144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 03月 01日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)

  • お薦めBOURGOGNE ROUGE(ブルゴーニュ・ルージュ)
  • お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)
  • お薦めBORDEAUX(ボルドー)
  • お薦めALSACE(アルザス)
  • お薦めCHAMPAGNE(シャンパーニュ&泡もの)
  • お薦めAUVERGNE、JURA、SAVOIE(オーヴェルニュ・ジュラ・サヴォワ)
  • お薦めLOIRE(ロワール)
  • お薦めRHONE(ローヌ)
  • お薦めOTHER FRANCE(フランスその他の地域)
  • お薦めITALY No1(イタリア/ピエモンテ&トスカーナ)
  • お薦めITALY No2(イタリアその他の地域)
  • お薦めGERMANY、AUSTRIA (ドイツ、オーストリア)
  • お薦めOTHER COUNTRY (GERMANY、SPAIN、AUSTRIA、GREECE、SLOVENIA、AUSTRALIA etc….)/(その他の国、スペイン、ギリシャ、アメリカ、日本etc….)

ドメーヌ・ルージョ
ブルゴーニュ・パストゥーグラン・レ・ヴェルシェール・サン・スフル 2020

ドメーヌ・ルージョ
ブルゴーニュ・パストゥーグラン・レ・ヴェルシェール・サン・スフル 2020

*Bourgogne Passetougrain Les Vercherres Sans Soufre 2020 / Domaine Rougeot

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール、ガメイ
 ヴァンクロスさんから

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ルージョ

葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

ドメーヌ・ルージョ
ムルソー 1erCRUシャルム・サン・スフル 2018

ドメーヌ・ルージョ
ムルソー 1erCRUシャルム・サン・スフル 2018

*Meursault 1er cru Charmes Sans Soufre 2018 / Domaine Rougeot

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 インポーターはヴァンクロスさん 4本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ルージョ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥17,468(税抜き¥15,880)

ドメーヌ・ルージョ
ムルソー・スー・ラ・ヴェル・サン・スフル 2020

ドメーヌ・ルージョ
ムルソー・スー・ラ・ヴェル・サン・スフル 2020

*Meursault Sous la Velle Sans Soufre 2020 / Domaine Rougeot

続きを読む

*品種:シャルドネ
 インポーターはヴァンクロスさん 5本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ルージョ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥14,278(税抜き¥12,980)

ドメーヌ・ルージョ
ブルゴーニュ・コート・ドール・ブラン・レ・グラン・グット・サン・スフル 2020

ドメーヌ・ルージョ
ブルゴーニュ・コート・ドール・ブラン・レ・グラン・グット・サン・スフル 2020

*Bourgogne Côte d'Or Blanc les Grandes Gouttes Sans Soufre 2020 / Domaine Rougeot

*もうびっくりの心地良いミネラル感と
 抽出のしっかりとした
 ファーストタッチのふっくらと厚みのある
 熟れたリンゴや洋梨

続きを読む

の様な果実感、
 ゆっくりと開き出し心地良いミネラル感と
 クリアーで伸びの良いな酸の旨味が口一杯に広がり
 これがなんとも素晴らしい。
 この透明感のある液体はフィニッシュまで続き
 長い余韻がいつまでも途切れず
 何とも言えない心地の良さに
 うっとりとしてしまいました。
 3/17/2023試飲

*品種:シャルドネ
 インポーターはヴァンクロスさん 6本+6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ルージョ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫あり 
税込価格¥6,908(税抜き¥6,280)

バティスト・ナイラン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ゼニス 2021

バティスト・ナイラン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ゼニス 2021

*Vin de France Blanc Zénith 2021 / Baptiste Nayrand

*9本のみの入荷の為、
 お一人様1本まで。
 『条件の付いていないワインを同数で』を
 一緒にご購入をお願い致します。
 条件に合わない

続きを読む

ご注文はカゴが連動してしまう為、
 直ぐに削除させて頂きます。


*2016年に植樹したシュナン・ブランから
 初めて醸造されたました。
 2020年はオレンジワインでしたが、
 2021年は白ワインに仕立てられました。

*少し揮発気味ですが
 入った瞬間のリンゴや洋梨のミネラル感の入りが
 とても爽快感があります。
 中盤の旨味濃く出汁系の旨味成分を感じながら
 ふっくらとした熟れた和梨のような果実感が
 口いっぱいに広がります。
 柔らかさの中に香ばしいコクも感じられ
 余韻の旨味と熟れた洋梨や桃の余韻が綺麗です。
 3/1/2023試飲 am10:00

*品種:シュナン・ブラン100%
 2020年はオレンジワインでしたが、
 2021年は白ワインに仕立てられました。
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスして、
    密閉タンクで野生酵母のみで自発的に発酵。
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    温度管理も一切行わない。
    発酵後、ドゥミ・ミュイ(新樽は用いない)で
    マロ発酵と熟成。
    熟成後、無清澄・ノンフィルター・
    SO2無添加で瓶詰め。

 2021年は9月22日~23日に収穫。
 総生産量1,037本。
 アルコール度数は12度。
 2022年12月時点のSO2トータルは8mg /l以下の検出限界値。

 ゼニスとはフランス語で「天頂」のことです。
 シュナン・ブランは過去には
 このコトー・デュ・リヨネで栽培がされており、
 アンジュ・ブランと呼ばれていました。
 しかし、フィロキセラ禍の後、見捨てられてしてしまいました。
 この地に再びシュナンを植樹するということは、
 過去の伝統を甦らせて、光輝かせることであることから、
 太陽が天頂に上って光輝くように、
 ゼニスと命名したそうです。
 エチケットはつま先でベクトルのように
 天頂を示している人を表しています。
 インポーターはVIVITさんから。9本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・コトー・デュ・リヨネ

生産者:バティスト・ナイラン

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,928(税抜き¥4,480)

バティスト・ナイラン
ブラン・ロレ 2021

バティスト・ナイラン
ブラン・ロレ 2021

*Vin de France Blanc l'Orée 2021 / Baptiste Nayrand

*9本のみの入荷の為、
 お一人様1本まで。
 『条件の付いていないワインを同数で』を
 一緒にご購入をお願い致します。
 条件に合わない

続きを読む

ご注文はカゴが連動してしまう為、
 直ぐに削除させて頂きます。


*非常に個性的な味わいのアリゴテのキュヴェ。

*熟れたリンゴや桃、黄桃もあるかな?
 最初はこれアリゴテ?ってらしくない印象ですが
 ジューシーでボリューム感のある
 心地良い味わいがあり旨味も感じます。
 次第にアリゴテらしい酸が表れ
 心地良いメリハリを付けリズムが良くなってきます。
 美味しいアリゴテです。
 3/1/2023試飲 am10:00

*品種:アリゴテ100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスし、
    デブルバージュ(前清澄)は行わずに、
    バリック(新樽は用いない)で野生酵母で自発的に発酵。
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    温度管理も一切行わない。
    発酵後、引き続きバリックでマロ発酵と熟成。
    熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2 無添加で瓶詰め。
 2021年は9月18日〜20日に収穫。
 総生産量1,109本。
 アルコール度数は11.5度。
 2022年12月時点のSO2トータルは8mg/l以下の検出限界値。

 このキュヴェは、ミルリーの丘の中腹にある
 レ・シャルムと呼ばれる孤立した区画で
 栽培される樹齢45年の古木のアリゴテから造られます。
 畑は四方を森に囲まれており、
 森の中の1本の小道からしかアクセスできません。
 「ロレ」とはフランス語で「森の端」を意味する言葉で、
 この区画の立地に由来している名前です。
 少し神秘的な意味合いもあります。
 実際にこの区画を訪れた時に、
 森に囲まれた静寂さがとても印象に残っています。

 エチケットはアーティストがデザインした
 バティスト・ナイランの肖像を表しています。
 インポーターはVIVITさんから。9本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:バティスト・ナイラン

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

シャトー・ド・ベル
シャブリ・クロ・ベル(モノポール)・サンスフル・マグナム 2017

シャトー・ド・ベル
シャブリ・クロ・ベル(モノポール)・サンスフル・マグナム 2017

Chablis clos beru (Monopole) sans soufre 2017 Magnum / Chateau de Beru

*今回ストック分の最後の5本を分けてもらいました。
 11月5日に入荷ですのでご予約となります。
 仕

続きを読む

入れ値は寝かせている分高くなってしまいました。
 また前回のようにクロ・ベル(モノポール)2017年が少なく
 セットに出来ませんでした。
 その為、同価格程度の金額のワイン(複数でも可)を
 同時に購入が条件となります。


*前日に立野さんから連絡で
 ヴォルテックスさんの事務所に呼ばれ
 試飲させてもらいました。

 その時の驚きと感動でその後、
 このワインの事で頭が一杯になってしまった程。
 素晴らしく詰まった味わいは通常のクロ・ベルとは
 葡萄が違うんじゃないかと思うほど、
 (僕は今でも違うと思って言いますが、)
 複雑でボリューム感と圧倒的な奥行き、
 それでいて素晴らしい緊張感が
 フィニッシュまで続きます。
 ライチや青リンゴ、洋梨の果実感は
 複雑で何重にも波動の様に膨らみ広がりながら
 溶け込んだ酸と、分厚いミネラルの
 力強いコントラストを生みます。
 これ以上喋りたくないのはうまく伝えられないから。

 ただ問題は入荷数です。
 日本には36本、(1本は試飲してますから)
 森田屋は半分の18本貰えました。
 (残りは食店用とストックのようですね。)

*品種:シャルドネ100%
 土壌:Clos Beru は「Beru」ベル町に位置している
    ユニークな畑です。
    歴史が溢れる13世紀の壁に囲まれています。
    Kimmeridgien頃に出来た石灰質の小石だらけの土壌です。
    南・南西向きの綺麗な丘に位置しています。
 葡萄畑:葡萄の樹齢は20年ぐらいで、
     ダブルギイヨ式で刈っています。
     1ヘクタール当たり6.000本を植えています。
     2004年より葡萄畑の管理を大分改善させました。
     土壌の管理などで有機栽培に転向を始めました。
 収穫期間:9月の頭。
 醸造&熟成:熟した葡萄は10キロのかごで手積みします。
       直接に低温度でエアプレス機械でプレスします。
       アルコール醗酵のためステインレスタンクに
       マストを入れます。
       葡萄畑とセラーが近いことは
       醸造にとても重要なことなのです。
       おかげでSO2をわずかしか使っていません。
       春にマロが終わります。
       一年間弱ワインはシュールリー熟成させます。
 インポーターはヴォルテックスさんです。18本

容量:1500ml

生産年:2017年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:シャトー・ド・ベル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥36,520(税抜き¥33,200)

バティスト・ナイラン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ナディール 2020

バティスト・ナイラン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ナディール 2020

*Vin de France Blanc Nadir 2020 / Baptiste Nayrand

*シュナン・ブランをソフトオレンジに仕立てた
 実験的キュヴェ。
 2016年に植樹したシュナン・ブランから
 初めて醸造されたました。

*ハリのある揮発酸、オレンジビターに
 

続きを読む

旨味を伴い抜けていく様な酸が特徴、
 ミントやハーブの爽快感が残り、こくのある旨味が残ります。
 余韻にもある美味しいコクがあり、
 エレガントに仕上がっています。
 余韻はおたってクールに 揮発気味の酸が綺麗です。
 1/6/2022試飲

*お一人様2本まで。

*ご注文が集中した場合はバティスト・ナイラン以外の
 ワインをご注文のお客様を優先いたします。

*品種:シャルドネ100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを果皮とともに
    密閉タンクで野生酵母のみで自発的に醗酵。
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    温度管理も一切行わない。
    マセレーションは約10週間。
    発酵後、引き続きタンクでマロ発酵と熟成。
    熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2 無添加で瓶詰め。
 2020ヴィンテージは8月26日に収穫。
 総生産量718本。
 アルコール度数は12度。
 2021年4月時点のSO2 トータルは14mg/l。
 
 ナディールとはとはフランス語で
 「天底(てんてい)」のことです。
 ナディール(天底)はゼニス(天頂)の対義語です。
 地球の中心を表しています。
 このワインが、古代からジョージアで造られていた
 アンバーワインのように、先人達が行っていた醸造法という
 ルーツへの回帰から生まれたことから
 このように命名されました。
 エチケットはつま先でベクトルのように天底を示
 している人を表しています。

*お一人様1本まで。

*ご注文が集中した場合はバティスト・ナイラン以外の
 ワインをご注文のお客様を優先いたします。
 インポーターはVIVITさんから。6本+6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・コトー・デュ・リヨネ

生産者:バティスト・ナイラン

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,908(税抜き¥6,280)

パット・ルー
シャブリ 2018

パット・ルー
シャブリ 2018

*Chablis 2018 / Pattes Loup

*野村ユニソンさんのコメント
 照りの有るクリアな麦藁色。
 抜栓直後は典型的火打ち石の様な
 スモーキーな香りが立ち、
 一瞬でキンメリッジアン土壌由来と
 分かる分かり易さを感じます。
 時間の経過とともに、
 金柑や甘

続きを読む

夏などの黄色系柑橘類を想わせる
 爽快なフレーバーが出始め、
 如何にもシャブリ!という強い印象を与えます。
 2018VTと言う太陽を感じる暑い年で
 あったにもかかわらず、
 しっかりした構成の有る酸と芯のある
 ミネラルが良い意味予想外の
 好印象を与えてくれます。
 次第に林檎の蜜の部分のような過熟しつつも
 酸の有るトマピコ節が表情を現し始め、
 たっぷりとした果実味を感じさせる熟した黄、
 オレンジ系のフルーツ、
 ピンとした透明感のあるミネラルが、
 壮大なポテンシャルを見せつけてくれます。
 様々な要素が複雑に入り組んでおり、
 すぐ飲むのも良いですが、
 少々熟成させると大化けする事間違いなしです。
 2日目以降は蜜っぽさが
 より分かりやすく表れ、
 全体的にまとまりが取れ、
 心地良い余韻に浸る事が出来ます。
 天ぷらや寿司といったザ和食から、
 クラシックなフレンチ、
 唐揚げ(塩唐揚げに柚子胡椒がオススメ)まで
 幅広くお料理とも合わせられ、
 満足感の高い、万能な一本です。
 インポーターは野村ユニソンさん
 12本+9本+12本+6本

*品種:シャルドネ100%

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:パット・ルー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,940(税抜き¥5,400)

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
サン・ロマン・ブラン・コンブ・バザン 2020

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
サン・ロマン・ブラン・コンブ・バザン 2020

*Saint Romain Blanc Combe Bazin 2020 / Domaine de Chassorney

*ほんのりハニーな白、熟れた洋梨やライチの果実感に
 蜜とハーブがメリハリの効いたニュアンス。
 塩分の効いたスパイス感に多少揮発気味で切れ上がる酸、
 その後に旨味

続きを読む

とコクを残す美味しい液体は
 圧倒的なミネラルの下支えで重心が低い印象。
 まるで塩レモネードの様。
 シャソルネイはやはりサン・ロマンなのです。

*銀座モントレーで回試飲したボトルは
 前回印象と違い少し酸が立ち、
 口に含んで転がしてゆくと
 次第にふっくらとした花梨の様な果実感が
 現れます。
 9/26/2022試飲 銀座モントレー

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:22年~92年
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:2.5ha
 収穫日:2020年9月3日、4日。
 収穫量:40hl/ha
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で8ヶ月、
 熟成:卵型セメントタンクで17hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで6ヶ月
 区画はコンブ・バザンの中でも上方に位置する。
 2009年の地質調査でコンブ・バザンはモンラッシェと
 同じ地層にあることがわかった。
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用!
 インポーターはヴァンクールさんです。18本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ド・シャソルネイ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥7,623(税抜き¥6,930)

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
サン・ロマン・ブラン・コンブ・バザン・クヴェヴリ 2019

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
サン・ロマン・ブラン・コンブ・バザン・クヴェヴリ 2019

*Saint Romain Blanc Combe Bazin Qvevris 2019 / Domaine de Chassorney

*ふっくらと柔らかい果実感はそこに控える
 分厚いミネラルと共に
 きめ細かく浸透し洋梨の様な果実感を残す、
 余韻はに目細かく、ふっくらとした印象。

続きを読む



10/6/2021試飲
 少しアンフォラの良さを感じます。
 透明感があって柔らかい、
 そして滑らかな液体は緩やかな抑揚があります。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:21年~91年
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:2.5ha
 収穫日:2019年9月19日。
 収穫量:20hl/ha
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で9ヶ月、
 熟成:クヴェヴリ14hLで10ヶ月、
    ステンレスタンクで4ヶ月
ミネラルを最大限に引き出すために
    発酵熟成はジョージアから特注した
    クヴェヴリを使用
 区画はコンブ・バザンの中でも上方に位置する。
 2009年の地質調査でコンブ・バザンは
 モンラッシェと同じ地層にあることがわかった。
 インポーターはヴァンクールさんです。10本
 インポーターはヴァンクールさんです。18本

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ド・シャソルネイ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥8,756(税抜き¥7,960)

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
オークセイ・デュレス・ブラン・レ・クラ 2019

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
オークセイ・デュレス・ブラン・レ・クラ 2019

*Auxey Duresses Blanc Les Crais 2019 / Domaine de Chassorney

*密度の濃い粘度のある液体は
 ある意味冷涼でクールさを持つ。
 静かに伸びの良い液体は素性の良さを
 思う存分発揮し中盤からは杏や蜂蜜の様な
 ふっくらとした味わ

続きを読む

いに変化します。
 コサールらしさ全開のオークセイのブランです。

10/6/2021試飲
 最初はどうなるかと思いましたが
 帰り際、一時間後かな?
 大勢の方がみえていたので少しへたっていましたが、
 枯れ草の様なしなりのある液体は健在。
 グレープフルーツの様な心地良い苦味を感じながら
 納得の1本でした。
 30分後綺麗な雪解けをしてアンフォラの良い
 ニュアンスが出てきています。
 個人的にアンフォラの蜜蝋のニュアンスが好きではないので
 蜜蝋を使用しない果実由来のピュアさと
 腐葉土感が出てとってもお気に入りでした。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:91年~101年
 畑:泥土石灰状の粘土質
 畑面積は0,25ha
 収穫日:2019年9月18日。
 収量は23hl/ha。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で9ヶ月、
 熟成:卵型セメントタンク7hLで11ヶ月、
    ステンレスタンクで3ヶ月
 レ・クレは区画名て名前の通り畑の土壌が
 チョーク(クレ) ちなみに、
 質で石灰が多い。
 インポーターはヴァンクールさんです。8本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ド・シャソルネイ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥8,261(税抜き¥7,510)

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
オークセイ・デュレス・ブラン・レ・クラ 2020

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
オークセイ・デュレス・ブラン・レ・クラ 2020

*Auxey Duresses Blanc Les Crais 2020 / Domaine de Chassorney

*少し酸の立つ旨味とコクのある
 しなやかな和梨や白桃の様な果実は
 ハーブ、ミネラルそして柑橘系の酸の効いた
 キレ上がりが良い液体です。
 ほんのり余韻に蜜を感

続きを読む

じながら
 柔らかいゆったりとした余韻が楽しめます。

*再度試飲は印象は変わらず、
 2周目(30分後)に開き出します。
 9/28/2022 銀座モントレー

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:92年~102年
 畑:泥土石灰状の粘土質
 畑面積は0,25ha
 収穫日:2020年9月2日。
 収量は40hl/ha。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で6ヶ月、
 熟成:卵型セメントタンク7hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで6ヶ月
 レ・クレは区画名て名前の通り畑の土壌が
 チョーク(クレ) ちなみに、
 質で石灰が多い。
 インポーターはヴァンクールさんです。8本

容量:720ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ド・シャソルネイ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥8,613(税抜き¥7,830)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フィール・グッド 2019

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フィール・グッド 2019

*Vin de France Blanc Feel Good 2020 / SARL Frédéric Cossard

*ヨーグルト、スパイス、
 鉱物的なミネラルが支配します。
 口に含んでいると甘みと胡椒のようなスパイス感が出てきます。
 旨味も出てくる心地良い後味が特徴。

続きを読む

*品種:サヴァニャン100%
 樹齢:54年平均。
 畑:泥土状石灰質
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で6ヶ月。
 熟成:卵型セメントタンク7hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで3ヶ月
 収穫日:9月10日。
 収穫量:40hL/ha。
 サヴァニャンは2回収穫し、
 この卵型セメントタンクのサヴァニャンは
 2回目の収穫
 ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の生産者から購入。
 全てドメーヌと同じ醸造方法で仕込んでいます。
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用!
 ワイン名はINAOの規定上サヴァニャンとは
 名乗れないためフレッドのFと
 ガヌヴァのGの頭文字を取って
 Feel Goodと名付けた!
 インポーターはヴァンクールさんです。8本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥6,930(税抜き¥6,300)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2019

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2019

*Vin de France Blanc Skin Contact Feel Good 2019 / SARL Frédéric Cossard

*柔かい入りコクのある味わい中盤から
 膨らむ花梨や杏の果実感で
 少しクリスピーな印象があります。
 余韻は滑らかに香ばしさが残ります。

続きを読む

 圧倒的なミネラルの存在が全体を引き締めます。

*品種:サヴァニャン100%
 樹齢:53年平均。
 畑:泥土状石灰質
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        0.2気圧でCO2充満を維持できる
        特殊ステンレスタンクで9ヶ月
 醗酵:自然醗酵で3ヶ月。
 熟成:特殊ステンレスタンクで14ヶ月
 収穫日:9月17日。
 収穫量:20hL/ha。
 ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の
 生産者から購入。
 スキンコンタクトは、樽からくる香りに
 マスクされない、100%ブドウだけの味わい
 余すところなく引き出すために、
 フレッドが独自の醸造にこだわった
 スペシャルキュヴェ
 ワイン名はINAOの規定上サヴァニャンとは
 名乗れないためフレッドのFと
 ガヌヴァのGの頭文字を取って
 Feel Goodと名付けた!
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,930(税抜き¥6,300)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2020

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2020

*Vin de France Blanc Skin Contact Feel Good 2020 / SARL Frédéric Cossard

*果林やオレンジ、杏のニュアンス。
 伸び良く透明感があるオレンジ水、
 コクと旨味のある、ミネラルの余韻が楽しめます。
 酸化熟成気味の酸ス

続きを読む

パイシーなヨーグルトの酸が印象的。

*品種:サヴァニャン100%
 樹齢:54年平均。
 畑:泥土状石灰質
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        0.2気圧でCO2充満を維持できる
        特殊ステンレスタンクで9ヶ月
 醗酵:自然醗酵で3ヶ月。
 熟成:特殊ステンレスタンクで12ヶ月、
    ステンレスタンクで3ヶ月
 収穫日:9月6日。
 収穫量:40hL/ha。
 ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の
 生産者から購入。
 スキンコンタクトは、樽からくる香りに
 マスクされない、100%ブドウだけの味わい
 余すところなく引き出すために、
 フレッドが独自の醸造にこだわった
 スペシャルキュヴェ。
 ワイン名はINAOの規定上サヴァニャンとは
 名乗れないためフレッドのFと
 ガヌヴァのGの頭文字を取って
 Feel Goodと名付けた!
 インポーターはヴァンクールさんです。5本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,920(税抜き¥7,200)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・ズィズィフレッド 2019

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・ズィズィフレッド 2019

*Vin de France Blanc Skin Contact Zizifrédo 2019 / SARL Frédéric Cossard

*カリンの様なニュアンス少し湿布の様な香り
 過熟した洋梨やリンゴの果実感、
 優しく繊細なさんがお出迎えです。
 フィニッシュはマンゴーの

続きを読む

ニュアンスに
 エッジの効いたウーロン茶や紅茶のような
 タンニンが残ります。

*品種:ブールブーラン、グルナッシュグリ
    ミュスカアレクサンドリ、アリゴテ
 樹齢:37年平均。
 畑:石灰質・粘土質、砂地
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック0.2気圧で
        CO2充満を維持できる
        特殊ステンレスタンクで9ヶ月
 醗酵:自然醗酵で3ヶ月、
 熟成:特殊ステンレスタンクで14ヶ月。
 収穫日:8月26日、アリゴテは9月1日
     収量は夏の水不足により10hL/ha。
 買いブドウはコート・デュ・ローヌの
 フレッドの友人から。
 スキンコンタクトは、樽からくる香りに
 マスクされない、
 100%ブドウだけの味わい余すところなく
 引き出すために、
 フレッドが独自の醸造にこだわった
 スペシャルキュヴェ!
 ワイン名はLe Fred Ziziという
 第二次大戦前に流行ったアペリティフを
 逆読みしフレッドの愛称Fredoを引っ掛けている!
 インポーターはヴァンクールさんです。5本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:ブールブーラン、グルナッシュグリ、ミュスカアレクサンドリ、アリゴテ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,643(税抜き¥5,130)

ドメーヌ・ドミニク・コルナン
プイィ・フュイッセ・レ・シュヴリエール 2019

ドメーヌ・ドミニク・コルナン
プイィ・フュイッセ・レ・シュヴリエール 2019

*Pouilly Fuisse Les Chevrieres 2019 / Domaine Dominique Cornin

続きを読む

*品種:シャルドネ
 オスピス・ド・ボーヌの所有する畑から造られる
 ワインのうち、オスピスへ収めた分の残りを
 ドミニク自身が醸造しリリースしたキュヴェ。
 ドミニク自身も特別なキュヴェとして
 別格扱いするほど。
 樽発酵後、新樽で1年間熟成。
 シュヴリエールの区画は粘土層が
 何層にも折り重なって出来た土壌に、
 石灰性の高い性質を持つ区画。
 この土壌からは繊細でエレガントかつ、
 ミネラル感の高いピュアな果実味が
 溢れるワインが生み出されます。
 コート・ド・ボーヌの優秀な生産者の
 村名格のワインに匹敵するクオリティで、
 非常にお値打ちな1本に仕上がっています。
 野村ユニソンさんから 6本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ドミニク・コルナン

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,643(税抜き¥5,130)

ドメーヌ・ドミニク・コルナン
プイィ・フュイッセ 2020

ドメーヌ・ドミニク・コルナン
プイィ・フュイッセ 2020

*Pouilly Fuisse 2020 / Domaine Dominique Cornin

*野村ユニソンさんのコメント
 黄色掛かった濃厚な麦藁色。
 質が明らかにマコンより1ランク上がった
 上品かつ深みのある酒質で、
 凝縮したグレープフルーツの様な
 黄色系の果実の香りが

続きを読む

飛び込んできます。
 また、非常に太く存在感のある酸があり、
 塊の様なツヤのあるミネラルと共に、
 このワインを特徴付けています。
 シャロネーズらしくないキリっとした酒質に、
 冷涼さを感じる果実。時間を掛けて飲む事で、
 様々な要素を感じることが出来ます。
 複雑さのある非常にお買い得なキュヴェです。

*品種:シャルドネ
 野村ユニソンさんから 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ドミニク・コルナン

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,851(税抜き¥4,410)

ドメーヌ・ドミニク・コルナン
マコン・フュイッセ・レ・ブリュイエール 2020

ドメーヌ・ドミニク・コルナン
マコン・フュイッセ・レ・ブリュイエール 2020

*Macon Fuisse Les Bruyere 2020 / Domaine Dominique Cornin

*野村ユニソンさんのコメント
 マコン・シャントレより集中した香りが特徴。
 冷涼なスタイルでありながら、
 抜栓直後から、香りや味わいが立っている、
 柔らかく開放的な

続きを読む

酒質。時間の経過と共に、
 香り、味わいともに拡がっていきます。
 グレープフルーツの皮、花梨、
 白い花と言った香り。
 果実主体の単調なワインではなく、
 柔らかさのある酸とミネラルが
 クッキリと主張しており、
 明るく開放的な質感を持つスタイル。
 余韻も長く、余韻の最後に果実が
 グッと上がってきます。
 クラシックで単調なワインが多かった
 マコンの新時代を感じさせるワインです。

*品種:シャルドネ
 野村ユニソンさんから 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ドミニク・コルナン

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫あり 
税込価格¥3,663(税抜き¥3,330)

ドメーヌ・ドミニク・コルナン
マコン・シャントレ 2020

ドメーヌ・ドミニク・コルナン
マコン・シャントレ 2020

*Macon Fuisse Chaintre 2020 / Domaine Dominique Cornin

*野村ユニソンさんのコメント
 薄い麦藁色の外観。
 白い花やフレッシュな白桃、
 グレープフルーツの皮の様な香り。
 香り自体に透明感があり、
 クッキリとした立ち上がり方

続きを読む

をします。
 如何にもマコンのシャルドネ!と言った凝縮感と
 酸、ミネラルのバランスが取れた味わい。
 果実感はあくまでも丸く柔らかい質感で、
 突出してはいない為、酸や
 ミネラルとのバランスも良好。
 ここ数年の濃いスタイルから酸の綺麗な、
 バランスの良いスタイルが特徴のヴィンテージで、
 凝縮した果実感がありつつも、
 酸とミネラルが高レベルで調和している、
 均整の取れたワインです。

*品種:シャルドネ
 野村ユニソンさんから 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ドミニク・コルナン

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,366(税抜き¥3,060)

シャトー・ド・ベル
シャブリ・コート・オー・プレトル・サン・スフル 2019

シャトー・ド・ベル
シャブリ・コート・オー・プレトル・サン・スフル 2019

*Chablis Cote Aux Pretres Sans Soufre 2019 / Chateau de Beru

*まだ未試飲ですがすぐに試飲します。
 それまでヴォルテックスさんのコメントを!

