144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 06月03日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
         
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ 2006

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ 2006

*Côtes du Jura Blanc Chardonnay 2006 / Domaine Les Côteaux du Val de Sorne

続きを読む

容量:750ml

生産年:2006年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ

葡萄品種:シャルドネ・サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥8,668(税抜き¥7,880)

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ 2020

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ 2020

*Côtes du Jura Blanc Chardonnay 2020 / Domaine Les Côteaux du Val de Sorne

続きを読む

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ

葡萄品種:シャルドネ・サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥7,678(税抜き¥6,980)

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・サヴァニャン 2007

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・サヴァニャン 2007

Côtes du Jura Blanc Savagnin2007 / Domaine Les Côteaux du Val de Sorne

続きを読む

容量:750ml

生産年:2007年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥10,208(税抜き¥9,280)

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
ヴァン・ムス―・メトード・トラディショネル・ブラン・ド・ブラン・シャルドネ 2020

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
ヴァン・ムス―・メトード・トラディショネル・ブラン・ド・ブラン・シャルドネ 2020

*Vin Mousseux Méthode Traditionnelle Blanc de Blanc Chardonnay 2022 / Domaine Les Côteaux du Val de Sorne

続きを読む

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

ピエール・オリヴィエ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・キュヴェ・蔵 2024

ピエール・オリヴィエ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・キュヴェ・蔵 2024

*Vin de France Rouge Kura 2024 / Pierre-Olivier Bonhomme

*まだ試飲が出来ておりませんので
 森田屋のコメントは試飲後となります。
 
*ヴァンクールさんのコメント
 色合いは少し濁りのある
 紫がかったガーネット色。
 ブルーベリー、イチゴジャム、
 エゴマ、シソの葉の香り。
 ミディアムボディ。
 ワインはコクのあ

続きを読む

る果実味が
 みずみずしくジューシーで、
 赤い果実のフレッシュな酸と
 若くほろ苦いタンニンが
 口の中で軽快に合い舞う。

*品種:ガメイ70%、カベルネ・フラン30%
 樹齢:41年平均
 畑:粘土質、シレックス
 収穫日:ガメイが9月24日、
     カベルネが10月4日とブドウが晩熟。
 収量:収量はミルデューの被害により
    25hL/haと減収。
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ファイバータンクで11日間
 醗酵:自然酵母で1ヶ月半
 熟成:古樽228Lで5ヶ月
 2024年は全体的に収量が少なく
 樽が余っていたことと、
 タンニンの収斂味を出来るだけ
 落すために熟成は100%樽を使用。
 買ブドウはビオ栽培者ヴァレリー・フォルグから。
 SO2は無添加。
 ノンフィルター!
 アルコール度数:10.5%
 インポーターはヴァンクールさん。 18本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ピエール・オリヴィエ・ボノーム

葡萄品種:ガメイ、カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥3,146(税抜き¥2,860)

ピエール・オリヴィエ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・キュヴェ・蔵 2024

ピエール・オリヴィエ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・キュヴェ・蔵 2024

*Vin de France Blanc Kura 2024 / Pierre-Olivier Bonhomme

*まだ試飲が出来ておりませんので
 森田屋のコメントは試飲後となります。
 
*色合いは透明感のある淡い黄金色。
 グレープフルーツ、はっさく、白い花、
 ディルの香り。
 ワインはフレッシュかつ爽やかで、
 白い果実のピュアな優しい甘みと
 伸びのあるキュートな

続きを読む

酸とのバランスが良く、
 締まりのある洗練されたミネラルが
 きれいに溶け込む。

*品種:ソーヴィニョン・ブラン100%
 樹齢:46年平均
 畑:粘土質・シレックス
 収穫日:9月19日とブドウが晩熟。
 収量:ミルデューの被害により30hL/haと減収。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然酵母で2ヶ月
 熟成:ステンレスタンクで5ヶ月
 アルコール度数:11.5%
 ワイン名は、かつてティエリ・ピュズラが
 日本で生酒を飲んだ時に、
 彼の造っていた白のプリムールと
 味わいが似ていたことから、
 日本酒の「蔵」と
 「Vin a la cave(カーヴの出来立てワイン)」を
 掛けて蔵と名付けました。
 買いブドウはビオ栽培者ヴァランタン・レドリーから
 残糖分1.9g/L。
 SO2を熟成後のスーティラージュ時に5㎎/L、
 瓶詰め前のフィルター後に5㎎/L添加。
 軽くフィルターを掛けている。
 インポーターはヴァンクールさん。18本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ピエール・オリヴィエ・ボノーム

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥3,146(税抜き¥2,860)

ゲブリューダー・マティス
シュペートブルグンダー・アルテ・レーベ 2021

ゲブリューダー・マティス
シュペートブルグンダー・アルテ・レーベ 2021

*Spätburgunder Alte Rebe 2021 / Gebrüder Mathis

*ハーブ感のある心地良く力強いピノに
 うっとりしてしまいます。
 個人的にはこの冷涼感のある2021年の方が
 評判の良かった昨年よりも断然好みです。
 抽出の強い果実感のある味わいは
 可愛らしい酸との心地良いメリハリがあり、
 とってもリズム感が良いです。
 塩味とスパイス、溶

