144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 12月 01日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年12月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・メール・エ・コキヤージュ 2020

ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・メール・エ・コキヤージュ 2020

*Vin de France Blanc Mer & Coquiliages 2021 / Domaine Julien Meyer

*ディオニーさんのコメント
 若々しいグリーンイエロー色、穏やかな香り立ちに
 二十世紀梨やカリン、ペパーミントの香り、
 柔らかなアタックと上質なエキスに
 幅が更に拡がる可能性を感じ、
 シャープでミネラルたっぷりの味わいを楽しめます。

続きを読む

*品種:シルヴァネール80% リースリング20%
 樹齢:30~ 50年
 土壌:沖積層の砂利 シルト(沈泥)
 標高:270m
 向き:南~東
 面積・収量:1ha・50hl/ha
 収穫:手摘み
 樹齢:平均30〜50年
 酵母:自生酵母
 醗酵:水平式圧搾機でプレス
    ステンレスタンクで醗酵
    マロラクティック醗酵
 熟成:そのまま熟成
    軽く濾過・無清澄
 SO2:無添加 トータル:10mg/L
 アルコール度:12%
 「海と貝」と名付けられたキュヴェ、
 海が隆起してできた砂利・シルト土壌で育つ
 樹齢30~50年のシルヴァネール主体で、
 プレス後ステンレスタンクで発酵・熟成しました。
 ディオニーさん 4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ジュリアン・メイエー

葡萄品種:シルヴァネール、リースリング

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,344(税抜き¥3,040)

ドメーヌ・マルク・テンペ
ヴァン・ダルザス・ブラン・アンヌ 2020

ドメーヌ・マルク・テンペ
ヴァン・ダルザス・ブラン・アンヌ 2020

*Vin d'Alsace Blanc Anne 2020 / Domaine Marc Tempé

*柔らかさとキレのある味わい。
 試飲会でイチオシのアイテムでした。

続きを読む

*品種:リースリング60%、ピノ・グリ40%
 樹齢:平均約50年
 収穫:手摘み
 面積:0.23ha
 収穫日:9月
 収量:54hl/ha
 標高:300m
 向き:南東
 土壌:砂、粘土、泥灰土
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    フードルで23ヶ月間醗酵
 熟成:そのまま熟成。
    無濾過・無清澄
 残糖:2.7g/L
 SO2:少量添加 トータル:93mg/L
 アルコール度:13.5%
 インポーターはディオニーさんです。 4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・マルク・テンペ

葡萄品種:リースリング、ピノ・グリ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

ドメーヌ・マルク・テンペ
ヴァン・ダルザス・ブラン・アンヌ NV

ドメーヌ・マルク・テンペ
ヴァン・ダルザス・ブラン・アンヌ NV

*Cremant D'Alsace Brut Nature Sélectionné par Marc Tempé NV / Domaine Marc Tempé

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール、ピノ・オーセロワ、
    ピノ・ブラン 1/3ずつ(手摘み)
 収穫:手摘み
 収量:55hl/ha
 標高:100〜200m
 土壌:花崗岩、石灰、泥灰土、砂岩
 酵母:培養酵母
 醗酵:3時間直接圧搾後、
    ステンレスタンクで1 〜2ヶ月間醗酵
    (1ヶ月間マロラクティック醗酵)
 熟成:ステンレスタンクで5ヶ月熟成後、
    2年間瓶内二次醗酵
 ドサージュ:3g/L
 SO2:発酵前:25mg/L 熟成前:15mg/L
    デゴルジュマン時:20mg/L
    トータル:44mg/L
 アルコール度:12.5%
 テンペが日本の皆様にセレクトした
 とっておきのクレマン・ダルザスで す。
 ブドウ3種を直接圧搾後、ステンレスタンクで醗酵、
 5ヶ月熟成、ティ ラージュ、
 デゴルジュマンを経て2年瓶内熟成を行いました。
 インポーターはディオニーさんです。4本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・マルク・テンペ

