144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 09月10日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年9月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

9月(2024年)の入荷アイテム

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レルブ・タンドル 2020

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レルブ・タンドル 2020

*Vin de France Blanc L’Herbe Tendre Cinq Pie 2020 / Domaine Les Gauchers

*再入荷です。
 シトラスな味わい、
 クリアーで中盤の膨らみが出てきて、
 相変わらずの余韻の綺麗な味わいに続きます。
 2025年8月25日
 
*ハリのある液体は伸びが良く
 圧倒的なミネラルにグレープフルーツの様な果実に
 

続きを読む

柔らかい酸が溶け込みミネラル由来の鉱物感と
 ハーブの余韻が長く続きます。
 2024年9月2日試飲

*品種:シュナン・ブラン100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクト・プレスして、
    3/4はグラスウールのタンクで、
    1/3はバリック(新樽は用いない)で
    野生酵母で自発的にアルコ-ル醗酵を行う。
    醸造添加物やSO2 は一切加えずに醸造。
    引き続き自発的なマロ醗酵と
    シュール・リーの状態で33ヶ月熟成。
    無清澄・無濾過、SO2も無添加で、
    重力を利用して自然に瓶詰め。

 現行ロットは2020ヴィンテージ。
 収穫日は9月10日~22日
 (ヴァンダンジュ・タルディーヴや
 貴腐ブドウは含まれていません)。
 総生産量7,200 本。
 アルコール度数は14.8度。
 2023年6月時点のSO2トータルは13mg/l

『レルブ・タンドル』とはフランス語で
 「柔らかい草」という意味。
 フランスの歌手セルジュ・ゲーンズブルグが
 ミッシェル・シモンと一緒に歌った
 歌のタイトルから命名されました。
 エチケットのデザインは、花瓶から出ている
 女性達の足を表しているそうです。

*シュナンのキュヴェは、
 エチケットデザインの脚が
 5本(サンク・ピエ)のものと
 2本(ドゥ・ピエ)のものがあります。
 今回入荷の5本脚のものは一部をタンク、
 一部を樽で熟成しているものです。
 2本脚のものはバリック(古樽)100%で
 熟成しているものです。
 熟成の違いが識別できるように
 エチケットデザインが異なります。
 毎年2種類のキュヴェが造られるわけではありません。
 インポーターはVIVITさん 6本+10本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・レ・ゴーシェ

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥5,390(税抜き¥4,900)

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レルブ・エクストラ・タンドル・ドゥ・ピエ 500ml 2018

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レルブ・エクストラ・タンドル・ドゥ・ピエ 500ml 2018

*Vin de France Blanc L’Herbe Extra Tendre Deux Pie 2018 500ml / Domaine Les Gauchers

*再入荷です。
 相変わらず心地良い甘味で
 心も溶けちゃう!
 2025年8月25日

*ああなんて心地良いんでしょう。
 杏の様な果実は香ばしさもあり
 甘みもベタつきもなくほんのりな感じで
 少し枯れ草

続きを読む

のようなハーブ感と共に
 伸びのある液体の透明感も楽しめます。
 素晴らしい仕上がりでした。
 2024年9月2日試飲

*品種:シュナン・ブラン100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
  ダイレクト・プレスして、
    バリック(新樽は用いない)で野生酵母で
    自発的にアルコ-ル醗酵。
    醸造添加物やSO2 は一切加えずに醸造。
    引き続きバリックで自発的なマロ醗酵と
    シュール・リーの状態で60ヶ月熟成。
    無清澄・無濾過、
    SO2も無添加で、重力を利用して
    2024年の春に瓶詰め。

 現行ロットは2018ヴィンテージ。
 収穫日は10/15。
 (過熟したヴァンダンジュ・タルディーヴのブドウ100%で、
 貴腐ブドウは含まれていません)。
 総生産量800本(500ml ボトル)。
 アルコール度数は12.5度。
 2023年12月時点のSO2トータルは10mg/l

 極甘口のワインは、残糖が多く、
 二次醗酵を避けるために、濾過したり、
 SO2 を加えたり、
 あるいは湯煎にかけたりすることがありますが、
 ドメーヌのこの甘口キュヴェは、清澄も濾過も
 SO2 添加も湯煎がけも一切していません。
 温度12 度の石灰岩の天然セラーで、
 静かに時間を掛けて樽で5年熟成させることによって、
 醗酵が完全に終了して
 野生酵母の活動が終わったと判断し、
 今年瓶詰めしてリリースすることにしたそうです。

