144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 06月29日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年7月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラルマンド 2017

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラルマンド 2017

*Vin de France Rouge Larmand 2017 / Le Mazel

*ヴォルテックスさんのコメントから
 やや濃い黄色。
 赤い果実のドライフルーツや小梅、
 新鮮な苺やフランボワーズが
 溶け合うような果実香を主体に、
 レーズンやカシスといった
 黒系果実のドライフルーツ、赤紫蘇、
 ドライフラワー、ドライハーブ、
 腐葉土などの香りが加わります。

続きを読む


 滑らかなミディアムタッチで
 しなやかに口中へと広がり、
 ほどよい甘やかさを伴う充実感のある
 果実味が膨らみます。
 次第に、カルダモンやティーツリー、
 ドライフラワー、赤紫蘇、
 ビターカカオなどの風味が溶け込み、
 清涼感やたおやかさ、
 コクや複雑性が増していきます。
 喉をわずかに刺激する揮発酸が感じられるものの、
 果実の甘みやエキスの緻密さ、
 梅かつおのような旨味が上回り、
 若々しさと熟成由来の深みを兼ね備えた味わいが、
 余韻に長く続きます。

*品種:シラー100%
 全房で10日間マセラシオンカルボニック。
 ステンレスタンクで17ヶ月間の醗酵と熟成。
 2019年5月瓶詰め。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2017年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ル・マゼル

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥3,608(税抜き¥3,280)

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラウル・ロット2 2021

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラウル・ロット2 2021

*Vin de France Rouge Raoul 2021 / Le Mazel

*2022年9月に販売いたしましたアイテム(2022年5月瓶詰め)の
 ロット違いとなります。
 前回のリリースに比べて、愛らしい若々しさを残しつつ、
 より繊細で複雑性を帯びた味わいとなっております。

*ヴォルテックスさんのコメントから
 やや淡いガーネット色。
 新鮮なフランボワーズやザ

続きを読む

クロ、小梅、
 クランベリージュースといった、
 張りのある酸を感じさせる赤い果実の香りに、
 グレナデンシロップや赤いベリーソースなどの
 凝縮感のあるアロマが混ざり合います。
 さらに赤紫蘇、クローブや
 ナツメグなどのスパイス、木香、
 ビターカカオのニュアンスが複雑さを与えています。
 香りとともに、やや喉をかすめるような
 揮発酸が感じられますが、
 口当たりは滑らかで、
 しっとりと口中へと沁み渡ります。
 明るく透明感のある赤い果実の果汁を
 想わせる風味が大きく膨らみ、
 可愛らしい表情を覗かせます。
 仄かな塩味が果実味や甘みを引き立てながら、
 腐葉土、ドライフラワーやハーブ、
 スパイスなどの様々な要素が少しずつ重なり、
 こなれた印象と奥行きのある味わいが深まります。
 余韻には果実の充実感と甘み、
 複雑性が調和した風味が長く続きます。

*品種:カリニャン100%
 全房で10日間のマセラシオンカルボニック。
 ステンレスタンクで11ヶ月間醗酵と熟成。
 2022年8月瓶詰め。
 インポーターはヴォルテックスさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ル・マゼル

葡萄品種:カリニャン

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥3,498(税抜き¥3,180)

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・コンプリス 2023

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・コンプリス 2023

*Vin de France Rouge Complices 2023 / Domaine Les Vigneaux

*ヴォルティスの鎌田さんのコメント
 ルビー色。
 赤い果実の果汁に、ブラックベリーや
 カシスといった黒系果実を
 漬け込んだような果実香に、赤や紫の生花、
 ドライフラワー、ティーツリー、
 カルダモンやナツメグなど、
 オリエンタルなスパイスのニュアンスが

続きを読む

加わり、
 華やかさと奥ゆかしさが調和した印象を受けます。
 瑞々しさすら感じられる繊細なミディアムタッチで、
 しなやかに沁み渡ります。
 透明感のある明るく華やいだ果実味に、
 赤いベリーソースを想わせる酸がメリハリをつけ、
 お香やドライフラワー、スパイスなどの風味が
 複雑性を与えながら口中を満たします。
 さらに、紅茶やドライフルーツといった
 風味が重なり、エレガントでありながら
 コクや骨格の感じられる味わいが際立ちます。

*品種:シラー60%、グルナッシュ40%
 粘土石灰質土壌で樹齢約30〜40年。
 シラーは全房のままステンレスタンクで8日間、
 グルナッシュは全房のまま
 ファイバータンクで12日間マセラシオン。
 その後、それぞれ8ヶ月間の醗酵と熟成。
 ブレンドして2024年4月瓶詰め。
 インポーターはヴォルテックスさん。12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・レ・ヴィニョー