 中程度の黄色。
 りんごのコンフィチュールや青みかんや
 オレンジ、蜂蜜、白

続きを読む

い花など芳醇な果実や
 蜜などの華やかで奥深い香り、
 加えて火打石などの香りが感じられます。
 スワリングすると更に蜂蜜や熟した
 りんごのような香りが豊かに膨らみます。
 口に含むと凛としたシャープな酸が感じられ、
 充実感のある風味に張りと伸びやかな様子を与え、
 透明感のある清らかな印象を引き出しています。
 アフターにかけて仄かにバニラを想わせる
 まろやかな風味やナッツのような芳ばしさなどが現れ、
 酸の溶け込んだ凛々しさに優しい円みと
 奥行きを感じさせ、舌に僅かに残る塩味が
 引き締まったキレの良さを想わせます。

*品種:シャルドネ100%
 これまでのサン・スフルのエチケットは
 ベージュの色合いでしたが、
 今回通常の白地のエチケットとなっており、
 バックラベルにサン・スフルと記載されております。
 コート・オー・プレトルの区画の標高は
 310〜350mですが強い風が吹く丘に位置し、
 畑にいると7月でも体感温度的にかなり寒く感じます。
 畑の表面は石灰の小石が散りばめられているように
 白く見えるほどですが、地中には土が多く、
 根からキンメリジャン土壌由来の
 ミネラル感をしっかりと吸収し、
 また葡萄は小粒で凝縮し
 果実味豊かなスタイルとなります。
 2019年はとても暑い年とされていますが、
 ベル村周辺においては極めて暑い週間が2回、
 その他は比較的暑いくらいで
 程よく降雨もあった年でした。
 228Lの伝統的なブルゴーニュ樽で
 24ヵ月の発酵及び熟成。
 亜硫酸は添加しておりません
 ヴォルテックスさんから 12本

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:シャトー・ド・ベル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥8,008(税抜き¥7,280)

ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ブラン・アリゴテ・ラ・クロワゼット 2020

ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ブラン・アリゴテ・ラ・クロワゼット 2020

*樹齢50年のリュー・ディ“ラ・クロワゼット”の
 アリゴテから生まれるキュヴェ

*最初は圧倒的なミネラルの中に
 味わいが閉じこもっている感じですが、
 粘度のある液体を口の中で転がしていると
 うま塩のこくのある味わいが現れ
 次第にメロン、ライチの様な果実感が
 膨らんできま

続きを読む

す。
 とっても伸びの良い心地良い舌触りが印象的です。
 1時間ほど経つとアリゴテらしい酸に
 透明感が相まって素敵な液体になりますよ!
 5/10/2022試飲

*品種:アリゴテ100%
 リュー・ディ“ラ・クロワゼット”の
 ドメーヌの区画は栽培面積:0.35ha。
 樹齢:50年。南西向き斜面で、斜度14度。
 標高:310メートル。
 植樹比率:8000本。
 土壌:粘土石灰質。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを、
    シャンパーニュのように全房でゆっくりと
    時間をかけてダイレクト・プレス。
    デブルバージュ(前清澄)を入念に
    2度行って繊細な澱を厳選してから、
    バリック(新樽は用いない)で
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    その後、引き続きバリックでマロ発酵と熟成。
    熟成期間は10~12ヶ月。
    この間に必要であればバトナージュを実施。
    その後、ごく軽く清澄のみ行って
    ノンフィルターで瓶詰めします。
    SO2に関しては、ヴィンテージに応じて、
    ワインが酸化に対して脆弱であると
    判断した場合は、
    ボトリングのネガティヴな反応を避けるために、
    マロ発酵が終わった後、
    あるいはスーティラージュの際に
    必要最低限のみ添加します。
    瓶詰時は無添加。

 2020ヴィンテージは9/9に収穫。
 総生産量:2,100本。
 アルコール度数:13度
 2022年1月時点のSO2:トータルは39mg/l
 インポーターはVIVITさん。12本

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ローラン・ブルトゥロー

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ポマール 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ポマール 2019

*インポーターさんの資料より 
 様々なワイルドベリーのアロマや掘り返したばかりの土を
 想起させる香りがふわりと広がる。
 生き生きとした酸を持つ濃厚で恰幅の良い味わいは、
 緻密な果実味と繊細なミネラルを備え、
 素朴で温かみのある後味に若々しく堅牢なニュアンスが
 徐々に表れる。

続きを読む


 熟成が期待できるワインで、2~3年寝かせれば、
 とても美味しく味わえるだろう。

*品種:ピノ・ノワール100%
 畑:ル・ヴィラージュ
 土壌:鉄分の豊富な粘土・石灰質
 ポマールの1級畑の中でも最高のテロワールを誇る
 ポマール・リュジアンの真下に位置する畑から
 収穫しています。
 ポマール・リュジアンは、
 他のポマールの畑とは唯一異なる地形と土壌タイプを持ち、
 丘の中腹に広がる鉄分とチョークを多く含んだ土壌が
 力強い果実味を湛えた伸びやかな味わいの
 ワインを生みます。
 ミレジムさんから 6本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥8,712(税抜き¥7,920)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
オーセイ・デュレス・レ・ゼキュソー 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
オーセイ・デュレス・レ・ゼキュソー 2019

*インポーターさんの資料から 
 エレガントさとフレッシュさが
 さらに強く感じられるアロマは、
 レッドベリー、腐葉土に加えて
 素晴らしい大地の香りへと発展してゆく。
 見事に洗練された繊細な味わいは、
 美味でフレッシュさを湛えている。
 若いうちから美味しく味わえる。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 畑:レ・ゼキュソー(村名クリュ)
 土壌:石灰質
 コート・ド・ボーヌの中心部に位置する
 レ・ゼキュソーの畑は、石灰質の土壌を持ち、
 主に赤ワイン用ブドウ品種の栽培にあてられています。
 香り豊かなラズベリーのアロマと
 野生的な大地のニュアンスが香るこのワインは、
 濃厚なルビー色を湛え、しっかりとした骨格と
 オーセイ・デュレスの典型的な持ち味とも言える
 力強さを兼ね備えています。
 ミレジムさんから 6本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥6,732(税抜き¥6,120)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ・レ・ルショー 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ・レ・ルショー 2019

*インポーターさんの資料から
 アカシアの花や白い果実、
 より軽やかな柑橘類果実のアロマが香る。
 心地良くジューシーで丸みのある味わいは、
 広がりのある見事なテクスチャーを備え、
 バランスのとれた長い余韻を生む。
 ミネラル主体というよりは、繊細な味わいが特徴。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 土壌:粘土を含む白色石灰岩質土壌
 レ・ルショーは、正に偉大なピュリニィの典型、
 正統派ピュリニィとも言える豊かなミネラルと
 柔らかな口当たりを特徴とするワインを生みます。
 カットされたダイヤモンドのような精巧さが
 細部まで感じられます。
 ミレジムさんから 4本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥11,385(税抜き¥10,350)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ1erCRU レ・カイユレ 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ1erCRU レ・カイユレ 2019

*インポーターさんの資料より 
 ラベンダーやアカシア、スパイス、
 仄かなミネラルのアロマの香りに続いて、
 ハーブのニュアンスを帯びた
 豊かなミディアムボディの味わいが広がる。
 ふくよかな果実味に際立つミネラルは、
 後味にはやや穏やかに感じられるものの、
 極めて長い余韻を生

続きを読む

む。
 このワインもまた熟成させることで、
 より深みを増すであろう。

*品種:シャルドネ100%
 土壌:赤褐色の石灰質土壌に細かい砂利や小石が混合
 コート・ド・ボーヌ南部にあるこの一級畑は、
 赤褐色の石灰質土壌に砂利や小石(カイユー)が
 多く混じることから、
 「カイユレ」という名を持ちます。
 特級畑モンラッシェの一部と地続きになっており、
 シュヴァリエ・モンラッシェのように
 生き生きとした鮮やかなスタイルのワインを生みます。
 このため、カイユレはグラン・クリュに
 格付けされるべきであったとする
 意見が地元では大きな支持を得ています。
 ミレジムさんから 2本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥21,780(税抜き¥19,800)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUジュヌヴリエール 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUジュヌヴリエール 2019

*インポーターさんの資料より 
 肉厚な白い果実と華やかな花のアロマが
 渾然一体となって香り立ち、
 仄かなミネラルとエキゾチックな
 紅茶の香りがニュアンスを添える。
 洗練されたスタイルとパンチの効いた
 力強さを併せ持つミディアムボディの味わいで、
 後味に塩気を帯びた爽やかさ

続きを読む

が感じられ、
 調和のとれた美しい余韻が長く続く。
 熟成を経ることで、さらに深みのある味わいへと
 発展していくだろう。

*品種:シャルドネ100%
 土壌:石灰質
 畑:シャルムとペリエールに
   隣接ムルソーの一級畑の中でもベル・コート
   (美しい岸辺)と呼ばれる一帯の中心部に位置する
   この畑は、かつてここ一帯に生い茂っていた
   セイヨウネズ(ジュヌヴリエール)に
   名前の由来を持ちます。
   ネズの木に実るジュニパー・ベリーのアロマが香る
   口当たり滑らかでエレガントなスタイルを持つ
   白ワインに仕上がります。
 ミレジムさんから 4本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥18,612(税抜き¥16,920)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUレ・シャルム 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUレ・シャルム 2019

*インポーターさんの資料より
 クラシックなムルソーの特徴が十分に表現された香りで、
 洋ナシやリンゴ、フェンネルのニュアンスを帯びた
 華やかな花のアロマが香り立つ。
 心地よい魅力的なテクスチャーを持つミディアムボディで、
 絶妙なボリューム感と中盤に感じる
 n濃厚な果実味が印象的

続きを読む


 後味に焦点の定まった力強さが感じられ、
 美しい余韻が長く続く。

*品種:シャルドネ100%
 畑:飛び地になった3区画
 土壌:粘土・チョークが混合
 ペリエールの下方に位置しピュリニィ・モンラッシェに
 隣接するシャルムは、
 ムルソー最大の一級畑です。
 ミレジムさんから 4本
 シャルムは、「ショーム(荒地)」が訛った呼び名で、
 この地がかつて牧畜用のむき出しの荒地であったことを
 示しています。
 乾燥した不毛な大地は、シャルドネの栽培に最適で、
 ヴァニラやトースト、バターの風味が香る
 芳醇なワインを生みます。

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥15,642(税抜き¥14,220)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
マルトノ・ムルソー・レ・ティレ 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
マルトノ・ムルソー・レ・ティレ 2019

*インポーターさんの資料より
 仄かなミネラル、レモンの皮、熟した洋ナシの
 アロマが香る。
 上質で緻密な果実味を備えたミディアムボディの味わいで、
 ピュアさとエネルギーを湛えた長い後味に
 繊細なミネラルが感じられる。
 このレースのように繊細なワインは、
 酒齢が若いうちはもち

続きを読む

ろん、
 中期的に熟成させても美味しく味わえるだろう

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:45~50年
 土壌:粘土・石灰岩質 
 畑:ナルヴォーに隣接
 レ・ティレの畑は、標高の高さや小石を多く含む
 石灰質土壌といったテロワールの特色から、
 ペリエールやカイユレに近いスタイルの
 上質なワインを生みます。
 隣接するナルヴォーの畑と同じ微量の粘土を含む
 水はけの良い土質を持ち、
 畑の傾斜が南向きで日照量が豊富なことから、
 ムルソーに典型的な繊細さと
 力強いアロマが育まれます。
 ミレジムさんから 3本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥9,801(税抜き¥8,910)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ナルボー 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ナルボー 2019

*インポーターさんの資料より
 熟していながらも涼しげなアロマは、
 グリーン系果実やヘーゼルナッツ、
 レモンライム、花を想起させる。
 緻密さと男性的な力強さを備えたミディアムボディで、
 ほろ苦いレモンの皮のニュアンスが後味に広がり、
 見事な深みと長い余韻が続く。
 10年の熟

続きを読む

成に耐えうる、
 しっかりとしたスタイルを持つ魅力的なナルヴォー。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:45〜50年
 土壌:粘土を微量に含む軽やかな石灰質
 ナルヴォーは、ティレよりもやや下方に位置し、
 眼下にはムルソーの谷が広がっています。
 ジュヌヴリエールと地続きで
 土壌のタイプも非常によく似ており、
 粘土を微量に含む水はけの良い石灰質土壌は、
 仄かなナッツの香りを特徴とする凝縮感のある
 濃厚で洗練されたスタイルの白ワインを生みます。
 ミレジムさんから 6本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥9,801(税抜き¥8,910)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ショーム 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ショーム 2018

*インポーターさんの資料より
 滑らかな口当たりのミディアムボディで、
 活力に溢れた緻密な果実味が広がり、
 石を思わせるミネラルを伴う輪郭の
 くっきりとした後味が口中をしっかりと引き締きしめる。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 土壌:粘土質土壌
 醸造:天然酵母で醗酵。
 一級畑ペリエールの丁度真上に位置する畑で、
 リューディは、ムルソー・ショーム・デ・ペリエールに
 属しています。
 熟れた果実の濃厚なアロマを湛えた
 官能的なスタイルを持つワインです。
 ミレジムさんから 6本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥9,801(税抜き¥8,910)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・フェルナン・ボワイエ 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・フェルナン・ボワイエ 2019

*インポーターさんの資料より
 グリルしたナッツや柑橘類果実の皮、
 アカシアの花のアロマを仄かな樽香が
 包み込むように香り立つ。
 ジューシーで塩気を帯びた後味には
 見事なボリュームが感じられ、
 緊張感のある引き締まった味わいが続く。
 5~8年熟成が効くしっかりとしたスタイル

続きを読む

のワイン。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:20〜50年
 ヴァンサンの祖父フェルナン・ボワイエの名を
 冠したこのキュヴェは、
 ムルソーの4つのリューディ
 (1級畑のシャルムに隣接するレ・ペラン、
 レ・クラに隣接するル・プレ・ド・マンシュ、
 ムルソー中心部にあるレ・ペルと
 オー・ムーラン・ランダン)
 に育つシャルドネをブレンドしています。
 ミレジムさんから 6本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥9,306(税抜き¥8,460)

シャトー・ド・ベル
シャブリ・テロワール・ド・ベル・サン・スフル・マグナム 2017

シャトー・ド・ベル
シャブリ・テロワール・ド・ベル・サン・スフル・マグナム 2017

*Chablis Terroirs de Beru Sans Soufre 2017 Magnum / Chateau de Beru

*心地良い乳酸のニュアンスを感じる柑橘系の酸に
 鉱物的なミネラル感、シャブリらしい
 心地良い展開に笑顔が出ちゃいます。
 青リンゴや熟れる寸前の洋梨

続きを読む

の果実感、
 カチッ、カチッと小刻みにキレの良い味わいで
 中盤のほんのり蜜のニュアンスもある
 ボリュームが出てきます。
 そして綺麗なハーヴ感が余韻に残ります。
 キレとリズム感の良いシャブリらしいシャブリです。
 嬉しくなってしまいますよね!
 入荷数47本、うち6本貰えました。
 クールな印象なのに口に含んでいると
 洋梨や白桃、ライチの
 優しくまろみのある果実感が膨らんできます。
 エッジのある緊張感があります。
 ミネラルの聞いたハーヴなニュアンスと
 切れ上がる酸の緊張感が
 硬質な旨みも感じる塩気も感じるミネラルと相まって
 硬軟、メリハリの効いた味わいが
 フィニッシュまで続きます。
 11/25/2021試飲 ヴォルテックスさんの事務所にて

*品種 シャルドネ100%
 ヴォルテックスさんから 6本

生産年:2017年

生産国:フランス・ ブルゴーニュ

生産者:シャトー・ド・ベル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥15,268(税抜き¥13,880)

アルノー・シャピー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アリゴテ・ペット・ナット 2019

アルノー・シャピー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アリゴテ・ペット・ナット 2019

* Vin de France Blanc Aligote Pet Nat 2019 / Arnaud Chapuis

*ヴォルテックスさんの試飲コメント
 酒石と結合した澱が多く見受けられますが、
 不純物ではございませんので予めご了承ください。
 濁りのある淡い黄色。
 洋梨やマン

続きを読む

ゴー、日向夏やグレープフルーツなどの
 黄柑橘が混ざり合うような果実香が感じられます。
 ごく僅かにピリピリとしたクリスプ感が
 舌を刺激し弾むような軽快さ、
 柑橘系の香りや酸がスッキリとした爽快感を与えます。
 仄かな甘み、硬さの残る洋梨と
 柑橘の粒が弾けるような果実味、
 旨み感溢れる印象が溶け込みながら
 馴染みやすく広がり、アフターにかけて
 柑橘の内皮を想わせるようなほろ苦さが
 アクセントとなりフレッシュ・フルーティーな風味を
 しっかりと感じさせながら、
 果実味と旨みのバランスが癖になるような味わいです。

*品種:アリゴテ
 ヴォルテックスさん 12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:アルノー・シャピー

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,818(税抜き¥4,380)

ドメーヌ・ロベール・シリュグ
ブルゴーニュ・パストゥグラン 2018

ドメーヌ・ロベール・シリュグ
ブルゴーニュ・パストゥグラン 2018

*Bourgogne Passetoutgrain 2018 / Domaine Robert Sirugue

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール
 これまで地元消費のみでしたが、需要に応える為、
 海外にリリース。
 2.5haの畑があり、8000本程度生産可能。
 ガメイ30%、ピノ・ノワール70%。
 程よいチャーミングさと柔らかな果実味が魅力的。
 インポーターは正規のエー・エム・ジーさん 12本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ロベール・シリュグ

葡萄品種:ピノ・ノワール・ガメイ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,212(税抜き¥2,920)

ピエール・ブリセ
ブルゴーニュ・ブラン・キュヴェ・カサネア 2017

ピエール・ブリセ
ブルゴーニュ・ブラン・キュヴェ・カサネア 2017

続きを読む

熟成:バリック16ヶ月 
 使用ぶどうはChassagneのLes Grandes Corveesからのみで、
 小石のようなニュアンスが葉脈のようにワインの中を流れている。
 色調は緑色を帯びた金色がかったイエローで、グラスの中で美しく輝く。
 ノーズは決して控えめではなく、
 清涼感にあふれた白い花や柑橘類のブーケが
 ブドウの持つフレッシュ感を表現しているのは、
 絶妙な熟成加減で収穫されたブドウのおかげだ。
 インポーターはフィラディスさんから。6本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:ピエール・ブリセ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

ピエール・ブリセ
シャサーニュ・モンラッシェ1erCRUグランド・モンターニュ 2017

ピエール・ブリセ
シャサーニュ・モンラッシェ1erCRUグランド・モンターニュ 2017

*トースト香、心地よい甘さのある黄色い果実
 (レーヌ・クロード/西洋スモモ)のようなノーズ。
 口に含むと、とりわけピュアで
 まっすぐな品の良い口当たりで、
 石灰質の偉大なテロワールの賜物と思われる
 独特なチョーキーな風味がある。
 熟成とともに力強さを増していく。
 インポー

続きを読む

ターはフィラディスさんから。3本

*熟成:バリック15ヶ月(新樽25%)
 樹齢:55年

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:ピエール・ブリセ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥12,628(税抜き¥11,480)

ド・ラ・ビュイシエール(ダヴィッド・モロー)
サントネー・ブラン1erCRUボールペール 2012

ド・ラ・ビュイシエール(ダヴィッド・モロー)
サントネー・ブラン1erCRUボールペール 2012

*残念ながらこのキュヴェは試飲が出来ていませんので 試飲次第至急アップ致します。
 ぜひ飲みたいです。

 畑:南向き
 栽培品種:シャルドネ
 台木:セレクション・マサールのみ
 植樹本数:10000株/ha
 自社畑面積:0.38ha
 植栽:1991年・1998年
 仕立・整

続きを読む

枝:ギュイヨ
 収穫日:2010年9月18日。健全な果実。
     ほんの少し雹によるダメージのある房もあった。
 収量:45hl/ha

 醸造:圧搾:全房を空気圧式プレス圧搾、12時間タンク内に放置、野生酵母使用。
 アルコール醗酵:2~3か月
 熟成:17か月
 熟成方法:300lバレルに2/3量、ステンレスタンクに1/3量を仕込む。 
      30%の新樽使用。
 樽のロースト:弱火で長く。
 フィルター:清澄は軽く、荒目にフィルターかけ。
 ビン詰:2011年10月18日
 ラシーヌさんから 12本

生産年:2012年

生産国:フランス

生産者:ド・ラ・ビュイシエール(ダヴィッド・モロー)

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,929(税抜き¥5,390)

ボナルド
サントネ・スー・ラ・ロッシュ ブラン 2016

ボナルド
サントネ・スー・ラ・ロッシュ ブラン 2016

*まだ試飲できておりませんが期待大です。
 インポーターさんのコメントを参考に

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 土壌:粘土石灰 泥灰土
 畑:南東向き
 標高:320m
 収量:40hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:2016年9月28日手摘みで小さなケースを使い収穫。
    選果後、全房をゆっくり優しくプレス。
    自然酵母により2か月間醗酵。
    醗酵温度は最大22℃でコントロール。
 熟成:228Lオーク樽(1〜6年使用)で澱と12か月熟成。
    自然なマロラクティック醗酵。1度ラッキング。
    その後さらにステンレスタンクで6か月熟成。
    2018年4月16日に瓶詰め。
 無清澄
 SO2:トータル:22mg/L
 アルコール度:12.5%
 全生産量:1704本
 桃やマルメロなどの白い果実の香り。
 複雑で芳醇で非常に表情豊かです。
 この区画は高さ2mの乾いた石の壁に囲まれており、
 ぶどうの木が北からの寒風から守られ、
 日中暖かさを保つことが出来ます。
 そのため豊かなワインを楽しむことができます。
 クロスワインさんより 12本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:ボナルド

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥5,720(税抜き¥5,200)

