144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年11月17日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年11月
           
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
           
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

生産地別

シャトー・カンボン(マルセル・ラピエール)
ボジョレー・ヌーヴォー 2025

シャトー・カンボン(マルセル・ラピエール)
ボジョレー・ヌーヴォー 2025

*Beaujolais Nouveau 2025 / Château Cambon(Marcel Lapierre)

*昨年と変わらない価格は嬉しい!

*マルセル・ラピエールのヌーヴォーは
 2社の取り扱いとなりましたが
 森田屋は長年の信頼関係、
 自然派を輸入するインポーターとして
 誠実で安心の野村ユニソンさんを選びました。

*先行ご予約価格は  税抜価格 ¥3,9

続きを読む

30
 店頭通常価格は   税抜価格 ¥4,140

*フランス自然派ワインの父と呼ばれた
 故マルセル・ラピエールの遺志を引き継いだ
 人々の手によって造られる
 ピュアさと芳醇さに満ちたヌーヴォー。
 事実、彼らのワインは世界中のファンを虜にしており、
 自然派ワインのスタンダードとしての
 存在感を増しています。
 例年、このラピエール・ヌーヴォー用の
 ブドウを供給しているのは、
 故マルセルの妻であるマリー・ラピエールが
 オーナーを務めるシャトー・カンボンの畑から。
 そのシャトー・カンボンのビジネス・パートナーである
 ジャン・クロード・シャヌデ氏の協力のもと、
 華やかな果実味とスムーズな飲み心地、
 エキス分のしっかりとした、
 赤ワインでありながら透明感のある
 繊細な味わいに満ちた、
 どこまでも飲み飽きない優しさと
 心地よさに溢れたヌーヴォーを生み出しています。

 ラベルのデザインは、レザンゴーロワでお馴染み
 モーリスシネ氏の手によるもの。
 そのシネ氏も惜しまれつつ今年5月にこの世を去り、
 家族間で親交の深かったシネ氏の遺族と
 マリー夫人の話し合いを経て、
 2015年度版のデザインを再度採用することにしました。
 このデザインは、飲めばワクワクするような
 ラピエール・ヌーヴォーの雰囲気を
 チャーミングに表現しています。

 「モーリス・シネ氏について」
 1928年、フランス パリ出身の著名なイラストレーター。
 若い頃は、リトグラフを学びつつ
 キャバレーなどで音楽活動を行い
 収入を得ていたが、その後兵役に服するようになる。
 退役後、パリに戻りイラストレーターを志す。
 そのブラックな作風は賛否両論、物議をかもしたが、
 1954年にブラック・ユーモア・グランプリを
 受賞するなど着実にキャリアを重ねていった。
 その後、映画のポスターや作品集の出版、
 風刺漫画を手掛けるなど活動の幅を広げ、
 現在も地元タブロイド誌に風刺漫画を
 寄稿するなど活躍中。
 故マルセル ラピエール氏と親交が深く、
 レザンゴーロワのラベルデザインを始め、
 ラピエール氏が主催するボジョレー・ワインの
 イベントのポスターや、
 ヌーヴォー イベントのポスターなども手掛けている。
 野村ユニソンさんから

容量:750ml

生産年:2025年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:シャトー・カンボン(マルセル・ラピエール)

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥4,323(税抜き¥3,930)

ダニエル・ミイェ
ヴァン・ド・フランス・オー・ド・バルモン 2023

ダニエル・ミイェ
ヴァン・ド・フランス・オー・ド・バルモン 2023

*Vin de France Rouge Haut de Balmont 2023 / Daniel Millet

*ヴォルテックスさんのコメント
 僅かに黒みを帯びたガーネット色。
 レーズンやプルーン、カレンズ、デーツ、
 黒いちじくなどの粘性のあるドライフルーツに、
 赤ワインを入れて煮詰めた苺のコンポート、
 いちじく煮、黒糖、ビターカカオ、シガー、
 オールスパイスとい