葡萄品種:シラー、グルナッシュ

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・サン・アルティフィス 2019

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・サン・アルティフィス 2019

*Vin de France Rouge Sans Artifice 2019 / Domaine Les Vigneaux

*ヴォルティスの鎌田さんのコメント
 やや濃い赤色。
 レーズンやカレンズ、プルーンなどの
 ドライフルーツに、グレナデンシロップ、
 フランボワーズリキュール、
 ナツメグやコリアンダーのスパイスを
 想わせる香りが調和し、熟成由来の
 複雑性と上品な

続きを読む

様子が伺えます。
 透明感のある伸びやかな
 ミディアムタッチで、甘やかさは
 控えめながら充実感のある
 赤い果実のエキス感に、
 ドライフルーツのコク深さ、
 スパイスの風味が抑揚と
 落ち着きのある印象を与え、
 口中へと広がります。
 開いていくにつれて、
 さらに繊細でエレガントな様子が
 引き出されていきます。
 アフターにかけて上品で緻密な果実味に、
 ほんのりとビターな風味や
 バニラのまろやかさが加わり、
 複雑で奥行きのある味わいが余韻に長く続きます。

*品種:グルナッシュ100%
 マルヌ石灰質土壌で樹齢約45年。
 全房で2週間マセラシオン。
 プレスジュースのみを使用して、
 ステンレスタンクで18ヶ月間醗酵。
 その後600Lの樽で18ヶ月間の熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん。7本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・レ・ヴィニョー

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,454(税抜き¥3,140)

ゲブリューダー・マティス
シュペートブルグンダー・ローゼンロッホ 2021

ゲブリューダー・マティス
シュペートブルグンダー・ローゼンロッホ 2021

*Spätburgunder Hohrain 2021 / Gebrüder Mathis

*驚きの味わいです。
 昨年と比べ今年は冷涼感があって
 とってもお好みの仕上がりです。
 しかも繊細でなんとも心地良い液体の粘度があり、
 豊富なミネラル由来の塩味の効いた
 旨みが爆発します。
 カシスやイチジクの果実はハリがあり
 スモーキーさも加わり奥深く広がります。
 なんと

続きを読む

言っても素晴らしいのはキレのある酸で、
 心地良く主張するタンニンとのコントラストが
 素晴らしい。
 下手なブルゴーニュのグランクリュ負けちゃいますよ!
 2025年6月4日試飲
 
*生産者のコメント
 クリアで、洗練されています。
 ブラックベリーよりも赤果実、
 植物の香りがあり、タバコの葉、
 スモーキーウッド、
 そして少し暗い空気感を持つスパイス、
 控えめでクールな印象のフルーツ、
 よりスモーキーでローストした木の香り、
 チョーキーなトーン、少しタバコの葉と
 暗いエーテルのスパイス、
 非常に顕著な塩とハーブ、
 ある程度の深みの先は熟成の可能性。
 繊細なベーコン、野菜の香り、非常に良い

*オルボーの村岡くんのコメント
 ヴォーヌ・ロマネでいうと
 特級エシェゾー的な印象は昨年と変わりません。
 凝縮感だけで判断するならホーラインですが、
 ローゼンロッホならではの力みなく
 大きなパノラマを描くスケールは
 明らかに特級的です。
 アタックが静かで陰影に満ちた
 2021年ならではの余韻の凄み。
 細やかな果実の粒子がゲノム的に
 情報に満ちていて後半にかけて
 パノラマ世界を満たすように広がり脳内で飽和。
 まだ見えない要素が大半なものの硬さや
 閉じる雰囲気ではなく昼間の星的な見えなさ。
 けれども空は空。
 (2025年6月 村岡)

*品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)100% 
 畑・土壌:Rosenloch、貝殻石灰岩
 収穫:9月30日、100%手摘み
 醸造・熟成:100%除梗。
       天然酵母による自発的な醗酵。
       浸漬、醗酵。
       18ヶ月間225リットルの樽で熟成。新樽50%。
       瓶詰め前にごく少量SO2添加。
 アルコール度数:13.0%
 残糖:1.4g/L
 総酸度:5.6g/L
 インポーターはオルボーさんです。 9本+6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:ドイツ・バーデン

生産者:ゲブリューダー・マティス

葡萄品種:シュペートブルグンダー

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥12,848(税抜き¥11,680)

ゲブリューダー・マティス
シュペートブルグンダー・トゥーニベルグ 2021

ゲブリューダー・マティス
シュペートブルグンダー・トゥーニベルグ 2021

*Spätburgunder Tuniberg 2021 / Gebrüder Mathis

*口の入った瞬間から笑顔かな?
 滑らかで引っ掛かりのない味わいは
 カシスや赤い果実のフレッシュさに
 心地良いほど気持ち良い液体の粘度に
 心持っていかれるのです。
 柔らかさと奥深い強さのあるピノ。
 ピノ好きにはたまらない味わいなのです。
 2025年6月4日

