144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 09月17日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年9月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

アーカイブ

ルイ・ジュリアン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ 12% NV 2023/2024

ルイ・ジュリアン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ 12% NV 2023/2024

*Vin de Table de France Rouge 12.5% NV 2023/2024 1000ml / Louis Julian

*9月2日(火曜日)、2回目の120本入荷です。

*お一人様12本まで。
 ルイ・ジュリアン以外のワインを以下の条件で同時にご購入下さい。
 金額の条件はありません。
 ルイ・ジュリアン12.5→

続きを読む

条件のワイン
 1本→1本
 2本→1本
 3本→1本
 4本→2本
 5本→3本
 6本→4本
 7本→5本
 8本→6本
 9本→7本
 10本→8本
 11本→8本
 12本→8本
 1リットルの瓶の為、10本以上は
 別梱包で別途送料、クール代がかかります。


*300本のうち2回目(120本)が入荷しました。
 
*単品での販売はしておりませんので
 必ず確認して条件通りにご購入をお願い致します。
 条件通りでない場合はキャンセルさせて頂きます。

*先にご注文頂いていた配送前の商品と
 一緒に配送のご希望はお受け出来ません。

*今年もルイ・ジュリアンが入荷です。
 ヴァン・ド・フランス・ルージュ12.5% NV 2023/2024は
 入荷総数300本、初回入荷分は120本です。
 (3回に別れて納品されます。)
*1回目 120本
 2回目 120本(9月2日入荷)
 3回目 60本(9月9日入荷)

*相変わらず純度の高い素直な明るい味わい。
 楽しく賑やかな会話にとっても合いますよね。
 あんまり難しい顔してスワリングしないで、
 初入荷の時から言っているように
 コップで飲むのがお似合いです。
 2025年8月31日

*ヴォルテックスさんのコメント
 深紅の色合い。レーズンやプルーンといった
 ねっとりとしたドライフルーツの
 甘やかな香りを主体に、
 エキスの詰まった赤いベリーソースや
 瑞々しい果汁を想わせるニュアンスが調和します。
 口に含むと、凝縮感のある香りのイメージに反して、
 伸びやかな酸が軽やかさを引き立てるように支え、
 ほどよい充実感を残しながら
 赤い果実の甘酸っぱくピュアな風味が広がります。
 中盤からドライフルーツの風味が重なることで、
 コク深さが増していき、
 しなやかで上品な余韻が長く続く
 ミディアムスタイルです。

*品種:メルロー、シラー、グルナッシュで約80%、
    他30種ほどで20%
    (2024年ヴィンテージ2/3、
    20232年ヴィンテージ1/3のブレンド)
 栽培:ビオディナミ
    畑は2ヶ所に分かれており,合計で24haを所有。
    土壌構成はマルヌーブルー
    (青色の石灰でとても硬質)と粘土石灰質。
    樹齢は平均で30~40年で
    最も古いカリニャンは最低でも70年。
 収穫:すべて手摘み
 醸造:コンクリートタンクで房ごと
   3週間マセラシオン。
    マセラシオン期間中はフリーランジュースを
    必要に応じて別のタンクへ移し、
    プレスジュースは濾過してから
    フリーランジュースとブレンド。
    その後、ファイバータンクで9ヶ月間の醗酵と熟成。
     瓶詰め前に2023年のワインとブレンド。

*ラベルのヴィンテージ表記が、
 LJ24表記ではないものも多々あります。

■ルイ・ジュリアンの配送および保管方法について 

*配送中の液漏れの可能性が高いすが、
 酵母が生きておりますので味わいは大丈夫です。
 保管は冷蔵庫でお願い致します。

*配送は全て簡易包装となります。

*配送日は余裕を持ってお願い致します。
 土曜日のクロネコヤマトの集荷は3時半の為、
 荷作りが間に合わない場合は
 週明けの配送の可能性もあります。

*インポーターはヴォルテックスさん 300本

容量:1000ml

生産年:NV 2023/2024年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:ルイ・ジュリアン

葡萄品種:メルロー、シラー、グルナッシュ、他40種ほど

折りたたむ

現在庫 130本 
税込価格¥2,728(税抜き¥2,480)