続きを読む

った香りが調和し、
 熟成したグルナッシュを想わせるような
 コク深く複雑な芳香が漂います。
 口に含むと、香りの充実感に対して冷涼感があり、
 赤い果実の甘酸っぱい風味や瑞々しささえ
 感じられる繊細なミディアムタッチで、
 しなやかに口中へと沁み渡ります。
 赤い果実のドライフルーツや
 緻密なエキス感に微細なタンニンが溶け込み、
 滑らかなテクスチャーで上品な印象を受けます。
 次第にクローブやオールスパイス、
 コクのある甘やかなドライフルーツ、木香、
 ビターカカオなど多様な要素が折り重なり、
 クレッシェンドのように豊かに広がります。
 時折感じられる塩味が全体を引き締め、
 旨味を引き立てながら、
 赤い果実の中に奥行きや複雑味をもたらし、
 魅惑的な味わいが余韻に長く続きます。
 抜栓1週間以上が経過しても崩れることがなく、
 ゆっくりとお楽しみいただけますので、
 グラスワインなどのご提供にも
 適した仕上がりです。

*品種:ガメイ 100%
 南向きの砂質、粘土、花崗岩土壌。
 樹齢約80年(75%)10年(25%)
 全房で4週間マセラシオン。
 228Lの樽で7ヶ月間の醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:ブルゴーニュ・ボジョレー

生産者:ダニエル・ミイェ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥7,898(税抜き¥7,180)

ダニエル・ミイェ
ヴァン・ド・フランス・オー・ド・バルモン 2022

ダニエル・ミイェ
ヴァン・ド・フランス・オー・ド・バルモン 2022

*Vin de France Rouge Haut de Balmont 2022 / Daniel Millet

*ヴォルテックスさんのコメント
 仄かにオレンジがかったやや濃い赤色。
 レーズンやデーツ、プルーン、
 イチジクなどの少しねっとり感のある
 ドライフルーツに、バニラ、ラムレーズンや
 パンデピス、シナモン、シガー、
 ほうじ茶、ビターカカオ、深煎りコーヒーを

続きを読む

 想わせる様々な香りが溶け込みます。
 一般的にキレのある酸と明るい果実味が
 豊富なイメージを持つガメイとは全く異なり、
 熟成したグルナッシュを想像するような
 複雑性に富んだ香りが漂います。
 アルコール表記は15%と高めでありながら、
 口に含むとボディの厚さや
 パワフルさなど微塵も感じさせず、
 冷涼感のある伸びやかな飲み心地に
 驚きを覚えるほどで、
 流れるように喉を通り穏やかに
 体に沁み込みます。
 ドライフルーツの甘やかでコク深い風味、
 バニラのまろやかさ、スパイス、
 軽い薫香などがバランス良く絡み合い、
 時折感じられる塩味やビターカカオの
 ニュアンスが抑揚をつけながら
 全体を引き締めます。
 旨味が溶け込む複雑で膨らみのある
 リッチな余韻が長く続き、
 魅惑的な印象が残ります。

*品種:ガメイ 100%
 南向きの砂質、粘土、花崗岩土壌。
 樹齢約80年(75%)10年(25%)
 全房で4週間マセラシオン。
 228Lの樽で7ヶ月間の醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:ブルゴーニュ・ボジョレー

生産者:ダニエル・ミイェ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥7,898(税抜き¥7,180)

トリスタン・ランポン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゾー・ザルブル 2022

トリスタン・ランポン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゾー・ザルブル 2022

*Vin de France Rouge Les Aux Arbres 2022 / Tristan Rampon

*前回の販売時と比べて大きな変化は
 感じられませんが、
 抜栓直後はやや苺のニュアンスが
 際立つ印象を受けます。
 時間の経過とともに味わいが深まり、
 熟したプラムを想わせる充実感や
 旨みが感じられます。

*ヴォルテックスさんのコメント
 僅かにオレ

続きを読む

ンジがかった赤色。
 熟した赤いプラム、苺やピーチの
 ドライフルーツなどの
 やや充実感のある果実香に、
 赤紫蘇、ドライハーブ、紅茶、
 仄かなフュメ香が加わり、
 少しトーンの落ち着いた印象が伺えます。
 しっとりとした滑らかなテクスチャーの
 ミディアムライトタッチで、
 沁み渡るように口中へと広がります。
 香り豊かで甘やかな果実の風味に
 たっぷりと旨味が絡み合い、
 少しづつドライハーブやフラワー、
 薫香などの風味が重なっていき、
 複雑性を帯びた奥行きのある
 長い余韻が続きます。
 チャーミングな印象と奥ゆかしさを
 兼ね備えた魅力溢れる仕上がりです。

