144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 01月 14日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年1月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

サンティニ・コレクティヴ
ブルゴーニュ・コート・シャロネーズ・レ・シャン・ペルナン 2023

サンティニ・コレクティヴ
ブルゴーニュ・コート・シャロネーズ・レ・シャン・ペルナン 2023

*Bourgogne Côte Chalonnaise ”Les Champs Pernin” 2023 / Santini Collective

*ジヴリーとの境界を跨いでいる標高420mの
 モン・アヴリル台地の
 南向きのリューディレ・シャン・ペルナンで
 栽培されたピノ・ノワールから醸造。

*気温の上昇で造り手のセンスが問われる中、
 やっぱりちゃんと答えを出してきまし

続きを読む

た。
 冷涼でスパイシー余韻に残る芳醇な味わいが嬉しい、
 綺麗なリズムある流れの良いニュアンスは
 クリアーで透明感があります。
 それでいてボディに程良い奥行きを持ち、
 旨みコクも備えているのです。
 なんとも嬉しい、ワクワクするワインでした。
 2025年1月7日試飲

*品種:ピノ・ノワール100%
 ジヴリーとの境界を跨いでいる標高420mの
 Mont Avril モン・アヴリル台地の南向きの
 リューディLes Champrs Pernin
 レ・シャン・ペルナンで栽培された
 ピノ・ノワールから醸造。
 平均樹齢30年の0.25ヘクタールの区画。
 石灰質土壌。

 醸造:フロッタイゾンの手法で醸造。
    手摘みで収穫したブドウの1/2を
    全房でタンクに入れ、残りの1/2のブドウを
    ダイレクトプレスして、
    ブラン・ド・ノワールのマストにして、
    全房のブドウが入ったタンクを満たす。
    温度管理は行わずに、ダイレクトプレスした
    果汁(マスト)の中で、野生酵母のみで
    自発的にマセラシオン・カルボニックによる醗酵。
    マセラシオンの期間は約3週間。
    引き続き、ステンレスタンクで
    シュール・リーの状態で自発的な
    マロ醗酵と熟成。
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め後のワインの
    ネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。

 2023ヴィンテージの収穫日は9月11日
 総生産量は2,000本。
 アルコール度数は12.5度。
 2024年10月時点のSO2トータルは26mg/l。
 VIVITさんより12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス

生産者:サンティニ・コレクティヴ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥6,468(税抜き¥5,880)

サンティニ・コレクティヴ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シャンプリット 2023

サンティニ・コレクティヴ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シャンプリット 2023

*Bourgogne Grand Ordinaire 2023 / Santini Collective

*4つのリューディのアッサンブラージュからなるキュヴェ。

*この気候の中でちゃんと答えを出してくれました。
 程よいタンニン、キレの良い液体は
 可愛らしさも兼ね備え、
 すみれや綺麗な胡椒のスパイスの効いた
 メリハリのあるの味わいです。
 ボディに厚みもあり口の中で転

続きを読む

がしていると
 心地良い変化にワクワク。
 とっても素晴らしく綺麗な印象の
 涼しげな優しい余韻がたまりませんね〜。
 2025年1月7日

*品種:ピノ・ノワ-ル1/2、シャルドネ1/2
 以下の4 つの区画のアッサンブラージュ
 ●オーセイ・デュレスの粘土石灰質土壌の区画。
  栽培面積0.17ha。
  ルロワのアリゴテの畑の隣にある樹齢30 年のガメイ。
 ●シルーブルにある砂岩の土壌の区画。
  栽培面積0.3ha。樹齢30 年のガメイ。
 ●ショレイ・レ・ボーヌにある粘土石灰土壌の区画。
  栽培面積0.3ha。
  樹齢40年のピノ・ノワール。
 ●マコンのマンセイにある粘土石灰土壌の区画。
  栽培面積0.1ha。
  樹齢3年のピノ・ノワール。
 醸造:区画ごと別々に、
    フロッタイゾンの手法で醸造。
    手摘みで収穫したブドウの1/2を全房でタンクに入れ、
    残りの1/2のブドウをダイレクトプレスして、
    ブラン・ド・ノワールのマストにして、
    全房のブドウが入ったタンクを満たす。
    温度管理は行わずに、
    ダイレクトプレスした果汁(マスト)の中で、
    野生酵母のみで自発的に
    マセラシオン・カルボニックによる醗酵。
    マセラシオンの期間は約3週間。
    引き続き、ステンレスタンクで
    シュール・リーの状態で自発的なマロ醗酵と熟成。
    醸造添加物は一切加えずに醸造。
    この4つのロットを瓶詰め前にアッサンブラージュして、
    無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め後のワインの
    ネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。

 2023ヴィンテージの収穫日がオーセイの区画が9月7日、
 シルーブルの区画が9月8日、
 マンセイの区画が9月10日、
 ショレイの区画が9月14日。
 総生産量2,500本。
 アルコール度数は12度。
 2024年10月時点のSO2 トータルは36mg /l。
 インポーターはVIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:サンティニ・コレクティヴ

