144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年11月17日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年11月
           
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
           

トリスタン・ランポン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トロンニュ 2023

トリスタン・ランポン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トロンニュ 2023

現在庫 6本 
税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

*Vin de France Rouge Trogne 2023 / Tristan Rampon

*ヴォルテックスさんのコメント
 仄かにオレンジがかったやや淡い赤色。
 熟した葉付きの苺やフランボワーズ、
 ドライ苺、グレナデンシロップといった、
 フレッシュさと充実感が調和する赤い果実に、
 生花のバラやポプリ、お香、土、
 カルダモンやコリアンダー、
 白胡椒などの爽やかなスパイス、
 そして軽いスモーキーさが重なります。
 優しく搾った赤い果実の
 ピュアな果汁を想わせる、
 透明感のあるライトタッチで、
 喉を潤すように清らかに染み込みます。
 瑞々しく可愛らしい果実味とほどよい充実感に、
 ドライフラワーやスモーキーなニュアンスが
 落ち着きとエレガンスを与え、
 スパイスの清涼感がアクセントを
 添え抑揚をもたらし、口中を満たします。
 飲み心地が良く、若々しく愛らしい果実味と、
 トーンを抑えた淑やかさを兼ね備えた、
 ついもう一杯と手に取りたくなるような
 魅力的な仕上がりです。

*品種:ガメイ
 全体の75%は樹齢約15年の若木が占め、
 残り25%をオー・ザルブルの
 樹齢約60〜80年の古木を使用。
 最初にオー・ザルブルの葡萄を収穫し、
 全房で5日間マセラシオン。
 その後若木の葡萄を収穫して、
 半分を先にマセラシオンしているタンクに投入。
 残り半分はダイレクトプレスして、
 ジュースをタンクに加え10日間マセラシオン。
 コンクリートタンクで13ヶ月間の醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:トリスタン・ランポン

葡萄品種:ガメイ

トリスタン・ランポン
TRISTAN RAMPON

トリスタン ランポンのワインは
 薄旨ではなく凝縮感が強く感じられる、
 栽培と醸造の両面でリスクを負わねば
 作ることのできない、
 しっかりと内容が詰まったものです。
 弊社取扱いの若手生産者を例に挙げるならば
 ビュジェのタイユール・クイユールのように、
 仕事に対して真剣に向き合い過ぎて、
 ワインにはややクレイジーな側面もありながら
 強いエネルギーを感じられる魅力的な生産者だと思います。
 標高は520mとボージョレ地方ではかなり高く、
 その結果として冷涼感が葡萄に備わり、  加えて醸造由来の揮発酸とも絶妙にバランスが取れており、
 ボージョレの2022Vではとても印象深い味わいだと
 自信を持ってお勧めいたします。
 ちなみに2021Vは初訪問時に完売しておりましたが、
 2022年とは正反対の冷涼な年であったにも関わらず
 緻密でありながら繊細、妖艶さも窺えるワインでした。
 対照的な2ヴィンテージですが、
 いずれも素敵なワインを造る生産者だと確信しました。
 「ドメーヌ」
 2024年時点で30歳。
 農家を目指していたため大学での専攻は
 農業学、卒業後数年間は近所の農家で働いていたが
 次第に自然派ワインの道に興味を持ち
 Domaine Saint Cyr(ドメーヌ・サン・シール)に勤めて
 ワイン造りを4年間学んだ。
 初ヴィンテージは2021年。
 当時は勤めながら約1.5haの畑を所有して
 ドメーヌを立ち上げ、徐々に面積を拡大して
 2024年の時点で4.70haを所有。

 *品種構成
 ガメイ4ha(南東向き4ha、北西向き0.55ha、
 他合わせて1haほどの小さな区画が複数)
 シャルドネ7ha(南と西向きの区画)  ガメイの土壌はLe Gneiss(ル・ニェイス)、  これはボージョレの典型的な花崗岩と同じく
 酸性だが更に古い時代に形成された片麻岩で、
 周辺の生産者のワインよりも
 塩味と酸味が強く出る傾向にあるとのこと。
 シャルドネの土壌は別のエリアで典型的な粘土石灰質。
 標高は350m〜520m、
 ガメイの8割は祖父の時代に
 植樹(1940〜60年頃)されたVVで、
 トリスタンが引き継ぐまでは普通の栽培だったが、
 2021年に引き継いで以降、除草剤や殺虫剤、
 化学肥料はもちろん硫黄と
 銅以外の農薬散布をすることなく、
 現在に至るまで一度も耕していない。
 収穫量から推察できるものだけでなく、
 畑仕事のクオリティは、極めて厳しい剪定と
 摘芽を行っているジュラ地方の
 ルノー・ブリュイエール&アデリーヌ・ウイヨンと
 同じくらいだと感じます。
 これはVVとはいえ天候に恵まれた2023年の収穫量も
 大変に少なかったことが納得できるほど、
 2024Vの収穫に向けて残している枝の数が少ないため。

 *単位収穫量と生産本数
  2021:7hl/ha(霜、べと病、雹害が原因)1500本
  2022:14hl/ha(雹が原因)4000本
  2023:20hl/ha(猛暑ではあったが天候には比較的恵まれて
          やっとまともな量が取れた年)8000本
 *醸造
  常に全房でセミマセラシオンカルボニック。
  ガメイはコンクリートタンクと228L樽、
  シャルドネは量が極端に少ないため
  今のところテンレスタンクで醸造。
  2021Vと2022Vは生産量が極端に少なかったので、
  ガメイは若木とVVをブレンドして
  Aux Arbresの1キュヴェのみ醸造。   生産量が少しだけ増えた2023Vから
  若木とVVを分けて醸造。
  バスケットプレス機を用いて手作業でゆっくり行い、
  タンクや樽で自然発酵させて寝かせるのみ。
  添加物は一切なしのVin pur jus。
  極力シンプル、しかし丁寧に醸造して
  低収量ならではのぶどうが持つポテンシャルを
  可能な限り自然に、ワインへ転換させることを意識している。
  ワイン名の”Aux Arbres”とは「森へ行こう!」という意味で、
  ラベルデザインも含め彼の自然に対する
  情熱を表す意味が込められています。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年9月の新着アイテム
  • もりたや2025年8月の新着アイテム
  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年11月17日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年11月
           
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
           
ページトップへ