*品種:ガメイ
 全房で10日間のマセラシオン。
 コンクリートタンクで醗酵後、
 1/3を228Lの樽、2/3をステンレスタンクで
 それぞれ7ヶ月間の熟成。
 瓶詰め前にブレンド。
 インポーターはヴォルテックスさん 5本+2本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:トリスタン・ランポン

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

トリスタン・ランポン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トロンニュ 2023

トリスタン・ランポン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トロンニュ 2023

*Vin de France Rouge Trogne 2023 / Tristan Rampon

*ヴォルテックスさんのコメント
 仄かにオレンジがかったやや淡い赤色。
 熟した葉付きの苺やフランボワーズ、
 ドライ苺、グレナデンシロップといった、
 フレッシュさと充実感が調和する赤い果実に、
 生花のバラやポプリ、お香、土、
 カルダモンやコリアンダー、
 白胡椒などの爽や

続きを読む

かなスパイス、
 そして軽いスモーキーさが重なります。
 優しく搾った赤い果実の
 ピュアな果汁を想わせる、
 透明感のあるライトタッチで、
 喉を潤すように清らかに染み込みます。
 瑞々しく可愛らしい果実味とほどよい充実感に、
 ドライフラワーやスモーキーなニュアンスが
 落ち着きとエレガンスを与え、
 スパイスの清涼感がアクセントを
 添え抑揚をもたらし、口中を満たします。
 飲み心地が良く、若々しく愛らしい果実味と、
 トーンを抑えた淑やかさを兼ね備えた、
 ついもう一杯と手に取りたくなるような
 魅力的な仕上がりです。

*品種:ガメイ
 全体の75%は樹齢約15年の若木が占め、
 残り25%をオー・ザルブルの
 樹齢約60〜80年の古木を使用。
 最初にオー・ザルブルの葡萄を収穫し、
 全房で5日間マセラシオン。
 その後若木の葡萄を収穫して、
 半分を先にマセラシオンしているタンクに投入。
 残り半分はダイレクトプレスして、
 ジュースをタンクに加え10日間マセラシオン。
 コンクリートタンクで13ヶ月間の醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:トリスタン・ランポン

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

ジル・アゾーニ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フリグラ 2023

ジル・アゾーニ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フリグラ 2023

*Vin de France Rouge Frigoula 2023 / Gilles Azzoni

*お一人様1本まで。
 他のワインを1本につき1本お買い上げください。

続きを読む

*品種:シラー100%
 植樹:2006年
 位置:標高250m、南向き
 土壌:粘土石灰質
 醸造
 21日間のマセレーション
 ステンレスタンクと樽で10ヶ月の熟成
 地理的概念を取り入れるという意図から、
 キュヴェ名は区画の名前に由来。
 ラシーヌさんから 6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス

生産者:ジル・アゾーニ

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

ドメーヌ・ヴァンシー
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・シャルドネ・デ・メニル・シュール・オジェ・グラン・クリュ・キュヴェ・リューディ・オージュ 2020

ドメーヌ・ヴァンシー
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・シャルドネ・デ・メニル・シュール・オジェ・グラン・クリュ・キュヴェ・リューディ・オージュ 2020

*Champagne Brut Nature Chardonnay de Mesnil Sur Oger Grand Cru Cuvée Lieu-Dit Auge 2020 / Domaine Vincey

*入荷が4本と極端に少ない為、
 ヴァンシー以外の条件のない税抜きで同額以上(複数でも可)のワインを
 一緒にご購入下さい。

続きを読む

>

*メニル・シュール・オジェのリューディ“オージュ”の
 ブドウに由来するリュー・ディ・キュヴェ。

*木目の細かいエレガントな泡は相変わらず
 洋梨やわなし、リンゴの綺麗な酸、
 綺麗なふくよかさのある液体が口一杯膨らんで
 染み込んでゆく感じ。
 余韻にもフレッシュな果実感が残る素晴らしい味わいです。
 凝縮した熟れた日本のりんごの様な...。
 たまらん
 2025年11月5日試飲