『レルブ・タンドル』とはフランス語で
 「柔らかい草」という意味。
 フランスの歌手セルジュ・ゲーンズブルグが
 ミッシェル・シモンと一緒に歌った
 歌のタイトルから命名されました。
 エチケットのデザインは、花瓶から出ている
 女性達の足を表しているそうです。

*シュナンのキュヴェは、
 エチケットデザインの脚が
 5本(サンク・ピエ)のものと
 2本(ドゥ・ピエ)のものがあります。
 今回入荷の5本脚のものは一部をタンク、
 一部を樽で熟成しているものです。
 2本脚のものはバリック(古樽)100%で
 熟成しているものです。
 熟成の違いが識別できるように
 エチケットデザインが異なります。
 毎年2種類のキュヴェが造られるわけではありません。
 インポーターはVIVITさん 6本

容量:500ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・レ・ゴーシェ

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥8,558(税抜き¥7,780)

ドメーヌ・ド・ラルロー
ニュイ・サン・ジョルジュ1erCRUクロ・デ・ラルロ 2023

ドメーヌ・ド・ラルロー
ニュイ・サン・ジョルジュ1erCRUクロ・デ・ラルロ 2023

*Nuits Saint Georges 1er Cru Clos de L'Arlot 2023 / Domaine de L'Arlot

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール
 所有面積:1ha(モノポール)
 植樹:1939~1951年
 全房発酵無, 樽熟15+タンク熟成3ヶ月
 新樽比:40%
エー・エム・ジィーさんからです。2本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ド・ラルロー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥30,690(税抜き¥27,900)

イル・ファルネート
アゼ・コンディメント・バルサミコ 250ml NV

イル・ファルネート
アゼ・コンディメント・バルサミコ 250ml NV

*Aze Condimento Balsamico / Il Farneto

*再入荷!
 森田屋がワインよりも自信を持ってるバルサミコです!

*嬉しい再入荷!
 何度味わいっても美味しい!
 カツヲにかけて生姜やわさびで!
 マグロもね!
 6/13/2023試飲

*まろやかな酸はコクがあって美味しい!
 バニラアイスにかけると美味しい!
 ワイン造りとは別に、マ

続きを読む

ルコが取り組んできたバルサミコ造り。
 マルツェミーノが多いこともあって酸が非常にまろやか、
 そして程よい濃度と味わいを持っています。。
 料理にたっぷりと使っていただきたいバルサミコです。
4/18/2016試飲
 酸の柔らかさと芳ばしさ程よいコクで美味しい。

2/3/2018試飲
 なんて美味しいんでしょ。
 最近おバルサミコはカラメル等を足しているのがほとんど。
 自然の味わいは希少なんですよ

4/9/2019試飲
 相変わらずの美味しさはたまりませんね!
 バニラアイスに、僕はカツヲにわさびか生姜で。

*マルツェミーノ 60%、スペルゴラ 20%、
 カベルネ・ソーヴィニヨン20%。
 5年熟成をベースに、3年、7年とブレンドした、
 酸度が低く甘みを残したバルサミコ、
 糖分や酵母、保存料、着色料無添加。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+24本+24本+48本+12本+
 24本+12本+12本+12本+12本+12本+
 12本+ +12本+12本
 12本+12本+12本+36本+12本+12本+12本+
 12本+24本+24本+24本+24本+24本+24本+
 24本+12本+24本+12本+12本+12本+12本+
 12本+12本

容量:250ml

生産年:NV年

生産国:イタリア・ エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:マルツェミーノ、スペルゴラ、 カベルネ・ソーヴィニヨン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥2,233(税抜き¥2,030)

ドメーヌ・ルージョ
ブルゴーニュ・アリゴテ・レ・プリューム・サン・スフル 2021

ドメーヌ・ルージョ
ブルゴーニュ・アリゴテ・レ・プリューム・サン・スフル 2021

*Bourgogne Aligote Les Plumese Sans Soufre 2021 / Domaine Rougeot

*あくまでも個人的な見解ですが、
 実力のあるブルゴーニュの生産者がルージョの様に
 本気を出してサンスフルのワインを造ると
 基礎力、、歴史観、経済的な要素を含め、
 レベルの高いサンスフルのワインを造り出します。
 もちろん何十年も買っているお客様

続きを読む

向けの
 既存のラインは造り続けなくてはなりませんので、
 ある意味サンスフルヴァージョンは裏物となるのでしょう。
 ただものを創る人間にとって変化は必要で必然です。
 長い間ワインに関わっていると
 自然派のワインが大好きな者としても
 大人と子供の様な違いも感じてしまう今日この頃です。