続きを読む

け込んだタンニンの
 効いた余韻にはうっとりします。
 2025年6月4日試飲
 
*生産者のコメント
 ダークベリーフルーツ、コショウ、
 パンチの効いたスパイスが
 最初にグラスに現れます。
 口に含むと、アルテ・レーベン(古木)は
 ブラックカラントとチェリーの
 濃厚な香りを感じます。
 新鮮でジューシー、信じられないほどパワフルです。
 繊細なタンニンと美しい酸の構造が
 全体像を引き立てています。
 芳醇な香りとともに余韻が長く続くワインです。

*オルボーの村岡くんのコメント
 古木を意味するAlte Reben(アルテ・レーベン)
 なぜかワイン名はAlte Rebe。
 香りの段階で果実のグラデーションに
 濃厚な紫から黒が重なります。
 きめ細かい熟した果実とタンニンの微粒子、
 立体感が加わり格上のスケール。
 荘厳ながら装飾過剰でない構成の美しさ。
 中間から余韻にかけて口の中を
 埋め尽くしてくる果実の連続性は圧巻です。
 2020年はアタックに感じられた果実の連射が
 2021年は余韻を満たしてくれます。
 やはりジュヴレ中腹的で
 細やかに構成された酸とタンニンに導かれ
 黒へとグラデーションする果実。
 今ではクラシックになりつつある
 ジャイエ・スタイルですが、
 現代的な見地で再解釈しており
 模倣ではない点が見事です。
 (2025年6月 村岡)

*品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)100% 
 畑・土壌:Wart、Rosenloch、Morand、
      Eckトゥーニベルグの石灰質
 収穫:9月30日、100%手摘み
 醸造・熟成:100%除梗。
       天然酵母による自発的な醗酵。
       浸漬、醗酵1ヶ月。
       18ヶ月間225リットルの樽で熟成。新樽10%。
       瓶詰め前にごく少量SO2添加。
 アルコール度数:13.0%
 残糖:1.2g/L
 総酸度:5.5g/L
 インポーターはオルボーさんです。 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:ドイツ・バーデン

生産者:ゲブリューダー・マティス

葡萄品種:シュペートブルグンダー

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

ゲブリューダー・マティス
シュペートブルグンダー・トゥーニベルグ 2021

ゲブリューダー・マティス
シュペートブルグンダー・トゥーニベルグ 2021

*Spätburgunder Tuniberg 2021 / Gebrüder Mathis

*口の入った瞬間から笑顔かな?
 滑らかで引っ掛かりのない味わいは
 カシスや赤い果実のフレッシュさに
 心地良いほど気持ち良い液体の粘度に
 心持っていかれるのです。
 柔らかさと奥深い強さのあるピノ。
 ピノ好きにはたまらない味わいなのです。
 2025年6月4日

*生産者の

続きを読む

コメント
 香りは熟した赤いチェリーと
 かすかなカシスの美しい相互作用に
 取り込まれます。
 ほのかにレッドカラントの香りもあります。
 すべてに明るい木の色調が添えられています。
 ピュアなピノ・ノワールのフレッシュな味わい。
 冷たくて力強いチェリーの果実、
 上質なタンニン、美しいミネラル感が
 ワインを力強くも軽いものにしています。

*オルボーの村岡くんのコメント
 エントリーレンジのカルクベーデレとは
 香りの段階でしっかり差があります。
 DIAM10コルク。
 昨年のような脈打つような赤果実は
 アタックではやや控えめ。
 甘くスパイシーに煙るような樽香と
 果実が現時点から混ぜ込まれたように
 調和して香り立ちます。
 ガラムスパイスを溶かし込んだ
 赤果実の鮮やかで瑞々しい液体感。
 全房を基軸とするスタイルが温暖化と
 共に正当化された現代において
 除梗、樽、醗酵前浸漬
 80年代から一斉を風靡した
 スタイルの現代的新解釈。
 密度が高すぎない構成は、
 日常的にピノ・ノワールが飲めていた
 ありし日のピノ・ノワール的であり
 それでいて当時はほぼ皆無であった
 健全で無垢な葡萄による表現。
 欧米化視点の呪縛が解けた
 ピノ・ノワール的で重力に支配されない
 戻り香が浮かび上がる余韻。大らか。
 (2025年6月 村岡)

*品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)100% 
 畑・土壌:St.Morand、Wart、Dimberg、
      Eckトゥーニベルグの石灰質 
 収穫:9月24日、100%手摘み
 醸造・熟成:100%除梗。
       天然酵母による自発的な醗酵。
       浸漬、醗酵1ヶ月。
       18ヶ月間225リットルの古樽で熟成。
       瓶詰め前にごく少量SO2添加。
 アルコール度数:13.0%
 残糖:1.6g/L
 総酸度:5.6g/L
 インポーターはオルボーさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:ドイツ・バーデン