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
フルーリー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2023

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
フルーリー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2023

*Fleurie Vieilles Vignes 2023 / Domaine Yvon Métras

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 植樹:1940年代
 位置:300m、南東向き
 土壌:花崗岩
 醸造:セメントタンクまたは、
    グラスファイバータンクで、
    4週間のカーボニック・マセレーション
    バリックで9カ月熟成
 樹齢80年を超える古木が多く残る、
 フルーリーの区画。
 インポーターはラシーヌさんから。5本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴォン・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥10,351(税抜き¥9,410)

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
フルーリー・キュヴェ・プランタン 2023

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
フルーリー・キュヴェ・プランタン 2023

*Fleurie Le Printemps 2023 / Domaine Yvon Métras

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 植樹:1970年代~80年代
 位置:250~320m、北、南西向き
 土壌:花崗岩
 醸造:セメントタンクで3週間の
    カーボニック・マセレーション
    セメントタンクまたは
    グラスファイバータンクで9ヶ月間熟成
 フルーリーに植わる若木のキュヴェ。
 若木といっても、
 樹齢は30歳を超えるものばかり。
 深みはリュルティムにはおとるが、
 キュヴェ名、エチケットからも分る、
 はつらつとした息遣いを感じる。
 収量が低い年は造られず、
 ボジョレーへと混ぜられる。
 インポーターはラシーヌさんから。3本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・ボジョレー

生産者:ドメーヌ・イヴォン・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥8,998(税抜き¥8,180)

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
ボジョレー・プルミエ・ミズ 2023 2023

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
ボジョレー・プルミエ・ミズ 2023 2023

*Beaujolais 1ere mise 2023 / Domaine Yvon Métras

*今回の割り当ては3本,
 悲しいけどこれが実力です。

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 植樹:1990年代
 位置:450m
 土壌:花崗岩
 醸造:セメントタンクまたは、
    グラスファイバータンクで、
    15日間のカーボニックマセレーション
    セメントタンクまたは、
    グラスファイバータンクで熟成。
 2023年のボジョレー用のブドウの収穫の際、
 収穫日が1日空いただけで、
 アルコール度数が1%も上がってしまった。
 本キュヴェ用ブドウの収穫の前半と後半では
 大きくワインの個性も違うので、
 それぞれ別々に醸造と熟成をし、
 最初の瓶詰(プルミエ・ミズ)と
 2回目の瓶詰(ドゥズィエム・ミズ)とでキュヴェ名を分けた。
 プルミエ・ミズは例年のメトラのイメージ、
 ドゥズィエム・ミズは色も濃く、
 スパイシーなニュアンスの強いワインに仕上がった。
 インポーターはラシーヌさんから。3本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴォン・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,898(税抜き¥7,180)

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
ボジョレー・ドゥズィエム・ミズ 2023 2023

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
ボジョレー・ドゥズィエム・ミズ 2023 2023

*Beaujolais 2ere mise 2023 / Domaine Yvon Métras

*今回の割り当ては3本,
 悲しいけどこれが実力です。

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 植樹:1990年代
 位置:450m
 土壌:花崗岩
 醸造:セメントタンクまたは、
    グラスファイバータンクで、
    15日間のカーボニックマセレーション
    セメントタンクまたは、
    グラスファイバータンクで熟成。
 2023年のボジョレー用のブドウの収穫の際、
 収穫日が1日空いただけで、
 アルコール度数が1%も上がってしまった。
 本キュヴェ用ブドウの収穫の前半と後半では
 大きくワインの個性も違うので、
 それぞれ別々に醸造と熟成をし、
 最初の瓶詰(プルミエ・ミズ)と
 2回目の瓶詰(ドゥズィエム・ミズ)とでキュヴェ名を分けた。
 プルミエ・ミズは例年のメトラのイメージ、
 ドゥズィエム・ミズは色も濃く、
 スパイシーなニュアンスの強いワインに仕上がった。
 インポーターはラシーヌさんから。3本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴォン・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,898(税抜き¥7,180)