*品種:シャルドネ(メニル・シュール・オジェ)100%
 収穫年:2020年100%
 ドメーヌのオージュの区画は、
 栽培面積0.30ヘクタール。
 マッサル・セレクションの苗木を
 1971年に植樹した古木の区画。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    最初に圧搾したキュヴェ(一番搾り)のみを用いて
    醸造する。
    醗酵は野生酵母のみで、自発的に行う。
    醗酵はブルゴーニュ産バリック
    (新樽は用いない)で行い、
    その後も引き続きシュール・リーの状態で熟成。
    マロ発酵は自然に行い、収穫の翌年の初夏から秋にかけて、
    清澄も低温安定法を行わず、
    ノン・フィルターでティラージュ。
    ティラージュは翌年収穫のブドウ果汁と
    付着している野生酵母で行う。
    また、二次醗酵とマチュラション・シュール・リーは
    コルクで行い、
    ルミュアージュもデゴルジュも手動で行う。
    SO2は圧搾からデゴルジュに至るまで完全無添加。

 2020ヴィンテージは9月4日に収穫。
 2021年9月にティラージュ。
 2024年5月にデゴルジュマン。
 マチュラション・シュール・リーの期間は32ヶ月。
 ドザージュ・ゼロのブリュット・ナチュール。
 総生産量は1,858本。
 アルコール度数は12.5度。
 2024年7月時点のSO2トータル15mg/l。
 ガス圧は7.3気圧。

*若手グローワーを中心に広がるより
 ナチュラルなティラージュ
 通常、シャンパーニュではティラージュの際には、
 培養酵母と蔗糖(もしくはMCR)が添加されます。
 しかし、今現在、ヨーロッパで人気を集める
 若手グローワーの間では、
 直近の年に収穫したブドウの果汁を
 添加してティラージュします。
 例えば2019年の9月に行われた
 2018年物のキュヴェのティラージュには、
 2019年に収穫したブドウの果汁を付着している
 野生酵母とともに添加するという方法です。
 培養酵母と蔗糖(もしくはMCR)では、
 外部のものを付け加えることになってしまいますが、
 同じ畑で栽培されたブドウ果汁と
 それに付着している野生酵母であれば、
 よりナチュラルなワインになるというわけです。
 この潮流は現在の若手グローワーに共通するものです。
 VIVITさん 4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ドメーヌ・ヴァンシー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥21,868(税抜き¥19,880)

ドメーヌ・ヴァンシー
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・グラン・クリュ・キュヴェ・オジェ 2020

ドメーヌ・ヴァンシー
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・グラン・クリュ・キュヴェ・オジェ 2020

*Champagne Brut Nature Grand Cru Cuvée Oger 2020 / Domaine Vincey

*入荷が4本と極端に少ない為、苦肉の策ですが
 ヴァンシー以外の条件のない税抜き¥9,000以上(複数でも可)のワインを
 一緒にご購入下さい。


*ドメーヌがオジェに所有する複数の
 リューデ

続きを読む

ィの厳選した樹齢81~44年のブドウの
 アッサンブラージュから造られる
 ドメーヌのエントリーキュヴェ。

*コクと旨みのある複雑なビター感のある
 素晴らしい味わいは中盤まで膨らみ続け、
 縦構造の奥深さを感じます。
 味わいのある酸がとっても印象的で
 シルキーに余韻まで続きます。
 素晴らしい。
 2025年11月5日試飲

*品種:シャルドネ(オジェ)100%
 収穫年:2020年100%
 手摘みで収穫したブドウを最初に圧搾した
 キュヴェ(一番搾り)のみを用いて醸造する。
 醱酵は野生酵母のみで、自発的に行う。
 醱酵はブルゴーニュ産バリック
 (新樽は用いない)で行い。
 その後も引き続きシュール・リーの状態で熟成。
 マロ醱酵は行わずに、収穫の翌年の初夏から
 秋にかけて、清澄も低温安定法を行わず、
 ノンフィルターでティラージュ。
 また、二次醱酵と
 マチュラション・シュール・リーはコルクで行い、
 ルミュアージュもデゴルジュも手動で行います。
 SO2は圧搾からデゴルジュに至るまで無添加。

 2020ヴィンテージは2021年9月にティラージュ。
 2024年5月にデゴルジュマン。
 マチュラション・シュール・リーの期間は32ヶ月。
 ドザージュ・ゼロのブリュット・ナチュール。
 総生産量3,871本。
 アルコール度数は12.5度。
 2024年7月時点のSO2トータルは12mg/l。
 ガス圧は6.8気圧。
 VIVITさん 4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ドメーヌ・ヴァンシー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥16,368(税抜き¥14,880)