ボナルド
ヴァン・ド・フランス・モラン・ブラン 2017

ボナルド
ヴァン・ド・フランス・モラン・ブラン 2017

*まだ試飲できておりませんが期待大です。 インポーターさんのコメントを参考に

続きを読む

* 品種:シャルドネ50%, アリゴテ50%(手摘み/平均40年)
 土壌:粘土石灰 泥灰土
 向き:南向き
 標高:190m
 収量:48hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:2017年9月5日手摘みで小さなケースを使い収穫。
 選果後、全房をゆっくり優しくプレス。
 自然酵母により1ヶ月間醗酵。
 醗酵温度はコントロールなし。
 熟成:228Lのオーク樽(5年と13年使用)で澱と共に8ヶ月,
    12ヶ月熟成。
    自然なマロラクティック醗酵。醗酵後1度ラッキング。
    2018年10月16日に瓶詰め。
    無清澄
 SO2:検出値以下
 アルコール度:12.0%
 全生産量:1704本
 黄金色。黄色の果実や少し香ばしい香り。
 フレッシュでフルーティー。
 モランは、ソーヌ渓谷を見下ろすコート・ドールにあり、
 ヒルサイドはとても日当たりがいいので
 ブドウに優れた熟成をもたらします。
 クロスワインさんより 12本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:ボナルド

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥4,620(税抜き¥4,200)

ル・ヴァン・ド・ドゥー
2018

ル・ヴァン・ド・ドゥー
2018

*2016年は森田屋お好みの美味しさ!
 2018年はまだ試飲できておりませんが
 インポーターのテイスティングコメントを参考に!
サンフォニーさんの試飲コメント
 レモンやミントなどの溌溂とした果実味の奥から
 スパイスのアロマが湧き出てくる複雑な味わい。
 なめらかな口当たりとのど越

続きを読む

しは、
 他にはない新たなシャブリの表現です。
 品種:シャルドネ:100%
 樹齢:45年
 土壌:粘土石灰
 畑の向き:北向き
 標高:280メートル
 栽培:有機栽培     テロワール+畑の方向=ゆっくりと成熟し、
    ミネラル感タップリなブドウが実る。
    馬の力を借りてでの耕作作業。
    手摘み収穫、畑内で選抜
 自然酵母:天然酵母  醸造:除梗無し、破砕無しの全房でダイレクトプレス。
 熟成:オーク樽で22時間のシュール・リー熟成
    ウイヤージュ有り
    瓶詰め後、3ヶ月間置いてからリリース
 S02:瓶詰めの際に15mg/L

 ヴァレリーの母が植えた平均樹齢45年のシャブリ・ヴィラージュのシャルドネ。
 粘土石灰質土壌の北向きの区画なので、葡萄の成熟はゆっくり進む。
 雑草等は長い間刈らずにそのまま放置し、一切農薬は使わない。
 手済みによる収穫で、破砕せずに全房にてダイレクト・プレス。
 デブルバージュをせずに、オーク樽にて自然酵母により
 ゆっくりとアルコール発酵・マロラクチック発酵を行い、
 その後、22時間のシュール・リー。
 バトナ―ジュは一切行わず、液体を移動されるのも、
 ポンプ等は一切使用しない。
 熟成後、タンクで全てをアッサンブラージュし、スーティラージュ、コラージュ、
 フィルター掛け等は行わずボトリングをする。
 酸化防止剤はボトリング時に15g/hlのみ添加。
 インポーターはサンフォニーさん 12本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ル・ヴァン・ド・ドゥー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥7,018(税抜き¥6,380)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ポマール 2018

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ポマール 2018

インポーターさんのテイスティングコメント 
 赤や黒のチェリー・リキュールを思わせる円熟したアロマを主体に、

 力強い大地の香りと清涼感のあるフローラルなニュアンスが香る。

 心地よい活力に満ちた味わいで、ヴェルヴェットのように滑らかで

 官能的な口当たりを持ち、

 口内に

続きを読む

染み渡るように広がるドライエクストラクトが、

 石の香りを微かに帯びた素晴らしくリッチな後味を生む。

 今回はミレジムさんから 4本

*品種:ピノ・ノワール100%
 畑:ル・ヴィラージュ
 土壌:鉄分の豊富な粘土・石灰質
 ポマールの1級畑の中でも最高のテロワールを誇る
 ポマール・リュジアンの真下に位置する畑から収穫しています。
 ポマール・リュジアンは、
 他のポマールの畑とは唯一異なる地形と土壌タイプを持ち、
 丘の中腹に広がる鉄分とチョークを多く含んだ土壌が
 力強い果実味を湛えた伸びやかな味わいのワインを生みます。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥8,228(税抜き¥7,480)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
オーセイ・デュレス・レ・ゼキュソー 2016

イヴ・ボワイエ・マルトノ
オーセイ・デュレス・レ・ゼキュソー 2016

*インポーターさんのテイスティングコメント 
 外観は濃厚なダークルビー色。
 赤い果実と黒スグリの香りが溶け合う卓越したアロマに、
 チョコレートの風味が仄かに香る。
 口に含むと、ラズベリーや
 セイヨウスグリの実を思わせる素朴な果実味に、
 柔らかなタンニンが感じられる。後味の余韻

続きを読む

の長さは、
 良質なヴィラージュ・ワインの典型的な特徴である。
 収穫年から2〜5年程経った頃が飲み頃で、
 ヴィンテージにより最長で10年程の熟成が効く。

*品種:ピノ・ノワール100%
 畑:レ・ゼキュソー(村名クリュ)
 土壌:石灰質
 コート・ド・ボーヌの中心部に
 位置するレ・ゼキュソーの畑は、
 石灰質の土壌を持ち、
 主に赤ワイン用ブドウ品種の
 栽培にあてられています。
 香り豊かなラズベリーのアロマと
 野生的な大地のニュアンスが香るこのワインは、
 濃厚なルビー色を湛え、しっかりとした骨格と
 オーセイ・デュレスの典型的な持ち味とも言える
 力強さを兼ね備えています。
 今回はミレジムさんから 15本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥6,105(税抜き¥5,550)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
オーセイ・デュレス・レ・ゼキュソー 2018

イヴ・ボワイエ・マルトノ
オーセイ・デュレス・レ・ゼキュソー 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント 
 黒スグリや腐葉土を思わせるアーシーなアロマは、

 AOCブルゴーニュよりもややエレガントで、しっかりとした深みがある。

 味わいの第一印象は、ブルゴーニュ・ルージュに似た

 素朴さを感じさせるミディアムボディだが、

 後味はやや余韻が長く、骨格

続きを読む

もよりしっかりとしている。

 ミレジムさんから 6本

*品種:ピノ・ノワール100%
 畑:レ・ゼキュソー(村名クリュ)
 土壌:石灰質
 コート・ド・ボーヌの中心部に位置する
 レ・ゼキュソーの畑は、石灰質の土壌を持ち、
 主に赤ワイン用ブドウ品種の栽培にあてられています。
 香り豊かなラズベリーのアロマと
 野生的な大地のニュアンスが香るこのワインは、
 濃厚なルビー色を湛え、しっかりとした骨格と
 オーセイ・デュレスの典型的な持ち味とも言える
 力強さを兼ね備えています。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,435(税抜き¥5,850)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ・レ・ルショー 2017

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ・レ・ルショー 2017

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 土壌:粘土を含む白色石灰岩質土壌
 醸造:天然酵母で醗酵。
    新樽30%のフレンチオークで熟成。無濾過・無清澄。
 今回はミレジムさんから 2本+4本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥10,186(税抜き¥9,260)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ・レ・ルショー 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ・レ・ルショー 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント 
 さまざまな柑橘系果実のニュアンスに仄かなスパイス、
 リンゴ、アカシアの花の香りを思わせる
 清涼感のある軽やかでピュアなアロマが香る。
 例年に違わず、ひときわ繊細で
 豊かなミネラル感を持つ緻密なミディアムボディ。
 極めてドライで余韻

続きを読む

の長い後味が広がる。
 典型的なティレのワインに比べると、
 比較的リッチなスタイルを持つワインに仕上がっている。
 ミレジムさんから 4本

*品種:シャルドネ100%
 土壌:粘土を含む白色石灰岩質土壌
 レ・ルショーは、正に偉大なピュリニィの典型、
 正統派ピュリニィとも言える豊かなミネラルと
 柔らかな口当たりを特徴とするワインを生みます。
 カットされたダイヤモンドのような精巧さが
 細部まで感じられます。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥10,395(税抜き¥9,450)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUペリエール 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUペリエール 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント 
 飲み手の胸を打つ傑出したワイン。
 青林檎や洋梨、ヨードの香りを思わせる、
 ひと際フローラルなアロマに、仄かなミネラル香が香る。
 素晴らしい重量感と厚みのあるミッドパレットが心地よい
 極めて美味な味わいで、
 粒子の細やかなミネラルが

続きを読む

感じられ、
 バランスのとれた殊のほか力強い後味が広がる。
 古典的なスタイルのペリエールではないが、
 美しく魅惑的なワインである。
 ミレジムさんから 4本

*品種:シャルドネ100%
 土壌:石灰質
 レ・シャルムの畑の上方に位置し、
 特級畑ピュリニィ・モンラッシェに隣接するレ・ペリエール
 (フランス語で「採石場」)は、
 岩石を多く含むユニークな土壌に名前の由来を持ちます。
 この名高いクリマは、繊細なフィネスと
 チョークや小石を思わせる
 豊かなミネラル香を湛えた壮麗で魅惑的な白ワインを生みます。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥16,478(税抜き¥14,980)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUジュヌヴリエール 2016

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUジュヌヴリエール 2016

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 土壌:石灰質
 畑:レ・シャルムとレ・ペリエールの畑に
   隣接ムルソー・プルミエ・クリュの中でも
   ベル・コート(美しい岸辺)と
   呼ばれる一帯の中心に位置するこの畑は、
   かつてこの辺り一帯に生い茂っていた
   セイヨウネズ(ジュヌヴリエール)の低木に
   名前の由来を持ちます。
 ネズの木に実るジュニパー・ベリーのアロマが
 豊かに溢れる口当たり滑らかで
 エレガントなワインに仕上がります。
 今回はミレジムさんから 11本+4本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥14,168(税抜き¥12,880)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUジュヌヴリエール 2017

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUジュヌヴリエール 2017

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 土壌:石灰質
 畑:レ・シャルムとレ・ペリエールの畑に隣接
   ムルソー・プルミエ・クリュの中でも
   ベル・コート(美しい岸辺)と
   呼ばれる一帯の中心に位置するこの畑は、
   かつてこの辺り一帯に生い茂っていた
   セイヨウネズ(ジュヌヴリエール)の低木に
   名前の由来を持ちます。
 ネズの木に実るジュニパー・ベリーのアロマが
 豊かに溢れる口当たり滑らかでエレガントな
 ワインに仕上がります。
 今回はミレジムさんから 6本+6本+6本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥14,168(税抜き¥12,880)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUジュヌヴリエール 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUジュヌヴリエール 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント 
 アジアン・ティーや白桃のスモーキーで
 エキゾチックなアロマの背景に、
 仄かな木樽のニュアンスが香る。
 心地よい豊かさと濃厚さを湛えた
 素晴らしく重量感のある味わいで、
 ムルソー・シャルムよりも僅かに
 洗練されたスタイルを持ち、

続きを読む


 余韻の長い後味がどこまでも続く。
 ミレジムさんから 4本

*インポーターさんのテイスティングコメント 
 アジアン・ティーや白桃のスモーキーで
 エキゾチックなアロマの背景に、
 仄かな木樽のニュアンスが香る。
 心地よい豊かさと濃厚さを湛えた素晴らしく
 重量感のある味わいで、ムルソー・シャルムよりも僅かに
 洗練されたスタイルを持ち、
 余韻の長い後味がどこまでも続く。
 ミレジムさんから 4本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥14,850(税抜き¥13,500)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ナルボーマグナム 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ナルボーマグナム 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント
 ヘーゼルナッツや焦がしバター、
 熟れた白い木生り果実や
 アカシアの花のニュアンスを特徴とする
 非常にムルソーらしいアロマを呈している。
 例年に違わず、素晴らしい重量感を持つ
 リッチな味わいに仕上がっている。
 繊細というよりは、大

続きを読む

ぶりで
 恰幅の良いスタイルを持つミディアムボディで、
 力強い凝縮感とくっきりとしたクリアな
 ミネラル香が感じられ、
 若々しい収斂性を伴うシリアスで余韻の長い後味が広がる。
 ミレジムさんから 1本

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:45〜50年
 土壌:粘土を微量に含む軽やかな石灰質
 ナルヴォーは、ティレよりもやや下方に位置し、
 眼下にはムルソーの谷が広がっています。
 ジュヌヴリエールと地続きで
 土壌のタイプも非常によく似ており、
 粘土を微量に含む水はけの良い石灰質土壌は、
 仄かなナッツの香りを特徴とする凝縮感のある
 濃厚で洗練されたスタイルの白ワインを生みます。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥19,800(税抜き¥18,000)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ティレ 2017

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ティレ 2017

続きを読む

*土壌:粘土・石灰岩質
 畑:レ・ナルヴォーに隣接
 新樽率:25%
 レ・ティレは、隣接するナルヴォーと同じ
 微量の粘土を含む水はけの良い石灰質土壌を持ちますが、
 南向きで豊富な日照量に恵まれ、
 ムルソーの典型とも言える繊細なニュアンスと
 力強いアロマを兼ね備えたワインを生みます。
 今回はミレジムさんから 2本+4本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥8,536(税抜き¥7,760)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・アン・ロルモー 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・アン・ロルモー 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント
 洋梨のリキュールやヘーゼルナッツ、
 アカシアの花の香りを主体とする涼やかで軽快なアロマ。
 味わいは恰幅が良く、リッチで柔らかく
 官能的な口当たりを持つミディアムボディ。
 レモンの果皮を思わせるピリリとした酸が
 クリーンでドライな後味

続きを読む

を生む。
 このワインもまた酒齢の若いうちから楽しめるスタイルに仕上がっている
 ミレジムさんから 4本

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:90年(植樹:1924年)
 土壌:肥沃な粘土質
 ムルソー南部のアン・ロルモーの畑は、
 ドメーヌのすぐ裏にあり、
 マニィの畑に隣接しています。
 この畑で育つシャルドネは、
 ヴァンサンの曽祖父ルシエが1924年に植樹した
 樹齢90年を超える古樹で、
 かつて建築用材木としてニレの木(オルム)が
 植林されていた粘土質の土壌に深く根を張り、
 バランスの良い爽やかな味わいのワインを生みます。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥9,658(税抜き¥8,780)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・シャロン 2018

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・シャロン 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント
 極めてリッチで重量感のあるミッドパレットが
 心地よい贅沢なミディアムボディ。
 数年間の熟成を経て、
 より豊かでクリーンな味わいへと発展してゆく
 ミレジムさんから 4本

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 畑:グラン・シャロン
 土壌:石灰岩、チョーク、深い粘土の層から成る
 ムルソー北部の一級畑のあるエリアに隣接するこの村名畑は、
 石灰岩、チョーク、粘土から成る土壌を持ち、
 昔は手押し車(シャレット)を造るための材木を
 育てていたことから「シャロン」と名付けられました。
 しっかりとした骨格を備えたフルーティで
 力強いワインを生みます。

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥8,580(税抜き¥7,800)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・シャロン 2nd bottling 2017

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・シャロン 2nd bottling 2017

*品種:シャルドネ100% Alc:13%
 醸造:木樽で12ヶ月熟成させた後、

    卵型のアンフォラで12ヶ月熟成

 土壌:石灰岩、チョーク、深い粘土の層から成る

*蝋キャップ仕様

 ムルソー北部の一級畑のあるエリアに隣接するこの村名畑は、

 石灰岩、チョーク、

続きを読む

粘土から成る土壌を持ち、

 昔は手押し車(シャレット)を造るための材木を育てていたことから

 「シャロン」と名付けられました。

 しっかりとした骨格を備えたフルーティで力強いワインを生みます。

 複雑でフルーティな果実味が特徴です。

 熟れた果実の濃厚なアロマを湛えた官能的なスタイルを持つワインです。

インポーターさんのテイスティングコメント

 ライムやライムの花の香りが支配的で、

 円やかで円熟した重層的なアロマが香ります。

 口に含むと、金属の削り屑や小川のせせらぎ、

 白い花のニュアンスが表れ、

 余韻の長い後味が何処までも続きます。

 今回はミレジムさんから 9本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥8,536(税抜き¥7,760)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・フェルナン・ボワイエ 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・フェルナン・ボワイエ 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント
 滑らかな舌触りを持つ、ややタイトに引き締まった
 ミディアムボディ。
 生き生きとした躍動感を感じさせる味わい。
 ミレジムさんから 6本

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:20〜50年
 ヴァンサンの祖父フェルナン・ボワイエの名を
 冠したこのキュヴェは、
 ムルソーの4つのリューディ
 (1級畑のシャルムに隣接するレ・ペラン、
 レ・クラに隣接するル・プレ・ド・マンシュ、
 ムルソー中心部にあるレ・ペルと
 オー・ムーラン・ランダン)
 に育つシャルドネをブレンドしています。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥8,085(税抜き¥7,350)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・フェルナン・ボワイエ2nd bottling 2017

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・フェルナン・ボワイエ2nd bottling 2017

*インポーターさんのテイスティングコメント
 2年間の熟成を経てフルーティさと緻密さを増し、
 上質なムルソーに典型的なナッツや高貴なハーブ、
 ローズマリーの風味がほんのりと香ります。
 洗練された口当たりで、アロマと
 テクスチャーの力強さが感じられます。
 今回はミレジムさんから 

続きを読む

6本

*品種:シャルドネ100%
 Alc:13%
 醸造:木樽で12ヶ月熟成させた後、
    卵型のアンフォラで12ヶ月熟成
 樹齢:20〜50年
*蝋キャップ仕様
 ヴァンサンの祖父フェルナン・ボワイエの名を
 冠したこのキュヴェは、ムルソーの4つのリューディ
 (1級畑のシャルムに隣接するレ・ペラン、
 レ・クラに隣接するル・プレ・ド・マンシュ、
 ムルソー中心部にあるレ・ペルと
 オー・ムーラン・ランダン)
 に育つシャルドネをブレンドしています。

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥8,118(税抜き¥7,380)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ1erCRU レ・カイユレ 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ1erCRU レ・カイユレ 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント 
 胸を打つ傑出したワイン。
 このワインもまた素晴らしい重量感、濃厚さ、
 緻密さを湛えたワインであり、
 小石の多く混じる土壌に由来する豊かなミネラルが感じられ、
 輪郭のくっきりとしたクリアな後味が広がる。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 土壌:赤褐色の石灰質土壌に細かい砂利や小石が混合
 コート・ド・ボーヌ南部にあるこの一級畑は、
 赤褐色の石灰質土壌に砂利や小石(カイユー)が
 多く混じることから、
 「カイユレ」という名を持ちます。
 特級畑モンラッシェの一部と地続きになっており、
 シュヴァリエ・モンラッシェのように
 生き生きとした鮮やかなスタイルのワインを生みます。
 このため、カイユレはグラン・クリュに
 格付けされるべきであったとする
 意見が地元では大きな支持を得ています。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥19,690(税抜き¥17,900)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ショーム 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ショーム 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント
 レモンの果皮や花の香り、
 白い木生り果実のフレッシュなアロマが香る。
 味わいは、より繊細で、生き生きとした
 ミネラルが感じられる。
 ムルソーの村名ワインの中でもひときわ緻密さがあり、
 ジューシーでエネルギッシュな後味が広がる。
 

続きを読む

ミレジムさんから 4本

*品種:シャルドネ100%
 土壌:粘土質土壌
 醸造:天然酵母で醗酵。
 一級畑ペリエールの丁度真上に位置する畑で、
 リューディは、ムルソー・ショーム・デ・ペリエールに
 属しています。
 熟れた果実の濃厚なアロマを湛えた
 官能的なスタイルを持つワインです。
 ミレジムさんから 4本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥9,658(税抜き¥8,780)

ドメーヌ・ド・ラルロー
ニュイ・サン・ジョルジュ1erCRUクロ・デ・ラルロ・ブラン 2019

ドメーヌ・ド・ラルロー
ニュイ・サン・ジョルジュ1erCRUクロ・デ・ラルロ・ブラン 2019

*Nuits Saint Georges 1er Cru Clos de l'Arlot Blanc 2019 / Domaine de L'Arlot

続きを読む

*シャルドネ98%、ピノグリ2%
 所有面積:1.1ha
 樹齢:40年
 新樽比:20%, 樽熟15ヵ月
 エー・エム・ジィーさんからです。2本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ド・ラルロー

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥21,450(税抜き¥19,500)

ドメーヌ・ド・ラルロー
ニュイ・サン・ジョルジュ・キュヴェ・ラ・ジェルボット・ブラン 2019

ドメーヌ・ド・ラルロー
ニュイ・サン・ジョルジュ・キュヴェ・ラ・ジェルボット・ブラン 2019

*Nuits Saint Georges Cuvée La Gerbotte 2019 / Domaine de L'Arlot

続きを読む

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ド・ラルロー

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・グリ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥11,704(税抜き¥10,640)

ル・ヴァン・ド・ドゥー
ド・ドゥー・シャブリ1erCRUモン・ド・ミリュ 2018

ル・ヴァン・ド・ドゥー
ド・ドゥー・シャブリ1erCRUモン・ド・ミリュ 2018

*2016年は森田屋お好みの美味しさ!
 2018年はまだ試飲できておりませんが
 上級の1erCRUモン・ド・ミリュも貰えました!
 インポーターのテイスティングコメントを参考に!
サンフォニーさんの試飲コメント
 非常にしっかりとした骨格をもち、
 なによりも特徴なのは溢れんばかりの

続きを読む

ミネラル感。
 最初から最後までこのミネラルに口の中が支配され、
 永遠に続く余韻を楽しめます。
 品種:シャルドネ:100%
 樹齢:41年と71年
 土壌:粘土石灰
 畑の向き:南向き
 標高:280メートル
 栽培:ビオロジック栽培馬の力を借りてでの耕作作業。
    手摘み収穫、畑内で選抜
 自然酵母:天然酵母  醸造:除梗無し、破砕無しの全房でダイレクトプレス。
 熟成:オーク樽で22時間のシュール・リー熟成
    ウイヤージュ有り
    瓶詰め後、3ヶ月間置いてからリリース

 こちらもヴァレリーの母から受け継いだ
 貴重なプルミエクリュの畑、モン・ド・ミリュ。
 昔々ブルゴーニュ国とシャンパーニュ国の国境の真ん中にあった山である事から
 「中心の山」と名付けられたプルミエクリュに
 平均40年と70年の2つの樹齢のシャルドネを所有。
 シャブリと醸造方法は同じで、手済みによる収穫で、
 破砕せずに全房にてダイレクト・プレス。デブルバージュをせずに、
 オーク樽にて自然酵母によりゆっくりとアルコール発酵・マロラクチック発酵を行い、
 その後、22時間のシュール・リー。バトナ―ジュは一切行わず、
 液体を移動されるのも、ポンプ等は一切使用しない。
 熟成後、タンクで全てをアッサンブラージュし、スーティラージュ、
 コラージュ、フィルター掛け等は行わずボトリングをする。
 酸化防止剤はボトリング時に15g/hlのみ添加。
 インポーターはサンフォニーさん 12本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ル・ヴァン・ド・ドゥー

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥10,538(税抜き¥9,580)

バティスト・ナイラン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピュイ・ア・ヴァン 2021

バティスト・ナイラン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピュイ・ア・ヴァン 2021

*Vin de France Blanc Puits à vin 2021 / Baptiste Nayrand

*6本のみの入荷の為、
 お一人様1本まで。
 『条件の付いていない同額以上のワインを同数で』を
 一緒にご購入をお願い致します。

続きを読む


 条件に合わないご注文はカゴが連動してしまう為、
 直ぐに削除させて頂きます。


*地質の異なる二つの区画のシャルドネの
 アッサンブラージュから生まれるキュヴェ。

*立ち上がり少し酸を感じますが
 次第に柔らかさや綺麗な旨味とコクが出てきます。
 洋梨の様な酸とメロンの様な果実感に胡椒や
 少し枯れ草のニュアンスが爽快なメリハリを
 もたらします。
 中盤からふっくらとボリューム感が表れ
 余韻は熟れた洋梨とミネラルが厚く膨らんできます。
 3/1/2023試飲 am10:00

*品種:シャルドネ100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスし、
    デブルバージュ(前清澄)は行わずに、
    タンクで野生酵母で自発的に発酵。
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    温度管理も一切行わない。
    醗酵後、引き続きタンクでマロ醗酵と熟成。
    熟成後、無清澄・ノンフィルター・
    SO2無添加で瓶詰め。

 2021年は9月2日~6日に収穫。
 総生産量1,840本。
 アルコール度数は12.5度。
 2022年12月時点のSO2トータルは8mg/l以下の検出限界値。
 
 ピュイ・ア・ヴァンとは、
 地元の人が最良のワインが生まれる区画を指して使う言葉。
 特にこの地方で使われる表現で、
 もともとローマ人によってつけられたと言われているそうです。
 インポーターはVIVITさんから。6本

容量:750ml

生産年数:2021

生産国:フランス・ブルゴーニュ・コトー・デュ・リヨネ

生産者:バティスト・ナイラン

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ヴァルス 2019

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ヴァルス 2019

*Vin de France Blanc La Valse 2019 / Domaine Raphaëlle Guyot

*再入荷! 
 ラファエル・ギュイョ以外のワインも買って下さいね!