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ボジョレ・ヴォールナール・ビジュー 2023

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ボジョレ・ヴォールナール・ビジュー 2023

*Beaujolais Vauxrenard Bijou 2023 / Domaine Jules Métras

続きを読む

*品種:ガメ100%
 植樹:1970年
 位置:標高200m、南東向き
 土壌:シスト
 醸造:3週間のマセレーション、1年間の熟成
 “La Chapelle Chauvet”は、
 ジュール・ショヴェ氏が
 所有していた古木の畑を買い受けた区画で、
 イヴォンの住むヴァールナール村の
 家の裏にある。
 キュヴェ名の‘ビジュー’は、エレガンスや
 美しさを称揚する時に使うボジョレ地方の表現。
 インポーターはラシーヌさんから。2本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・ボジョレー

生産者:ドメーヌ・ジュール・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,292(税抜き¥5,720)

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シルブル・ラ・モンターニュ 2023

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シルブル・ラ・モンターニュ 2023

*Vin de France Rouge Chiroubles La Montagne 2023 / Domaine Jules Métras

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 標高:400m
 土壌:シスト
 醸造:3週間のマセレーション、1年間の熟成。
 2017年に、ジュールが購入したシルーブルの丘の
 ラ・モンターニュ呼ばれる区画。
 1ha購入しボジョレーの中でも特に標高の高い涼しい、
 クリュを選んだのは、近年の温暖化も関係あるのだろう。
 インポーターはラシーヌさんから。2本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ジュール・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥7,304(税抜き¥6,640)

ドメーヌ・エメ・ブルザール
ブルゴーニュ・ルージュ 2022

ドメーヌ・エメ・ブルザール
ブルゴーニュ・ルージュ 2022

*Bourgogne rouge 2022 / Domaine Aimé Blouzard

*まだ残っていました!
 12本追加です。

*2日目以降はもっとクリアーで
 3日はより心地良いピノを官能できます。
 全部飲み切らないで2日から1週間の
 味の変化を楽しんで下さい。
 2025年4月3日

*絶対にお勧めのとっても美味しい
 ブルゴーニュのピノ見付けましたよ!

続きを読む


 透き通るようなガーネット色調で
 少しハーブの効いた香ばしいスパイ感に
 伸びあるチェリーの果実感が印象的。
 ほんのり湿り気のある複雑を持ち
 それていてクリアーな緊張感があります。
 透明感のある余韻に心地良い果実の酸がいつまでも残ります。
 なんて美味しいんでしょう!
 本当に嬉しくなっちゃいますよ!
 2025年4月1日

*品種:ピノ・ノワール100%
 1980年代に植樹された
 75エーカーの区画から生まれた
 2022年ヴィンテージ。
 インポーターはINDIGOさん 12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・マコネ地区・ ペロンヌ村

生産者:ドメーヌ・エメ・ブルザール

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ビアンコ・アントロピカ 2023

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ビアンコ・アントロピカ 2023

*IGT Veneto Bianco Antropica 2023 / Indomiti (Simone Ambrosini)

*2022ヴィンテージで初めて造られたインドミティの新キュヴエ

*モスカートならではの香りで
 ドライな味わいです。
 ほんのり膨らみながら広がる中盤から
 余韻の心地良い酸が印象的。
 2025年3月3日試飲

続きを読む

*品種:モスカート・ジャッロ 60%、
    ソーヴィニヨン・ブラン40%。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを完全に除梗した後、
    3日間スキンコンタクトして圧搾。
    グラスファイバータンクで温度管理せずに、
    野生酵母のみで自発的に醗酵させる。
    酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、SO2、
    その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    その後、20%は樽(新樽は用いない)に移し、
    80%は引き続きグラスファイバータンクで、
    シュール・リーの状態で自発的なマロ醗酵と熟成。
    熟成後、無清澄、ノンフィルター、
    SO2も無添加で瓶詰め。

