144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 07月03日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年7月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

レ・フレール・ミニヨン
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン 1erCRU エクストラ・ブリュット・キュヴェ・アヴァンチュール NV(2024/11/06)

レ・フレール・ミニヨン
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン 1erCRU エクストラ・ブリュット・キュヴェ・アヴァンチュール NV(2024/11/06)

*Champagne Blanc de Blancs Premier Cru Extra Brut Cuvée L’Aventure NV(2024/11/06) / Les Frères Mignon

*価格は前回と同じなのが嬉しい。
 36本の入荷です。
 レ・フレール・ミニヨン以外の税抜き半額以上ワインを
 同数買ってもらうのが条件となります。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 テロワール:アヴィズ・クラマン・キュイ
 ティラージュ(瓶内二次発酵に向けての瓶詰):
 2022年8月8日
 デゴルジュマン:2024年11月6日 
 ドサージュ:門出のリキュール 3.2g/L
 プルミエ・キュヴェはコート・デ・ブラン地区に位置する
 ドメーヌ・フレール・ミニョンによって実現されました。
 アヴィズ・クラマン・キュイ村で2020年収穫された葡萄。
 葡萄の木の平均年齢は1963年頃にマス選抜されたものを使用。
 (単一遺伝子から成るクローンとは異なり、
 いくつかの遺伝子が存在。 )
 収穫:10,000kg/ha
 温度管理されたステンレスタンクと
 木樽(5%)によるワイン醸造。
 マロラクティック発酵で刺激を与えず、
 人為的に発酵を止めることもせず。
 補糖なし、無濾過、清澄なし。
 低温保存:冬の間、自然に任せます。
 インポーターは株式会社INDIGOさん。60本

容量:750ml

生産年:NV(2024/11/06)年

生産国:フランス・シャンパーニュ・コート・デ・ブラン地区・クラマン村

生産者:レ・フレール・ミニヨン

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 18本 
税込価格¥14,058(税抜き¥12,780)

レ・グランド・ヴィーニュ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペティアン・ビュル・ナチュール・ノン・デゴルジュマン NV(2023)

レ・グランド・ヴィーニュ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペティアン・ビュル・ナチュール・ノン・デゴルジュマン NV(2023)

*Vin de France Blanc Pétillant Bulle Nature Non Degorgement NV(2023) / Les Grandes Vignes

続きを読む

*品種:シュナン・ブラン50%、シャルドネ20%、
    グロロー・グリ30%
 シュナン・ブランはシスト土壌、シャルドネ、
 グロロー・グリは粘土質、シルト土壌での栽培。
 平均28ヘクトリットル。ノンフィルターで、
 瓶詰時のSO2も無添加です。
 インポーターは野村ユニソンさんです。
 12本

容量:750ml

生産年:NV(2023)年

生産国:フランス・ロワール

生産者:レ・グランド・ヴィーニュ

葡萄品種:シュナン・ブラン、シャルドネ、グロロー・グリ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥3,509(税抜き¥3,190)

ゲブリューダー・マティス
ナチュール・ブラン 2022

ゲブリューダー・マティス
ナチュール・ブラン 2022

*Natur Blanc 2022 / Gebrüder Mathis

*塩味の気いいたグレープフルーツや
 レモンの綺麗な柑橘系の味わいが
 とってもジューシー。
 少しハーブ感もあって嬉しい味わいです。
 昨年の入荷時は試飲できませんでしたが
 格段に美味しくなっているそうです。
 2025年6月4日

*生産者のコメント
 柑橘系の爽やかな香り。
 ほのかな花の香り

続きを読む

、繊細な酵母の香り。
 信じられないほど飲みやすい品質が
 このワインの特徴です。
 11.0%の軽めのワインにもかかわらず、
 口の中にフルボディで
 ジューシーな感覚が長く続きます。

*オルボーの村岡くんのコメント
 ジンジャーブレッド、甘い蜜をたっぷり含んだ
 シロツメクサ、わずかにクリスプ。
 シュール・リーのような酵母の香味が
 控えめに重なります。
 フレッシュで瞬発的に閃光する酸、
 洋ナシの香り、わずかな収れん。
 果実が沈むことなく上向きのベクトルで
 ジューシーに疾走する。
 昨年リリース直後のアタックの
 果実の華やかさが落ち着き
 ジューシーさが向上した印象です。
 (2025年6月 村岡)

 試飲会後二日間持ちまわりましたがネガティヴは皆無です。
 僅かに発泡が見て取れる外観、
 シェイクしたら泡立つレベルですが
 ペットナットほどの気圧は感じられません。
 シュール・リーに由来する甘いパンのクラム、内側。
 初夏の甘い蜜を孕んだスイカズラの花、
 瑞々しい果汁たっぷりの白桃。
 果実味一本鎗のシンプルな果実味、
 伸びやかでストレスフリーに口の中で広がります。
 軽快ながら目が細かく詰まった果実の粒子は
 料理との受け止めも幅広く楽しめます。
 ドイツ新世代のナチュラルスタイルワインは、
 ともすればエッジの立った酸が
 目立つことも少なくありません。
 彼らのワインはこのエントリーラインで
 すらしっかりと完熟した果実の風味が感じられ
 土地由来の酸が穏やかに調和して支える
 バランスの良さがあります。
 ドイツ新世代は酸がキツイ……と思っている方にも
 納得していただける喉を潤すワインです。
 (2024年5月 村岡)