*サン・ブリ・ル・ヴィヌーの知人の
 ビオロジックのドメーヌの畑の粘土石灰質土壌の
 選りす

続きを読む

ぐりの区画で栽培されたソーヴィニョン・ブランを
 厳選して購入して醸造。
 フランス語で「ワルツ」を意味する「ラ・ヴァルス」の名前を
 冠したサン・ブリのキュヴェ。

*久々の試飲です。
 柔らかくなったソーヴィニョン・ブラン、
 もうトロッとして詰まったコクのある味わい。
 クールにしかも厚みがあり
 余韻のハーブな印象がたまりませんね〜!
 1/24/2023試飲

*濃厚な舌触りのある骨太の味わい。
 中盤から開きだす酸と果実感はカリンやアンズの様、
 とても心地良いコントラストを楽しめます。
 余韻に気持ち良いミネラルの鉱物的な旨味もいい感じ
 しかもしなやかで女性の創るワインていいな〜!
って感じです。
  1/26/2021試飲

*ヴァン・ド・フランス
 品種:ソーヴィニョン・ブラン100%
    (AOC サン・ブリ域内で栽培されたブドウ100%)
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    ダイレクト・プレスし自然に清澄させ、
    バリック(新樽は用いない)で
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
    その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    マロ発酵も自発的に行う。
    バリックで12ヶ月熟成させた後、
    無清澄で重力を利用して瓶詰め。
 SO2はボトリング後のワインのネガティブな
 反応を避けるために、必要最小限のみ添加。

 2019ヴィンテージは9月25日収穫。
 生産量3,865本。
 2020年11月時点のSO2トータルは75mg/l。
 VIVITさんから 12本+6本

容量:750ml

生産年数:2019

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

フレデリック・コサール
ピュリニー・モンラッシェ 2020

フレデリック・コサール
ピュリニー・モンラッシェ 2020

*Puligny Montrachet 2020 / SARL Frédéric Cossard

*再入荷!

*森田屋お気に入りの白はこれ!
 口に含んだ瞬間の液体の粘度が心地良く
 塩旨なニュアンスはレモン、レモネードの心地良い広がりで
 少し杏のようなまろみのある酸味も感じます

続きを読む


 厚みのある果実感はミネラルが綺麗に乗って
 伸びの良いハーブな余韻が長く漂うのです。
 旨味あり伸び良し今年もお気に入り!

 所変わればクールなピュリニー・モンラッシェの印象。
 まだ硬めですが口で転がしていると
 ミネラルの旨味が膨らみ雪解けして来ます。
 心地良いポテンシャルを肌でき感じるのです。

*入荷数が少量の為、ご注文が集中した場合は
 本数を調整し他のアイテムをバランス良く
 お買い上げ頂いたお客様を優先させて頂きます。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:46年平均
 畑:粘土質・石灰質
 収穫日:2020年8月31日。
 収穫量:収量は40hl/ha。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で8ヶ月、
 熟成:卵型セメントタンク7hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで6ヶ月
 ヴォワットの畑は1級畑クラヴォワイヨン、
 レ・ピュセルの下150 mくらい離れたところにある。
 今回、ヴォワット以外に1Cruレ・ガレンヌの
 ブドウも少量ブレンドされているためヴォワットと
 名乗っていないです。
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用!
 インポーターはヴァンクールさんです。4本+3本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥14,553(税抜き¥13,230)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ 2020

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ 2020

*Vin de France Blanc Chardonnay 2019 / SARL Frédéric Cossard

*滑らかに粘度のある液体はナッツのニュアンス。
 柔らかく伸びがあり程よい厚と旨味も備え
 木目の細かい酸が程よく溶け込んでいます。
 旨味と飴のような余韻が印象的。
 クリアーで透明感があります。
 旨いぞ!

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:34年平均。
 収穫日:8月29日。
 収穫量:30hL/ha。
 畑:泥土状石灰質
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で6ヶ月、
 熟成:卵型セメントタンク7hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで3ヶ月。
 ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の
 生産者から購入。
 全てドメーヌと同じ醸造方法で仕込んでいる。
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用!
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,633(税抜き¥6,030)

バティスト・ナイラン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ゼニス 2020

バティスト・ナイラン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ゼニス 2020

*Vin de France Blanc Zénith 2020 / Baptiste Nayrand

*シュナン・ブランをソフトオレンジに
 仕立てた実験的キュヴェ。
 2016年に植樹したシュナン・ブランから
 初めて醸造されたました。

*揮発が丁度良いオレンジ、
 だれないコクのある味わいで旨味も、奥行きもある。
 香ばしい夏みかんのビター感が効いています。
 若干、タンニンが残り良い感じ。
 1/6/2022試飲

*お一人様1本まで。
*ご注文が集中した場合はバティスト・ナイラン以外の
 ワインをご注文のお客様を優先いたします。

続きを読む

*品種:シュナン・ブラン100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウの1/2 をダイレクトプレスし、
    発酵が始まったその果汁の中に残りの1/ のブドウを
    グラップ・アンティエール(全房)で入れて
    マセレーションを行いながらアルコール発酵を行う。
    発酵は密閉タンクで野生酵母のみで自発的に行い、
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    温度管理も一切行わない。
    マセレーションは約5週間。
    醗酵後、ドゥミ・ミュイ(新樽は用いない)で
    マロ発酵と熟成。
    熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2 無添加で瓶詰め。
 2020ヴィンテージは9月10日,11日に収穫。
 総生産量1,262本。
 アルコール度数は11度。
 2021年4月時点のSO2トータルは12mg/l。

 ゼニスとはフランス語で「天頂」のことです。
 シュナン・ブランは過去には
 このコトー・デュ・リヨネで栽培がされており、
 アンジュ・ブランと呼ばれていました。
 しかし、フィロキセラ禍の後、見捨てられてしてしまいました。
 この地に再びシュナンを植樹するということは、
 過去の伝統を甦らせて、光輝かせることであることから、
 太陽が天頂に上って光輝くように、
 ゼニスと命名したそうです。
 エチケットはつま先でベクトルのように
 天頂を示している人を表しています。

*お一人様2本まで。
*ご注文が集中した場合はバティスト・ナイラン以外の
 ワインをご注文のお客様を優先いたします。
 インポーターはVIVITさんから。9本+6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・コトー・デュ・リヨネ

生産者:バティスト・ナイラン

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥4,818(税抜き¥4,380)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・デー・アッシュ 2018

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・デー・アッシュ 2018

*Vin de France Blanc DH 2017 / Yann Durieux

*まだ試飲でしていないんですが、
 森田屋大のお気に入りの感性を刺激するヤン・ドゥリューですので、
 期待せざるおえません。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*非常に素晴らしい香りに、黄

続きを読む

色く華やかな香りを放つ
 花や林檎、軽やかなメロンのニュアンス。

*野村ユニソンさんのテイスティングコメント
 抜栓したては若干還元していますが、直ぐに飛ぶレベル。
 非常に素晴らしい香りに、黄色く華やかな香りを放つ花や林檎、
 軽やかなメロンのニュアンス。
 そして、時間の経過とともにトーストやローストしたナッツ、
 アップルパイのようにバターと蜂蜜が交じり合った
 とろけるような香りに溢れます。
 鋭く切り込む様なキレの有る酸と
 石を舐めているようなミネラルは
 全体のバランスを保ち、甘口ではないのに
 甘く感じる程の熟度を軽やかにまとめあげています。
 その為、果実味は軽やかでありながら
 ギュッと詰まった集中力の有る液体になっています。
 大振りのグラスで、比較的高めの温度で
 飲むことをオススメします。
 インポーターは野村ユニソンさんです。3本

*品種:シャルドネ100%
 ニュイ・サン・ジョルジュ1erCruの畑から
 500メートルのところにあるダム・ユゲットの畑(粘土石灰質)に
 植えられたシャルドネから造られる。
 非常に浅い土壌で、根が直接岩盤に触れているほど。
 1〜2年の古樽で24ヶ月熟成。
 インポーターは野村ユニソンさんです。3本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥15,741(税抜き¥14,310)

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・モン 2020

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・モン 2020

*Vin de France Blanc Le Mont 2020 / Alexandre Jouveaux

*お一人様2本まで。
 単独の販売は致しません。
 条件のない同額程度のワインを同時に
 ご購入してください。
 できれば同数で。

*割り当てが3本ですので試飲が出来ませ

続きを読む

ん。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考にして下さい。

 ヴォルテックスさんのコメント
 黄金色。りんごのコンポートやタルトタタン、
 蜂蜜、軽いカラメルなど凝縮した様子に
 芳ばしいニュアンスが感じられます。
 ル・モンは例年、ジュヴォー特有のシャープな酸に
 熟した果実味が多く、他のキュヴェに比べて
 ふっくらとしたスタイルになりますが、
 2020は暑い年だったことが影響し、
 酸は比較的穏やかでマコンらしい
 重心の低いリッチな仕上がりとなっています。
 香りは芳醇で凝縮感のある甘やかな
 印象を想わせますが、口に含むと角の取れた酸が
 伸びのある流れるような飲み心地を想わせ、
 豊満な果実味にカラメルのような
 ビターな風味が加わることで甘さは感じられず
 コク深く奥行きのある味わいが広がります。
 ボディがしっかりと凝縮した風味や
 奥行きの感じられますので、
 ゆっくりと時間をかけて楽しめるような
 落ち着きのある豊かな味わいです。

*品種:シャルドネ100%。
 ファルジュ・レ・マコン地区(Farges-les-Macon)にある
 緩やかな南向き斜面の粘土石灰質土壌の畑で樹齢約70年。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス

生産者:アレクサンドル・ジュヴォー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥8,217(税抜き¥7,470)

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コンバルニエ 2020

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コンバルニエ 2020

*Vin de France Blanc Combarnier 2020 / Alexandre Jouveaux

*お一人様2本まで。
 単独の販売は致しません。
 条件のない同額程度のワインを同時に
 ご購入してください。
 できれば同数で。

*ヴォルテックスさんのコメントを

続きを読む

参考にして下さい。
 やや濃い黄色。黄色の和柑橘、柑橘のピール菓子、
 熟したりんごやコンポート、パイナップルなどの
 南国果実が混ざり合うような果実の印象で、
 甘酸っぱい黄色系の果実のイメージが膨らみます。
 加えて、仄かにシュクレフィレのような
 芳ばしい香りが感じられ、
 豊かな果実香に奥深い様子が感じられます。
 舌先をピリッとかすめるようなガスがあたり、
 新鮮なりんごをかじった時の果汁が
 弾けるような瑞々しさや、張りのある酸が
 軽快感を掻き立てスッキリとした口当たりで、
 口中にはフルーティーな果実味が大きく広がり、
 アフターにかけて飴を軽く焦がしたような
 芳ばしい甘苦さが現れコクや深みを感じさせます。
 例年に比べややボディに厚みがありますが、
 柑橘系の引き締まるような酸も感じられ、
 膨らみのある果実味に輪郭を与えるように
 しっかりと全体を支え、
 ほどよくリッチな印象を残します。
 果実の風味や甘み、キリッとした酸、
 コクや奥行き、旨味など、
 1本でハーモニーを楽しめるような仕上がりです。

*品種:シャルドネ100%。
 コンバルニエとル・モンのジュースを混ぜて醸造しました。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス

生産者:アレクサンドル・ジュヴォー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,930(税抜き¥6,300)

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
サン・ロマン・ブラン・コンブ・バザン・クヴェヴリ 2020

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
サン・ロマン・ブラン・コンブ・バザン・クヴェヴリ 2020

*Saint Romain Blanc Combe Bazin Qvevris 2020 / Domaine de Chassorney

*柔らかいスパイスの効いた味わい。
 イチゴやダークチェリーの果実感は
 柔らかく染み込む様に広がり、
 タンニンは静かに溶け込み酸に旨味があります。

続きを読む


 対照的に鉱物的な金属質なニュアンスも持ち合わせ
 心地良い複雑な余韻に向かいます。
 コサールの真骨頂!

*銀座モントレーの試飲会では
 伸びよく透明感があって柔らかさがあり、
 液体は綺麗なクールで旨味のある余韻を残しますが
 少し揮発気味に感じました。
 9/2/2022 銀座モントレー

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:22年~92年
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:2.5ha
 収穫日:2020年9月3日。
 収穫量:40hl/ha
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で6ヶ月、
 熟成:クヴェヴリ14hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで6ヶ月
ミネラルを最大限に引き出すために
    発酵熟成はジョージアから特注した
    クヴェヴリを使用
 区画はコンブ・バザンの中でも上方に位置する。
 2009年の地質調査でコンブ・バザンは
 モンラッシェと同じ地層にあることがわかりました。
 ミネラルを最大 限に引き出すために
 醗酵熟成はジョー ジアから特注したクヴェヴリを使用
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ド・シャソルネイ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥9,108(税抜き¥8,280)

フレデリック・コサール
ブルゴーニュ・シャルドネ・ブラン・ビゴット・クヴェヴリ 2019

フレデリック・コサール
ブルゴーニュ・シャルドネ・ブラン・ビゴット・クヴェヴリ 2019

*Bourgogne Blanc Bigotes Qvevris 20019 / SARL Frédéric Cossard

*悲しいか収量が少な過ぎで
 今までの中で割り当てが一番、数が少ないです。

*エッジの柔らかさ、酸が際立ってキレを感じる。
 中盤の膨らむ肉厚な果実感は
 

続きを読む

上品なレモネードの様で、
 凝縮した味わいがあります。
 ほんのりミネラルの効いた
 心地良い余韻が素晴らしい!

 10/6/2021試飲
 最初はガチガチ、時間が経つと
 アンフォラらしさが良い感じで出てきます。
 しなやかさとクリーンさが一層増す感じで
 今回ノーマルとの違いがよく判ります。
 しかも綺麗なレモネードの様な酸と果実感は
 心地良い緊張感が続いております。

*入荷数が8本の為、ご注文が集中した場合は
 本数を調整し他のアイテムをバランス良く
 お買い上げ頂いたお客様を優先させて頂きます。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:59年平均
 畑:泥土状の粘土・石灰質
 畑面積:1.9ha
 収穫日:2019年9月14日。
 収穫量:収量は20hl/ha。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で6ヶ月、
 熟成:クヴェヴリ14hLで8ヶ月、
    ステンレスタンクで6ヶ月
    買いブドウの畑は1.9haで、
    ピュリニー村内の区画とヴォルネイと
    ポマール近辺との区画のブドウが主。
 ビゴットとは「信心に凝り固まった人」という意味。
 ミネラルを最大限に引き出すために醗酵熟成は
 ジョージアから特注したクヴェヴリを使用
 インポーターはヴァンクールさんです。8本

容量:750ml

生産年数:2019

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥7,425(税抜き¥6,750)

フレデリック・コサール
ニュイ・サン・ジョルジュ・ブラン・オー・クロワ・ルージュ 2020

フレデリック・コサール
ニュイ・サン・ジョルジュ・ブラン・オー・クロワ・ルージュ 2020

*Nuits Saint Georges Blanc Aux Croix Rouges 2020 / SARL Frédéric Cossard

*初入荷の新キュヴェです。

*クールなハーヴの香りがとっても華やか!
 透明感のある綺麗な味わいは
 ハニーな中に枯れ草のようなハーブ感が

続きを読む

あります。
 ドライで硬水のようなピュアさに
 綺麗なミネラルにスパイスの効いた旨味が乗ります。
 レモンの酸が気持ち良く伸びるながら
 塩うまな味わいが残りる余韻に向かいます。

*まだ開かず....。
 当日持ち込みですので暴れておりましたので
 前回の試飲時のコメントを参考にして下さい。
 9/28/2022試飲 モントレー銀座

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:40年平均
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:0.35ha。
 収穫日:2020年9月26日。
 収穫量:収量は40hl/ha。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で3ヶ月、
 熟成:卵型セメントタンク7hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで5ヶ月
 オー・クロワ・ルージュの畑は
 ニュ・サン・ジョルのコミューンの中でも
 2番目に小さく、区画は1haほどしかない。
 その小さい区画の中でニュ・サン・ジョルジュには
 珍 しく白を生産しているという理由が
 フレッドの醸造のモチベーションとなりました。
 ピュアな味わいを引き出すため卵型セメントタンクを使用
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥15,191(税抜き¥13,810)

フレデリック・コサール
ボーヌ・ブラン・レ・ブレッサンド 2019

フレデリック・コサール
ボーヌ・ブラン・レ・ブレッサンド 2019

*Beaune Blanc Les Bressandes 2019 / SARL Frédéric Cossard

*相変わらずパフォーマンスの高い仕上がり!
 少し微発泡、コクのある果実感は熟れたカリン、
 青リンゴの要素にふっくらした杏のような
 果実由来の酸のニュアンス。
 転がしていると心地よい粘度が嬉しい。

 10/6/2021試飲
 前回の白でお気に入りだったですが
 今回は不調、少しピリピリ感が出て
 瓶内発酵している感じでした。
 時間をおいても変わらず、残念。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:37年
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:0.35ha。
 収穫日:2019年9月10日。
 収穫量:収量は24hl/ha。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で14ヶ月、
 熟成:卵型セメントタンク7hLで6ヶ月、
    ステンレスタンクで3ヶ月
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用!
 (前年は古樽100%)
 ボーヌの区画はBressandes(ブレッサン)で、
 白はとても貴重!
 インポーターはヴァンクールさんです。6本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥9,746(税抜き¥8,860)

フレデリック・コサール
ボーヌ・ブラン・レ・ブレッサンド 2020

フレデリック・コサール
ボーヌ・ブラン・レ・ブレッサンド 2020

*Beaune Blanc Les Bressandes 2020 / SARL Frédéric Cossard

*スモーキーな入り、
 綺麗な酸が伸びながら膨らみ、
 旨味のある焼きリンゴの香ばしい果実感があります。
 口の中で綺麗に膨らみドライな中に
 塩加減の良い旨味と余韻に伸びる酸が印象的。
 余韻に不思議なコクをもたらします。

 酸の伸びがよく香ばしさは相変わらず、
 当日持ち込みですので暴れておりましたので
 前回の試飲時のコメントを参考にして下さい。
 9/28/2022試飲 モントレー銀座

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:38年
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:0.35ha。
 収穫日:2020年8月27日。
 収穫量:収量は40hl/ha。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で8ヶ月、
 熟成:卵型セメントタンク7hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで5ヶ月
 ボーヌの区画はBressandes(ブレッサン)で、
 白はとても貴重!
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用です。
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥10,098(税抜き¥9,180)

フレデリック・コサール
ピュリニー・モンラッシェ1erCRUレ・フォラティエール 2020

フレデリック・コサール
ピュリニー・モンラッシェ1erCRUレ・フォラティエール 2020

*Puligny Montrachet 1er Cru Les Folatières 2020 / SARL Frédéric Cossard

*2020年のレア中のレアです。
 そのため試飲は出来ておりません。
 *本当にレアなワインの為、

続きを読む

 お一人様1本で、
 『価格に見合った他のワイン(合計で同価格でも)』を
  同時にご購入下さい。
 1ヶ月以内に複数ご購入の履歴のあるお客様に限らせて頂きます。
 (購入履歴で常時買って頂いているお客様優先です。)
 相当ハードルが高いので苦肉の策です。
 申し訳有りませんが当方で判断させて頂きます。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:約80年平均。
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:0.05ha。
 収穫日:2020年8月31日。
 収穫量:収量は40hl/ha。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で10ヶ月、
 熟成:卵型セメントタンク4hLで16ヶ月、
    ステンレスタンクで3ヶ月。
 ピュリニーの区画はレ・フォラティエールで、
 フレッドが世界で一番好きな白ワイン。
 レ・ガレンヌが霜でほぼ全滅の中、
 レ・フォラティエールは辛うじて
 ブドウが残りました。
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用!
 インポーターはヴァンクールさんです。2本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥45,320(税抜き¥41,200)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ブラン・ラ・シャソルナード 2019

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ブラン・ラ・シャソルナード 2019

*Vin de France Petillant Blanc La Chassornade 2020 / SARL Frédéric Cossard

*レモネードやラムネ、カリン、熟れたリンゴ、
 口に含んでいると蜜のニュアンスも現れます。
 やわらかなハーブ感と共に
 旨味のある余韻もあります。
 泡は控えめで程良い感じ。
 心地良い爽快感ですね!

 弾ける様な心地良い泡は青リンゴの様な果実感、
 今日は少し酸が立つラムネのの様な爽快感。
 9/28/2022試飲 モントレー銀座

続きを読む

*品種:アリゴテ100%
 樹齢:50年。
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:0.35ha。
 収穫日:2020年8月31日。
 収穫量:収量は45hl/ha。
 一次醗酵:自然醗酵、ステンレスタンクで3ヶ月
 二次醗酵・熟成:瓶内で19ヶ月+α
 デゴルジュマン:なし
 コルクの上に王冠を付けたペティアンボトルを使用。
 残糖は2g/L以下。
 ガス圧は4気圧。
 通常コルクの上に王冠を付けたスタイルから
 シャンパンコルクに変更
 区画名はVevesでブドーの畑に隣接する。
 インポーターはヴァンクールさんです。12本

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

  税込価格¥5,445(税抜き¥4,950)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2018

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2018

*Vin de France Blanc Skin Contact Feel Good 2018 / SARL Frédéric Cossard

*パイナップルや花梨、
 コクのある旨味とのびやかな果実味が残ります。
 詰まった果実感と旨味、花梨、紅茶のコク、
 心地良い粘度があります。 9/24/2020試飲

続きを読む

*品種:サヴァニャン100%
 樹齢:52年平均。
 畑:泥土状石灰質
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック0.2気圧で
        CO2充満を維持できる
        特殊ステンレスタンクで9ヶ月
    醗酵:自然醗酵で3ヶ月。
 熟成:特洙なステンレスタンクで15ヶ月
 収穫日:9月10日。  収穫量:豊作で40hL/ha。
 ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の生産者から購入。
 スキンコンタクトは、樽からくる香りにマスクされません。
 100%ブドウだけの味わい余すところなく引き出すために、
 フレッが独自の醸造にこだわったスペシャルキュヴェです。
 買いブドウの畑面積は0.34ha。
 新樽を使わず3年樽を使用。
 ワイン名はINAO の規定上サヴァニャンとは名乗れないため
 フレッドのFとガヌヴァのGの頭文字を取って
 Feel Goodと名付けました。
 インポーターはヴァンクールさんです。7本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,435(税抜き¥5,850)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・ズィズィフレッド 2020

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・ズィズィフレッド 2020

*Vin de France Blanc Skin Contact Zizifrédo 2020 / SARL Frédéric Cossard

*カリンの様なニュアンス少し湿布の様な香り
 過熟した洋梨やリンゴの果実感、
 優しく繊細なさんがお出迎えです。
 フィニッシュはマンゴーのニュアンスに
 エッジの効いたウーロン茶や紅茶のような
 タンニンが残ります。

続きを読む

*品種:ブールブーラン、グルナッシュグリ
    ミュスカアレクサンドリ、アリゴテ
 樹齢:39年平均。
 畑:石灰質・粘土質、砂地
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック0.2気圧で
        CO2充満を維持できる
        特殊ステンレスタンクで9ヶ月
 醗酵:自然醗酵で10ヶ月、
 熟成:特殊ステンレスタンクで12ヶ月。
    ステンレスタンクで3ヶ月
 収穫日:8月30日
 収量:30hL/ha。
 買いブドウはコート・デュ・ローヌの
 フレッドの友人から。
 スキンコンタクトは、樽からくる香りに
 マスクされない、
 100%ブドウだけの味わい余すところなく
 引き出すために、
 フレッドが独自の醸造にこだわった
 スペシャルキュヴェ!
 ワイン名はLe Fred Ziziという
 第二次大戦前に流行ったアペリティフを
 逆読みしフレッドの愛称Fredoを引っ掛けている!
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:ブールブーラン、グルナッシュグリ、ミュスカアレクサンドリ、アリゴテ

折りたたむ

  税込価格¥5,940(税抜き¥5,400)

ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ
シャブリ・プルミエ・クリュ・コート・ド・サヴァン 2019

ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ
シャブリ・プルミエ・クリュ・コート・ド・サヴァン 2019

*Chablis 1erCru Côte de Savant 2019 / Domaine 47N3E

*ディオニーさんのコメント
 グリーンイエロー色、シトラスやライム、
 青りんごの香りに爽やかな草原のアロマ、
 シャープなアタックに豊かなミネラルと
 スッキリドライ感がたまりません。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:平均40年、手摘み
 土壌:粘土石灰(キンメリジャン)
 標高・向き:230m・南〜西
 面積・収量:0.39ha・60hl/ha
 収穫:9月21日
 酵母:自生酵母
 醗酵:ステンレスタンクで醗酵
    マロラクティック醗酵
 熟成:そのまま熟成
     軽く濾過・無清澄
 瓶詰め:2020年7月3日
 SO2:瓶詰め時:少量添加 トータル:50mg/L
 アルコール度数:13.5%
 ギヨームの祖父アンリが植樹した
 区画コート・ド・サヴァンで育つシャルドネを
 厳しく選果、大樽で発酵し
 ステンレスタンクで熟成、
 ド メーヌの特徴が最も
 表現された仕上がりです。
 インポーターはディオニーさんです。6本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥5,247(税抜き¥4,770)

ドメーヌ・シャヴィ・シュエ
ムルソー・クロ・デ・コルヴェ・ド・シトー・モノポール 2019

ドメーヌ・シャヴィ・シュエ
ムルソー・クロ・デ・コルヴェ・ド・シトー・モノポール 2019

*Merusault Clos des Corvees de Citeau (Monopole) 2020 / Domaine Chavy-Chouet

*野村ユニソンさんのコメント
 粘土質がいい影響を与え、
 ワインに非常に複雑な味わいを与えます。
 バターやトーストと言った香ばしさや
 オレンジ系の柑橘類の豊かで濃密な香りが感じられます。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 ムルソー村の中心部に位置している
 1haのみのモノポール畑。
 シトー派の修道士が所有していた由緒正しい畑であり、
 周囲を大きな壁に囲まれているため、
 周囲の影響を受けにくく、
 葡萄の生育と成熟が他の区画よりも
 早いことが特徴です。
 1ha当たり10,000本密植させた
 平均樹齢65年のシャルドネから。
 粘土石灰質土壌。20%新樽、
 80%古樽で12ヶ月熟成させた後、瓶詰め。
 野村ユニソンさんから 3本

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・シャヴィ・シュエ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥8,811(税抜き¥8,010)