 2023ヴィンテージは、ソーヴィニヨン・ブランが
 9月2日と9月3日。
 モスカート・ジャッロが9月11日と9月16日に収穫。
 総生産量2,500本。
 アルコール度数は10.5度。
 2025年1月分析ではSO2は検出されず。

*シモ-ネ・アンブロジーニ自身によるコメント
 『アントロピカは、気候変動による被害を
 軽減するという考えのもとに造ったキュヴェです。
 特に、農業にとってますます現実的かつ
 恒常的な問題となっている
 雹の解決策を見つけることが目的でした。
 主役となるブドウ、モスカート・ジャッロは
 霜に強く、近くのエウガネイ丘陵の
 小さな谷にある畑で栽培されています。
 このブドウによって、味わいにも多様性が広がり、
 エキゾチックな香りの新しい世界が開かれ、
 私たちをトロピカルな旅へと
 連れて行ってくれます。
 このワインとエチケットデザインを表す言葉は
 「逃げますか?でもどこへ?」です。
 輸入元はVIVITさんです。6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)

葡萄品種:モスカート・ジャッロ 、ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

ヴァルテル・デ・バッテ(プリマ・テッラ)
ヴィノ・ビアンコ・アルモジェ 2019

ヴァルテル・デ・バッテ(プリマ・テッラ)
ヴィノ・ビアンコ・アルモジェ 2019

*Vino Bianco Harmoge 2019 / Walter de Batte(Prima Terra)

*美味しかったので6本追加しました。

*なんとも言えない液体の粘度の
 エレガントな素晴らしさ
 塩を感じるミネラルの旨味を持った味わい、
 凝縮感のあるライチの様な味わいは圧倒的。
 もう、うっとりの素晴らしさでした。
 7/12/2023試飲

 新津くん

続きを読む

のコメント
 アルトローヴェ亡き今、
 ヴァルテル・デ・バッテが表現する
 唯一のチンクエ テッレという存在となりました。
 もちろんDOCは申請していないので、
 チンクエテッレという名前は付きませんが
 間違いなくこの土地、
 「チンクエテッレを表現したワイン」です。
 新しいヴィンテージ 2019を
 リリースさせていただきます。
 基本的に自分が納得した収穫が出来なかった年は、
 醸造さえ行わずにブドウを売ってしまいます。
 とにかく素材(ブドウ)への
 こだわりは途轍もないヴァルテル。
 2018年はほとんどのキュヴェで収穫したブドウを
 売ってしまったという残念な事態でした。
 2019年はやや雨が多かったものの、
 日照、ブドウの凝縮共に
 バランスが取れたと話すヴァルテル。
 ブドウの圧倒的な凝縮と、長期間オリと共に
 熟成した事による厚みと酒質、強いミネラル分は
 まさに沿岸地域特有の海を連想させる味わい。
 もはやミネラルというより、塩気さえ感じる
 ワインは間違いなくこのエリアの個性、
 DOCを取っていなくとも、
 間違いなくチンクエ テッレを
 表現したワインに間違いありません。

*品種:ボスコ45%、ヴェルメンティーノ20%、
    アルバローラ20%、
    ロッセーゼ・ビアンコ15%
 樹齢:20年。
 ブドウごとに完熟を待ってから収穫。
 それぞれ果皮と共に約5日の醗酵、
 圧搾後500Lの木樽にて醗酵を終え、
 そのままオリと共にシュール=リーの状態で36ヶ月、
 ボトル詰め後12ヶ月の熟成。
 DOCはないものの、チンクエテッレと同じブドウ、
 伝統を忠実に踏襲しつつも、
 華やかさ、美しさをもったワイン。
 インポーターはエヴィーノさん 12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:イタリア・リグーリア

生産者:ヴァルテル・デ・バッテ(プリマ・テッラ)

葡萄品種:ボスコ、ヴェルメンティーノ、アルバローラ、ロッセーゼ・ビアンコ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥7,403(税抜き¥6,730)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年09月17日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年9月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
ページトップへ