*品種:ミュラー・トゥルガウ 100%
 畑・土壌:トゥーニベルグの石灰質
 収穫:9月12日、100%手摘み
 醸造・熟成:天然酵母による自発的な醗酵。
       ステンレスタンクで熟成。
       5ヶ月間シュール・リー、
       5ヶ月間ステンレスタンク熟成。
       9ヶ月間225リットルの古樽で熟成。
 瓶詰め前にごく少量SO2添加。
 アルコール度数:11%
 残糖:2.6g/L
 総酸度:5.9g/L
 インポーターはオルボーさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:ドイツ・バーデン

生産者:ゲブリューダー・マティス

葡萄品種:ミュラー・トゥルガウ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥3,685(税抜き¥3,350)

ドメーヌ・ド・ラ・セネシャリエール(マルク・ペノ)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クゥール・ド・レザン 2024

ドメーヌ・ド・ラ・セネシャリエール(マルク・ペノ)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クゥール・ド・レザン 2024

*Vin de France Blanc Coeur de Raisins 2024 / Domaine de La Senechaliere(Marc Pesnot)

*柔らかく美味しい!
 洋梨や白桃の果実、
 溶け込んだ酸が心地良い印象。
 液体に伸びがあり、
 とってもリズムの良い味わいでした。
 2024年5月27日試飲

*野村ユニソンさんのコメント
 輝きのあ

続きを読む

るグリーン掛かったレモンイエローの外観。
 青りんごやレモンなどの柑橘の爽やかな香りに加え、
 キレのあるミネラルの香り。
 味わいは、赤りんごや青りんごのフレッシュな果実と
 優しい甘みがある、心の弾む味わい。
 酸と甘味のバランスが良く仕上がっており、
 なめらかなで心地良い口当たりが
 グイグイと飲み進められます。
 2023vtに比べ、クリアで優しい果実の甘味が
 強い印象に仕上がっています。
 初夏から屋外などで冷やし目で飲むと
 最高の1本になること間違いなしです。

*品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ
 ヴァン・ド ・プリムールの様に気軽に且つ
 爽快な味わいと飲み心地を目指して
 造られたキュヴェ。
 その為、熟成させるよりフレッシュさを
 前面に出し、すぐ飲むことを想定して造られています。
 雨が多かった影響で例年に比べ
 しっかりとした酸と軽やかな果実を感じられる、
 本来のミュスカデらしいワインに仕上がりました。
 インポーターは野村ユニソン 48本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・ド・ラ・セネシャリエール(マルク・ペノ)

葡萄品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ

折りたたむ

現在庫 13本 
税込価格¥3,146(税抜き¥2,860)

イル・ファルネート
IGPエミリア・ジャンドン・ロッソ 2022

イル・ファルネート
IGPエミリア・ジャンドン・ロッソ 2022

*IGP Emilia Giandon Rosso 2022 / Il Farneto

続きを読む

*品種:マルツェミーノ主体、マルボジェンティーレ、
    ランブルスコグラスパロッサほか。
 除梗し果皮と共に醗酵。
 セメントタンクにて醗酵・熟成。
 どこまでも気軽さを追求したワイン。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:マルツェミーノ主体、マルボジェンティーレ、ランブルスコグラスパロッサ

折りたたむ

現在庫 13本 
税込価格¥2,024(税抜き¥1,840)

イル・ファルネート
IGPエミリア・ビアンコ・スペルグレ 2023

イル・ファルネート
IGPエミリア・ビアンコ・スペルグレ 2023

*IGP Emilia Bianco Spergle 2023 / Il Farneto

*2023年は思いのほか綺麗で
 個人的にはこちらの方が好みですね!
 ハリのあるカシスや黄桃の果実
 伸びる酸が綺麗で後味も綺麗な
 丁度良いオレンジって感じです。
 2025年5月12日試飲

続きを読む

*スペルゴラ、樹齢5〜15年。
 収穫後、除梗して圧搾し
 ステンレスタンクで穏やかに醗酵。
 一部のブドウ(10%程度)は
 果皮と共に木樽にて1ヶ月、
 醗酵が終わり2つを合わせて
 タンクにて6ヶ月熟成。
 オリ引きののちのボトル詰め。
 非常に酸の高いスペルゴラという
 ブドウの個性はもちろん、果実の凝縮感、
 味わい深い白。

