おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2022年 5月 17日 です。
2022年5月 | ||||||
★シャトー・クリュ・ゴダール
●クリュ・ゴダール 2019
*森田屋の定番中の定番!
この価格のボルドー信じられないでしょ。
凄くいいんですよ!
ブラインドしてもらえればこのパフォーマンスに
びっくりしますよ!
ある意味、奇跡なのです。
*思いの外、涼しげに仕上がった2019年。
ダークチェリーの様な詰まった果実感に
キレの良い酸とタンニンが全体を締めます。
相変わらずのパフォーマンスに納得してしまいます。
2/16/2022試飲
**品種:メルロー、カベルネ、フラン、マルベック
Alc:14.77%
糖分:0.5g/L
総亜硫酸:50mg/L
遊離型亜硫酸:10mg/L
ル・ヴァン・ナチュールさんから。
12本+12本+12本+12本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス
生産者:シャトー・クリュ・ゴダール
葡萄品種:メルロー、カベルネ、フラン、マルベック
★シャトー・クリュ・ゴダール
●ソーヴィニオン・ブラン 2018
*久々の試飲ですが、
なんて気持ちの良い味わいなんでしょう!
ホッとするって言うか。
時間て凄い!
こんな美味しいワインにしてくれます。6/24/2020試飲
*2018年はほんのり優しい甘みさえ感じる
綺麗な草原の香りのする心地良い味わいなのです。
しかもふっくらとし
ながらで嬉しい酸が効いている。
全体的にはドライですよ!
ソーヴィニョン・ブラン100%
5/22/2019試飲
口に含んだ瞬間から素性の良さ感じる味わいは
綺麗な透明感を感じ流のです。
2018年はふくよかなのにドライ、
甘みも感じるのに全体感は辛口。
この対比のコントラストの構成が
このワインの心地よい緊張感と優しさを生んでいると思います。
グレープフルーツの透き通った味わいと酸、
しかもこの値段で、嬉しい限りです。
6/24/2020試飲
なんて落ち着く美味しさなんでしょう!
ホッとする味わいは冷涼で気持ち良い程
いい感じになってきています。
ル・ヴァン・ナチュールさんから。
12本+12本+12本+12本
容量:750ml
生産年数:2018
生産国:フランス
生産者:シャトー・クリュ・ゴダール
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン
★シャトー・ブランドー
●カスティヨン・コート・ド・ボルドー・ルージュ・ガ・ガ 2020
*Chateau Brandeau La Castillon Côtes de Bordeaux rouge
Gas Gas2020
*樹齢55年のヴィエイュ・ヴィーニュの
メルローから造られた
ドメーヌのトップ・キュヴェ
*もう口に入れた時点で微笑んじゃう。
何だろう
?この気持ち良い液体は。
しなやかで主張しながらスミレや
杏の様なふっくらとした果実感があり
湿った腐葉土や紅茶の様な複雑さを
持ち合わせています。
堂々とした落ち着いたリズム感の中で
心地良いタンニンを感じながら
フィニッシュのラズベリーの様な
気持ち良い余韻にうっとりしている自分に
気付くのです。、
エチケットのイメージとは
全く違いますよね?って思っているのは
森田屋だけ?