*生産者の

続きを読む

コメント
 香りは熟した赤いチェリーと
 かすかなカシスの美しい相互作用に
 取り込まれます。
 ほのかにレッドカラントの香りもあります。
 すべてに明るい木の色調が添えられています。
 ピュアなピノ・ノワールのフレッシュな味わい。
 冷たくて力強いチェリーの果実、
 上質なタンニン、美しいミネラル感が
 ワインを力強くも軽いものにしています。

*オルボーの村岡くんのコメント
 エントリーレンジのカルクベーデレとは
 香りの段階でしっかり差があります。
 DIAM10コルク。
 昨年のような脈打つような赤果実は
 アタックではやや控えめ。
 甘くスパイシーに煙るような樽香と
 果実が現時点から混ぜ込まれたように
 調和して香り立ちます。
 ガラムスパイスを溶かし込んだ
 赤果実の鮮やかで瑞々しい液体感。
 全房を基軸とするスタイルが温暖化と
 共に正当化された現代において
 除梗、樽、醗酵前浸漬
 80年代から一斉を風靡した
 スタイルの現代的新解釈。
 密度が高すぎない構成は、
 日常的にピノ・ノワールが飲めていた
 ありし日のピノ・ノワール的であり
 それでいて当時はほぼ皆無であった
 健全で無垢な葡萄による表現。
 欧米化視点の呪縛が解けた
 ピノ・ノワール的で重力に支配されない
 戻り香が浮かび上がる余韻。大らか。
 (2025年6月 村岡)

*品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)100% 
 畑・土壌:St.Morand、Wart、Dimberg、
      Eckトゥーニベルグの石灰質 
 収穫:9月24日、100%手摘み
 醸造・熟成:100%除梗。
       天然酵母による自発的な醗酵。
       浸漬、醗酵1ヶ月。
       18ヶ月間225リットルの古樽で熟成。
       瓶詰め前にごく少量SO2添加。
 アルコール度数:13.0%
 残糖:1.6g/L
 総酸度:5.6g/L
 インポーターはオルボーさん 12本+6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:ドイツ・バーデン

生産者:ゲブリューダー・マティス

葡萄品種:シュペートブルグンダー

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥4,664(税抜き¥4,240)

イル・ヴィニャイオーロ・ディ・トオル・オイカワ
IGTトスカーナ・ルーナ・サンジョヴェーゼ 2021

イル・ヴィニャイオーロ・ディ・トオル・オイカワ
IGTトスカーナ・ルーナ・サンジョヴェーゼ 2021

*IGT Toscana - Luna Sangiovese 2021 / Il Vignaiolo di Toru Oikawa

続きを読む

*品種:サンジョヴェーゼ100%
 植樹:1996年
 位置:250m、東・東南向き
 土壌:海洋由来のミネラル豊富な
    石灰質・砂泥土壌、トゥーフォ
 醸造:ステンレスタンクで約15日間のマセレーション
    古樽(500Lトノー)で27ヶ月間の熟成。
 キアンティ・コッリ・セネージエリア内、
 モンテアペルティの畑のブドウを使用で2020VT初醸造。
 「私の行う手仕事が品質として
 表れているのかという点を評価してほしい。
 あと何回醸造ができるか分からないが、
 必ずや偉大なサンジョヴェーゼを醸造してみせる」。
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:イル・ヴィニャイオーロ・ディ・トオル・オイカワ

葡萄品種:サンジョヴェーゼ

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥13,838(税抜き¥12,580)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
DOCGヴィーノ・ノービレ・ ディ・モンテプルチアーノ・リゼルヴァ 1982

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
DOCGヴィーノ・ノービレ・ ディ・モンテプルチアーノ・リゼルヴァ 1982

*DOCG Vino Nobile di Montepulciano Riserva 1982 / Fanetti (Tenuta S.Agnese)

*もうびっくりの1982年、
 枯れているのにハリがある、
 健全で良い環境にあったのが
 すぐに理解できます。
 まだまだいける感じで紅茶や緑茶など
 複雑でなんとも印象な1本でした。
 2024年11月6日

 エヴィー

続きを読む

ノの新津くんのコメント
 この6ヶ月間で、幾度か抜栓し
 テイスティングを行ってきました。
 コルクはある程度劣化が進んでいますが、
 何とか状態は保たれております。
 オリはほとんど沈み切って固着した状態。
 デキャンタをせずとも
 オリが舞うような個体はありませんでした。
 開けてすぐは非常に穏やか、
 数時間かけながら徐々に開いていきます。
 円熟したサンジョヴェーゼの香りと繊細さ。
 そしてまだ枯れていない健全な果実、
 開いてからの滑らかで深い余韻に感動します。
 ファネッティが生み出した
 「ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ」という
 ワインのポテンシャルに、
 ただただ驚かされる素晴らしいワインです。
 今回、エリザベッタの「気まぐれ」でいただいた1982年。
 40年以上の年月を、彼らのカンティーナで
 越えた希少なヴィーノ・ノービレ。
 ぜひ一度は飲んでいただきたい、
 記憶に残るワインです。