ドメーヌ・シャヴィ・シュエ
ブルゴーニュ・ブラン・レ・フメロット 2020

ドメーヌ・シャヴィ・シュエ
ブルゴーニュ・ブラン・レ・フメロット 2020

*Bourgogne Blanc Les Femelottes 2020 / Domaine Chavy-Chouet

*野村ユニソンさんのコメント
 暑かった2019年とは違い、
 しなやかでフルーティーな味わいと酸のバランス、
 長い余韻とフレッシュさがこのワインを
 素晴らしい物にしています。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 レ・フェメロットという、
 ピュリニー・モンラッシェに位置する区画から造られます。
 1ha樹齢当たり10000本密植させた、
 平均樹齢40年のシャルドネから造られる。
 砂質粘土質土壌。
 10%新樽90%古樽で10ヶ月熟成の後、瓶詰めされます。
 この区画から収穫されたブドウは、
 非常に繊細なキャラクターになるため、
 ピュリニーの特徴と区画の個性である繊細さが
 両立しているキュヴェになっています。
 野村ユニソンさんから 12本

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・シャヴィ・シュエ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,366(税抜き¥3,060)

シャヴィ・シュエ
ブルゴーニュ・アリゴテ・レ・プティ・ポワリエ 2019

シャヴィ・シュエ
ブルゴーニュ・アリゴテ・レ・プティ・ポワリエ 2019

*Bourgogne Aligote te Les Marechaux 2020 / Domaine Chavy-Chouet

*野村ユニソンさんのコメント
 緑掛かった照りのある黄色い外観。
 ライムやレモンの柑橘系の香りに、
 グレープフルーツの甘さを伴った柑橘の香り。
 牡蛎の殻

続きを読む

の様な磯っぽい香りに加え、
 エレガントなスモーキーなフレーヴァーが立ち昇ります。
 ライムなどの柑橘類や黄色のフルーツ、
 クリーミーさとジューシーな果実が感じられ、
 アリゴテの魅力である鉱物感と若干の塩味、
 存在感のあるアタックが全体をまとめ上げています、
 特に食事との相性が素晴らしいです。

*品種:アリゴテ
 ムルソーに位置する区画から収穫。
 昨年まで造っていたレ・プティ・ポワリエ区画の
 アリゴテを植え替えた為、
 今年は違う区画から造られました。
 粘土質土壌。
 バリックと大樽で10ヶ月熟成され瓶詰め。
 粘土質由来の非常に濃密で
 小粒な葡萄から造られる為、
 パキッとしたシャープな酸というより、
 果実感を感じる丸い酸のアリゴテになっています。
 野村ユニソンさんから 12本

生産年数:2019

生産国:フランス

生産者:シャヴィ・シュエ

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

  税込価格¥2,354(税抜き¥2,140)

ドメーヌ・ド・ラルロー
ニュイ・サン・ジョルジュ1erCRUクロ・デ・ラルロ・ブラン 2020

ドメーヌ・ド・ラルロー
ニュイ・サン・ジョルジュ1erCRUクロ・デ・ラルロ・ブラン 2020

*Nuits Saint Georges 1er Cru Clos de l'Arlot Blanc 2020 / Domaine de L'Arlot

続きを読む

*シャルドネ98%、ピノ・グリ2%
 所有面積:1.1ha
 樹齢:約40年
 20年産収量:23.9hl/ha
 新樽比:30%
 樽熟:12ヶ月+タンク熟成3ヶ月
 生産数:4,655本
 エー・エム・ジィーさんからです。2本

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ド・ラルロー

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・グリ

折りたたむ

  税込価格¥25,740(税抜き¥23,400)

ドメーヌ・ド・ラルロー
ニュイ・サン・ジョルジュ・キュヴェ・ラ・ジェルボット・ブラン 2020

ドメーヌ・ド・ラルロー
ニュイ・サン・ジョルジュ・キュヴェ・ラ・ジェルボット・ブラン 2020

*Nuits Saint Georges Cuvée La Gerbotte 2020 / Domaine de L'Arlot

続きを読む

*シャルドネ98%、ピノ・グリ2%
 Clos de l'Arlot blancの若木
 区画:0.8ha
 植樹:1992&1993年
 収量:31.4hl/ha
 新樽比:27%
 樽熟:12ヶ月+タンク熟成3ヶ月
 生産数:2538本
 エー・エム・ジィーさんからです。2本

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ド・ラルロー

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・グリ

折りたたむ

  税込価格¥14,850(税抜き¥13,500)

シャトー・ド・ベル
シャブリ・テロワール・ド・ベル 2020

シャトー・ド・ベル
シャブリ・テロワール・ド・ベル 2020

*Chablis Terroirs de Beru 2020 / Chateau de Beru

*なんだろうこの透明感は!
 果実からくる綺麗な酸は純度が高く、
 鉱物的なミネラルは張りと
 心地良い緊張感をもたらす。
 それでいて余韻残る洋梨というよりは
 和梨のセンスティブなほ

続きを読む

んのりとした
 ドライな甘みを感じる果実感が残る。
 綺麗な酸はフィニッシュまで続き、
 上質なエレガントなドライさを持つ
 シャブリらしいシャブリを演出します。
 なんて素晴らしい味わいなんでしょう!
 立野さんがシャトー・ド・ベルを
 初めて仕入れた時のトキメキが蘇ります。
 7/16/2022試飲

*品種:シャルドネ100%
 ベル村の標高は約350mと
 冷涼なシャブリの中でもかなり寒い部類に入り、
 日夜の寒暖差はシャブリ最大といわれています。
 2020年は極めて温暖な気候で、
 Chateu de Beruの収穫開始日は8月20日と
 最短記録を更新するほどでした。
 4つの区画の葡萄を使用し
 2500Lのフードルとステンレスタンクで
 半分ずつ発酵及び熟成、
 どちらも12ヶ月の熟成の後に
 ブレンドして半年後に瓶詰め。
 瓶詰めの際に10mg/Lの亜硫酸を添加
 ヴォルテックスさんから 12本

生産年数:2020

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:シャトー・ド・ベル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)

ドメーヌ・モロー・ノーデ
シャブリ 2020

ドメーヌ・モロー・ノーデ
シャブリ 2020

*Chabliss 2020 / Domaine Moreau-Naudet

*ほんのり樽の香り、
 ナッツのような酸に旨味とコクが乗ってる感じ、
 とっても鉱物的で、柔らかい印象で
 下のある果実の凝縮した塊ががあります。
 シャブリらしいミネラルの酸が印象的。
 熟れたリンゴや洋梨、果林の印象。

 少し時間を置くと旨味が増します。
 酸が膨らみ、余韻に蜜が出て
 とっても瑞々しいくなります。
 2019年なんて出来の良いシャブリなんでしょう。
 進化が止まらない感じです!
  6/28/2022試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ:100%
 栽培面積:0.64ha
 平均樹齢:35年
 土壌:石の多い粘土石灰質
 畑の位置:南西向きの丘の斜面
 ドメーヌの村名シャブリは、
 Les Beaumonts レ・ボーモンの
 リュー・ディの3つの区画のブドウから造られます。
 その他の村名シャブリの区画のブドウは
 全量ネゴシアンに売却されています。
 ブドウは完熟を待って手摘みで収穫し、
 その場ですぐに選果。
 ブドウは全房圧搾はゆっくりと時間をかけて
 (3時間半)圧搾されます。
 その後、10〜12時間の前清澄。
 アルコール醗酵は野生酵母のみで
 温度管理機能付きのタンクで、
 3ヶ月近くをかけて自然に
 ゆっくりと行われます。
 マロラクティック醗酵も
 自発的にスタートさせて、完全に行います。
 熟成は、引き続きタンクで
 シュール・リーの状態で行われます。
 熟成期間は15~18ヶ月。
 熟成期間に澱引きを1 回行って、
 ワインを空気に触れさせ、
 瓶詰め前に各ロットをアッサンブラ-ジュして、
 自然清澄。
 その後、無濾過、もしくは珪藻土で
 軽く濾過を行って瓶詰め。

 引き締まった印象で、香りの快活さ、
 透明感、そしてぞくぞくする
 複雑な味わいの層といった、
 偉大なブルゴーニュの白ワインの愛好家が
 シャブリに求めるほぼ全てを備えている。
 鼻腔でも口中でもとてもジューシーで、
 果肉を思わせる質感と核果実が
 フレッシュなミネラル感と共に存在し、
 カキの殻や熟したグレープフルーツの風味が
 溢れ出すフィニッシュへと誘う。
 冷えた白い果実が押し寄せ、
 口中ではこのレベルのワインにしては
 非常にドラマチックだが、
 モローの畑がこのワインに与えた石や
 花のような新鮮さによって包まれ、
 撫でられているかのよう。
 このワインは古風ながらとても
 モダンな部分も兼ね備えている。
 良質な酸と果実味、
 そしてテロワールが感じられるワイン。
 甲殻類の料理やフライ料理、
 白身肉の料理などと一緒に
 召し上がると良いでしょう。
 インポーターはViVITさんさん 24本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・モロー・ノーデ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ
シャブリ・プルミエ・クリュ・コート・ド・サヴァン 2019

ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ
シャブリ・プルミエ・クリュ・コート・ド・サヴァン 2019

*Chablis 1erCRU Beauroy 2019 / Domaine 47N3E

*芳醇で静かにエレガントな舌触りの心地よい液体です。
 柑橘系の綺麗な酸の伸び良く、
 ミネラルの厚みのある液体のなんとも言えない
 舌触りの良さ、角の取れた青リンゴや洋梨の果実感に
 鉱物的な残像がとっても心地良い
 プルミエ・クリュのシャブリでした。 
 5/19/2022試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:平均40年、手摘み
 土壌:粘土石灰(キンメリジャン)
 標高・向き:230m・南〜西
 面積・収量:0.3ha・50hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:9月中旬収穫、
    全房で水平式圧搾機でプレス
    500Lと600Lの木樽で2 ヶ月間醗酵
    (そのままマロラクティック醗酵あり)
 熟成:ステンレスタンクで8 ヶ月間シュールリー熟成
    軽く濾過・無清澄
 瓶詰め:2019年7月23日
 SO2:収穫後:2mg/L
    マロラクティック発酵中:10mg/L
    熟成中:2mg/L
    瓶詰め時:10mg/L
    トータル:57mg/L
 アルコール度数:13.5%
 ギヨームの祖父アンリが植樹した
 区画コート・ド・サヴァンで育つシャルドネを
 厳しく選果、大樽で発酵しステンレスタンクで熟成、
 ド メーヌの特徴が最も表現された仕上がりです。
 インポーターはディオニーさんです。6本

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ
シャブリ 2019

ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ
シャブリ 2019

*Chablis 2019 / Domaine 47N3E

*2019年はやっぱり良い年なんですね〜!
 酸とミネラルが乗って
 液体にとってもハリがある、
 シャブリらしいシャブリ!
 一緒に試飲した信頼できる変人のワイン屋友達、
 「2018年の方が柔らかくていいかな。」って
 暑かった2018年は果実感があって酸がないので
 シャブリじゃないかなって伝えました。
 ご判断はお任せ致しますが
 とっても良い「シャブリ」です。
 
 
 
 5/19/2022試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:平均20年、手摘み
 土壌:粘土石灰(キンメリジャン)
 標高:230m
 向き:南〜西東
 面積・収量:0.39ha・60hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:9月21日収穫、
    全房で水平式圧搾機でプレス
    ステンレスタンクで醗酵
    (そのままマロラクティック醗酵あり)
 熟成:そのままステンレスタンクで熟成
    軽く濾過・無清澄
 瓶詰め:2019年7月23日
 SO2:瓶詰め時:少量添加
    トータル:46mg/L
 アルコール度数:13.5%
 ギヨームの祖父アンリが植樹した
 シャブリ西側 Beines村、
 祖父や父の畑時代はネゴシアンへ
 ブドウを売っていましたが
 現当主ギヨームが引き継ぎ
 ドメーヌを立ち上げました。
 2019年は美しい年でシャルドネをプレス後、
 ステンレスタンクで発酵・熟成し
 2020年7 月に瓶詰めしました。
 インポーターはディオニーさんです。6本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,762(税抜き¥3,420)

ドメーヌ・ジャン・ルイ・ライヤール
ブルゴーニュ・ブラン・レ・シャサーニュ 2020

ドメーヌ・ジャン・ルイ・ライヤール
ブルゴーニュ・ブラン・レ・シャサーニュ 2020

*Bourgogne “Les Chassagnes” 2020 / Domaine Jean-Louis Raillard

*100%ヴォーヌ・ロマネ産の
 シャルドネから造られるブルゴーニュ・ブラン。

*なんとミネラルの心地良い素敵な
 シャルドネなんでしょう。
 滑らかな果実

続きを読む

感、薄いレモン水のニュアンスに
 ナッツな心地良い果実感が膨らみます。
 余韻はとろけるようにクリアー、
 旨味とコクが残ります。
 冷涼な旨味と甘みがあります。
 本当に美味しいシャルドネです!
 5/31/2022試飲

*追加が出来ない為、
 ご注文が集中した場合は調整もあります。
 よろしくお願い致します。

*ドメーヌの畑はヴォーヌ・ロマネの
 リュー・ディ“レ・シャサーニュ”にある
 栽培面積0.0816haの小さな区画。

 “レ・シャサーニュ”は、カミーユ・ジルーや
 オーディフレッドなどが区画を所有する
 ヴォーヌ・ロマネのヴィラージュの
 リュー・ディ“レ・シャランダン”の東側に位置する
 ヴォーヌ・ロマネのAC ブルゴーニュ域内の
 リュー・ディです。
 ドメ-ヌでは例年可能な限り過熟した
 シャルドネを収穫して、
 ボーヌのシャルドネのような豊満さを備えた
 ワインを生み出すように努めている。
 手摘みで収穫したブドウを直接圧搾し、
 野生酵母のみで自発的に発酵を行います。
 アルコール発酵はステンレスタンクで実施。
 その後、バリックに移し、
 マロ発酵と熟成を行います。
 熟成はシュール・リーの状態で行い、
 定期的にバトナージュを施します。
 瓶詰めは高気圧の時を見計らって、
 清澄も濾過を行わず、ポンプ等も一切使わず、
 重力を利用して自然に直接樽から瓶詰め。
 醸造中の亜硫酸の添加は必要最小限に留める。

 2020年物は8月28日に収穫。
 新樽比率50%、熟成期間10ヶ月。
 2022年2月時点のSO2トータルは58mg/l。
 インポーターはVIVITさんです。12本

生産年数:2020

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ジャン・ルイ・ライヤール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥5,038(税抜き¥4,580)

ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ブラン・スー・ラ・ロッシュ 2020

ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ブラン・スー・ラ・ロッシュ 2020

*3つの品種が混植されたリュー・ディのブドウから
 造られる異色の白

*白い花の華やかで複雑な印象に
 レモンや柑橘系の香りで気持ちが高ぶります。
 口に含むとちょうど良い液体の粘度、
 膨らむフローラルな果実感は
 マンゴーや黄桃の様なトロピカルなニュアンスも。
 抑揚のある液体はリズム良く膨らんでいきます。
 クリアーな酸と膨らむ果実感はフィニッシュまで続き
 塩うまの余韻がほろほろ長く気持ち良いのです。
 5/10/2022試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ90%、ピノ・ブラン5%、
   ピノ・ブーロ5%
 リュー・ディ“スー・ラ・ロッシュ”の
 ドメーヌの区画は栽培面積:0.30ha。
 樹齢:6年の南向き。
 斜度:13度。
 標高:285m。
 植樹比率:8500本。
 土壌:泥岩や泥土が混じった石灰質。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを、
    シャッパーニュのように
    全房でゆっくりと時間をかけて
    ダイレクト・プレス。
    デブルバージュ(前清澄)を入念に
    2度行って繊細な澱を厳選してから、
    3品種を一緒にバリック(新樽は用いない)で
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    その後、引き続きバリックでマロ発酵と熟成。
    熟成期間は10~12ヶ月。
    この間に必要であればバトナージュを実施。
    その後、ごく軽く清澄のみ行って
    ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2に関しては、ヴィンテージに応じて、
    ワインが酸化に対して
    脆弱であると判断した場合は、
    ボトリングのネガティヴな反応を避けるために、
    マロ発酵が終わった後、
    あるいはスーティラージュの際に
    必要最低限のみ添加します。
    瓶詰時は無添加。
 2020ヴィンテージは9/6に収穫。
 総生産量1,200本。
 アルコール度数:13.5度
 2022年1月時点のSO2:トータルは52mg/l
 インポーターはVIVITさん。12本

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ローラン・ブルトゥロー

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・ブラン、ピノ・ブーロ

折りたたむ

  税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

ドメーヌ・マデラン・プティ
プティ・ブルゴーニュ・コート・ド・オセール・ブラン・シャルドネ 2004

ドメーヌ・マデラン・プティ
プティ・ブルゴーニュ・コート・ド・オセール・ブラン・シャルドネ 2004

*キリっと爽快感のあるブルゴーニュ シャルドネの登場です。
 軽快感のあるシャルドネですが、
 ミネラルたっぷりで、チャーミングな酸があります。
 ただ軽いだけではなく、飲んでいくとバターっぽさのあり
 粘度も感じます。
 無名ですが良いものを見つけたぞって感じです。
 100%手摘みのビオディナミです。
 余談ですがあのドーヴィサがお気に入りのワインとのことです。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%

生産年:2004年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・マデラン・プティ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥2,673(税抜き¥2,430)

ドメーヌ・マデラン・プティ
プティ・ブルゴーニュ・コート・ド・オセール・ブラン・シャルドネ 2005

ドメーヌ・マデラン・プティ
プティ・ブルゴーニュ・コート・ド・オセール・ブラン・シャルドネ 2005

*ファーストノーズは柔らかい桜桃の様な香りが漂い、
 昨年の物よりは滑らかでミネラルたっぷり。
 飲んでいくとバターっぽさのあり粘度も感じます。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%

生産年:2005年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・マデラン・プティ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥2,827(税抜き¥2,570)

ドメーヌ・マデラン・プティ
ブルゴーニュ・コート・ド・オセール・シャルドネ ・レ・クウドリエ 2017

ドメーヌ・マデラン・プティ
ブルゴーニュ・コート・ド・オセール・シャルドネ ・レ・クウドリエ 2017

*こちらも綺麗な軽快な柑橘系の酸がピーンと伸びる
 とっても心地よいピュアな味わい。 
 ゆっくり転がしているとビターでドライな
 レモネードのコクもあります。

8/8/2019試飲
 伸び伸びした味わいは健やかに伸びる、綺麗な味わいで、
 僕自身はダーティな要素を一切感じない気持ち

続きを読む

良さにやられました。
 レモンの酸の軽快は入りに」口の中で転がしていると
 コクが出てきましす。
 甘くないビターで奥深いレモネードな感じです。
 中盤から厚みが増し懐の深さも出てきます。
 綺麗なだけでない味わいのある1本に大満足です。
 インポーターはル・ヴァン・ナチュールさんから。12本

*品種:シャルドネ100%
 栽培:有機農法
 収穫:手摘み
 醸造:自然酵母
 SO2無添加。

生産年数:2017

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・マデラン・プティ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ヴァルス・マグナム 2020

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ヴァルス・マグナム 2020

*Vin de France Blanc La Valse 2020 Magnum / Domaine Raphaëlle Guyot

*サン・ブリ・ル・ヴィヌーの知人の
 ビオロジックのドメーヌの畑の粘土石灰質土壌の
 選りすぐりの区画で栽培されたソーヴィニョン・ブランを
 厳選して購

続きを読む

入して醸造。
 フランス語で「ワルツ」を意味する「ラ・ヴァルス」の名前を
 冠したサン・ブリのキュヴェ。

*柔らかいグレープフルーツの酸、
 しなやかに伸び良い液体は
 優しいリズムがとっても心地良い。
 冷涼さと角の取れた酸とミネラルにうっとりしながら
 飲み続けていくと気持ち良くなる。
 小粒なき綺麗な酸の余韻が長くホロホロと続き心地良いのですよ!。
 3/8/2022試飲

*他のワインをご購入のお客様を優先します。
 バランスの良いお買い物でお願い致します。
 ラファエル・ギュイョ2020のみ全量等の場合は独断で
 調整致します。

*ヴァン・ド・フランス
 醸造所(トレニー)がAOC 域内ではないため
 ヴァン・ド・フランス格付けになっています。
 品種:ソーヴィニョン・ブラン100%
(AOC サン・ブリ域内で栽培されたブドウ100%)
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクト・プレスし
    自然に清澄させ、ステンレスタンクで
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、
    安定剤、その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    醗酵後、バリック(新樽は用いない)に移し替え、
    自発的なマロ発酵と熟成。
    10ヶ月の熟成後、無清澄で重力を利用して瓶詰め。
    SO2は醸造中は無添加。
    ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加。

 2020ヴィンテージは9月8日収穫。
 生産量3,257本。
 2021年1 月時点のSO2 トータルは25mg/l。
 アルコール度数は13.5 度。
 VIVITさんから 1本

容量:1500ml

生産年数:2020

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥11,000(税抜き¥10,000)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUペリエール 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUペリエール 2019

*インポーターさんの資料より
 柑橘系果実の皮や青リンゴのニュアンスを帯びた
 華やかな花のアロマに加えて、
 仄かなミネラル香がこのワインにも感じられる。
 生き生きとした濃厚な味わいは、
 躍動的なミネラルを主体とし、
 キレのある直線的な後味が極めて長い余韻を生む。
 この洗練されたワインは、美しく熟成するだろう。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 土壌:石灰質
 レ・シャルムの畑の上方に位置し、
 特級畑ピュリニィ・モンラッシェに隣接するレ・ペリエール
 (フランス語で「採石場」)は、
 岩石を多く含むユニークな土壌に名前の由来を持ちます。
 この名高いクリマは、繊細なフィネスと
 チョークや小石を思わせる
 豊かなミネラル香を湛えた壮麗で
 魅惑的な白ワインを生みます。
 ミレジムさんから 2本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥19,602(税抜き¥17,820)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ブルゴーニュ・ルージュ 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ブルゴーニュ・ルージュ 2019

*インポーターさんの資料より 
 円熟した果実のアロマがあり、
 潰したての赤や黒のスグリとともに
 大地の香りが豊かに香る。
 心地よく、丸みのある親しみやすい味わいだが、
 ありふれた平凡さは無く、複雑性に富んでいる。
 後味には僅かに素朴さが感じられ、
 程よい余韻が続く。上質なブルゴーニュ。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 畑:ムルソー村
 土壌:石灰岩、泥灰土
 ムルソーの畑で収穫されたピノ・ノワールから造られる
 ボワイエ・マルトノのブルゴーニュ・ルージュは、
 熟れた野生のベリー系果実の風味を特徴とする
 軽やかで美しくエレガントなスタイルを持ちます。
 ミレジムさんから 6本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,960(税抜き¥3,600)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・アン・ロルモー 2019

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・アン・ロルモー 2019

*インポーターさんの資料より
 鮮やかな花の香りを帯びたエレガントなアロマ。
 凝縮感のあるミディアムボディの味わいで、
 ブドウの樹の樹齢の高さを感じさせる濃厚な果実味が
 口中を満たし、後味にほろ苦いレモンの風味が広がる。
 注目に値する傑出したムルソーの村名ワイン。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:90年(植樹:1924年)
 土壌:肥沃な粘土質
 ムルソー南部のアン・ロルモーの畑は、
 ドメーヌのすぐ裏にあり、
 マニィの畑に隣接しています。
 この畑で育つシャルドネは、
 ヴァンサンの曽祖父ルシエが1924年に植樹した
 樹齢90年を超える古樹で、
 かつて建築用材木としてニレの木(オルム)が
 植林されていた粘土質の土壌に深く根を張り、
 バランスの良い爽やかな味わいのワインを生みます。
 ミレジムさんから 2本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥9,801(税抜き¥8,910)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ブルゴーニュ・ブラン 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ブルゴーニュ・ブラン 2018

*インポーターさんの資料より
 よく熟したアロマが香り立つ。緻密な果実味が上質な深みと
 長い余韻を生む。
 美味で爽やかなこのワインは、注目に値する1本。

*お一人さま1本まで、
 単独でのお買い上げはご遠慮お願い致します。

続きを読む

*品種:シャルドネ100% 土壌:石灰質土壌
 ムルソーの畑で育つシャルドネから造るこのワインは、
 コート・ド・ボーヌでも指折りの
 素晴らしいブルゴーニュ・ブランで、
 ムルソーならではの複雑味と香り豊かなアロマが
 お手頃価格でお楽しみいただけます。
 ミレジムさんから 2本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ブルゴーニュ・アリゴテ 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ブルゴーニュ・アリゴテ 2018

*インポーターさんの資料より
 柑橘系果実やスパイス、青リンゴを主体とした
 見事なフレッシュ感を湛えたアロマ。
 生き生きとした躍動感のあるミディアムボディで、
 ブルゴーニュ・アリゴテにしては、
 稀に見る上品な質感があり、
 コクのあるリッチな味わいとともに
 しっかりとした余韻が感じられる。
 この爽やかな味わいのワインは
 リリース後すぐに楽しめるが、
 数年熟成させても美味しく味わえるだろう。

続きを読む

*品種:アリゴテ100%
 畑:ムルソー
 土壌:アリゴテの栽培に適した粒の粗い肥沃な大地
 ボワイエのブルゴーニュ・アリゴテは、
 ムルソーで生産していますが、
 土壌のタイプはピノやシャルドネと異なります。
 アリゴテ種の栽培に必要とされるキメの粗い肥沃な土壌は、
 シャルドネやピノ・ノワールの栽培に適さないためです。
 ミレジムさんから 7本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

  税込価格¥3,564(税抜き¥3,240)

ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レカー・キュヴェ・セレクション216(Lot0206) 2002

ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レカー・キュヴェ・セレクション216(Lot0206) 2002

*Domaine Gilles et Catherine Verge Vin de France Blanc Cuvee Selection 216 lot0206