素晴らしいボルドーに対する
偏見や価値観を変える1本でした。
10/26/2021試飲
*品種:メルロー50%、カベルネ・フラン40%、
カベルネ・ソーヴィニョン10%
手摘みで収穫したブドウを畑と醸造所で2 回選果。除梗せずに100%全房で密閉したス
テンレスタンクに入れ、カーボニックマセレーション(細胞内発酵)で発酵。発酵はブドウに
付着している野生酵母のみで行い、醸造添加物は全く何も加えずに醸造。マロ発酵も自
発的に実施。熟成後、無清澄、ノンフィルター、SO2 も無添加で瓶詰め。。
無清澄、ノンフィルター、SO2も無添加で瓶詰め。
2020ヴィンテージの収穫日は、メルローが9/20、カベルネ・フランとカベルネ・ソーヴィニョンが
9/21。総生産量は3,200 本。SO2 は無添加。2021 年9 月時点の分析ではSO2 は検
出されず。アルコール度数は13 度。
キュヴェ名の「GAS GAS ガ・ガ」とは、
サラエヴォ出身の作曲家ゴラン・ブレゴヴィッチの曲のタイトルです。
シャトーでは収穫の時に、この曲を流しながら
作業をしているそうです。
シャトー・ブランドーでは、1970年代から世界中から集まってくる
ウーファーのワイン好きやソムリエ、
旅行者などを受け入れてきました。
このキュヴェは彼ら「ウーファー」に捧げたキュヴェです。
エチケットは、ウーファーの⼀人がデザインしたもので、
収穫の打ち上げで焚火の周りで皆で踊っている
エネルギーに溢れた光景です。
VIVITさんから。6本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:フランス
生産者:シャトー・ブランドー
葡萄品種:メルロー
★シャトー・ブランドー
●カスティヨン・コート・ド・ボルドー・ルージュ・ジュ・フラン・ジュ 2020
*Chateau Brandeau La Castillon Côtes de Bordeaux rouge
Joue Franc Jeu 2020
*なんて綺麗な果実感なんでしょう。
ラズベリーやサクランボに少しアセロラもあるかな?
とにかくフレッシュでジューシー、
ボルドーらしく無い美味しい酸もお出迎えです。
可愛らしい丸みのあるタンニンと
ゆったりとしたリズムで
伸びてゆく液体はちょうど良い熱量。
余韻に残る残像感は甘酸っぱい爽やかさ?
ボルドーの可能性を感じる1本ですね!。
10/26/2021試飲
*アペラション:Castillon côtes de Bordeaux
カスティヨン・コート・ド・ボルドー
品種:カベルネ・フラン100%
手摘みで収穫したブドウを畑と醸造所で2回選果。
完全に除梗して、オープントップの
ステンレスタンクで、ブドウに付着している
野生酵母で自発的にアルコール発酵。
ワインにフレッシュな果実味を残すために
マセレーションはアンフュージョンのみ。
マロラクティック発酵もブドウの力で自発的に実施。
醸造添加物は全く何も加えずに醸造。
熟成後、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
SO2は瓶詰め前に必要最低限のみ添加。
2020ヴィンテージは9月28日収穫。
総生産量は2,700本。
SO2は瓶詰め前に5mg/lのみ添加。
瓶詰め後のSO2トータルは16mg/l。
2021年9月時点の分析ではSO2は検出されず。
アルコール度数は13度。
「ジュ・フラン・ジュ」とは、
フランス語でフェアプレーを意味します。
スポーツにおけるフェアプレーのように、
醸造添加物などでごまかすことなく、
純粋にカベルネ・フランのブドウだけで
醸造した本当の味わいであることから、
ジュ・フラン・ジュと命名されました。
VIVITさんから。12本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス
生産者:シャトー・ブランドー
葡萄品種:カベルネ・フラン
★シャトー・ブランドー
●カスティヨン・コート・ド・ボルドー・ルージュ・バンザイ 2020
*Chateau Brandeau La Castillon Côtes de Bordeaux rouge
Banzai2020
*真剣にボルドーの未来を感じるんですよ!
可能性が無限大!
*イイなーこの感じ、明るくて健康的なボルドー!
未来を感じるんですよ!
この心地良いメルローは旨みとコクが気持ち良く
ザクロやカシスの果実感はとってもフレッシュ!