葡萄品種:ピノ・ノワール、ピノ・オーセロワ、ピノ・ブラン

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

オーディンスタール
リースリング・ブントザントシュタイン 2013

オーディンスタール
リースリング・ブントザントシュタイン 2013

*Riesling Buntsandstein 2013 / Odinstal

*口に含んだ瞬間の粘度のある舌触りは
 とってもエレガントで心地良い。
 コクがありミネラルも豊富で心地良い旨味を伴います。
 7/16/2015試飲

続きを読む

*畑名:Wachenheimer Odinstal

ヴァッヘンハイマー・オーディンスタール
    :Stufe3とStufe5
 品種:リースリング100%
 土壌:雑色砂岩
 畑の標高:300~350m
 畑の向き:南
 栽培面積:1.13ha
 仕立て方法: ギュイヨ
 植樹年:1978年と1983年
 植樹密度:5000本/ha
 収穫量:8hl/ha

 畑名: Wachenheimer Odinstal:Stufe1
 土壌:雑色砂岩
 畑の標高:290m
 畑の向き:南
 栽培面積:0.25ha
 仕立て方法: 無剪定栽培
 植樹年:1986年
 植樹密度:2500本/ha
 収穫量:10hl/ha
 
 醸造
 選果の場所:畑
 マセレーションの有無:あり
 マセレーション期間:1日
 酵母の添加有無:なし
 醗酵容器:ステンレスタンク
 アルコール醗酵期間:240日
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成容器:ステンレスタンク
 熟成期間:2ヶ月間
 濾過:あり
 清澄:なし
 醗酵中の亜硫酸添加量:なし
 総亜硫酸量:116g/L
 SO2添加のタイミングと量:
 熟成中に80mg/L 残りは自然発生
 当キュヴェの年間生産量:1318本(750ml)、
             72本(1500ml)、30本(3000ml)
 このVTのコメント
明瞭なグレープフルーツにほのかな苦み、
 とてもフルーティでリッチ、クリアーで精緻。
 大きな熟成能力。
 ワインまたは畑の名前の由来
 畑の土壌が雑色砂岩(ブントザントシュタイン)なので。
 輸入元はラシーヌさんです。12本

容量:750ml

生産年:2013年

生産国:ドイツ・ファルツ

生産者:オーディンスタール

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥6,248(税抜き¥5,680)

ジェローム・ランベール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ドゥ・レール 2018

ジェローム・ランベール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ドゥ・レール 2018

*Vin de France Blanc Petillant Naturel De L’air/2018/Jerome Lambert

*2020年7月のヴォルテックスさんのコメント
 中程度の黄色。
 抜栓直後は僅かに還元的ですが、
 グラスに注ぎ空気に触れると
 気になるほどではありません。
 香りはやや控えめですが、
 口に含むとマスカットのような
 白葡萄らしい香り高い

続きを読む

果実の風味と
 それに似た甘みがアタックに感じられ、
 爽快感のあるピチピチとした細かな泡と共に
 馴染み良く広がります。
 名前のようにワイン中に空気を含んだような
 エア感が溶け込みながら、
  軽快さと楽しい雰囲気を醸し出します。
 2017年ヴィンテージは黄桃や黄桃の核などの風味
 などが感じられ味わい凝縮感を持つ印象でしたが、
 今回の2018年は新鮮な白葡萄を
 皮ごと頬張った時に果汁が溢れだすような
 フレッシュ感が感じられ、フルーティーで爽やかな印象です。
 弾むような小気味良い酸と共に果実味の豊かさが
 マッチし、次の一杯に
 ついつい手が伸びてしまうような1本です。

*品種:シュナン・ブラン
 インポーターはヴォルテックスさんです。12本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ジェローム・ランベール

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥5,676(税抜き¥5,160)

