144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 04月19日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

イミッヒ・バッテリーベルク
エルプリング 2023

イミッヒ・バッテリーベルク
エルプリング 2023

*Elbling 2023 / Weingut Immich-Batterieberg

*枯れ草に青リンゴの様な果実感があり、
 スパイスの効いたメリハりのある味わい
 ドライですが伸び良く
 中盤からゆっくり膨らみます。
 胡椒のようなニュアンスの余韻が
 心地良いです。
 2024年4月16日試飲

続きを読む

*品種:エルプリング100%
 植樹:1980~1990年代
 位置:標高130~190m
 南西・南向きの緩斜面
 土壌:石灰質土壌
 醸造:手作業で収穫後約3時間、
    常温で果汁に果皮・果肉を
    漬け込んでから圧搾一切の
    化学合成物質・培養酵母など使わず、
    果汁のみを醸造ステンレスタンクで
    野生酵母により自然にアルコール醗酵、
    乳酸発酵を行い、そのまま澱の上で
    約9ヶ月間熟成亜硫酸無添加で瓶詰め。
 モーゼル上流でローマ時代から栽培されていた
 エルプリングは、近年ブルグンダー(ピノ)系品種に
 植え替えられて年々栽培面積が減っている。
 これを危惧したゲルノートは、
 ルクセンブルクの対岸にあるニッテル村の
 ブドウ畑ニッテラー・カペレンベルク
 Nitteler Kapellenbergのエルプリングが
 育つ畑約0.8haを購入。
 2023年が初生産年。
 アルコール濃度9.5%
 ほどの軽やかで繊細な辛口。
 輸入元はラシーヌさんです。12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:ドイツ・モーゼル

生産者:イミッヒ・バッテリーベルク

葡萄品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

イミッヒ・バッテリーベルク
アール・オー・ビー・シュペートブルグンダー・ロゼ 2021

イミッヒ・バッテリーベルク
アール・オー・ビー・シュペートブルグンダー・ロゼ 2021

*ROB Spaetburgunder Rose 2021 / Weingut Immich-Batterieberg

*今回もラシーヌさんの試飲会で一番気に入ったロゼでした。
 少し桜茶、さくらんぼの果実、
 角の取れたミネラル感と塩味のある旨みもほんのり。
 柔らかいリズム感のある印象が余韻まで続き
 ほんのり杏の様なニュアンスが残ります。
 2024年4月16日試飲

続きを読む

*品種:シュペートブルグンダー100%
 ブドウ畑:10% Monteneubel,
      40%Dhroner Hofberg,
      50% Briedeler Herzchen
 植樹:1990〜2005年
 位置:南〜南西向き
 土壌 40%灰色もしくは赤色粘板岩
 醸造:収穫後すぐに圧搾、
    ステンレスタン で野生酵母により発酵、
    シュールリー1ヶ月。
 モーゼルの急斜面に植わる
 シュペートブルグンダーの
 ほんのりと薄いロゼワイン。
 柑橘系の明るい果実味にタイムなどのハーブの香り。
 洗練されたスタイルだが気軽に楽し めるトーンの味わい。
 ROBの意味は「Rose from Batterieberg」で、
 CAI と並ぶ位置づけ。
 ブドウは、10%モンテノイベル、
 40%ドーロナー・ホーフベルク、
 50%ブリーデラー・ヘルツヒェンの
 畑から収穫される。
 輸入元はラシーヌさんです。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:ドイツ・モーゼル

生産者:イミッヒ・バッテリーベルク

葡萄品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥3,762(税抜き¥3,420)

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

*Vin de France Rouge X 2022 / John Almans

*先日試飲会で美味しかったので。
 液体の滑らかさが気持ち良くアセロラやイチゴの様な
 明るい果実感に奥深さも兼ね備えた印象。
 気持ちの良いエレガントさで綺麗な酸もあり
 2022年の印象とは違い嬉しい
 森田屋好みの味わいでした。
 2024年4月28日

続きを読む

*品種:サンソー
 フランスのソミエールに位置する、
 砂利の混じった粘土石灰質土壌に植えられた、
 樹齢70年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースと、別の区画の樹齢50年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースをアッサンブラージュし、
 ファイバータンクで7カ月熟成。
 栽培はビオディナミを採用。
 ブドウの収穫は手摘みで行われ、
 サンスフルで仕上げています。
 So2フリー7mg/L以下、
 So2トータル10mg/L以下。

 ラングドック特有の鈍重な味わいを避けるため、
 剪定の時期を極限まで遅くし(例年4月頃)、
 収穫時期に過熟とならないように
 気をつけたとのこと。
 フレッシュさと飲み心地の良さを残し、
 シンプルな味わいながらも
 スルスルと飲めるワインを目指しました。
 アルコール度数は12度。

 キュヴェ名は、Zou(進む) Mai(再び)という
 意味を意味していますが、
 転じて「かかってこい!」という意味もあり、
 イギリスのパンクロッカーが
 好んで使っていた言葉との事。
 なおエチケットには、恵みと脆さと
 豊かさのシンボルであるという
 タツノオトシゴがあしらわれています。
 インポーターは野村ユニソンさんです。
 12本+12本+12本+5本+5本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ジョン・アルマンサ

