144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年11月06日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年11月
           
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
           
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

お薦めLOIRE(ロワール)

  • お薦めBOURGOGNE ROUGE(ブルゴーニュ・ルージュ)
  • お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)
  • お薦めBORDEAUX(ボルドー)
  • お薦めALSACE(アルザス)
  • お薦めCHAMPAGNE(シャンパーニュ&泡もの)
  • お薦めAUVERGNE、JURA、SAVOIE(オーヴェルニュ・ジュラ・サヴォワ)
  • お薦めLOIRE(ロワール)
  • お薦めRHONE(ローヌ)
  • お薦めOTHER FRANCE(フランスその他の地域)
  • お薦めITALY No1(イタリア/ピエモンテ&トスカーナ)
  • お薦めITALY No2(イタリアその他の地域)
  • お薦めGERMANY、AUSTRIA (ドイツ、オーストリア)
  • お薦めOTHER COUNTRY (GERMANY、SPAIN、AUSTRIA、GREECE、SLOVENIA、AUSTRALIA etc….)/(その他の国、スペイン、ギリシャ、アメリカ、日本etc….)

ラ・クーレ・ダンブロジア
ヴァン・ド・フランス・ブラン・モン・ユリディス(1回目の瓶詰め) 2017

ラ・クーレ・ダンブロジア
ヴァン・ド・フランス・ブラン・モン・ユリディス(1回目の瓶詰め) 2017

*Vin de France Blanc Mon Eurydice 2017 1eme mise / La Coulee d'Ambrosia

*ヴォルテックスさんのコメント
 黄みがかった黄金色。
 白レーズン、りんごやアプリコットのコンフィチュール、
 カルヴァドス、焼きりんごといった
 凝縮感のある果実香に、蜂蜜、ビターカラメル、
 シナモン、キノコ、仄かに鉄分のニュアンスが

続きを読む

加わり、
 コク深く複雑な印象を受けます。
 舌先をピリッと刺激するガスが感じられ、
 張りのある酸が全体を引き締めます。
 瑞々しささえ感じられる伸びやかな飲み心地で、
 ほどよい甘やかさを伴う葡萄のリキュールや
 白レーズンの中心部を想わせる
 緻密な果実の風味が、馴染むように広がります。
 オードヴィーのようなリッチな風味に、
 次第にビターカラメルや
 メープルシロップのほろ苦さ、
 カレースパイスといった熟成や
 軽い酸化由来の風味が重なり、
 旨みが幾重にも絡み合い、
 奥行きのある複雑な余韻が長く続きます。

*品種:シュナン・ブラン100%
 ダイレクトプレスの後、オリオニードに
 使用された古樽で約21ヶ月の醗酵・熟成。
 熟成中に産膜が張ることを避け、
 ミネラル感や果実味を残し
 樽由来の奥深さと調和させるために、
 7回のウイヤージュを行いました。
 今回ご案内のアイテムは
 2020年5月20日に
 2019年6月25日に1回目の瓶詰めを行ったワインで、
 JANコード余白部分に1ere mise 190625と
 記載しております。

 シェネの妻ジョアンナが、
 「パニエ・ド・フリュイとロードゥ・ヴィーニュの
 中間のような味わいのワインがあると良いね」と言った事が
 きっかけで醸造したもので、
 2016年がこのキュヴェの初ヴィンテージとなります。
 ヴォルテックスさん 8本

容量:750ml

生産年:2017年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ラ・クーレ・ダンブロジア

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥8,558(税抜き¥7,780)

ジャン・クリストフ・ガルニエ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・タイユ 2015

ジャン・クリストフ・ガルニエ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・タイユ 2015

*Vin de France Rouge Les Tailles 2015 / Jean Christophe Garnier

*ヴォルテックスのコメントを参考に!
 ガーネット色。
 ドライ苺やフランボワーズなど、
 凝縮感のある控えめな甘さの赤い果実に、
 赤紫蘇、ドライハーブ、ドライフラワー、
 土、きのこ、ビターカカオ、コクのある
 ドライいちじくやデーツ、竹炭、
 イ

