144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 01月 14日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年1月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

ドメーヌ・ル・ブリゾー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・モルティエ・スワサント 2022

ドメーヌ・ル・ブリゾー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・モルティエ・スワサント 2022

*Vin de France rouge Cot et Coeur 2022 / Domaine Le Briseau

*ヴァンクールさんのコメント
 色合いは少し濁りのある深いルビー色。
 グリオット、プルーン、シソ、
 プラリネの香り。
 ワインは滑らかかつコクのある
 濃厚な果実味にしなやかさがあり、
 塩気のあるミネラル、
 ほろ苦いタンニンの収斂味が
 きれいに溶け

続きを読む

込む

*品種:ピノ・ドニス100%
 樹齢:60年
 畑:シレックス混じりの粘土質・石灰質
 収穫日:9月30日
 収量量:日照りと鳥の獣害により12hL/haと減収。
 マセラシオン:ファイバータンクで3週間
 醗酵:自然酵母で1ヶ月
 熟成:ファイバータンクで18ヶ月
 クリスチャンの愛した畑モルティエ。
 そのモルティエのピノ・ドニスが
 2022年をもってちょうど
 樹齢60年となるのを記念して
 Mortieres 60というキュヴェを
 特別につくった。
 仕込みは熟成に樽を使用しない以外
 かつてクリスチャンが行っていた方法を
 忠実に再現している。
 SO2瓶詰め時に20mg/L添加、
 軽くフィルター有り。
 インポーターはヴァンクールさん 3本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・ル・ブリゾー

葡萄品種:ピノ・ドニス

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,688(税抜き¥6,080)

アンドレ・ロレール
エデルツヴィッガー・ヴァン・ダルザス・エッシャープ・ディ・ガルン NV(2017〜2022)

アンドレ・ロレール
エデルツヴィッガー・ヴァン・ダルザス・エッシャープ・ディ・ガルン NV(2017〜2022)

*Vin d'Alsace Edelzwicker Esch Hab di Garn NV(2017-22) / André Rohrer

*ラヴニールさんのコメント
 ややオレンジ掛かったイエローの色調。
 モクレンなど白い花に加え
 黄桃の果実風味主体的で、
 気品と輝きある香り。
 黄桃の果実味口中に広がり、
 酸が味わいを押し上げてくる。
 調和した味わいで、安定感抜群

続きを読む

*アルザス地方
(橙・辛口)
 ぶどう品種:オーセロワ40%、
       シルヴァネール40%、
       リースリング20%
 従来のロットに、2022年をブレンドした新ロット。
 22年は暑い年で味わいが詰まったぶどうが
 収穫できたので、醸しをする必要はなかった。
 結果的に醸し比率は約10%。
 シルヴァネールはグランクリュ畑の向かい
 下部の区画で、偉大なワインを生み出す。

 キュヴェ名は、アルザス語で
 「ジュ・テーム」(愛してる)。
 このワインは、愛する2人の繊細な心を表している。
 全く違った個性を持った2人が出会う事で
 生まれたひとつの愛は、年を重ねるごとに
 離れられないものになる。
 この結合は決して身動き出来ず不自由になるのではなく、
 年を追うごとに永遠に熟成していくものなのだ、と。
 これは、彼女レアとの出会いを表している。
 ラベルの唇は、複数色あります(笑)
 ラヴニールさん。24本

容量:750ml

生産年:NV(2017〜2022)年

生産国:フランス

生産者:アンドレ・ロレール

葡萄品種:オーセロワ、ゲヴルツトラミネール、シルヴァネール、ミュスカ、リースリング

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

エルヴェ・ヴィルマード
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソーヴィニョン 2023

エルヴェ・ヴィルマード
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソーヴィニョン 2023

*Vin de France Blanc Sauvignon 2023 / Hervé Villemade

*美味しかった2022年!
 期待しちゃうよ!