葡萄品種:サンソー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

*Vin de France Rouge Zou Mai 2022 / John Almans

*先日試飲会で美味しかったので。
 柔らかく程よい粘土の液体は
 伸びのあるダークチェリーの果実感。
 2022年としてはちゃんと酸があって嬉しいの一言
 揮発やマメの要素は見当たらず(試飲時は)
 嬉しい限りです。
 2024年4月28日

続きを読む

*品種:サンソー
 フランスのソミエールに位置する、
 砂利の混じった粘土石灰質土壌に植えられた、
 樹齢70年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースと、別の区画の樹齢50年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースをアッサンブラージュし、
 ファイバータンクで7カ月熟成。
 栽培はビオディナミを採用。
 ブドウの収穫は手摘みで行われ、
 サンスフルで仕上げています。
 So2フリー7mg/L以下、
 So2トータル10mg/L以下。

 ラングドック特有の鈍重な味わいを避けるため、
 剪定の時期を極限まで遅くし(例年4月頃)、
 収穫時期に過熟とならないように
 気をつけたとのこと。
 フレッシュさと飲み心地の良さを残し、
 シンプルな味わいながらも
 スルスルと飲めるワインを目指しました。
 アルコール度数は12度。

 キュヴェ名は、Zou(進む) Mai(再び)という
 意味を意味していますが、
 転じて「かかってこい!」という意味もあり、
 イギリスのパンクロッカーが
 好んで使っていた言葉との事。
 なおエチケットには、恵みと脆さと
 豊かさのシンボルであるという
 タツノオトシゴがあしらわれています。
 インポーターは野村ユニソンさんです。
 12本+12本+12本+12本+12+10本+9本+5本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ジョン・アルマンサ

葡萄品種:サンソー

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥2,838(税抜き¥2,580)

サモディア
ヴィノ・ロッソ 2023

サモディア
ヴィノ・ロッソ 2023

*Vino Rosso 2023 / Samodia

*柔らかくスイスイと飲めてしまう
 とっても素性が良く素直な味わい。
 中盤からはふっくらとふくらみが出て
 ピュアな果実感のある味わいです。
 今の時期にぴったり!
 2025年4月9日試飲

続きを読む

*品種:バルベーラ、サンジョヴェーゼ、
    アンチェロッタ、メルロー、
    ランブルスコ・グラスパ ロッサ、
    ランブルスコ・サラミーノ他。
 樹齢:60~70年。
 標高・向き:400m、北向きの高樹齢の畑。
       10種の地ブドウが混植されている畑。
 収穫:10月初旬~中旬。
    ブドウの熟度を見ながら合わせて収穫。
 醸造:果粒を潰さずに丁寧に除梗し、
    破砕せずに1週間のマセレーション(果皮浸漬)、
    その後プレスを行いアルコール醗酵を終える。
    オリ引きを行いセメントタンクにて6ヶ月、
    ボトル詰め後12ヶ月の熟成。
    醸造からボトル詰めまでSO2は一切使用しない。

 樹齢60年を越えるブドウ畑より
 収穫したブドウで造る赤。
 バルベーラ、サンジョヴェーゼ ディ・ロマーニャ、
 アンチェッロッタなど、6種ほどの
 黒ブドウが残っている。
 白ブドウと同様に、
 それぞれのブドウの成熟を見ながら1度に収穫。
 黒ブドウについては果粒を潰さず
 丁寧に除梗を行い、7日間のマセレーション。
 圧搾し果汁だけの状態で醗酵。
 オリ引きの後6ヶ月の熟成。
 SO2の添加がないこともあり、
 ボトル詰めを早い段階で行い、
 ボトル内での熟成を優先しています。
 高樹齢の畑では近年の
 クローン選抜がされる以前の樹、
 よりオリジナルに近いブドウの特徴が
 見えると話すヤコボ。
 それぞれの個性がタンクの中で一体化することで、
 他にはない個性と複雑さを持った
 「土地の味わい」が表現できると考えています。
 日常的に飲むテーブルワインとして、
 長時間かけて複雑な要素を抽出しつつも、
 強さやタンニンを抑え柔らな抽出。
 その味わいの軽さと複雑さの共存には、
 正直驚かされます。
 伝統を自分たちの手法によって再構築する、
 ただ守るではないSamodia サモディアだから
 こその表現方法。
 また一つ、魅力的なテーブルワインが
 仲間入りしました!
 インポーターはエヴィーノさん。

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・エミーリア・ロマーニャ

生産者:サモディア

葡萄品種:バルベーラ、サンジョヴェーゼ、アンチェロッタ、メルロー、ランブルスコ・グラスパ ロッサ、ランブルスコ・サラミーノ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥3,652(税抜き¥3,320)