*品種:プルニョーロ、カナイオーロ、マンモーロ。
 収穫後、果皮と共に2週間、野生酵母による醗酵を促す。
 圧搾後、大樽(20≠30hl)にて72ヶ月の熟成。
 品種:プルニョーロ、カナイオーロ、マンモーロ。
 収穫後、果皮と共に2週間、
 野生酵母による醗酵を促す。
 圧搾後、大樽(20〜30hl)にて48年以上の熟成。
 現行の DOCG規定ではなく、
 1915年に彼女の祖父である
 アダモ・ファネッティが定めた
 ヴィーノノービレの醸造方法、
 期間を忠実に守っているため、
 現在では彼らの造るすべてのノービレが
 リゼルヴァとなってしまうという矛盾が生じています。
 変わらないことに徹底的にこだわった、
 正に「モンテプルチアーノの高貴なワイン」です。

 ファネッティの地下セラーで、
 ストックしてあったバックヴィンテージの中から、
 今回1982ヴィンテージを分けていただきました。
 当主であるエリザベッタの希望に従い、
 ワインが落ち着くのを待ち、
 キャップ、液面をすべて確認。
 そこで汚れやほこりなど程度を確認しつつ
 1本づつラッピングした状態でお送りします。
 インポーターはエヴィーノさん。6本

容量:750ml

生産年:1982年

生産国:イタリア

生産者:ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)

葡萄品種:プルニョーロ、カナイオーロ、マンモーロ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥26,400(税抜き¥24,000)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
DOCGヴィーノ・ノービレ・ ディ・モンテプルチアーノ・リゼルヴァ 2016

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
DOCGヴィーノ・ノービレ・ ディ・モンテプルチアーノ・リゼルヴァ 2016

*DOCG Vino Nobile di Montepulciano Riserva 2016 / Fanetti (Tenuta S.Agnese)

*久々の登場!
 相変わらず柔らかくてそれでいて
 心地良い緊張感が残っています。
 丁度良い彼具合が嬉しいですね!
 2025年6月9日


*素晴らしい熟成感と落ち着いた佇まい、
 それでいてまだまだハリのある緊張感を

続きを読む


 保ち続けています。
 こうゆうワインがなんかホッとして嬉しいんです。
 今回の試飲会でいちばんのお気に入りでした。
 2024年11月6日

*品種:プルニョーロ、カナイオーロ、マンモーロ。
 収穫後、果皮と共に2週間、野生酵母による醗酵を促す。
 圧搾後、大樽(20≠30hl)にて72ヶ月の熟成。
 品種:プルニョーロ、カナイオーロ、マンモーロ。
 収穫後、果皮と共に2週間、
 野生酵母による醗酵を促す。
 圧搾後、大樽(20〜30hl)にて48年以上の熟成。
 現行の DOCG規定ではなく、
 1915年に彼女の祖父である
 アダモ・ファネッティが定めた
 ヴィーノノービレの醸造方法、
 期間を忠実に守っているため、
 現在では彼らの造るすべてのノービレが
 リゼルヴァとなってしまうという矛盾が生じています。
 変わらないことに徹底的にこだわった、
 正に「モンテプルチアーノの高貴なワイン」です。
 インポーターはエヴィーノさん。6本

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:イタリア

生産者:ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)

葡萄品種:プルニョーロ、カナイオーロ、マンモーロ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ロッソ・ファネッティ NV(2021)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ロッソ・ファネッティ NV(2021)

*Vino Rosso Fanetti NV(2021) / Fanetti(Tenuta S.Agnese)

*なんか優しく美味しい!
 伸び良くしなやかなドライフルーツのような果実が
 優しく広がり滑らかにそして楽しい!
 2025年6月9日試飲

続きを読む

*品種:サンジョヴェーゼ主体、カナイオーロ、
    マルヴァジーア、トレッビアーノ。
 樹齢:30年。
 収穫後、大型のセメントタンクにて
 約2週間のマセレーション。
 野生酵母による醗酵を促す。
 その後オリ引きを行い、
 使い込んだ大樽(30hl)にて24ヶ月の熟成。
 ノンフィルターにてボトル詰め。地域の伝統として、
 白ブドウも合わせて醸造される、
 トスカーナの日常的ワイン。
 インポーターはエヴィーノさん

容量:750ml

生産年:NV(2021)年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)

葡萄品種:サンジョヴェーゼ主体、カナイオーロ、マルヴァジーア、トレッビアーノ

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥2,233(税抜き¥2,030)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年06月29日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年7月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   
ページトップへ