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン100%
 植樹:1986年平均
 位置:標高75〜115m
 土壌:粘土質、シレックス
 グラスファイバータンクもしくは
 ステンレスタンクで醗酵
 樹脂製タンク及び琺瑯タンクで
 4〜5ヶ月間熟成。
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:エルヴェ・ヴィルマード

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

リンクリン
シュペートブルグンダー・トロッケン 2022

リンクリン
シュペートブルグンダー・トロッケン 2022

*Spätburgunder trocken 2020 / Rinklin

続きを読む

*品種:シュペートブルグンダー
 植樹:1987年頃
 位置:東〜西向き
 土壌:粘土質

 醸造
 ステンレスタンクで8日間マセレーション。
 ステンレスタンクとオーク樽
 (大型の楕円形をしたシュトゥック樽と
 バリック樽)で10ヵ月間熟成。

 ヘレンバックの畑にある
 リンクリン所有の複数の区画から
 収穫されたブドウを使用。
 2018年産からノンフィルターで瓶詰するようになり、
 味わいが 一層向上した。
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:ドイツ・バーデン

生産者:リンクリン

葡萄品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

シャトー・ラ・ローズ・ベルヴュー
シャトー・ラ・ローズ・ベルヴュー・ブラン 2023

シャトー・ラ・ローズ・ベルヴュー
シャトー・ラ・ローズ・ベルヴュー・ブラン 2023

*Château La Rose Bellevue Blanc 2023

*2023年は硬質でミネラルたっぷり
 青リンゴの様な果実感がとっても綺麗です。
 この価格でこの味わいは嬉しい限りです。
 ぜひ!
 2024年12月26日試飲

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン・ブラン85% ミュスカデル15%
 アペラシオン:コート・ド・ボルドー・ブライ・ブランAC
 オーナー:エイマス家
 平均樹齢:15~25年
 面積:10ヘクタール
 生産本数:50,000本
 土壌:砂利質土壌、砂質土壌、
    粘土質土壌
 醸造:24時間のマセラシオン・ペリキュレール
    16〜18℃でシュールリー。
    約20日の醗酵

 ブライの北サン・パレのコミューンにある
 シャトー・ラ・ローズ・ベルヴューは
 4世代続くエイマス家のジェロームと
 ヴァレリーの夫妻で運営しています。
 オーストラリアやシャンパーニュ、
 ローヌ地方で研鑽を
 積んできたジェ ローム氏は、
 代々受け継いだボルドーの伝統に
 新しい風を吹き込み、
 評価本「ギ・ド・アシェット」などにも
 掲載されているブライの中でも
 注目され るシャトーです。
 敷地全体を自然環境に配慮した整備を行い、
 リュット・レゾネを実践した畑から
 収穫されたブドウは厳しい選果をし、
 ドライアイスを使用して酸化を防ぎます。
 24時間のマセラシオン・ペリキュレール、
 デブルバージュ、シュール・リーを行い、
 華やかでフルーティなアロマと、
 心地良い柑橘系の爽やかさを引き出します。
 インポーターはアストルさん。
 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ラ・ローズ・ベルヴュー

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、ミュスカデル

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥1,848(税抜き¥1,680)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・グゼット 2021

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・グゼット 2021

*Vin de France Rouge La Gouzotte 2021 / Yann Durieux

*素晴らしい味わいはスモーキーで奥行きが凄い、
 開けたてでまだ硬かったですが
 底に大きく佇んでいるますので
 開いたらと思うと...。
 2024年11月26日

*野村ユニソンさんのコメント
 淡いルビー色の外観。
 フレッシュなイチゴやラズベリー、
 さくらんぼ

続きを読む

の香りが立ち上ります。
 時間の経過とともに岩のようなミネラルを感じる
 チョークのニュアンスやロックっぽい
 シャンピニオン香も出てきます。
 とてもフレッシュかつエレガントな味わいで、
 今直ぐに飲むことも出来ます。
 フレッシュで活き活きした果実のニュアンスを楽しめる、
 キュヴェ名の通り、鋭く洗練されたワインです。

*品種:ピノ・ノワール
 粘土石灰質のオート・コート・ド・ニュイの
 複数にまたがる区画から
 樹齢15〜20年のピノ・ノワールを
 キューヴ・タンクで発酵熟成させたキュヴェ。
 1ヶ月間のマセラシオン。
 グゼットとは、昔ブルゴーニュで
 収穫に使用していた器具のことで、
 引っ掛けて葡萄を収穫する道具の事。
 手頃に飲んでもらいたい、
 フルーティーなキュヴェとの位置づけと考えており、
 上級ラインのキュヴェを飲んで貰う前の、
 入門用ワインとしての意味合いで造られました。
 ヤン曰く「僕の名刺代わりだ」との事。
 インポーターは野村ユニソンさんです。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥15,928(税抜き¥14,480)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・グゼット・マグナム 2021