 ここ数年、環境の変化で確実に
 気温が上がっている状態で、
 特に自然派の若い生産者は資金面の問題もあり、
 セラー環境はクーラー等で整えても醸造施設まで
 温度管理が出来ていないせいか醗酵時の環境で
 揮発のワインが多くなって
 きてしまっている様に感じます。
 (本来、原理主義的生産を考えるとクーラーの
 サーモスタットの磁石の電磁波は
 あり得ないかもしれません。
 まあ正確には原発大国のフランスで
 ロワールやローヌ川の自然派の生産者の畑の上には
 原発がいくつもあるので全てが覆るんですけど。)

*品種:アリゴテ 100%
 区画:RN974の東、ムルソー内の区画
 面積:1.5ha
 土壌:粘土質石灰土壌
 平均樹齢:65年
 収量:45hl/ha  
 密植度:10,000本/ha
 栽培法:ビオディナミ
 醸造:手摘みで収穫後、
    破砕せず全房のまま空圧式圧搾機で圧搾。
    2日間掛け低温でデブルバージュし、
    コンクリートタンクへ移し自然酵母で
    アルコール醗酵とマロラクティック醗酵。
    バトナージュせずに樽熟成18ヶ月間。
    熟成後ステンレスタンクへ移し、
    澱引き後2ヶ月間ワインを休ませた後に
    軽くフィルターがけを行い瓶詰め。
    SO2無添加。
 インポーターはヴァンクロスさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ルージョ

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥7,315(税抜き¥6,650)

フレデリック・コサール
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ルージュ・ブド 2022

フレデリック・コサール
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ルージュ・ブド 2022

*Bourgogne Rouge Bedeau 2022 / SARL Frédéric Cossard

*漢方やすみれ、香ばしい柔らかいエッジで
 心地良いプラム、梅のような果実感が嬉しい。
 ドライで中盤から膨らむ梅干しの余韻の長さに
 コサール節を感じます。
 2024年9月19日

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 樹齢:53年平均
 畑:粘土質・石灰質
 収穫日:2022年8月28日と
     ブドウが早熟に加え、
     酸を残すため早かった。
 収量:50hl/haと豊作。
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック、
        木桶タンクで21日間。
 醗酵:自然醗酵で1ヶ月。
 熟成:卵型セメントタンク17hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで5ヶ月
 アルコール度数:12%
 ピュリニーとサシャーニュの間の
 教会の近くにある区画のブドウで仕込んでいる。
 前年は実験的にバイオプラスチックの
 アルデア・シールのコルクを使用したが、
 やはり樫のコルクがしっくりくるということで
 通常のコルクに戻した。
 ブドーは「カトリック司祭の案内係」という意味があり、
 教会の近くにある畑とワイン名を関連付けている。
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用
 この年からアルデア・シールの
 バイオプラスチックコルクを試験的に使用。
 インポーターはヴァンクールさんです。20本+4本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥9,108(税抜き¥8,280)

フレデリック・コサール
ジュヴレ・シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエール・クヴェヴリ 2022

フレデリック・コサール
ジュヴレ・シャンベルタン・レ・ジュヌヴリエール・クヴェヴリ 2022

*Gevrey Chambertin Les Genevrières Qvevris 2022 / SARL Frédéric Cossard

*少し還元、他のアイテムより揮発を感じながら
 ほんのりジュヴレらしい鉄分見付けます。
 まだ固く果実が下の方に固まっている感じ。
 転がしてゆくとアセロラ、ドライトマト、
 いちじくの果実感が膨らみます。
 2024年9月19日

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 樹齢:45年平均
 畑:小石混じりの粘土質・石灰質
 収穫日:2022年8月27日とブドウが早熟に加え、
     酸を残すため早かった。
 収穫量:40hL/haとやや多め。
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        木桶タンクで21日間。
 醗酵:自然醗酵で1ヶ月
 熟成:クヴェヴリ10hLで11ヶ月
    ステンレスタンクで6ヶ月
 アルコール度数:11%
 キュヴェ名のレ・ジュヌヴリエールは
 レニアールの昔の名前で、
 現在は地図上ではレニアールに統合されているが、
 例外的に昔から畑を持っている所有者は
 今でも昔のレ・ジュヌヴリエールの名を
 明記できるそうです。
 ミネラルを最大限に引き出すために醗酵熟成は
 ジョージアから特注したクヴェヴリを使用
 インポーターはヴァンクールさんです。6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥23,111(税抜き¥21,010)