レ・ヴィーニュ・ド・オリヴィエ / オリヴィエ・コエン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ルヴェ・レ・ヴォワル 2022

レ・ヴィーニュ・ド・オリヴィエ / オリヴィエ・コエン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ルヴェ・レ・ヴォワル 2022

*Vin de France Blanc Lever Les Voiles 2022 / Les Vignes d'Olivier(Olivier Cohen)

*サンフォニーさんのコメント
 わずかにピンクがかったイエローの色調。
 プチプチと細かいガス感もあります。
 フレッシュな白桃やスモモ、ハーブや
 白コショウなどの緻密なスパイス感に
 塩っ気も感じられます。
 口当た

続きを読む

りは柔らかく、優しい味わいながら
 芯の通ったミネラル感があります。

*品種:ヴェルメンティーノ40%、ムール・ヴェードル30%、グルナッシュ・ノワール30%
 「MADA」のエドワード・アダム、イヴォ・フェレーラと
 ジュリー・ブロスラン、
 そして「オリヴィエ・コエン」のオリヴィエとアレクシア・コエン、
 3つの生産者カップルで一緒に造ったキュヴェ。
「友情と楽しい時間を祝うために!」という
 想いが込められています。
 アルコール度数:12.5%
 SO2:無添加。

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:レ・ヴィーニュ・ド・オリヴィエ / オリヴィエ・コエン

葡萄品種:ヴェルメンティーノ、ムール・ヴェードル、グルナッシュ・ノワール

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・デー・アッシュ・マグナム 2017

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・デー・アッシュ・マグナム 2017

*Vin de France Blanc DH 2019 Magnum / Yann Durieux

*まだ試飲でしていないんですが、
 森田屋大のお気に入りの感性を刺激する
 ヤン・ドゥリューですので、
 期待せざるおえません。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*野村ユニソンさんのコメントを参考に!
 非常に素晴らしい香り。
 黄色く華やかな香りを放つ花や林檎、

続きを読む


 洋梨、桃、軽やかなメロンのニュアンス。
 そして、時間の経過とともにトーストや
 ローストしたナッツ、アップルパイのように
 バターと蜂蜜が交じり合った
 とろけるような香りに溢れます。
 鋭く切り込む様なキレの有る酸と
 石を舐めているようなミネラルは
 全体のバランスを保ち、甘口ではないのに
 甘く感じる程の熟度を軽やかに
 まとめあげています。
 その為、果実味は軽やかでありながら
 ギュッと詰まった集中力の有る液体になっています。
 大振りのグラスで、比較的高めの温度で
 飲むことをオススメします。

*品種:シャルドネ100%
 ヴォーヌ ロマネに隣接する、
 ニュイ・サン・ジョルジュ1erCruの畑から
 500メートルのところにある
 ダム・ユゲットの畑(粘土石灰質)に
 植えられたシャルドネから造られる。
 非常に浅い土壌で、根が直接岩盤に触れているほど。
 1〜2年の古樽で24ヶ月熟成。
 インポーターは野村ユニソンさんです。1本

容量:1500ml

生産年:2017年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥69,300(税抜き¥63,000)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラヴ&ピフ・マグナム 2016

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラヴ&ピフ・マグナム 2016

*Vin de France Blanc Love & Pif 2016 Magnum / Yann Durieux

*1本のみの追加入荷の為、
 お一人様1本まで。
 ヤン・ドゥリュー以外の同額程度の
 他のワインを同数一緒にご購入をお願い致します。
 条件に合わないご注文はカゴが連動してしまう為、
 直ぐに削除させて頂きます。