*エチケットは0205となっておりますが中身は0206です。

*圧倒的な存在感。
 しかも繊細に大胆さも兼ね備える懐の

続きを読む

深い味わいに
 もうびっくりなのです。
 試飲で口に入れた瞬間はまだまだ硬く
 ミネラルが覆いかぶさっていますが
 口の中で転がしていると徐々に溶け始め
 心地良い液体のかたまりにコクと旨みが絡み
 ゆっくりとしたリズムで開きます。
 奥行きのある味わいは酸とスパイス、
 そしてシトラスの様な冷涼さも兼ね備えます。
 スケール感が違いますよ!
 8/25/2021試飲。

*2002年に収穫醸造、2006年に瓶詰めのキュヴェ!
 黄色い蝋キャップが特徴
 216リッターの樽にて醸造したキュヴェなので、
 「セレクション216」と名付けられたキュヴェ。
 基本的に樽の使用を避けるヴェルジェが4〜5年に1回だけ
 樽にて醸造するスペシャルキュヴェ。
 古樽を使用しているものの、
 液体に移った樽香がワインになじむまで熟成を重ね、
 14年間の瓶内熟成を経てリリース。

*ブドウ品種:シャルドネ100%
 「レ・カー」とは「差」という意味で、
 外れ者、まわりとは違う、他人と大きな差をつける、
 という意味が込められている。
 アカシアの木に囲まれた、
 アンモナイトの化石が出土する1ha弱の
 COTEAUX DES QUARTSの畑のシャルドネ。
 ワイン名はAOPが通らなかったので「ECART」となっている。
 樹齢は平均90歳。
 手摘みで収穫し、ダイレクトプレス。
 ステンレス製のタンクにて約5年間の醗酵&
 シューリリーを経て瓶詰。
 このキュヴェは酸化のニュアンスがなく、
 ミネラルが綺麗に通っている。
 フィルター掛けなし、SO2の添加なし
 インポーターはサンフォニーさん。4本+3本

生産年数:2002

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥19,690(税抜き¥17,900)

ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴィレ・クレッセ・ブラン・キュヴェ・レ・オー・ド・ブレーズ 2002

ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴィレ・クレッセ・ブラン・キュヴェ・レ・オー・ド・ブレーズ 2002

*Domaine Gilles et Catherine Verge Vire Cuvee Le Haut de Boulaise 2002

*液体に心地良い粘度がありオイリーな印象。
 ムルソニーに似たナッツの味わいと香ばしさがあります。
 ハーブの効いた液体のかたまりは
 ドロップの様に舌の上で転がります。
 余震は繊細でキレが良く、
 心地よくなるほど長い。
 良い液体ですよ!
 8/25/2021試飲。

続きを読む

*Vire CleseにあるHAUT DE BOULAISE
 オ・ドゥ・ブレーズと名付けられた区画のシャルドネ。
 ヴァン・ド・フランスの時はLE BALAISEル・バレーズと
 便宜上名乗ることにしている。
 2002年に収穫されたシャルドネをダイレクトプレス。
 ステンレスタンクにて醗酵、4年間のシュールリー。
 その後瓶内にて5年間熟成させたのがこのキュヴェ。
 生産もごくわずかで非常に希少なワイン。
 葡萄の樹齢は80歳。
 酸化のニュアンスは一切なく、
 こちらも非常にミネラリーな味わい。
 バトナージュなし、コラージュなし、フィルター掛けなし、
 SO2の添加なし。偉大なシャルドネがどういうものなのかを
 身体全体で体感できる素晴らしいワインです。

 ブドウ品種:シャルドネ100%
 アカシアの木に囲まれた、
 アンモナイトの化石が出土する1ha弱の
 COTEAUX DES QUARTSの畑のシャルドネ。
 ワイン名はAOPが通らなかったので「ECART」となっている。
 樹齢は平均90歳。
 手摘みで収穫し、ダイレクトプレス。
 バトナージュなし、コラージュなし、
 フィルター掛けなし、SO2の添加なし
 インポーターはサンフォニーさん。4本+3本

生産年:2002年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥13,178(税抜き¥11,980)

ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴィレ・クレッセ・ブラン・コトー・デ・カー 2007

ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴィレ・クレッセ・ブラン・コトー・デ・カー 2007

*Domaine Gilles et Catherine Verge Vire Clesse Cuvee Coteaux des Quarts 2007

*試飲会の用紙に◎を付けたくらい
 凄まじくパワフルなミネラルとほんのり蜜を感じる
 熟したリンゴや花梨のニュアンスとの絶妙なコントラスト。
 酸の切れもよく、力でねじ伏せられる感じ。
 まだまだパワフルですがしなやかさも兼ね備え、
 今でも十分に美味しく味わえます。
 8/25/2021試飲

続きを読む

*2007年に収穫醸造、瓶詰めのキュヴェ!

 ブドウ品種:シャルドネ100%
 アカシアの木に囲まれた、
 アンモナイトの化石が出土する1ha弱の
 COTEAUX DES QUARTSの
 ヴェルジェ家が持っている中の最も大切な畑のシャルドネ。
 ワイン名はAOPが通らなかったので
 「ECART」となっている。
 樹齢は平均94歳。
 なだらかな南向き斜面の畑。
 手摘みで収穫し、ダイレクトプレス。
 ステンレスで4年間の醗酵、シュールリー、熟成。
 その後5年間のさらなる熟成。
 バトナージュなし、コラージュなし、
 フィルター掛けなし、SO2の添加なし
 インポーターはサンフォニーさん。4本+3本

生産年:2007年

生産国:フランス

生産者:ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥10,890(税抜き¥9,900)

ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・キュヴェ・レカー(Lot0914)オキシダティフ 2009

ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・キュヴェ・レカー(Lot0914)オキシダティフ 2009

*Domaine Gilles et Catherine Verge Vin de France Blanc Cuvee L’Ecart lot0914 Oxydatif 2009

*酸化を促したキュヴェですが
 目の詰まった味わい深さが第一インパクト。
 花梨や熟れたマンゴーのニュア

続きを読む

ンスに
 軽い酸化熟成のニュアンスがありとっても心地良い。
 センスの良いジュラのワインのある
 柔らかく溶け込んだ酸化のニュアンスが
 複雑さとエレガントさを演出しています。
 それでもさすがヴェルジェ、
 共通にあるオイリーな液体の粘度は
 鉱物的なミネラルと共にらしさを演出しています。
 8/25/2021試飲。

*ブドウ品種:シャルドネ100%
 「レ・カー」とは「差」という意味で、
 外れ者、まわりとは違う、他人と大きな差をつける、
 という意味が込められている。
 アカシアの木に囲まれた、
 アンモナイトの化石が出土する1ha弱の
 COTEAUX DES QUARTSの畑のシャルドネ。
 ワイン名はAOPが通らなかったので「ECART」となっている。
 2009年に収穫して2015年に瓶詰めをしたワイン。
 満月、新月のタイミングをみて、
 30分程度タンクのふたを開放することによって
 酸化を促したキュヴェがオキシダティフ。
 バトナージュなし、コラージュなし、
 フィルター掛けなし。
 心地良い酸化のニュアンスが
 ヴェルジェの世界観を広げています。
 インポーターはサンフォニーさん。3本

生産年数:2009

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥10,428(税抜き¥9,480)

ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・キュヴェ・レカー(Lot1117) 2011

ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・キュヴェ・レカー(Lot1117) 2011

*Domaine Gilles et Catherine Verge Vin de France Blanc Cuvee L’Ecart lot1117

*再入荷になります。

*フレッシュな焼き林檎の様な香ばしさ。
 洋梨の果実感とシトラスの印象でまだまだ力があり
 複雑で液体にオイリーなナッツの様な粘度のある液体は
 力強く鉱物的なミネラルに余韻が長がく圧倒的な存在感があります。
 8/25/2021試飲。

続きを読む

*ブドウ品種:シャルドネ100%
 「レ・カー」とは「差」という意味で、
 外れ者、まわりとは違う、他人と大きな差をつける、
 という意味が込められている。
 アカシアの木に囲まれた、
 アンモナイトの化石が出土する1ha弱の
 COTEAUX DES QUARTSの畑のシャルドネ。
 ワイン名はAOPが通らなかったので「ECART」となっている。
 樹齢は平均90歳。
 手摘みで収穫し、ダイレクトプレス。
 ステンレス製のタンクにて約5年間の
 醗酵&シューリリーを経て瓶詰。
 このキュヴェは酸化のニュアンスがなく、
 ミネラルが綺麗に通っている。
 バトナージュなし、コラージュなし、
 フィルター掛けなし、SO2の添加なし
 インポーターはサンフォニーさん。4本+3本

生産年:2011年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥9,328(税抜き¥8,480)

シャトー・ド・ベル
シャブリ・クロ・ベル(モノポール) 2014

シャトー・ド・ベル
シャブリ・クロ・ベル(モノポール) 2014

*Chablis clos beru (Monopole) 2014 / Chateau de Beru

*毎年違うニュアンスで楽しませてくれるクロベル!
 2014年はクールな蜜の味、ピーンと張った
 ミネラルとシャープな酸の
 コントラストはクールな印象ですが
 ふっくっらと広がっ

続きを読む

て来ます。

 2/20/2018試飲
 綺麗に研ぎ澄まされた液体は時には刃物の様な
 エッジのある緊張感があります。
 次第に溶け込んでくる果実感は蜜とミネラルのかたまり。
 ゆっくりと本当にゆっくりと
 複雑な味わいが底から湧いてくる様な印象です。
 コクと旨味さえ多々酔わせながらまた一波乱ありそうな...。
 とっても魅力的なクロベルは洗練された
 透明感を漂わせ始めました。

 2/21/2018試飲
 朝一番の試飲は冷涼感の中に
 複雑さも増して
 コクのある昆布茶の様な
 美味しいニュアンスが現れました。

*品種:シャルドネ100%
 土壌:Clos Beru は 「Beru」ベル町に位置している
    ユニークな畑です。
    歴史が溢れる13世紀の壁に囲まれています。
    Kimmeridgien頃に出来た石灰質の小石だらけの土壌です。
    南・南西向きの綺麗な丘に位置しています。
 葡萄畑:葡萄の樹齢は20年ぐらいで、
     ダブルギイヨ式で刈っています。
     1ヘクタール当たり6.000本を植えています。
     2004年より葡萄畑の管理を大分改善させました。
     土壌の管理などで有機栽培に転向を始めました。
 収穫期間:9月の頭。
 醸造&熟成:熟した葡萄は10キロのかごで手積みします。
       直接に低温度でエアプレス機械でプレスします。
       アルコール醗酵のためステインレスタンクに
       マストを入れます。
       葡萄畑とセラーが近いことは
       醸造にとても重要なことなのです。
       おかげでSO2をわずかしか使っていません。
       春にマロが終わります。
       一年間弱ワインはシュールリー熟成させます。
 ヴォルテックスさんから
 24本+12本+12本+8本+24本+24本

生産年数:2014

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:シャトー・ド・ベル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥7,458(税抜き¥6,780)

シャトー・ド・ベル
シャブリ・クロ・ベル(モノポール) 2017

シャトー・ド・ベル
シャブリ・クロ・ベル(モノポール) 2017

*Chablis clos beru (Monopole) 2017 / Chateau de Beru


*2014年以来、久々の登場のクロ・ベル、
 今回はヴィンテージが飛んで2017年です。
 いつも独占でしたが今回はそうもいかず、
 森田屋確保分は60本とやや少ない状態。
 

続きを読む


*立野さんに呼ばれて事務所でひとり試飲してきました。
 綺麗に酸が伸び上がる軽快さを持っていますが
 口に含むとカリンや洋梨、青リンゴの様な
 ボリュームのある果実感が現れ、
 じわじわ圧倒的なミネラルからくる
 心地良い鉱物感があります。
 酸の出方も素晴らしく液体のキレの良い
 圧倒的な存在感を楽しめます。
 惚れ惚れする素晴らしいクールなシャブリですよ!
 11/25/2021試飲 ヴォルテックスさんの事務所にて

*品種:シャルドネ100%
 土壌:Clos Beru は 「Beru」ベル町に位置している
    ユニークな畑です。
    歴史が溢れる13世紀の壁に囲まれています。
    Kimmeridgien頃に出来た石灰質の小石だらけの土壌です。
    南・南西向きの綺麗な丘に位置しています。
 葡萄畑:葡萄の樹齢は20年ぐらいで、
     ダブルギイヨ式で刈っています。
     1ヘクタール当たり6.000本を植えています。
     2004年より葡萄畑の管理を大分改善させました。
     土壌の管理などで有機栽培に転向を始めました。
 収穫期間:9月の頭。
 醸造&熟成:熟した葡萄は10キロのかごで手積みします。
       直接に低温度でエアプレス機械でプレスします。
       アルコール醗酵のためステインレスタンクに
       マストを入れます。
       葡萄畑とセラーが近いことは
       醸造にとても重要なことなのです。
       おかげでSO2をわずかしか使っていません。
       春にマロが終わります。
       一年間弱ワインはシュールリー熟成させます。
 ヴォルテックスさんから
 240本

生産年数:2017

生産国:フランス

生産者:シャトー・ド・ベル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥11,748(税抜き¥10,680)

シャトー・ド・ベル
シャブリ・テロワール・ド・ベル 2017

シャトー・ド・ベル
シャブリ・テロワール・ド・ベル 2017

*Chablis Terroirs de Beru 2017 / Chateau de Beru

*こりゃ美味しい!これは買い!
 優しい果実感は膨らみながら
 芳醇でまろみのあるニュアンス。
 洋梨や白桃の味わいは綺麗な酸が伸び上がり、
 とっても綺麗なハーモニーが余韻まで続くのです

続きを読む


 ニッコリ!

 7/24/2019試飲
 クールな印象なのに口に含んでいると洋梨や白桃、
 ライチの優しくまろみのある果実感が膨らんできます。
 エッジのある緊張感があります。
 ミネラルの効いたハーヴなニュアンスと切れ上がる酸の緊張感が
 硬質な旨みも感じる塩気も感じるミネラルと相まって
 硬軟、メリハリの効いた味わいがフィニッシュまで続きます。
 これは買いです!

*品種 シャルドネ100%
 ヴォルテックスさんから 12本+12本+12本+12本

生産年数:2017

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:シャトー・ド・ベル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

シャトー・ド・ベル
シャブリ・テロワール・ド・ベル 2018

シャトー・ド・ベル
シャブリ・テロワール・ド・ベル 2018

*Chablis Terroirs de Beru 2018 / Chateau de Beru

*ふっとある所で試飲ができましたが
 これが美味しい!硬質でさんのキレがある。
 中盤から膨らむ青リンゴや日本の梨、
 柑橘系の伸び上がる酸、
 しかも冷涼な余韻がとても楽しいのです。
  5/11/2021試飲

続きを読む

*品種 シャルドネ100%

ヴォルテックスさんのコメント
 中程度の黄色。
 2018年は太陽の日差しを燦々と浴びた暑い年で、
 例年に比べより豊かな果実味と
 やや厚みのあるスタイルです。
 りんごや白桃のコンポート、りんごやカリンの蜜、
 アカシアの蜂蜜など芳醇な香りに、
 華やかな白い花や黄柑橘のピール(砂糖菓子)など
 の爽やかな香りが加わります。
 また、僅かにパンや糸飴のような芳ばしさも感じられ
 深みやコクを香りからも想像させます。
 包み込むような柔らかい香りが鼻腔をくすぐりながら、
 舌先に優しい甘みを感じさせるアタックで、
 たっぷりと熟した果実と蜜のような
 ふっくらとした風味が広がります。
 その豊かな風味に瑞々しさや輪郭、
 締まりを与えるような弾むような
 張りのある酸が感じられます。
 スッキリとしたタッチや澄んだ
 飲み心地を引き出しながら、
 円みのある果実味や風味を口いっぱいに閉じ込め、
 余韻にも長く続きます。
 2018年ヴィンテージは一般的にイメージしがちな
 シャープなシャブリとは異なり
 果実味やボリューム感が比較的強く、
 それでいて小気味よい澄んだ酸や
 キンメリジャン土壌由来のミネラル感も感じられます。
 温度帯は、やや冷やして頂くとより
 スッキリとした柑橘の印象、
 温度が上がるにつれ膨らみのある
 芳醇な風味やコクが引き立ちます。
 合わせるお料理などで
 温度帯を変えて頂くのもお勧めです。
 ヴォルテックスさんから 12本+12本+12本+12本+12本

生産年:2018年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:シャトー・ド・ベル

折りたたむ

  税込価格¥4,851(税抜き¥4,410)

アルノー・シャピー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アリゴテ 2017

アルノー・シャピー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アリゴテ 2017

*2018年入荷で2019年の1月に試飲しております。
 その時点ではまだ固かったため
 立野さんが寝かせてやっとリリース。

 ヴォルテックスの鎌田さんのコメント
 入荷時は特に目立った問題が
 あったわけではありませんでしたが、
 約1年寝かせることで、白、赤ともに良い部分が引き出

続きを読む

され
 バランスの整った品のある魅力的な味わいを
 楽しめるようになりました。
 淡いレモンイエロー、リンゴの軽いコンポートや
 黄色い柑橘、白い花などにマカロンやタルト生地、
 糸飴(シュクレフィレ)程度の仄かに
 飴を焦がしたような芳ばしさや甘い風味が混ざります。
 加えてテロワール由来の煙を
 想わせる香りも仄かに感じられます。
 ほっこりとした香りに比べ口に含むと
 スッキリとした柑橘のような酸が感じられ、
 包容力のある円さと果実味、
 それぞれ個性がありながらも調和良く共存しています。
 空気に触れると徐々に蜂蜜やリンゴの蜜のような香り、
 熟したカリンなどの風味が現れ深みやコクが増していき、
 落ち着いた果実の風味の中に
 アリゴテ由来の伸びやかな酸があり、
 溢れるような旨味と果実味が余韻に長く残ります。
 綺麗な酸が終始全体のバランスを
 整え重たさなどを感じさせず、
 風味の豊かさや落ち着いた印象などの
 良い部分を引き上げ、
 そして支えているような印象です。

*品種:アリゴテ100%
 プレス後に同じく小樽にて醗酵及び熟成で約10ヶ月。
 SO2は瓶詰めの際に10mg/L
 インポーターはヴォルテックスさん。4本

生産年数:2017

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:アルノー・シャピー

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

  税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

フォンテディクト
ヴェルヴェンヌ 500ml

フォンテディクト
ヴェルヴェンヌ 500ml

*気分爽快レモン、中盤からしっとりとした味わいも。
 心地良過ぎです。

 ヴェルヴェンヌは、レモンバーベナとも呼ばれるハーブで、
 レモンを想わせる爽やかな香りと味わいが広がります。
6/22/2016試飲
 レモン、しかも少し青みのかかった
 ストレートな味わい、
 中盤からしっとりとしたレモネードも感じる膨らみが出てきます。
 気持ち良い!

続きを読む

インポーターはヴォルテックスさんのです。3本。

生産国:フランス

生産者:フォンテディクト

折りたたむ

  税込価格¥9,735(税抜き¥8,850)

フォンテディクト
ジン 500ml

フォンテディクト
ジン 500ml

*綺麗な香りが広がり、
 心まで浮き浮きします。
 素晴らしくクリーン。

6/22/2016試飲
 絶対にストレートで!アルコールに味わいがあります。
 シトラス、ミント、香りが豊かで
 ストレートが気持よく美味しいですね!
 インポーターはヴォルテックスさんのです。3本

続きを読む

*珍しいフィーヌベースで造ったジン。
 アルコール約40%
 フィンベースにジュニパーベリーだけを漬け込み醸造。
 シトラス等が混ざっていないため素朴さはありますが
 爽やかな香りが感じられます。
 トニックなどで割らず、
 ストレートでお召あがり頂いた方が
 より良さをお楽しみ頂けます。
 インポーターはヴォルテックスさんのです。3本

生産国:フランス

生産者:フォンテディクト

折りたたむ

  税込価格¥9,735(税抜き¥8,850)

フォンテディクト
フィーヌ 500ml

フォンテディクト
フィーヌ 500ml

*綺麗で透き通った味わいは清涼感たっぷり、
 何で美味しいフィーヌなんでしょう!
 ただ入荷数が少なくこれでも無理を言って増やしてもらいました。

 クリーンで華やかな味わいは
 心地良いシトラスやミントのアロマが鼻から抜ける。
 こんなクリアーで美味しいフィーヌは久々!
 6/22/2016試飲

続きを読む

*Fontedictoのワインを蒸留したものです。
 蒸留の最初に出てくる
 「les alcools de tete」(アルコールの頭)は排除します。
 同様に、心地よくない有害な
 「les alcools de queue」(アルコールの尻尾)も取りません。
 これらの香りが製品を悪化させる可能性があるからです。
 アルコールの「Coeur」(心臓)の部分だけを使って
 「Fine」のフォンテディクトができます。
 亜硫酸を使用せずに瓶詰めされます。
 このワインには、華やかでありながら
 華美になり過ぎない品の良い風味があり、
 ふくらみのある果実味、繊細かつ長い余韻が魅了です。
 インポーターはヴォルテックスさんのです。3本

生産国:フランス

生産者:フォンテディクト

折りたたむ

  税込価格¥9,735(税抜き¥8,850)

フォンテディクト
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピルエット 2015

フォンテディクト
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピルエット 2015

*煮詰めたコンポートのような印象ですが
 クールな印象も!
 甘酸っぱさとコクはくせになりそう!
 一年寝かせてどんなになったんでしょうか?

ヴィルテックスの鎌田さんのコメント
 グラスの底が僅かに見える深紅の色合い。
 落ち着いたトーンでベリー系の凝縮感のある果実の香りと
 スミ

続きを読む

レの花のような華やかな香りが混ざり合います。
 アタックに優しい甘みが感じられ口当たりが良く、
 フランボワーズなどのフレッシュな赤い果実の甘酸っぱい
 風味にカシスリキュールなどの凝縮感が融け合うように、
 フレッシュさと重厚なエキスがほどよく絡み合い口中に広がります。
 舌に残る果実由来の綺麗な酸が喉を通ったあとも
 重たさを感じさせず、風味だけが余韻に長く続きます。
 甘さや酸、果実味や繊細なタンニンのバランスが非常に良く、
 素朴ながらも品を感じさせます。
 しっかりとした芯のある味わいながらパワフルなものではなく、
 ついついもう1杯と手を伸ばしてしまうような魅力的なワインです。
2/22/2017試飲
 詰まった果実感と甘酸っぱさとコクはカシスやスミレ。
 全体にクールさを兼ね備えミントもあります。
 余韻のほんのりとしたハーブ感が
 深みがあるんですが重く感じさせない
 あとを引く味わいに感じます。

*品種:カリニャン 100%
 インポーターはヴォルテックスさんです。 12本

生産年数:2015

生産国:フランス

生産者:フォンテディクト

葡萄品種:カリニャン

折りたたむ

  税込価格¥3,685(税抜き¥3,350)

フォンテディクト
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・クリス 201

フォンテディクト
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・クリス 201

*2016年5月入荷。
 その年の6月に飲んでおりますが
 正直思い出せないメモの字も読めない。
 鎌田さんのコメントを参考にして下さい。
 僕よりも的確ですから...。

ヴォルテックスさんのコメント
 入荷時は色合いも今よりも濃さがあり紫がかった印象で、
 果実の風味もカシスな

続きを読む

どの黒系果実の若々しく
 凝縮感のあるもので、
 また揮発酸の高さを強く感じました。
 約1年5ヶ月経過した今ではミディアムで柔らかいタッチとなり、
 熟した甘酸っぱい赤い果実の風味で酸はありながらも
 果実味とのバランスが良く、
 酸は鋭角に感じられなくなりました。
 やや赤みの強い濃いガーネット色。
 熟したフランボワーズなどの赤い果実と
 ビターカカオのような香りや風味が混ざり合うような印象で、
 口当たりは非常に柔らかく感じられます。
 ミディアムな仕上がりで負担がなく、
 以前の溌剌とした凝縮感のある若々しい果実の印象は
 落ち着きへと変わり、熟成由来の複雑さや円み、
 物腰の柔らかさが感じられ深みが増してきました。
 未だ揮発酸の高さは伺えますが、
 突出して感じられないのは、
 このワインにあるフランボワーズのような
 果実の酸に似ていることと、
 タンニンや味わいなど全体の方向性が一緒なことで
 上手く溶け込み、バランス良く感じられるからだと思います。
 赤ワイン片手に甘さ控えめのフランボワーズカカオを
 かじったような、甘酸っぱさとビターな風味が
 心地よく口中に広がります。
 常温に近い温度帯ですと酸やタンニンが際立つことがなく、
 柔らかな風味や深みを感じクリスの
 持ち味をお楽しみ頂けます。
 フォンテディクトのワインは、
 南のワインとしてはパワフルなものではありません。
 素朴ながらも芯があり、
 どこか繊細で温かさを感じられるワインです。

*品種:カリニャン 100%、

生産年数:201

生産国:フランス

生産者:フォンテディクト

葡萄品種:カリニャン

折りたたむ

  税込価格¥3,971(税抜き¥3,610)

ドメーヌ・クロテール・ミシャル
サン・ジョセフ 2009

ドメーヌ・クロテール・ミシャル
サン・ジョセフ 2009

続きを読む

*ラシーヌの合田さんとM君のWのお薦めサンジョセフ!
 まだ試飲が出来ませんので出来ましたら至急アップします。
 合田さんの試飲コメントを参考にして下さい。
 品種:シラー(1973年に植樹)
 区画:Les Hermières(レ・ゼルミエール)
 栽培面積:0.3ha
 仕立て:ゴブレ式
 植樹本数:3,300株/ha
 耕作:冬に耕作。4月初めに土盛り、
    7月初めに土崩し。
 土壌、方角:砂質・花崗岩、北向き
 収穫日、収穫量:24hl/ha、2009年9月13日
 醸造:除梗しないで醗酵。
    数日後に1回/日ピジャージュを行なう。
    その後垂直圧搾機でプレス。
    樽で9ヶ月、ステンレスタンクで3ヶ月熟成。
 清澄・濾過:行なわない
 ビン詰め時期:2011年1月27日
 インポーターはラシーヌさんです。