葡萄品種:ピノ・ノワ-ル、シャルドネ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥5,808(税抜き¥5,280)

サンティニ・コレクティヴ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シャンプリット 2023

サンティニ・コレクティヴ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シャンプリット 2023

*Vin de France Rouge Champlitte 2023 / Santini Collective

*フランシュ・コンテ地方のChamplitte シャンプリットで
 栽培されたブドウを造られるキュヴェ。
 昨年までは、Au Vin Rouge!オー・ヴァン・ルージュ!という
 キュヴェ名でしたが、シャンプリットという
 当初の名前に戻りました。

*薄いさくらん

続きを読む

ぼ、ハーブの効いた酸は
 柔らかい果実感にメリハリあるスパイス感が
 なんともリズム良く流れの良い綺麗な味わいです。
 余韻にも残る胡椒、少し杏の様なニュアンスが
 心地良くほろほろと続きます。
 センス良いな〜。
 2025年1月7日

*品種:ピノ・ノワ-ル1/2、シャルドネ1/2
 醸造:2品種を一緒に
    フロッタイゾンの手法で醸造。
    手摘みで収穫したピノ・ノワールのブドウを
    全房でステンレスタンクに入れ、
    ダイレクトプレスしたシャルドネの果汁で
    タンクを満たす。
    ダイレクトプレスしたシャルドネの
    果汁(マスト)の中で、
    ピノ・ノワールのブドウが
    マセラシオン・カルボニックで自発的に醗酵。
    同時にシャルドネの果汁の
    自発的なアルコール醗酵。
    温度管理は行わずに、野生酵母で醗酵。
    マセラシオンの期間は21日間。
    圧搾後、引き続き、ステンレスタンクで
    シュール・リーの状態で自発的なマロ醗酵と熟成。
醸造添加物は一切加えずに醸造。
   無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め後のワインの
    ネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。

 2023ヴィンテージの収穫日はピノ・ノワールが9月18日、
 シャルドネが9月25日。
 総生産量は2,000本。
 アルコール度数は11度。
 2024年10月時点のSO2トータルは21mg/l。
 Champlitte シャンプリットは、
 ディジョンの北東60kmの場所にある村。
 ブルゴーニュ地方のコート・ドール県と
 ジュラ地方のオート・ソーヌ県、
 シャンパーニュ地方のオート・マルヌ県の
 ちょうど境界にある村です。
 このキュヴェが、シャンプリット村で
 栽培されたブドウから造られることから、
 シャンプリット村へのオマージュとして
 キュヴェの名前になっています。
 インポーターはVIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:サンティニ・コレクティヴ

葡萄品種:ピノ・ノワ-ル、シャルドネ

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)

サンティニ・コレクティヴ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ヴァン・アンブレ 2023

サンティニ・コレクティヴ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ヴァン・アンブレ 2023

*Vin de France Blanc Vin Ambre 2023 / Santini Collective

*モルゴンのやや南東のボージョレの村、
 Belleville en Beaujolais ベルヴィル・アン・ボージョレで
 栽培された樹齢35年のマルサンヌとルーサンヌを、
 フロッタイゾンの手法で醸造したアンバーワインのキュヴェ。

*柔らかい杏すいのニュアンスと

続きを読む


 心地良いバーブ感、スパイス、みかん
 塩加減がとっても良い味わい。
 とってもクリアーで美味しい!
 2025年1月7日試飲

*品種:マルサンヌ1/2、ルーサンヌ1/2
 
 醸造:2品種を一緒にフロッタイゾンの手法で醸造。
    手摘みで収穫したマルサンヌのブドウを
    全房でステンレスタンクに入れ、
    ルーサンヌのブドウをダイレクトプレスで、
    マルサンヌの全房のブドウが入ったタンクを満たす。
    ダイレクトプレスしたルーサンヌの
    果汁(マスト)の中で、マルサンヌのブドウが
    マセラシオン・カルボニックによる醗酵。
    同時にルーサンヌのマストも自発的な
    アルコール醗酵を起こす。
    温度管理は行わずに、野生酵母で醗酵。
    マセラシオンの期間は10日間。
    圧搾後、引き続き、ステンレスタンクで
    シュール・リーの状態で自発的なマロ醗酵と熟成。
    醸造添加物は一切加えずに醸造。
    無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め後のワインの
    ネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。

 2023ヴィンテージの収穫日は9月14日。
 総生産量は500本。
 アルコール度数は11.5度。
 2024年10月時点のSO2 トータルは16mg/l。
 インポーターはVIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:サンティニ・コレクティヴ

葡萄品種:マルサンヌ、ルーサンヌ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,808(税抜き¥5,280)