*野村ユニソンさんのコメント
 黄金色の外

続きを読む

観で、抜栓直後は
 極若干ガスを感じますが、
 すぐ気にならなくなる程度に落ち着きます。
 火打ち石やミネラルに加え、
 黄色い花の香りが立ち上がり、
 熟した果実と共にうっとりするような
 香りに包まれます。
 熟成による丸みを帯びた酸と
 複雑さのある果実が複合的に沸き立ちます。
 味わいは立体的な酸やミネラル、リッチで
 粘性を感じるような果実味が拡がります。
 いま飲んでも素晴らしいですが、
 更に熟成も可能な素晴らしい
 ポテンシャルを感じられます。

*品種:アリゴテ100%
 音楽好きのヤンが当然ラヴ&ピースと
 かけて名付けたキュヴェ。
 ピフとは「ワイン」という意味らしく
 「愛とワイン」という
 全くもってハッピーな名前のワインです。
 アリゴテと聞いてどうせ
 酸っぱいだけのワインでしょ?
 という先入観は彼のワインには禁物で、
 グランクリュレベルの栽培をアリゴテでしたら、
 という現実的にはありえない贅沢な造りのアリゴテ。
 ドメーヌ・ルロワ、ド・ムール、パタイユ等、
 突き抜けたアリゴテを造っている
 生産者は数人いますが、
 このキュヴェもアリゴテらしさを追求しつつ
 フルスイングしているアリゴテです。
 平均樹齢40年のアリゴテを
 ステンレスタンクにて発酵させ、
 そのままタンクで9ヶ月ほど熟成。
 亜硫酸は使用せずノンフィルタにて瓶詰め。
 ヤンは気軽に飲んでもらう為の
 フルーティーキュヴェと話しますが、
 とても気軽には飲めないクオリティ。
 夏に伸びた枝を切らずに
 (トリートメントをしない)、
 光合成を促進させ、
 樹そのものの力を強くさせようと言う
 栽培に切り替えたとのこと。
 オート・コート・ド・ニュイにある
 サンヴィヴァン修道院近くの畑から収穫されます。
 インポーターは野村ユニソンさんです。6本+1本

容量:1500ml

生産年:2016年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥19,338(税抜き¥17,580)

エルヴェ・ジェスタン
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット1erCRUキュヴェ・ジェスタン 2009

エルヴェ・ジェスタン
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット1erCRUキュヴェ・ジェスタン 2009

*Champagne Extra Brut Premier Cru Cuvée Jestin 2009 / Herve Jestin

*入荷数が12本と少ないのでお一人様1本まで。
 他のをご購入下さい。


*再入荷は12本。
 悲しいけどそれでも一番多いそう。
 年末に取っておいた6本の販売です。

*久々の試飲はまろ

続きを読む

やかで繊細な厚みがなんとも言えない
 エレガントさを演出しています。
 少しハッカののニュアンスも感じられ
 溶け込んだ素晴らしい液体にもううっとりでした。
 8/28/2023試飲

*やっと試飲ができました。
 これが本当に素晴らしい!
 シルキーで口に中で綿あめの様に膨らみながら
 溶け込む、泡は細かく、若い子たちの造り出す、
 センスティヴな味わいにうっとりでした。
 ましてや堂々と王者の品格さえある。
 もう参りました!!!
 マルゲとは違いますよ!
 9/2/2021試飲