のびやかにしなやかさのある味わいが
気持ち良いのです。
綺麗な余韻は少しインクのような
気持ち良い残像が残ります。
いいですね〜。とってもセンスいいですね〜。
10/26/2021試飲
*品種:メルロー100%
栽培面積:3ha
醸造:
手摘みで収穫したブドウを畑と醸造所で2回選果。
完全に除梗して、オープントップの
ステンレスタンクで、ブドウに付着している
野生酵母で自発的にアルコール発酵。
フルーティさを生かすようにマセレーションは
アンフュージョンのみ。
マロラクティック発酵もブドウの力で自発的に実施。
醸造添加物は全く何も加えずに醸造。
熟成後、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
SO2は瓶詰め前に必要最低限添加するのみ。
2020 ヴィンテージは9月23日収穫。
総生産量は6,700本。
SO2は瓶詰め前に10mg/lのみ添加。
瓶詰め後のSO2トータルは23mg/l。
2021年8月時点のSO2トータルは12mg/l。
アルコール度数は13.5 度。
「人生は⻑いお祭りのようなもの」。
そんな意味を込めて、
日本語で喜びを表す⾔葉である
「バンザイ」をキュヴェ名としたそうです。
VIVITさんから。12本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス
生産者:シャトー・ブランドー
葡萄品種:メルロー
★シャトー・ブランドー
●カスティヨン・コート・ド・ボルドー・ルージュ・プティ・ブランドー 2016
*Chateau Brandeau La Castillon Côtes de Bordeaux rouge
Petit Brandeau 2016
*フレッシュな果実に満たされたとても
飲みやすいシャトーのエントリー・キュヴェ!
*ボルドーらしいスパイスの効いた味わい、
ボルドー瓶にしているのはあえて地場のオリジナリティを
演出している感じ。
それでいてフレッシュに軽快さもあるので
爽快な余韻があり、心地良いタンニンも楽しめます。
新世代のっていう言葉がピッタリ。 10/17/2020試飲
*品種:メルロー100%
栽培面積:3ha
醸造:
手摘みで収穫したブドウを畑と醸造所で2回選果。
アルコール醗酵は、ブドウに付着している
野生酵⺟で自発的に行う。
マロラクティック醗酵もブドウの力で自発的に行っている。
醸造添加物は全く何も加えずに醸造。
マセラーションは約3週間。
ワインにフレッシュな果実を残すために抽出は短め。
1日1回のピジャージュと、
醗酵初期の段階の短めのルモンタージュのみ。
ステンレスタンクで熟成後、
無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
SO2は瓶詰め前に必要最低限添加するのみ。
2016ヴィンテージの総生産量は20,000本。
瓶詰め時のSO2トータルは31mg/l。
2019年9月時点のSO2トータルは14mg/l。
VIVITさんから。12本
容量:750ml
生産年:2016年
生産国:フランス
生産者:シャトー・ブランドー
葡萄品種:カベルネ・フラン
★シャトー・クリュ・ゴダール
●クリュ・ゴダール 2018
*もう柔らかく優しくなってきております。
タンニンがしなやかに溶け込んで..。
いい熟成してますね! 6/24/2020試飲
*森田屋の定番中の定番!
この価格でなんて心地よい味わいなんでしょ!
楽しみながらも、じっくりと向き合いながらも
両方に耐えうるパフォーマンスなので
す。
11/22/2019試飲
柔らかく乾燥したドライハーヴと
優しいタンニンのコントラストに
ちょこんと乗ったようなしっとりとしたカシスや
イチジクのニュアンス。
少し青みがかったスミレの余韻は、
もうこれで十分、って思ってしまうほど
心地よい味わいなのです。
しかもこの価格ですから!
6/24/2020試飲
落ち着きのある佇まいと 溶け込んだタンニンの柔らかく美味しいこと。
**品種:メルロー、カベルネ、フラン、マルベック
Alc:14.26%
糖分:1.4g/L
総亜硫酸:26mg/L
遊離型亜硫酸:15mg/L
ル・ヴァン・ナチュールさんから。
12本+12本+12本+12本+6本
容量:750ml
生産年数:2018
生産国:フランス
生産者:シャトー・クリュ・ゴダール
葡萄品種:メルロー、カベルネ、フラン、マルベック
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
電話 03-3731-2046-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は2022年5月17日です。
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
2022年5月 | ||||||