生産年:2009年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・クロテール・ミシャル

葡萄品種:シラー

折りたたむ

  税込価格¥3,630(税抜き¥3,300)

ドメーヌ・クロード・デュガ
オスピス・ド・ボーヌ・ マジ・シャンベルタン・キュベ・マドレーヌ・コリニャン 2003

ドメーヌ・クロード・デュガ
オスピス・ド・ボーヌ・ マジ・シャンベルタン・キュベ・マドレーヌ・コリニャン 2003

続きを読む

品種:ピノ・ノワール
*クロード デュガの息子ベルトランと娘のレティシアが
 立ち上げたネゴシアン「ラ ジブリオット」。
 オスピス ド ボーヌ史上最高の価格で落札された
 マドレーヌ コリニャンですが、
 16樽の内5樽を「ラ ジブリオット」、そしてその内の一樽を
 「アカデミー デュ ヴァン」が買い付けたそうです。

生産年:2003年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・クロード・デュガ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥29,315(税抜き¥26,650)

ドメーヌ・クロード・デュガ
オスピス・ド・ボーヌ・ マジ・シャンベルタン・キュベ・マドレーヌ・コリニャン 2003

ドメーヌ・クロード・デュガ
オスピス・ド・ボーヌ・ マジ・シャンベルタン・キュベ・マドレーヌ・コリニャン 2003

続きを読む

品種:ピノ・ノワール
*クロード デュガの息子ベルトランと娘のレティシアが
 立ち上げたネゴシアン「ラ ジブリオット」。
 オスピス ド ボーヌ史上最高の価格で落札された
 マドレーヌ コリニャンですが、
 16樽の内5樽を「ラ ジブリオット」、そしてその内の一樽を
 「アカデミー デュ ヴァン」が買い付けたそうです。

生産年:2003年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・クロード・デュガ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,214(税抜き¥4,740)

ドメーヌ・クロード・デュガ
オスピス・ド・ボーヌ・ マジ・シャンベルタン・キュベ・マドレーヌ・コリニャン 2004

ドメーヌ・クロード・デュガ
オスピス・ド・ボーヌ・ マジ・シャンベルタン・キュベ・マドレーヌ・コリニャン 2004

続きを読む

品種:ピノ・ノワール
*クロード デュガの息子ベルトランと娘のレティシアが
 立ち上げたネゴシアン「ラ ジブリオット」。
 オスピス ド ボーヌ史上最高の価格で落札された
 マドレーヌ コリニャンですが、
 16樽の内5樽を「ラ ジブリオット」、そしてその内の一樽を
 「アカデミー デュ ヴァン」が買い付けたそうです。

生産年:2004年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・クロード・デュガ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥30,800(税抜き¥28,000)

ドメーヌ・クロード・デュガ
オスピス・ド・ボーヌ・ マジ・シャンベルタン・キュベ・マドレーヌ・コリニャン 2003

ドメーヌ・クロード・デュガ
オスピス・ド・ボーヌ・ マジ・シャンベルタン・キュベ・マドレーヌ・コリニャン 2003

続きを読む

品種:ピノ・ノワール
*クロード デュガの息子ベルトランと娘のレティシアが
 立ち上げたネゴシアン「ラ ジブリオット」。
 オスピス ド ボーヌ史上最高の価格で落札された
 マドレーヌ コリニャンですが、
 16樽の内5樽を「ラ ジブリオット」、そしてその内の一樽を
 「アカデミー デュ ヴァン」が買い付けたそうです。

生産年:2003年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・クロード・デュガ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,214(税抜き¥4,740)

ドメーヌ・クロード・デュガ
オスピス・ド・ボーヌ・ マジ・シャンベルタン・キュベ・マドレーヌ・コリニャン 2003

ドメーヌ・クロード・デュガ
オスピス・ド・ボーヌ・ マジ・シャンベルタン・キュベ・マドレーヌ・コリニャン 2003

続きを読む

品種:ピノ・ノワール
*クロード デュガの息子ベルトランと娘のレティシアが
 立ち上げたネゴシアン「ラ ジブリオット」。
 オスピス ド ボーヌ史上最高の価格で落札された
 マドレーヌ コリニャンですが、
 16樽の内5樽を「ラ ジブリオット」、そしてその内の一樽を
 「アカデミー デュ ヴァン」が買い付けたそうです。

生産年:2003年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・クロード・デュガ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,214(税抜き¥4,740)

ドメーヌ・クロード・デュガ
ブルゴーニュ・ルージュ 2000

ドメーヌ・クロード・デュガ
ブルゴーニュ・ルージュ 2000

続きを読む

品種:ピノ・ノワール

生産年:2000年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・クロード・デュガ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,214(税抜き¥4,740)

ドメーヌ・クロード・デュガ
ジュヴレィ・シャンベルタン 2000

ドメーヌ・クロード・デュガ
ジュヴレィ・シャンベルタン 2000

続きを読む

品種:ピノ・ノワール

生産年:2000年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・クロード・デュガ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥10,373(税抜き¥9,430)

ドメーヌ・クロード・デュガ
ジュヴレィ・シャンベルタン・ラボー・サン・ジャック 1998

ドメーヌ・クロード・デュガ
ジュヴレィ・シャンベルタン・ラボー・サン・ジャック 1998

続きを読む

品種:ピノ・ノワール

生産年:1998年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・クロード・デュガ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥25,663(税抜き¥23,330)

アラン・デュレイ
プイィ・ロシュ・ブラン 2004

アラン・デュレイ
プイィ・ロシュ・ブラン 2004

*本田夏子さんからのご紹介です。
 同じ好みテイストで、状態よく持ってきてくれるので
 安心してご紹介出来るインポーターです。
 ただ生産量が少ないのであしからず。
 この地区のワインとして果実味が豊富なスタイルか、
 ミネラルがたっぷりかで別れますがこちらは後者です。
 本田さんはラムネなんて言っていましたが良く判ります。
 その位ミネラルがたっぷりで
 果実味を引っ張っていってる感じです。
 きれいな酸でしまっています。
 構成は至ってシンプルで2004年は今旨いですね!

続きを読む

品種:シャルドネ

生産年:2004年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:アラン・デュレイ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,916(税抜き¥3,560)

アラン・デュレイ
プイィ・ロシュ・ブラン 2005

アラン・デュレイ
プイィ・ロシュ・ブラン 2005

*こちらは飲めてしまいますがひとつひとつの要素に力があり
 まだまとまりが出ていない様です。少し時間を置いて下さい。
 2004年に比べてスケールは大きいですが
 まだまだ硬く時間が掛かるかもしれません。
 ただ果実味もたっぷりで酸もとても綺麗なので飲めてしまいます。
 グラスに注いで1時間頃が美味しいですね!

続きを読む

品種:シャルドネ

生産年:2005年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:アラン・デュレイ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,916(税抜き¥3,560)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ポン・ ルージュ 2016

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ポン・ ルージュ 2016

*まだ試飲でしていないんですが、
 森田屋大のお気に入りの感性を刺激する
 ヤン・ドゥリューですので、
 期待せざるおえません。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*くすんだガーネット色。煮詰めたイチゴやダークチェリー、
 クランベリーの様な凝縮した果実のニュアンスが
 グラ

続きを読む

スの中から溢れだし、
 徐々にダークチョコレート、オレンジピール、
 クミン、シナモン、白胡椒と言ったスパイスのニュアンスと
 ファンキーな獣臭も出てきます。
 10分後位からいわゆるロック香が出始め、
 香りだけでも魅了されてしまうほどですが、
 味わいは果実の柔らかい口当たりと
 緊張感のある酸がバランスよく、
 その女性的スタイルの質感と魅力ある香りと
 相まってついつい飲み進めてしまいます。
 余韻も非常に長く、いまでも十分楽しめますが、
 寝かせることで更なる高みへ行くことは間違いありません。

*品種:ピノ・ノワール100%
 オート・コート・ド・ニュイと
 オート・コート・ド・ボーヌの
 境目にあるレ・グラン・ポンの区画からほど近い、
 粘土石灰質土壌の区画から収穫。
 樹齢40〜50年、キューヴタンクで発酵熟成。
 インポーターは野村ユニソンさんです。6本

生産年数:2016

生産国:フランス

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥15,268(税抜き¥13,880)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ベーテー 2017

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ベーテー 2017

*まだ試飲でしていないんですが、
 森田屋大のお気に入りの感性を刺激する
 ヤン・ドゥリューですので、
 期待せざるおえません。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*もぎたての苺や、ラズベリーを
 その場で潰したようなフレッシュな香りに加え、
 中近東系の乾いたスパイスの香り

続きを読む

も。
 非常にエレガントで香り豊かな感じは、
 ビゾーとフレデリック・コサールの間に位置する様で、
 深くて魅力があります。
 味わいにはヤンのやんちゃな部分が出ており、
 ファンキーで洗練され過ぎていない、
 良い意味での野暮ったさを感じますが、
 溢れるような酸と花崗岩その物!と言った
 ミネラルが、筋骨隆々という感じではなく、
 エレガントにまとめています。

*品種:ピノ・ノワール100%
 サヴィニー・レ・ボーヌの入り口に位置する
 Aux Boutieresと言う区画から。
 石灰岩の混じる粘土質土壌で、
 標高300mの南向き区画から収穫された
 樹齢50年超のピノ ノワールから造られ、
 手摘みで収穫後、1か月マセラシオンを行い、
 1~3年樽で24か月熟成。
 インポーターは野村ユニソンさんです。6本

生産年数:2017

生産国:フランス

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥13,838(税抜き¥12,580)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ベーテー・マグナム 2017

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ベーテー・マグナム 2017

*マグナム登場!

*まだ試飲でしていないんですが、
 森田屋大のお気に入りの感性を刺激する
 ヤン・ドゥリューですので、
 期待せざるおえません。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*もぎたての苺や、ラズベリーを
 その場で潰したようなフレッシュな香りに加え、
 中近東

続きを読む

系の乾いたスパイスの香りも。
 非常にエレガントで香り豊かな感じは、
 ビゾーとフレデリック・コサールの間に位置する様で、
 深くて魅力があります。
 味わいにはヤンのやんちゃな部分が出ており、
 ファンキーで洗練され過ぎていない、
 良い意味での野暮ったさを感じますが、
 溢れるような酸と花崗岩その物!と言った
 ミネラルが、筋骨隆々という感じではなく、
 エレガントにまとめています。

*品種:ピノ・ノワール100%
 サヴィニー・レ・ボーヌの入り口に位置する
 Aux Boutieresと言う区画から。
 石灰岩の混じる粘土質土壌で、
 標高300mの南向き区画から収穫された
 樹齢50年超のピノ ノワールから造られ、
 手摘みで収穫後、1か月マセラシオンを行い、
 1~3年樽で24か月熟成。
 インポーターは野村ユニソンさんです。6本

生産年数:2017

生産国:フランス

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥29,480(税抜き¥26,800)

モロー・ノーデ
ノーデ・シャブリ 2019

モロー・ノーデ
ノーデ・シャブリ 2019

*再入荷です。

*キレ角の良い美味しい酸の効いた
 気持ち良い元気なるシャブリ!
 ミネラルと青リンゴや洋梨の果実感が
 とっても良い感じのコンビネーション。
 フレッシュで気持ち良いのです。
  5/11/2021試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ:100%
 栽培面積:0.64ha
 平均樹齢:35年
 土壌:石の多い粘土石灰質
 畑の位置:南?向きの丘の斜面
 完熟したブドウを手摘みで収穫し、
 すぐにその場で選果する。
 醸造所に運ばれたブドウは全房で圧搾を行う。
 圧搾はゆっくりと時間をかけて(3時間半)実施。
 その後、10?12時間の前清澄を行う。
 アルコール醗酵は、1/3 が樽、2/3が
 温度管理機能付きのタンクで、
 野性酵母のみで自然に行われる。
 醗酵は3ヶ月近くかけてゆっくりと行われる。
 マロラクティック醗酵は自然にスタートさせ、
 完全に実施する。
 引き続きで1/3が樽、2/3がタンクで、
 シュール・リーの状態で熟成を行い、
 熟成中に1 回の澱引きを施して、
 ワインを空気に触れさせる。
 熟成期間は24ヶ月。
 瓶詰め前に各ロットをアッサンブラージュして、
 自然清澄させる。
 瓶詰は無濾過、もしくは珪藻土で
 軽く濾過を行って実施。
 インポーターはViVITさんさん 6本+12本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:モロー・ノーデ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,718(税抜き¥3,380)

ドメーヌ・アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール
ブルゴーニュ・ブラン・シトリー 2019

ドメーヌ・アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール
ブルゴーニュ・ブラン・シトリー 2019

*Bourgogne Chitry 2019 / Domaine Alice et Olivier de Moor

*アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムールの
 ブルゴーニュ・ブラン・シトリー2019年登場ですが
 なんでこんなに入荷数が少なくなったんでしょう?
 (だんだん減ってきてます。)
 試飲は出来ておりません。
 性格上、必ず試飲すると思います。
 (自分用に1本は確保します。)

*今回は6本のみ入荷の為、

続きを読む

*品種:シャルドネ
 サンブリのそばの区画。
 畑:シトリー・ル・フォルトに位置する
   計1haの緩勾配(5%)の区画。
   西向き、海抜200メートルに位置する。
   表面は小石が多く、土壌はキンメリジャン時代のもの。 
   地下は母岩と粘土層が交互に存在。
   シャルドネは1995年に植樹。
   植樹本数はシャブリの伝統的な本数は7,000株/ha。
   仕立て方は不揃いなギュイヨダブルとギュイヨサンプル。
   植樹時より肥料は使用しておらず、8年前から畑に下草を生やす。
   枝の誘引はとても丁寧に、
   芽かきは区画に生えている草の状況に応じて、
   果実付近の除葉は手作業で行なう。
   2004年の秋からビオロジック栽培を実施
   収穫は小さな籠に手摘みで行なう。
   醸造・熟成:とても軽いデブルバージュを行なう。
         天然酵母によりアルコール醗酵と
         長期マロラクティック醗酵を樽で行なう。
         11ヶ月樽熟成
   清澄・濾過・冷却:行わない
   瓶詰時のみに亜硫酸を少量添加

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,169(税抜き¥3,790)

ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ
シャブリ・プルミエ・クリュ・コート・ド・サヴァン 2018

ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ
シャブリ・プルミエ・クリュ・コート・ド・サヴァン 2018

*Chablis 1erCru Côte de Savant 2018 / Domaine 47N3E

*コクのあるミネラルと凝縮したマンゴーや
 洋ナシの様な果実感。
 2018年のシャブリは例外的に酸があって
 キレがあるのですが
 このシャブリ・プルミエ・クリュ・コート・ド・サヴァンは
 シャブリというよりもピュリニー・モンラッシェという感じで
 とっても美味しい味わいです。
 複雑で綺麗なミネラルが残る余韻に
 シャブリらしさがありますね!
 9/16/2021試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:平均40年、手摘み
 土壌:粘土石灰(キンメリジャン)
 標高・向き:230m・南〜西
 面積・収量:0.3ha・50hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:9月中旬収穫、
    全房で水平式圧搾機でプレス
    500Lと600Lの木樽で2 ヶ月間醗酵
    (そのままマロラクティック醗酵あり)
 熟成:ステンレスタンクで8ヶ月間
シュールリー熟成
     軽く濾過・無清澄
 瓶詰め:2019年7月23日
 SO2:収穫後:2mg/L
    マロラクティック発酵中:10mg/L
    熟成中:2mg/L
    瓶詰め時:10mg/L
    トータル:57mg/L
 アルコール度数:13.5%
 ギヨームの祖父アンリが植樹した
 区画コート・ド・サヴァンで育つシャルドネを
 厳しく選果、大樽で発酵し
 ステンレスタンクで熟成、
 ド メーヌの特徴が最も
 表現された仕上がりです。
 インポーターはディオニーさんです。6本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ
シャブリ 2018

ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ
シャブリ 2018

*Chablis 2018 / Domaine 47N3E

*麦わらの様なニュアンスですが
 思いの外、トロピカル。
 美味しいですがシャブリではないかも?
 9/16/2021試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:平均20年、手摘み
 土壌:粘土石灰(キンメリジャン)
 向き:南〜西
 面積・収量:0.39ha・60hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:9月中旬収穫、
    全房で水平式圧搾機でプレス
    ステンレスタンクで2 ヶ月間醗酵
    (そのままマロラクティック醗酵あり)
 熟成:ステンレスタンクで8 ヶ月間シュールリー熟成
    軽く濾過・無清澄
 瓶詰め:2019年7月23日
 SO2:収穫後:2mg/L
    マロラクティック発酵中:10mg/L
    熟成中:2mg/L
    瓶詰め時:10mg/L
    トータル:39mg/L
 アルコール度数:13.5%
 ギヨームの祖父アンリが植樹した
 シャブリ西側 Beines村、祖父や父が植樹した畑を
 現当主が継ぎ、お およその経緯度である
 北緯47度・東経3度をドメーヌ名に冠し
 新しく立ち上げました。
 粘土石灰土壌のシャルドネを
 ステンレスタンクで発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさんです。6本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・キャホンセット・エヌ・トワ・ウ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,564(税抜き¥3,240)

ピエール・ブリセ
シャサーニュ・モンラッシェ1erCRUグランド・リュショット 2017

ピエール・ブリセ
シャサーニュ・モンラッシェ1erCRUグランド・リュショット 2017

*ドライフルーツやはちみつの繊細なノーズで、
 果実の熟成感が味わいに表れている。
 複雑性のある並外れたエネルギーを持った
 素晴らしい口当たりが、
 一口ごとに高まっていく。
 この素晴らしいヴィンテージは4~12年、
 あるいはそれ以上熟成させても楽しめる。
 インポーターはフィラディスさんから。3本

続きを読む

*熟成:バリック15ヶ月(新樽25%) 樹齢:55年
 年産:300本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:ピエール・ブリセ

折りたたむ

  税込価格¥13,838(税抜き¥12,580)

ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴィレ・クレッセ・ブラン・コトー・デ・カー 2004

ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴィレ・クレッセ・ブラン・コトー・デ・カー 2004

続きを読む

*2004年に収穫醸造、瓶詰めのキュヴェ!

 ブドウ品種:シャルドネ100%
 アカシアの木に囲まれた、
 アンモナイトの化石が出土する1ha弱の
 COTEAUX DES QUARTSの畑のシャルドネ。
 ワイン名はAOPが通らなかったので
 「ECART」となっている。
 樹齢は平均90歳。
 手摘みで収穫し、ダイレクトプレス。
 バトナージュなし、コラージュなし、
 フィルター掛けなし、SO2の添加なし
 インポーターはサンフォニーさん。4本

生産年:2004年

生産国:フランス

生産者:ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥10,648(税抜き¥9,680)

ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レカー・キュヴェ・セレクション216(Lot0509) 2005

ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レカー・キュヴェ・セレクション216(Lot0509) 2005

続きを読む

*2005年に収穫醸造、
 2009年に瓶詰めのキュヴェ!
 黄色い蝋キャップが特徴
 216リッターの樽にて醸造したキュヴェなので、
 「セレクション216」と名付けられたキュヴェ。
 基本的に樽の使用を避けるヴェルジェが4〜5年に1回だけ
 樽にて醸造するスペシャルキュヴェ。
 古樽を使用しているものの、
 液体に移った樽香がワインになじむまで熟成を重ね、
 11年間の瓶内熟成を経てリリース。

 ブドウ品種:シャルドネ100%
 「レ・カー」とは「差」という意味で、
 外れ者、まわりとは違う、他人と大きな差をつける、
 という意味が込められている。
 アカシアの木に囲まれた、
 アンモナイトの化石が出土する1ha弱の
 COTEAUX DES QUARTSの畑のシャルドネ。
 ワイン名はAOPが通らなかったので
 「ECART」となっている。
 樹齢は平均90歳。
 手摘みで収穫し、ダイレクトプレス。
 ステンレス製のタンクにて約5年間の
 醗酵&シューリリーを経て瓶詰。
 このキュヴェは酸化のニュアンスがなく、
 ミネラルが綺麗に通っている。
 フィルター掛けなし、SO2の添加なし
 インポーターはサンフォニーさん。4本

生産年:2005年

生産国:フランス

生産者:ジル・エ・カトリーヌ・ヴェルジェ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥16,654(税抜き¥15,140)

メゾン・カミーユ・ジルー
ムルソー 2010

メゾン・カミーユ・ジルー
ムルソー 2010

続きを読む

*インポーターはBBRさんです。7本

生産年:2010年

生産国:フランス

生産者:メゾン・カミーユ・ジルー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥8,668(税抜き¥7,880)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・デー・アッシュ 2015

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・デー・アッシュ 2015

*まだ試飲でしていないんですが、
 森田屋大のお気に入りの感性を刺激するヤン・ドゥリューですので、
 期待せざるおえません。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*非常に素晴らしい香りに、黄色く華やかな香りを放つ
 花や林檎、軽やかなメロンのニュアンス。

*野村ユニソンさんの

続きを読む

テイスティングコメント
 抜栓したては若干還元していますが、直ぐに飛ぶレベル。
 非常に素晴らしい香りに、黄色く華やかな香りを放つ花や林檎、
 軽やかなメロンのニュアンス。
 そして、時間の経過とともにトーストやローストしたナッツ、
 アップルパイのようにバターと蜂蜜が交じり合ったとろけるような香りに溢れます。
 鋭く切り込む様なキレの有る酸と石を舐めているようなミネラルは
 全体のバランスを保ち、甘口ではないのに甘く感じる程の熟度を
 軽やかにまとめあげています。
 その為、果実味は軽やかでありながらギュッと詰まった集中力の有る液体になっています。
 大振りのグラスで、比較的高めの温度で飲むことをオススメします。
 インポーターは野村ユニソンさんです。6本

*品種:シャルドネ100%
 ニュイ・サン・ジョルジュ1erCruの畑から
 500メートルのところにあるダム・ユゲットの畑(粘土石灰質)に
 植えられたシャルドネから造られる。
 非常に浅い土壌で、根が直接岩盤に触れているほど。
 1〜2年の古樽で24ヶ月熟成。

生産年数:2015

生産国:フランス

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥20,592(税抜き¥18,720)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・ポン・アリゴテ 2016

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・ポン・アリゴテ 2016

*野村ユニソンの美野輪くんの説明では抜栓したては還元気味とですが、
 試飲時はあまり気になりませんでした。
 最初は硬めですが試飲のアイテムを一周して飲み直すと
 複雑でコクのある味わいにキリッと締まった酸が切れ上がります。
 柑橘系の果実感から、鉱物的なニュアンスが現れだし、複雑さが増して

続きを読む

いきます。
 蜜のニュアンスとお香ばし差が出てくる味わいはコクもありどんどん変化していきます。
 試飲はここまでですがどうしてもこの続きを体験したくなる、
 なんともいえないセンスに後ろ髪を引かれる思いでした。
 とっても魅力的でもう一度時間をかけてゆっくり変化を楽しみたくなります。
 11/5/2020試飲 野村ユニソンさんの試飲会

*Love& Pifで使用されるアリゴテの中でも、
 樹齢の高いアリゴテだけで造られた
 アリゴテのマセレーション・キュヴェ。
 タンク発酵タンク熟成。<br>
 インポーターは野村ユニソンさんです。12本

生産年数:2016

生産国:フランス

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

  税込価格¥12,870(税抜き¥11,700)

ドメーヌ・ロベール・シリュグ
ブルゴーニュ・アリゴテ 2017

ドメーヌ・ロベール・シリュグ
ブルゴーニュ・アリゴテ 2017

*元々所有していたヴォーヌ・ロマネ南側にある1haの畑に 1991年、1992年に植樹。
 徐々に畑を拡大の方向ですが、今は生産数が少なく、
 地元で消費されている稀少なキュヴェ。
 地元ではラSモンやクレーム・ド・カシスに混ぜて
 飲んだりもするとても気軽なワインで、家飲みにもぴったり。

続きを読む


 ワインとしての完成度も高く、
 キレのある酸と適度な熟度がとても均整が取れています。
 2014年らしい洗練された熟度と
 フレッシュな酸とのバランスを楽しめます。
 2014年はグレートな豊作年だったので、
 海外向けに割り当てされました。
 インポーターは正規のエー・エム・ジーさん 12本

生産年数:2017

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ロベール・シリュグ

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

  税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

ドメーヌ・ロベール・シリュグ
ブルゴーニュ・アリゴテ 2019

ドメーヌ・ロベール・シリュグ
ブルゴーニュ・アリゴテ 2019

*Bourgogne Aligoté 2019 / Domaine Robert Sirugue

続きを読む

*品種:アリゴテ・ヴェール
 元々所有していたヴォーヌ・ロマネ南側にある1haの畑に
 1991年、1992年に植樹。
 徐々に畑を拡大の方向ですが、今は生産数が少なく、
 地元で消費されている稀少なキュヴェ。
 地元ではレモンやクレーム・ド・カシスに混ぜて
 飲んだりもするとても気軽なワインで、
 家飲みにもぴったり。
 ワインとしての完成度も高く、
 キレのある酸と適度な熟度がとても均整が取れています。
 ピュアな熟度とフレッシュな酸と
 ミネラル感が楽しめます。
 アリゴテだけラベル表記が筆記体なのは
 フレッシュさを前面に押し出して
 アリゴテの持つキュヴェを
 イメージして欲しいからとの事です。
 インポーターは正規のエー・エム・ジーさん 12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ロベール・シリュグ

葡萄品種:アリゴテル

折りたたむ

  税込価格¥3,124(税抜き¥2,840)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・ヴィラージュ・ルージュ 2018

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・ヴィラージュ・ルージュ 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント 
 ブルゴーニュ・ルージュよりも遥かにエレガントで