*シャンパーニュ・ジェスタンは、
 毎年、単一年(モノアネ)ワインとして、
 年号を明記して発売されます。
 ヴィンテッジとは、私にとって進化する人間を
 映す鏡であって、
 私がシャンパーニュ・ジェスタン・ヴィンテッジに
 込める意味そのものです。
 この偉大なワインの醸造の目指すことは、
 物質にある種の生命、知識と意識を宿させることです。
 これこそ、私が長年にわたり取り組んできた
 内容の核となる部分です。
 醗酵中もしくはデブルバージュ中のワインが
 月や太陽の影響と共鳴できるように、
 複数の植物やミネラルを使用しますが、
 これは醗酵が順調に進むために必要な影響を与えます。
 醸造の異なる場面で、とりわけ夏至のときは、
 光と太陽の情報がワインに与えられます。
 樫の樹が茂る森の風の情報は、
 マロラクティック醗酵中に伝えられます。
 ワインとブドウの樹とがお互いに密接な
 共鳴関係でいられるよう、
 ビン詰めは常に開花の後におこなうので、
 双方が支え合うことができます。
 そして開花後は、ワインとブドウそれぞれが
 独自の道を歩みます。
 以上は私の考え方のごく一部にすぎませんが、
 このような考え方にそって、
 シャンパーニュ・ジェスタンを醸造しています。
 ファースト・ヴィンテッジ最初に醸造したのは
 2006年ですが、
 偉大なシャンパーニュに仕上げるため、
 ワインが熟成するまで発売しないことにしました。
 その結果、8ヴィンテージ(2006年から2013年)分の
 ワインが未だにセラーで眠っており、静かに熟成中です。
 最高の品質を求めるワイン愛好家ならびに
 消費者の感情に働きかける
 グラン・ヴァンを完成させるには、多大な労力を要します。
 過去数年間にわたり、
 私の大部分の時間とエネルギーを
 このことに投じてきました。

 品種:シャルドネ50%(trepail)、ピノ・ムニエ25%(cumieres)、
    ピノ・ノワール25%(bouzy)

 ラシーヌ便りより
 嬉しいお知らせです。
 エルヴェの【キュヴェ・ジェスタン2009 】が
 リリースされます。
 2006、2007年のリリース後4年ぶりの案内です。
 2013年以降、エルヴェのシャンパーニュは、
 マルゲの蔵を去って、
 ルクレール・ブリアンのセラー内と で熟成されてきました。
 「あらっ、2008はどうしたの?」とお思いでしょう。
 天候に恵まれ、
 エレガントで華やかさにあふれる味わいとなった
 2009年に比べると 、
 「プロ好みの味わい」の2008年は、
  いましばらく静かに時を待つことにしたようです。
 2009年ヴィンテッジ
 乾燥した冬が続き、地中の水分が十分でなかったが、
 春に適度の雨が降り、順調な生長サイクルとなった。
 素晴らしい夏を迎え、夜間は涼しく暖かな8月がつづき、
 9月中旬から収穫期は雨に降られることなかった。
 収量豊かで 高品質なブド ウがとれ 、
 エレガントな果実にあふれる仕上がりになりました。
 インポーターはラシーヌさん 40本+2本+12本

容量:750ml

生産年:2009年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:エルヴェ・ジェスタン

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・ムニエ、 ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥36,168(税抜き¥32,880)

フルーリー
シャンパーニュ・エキストラ・ブリュット・ボレロ 2008

フルーリー
シャンパーニュ・エキストラ・ブリュット・ボレロ 2008

*Champagne Extra Brut Bolero 2008 / Fleury et Fils

*お一人様1本まで。
 他のワインも購入して下さい。


*僕の中ではシャンパーニュは史上最強の2008年。
 どれを飲んでも素晴らしくハズレなし?なのです。
 残念ながら試飲会には出ていませんでしたが
 他のフルーリーが素

続きを読む

晴らしかった!!!!

 12本入荷ですが年末用に今回は6本ご案内!

*品種:ピノ・ノワール100%
 栽培面積:15ha
 樹齢、植樹本数:30年
 収穫量:70hl/ha
 土壌:粘土石灰質
 区画名:Val Prune(ヴァル・プルヌ),
     Charm de fin, Cote de Champraux
     (コート・ド・シャンプロー),
     Val verot, Meam bauche, Les mouilleres
 濾過:なし
 圧搾:伝統的なコカード(垂直圧搾機)
 醗酵:タンク70%、オーク樽30%
 デゴルジュマン:2022年12月
 瓶詰:2009年12月
 ドサージュ:0g/L
 インポーターはラシーヌさん。12本

容量:1.5ml

生産年:2008年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:フルーリー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥19,338(税抜き¥17,580)