続きを読む

ンクといった多彩な香りが調和し、
 熟成による複雑で魅惑的なアロマが漂います。
 瑞々しささえ感じる繊細なミディアムタッチで、
 しなやかに口中へと沁み渡ります。
 ややトーンの落ち着いた緻密な
 赤い果実の風味に、ほどよい甘みや
 コク深い味わいが溶け込み、
 それを引き締めるように張りのある酸が
 全体を支えながら広がります。
 アフターにかけて、ビターカカオ、
 本枯れ節を想わせる風味や旨みが折り重なり、
 さらに奥行きと複雑味を帯びた味わいが続きます。
 熟成による多様な要素と
 上品な佇まいを兼ね備えた
 魅力あふれる仕上がりです。

*品種:カベルネ・フラン
 全房で10日間マセラシオンカルボニック。
 2800〜3000Lの樽で9ヶ月間の醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックッス 6本

容量:750ml

生産年:2015年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ジャン・クリストフ・ガルニエ

葡萄品種:カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,578(税抜き¥5,980)

ドメーヌ・ド・ラ・セネシャリエール(マルク・ペノ)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・トリ・マルトロード 2024

ドメーヌ・ド・ラ・セネシャリエール(マルク・ペノ)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・トリ・マルトロード 2024

*Vin de France Blanc Tri Martolod 2024 / Marc Pesnot

*野村ユニソンさんのコメント
 淡い透明イエローの外観。
 抜栓直後は、若干の揮発が感じられます。
 レモンやニューサマーオレンジなど
 フレッシュな柑橘の香り。
 徐々に蜜を感じさせる甘い果実の香りが膨らみます。

 味わいは、柑橘のフレッシュな果実味と
 レモンピー

続きを読む

ルの様な果実の皮の様な
 ビターさが膨らむ爽やかな味わい。
 グレープフルーツゼリーのように
 甘味と酸味のコントラストが感じられます。
 穏やかな酸と爽やかな果実感が
 素晴らしいワインです。

*品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ
 ブルターニュ語で「3艇の帆船」と
 名付けられたトリ・マルトロードは、
 中世からの港湾都市である
 ナントのお膝元であるということにちなんで
 名付けられました。
 このキュヴェは、比較的樹齢の若い
 ムロン・ド・ブルゴーニュを中心に
 仕込まれるキュヴェで、
 初めて造られた3つのヴィンテージを
 ブレンドしたワインになっておりましたが、
 2018年以降は単一ヴィンテージで
 仕上げられるようになりました。
 野村ユニソン 12本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・ド・ラ・セネシャリエール(マルク・ペノ)

葡萄品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥3,949(税抜き¥3,590)

ドメーヌ・シモン・バタルディエール
ヴァン・ド・フランス・ミロワール・ルージュ 2023

ドメーヌ・シモン・バタルディエール
ヴァン・ド・フランス・ミロワール・ルージュ 2023

*Vin de France Blanc Montbenault 2022 / Domaine Simon Batardière

*入荷が2本の為、シモン・バタルディエール以外の
 税抜き¥8000以上(複数も可」)のワインも同数買って下さいね。

*CROSSWINSさんのコメント
 香りはイチゴやカシス、
 時にはルバーブを思わせ、
 ややスパイシーな個性があり、
 時折ピ

続きを読む

ノ・ノワールのようなニュアンスも
 感じられます。

*品種:カベルネ・フランが大半、
    ピノ・ドニス、シュナン・ブラン、
    グロロー
 平均樹齢:70年
剪定: 長梢
 収穫量:20hl/ha
 仕立て:ギュイヨ・プーサール
 場所 : アンジュ、ボーリュー-シュル-レイヨン
 土壌:砂質ローム土壌とシスト
 向き:南南東
 収穫:2023年9月中旬に手摘みで収穫。
 醸造:24時間コールドマセレーション、
    7日間醸し、直接搾汁と品種ごと
    別々に醸造したのちブレンド。
    400Lの古樽で8ヶ月間熟成。
 瓶詰め:2024年7月上旬に瓶詰め。
 アルコール度数:11.5%
 自然発生Total SO2:16mg/l
 無清澄、無濾過
 亜硫酸無添加
 全生産量 : 1900本

