おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
					東京都大田区東六郷2-9-12
      
					MAP
      
					電話 03-3731-2046
      
					e-mail sakemorita@nifty.com
        営業時間  AM 12:00 〜 PM8:00  
        実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2025年 10月31日 です。
| 2025年11月 | ||||||
★ドメーヌ・デュ・クレール・オプスキュール
●ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 2013
*Bourgogne Pinot Noir 2013  / Domaine du Clair-Obuscur
*不思議な余韻がとっても魅力的!
 最初はフラット、ゆっくり上昇しながら、
 八角やオリエンタルなスパイス、
 ニッキ粉の残像が残り楽しい!
 残念なのは入荷本数が少なく
 貰えただけでもラッキーです。
 
*不思議なリズム感はフニッシュが
 とっても膨らむ魅力的な味わい。
 静かに徐々に膨らむ果実感はフィニッシュで弾け、
 オリエンタルなスパイスに八角を感じる漢方が広がり、
 ニッキやハッカの残像があります。
 インポーターはラヴニールさん
容量:750ml
生産年:2013年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デュ・クレール・オプスキュール
葡萄品種:ピノ・ノワール
| 2025年11月 | ||||||
★ クレール・オプスキュール
DOMAINE DU CLAIR OBSCUR
★オーナー醸造家のピエール・クレールは、
ムルソーのジャック・プリウールでのぶどう栽培の経験を買われ、
ヴォルネイにある古典的ドメーヌ、ド・モンティーユの栽培長を
永年に渡り務めている実力者だ。
モンティーユと云えば、映画『モンドヴィーノ』でも主役級で登場し、
伝統を重んじ自然な手法にてワインを造りだしている
とても存在感のある造り手である。
2006年やっとスタートすることができた。
お祖父さんが所有していた樹齢の古い畑を受継ぐことが出来たのだ。
アリゴテの畑は僅か10畝であるが、樹齢50年と古い理想的な畑だった。
彼に言わせると、アリゴテは50年前には
シャルドネと同等に栽培されており、大事にされていたという。
シャルドネが植わる”ミステール”の畑は、僅か4畝のみ。
ピノ・ノワールは、お祖父さんが1982年に植えた畑だ。
すべての畑を合わせても、1haにも満たない。
ブルゴーニュでは80%の生産者は決められた時期に決められた量の
農薬や薬剤を散布しているが、ぶどうの状態と天気をよく観察すれば、
例えボルドー液でも大幅に使用量を抑えられるという。
当然ながらピエールは、自然を尊重し、ビオ、ビオディナミにて
テロワールを最大限生かした栽培を行う。
醸造に於いても醸造用物質(酸、酵母、酵素etc.)は使用せず、
テロワールとヴィンテージを最大限表現するワインを消費者に
味わってもらえるよう、最大限の努力を惜しみなく注いでいる。
インポーターさんの資料より
折りたたむ
過去の取扱いアイテム一覧
https://www.sakemorita.com/old/clairobscure_a.html