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・グゼット・マグナム 2021

*Vin de France Rouge La Gouzotte 2021 Magnum / Yann Durieux

*素晴らしい味わいはスモーキーで奥行きが凄い、
 開けたてでまだ硬かったですが
 底に大きく佇んでいるますので
 開いたらと思うと...。
 2024年11月26日

*野村ユニソンさんのコメント
 淡いルビー色の外観。
 フレッシュなイチゴやラズベリー、

続きを読む


 さくらんぼの香りが立ち上ります。
 時間の経過とともに岩のようなミネラルを感じる
 チョークのニュアンスやロックっぽい
 シャンピニオン香も出てきます。
 とてもフレッシュかつエレガントな味わいで、
 今直ぐに飲むことも出来ます。
 フレッシュで活き活きした果実のニュアンスを楽しめる、
 キュヴェ名の通り、鋭く洗練されたワインです。

*品種:ピノ・ノワール
 粘土石灰質のオート・コート・ド・ニュイの
 複数にまたがる区画から
 樹齢15〜20年のピノ・ノワールを
 キューヴ・タンクで発酵熟成させたキュヴェ。
 1ヶ月間のマセラシオン。
 グゼットとは、昔ブルゴーニュで
 収穫に使用していた器具のことで、
 引っ掛けて葡萄を収穫する道具の事。
 手頃に飲んでもらいたい、
 フルーティーなキュヴェとの位置づけと考えており、
 上級ラインのキュヴェを飲んで貰う前の、
 入門用ワインとしての意味合いで造られました。
 ヤン曰く「僕の名刺代わりだ」との事。
 インポーターは野村ユニソンさんです。12本

容量:1500ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥36,608(税抜き¥33,280)

ヴェルディエリ
ウヴィーノ・サッビオネータ・アンチェッロッタ・ロッソ 2021 2021

ヴェルディエリ
ウヴィーノ・サッビオネータ・アンチェッロッタ・ロッソ 2021 2021

*Uvino Sabbioneta Ancelotta Rosso 2021 / Verdieri Corte Pagliare

*初めての取り扱い。
 思いの外、コクがあって旨みの乗った液体は
 深みのある印象でそのくせ、
 さらっとした舌触りでなんとも言えず美味しい!
 クエルクス・サッビオネータ・ロッソ同様
 来店のお客さんに勧めちゃうんだろうな。
 ほんのり丸みのある余韻

続きを読む


 印象的で美味しいのです。
 2024年8月7日試飲

*品種:アンチェッロッタ
 樹齢:30〜40年。
 収穫後、約2週間果皮とともに醗酵を行う。
 非常に糖度が高いため、
 残糖が残った状態で
 醗酵が止まることの多いブドウ。
 春にボトル詰めを行い、
 そのまま 12カ月の熟成。
 2021年は果皮が良く成熟し、
 濃厚で甘みのあるタンニンと青み、
 野性味を感じます。
 瓶内で醗酵が起きたため、
 ややガスがあるもののそれでも
 まだ若干の甘味を感じる特徴的な味わい。

 パドヴァ平野を中心に広く
 栽培されているブドウでありながら、
 色素や糖度を補うための補助品種として
 使われることの多いアンチェロッタ。
 非常に晩熟で収穫量の少ないブドウ。
 地元では単一で醸造するよりも、
 ランブルスコと合わせて
 醸造されることが多かったといいます。
 しかし、完熟した時のアントシアニンの多さ、
 糖度の高さは他のどのブドウにもない
 個性を感じたというミンマ。
 収穫に恵まれた年のみ、
 単一で醸造を行っています。
 2021年は果皮が良く成熟し、
 濃厚で甘みのあるタンニンと青み、
 野性味を感じます。
 瓶内で醗酵が起きたため、
 ややガスがあるものの、
 それでもまだ若干の甘味を感じる
 特徴的な味わい。
 濃厚&甘み&微発泡という
 独創的な赤ワインです。
 インポーターはエヴィーノさんです。
 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ロンバルディア