サモディア
ヴィノ・ビアンコ 2023

サモディア
ヴィノ・ビアンコ 2023

*Vino Bianco 2023 / Samodia

*思いの外複雑な味わいですが
 とっても素直なピュアな味わいは
 とっても気持ちの良い印象。
 天気の良い日にしっかり昼酒したい
 印象の美味しい白でした。
 2025年4月9日試飲

続きを読む

*品種:ピニョレット、アルバーナ、モントゥーニ、
    アリオンサ、トレッビアーノ・モデネーゼ他。
 樹齢:60~70年。
 標高・向き:400m、北向きの高樹齢の畑。
       10種の地ブドウが混植されている畑。
 収穫:10月初旬、ブドウの熟度を見ながら収穫。
 醸造:除梗しダイレクトプレス。
    セメントタンクにて醗酵。
    オリ引きを行いセメントタンクにて6ヶ月、
    ボトル詰め後12ヶ月の熟成。
    醸造からボトル詰めまでSO2は一切使用しない。

 1970年代以前より残っている
 ブドウ畑から造られる白。
 ピニョレットやアルバーナ、
 モントゥーニをはじめとした
 ボローニャ地域の自ブドウ、
 10種ほどの白ブドウが混植されており、
 スパリエッラという仕立ては
 決して収穫量を抑えるものではないものの、
 樹齢50年を越えた樹からは、
 考えなくとも収穫量は最小限に抑えられている。
 収穫は10月に入ってから、
 それぞれ成熟のタイミングに差はあるが、
 バランスを見つつ数回に分けて収穫。
 マセレーションなどは行わず直接プレスを行い、
 セメントタンクにてアルコール醗酵。
 オリ引きののちに再びセメントタンクにて
 6ヶ月の熟成。
 ブドウ以外何も添加しない、
 SO2の添加も行わないブドウだけで表現を行う白。
 「ボローニャに残る古いブドウ畑を守る、
 それはこの土地のブドウ本来の味わいを
 守ることにつながる。」
 地域の伝統や土地の味わいを、
 現在の手法によって再構築した白。
 単一品種にはない複雑さ、多様性ある味わい。
 インポーターはエヴィーノさん。

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・エミーリア・ロマーニャ

生産者:サモディア

葡萄品種:ピニョレット、アルバーナ、モントゥーニ、アリオンサ、トレッビアーノ・モデネーゼ他

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥3,652(税抜き¥3,320)

雁木
純米無濾過生原酒槽出あらばしり720ml NV

雁木
純米無濾過生原酒槽出あらばしり720ml NV

*森田屋一押し!
 ワイン屋が気に入ったという事です。
 酸があるんです。綺麗な!
 こちらは定番の純米です。
 山田錦100% 
 精米歩合50%
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します。

続きを読む

容量:720ml

生産年:NV年

生産国:日本・山口県

生産者:雁木

葡萄品種:山田錦

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥1,815(税抜き¥1,650)

雁木
純米無濾過生原酒槽出あらばしり1800ml NV

雁木
純米無濾過生原酒槽出あらばしり1800ml NV

*森田屋一押し!
 ワイン屋が気に入ったという事です。
 酸があるんです。綺麗な!
 こちらは定番の純米です。

*一升瓶はワインと一緒の配送は出来ません。
 単独の宅急便の箱にて配送致します。
  1本入り税抜¥180、2本入り税抜¥270です
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します。

続きを読む

*一升瓶はワインと一緒の配送は出来ません。
 単独の宅急便の箱にて配送致します。
  1本入り税抜¥180、2本入り税抜¥270です
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します。

容量:1800ml

生産年:NV年

生産国:日本

生産者:雁木

葡萄品種:山田錦

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,410(税抜き¥3,100)

雁木
純米吟醸無濾過生原酒槽出あらばしり720ml NV

雁木
純米吟醸無濾過生原酒槽出あらばしり720ml NV

*森田屋一押し!
 ワイン屋が気に入ったという事です。
 酸があるんです。綺麗な!
 こちらは定番の純米です。
 山田錦100% 
 精米歩合50%
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します。

続きを読む

容量:720ml

生産年:NV年

生産国:日本・山口県

生産者:雁木

葡萄品種:山田錦

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥2,200(税抜き¥2,000)

雁木
純米吟醸無濾過生原酒槽出あらばしり1,800ml NV

雁木
純米吟醸無濾過生原酒槽出あらばしり1,800ml NV

*森田屋一押し!
 ワイン屋が気に入ったという事です。
 酸があるんです。綺麗な!
 こちらは定番の純米吟醸です。

*一升瓶はワインと一緒の配送は出来ません。
 単独の宅急便の箱にて配送致します。
  1本入り税抜¥180、2本入り税抜¥270です
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します。

続きを読む

*一升瓶はワインと一緒の配送は出来ません。
 単独の宅急便の箱にて配送致します。
  1本入り税抜¥180、2本入り税抜¥270です
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します。

容量:1800ml

生産年:NV年

生産国:日本・山口県

生産者:雁木

葡萄品種:山田錦

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥4,180(税抜き¥3,800)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年04月19日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
ページトップへ