生産者:ゲブリューダー・マティス

葡萄品種:シュペートブルグンダー

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥4,664(税抜き¥4,240)

ゲブリューダー・マティス
シャルドネ 2023

ゲブリューダー・マティス
シャルドネ 2023

*Chardonnay 2023 / Gebrüder Mathis

*まずは豊富な塩味と黄桃や、
 ナッツなのどのオイリーな味わいが
 バーンと口一杯に広がるのです。
 ほんのりと樽の利かせ方にセンスがありますよ!
 カチッと力強い酸と奥深い旨み、
 密度の高い味わいはフィニッシュまで続き
 これはたまりませんね〜。
 2025年6月4日試飲

*生産者のコメント
 洋

続きを読む

ナシとミラベルの風味、
 ナッツとバターの繊細な香りが
 引き締めるアタック。
 果実味が柔らかく、樽の風味によって
 際立って美しい骨格を与えられています。
 酸の軸がバランスをとっており、
 余韻の塩味が食欲を大いに刺激します。

*オルボーの村岡くんのコメント
 DIAM10コルク。
 2022年と比べても果実の要素が
 現時点から柔らかい仕上がり。
 果実のフィルムを何層にも重ねた厚みのある
 エキスが水平に広がります。
 プリンスメロン、ハニーサックル。
 口に含むと細く磨き抜かれた果実の線が
 アスリートに筋肉のように束ねられます。
 中間から後半にかけて高い位置で
 支えに回る硬質な酸と迫り出すような
 大きな果実の塊が分離せずに
 併走して伸びていきます。
 果実の熟度、密度は高いですが
 トーンの高い酸の支え、滑らかに摩擦する液体感。
 花の香りを残して長く持続する余韻が印象的です。
 (2025年6月 村岡)

*品種:シャルドネ100%
 畑・土壌:Rosenloch、Castelbrgの石灰質
 収穫:9月20日、100%手摘み
 醸造・熟成:全房のまま天然酵母による自発的な醗酵。
       9ヶ月間225リットルの古樽で熟成。
 瓶詰め前にごく少量SO2添加。
 アルコール度数:13%
 残糖:2.0g/L
 総酸度:5.7g/L
 インポーターはオルボーさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:ドイツ・バーデン

生産者:ゲブリューダー・マティス

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

ゲブリューダー・マティス
オーセロワ・トゥーニベルグ 2023

ゲブリューダー・マティス
オーセロワ・トゥーニベルグ 2023

*Spätburgunder Tuniberg 2023 / Gebrüder Mathis

*香りを嗅いでトローン、
 ほんのり甘い官能的な少し金木犀様な
 香りがあります。
 熟れた花梨にオイリーなナッツ、
 マンゴーもあるかな?
 木目の細かい酸と程良い粘度の液体が
 しっとりと華やかに広がり、
 余韻まで続くのです。
 うっとり!
 2025年6月4日

*生産

続きを読む

者のコメント
 リンゴ、花梨、白い花を思わせるアロマ、
 軽いナッツの風味が加わります。
 非常にジューシー、果実味が繊細でほどよく
 抑制された酸味があります。
 舌の上で溶けるようなフィニッシュが
 長い余韻を素晴らしく引き立てます。

*オルボーの村岡くんのコメント
 NEOコルク。
 エキス化した洋ナシの果汁、酸と果実が
 ハイトーンで溶け合い僅かなスモークと
 重なる集中力の高い構成美。
 スワリングすると蜜が上昇するパンデピス、
 毛細血管状に広がる酸の構成。
 樽が毛羽立つことなく立体感を強調、
 大きなスケール。
 アルザスではピノ・ブランに混ぜられてしまう
 オーセロワという葡萄の底力に震撼させられます。
 品種に対するともすると差別にも似た
 固定概念を覆して目を覚ましてくれるワイン。
 凛として口の中でだらしなく
 崩れることのない果実の構成、
 ピンと張り詰めさせる張力がありながら
 飲み手に緊張感を強いる要素を感じさせません。
 香りを常に上向きに維持したままに
 わずかな収れんと共に心地よく
 デクレッシェントして消えない余韻。
 (2025年6月 村岡)

*品種:オーセロワ 100% 
 畑・土壌:Lengenthal、トゥーニベルグの石灰質 
 収穫:9月8日、100%手摘み
 醸造・熟成:100%除梗。
       全房のまま天然酵母による自発的な醗酵。
       6ヶ月間225リットルの樽で熟成。
新樽0%。濾過せず。
 瓶詰め前にごく少量SO2添加。
 アルコール度数:12.0%
 残糖:1.1g/L
 総酸度:4.9g/L
 インポーターはオルボーさん 6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:ドイツ・バーデン

生産者:ゲブリューダー・マティス

葡萄品種:オーセロワ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,664(税抜き¥4,240)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年06月03日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
         
ページトップへ