フレデリック・コサール
モレ・サン・ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ・クヴェヴリ 2022

フレデリック・コサール
モレ・サン・ドニ・レ・シャン・ド・ラ・ヴィーニュ・クヴェヴリ 2022

*Morey Saint Denis Les Champs de la Vigne Qvevris 2022 / SARL Frédéric Cossard

*スパイス感と湿った果実はカシスや
 いちじく、ザクロの印象、
 綺麗な果実由来の酸が伸びてとっても軽快。
 鉱物的なミネラルの旨みが広がり、
 余韻にほんのり柔らかな果実感と
 心地良い酸を残します。
 2024年9月19

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 樹齢:54年平均
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:0.40ha。
 収穫日:2022年8月29日とブドウが早熟に加え、
     酸を残すため早かった。
 収穫量:35hl/haと例年並み。
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        木桶タンクで21日間。
 醗酵:自然醗酵で1ヶ月
 熟成:クヴェヴリ10hLと
    炻器タンク(ジャー)4hLで11ヶ月、
    ステンレスタンクで6ヶ月
 区画はクロ・ド・ラ・ロッシュのすぐ上に隣接しており、
 畑は1er Cruレ・モン・リュイザンの
 国道を挟んで対面にあり、
 レ・モン・リュ イザンに似た個性があることに
 惚れたフレッドが2017年から仕込みをスタート。
 ミネラルを最大限に引き出すために醗酵熟成は
 ジョージアから特注したクヴェヴリを使用
 インポーターはヴァンクールさんです。6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥22,770(税抜き¥20,700)

フレデリック・コサール
モレ・サン・ドニ1erCRUレ・モン・リュイザン 2021

フレデリック・コサール
モレ・サン・ドニ1erCRUレ・モン・リュイザン 2021

*Morey Saint Denis 1er Cru Les Monts Luisants 2022 / SARL Frédéric Cossard

*少しピリピリ感が残りますがすぐに消えます。
 奥行きのあるスパイスの効いた
 柔らかなイチジクやカシスの果実が印象的。
 口の中で転がしてゆくと
 ふっくらとした果実とミネラルがやさしく膨らみ
 しっとりとした味わいに旨みとコクを感

続きを読む

じます。
 2024年9月19日

*品種:ピノ・ノワール100%
 樹齢:77年平均
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:0.15ha。
 収穫日:2022年8月30日とブドウが早熟に加え、
     酸を残すため早かった。
 収穫量:40hl/haとやや多かった。
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        木桶タンクで21日間。
 醗酵:自然醗酵で1ヶ月。
 熟成:卵型セメントタンク4hLと
    炻器タンク(ジャー)4hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで5ヶ月
 アルコール度数:12.5%
 区画はクロ・ド・ラ・ロッシュのすぐ上に
 隣接しており、酒質はグラン・クリュクラス!
 フレッド曰く「香りにバラやシャクヤクの花などの
 高貴な香りがあり、 まるでプリューレ・ロックの
 クロ・ド・ベーズがシンプルになったような
 グラン・クリュの気品が備わってわっている。」
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクと炻器タンクを使用。
 インポーターはヴァンクールさんです。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥29,700(税抜き¥27,000)

フレデリック・コサール
シャンボール・ミュジニー・レ・ゼルビュー 2022

フレデリック・コサール
シャンボール・ミュジニー・レ・ゼルビュー 2022

*Chambolle Musigny Les Herbues 2022 / SARL Frédéric Cossard

*クールに華やかなニュアンスと果実の酸が膨らんでゆく印象、
 キレの良いさんが綺麗に膨らみ、
 柔らかいハリのあるさくらんぼような果実が
 下に残ります。
 余韻は爽やかにキレ良くドライで
 ほんのりと優しい果実感を残します。
 2024年9月19日

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 樹齢:64年~74年
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:0.20ha。
 収穫日:2022年8月30日とブドウが早熟に加え、
     酸を残すため早かった。
 収穫量:35hl/haと例年並み。
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        木桶タンクで21日間。
 醗酵:自然醗酵で1ヶ月、
 熟成:卵型セメントタンク7hで12ヶ月、
    ステンレスタンクで5ヶ月
 アルコール度数:11.5%
 区画はレ・ゼルビュ2016年から所有者の許可により
 正式に畑名をラベル表記できるようになりました。
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用!
 インポーターはヴァンクールさんです。2本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥28,050(税抜き¥25,500)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年09月10日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年9月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
ページトップへ