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
コート・ロティ・プリュネル 2022

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
コート・ロティ・プリュネル 2022

*Côte-rôtie Prenelle 2022 / Domaine Clos de la Bonnette

*美味しいコート・ロティとこんドリューを探していましたが、
 合田さんの回答はこの造り手でした。

続きを読む

*品種:シラー100%
 植樹:1990年代
 土壌:花崗岩、砂質
 醸造:古樽で24月間の熟成
 2016年に借りた、新しい斜面の畑。
 彼らにとって初のコート・ロティとなる。
 以前のオーナーはビオロジック栽培ではなかったので、
 ビオロジック栽培転換中。
 クラシカルなアプローチでのワイン造りだが、
 新樽は使わない、落ち着いた味わい。
 インポーターはラシーヌさん 2本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥15,928(税抜き¥14,480)

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
IGPコリンヌ・ローダニエンヌ・シラー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2023

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
IGPコリンヌ・ローダニエンヌ・シラー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2023

*IGP Collines rhodaniennes Syrah Vieilles Vignes 2023 / Domaine Clos de la Bonnette

続きを読む

*品種:シラー100%
 植樹:1975年
 位置:標高400m、東向き
 土壌:花崗岩、砂質。
 醸造:3週間マセレーション。
    ステンレスタンクで発酵後、
    228Lの樽で10カ月間熟成。
 インポーターはラシーヌさん 3本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,128(税抜き¥6,480)

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
コンドリュー・レジョンド・ボネッタ 2023

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
コンドリュー・レジョンド・ボネッタ 2023

*Condrieu Légende Bonnetta 2023 / Domaine Clos de la Bonnette

*美味しいコート・ロティとコンドリューを探していましたが、
 合田さんの回答はこの造り手でした。

続きを読む

*品種:ヴィオニエ100%
 植樹:2000年代
 位置:標高200~300m、南・南東・南西向き
 土壌:花崗岩(褐色ミグマタイト)。
 醸造:アルコール発酵25日間
    オークの古樽で11〜12ヶ月間の熟成。
    定期的にバトナージュを行う。
 渓谷の奥側に、Arbuelの小川に突き出るように
 位置する岩盤の狭間にある畑。
 この場所の特徴的な立地条件に由来して
 Roche d’Arbuel(Roche=岩、
 Arbuel(アルビュエル)=小川の名前)と名付けた。
 インポーターはラシーヌさん 2本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥12,298(税抜き¥11,180)

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
IGPコリンヌ・ローダニエンヌ・ラルシェット 2023

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
IGPコリンヌ・ローダニエンヌ・ラルシェット 2023

*IGP Collines rhodaniennes L'Archette 2023 / Domaine Clos de la Bonnette

続きを読む

*品種:ヴィオニエ100%
 植樹:2017年
 位置:標高250m、南南東向き
 土壌:泥土質
 醸造:デブルバージュ後に、
    220Lと450Lのオーク樽(古樽)で
    アルコール醗酵
    同じ古樽で約11ヶ月間澱とともに熟成。
 キュヴェ名のL'Archetteは土地台帳に
 載っている畑名。
 フランス語でArchetteは弓矢を連想させる語感で、
 活発なイメージを思わせ気に入ったので、
 そのままワイン名にこの名前をつけた。
 インポーターはラシーヌさん 3本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,578(税抜き¥5,980)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ポマール・アン・ヴィラージュ 2022

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ポマール・アン・ヴィラージュ 2022

*Pommard En Village 2022 / Domaine Boyer-Martenot

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 畑:ル・ヴィラージュ
 土壌:鉄分の豊富な粘土・石灰質
 ポマールの1級畑の中でも最高のテロワールを誇る
 ポマール・リュジアンの真下に位置する畑から
 収穫しています。
 ポマール・リュジアンは、
 他のポマールの畑とは唯一異なる地形と土壌タイプを持ち、
 丘の中腹に広がる鉄分とチョークを多く含んだ土壌が
 力強い果実味を湛えた伸びやかな味わいの
 ワインを生みます。
 ミレジムさんから 2本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥13,167(税抜き¥11,970)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
オーセイ・デュレス・レ・ゼキュソー 2022

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
オーセイ・デュレス・レ・ゼキュソー 2022

*Auxey Duresses Rouge Les Ecusseaux 2022 / Domaine Boyer-Martenot

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 畑:レ・ゼキュソー(村名クリュ)
 土壌:石灰質
 コート・ド・ボーヌの中心部に位置する
 レ・ゼキュソーの畑は、石灰質の土壌を持ち、
 主に赤ワイン用ブドウ品種の栽培にあてられています。
 香り豊かなラズベリーのアロマと
 野生的な大地のニュアンスが香るこのワインは、
 濃厚なルビー色を湛え、しっかりとした骨格と
 オーセイ・デュレスの典型的な持ち味とも言える
 力強さを兼ね備えています。
 ミレジムさんから 2本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥9,801(税抜き¥8,910)