 周りは美しい林に囲まれ、
 様々な木々が畝間に植えられた畑の
 樹齢70年セレクションマッサルの
 カベルネ・フランが主品種。
 Rablay sur Layonのテロワールは
 砂と粘土質の土壌で構成されており、
 この区画では粘土が豊富で、
 さらにシストの崩れた成分が混ざっています。
 私たちは、テロワールをよく表現し
 長期熟成が可能な美しい酸の骨格を
 維持するよう心がけています。
 CROSS WINESさん 2本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール・ラブレ-シュル-レイヨン地区

生産者:ドメーヌ・シモン・バタルディエール

葡萄品種:カベルネ・フランが大半、ピノ・ドニス、シュナン・ブラン、グロロー

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥8,580(税抜き¥7,800)

ドメーヌ・シモン・バタルディエール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オ・ロシェ・デ・カール 2023

ドメーヌ・シモン・バタルディエール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オ・ロシェ・デ・カール 2023

*Vin de France Blanc Au Rocher Des Quarts 2022 / Domaine Simon Batardière

*入荷が2本の為、シモン・バタルディエール以外の
 税抜き¥7000以上(複数も可」)のワインも同数買って下さいね。

*CROSSWINSさんのコメント
 フレッシュでi石のような硬質な
 ミネラル感を伴う白ワイン。
 柑橘やリンゴ

続きを読む

、柑橘の皮、ハーブなどの
 ニュアンスが感じられます

*品種:シュナン・ブラン100%
 平均樹齢:10年
 収穫量:15〜20hl/ha
 仕立て:ギュイヨ・プーサール
 畑名 : ル・クロ・デ・オルティニエール
 場所 : アンジュ、ボーリュー-シュル-レイヨン
 土壌:粘土、シスト
 向き:南西
 収穫:9月初旬に小さな箱に手摘み。
 醸造:オーク樽に直接搾汁し醗酵、
    12ヶ月間熟成後、
    ステンレスタンクでさらに2ヶ月間熟成。
    瓶詰め前に1度ラッキング。
 瓶詰め:2024年10月31日
 アルコール度数:12%
 自然発生Total SO2:22mg/l
 無清澄、無濾過
 亜硫酸無添加
 全生産量 : 1800本

 このワインは、「ロシェ・デ・カール」と
 呼ばれる岩を囲むように広がる区画から
 造られています。
 CROSS WINESさん 2本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール・ラブレ-シュル-レイヨン地区

生産者:ドメーヌ・シモン・バタルディエール

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥9,790(税抜き¥8,900)

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レルブ・エクストラ・タンドル・ドゥ・ピエ 500ml 2018

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レルブ・エクストラ・タンドル・ドゥ・ピエ 500ml 2018

*Vin de France Blanc L’Herbe Extra Tendre Deux Pie 2018 500ml / Domaine Les Gauchers

*再入荷です。
 相変わらず心地良い甘味で
 心も溶けちゃう!
 2025年8月25日

*ああなんて心地良いんでしょう。
 杏の様な果実は香ばしさもあり
 甘みもベタつきもなくほんのりな感じで
 少し枯れ草

続きを読む

のようなハーブ感と共に
 伸びのある液体の透明感も楽しめます。
 素晴らしい仕上がりでした。
 2024年9月2日試飲

*品種:シュナン・ブラン100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
  ダイレクト・プレスして、
    バリック(新樽は用いない)で野生酵母で
    自発的にアルコ-ル醗酵。
    醸造添加物やSO2 は一切加えずに醸造。
    引き続きバリックで自発的なマロ醗酵と
    シュール・リーの状態で60ヶ月熟成。
    無清澄・無濾過、
    SO2も無添加で、重力を利用して
    2024年の春に瓶詰め。

 現行ロットは2018ヴィンテージ。
 収穫日は10/15。
 (過熟したヴァンダンジュ・タルディーヴのブドウ100%で、
 貴腐ブドウは含まれていません)。
 総生産量800本(500ml ボトル)。
 アルコール度数は12.5度。
 2023年12月時点のSO2トータルは10mg/l

