おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2025年 08月19日 です。
2025年8月 | ||||||
★ルイ・ジュリアン
●ヴァン・ド・フランス・ブラン NV 2024
*Vin de Table de France Blanc NV 2024 1000ml / Louis Julian
*エチケットが変わるので
ワインが到着次第、変更します。
今回の配送は8月26日出荷となります。
*お一人様2本まで。
ルイ・ジュリアン以外の同額以上条件の無いワインを
同時に同数にご購入下さい。
このキュヴェは必ず同額以上のワインでお願い致します。
ルージュの12.5%も同時にご購入のお客様優先です。
*単品での販売はしておりませんので
必ず確認して条件通りにご購入をお願い致します。
条件通りでない場合はキャンセルさせて頂きます。
*先にご注文頂いていた配送前の商品と
一緒に配送のご希望はお受け出来ません。
*ヴォルテックスさんのコメント
薄濁りのやや淡い黄色。
白桃や黄桃、パイナップル、りんごのコンポートなどの
芳醇な果実に、蜂蜜、レモンバーベナや柑橘の爽やかさ、
白い花のブーケを想わせる華やぎのある
甘やかな香りが重なります。
冷涼感のある瑞々しい飲み心地で
軽快に口中へと広がり、旨味が溶け込む
フルーティーな風味が膨らみます。
仄かに感じられる柑橘の内皮のような
ほろ苦さがアクセントとなり、
溌剌とした豊かな果実味に抑揚を与えています。
容量:1000ml
生産年:NV 2024年
生産国:フランス・ラングドック&ルーション
生産者:ルイ・ジュリアン
葡萄品種:ユニ・ブラン、ソーヴィニョン・ブラン、グルナッシュ・ブラン、ルーサンヌその他
2025年8月 | ||||||
★ ルイ・ジュリアン
LOUIS JULIAN
★ニームから約30Km北西にある小さな村Ribaute Les Tavernesで、
ただ1軒のワイン生産者である。
ルイはもの静かで、質問をしてもあまり多くを語ろうとはしない。
しかし、彼はブドウの品種改良の研究者でもあり、
温暖化対策として暑い気候でも対応できる品種などを開発している。
恐らく60を超えていると思われるが記憶力は抜群で、
2006年の天候について尋ねると、
数字を明確に交えてすらすらと答えてくれた。
彼のワインのほとんどは村人たちによって消費されている。
栽培:有機栽培
畑は2ヶ所に分かれており、合計で24haを所有。
土壌構成はマルヌーブルー(青色の石灰でとても硬質)と粘土石灰質。
樹齢は平均で30~40年で、最も古いカリニャンは
最低でも70年以上経っている。
ブドウは混植されており、グルナッシュ、シラー、メルロ、
カベルネソーヴィニヨン、カリニャン、アラモン、オーバン、
クレレット、ユニブラン、ヴィラブランなどに加えて、
独自に交配した品種も多数植えられている。
醸造
一部を除梗した後にタンクで野生酵母による醗酵。
醗酵中の温度コントロールは行わない。
醗酵終了後に軽く圧搾した後、
ホーローのタンクで3~4ヶ月の熟成。
亜硫酸はビン詰めの際に、極めて少量を添加するのみ。
清澄、ろ過のどちらも行わない。
過去の取扱いアイテム一覧
https://www.sakemorita.com/old/louisjulian_a.html