 軽やかな赤いチェリーのアロマを仄かなラズベリーや

 温かい大地のニュアンスが美しく彩っている。

 味わいは、美しく躍動感のある極めて美味なミディアムボディで、

 ほんの微かながらに素朴さを感じさせるが、

 瞬きをするほどの僅かなニュアンスに過ぎない。

 ミレジムさんから 6本

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100% 畑:ムルソー北部
 土壌:チョーク、石灰岩質
 ムルソーの多くの生産者が利潤を追求しやすい
 高価格の白ワイン造りにのみ集中するなかでムルソーの赤ワインは、
 今日ますますその稀少価値を増しています。
 ピノ・ノワールが育つ区画は、ムルソーのブドウ畑の僅か3%程で、
 ヴォルネイのすぐ近くに位置し、
 美しくバランスのとれた丸みのあるワインを生みます。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,908(税抜き¥6,280)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ブルゴーニュ・ルージュ 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ブルゴーニュ・ルージュ 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント 
 様々な黒いベリー系果実とプラムの
 ジャムの香りから成る非常にアーシーで素朴な香り。
 味わいは、とても美味で心地よい
 活力に溢れたミディアムボディ。
 しっかりとした深みがあり、
 ほろ苦い核果実の風味を帯びた余韻の長い後味が広がる。
 敢えて素朴なスタイルに仕上げているが、
 決して凡庸なワインではなく、
 ボワイエのワインならではのパーソナリティを備えている
 ミレジムさんから 12本

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 畑:ムルソー村
 土壌:石灰岩、泥灰土
 ムルソーの畑で収穫されたピノ・ノワールから造られる
 ボワイエ・マルトノのブルゴーニュ・ルージュは、
 熟れた野生のベリー系果実の風味を特徴とする
 軽やかで美しくエレガントなスタイルを持ちます。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,564(税抜き¥3,240)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ1erCRU レ・カイユレマグナム 2018

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ1erCRU レ・カイユレマグナム 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント 
 胸を打つ傑出したワイン。

 このワインもまた素晴らしい重量感、濃厚さ、

 緻密さを湛えたワインであり、

 小石の多く混じる土壌に由来する豊かなミネラルが感じられ、

 輪郭のくっきりとしたクリアな後味が広がる。

 ミレジムさんから 1本

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 土壌:赤褐色の石灰質土壌に細かい砂利や小石が混合
 コート・ド・ボーヌ南部にあるこの一級畑は、
 赤褐色の石灰質土壌に砂利や小石(カイユー)が
 多く混じることから、「カイユレ」という名を持ちます。
 特級畑モンラッシェの一部と地続きになっており、
 シュヴァリエ・モンラッシェのように生き生きとした
 鮮やかなスタイルのワインを生みます。
 このため、カイユレはグラン・クリュに
 格付けされるべきであったとする
 意見が地元では大きな支持を得ています。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥39,600(税抜き¥36,000)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUペリエール 2016

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUペリエール 2016

続きを読む

*土壌:石の多い石灰質
 畑:ピュリニィ・モンラッシェの畑に隣接。
 レ・ペリエール(フランス語で「採石場」)は、
 岩石を多く含むユニークな土壌に名前の由来を持ちます。
 この名高いクリマは、繊細なフィネスと、
 焼き栗の香りが後味に広がる感動的な
 アロマを湛えた実に壮麗で魅惑的なワインを生みます。
 今回はミレジムさんから 18本+8本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥15,818(税抜き¥14,380)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUペリエール 2017

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUペリエール 2017

続きを読む

*土壌:石の多い石灰質
 畑:ピュリニィ・モンラッシェの畑に隣接。
 レ・ペリエール(フランス語で「採石場」)は、
 岩石を多く含むユニークな土壌に名前の由来を持ちます。
 この名高いクリマは、繊細なフィネスと、
 焼き栗の香りが後味に広がる感動的なアロマを湛えた実に
 壮麗で魅惑的なワインを生みます。
 今回はミレジムさんから 6本+6本+6本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥16,478(税抜き¥14,980)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUレ・シャルム 2017

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUレ・シャルム 2017

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 畑:ムルソー最大の一級畑 
 土壌:粘土を含む白色石灰岩質土壌
 ムルソー・プルミエ・クリュの南部、
 ペリエールの畑の下方に位置し、
 ピュリニィ・モンラッシェに隣接するこの区画は、
 ムルソー最大のプルミエ・クリュです。
 シャルムは、「ショーム(荒地)」という
 言葉が訛って付いた名前で、
 この土地がかつて牧草地用のむき出しの荒地で
 あったことを示しています。
 乾燥した不毛な大地は、シャルドネの栽培に最適で、
 格別な味わいのワインを生みます。
 ヴァニラやトースト、バターの風味が香る
 風味豊かなアロマが特徴のワインです。
 今回はミレジムさんから 6本+1本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥12,958(税抜き¥11,780)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ショーム 2016

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ショーム 2016

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:約20年
 土壌:粘土質土壌
 醸造:天然酵母で醗酵。
    新樽30%のフレンチオークで熟成。無濾過・無清澄。
 20年前にヴァンサン・ボワイエの手により植えられたこの畑は、
 一級畑ペリエールの丁度真上に位置し、リューディは、
 ムルソー・ショーム・デ・ペリエールに属しています。
 コート・ド・ボーヌの粘土質土壌で育つシャルドネは、
 豊かなミネラルとバターの風味、
 複雑でフルーティな果実味が特徴です。
 熟れた果実の濃厚なアロマを湛えた
 官能的なスタイルを持つワインです。

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥8,338(税抜き¥7,580)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ティレ 2016

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ティレ 2016

続きを読む

*土壌:粘土・石灰岩質
 畑:レ・ナルヴォーに隣接
 新樽率:25%
 レ・ティレは、隣接するナルヴォーと同じ
 微量の粘土を含む水はけの良い石灰質土壌を持ちますが、
 南向きで豊富な日照量に恵まれ、
 ムルソーの典型とも言える繊細なニュアンスと
 力強いアロマを兼ね備えたワインを生みます。
 今回はミレジムさんから 3本+1本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥8,536(税抜き¥7,760)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
マルトノ・ムルソー・レ・ティレ 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
マルトノ・ムルソー・レ・ティレ 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント
 さまざまな柑橘系果実のニュアンスに
 仄かなスパイス、リンゴ、アカシアの花の香りを思わせる
 清涼感のある軽やかでピュアなアロマが香る。
 例年に違わず、ひときわ繊細で
 豊かなミネラル感を持つ緻密なミディアムボディ。
 極めてドライで余韻の長い後味が広がる。
 典型的なティレのワインに比べると、
 比較的リッチなスタイルを持つワインに仕上がっている。
 ミレジムさんから 4本

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:45~50年
 土壌:粘土・石灰岩質 
 畑:ナルヴォーに隣接
 レ・ティレの畑は、標高の高さや小石を多く含む
 石灰質土壌といったテロワールの特色から、
 ペリエールやカイユレに近いスタイルの
 上質なワインを生みます。
 隣接するナルヴォーの畑と同じ微量の粘土を含む
 水はけの良い土質を持ち、
 畑の傾斜が南向きで日照量が豊富なことから、
 ムルソーに典型的な繊細さと
 力強いアロマが育まれます。
 ミレジムさんから 3本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥8,580(税抜き¥7,800)

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・アン・ロルモー 2017

イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・アン・ロルモー 2017

続きを読む

*品種:シャルドネ100% 樹齢:90年(植樹:1924年)
 土壌:肥沃な粘土質
 ムルソー南部のアン・ロルモーの畑は、ドメーヌのすぐ裏にあり、
 マニィの畑に隣接しています。
 この畑で育つシャルドネは、
 ヴァンサンの曽祖父ルシエが1924年に植樹した
 樹齢90年を超える古樹で、
 かつて建築用材木としてニレの木(オルム)が
 植林されていた粘土質の土壌に深く根を張り、
 バランスの良い爽やかな味わいのワインを生みます。
 今回はミレジムさんから 2本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥8,536(税抜き¥7,760)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ブルゴーニュ・アリゴテ 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ブルゴーニュ・アリゴテ 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント
 白果実と黄色い木生り果実のアロマを兼ね備えた
 ひと際スパイシーな香り。
 ブルゴーニュのレジョナルワインにしては
 素晴らしく重量感のある味わいで、
 生き生きとした躍動感に満ちた凝縮感のある
 ミッドパレットが心地よく感じられ、
 すっきりとした爽やかな後味が広がる。
*お一人さま4本まで、
 ミレジムさんから 24本

続きを読む

*品種:アリゴテ100%
 畑:ムルソー
 土壌:アリゴテの栽培に適した粒の粗い肥沃な大地
 ボワイエのブルゴーニュ・アリゴテは、
 ムルソーで生産していますが、
 土壌のタイプはピノやシャルドネと異なります。
 アリゴテ種の栽培に必要とされるキメの粗い肥沃な土壌は、
 シャルドネやピノ・ノワールの栽培に適さないためです。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

  税込価格¥3,135(税抜き¥2,850)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUレ・シャルム 2018

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー1erCRUレ・シャルム 2018

*インポーターさんのテイスティングコメント 
 柑橘系果実の花や洋梨、林檎、
 仄かなヘーゼルナッツのニュアンスが
 豊かに香る恰幅の良いアロマ。
 生き生きとした躍動感に満ちた若々しく
 芳醇で重厚な味わいのミディアムボディ。
 仄かなミネラル香も感じられ、
 複雑味のある余韻の長い後味がどこまでも続く。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 畑:飛び地になった3区画
 土壌:粘土・チョークが混合
 ペリエールの下方に位置しピュリニィ・モンラッシェに
 隣接するシャルムは、
 ムルソー最大の一級畑です。
 ミレジムさんから 4本
 シャルムは、「ショーム(荒地)」が訛った呼び名で、
 この地がかつて牧畜用のむき出しの荒地であったことを
 示しています。
 乾燥した不毛な大地は、シャルドネの栽培に最適で、
 ヴァニラやトースト、バターの風味が香る
 芳醇なワインを生みます。

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥13,750(税抜き¥12,500)

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ヴィーニュ・デュ・クロ 2016

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ヴィーニュ・デュ・クロ 2016

*割り当てが6本ですので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考にして下さい。
 やや濃い黄色。淡いパイナップルや夏みかん、
 文旦や晩柑などの柑橘の香りが主体で、
 白葡萄が弾けるような香りや柑橘の葉、
 フレッシュハーブなど爽やかな様子が僅かに加わり、
 ジュラのサヴ

続きを読む

ァニャンを想わせる雰囲気があります。

*やや濃い黄色。淡いパイナップルや夏みかん、
 文旦や晩柑などの柑橘の香りが主体で、
 白葡萄が弾けるような香りや柑橘の葉、
 フレッシュハーブなど爽やかな様子が僅かに加わり、
 ジュラのサヴァニャンを想わせる雰囲気があります。
 和柑橘をギュッと搾った濁りから
 引き出される風味を感じる引き締まった酸で、
 キリッとした印象を与えながら果実の風味と
 マッチして馴染みやすく広がり、
 旨味感がしっかりと残ります。
 2日目以降熟した果実味がより強く感じられ、
 特徴とするテロワール由来のかっちりとした鉱物的な風味や
 シャープな様子が伺え、甘さ控えめの
 蜂蜜レモンをイメージさせる風味が
 鼻腔に抜けていきます。
 インポーターはヴォルテックスさん。6本

生産年数:2016

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:アレクサンドル・ジュヴォー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,237(税抜き¥5,670)

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・モンバルニエ 2016

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・モンバルニエ 2016

*割り当てが6本ですので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考にして下さい。
 やや濃い黄色。熟した黄柑橘や黄りんご、
 パインアップルなどの果実香、
 それに僅かなフレッシュハーブの爽やかさ、
 そして軽い蜂蜜のような芳醇さが加わります。

*ヴォルテックスさんのコ

続きを読む

メント
 やや濃い黄色。
 熟した黄柑橘や黄りんご、
 パインアップルなどの果実香、
 それに僅かなフレッシュハーブの爽やかさ、
 そして軽い蜂蜜のような芳醇さが加わります。
 また、ペトロール香や煎りゴマのような
 芳ばしい香りが僅かに感じられます。
 香りに感じられた完熟果実の風味や
 白葡萄のフレッシュ感溢れるジューシーな印象と
 果皮由来の仄かに青みがかった爽快な風味を
 ストレートに感じさせながら、
 黄柑橘を想わせる風味の
 キリッとした酸が多く感じられ、
 全体が引き締まるようにバランスを
 取りながら広がります。
 仄かに塩味や旨味が残り
 アフターには落ち着きが感じられます。
 ル・モン由来の完熟感のある南の果実味と
 コンバルニエ由来の熟した新鮮な白葡萄の風味や
 蜜っぽさがほどよく混ざり合い、
 両方が持つシャープ感が
 小気味好くバランスを整えています。

*品種:シャルドネ100%。
 コンバルニエとル・モンの
 ジュースを混ぜて醸造しました。
 インポーターはヴォルテックスさん 12本

生産年数:2016

生産国:フランス

生産者:アレクサンドル・ジュヴォー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,237(税抜き¥5,670)

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コンバルニエ& ラ・ヴィーニュ・デュ・クロ 2016&2018

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コンバルニエ& ラ・ヴィーニュ・デュ・クロ 2016&2018

*割り当てが6本ですので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考にして下さい。
 やや濃い黄色。
 マコンらしい南国果実を想わせる洋梨やりんご、
 パイナップル、りんごの蜜、黄柑橘などの果実の香りに、
 僅かながらペトロール香やマカロンのような桜香が感じられ、
 スワリン

続きを読む

グするとより甘やかな香りが引き立ちます。

*やや濃い黄色。
 マコンらしい南国果実を想わせる洋梨やりんご、
 パイナップル、りんごの蜜、
 黄柑橘などの果実の香りに、
 僅かながらペトロール香やマカロンのような桜香が感じられ、
 スワリングするとより甘やかな香りが引き立ちます。
 コンバルニエ由来の白葡萄のフレッシュ感と旨味感に、
 ヴィーニュ・ド・クロ由来のかっちりとした
 鉱物的なミネラル感と メリハリのある酸が絡み合います。
 完熟感溢れる果実の風味、
 それに伴う仄かな甘さが感じられ優しい口当たりで、
 収穫したての白葡萄が籠いっぱいに
 入っているように香り高く口中に広がっていき、
 熟した爽やかな果実味を酸がきっちりと支え、
 バランス良くシャープな輪郭や軽やかさを引き出し、
 アフターにやや日本酒の麹を
 想わせるような旨味が残ります。
 インポーターはヴォルテックスさん。6本

生産年数:2016&2018

生産国:フランス

生産者:アレクサンドル・ジュヴォー

葡萄品種:フランス・ブルゴーニュ

折りたたむ

  税込価格¥6,237(税抜き¥5,670)

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・コンバルニエナム 2016

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・コンバルニエナム 2016

*割り当てが6本ですので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考にして下さい。
 やや黄みがかった黄金色。
 新鮮でパリッとしたりんごやりんごの蜜、
 和柑橘、白い花や蜂蜜、軽く飴を
 焦がしたような芳ばしい香りなど、
 果実香の中に華やかさや芳醇な深みも加わります。

続きを読む




*ヴォルテックスさんのコメント
 やや黄みがかった黄金色。
 新鮮でパリッとしたりんごやりんごの蜜、
 和柑橘、白い花や蜂蜜、軽く飴を
 焦がしたような芳ばしい香りなど、
 果実香の中に華やかさや芳醇な深みも加わります。
 また、僅かにペトロール香や鉱物的な香りも感じられます。
 口に含むとまろやかな口当たりで果実の仄かな甘味が
 舌先からゆっくりと広がっていき、
 しっかりとしながらも角に丸みのある酸で
 全体のバランスを整え、
 果実の風味とマッチした様子で花のような風味や
 旨味がほどよく残ります。
 優しく柔らかいアタックで果実味が多く、
 それに伴う甘さの印象も丁度良いバランスで
 透明感や凛々しさが感じられ、
 2013年を彷彿とさせる果実味を
 真っ先に感じるヴィンテージです。
 抜栓後3日程度の経過で、
 他のキュヴェに比べ僅かに擦りりんごや
 火を通したりんごのような風味が現れ、
 やや酸化した果実の印象を受けますが、
 それがより深みにつながり奥行きが感じられます。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

*品種:シャルドネ100%。
 ウチジー地区(Uchizy)にあるブドウ栽培地の中で
 一番高い山頂部にある粘土質土壌の畑で樹齢約30年。

生産年数:2016

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:アレクサンドル・ジュヴォー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥5,742(税抜き¥5,220)

フィリップ・ジャンボン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ユンヌ・トランシュ・シュディスト 2018

フィリップ・ジャンボン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ユンヌ・トランシュ・シュディスト 2018

*残念ながらまだ試飲ができておりません。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

 ユンヌトランシュシリーズの中で異質とも言える
 南仏品種を使用したキュヴェ。
 このワインを手がけるのは、古くからビオロジックによる栽培を続けるドゥニ タルデュー。
 フィリップ・ジャンボンのバックアッ

続きを読む

プの下で、
 自然酵母による発酵、瓶詰め時の亜硫酸無添加などピュアな自然派ワインの手法を採用しています。
 このキュヴェは「シンプルで皆で飲むナチュラルな100%ジュースの様なワインを造らないか?」と
 フィリップ・ジャンボンから提案された事がきっかけとなり、誕生しました。

 2018VTは、春の降雨量が多く困難が予想されました。
 その後の夏はとても暑く、収穫時期まで乾燥していましたが、
 この区画(ニオンセ村、南部ローヌの最も北に位置する村)は、高い標高(450m)と、
 南~南西向きの斜面に位置する粘土石灰質のテロワールの力で土壌の温度を適度に冷やし、
 フレッシュ感を保つことが出来ました。
 各セパージュを別々に醸造。
 全房で発酵させ、3週間のセミマセラシオン・カルボニックを行い、
 その後コンクリートタンクで18~22か月の熟成。

試飲コメント
 深みのある濃いルビー色。
 小粒な赤系ベリーの酸の効いたフルーティーさとカシスや
 ブラックベリーの様な濃厚な果実がブレンドされたような複雑な果実の香りに、
 ほのかな土の香りが加わります。
 時間の経過とともに、ナッツやアールグレイ、カカオ、
 中近東系のスパイスなどの果実以外の要素が顔を覗かせ始め、
 さらに複雑さが増していきます。
 味わいは、非常にフルーティーな仕上がりで2017VTよりも濃厚で柔らかい果実と、
 丸みがありつつも単調ではなく、存在感のあるタンニンが特徴。
 果実のフレッシュ感も弾けており、
 果実の濃厚さと相まってバランスが取れたワインになっています。
 明るい酸が全体をまとめており、前ヴィンテージよりもスルスルと飲み進められ、
 いかにも優良ヴィンテージ!という存在感を感じられます。
 例年に比べ、ワインの安定感も増しており、
 抜栓当日であれば問題なく飲み進めることが出来ますが、
 翌日はボトルによっては若干不安定になるため、
 当日中に飲みきる方が安心です。
 セラー温度でシャルキュトリーやシンプルに
 グリルした鶏肉や豚肉など白身の肉との相性が抜群で、
 サーヴィスする温度はセラー温度をお勧めします。
 インポーターは野村ユニソンさんの11本

生産年数:2018

生産国:フランス

生産者:フィリップ・ジャンボン

葡萄品種:グルナッシュ85%(樹齢45年)、シラー15%(樹齢45年)

折りたたむ

  税込価格¥2,728(税抜き¥2,480)

ル・ヴァン・ド・ドゥー
シャブリ 2016

ル・ヴァン・ド・ドゥー
シャブリ 2016

*個人的に大掛かりな試飲会には参加しないことにしておりますが
 ごちゃごちゃの中で綺麗にシャープな光を放っていたのが
 この透明感のあるシャブリ!背筋がピーンとするのに優しい印象でした!
 森田屋のシャブリはベルとアリス・エ・オリヴィエ・ド・ムールが中心でしたが
 もうひとつ興味の対象のドメ

続きを読む

ーヌが増えた感じです。
 嬉しい限りです。
 品種:シャルドネ:100%
 樹齢:40年
 土壌:粘土石灰
 畑の向き:北向き
 標高:280メートル
 栽培:手摘み収穫
    有機栽培認定、
    10月の初頭手摘み収穫
 収穫量:52hl/Ha
 自然酵母:天然酵母  醸造:除梗無し、破砕無しの全房でダイレクトプレス。
    醸し無し。  熟成:プレスして樽入れ、醗酵に熟成。マロ有り。
    古樽で24ヶ月間の樽熟成。バトナ―ジュ無し、ウヤージュあり。
 コラージュ:無し
 フィルター:無し
 SO2の使用量:15mg/L
 SO2を添加するタイミング:ボトリングの際

 ヴァレリーの母が植えた平均樹齢40歳の
 シャブリ・ヴィラージュのシャルドネ。
 粘土石灰質土壌の北向きの区画なので、
 葡萄の成熟はゆっくり進む。
 雑草等は長い間刈らずにそのまま放置し、一切農薬は使わない。
 手済みによる収穫で、破砕せずに全房にてダイレクト・プレス。
 デブルバージュをせずに、35年樽と大きな新しいドゥミ・ニュイ、
 そしてステンレスタンクにて、自然酵母によりゆっくりと
 アルコール醗酵・マロラクチック醗酵を行い、
 その後14ヶ月間シュール・リーにて熟成させる。
 バトナ―ジュは一切行わず、液体を移動されるのも、
 ポンプ等は一切使用しない。熟成後、タンクで全てをアッサンブラージュし、
 スーティラージュ、コラージュ、フィルター掛け等は行わずボトリングをする。
 酸化防止剤はボトリング時に3g/Hlのみ添加。年産1200本ほど。
 インポーターはサンフォニーさん 12本

生産年数:2016

生産国:フランス

生産者:ル・ヴァン・ド・ドゥー

折りたたむ

  税込価格¥6,600(税抜き¥6,000)

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コンバルニエ 2014

アレクサンドル・ジュヴォー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コンバルニエ 2014

*割り当てが6本ですので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考にして下さい。
 中程度の黄色。黄柑橘の香りが主体となり、
 加えて淡いパイナップル、りんごやカリン、
 びわなどの熟した果実の香り、メレンゲ菓子や白い花、
 火打ち石などの香りが感じられます。

*ヴォル

続きを読む

テックスさんのコメント
 中程度の黄色。
 黄柑橘の香りが主体となり、加えて淡いパイナップル、
 りんごやカリン、びわなどの熟した果実の香り、
 メレンゲ菓子や白い花、火打ち石などの香りが感じられます。
 一瞬舌先にピリッと刺激する程度のガスがあたり
 フレッシュな印象を与え、
 柔らかい口当たりでややふっくらとした果実味と
 優しい甘味が穏やかに広がり
 充実した様子が見受けられます。
 芯のある酸と仄かに感じられる
 塩味が全体を引き締め、
 溢れ出るような旨みと余韻が長く続きます。
 時間と共に香りや風味が一層引き出され、
 花の蜜や熟したみかん、
 柑橘の内皮を想わせるほろ苦さなどが
 感じられるようになります。
 シャープな中にも旨味と果実味が
 感じられる味わいです。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

生産年数:2014

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:アレクサンドル・ジュヴォー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥5,841(税抜き¥5,310)

ドメーヌ・シャヴィ・シュエ
ムルソー1erCRUレ・ジュヌヴリエール 2019

ドメーヌ・シャヴィ・シュエ
ムルソー1erCRUレ・ジュヌヴリエール 2019

*Merusault 1erCRU Les Genevrieres 2019 / Domaine Chavy-Chouet

*野村ユニソンさんのコメント


*野村ユニソンさんのコメント
 彼の所有するムルソーの中でも
 最もエレガントでピュアなワイン。
 塩っ気さえ感じるようなミネラルと酸が特徴です。
 柑橘系の香りが徐々に
 はちみつのニュアンスも加わってきます。
 時間とともにミントやタイムのような
 メントール系のハーブのニュアンスも感じられるようになり、
 非常に複雑な香りを楽しむことができます。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 わずか0.15haの区画で、
 ジュヌヴリエールの最も高い
 急な斜面に位置しています。
 樹齢72年で粘土石灰質土壌。
 新樽比率は20%で、
 12か月熟成ののち瓶詰されます。
 野村ユニソンさんから 3本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・シャヴィ・シュエ

折りたたむ

  税込価格¥12,188(税抜き¥11,080)

ドメーヌ・シャヴィ・シュエ
モンラッシェ1erCRUレ・フォラティエール 2019

ドメーヌ・シャヴィ・シュエ
モンラッシェ1erCRUレ・フォラティエール 2019

*Puligny Montrachet 1erCRU Les Folatier 2019 / Domaine Chavy-Chouet

*野村ユニソンさんのコメント
 ファーストノートに黄色系の熟れた果実感と
 トーストの様な香ばしさを感じ、
 飲み手の心を踊らせます。
 抜栓後は、時間の経過とともに味わいが更に洗練され、
 突き抜けたフローラルの香りが
 飲むペースを止められなくします。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%。
 フォラティエールの区画中で
 斜面の中央に位置する区画。
 急な斜面のため畑の下に位置する
 岩石が露出しているほど。
 平均樹齢50年。
 石灰岩と泥灰岩の土壌。
 20%新樽と80%古樽で12ヶ月熟成した後、瓶詰め。
 土の影響より岩石の影響を強く受けて
 非常にミネラルを感じるワインに仕上がっています。
 元来、リッチで豪華なワインが出来上がる畑ですが、
 そのキャラクターにしっかりしたミネラルが加わり、
 非常にエネルギッシュな液体になっています
 野村ユニソンさんから 6本

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・シャヴィ・シュエ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥12,188(税抜き¥11,080)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年03月01日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