 極甘口のワインは、残糖が多く、
 二次醗酵を避けるために、濾過したり、
 SO2 を加えたり、
 あるいは湯煎にかけたりすることがありますが、
 ドメーヌのこの甘口キュヴェは、清澄も濾過も
 SO2 添加も湯煎がけも一切していません。
 温度12 度の石灰岩の天然セラーで、
 静かに時間を掛けて樽で5年熟成させることによって、
 醗酵が完全に終了して
 野生酵母の活動が終わったと判断し、
 今年瓶詰めしてリリースすることにしたそうです。

『レルブ・タンドル』とはフランス語で
 「柔らかい草」という意味。
 フランスの歌手セルジュ・ゲーンズブルグが
 ミッシェル・シモンと一緒に歌った
 歌のタイトルから命名されました。
 エチケットのデザインは、花瓶から出ている
 女性達の足を表しているそうです。

*シュナンのキュヴェは、
 エチケットデザインの脚が
 5本(サンク・ピエ)のものと
 2本(ドゥ・ピエ)のものがあります。
 今回入荷の5本脚のものは一部をタンク、
 一部を樽で熟成しているものです。
 2本脚のものはバリック(古樽)100%で
 熟成しているものです。
 熟成の違いが識別できるように
 エチケットデザインが異なります。
 毎年2種類のキュヴェが造られるわけではありません。
 インポーターはVIVITさん 6本

容量:500ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・レ・ゴーシェ

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥8,558(税抜き¥7,780)

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ル・クラブ・ノン・デゴルジェ 2022

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ル・クラブ・ノン・デゴルジェ 2022

*Vin de France Petillant Naturel Blanc Le Club 2022 Non-Dégorgé / Domaine Les Gauchers

*2021ヴィンテージで初めて手掛けたペットナットのキュヴェ。
 今回はデゴルジュマンなしのバージョンです。

*口に入った瞬間の白桃の果実、
 木目の細かい泡は相変わらずで
 余韻のハーブとスパイス感がとても

続きを読む

綺麗です。
 2025年8月25日試飲

*品種:ピノ・ドニス100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクト・プレスして、
    グラスウールのタンクで野生酵母で
    自発的にアルコ-ル醗酵を行う。
    醸造添加物やSO2 は一切加えずに醸造。
    メトッド・アンセストラルで、アルコール醗酵が
    完全に終了していないワインを、
    残糖を残して無清澄・無濾過で瓶詰めし、
    瓶内で完全にアルコール醗酵を終了させる。
    ピュピトルで最低12ヶ月寝かせ、
    デゴルジュマンなしでリリース。
    ドザージュはゼロ。
 
 現行ロットは2022ヴィンテージ。
 収穫日は9月26, 27日。
 総生産量3,200本。
 アルコール度数は12度。
 2023年12月時点のSO2トータルは13mg/l。
 ガス圧2.6気圧。

 キュヴェ名のル・クラブとは、
 ドメーヌのセラーの隣人達たちに対する
 オマージュから名付けたそうです。
 隣人達は4~5人いて、みんな引退しており、
 毎日互いのセラーに集まって
 白ワインを一杯飲みながら世間話をして、
 友情のひとときを共有しているそうです。
 セドリックは、彼らから多くのサポートや
 励ましを受けているため
 彼らの集まりを「クラブ」と称して、
 愛着を感じているため、
 このキュヴェの名前にしたそうです。

*今回のロットは前回入荷のものと
 同じヴィンテージですが、
 デゴルジュマンしていないロットになります。
 特にノン・デゴルジュという表記はありませんので、
 ラベルや王冠などの外装から
 二つのロットの違いは判別できません。
 ドメーヌによれば、ボトル内に
 澱があるかどうかで
 判別して頂きたいとのことです。
 インポーターはVIVITさん 6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・レ・ゴーシェ

葡萄品種:ピノ・ドニス

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

ローラン・サイヤール
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ラ・ヴァルス 2024

ローラン・サイヤール
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ラ・ヴァルス 2024

*Vin de France Rose La Valse 2024 / Laurent Saillard

*ヴァンクールさんのコメント
 透明感のある淡いサーモンピンク色。
 白桃、スモモ、ヨード、火打石の香り。
 ワインはフレッシュかつ軽快で清涼感があり、
 透明感のあるみずみずしいエキスに爽やかな酸、
 滋味深くチョーキーなミネラルが優しく溶け込む