 骨太な酸をもつブドウ「スペルゴラ」で造られる白。
 新しく植樹した畑も5年経ち、
 クオリティと収穫量のバランスも
 良くなってきたと喜ぶマルコ。
 生産量が増えるのはもちろん嬉しいですが、
 それ以上にクオリティを意識しているマルコの姿勢、
 いつも敬服しております。
 2022年より、新たに醸造を任されている
 ヴァレンティーナ。
 非常にキレイ好きでさっぱりとした
 性格の彼女だけに、2023 も安心の味わいです。
 2023はエミリア=ロマーニャでも
 例年よりは雨が多かったと話す彼女。
 その代わり収穫量をいつも以上に抑えることで、
 例年と変わらないクオリティを
 維持することに努めたヴァレンティーナ。
 それでも2022のようなスペルゴラらしい骨太な酸、
 というわけにはいかず、酸と果実はやや穏やか。
 しかし、代わりに柔らかいスペルゴラの酸と
 丸い果実味をきれいに表現。
 スペルゴラ特有の柔らかく甘い香りを強く感じる、
 より親しみやすい味わいになりました。
 インポーターはエヴィーノさん
 24本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:スペルゴラ

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥3,036(税抜き¥2,760)

イル・ファルネート
IGPエミリア・フリザン・ビアンコ 2023

イル・ファルネート
IGPエミリア・フリザン・ビアンコ 2023

*IGP Emilia Frisan Bianco 2023 / Il Farneto

*あれ?これスティール?
 美味しさはそのままですが
 泡がごく僅か、味わいはハーブ感があり
 相変わらずの和梨の果実感、
 フレッシュ感のある美味しい味わいです。
 2024年3月12日試飲

続きを読む

*スペルゴラ90%、
 ソーヴィニヨン・ブラン10%、
 樹齢10〜15年。
 除梗せずに圧搾、果汁のみで野生酵母による醗酵を促す。
 冷蔵保存していたスペルゴラのモスト(果汁)加え、
 再び醗酵が始まってからボトル詰め。
 春先の気温上昇を利用して瓶内で醗酵を終える。
 オリ残したままリリース。
 インポーターはエヴィーノさん 12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:スペルゴラ、 ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 18本 
税込価格¥2,739(税抜き¥2,490)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ロッソ・ファネッティ NV(2021)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ロッソ・ファネッティ NV(2021)

*Vino Rosso Fanetti NV(2021) / Fanetti(Tenuta S.Agnese)

*なんか優しく美味しい!
 伸び良くしなやかなドライフルーツのような果実が
 優しく広がり滑らかにそして楽しい!
 2025年6月9日試飲

続きを読む

*品種:サンジョヴェーゼ主体、カナイオーロ、
    マルヴァジーア、トレッビアーノ。
 樹齢:30年。
 収穫後、大型のセメントタンクにて
 約2週間のマセレーション。
 野生酵母による醗酵を促す。
 その後オリ引きを行い、
 使い込んだ大樽(30hl)にて24ヶ月の熟成。
 ノンフィルターにてボトル詰め。地域の伝統として、
 白ブドウも合わせて醸造される、
 トスカーナの日常的ワイン。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本

容量:750ml

生産年:NV(2021)年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)

葡萄品種:サンジョヴェーゼ主体、カナイオーロ、マルヴァジーア、トレッビアーノ

折りたたむ

現在庫 14本 
税込価格¥2,233(税抜き¥2,030)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ビアンコ・サンタニェーゼ NV(2024)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ビアンコ・サンタニェーゼ NV(2024)

*Vino Bianco S’Agnese NV(2024) / Fanetti (Tenuta S.Agnese)

*優しい入りの2024年、2023年が少しタイトだったので
 今回は嬉しい味わいで
 和梨のような果実はフレッシュさも残し
 酸は静かに馴染んで柔らかい。
 とってもお勧めの白です。
 2025年6月9日試飲

続きを読む

*品種:トレビアーノ・トスカーノ、
    マルヴァージア・ビアンカ 、
 樹齢:30〜40年。
 収穫後、約1日のマセレーション(果皮浸漬)、
 野生酵母による醗酵を促す。
 圧搾後大型のセメントタンクにて醗酵、
 途中オリ引きを行いそのまま 12ヶ月の熟成。
 50年以上全く変わらない手法のトスカーナ・ビアンコ。

 1915年にエリザベッタの祖父、
 アダモが造っていたテーブルワインを、
 一切の変化なく造り続けている。
 まさにモンテプルチアーノのテーブルワイン。
 インポーターはエヴィーノさん 12本+12本

容量:750ml

生産年:NV(2024)年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)

葡萄品種:トレビアーノ・トスカーノ、マルヴァージア・ビアンカ

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥2,508(税抜き¥2,280)

シャトー・ペナン
ボルドー・クレレ 2021

シャトー・ペナン
ボルドー・クレレ 2021

*Bordeaux Clairet 2021 / Château Penin

*柔らかくさくら茶のような薄旨のボルドー、
 なんか癒されて心地良い。
 しかもこの価格、嬉しくなっちゃいますね!
 2025年1月23日試飲

続きを読む

*品種:メルロ90% カベルネ・フラン10%
 面積:50ヘクタール
 土壌:粘土砂質土壌 地下:砂利質土壌
 製法:24〜28時間の短いマセラシオン、
    温度管理タンクで低温で醗酵、熟成
 生産本数:60000本/年
 インポーターはアストルさん
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ペナン

葡萄品種:メルロ、カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥2,728(税抜き¥2,480)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む