生産者:ヴェルディエリ

葡萄品種:アンチェッロッタ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥2,530(税抜き¥2,300)

ヴェルディエリ
クエルクス・サッビオネータ・ロッソ 2021

ヴェルディエリ
クエルクス・サッビオネータ・ロッソ 2021

*Quercus Sabbioneta Rosso 2021 / Verdieri Corte Pagliare

*2020年に引き続き困った時の
 クエルクス・サッビオネータ・ロッソ!
 来店のお客さんに安心して紹介しちゃう、
 なんとも言えない美味しさが嬉しい、
 しかもこの価格でハーヴ感と
 少し乳酸系のエレガントでクール味わいは
 抜栓後、ゆっくりと膨らむ
 頼りになる

続きを読む

赤は今年も健在!
 2024年8月7日試飲

*品種:ランブルスコ・サラミーノ
 樹齢:30〜40年。
 収穫後、果皮と共に5〜6日、
 醗酵が始まったのちに圧搾し
 大樽の中で醗酵。
 その後、オリ引きを行い大樽にて12ヶ月熟成。
 完全に醗酵が終わってから
 ボトル詰めされたスティルの赤。
 品種特有の強い酸と熟した果実味の
 バランス が取れた味わい深いテーブルワイン。

 彼らが造るワインで唯一、樽熟成している赤。
 ランブルスコと同様に、冬に醗酵が止まっても、
 そのまま大樽で春まで熟成するのみ。
 ボトル詰めすればフリッツァンテ、
 最後まで醗酵を終えればスティルワインという、
 とても単純なヴェルディエリのワイン造り。
 ブドウはランブルスコ・サラミーノ。
 ワインとしては非常に素晴らしい、
 熟れた果実と酸が両立した味わい。
 天候に恵まれた2021、
 果皮まで完熟しフェノールも熟成。
 タンニンは軽くも存在感があり、
 全体を包む骨太な酸は、
 口内をきれいに流してくれるような心地よさ。
 ヴェルディエリのワインは
 どれも本当に食べることと直結している、
 食事とともにあるワインです。
 インポーターはエヴィーノさんです。
 12本+12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ロンバルディア

生産者:ヴェルディエリ

葡萄品種:ランブルスコ・ヴィアダネーゼ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥2,530(税抜き¥2,300)

ヴェルディエリ
ロザート・ヴェンクルー 2021

ヴェルディエリ
ロザート・ヴェンクルー 2021

*Vén Crüd 2021 / Verdieri Corte Pagliare

*今年のロザート・ヴェンクルーはドライで
 とってもキレと伸びのある爽快かさえある味わい。
 泡は細かめでトライトマトやさくらんぼの果実感、
 余韻にビターな紅茶のニュアンスが残って
 なんとも言えず心地良い。
 この味わいでこの価格ですから!!!
 2024年8月7日試飲

続きを読む

*品種:ランブルスコ・ソルバーラ
 樹齢30年、
 収穫後、約12時間、果皮と共に、
 野生酵母にて醗酵。
 途中オリ引きのみ行いボトル詰め。
 瓶内で再び醗酵が始まる。。
 その後12カ月の熟成。
 スボッカトゥーラ(オリ抜き)せずにリリース。

 もともと色素の薄いランブルスコ・ソルバーラで造る
 ロゼのフリッツァンテ。
 天候に恵まれた2021、
 収穫前の昼夜の気温差もあり、
 完熟した果皮と骨太な酸が共存したブドウ。
 色合いは淡く、果実と酸のバランスが素晴らしい。
 乾いた酸とやや穏やかなガスは、
 飲み続けても辛くならない事を
 計算しているかのような丁度よさ。
 ソルバーラ特有の野性味、
 エレガントというより素材そのもの、
 飾りっ気のない味わい。
 飲むたびに食べたいモノが頭に浮かぶ。
 まさに食中酒の名がふさわしいフリッツァンテです!
 インポーターはエヴィーノさんです。12本+12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ロンバルディア

生産者:ヴェルディエリ

葡萄品種:ランブルスコ・ソルバーラ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥2,530(税抜き¥2,300)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年01月14日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年1月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