続きを読む

*品種:ガメイ50%、ピノドニス50%、
 樹齢:20年平均
 畑:石灰質・粘土質
 マセラシオン:冷温室に全房のブドウを
        収穫ケースで24時間置いてからプレス
 収穫日:9月18日と晩熟。
 収量:ミルデューの被害により25hL/haと40%減収。
 醗酵:自然酵母で3週間。
 熟成:ファイバータンクで6ヶ月
 アルコール度数:11%
 ブドウを全房のまま温度10°Cの冷温室に
 一昼夜置きそれから直接プレスした。
 この年はカベルネソーヴィニヨンが
 全滅だったのでガメイと
 ピノドニスだけで仕込んだ。
 SO2無添加!ノンフィルター!

*コルクには2024と正しいVTが記載されておりますが、
 メインラベルのVTが23と誤って記載されております。
 大変申し訳ございません。
 インポーターはヴァンクールさん 3本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ローラン・サイヤール

葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,653(税抜き¥4,230)

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ビズ 2023

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ビズ 2023

*Vin de France Rouge Bisou 2023 / Domaine Mosse

*ヴァンクールさんのコメント
 透明感のある深いルビー色。
 クランベリー、ザクロ、
 バラ、白コショウの香り。
 ライトボディ。
 ワインはフレッシュかつみ
 ずみずしい果実味がほんのりスパイシーで、
 凛としたキュートな酸、鉱物的なミネラル、
 キメの細かいタンニンの収斂味が余

続きを読む

韻を
 優しく引き締める

*品種:グロロー黒30%、グロロー・グリ30%、
    カベルネ・フラン20%、コー20%
 樹齢:40年平均
 土壌:粘土質・シスト
 収穫日:グロロー、コーが9月4日〜9月11日。
     カベルネは9月25日。
 収穫量:50hL/haと豊作
 マセラシオン:グロロー、コーはそれぞれ別々に仕込み
        スミマセラシオンカルボニックで8日間、
        カベルネはダイレクトプレス
 醗酵:自然醗酵で2週間~1ヶ月
 熟成:グロローとコーはフードル(大樽)と古樽、
    カベルネはステンレスタンクで8ヶ月
    アッサンブラージュ後
    ファイバータンクで1ヶ月
 ブドウは100%自社畑から。
 長熟を前提とした「カベルネ・フラン」とは
 真逆のコンセプトの下つくられたヴァン・ ド・ソワフ。
 以前はLe Grosの名前でリリースされていましたが、
 2019年にヴァン・ ド・ソワフのイメージに合う
 Bisou「ハグ」 という明るい名前に変更されました。
 SO2はアッサンブラージュの時に20mg/L添加。
 ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・モス

葡萄品種:グロロー、グロローグリ、コー、カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

ドメーヌ・モス
ACサヴィニエール・ブラン・アレナ 2023

ドメーヌ・モス
ACサヴィニエール・ブラン・アレナ 2023

*AC Savennières Arena 2023 / Domaine Mosse

*ヴァンクールさんのコメント
 透明感のある青みがかったレモン色。
 黄リンゴ、二ワトコの花、ウエハース、潮の香り。
 ワインはフレッシュで清涼感とフィネスがあり、
 グレープフルーツのような柑橘系の
 エキスに骨格のあるスレンダーな酸、
 塩気のある筋肉質なミネラルが
 タイトに引き締める

続きを読む

*品種:シュナン・ブラン100%。
 樹齢:21年
 土壌:風成砂丘土壌・シスト
 マセラシオン:なし。
 醗酵:自然醗酵で1ヶ月
 熟成:228Lの古樽80%、
    400Lの新樽20%で10ヶ月
 収穫日:9月13日、14日とブドウの
     腐敗が始まったため、
     少し早めに取り込んだ。
 収穫量:50hL/haと豊作。
 残糖は0.4g/L。
 アルコール度数:12%
 キュヴェ名「アレナ」はラテン語で
 砂の意味がある。
 サヴニエールの土壌が海から運ばれた
 風成土であることからこの名前を付けた。
 SO2は醗酵終了後に20mg/L添加。
 ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさんです。

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・モス

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥8,118(税抜き¥7,380)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年9月の新着アイテム
  • もりたや2025年8月の新着アイテム
  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年11月06日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年11月
           
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
           
ページトップへ