おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2024年 10月 07日 です。
2024年10月 | ||||||
★シャトー・レスティニャック
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラシガス・マグナム 2015
*Vin de France Rouge Racigas 2015 Magnum / Chateau Lestignac
*とうとう最後の6本になってしまった様です。
大好評で再入荷!
お買い得な、しかも美味しいマグナム、
リリース当時の価格で残っていました。
*まず口に含んだ瞬間から液体の品の良さ、
造り手のセンスを感じとれます。
ゆったりとしたリズムでコクと旨味、キレを両立させ
しっとりと伝えるって感じの味わいは
もうなんと言えない満足感があります。
静かに品の良いタンニンが奥に控え、
余韻にシトラスの爽快なニュアンスを感じながら
綺麗にファードアウトします。
決して圧倒したり、支配することもなく、
飲み手の感性に委ねる、そんなワインです。
72/25/2017試飲
容量:1500ml
生産年:2015年
生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)
生産者:シャトー・レスティニャック
葡萄品種:メルロ、カベルネ・ソーヴィニオン
2024年10月 | ||||||
★ レスティニャック
CHATEAU LESTIGNAC
★ベルジュラック南部、マチアス・マルゲは2008年親から受け継いだ
ぶどう畑からワインを造る営みを始めた。
この地域でもっとも優れたテロワールの地レスティニャックの畑がある場所は、
ベルジュラックで最も西に位置し、ボルドーやデュラスに近い。
また、下層土は石灰の岩盤でその上に50cm~1.5m程土が
被さっている小高い丘の斜面上に位置し、
この地域でもっとも優れたテロワールの地と云われている。
植えられるように、それは理にかなっている。
シャトーの敷地は全てで18ha。そのうちぶどうの樹が植えられているのは7ha。
畑の脇には、洋梨、りんご、ハシバミその他20種類もの
様々な樹木が生えている。
たくさんの種類の植物に囲まれているのが理想的で、
多様な生態系を育むことが出来る。
マチアスは、新しいぶどう畑には5畝ずつ果樹と
ぶどうとを交互に植えるようにしている。
馬は最高に良い仕事をしてくれる
3月になると有機肥料を少々施すことにより、
根が張り葉が茂り光合成が活発になる。
光合成が活発に行われればより根が伸び葉も茂るという好循環が生まれる。
定期的に畑を耕すが、あまり深くは耕さず表面だけ馬を使って耕す。
土壌の微生物相を壊さないためだ。
トラクターでは硬い土の塊が出来てしまい、
しかも重いトラクターが耕してもまた土を固めてしまうのであまり良くない。
その点、馬は最高に良い仕事をしてくれる。
馬の足は細いので土を固めてしまうことはなく、
自然環境の畑と生き物である馬はとてもよく調和するし、
馬との仕事はぶどうの樹をよく観察するにも好都合だ。
一枚の畑の広さは10アールにした。
広大な畑の方が一見効率は良いように思われるが、
実は昔から一枚の畑は10アールと決まっているのだ。
なぜなら馬と一緒に出来る畑仕事の広さは、1日10アールだからだ。
ビオディナミカレンダーに従って耕作することは本当に困難で
ビオディナミの考え方を取り入れたぶどう栽培を行っているが、
教条的にビオディナミを行ってはいない。
ビオディナミカレンダーに従って耕作することは本当に困難だ。
ロミエと云われる成長期に伸びる蔓を切る作業は、
花の日に行わななければならない。
ところがひと月の間に花の日は4日しかない。
その生産者の持っている広さの畑でロミエを、その人数で出来るはずがない。
しかも雨が降ってしまったら尚更困難になる。
また、プレパラシオン(調合剤)の散布も同様だ。
所有する面積の畑に決められた日に、
その人数でどう考えても不可能だと首をかしげることが少なくないという。
もっともマチアスはビオディナミを否定しているわけではない。
レスティニャックのワインはどんなものなのか?もしかすると、
レスティニャックのワインは少々分かりずらいかも知れない。
というのも、毎年出来るキュヴェが違うからだ。
今年あったからと云って、来年同じキュヴェがあるとは限らない。
しかも、ラベルも毎年異なる。しかし、考えてみれば当然かもしれない。
毎年気候条件は違うし出来るワインも違う。
2014年マチアスは、2つの白ワインをリリースした。
しかし、2015年は、たった一つのキュヴェしかリリースしない。
その年は雨が多く収量が少なかったので、4種類の品種を全部ブレンドしたのだ。
しかも、難しい年だったにも関わらず、そのワインは死ぬ程美味しいのだ。
自然に忠実に、いかにテロワールを表現したワインを造るか。
おごらず謙虚に誠実に自然体ですべてに対峙するマチアス。
飾ることなく、実に興味深い生産者だと思う。
2019年で丁度設立10年を迎えたレスティニャック。
昨年ネゴシアン「オー・レ・ミュール」Hors les Murs(HLM)を設立しました。
同時にレスティニャック名義ワインは
最高品質のワイン造りを追求する為に畑を7haに減らし、
やる気のある若手栽培家に譲った畑の栽培は任すという新体制を取りました。
HLMはレスティニャック指導の基若手が栽培したぶどうと、
レスティニャックが太鼓判を押した買いぶどうから醸造しております。
勿論使用するぶどうはすべて有機栽培で、
醸造は全てマチアス&カミーユが行っております。
HLMシリーズはすぐ飲んで楽しめるタイプ、
レスティニャック名義は今すでに美味しく楽しめますが、
熟成させればさせる程真価が表れる、ポテンシャルの高いワインです。
ラヴニールさんの資料より
折りたたむ
過去の取扱いアイテム一覧
https://www.sakemorita.com/old/chlestignac_a.html