ドメーヌ・ド・ラ・ ロビヌリ
ヴェン・ド・フランス・ブラン・ラ・ロビヌリ・シュナン 2023

ドメーヌ・ド・ラ・ ロビヌリ
ヴェン・ド・フランス・ブラン・ラ・ロビヌリ・シュナン 2023

*Vin de Franc Rouge La Robinerie Chenin 2023 / Domaine De La Robinerie

*CROSS WINESさんのコメント
 辛口の仕上がりですが、
 マロラクティック醗酵を経た
 オーク樽熟成により、
 口中に⻑い余韻が残ります。
 洋ナシやレモンのニュアンスに、
 樽由来のトースト香が感じられます。
 食前酒というよ

続きを読む

りは、
 食中に向いたワインです。

*品種:シュナン・ブラン 100%
 平均樹齢:28年
 仕立て:ギュイヨ・プーサール
 収穫量:40hl/ha
 畑名 ラ・ロビヌリ
 場所 : ロワール地方ソミュール、
    サイックス村
 土壌:石灰岩(トゥフォー)、
    粘土質シルト
 向き:南西
 標高:90m
 2023年9月21日に手摘みで収穫。
 水平プレスと小型のバスケットプレスで
 直接搾汁し、デブルバージュ後、
 タンクで醗酵、醗酵前に樽入れ、
 18ヶ月澱とともに熟成。
 瓶詰め前に亜硫酸を15mg/L添加し、
 2025年3月末に瓶詰め。
 アルコール度数:11%
 Total SO2: 19mg/l
 無清澄/無濾過

 ドメーヌのフラグシップキュベ。
 2022年より涼しく降雨の多い年となり、
 アルコール度数はやや低めとなっています。
 CROSS WINESさん 6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール地方ソ ミュール、サイッ クス村

生産者:ドメーヌ・ド・ラ・ ロビヌリ

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥8,800(税抜き¥8,000)

カミーユ・エ・マチュ・ アプフェル
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アヴァン・ラ・トンペット 2023

カミーユ・エ・マチュ・ アプフェル
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アヴァン・ラ・トンペット 2023

Vin de France Blanc Avant la Tempête 2023 / Camille et Mathieu Apffel

*CROSS WINESさんのコメント
 ミネラリティ溢れるまさにクールなワインです。

続きを読む

*品種:ジャケール
 平均樹齢:50〜70年
 仕立て:ギュイヨ
 収穫量:50hl/ha
 場所 : サヴォワ地方サン・バルドフ地区
    豊かなミネラリティの
    アルピンワインを生む土地
 土壌:粘土石灰岩,マルヌ
 向き:西
 標高:250〜300m
 2023年9月19日に手摘みで収穫。
 空気式プレスで直接搾汁、
 タンクで醗酵を行い、
 12ヶ月間、タンク70%と古樽30%で
 熟成を行う。
 瓶詰め前に一度ラッキングし、
 2024年9月に瓶詰め。
 亜硫酸無添加。
 アルコール度数:10.5%
  自然発生Total SO2: 検出値以下
 無清澄/無濾過
 亜硫酸無添加

 2018年にこの地に落ち着きました。
 初めてのヴィンテージは品質・収量ともに
 素晴らしいものでした。
 しかし翌年は雹害により収穫が
 100%失われてしまいました。
 こうして生まれたのが、
 私たちの最初のキュヴェ
 『Avant la Tempête(嵐の前)』
 という名前です。
 それ以来、この名前を引き継いでいます。
 2023年は四季がはっきりとした一年で、
 ブドウの成熟は良好にバランスし、
 醗酵も教科書記述のような
 理想どおりに進みました。
 その結果、ワインは透明感のある
 ピュアで精緻、そしてテロワールの
 美しい表現となっています。
 CROSS WINESさんから 6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・サヴォワ・サ ン・バルドフ地区

生産者:カミーユ・エ・マチュ・ アプフェル

葡萄品種:ジャケール

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,060(税抜き¥4,600)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年9月の新着アイテム
  • もりたや2025年8月の新着アイテム
  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年11月17日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年11月
           
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
           
ページトップへ