おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2022年 7月 6日 です。
2022年7月 | ||||||
★ル・ヴァン・ド・ドゥー
●ド・ドゥー・シャブリ1erCRUモン・ド・ミリュ 2018
*2016年は森田屋お好みの美味しさ!
2018年はまだ試飲できておりませんが
上級の1erCRUモン・ド・ミリュも貰えました!
インポーターのテイスティングコメントを参考に!
サンフォニーさんの試飲コメント
非常にしっかりとした骨格をもち、
なによりも特徴なのは溢れんばかりのミネラル感。
最初から最後までこのミネラルに口の中が支配され、
永遠に続く余韻を楽しめます。
品種:シャルドネ:100%
樹齢:41年と71年
土壌:粘土石灰
畑の向き:南向き
標高:280メートル
栽培:ビオロジック栽培馬の力を借りてでの耕作作業。
手摘み収穫、畑内で選抜
自然酵母:天然酵母 醸造:除梗無し、破砕無しの全房でダイレクトプレス。
熟成:オーク樽で22時間のシュール・リー熟成
ウイヤージュ有り
瓶詰め後、3ヶ月間置いてからリリース
こちらもヴァレリーの母から受け継いだ
貴重なプルミエクリュの畑、モン・ド・ミリュ。
昔々ブルゴーニュ国とシャンパーニュ国の国境の真ん中にあった山である事から
「中心の山」と名付けられたプルミエクリュに
平均40年と70年の2つの樹齢のシャルドネを所有。
シャブリと醸造方法は同じで、手済みによる収穫で、
破砕せずに全房にてダイレクト・プレス。デブルバージュをせずに、
オーク樽にて自然酵母によりゆっくりとアルコール発酵・マロラクチック発酵を行い、
その後、22時間のシュール・リー。バトナ―ジュは一切行わず、
液体を移動されるのも、ポンプ等は一切使用しない。
熟成後、タンクで全てをアッサンブラージュし、スーティラージュ、
コラージュ、フィルター掛け等は行わずボトリングをする。
酸化防止剤はボトリング時に15g/hlのみ添加。
インポーターはサンフォニーさん 12本
容量:750ml
生産年:2018年
生産国:フランス
生産者:ル・ヴァン・ド・ドゥー
2022年7月 | ||||||