144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 01月 14日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年1月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

お薦めRHONE(ローヌ)

  • お薦めBOURGOGNE ROUGE(ブルゴーニュ・ルージュ)
  • お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)
  • お薦めBORDEAUX(ボルドー)
  • お薦めALSACE(アルザス)
  • お薦めCHAMPAGNE(シャンパーニュ&泡もの)
  • お薦めAUVERGNE、JURA、SAVOIE(オーヴェルニュ・ジュラ・サヴォワ)
  • お薦めLOIRE(ロワール)
  • お薦めRHONE(ローヌ)
  • お薦めOTHER FRANCE(フランスその他の地域)
  • お薦めITALY No1(イタリア/ピエモンテ&トスカーナ)
  • お薦めITALY No2(イタリアその他の地域)
  • お薦めGERMANY、AUSTRIA (ドイツ、オーストリア)
  • お薦めOTHER COUNTRY (GERMANY、SPAIN、AUSTRIA、GREECE、SLOVENIA、AUSTRALIA etc….)/(その他の国、スペイン、ギリシャ、アメリカ、日本etc….)

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
コート・ロティ・プリュネル 2022

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
コート・ロティ・プリュネル 2022

*Côte-rôtie Prenelle 2022 / Domaine Clos de la Bonnette

*美味しいコート・ロティとこんドリューを探していましたが、
 合田さんの回答はこの造り手でした。

続きを読む

*品種:シラー100%
 植樹:1990年代
 土壌:花崗岩、砂質
 醸造:古樽で24月間の熟成
 2016年に借りた、新しい斜面の畑。
 彼らにとって初のコート・ロティとなる。
 以前のオーナーはビオロジック栽培ではなかったので、
 ビオロジック栽培転換中。
 クラシカルなアプローチでのワイン造りだが、
 新樽は使わない、落ち着いた味わい。
 インポーターはラシーヌさん 2本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥15,928(税抜き¥14,480)

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
IGPコリンヌ・ローダニエンヌ・シラー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2023

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
IGPコリンヌ・ローダニエンヌ・シラー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2023

*IGP Collines rhodaniennes Syrah Vieilles Vignes 2023 / Domaine Clos de la Bonnette

続きを読む

*品種:シラー100%
 植樹:1975年
 位置:標高400m、東向き
 土壌:花崗岩、砂質。
 醸造:3週間マセレーション。
    ステンレスタンクで発酵後、
    228Lの樽で10カ月間熟成。
 インポーターはラシーヌさん 3本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,128(税抜き¥6,480)

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
コンドリュー・レジョンド・ボネッタ 2023

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
コンドリュー・レジョンド・ボネッタ 2023

*Condrieu Légende Bonnetta 2023 / Domaine Clos de la Bonnette

*美味しいコート・ロティとコンドリューを探していましたが、
 合田さんの回答はこの造り手でした。

続きを読む

*品種:ヴィオニエ100%
 植樹:2000年代
 位置:標高200~300m、南・南東・南西向き
 土壌:花崗岩(褐色ミグマタイト)。
 醸造:アルコール発酵25日間
    オークの古樽で11〜12ヶ月間の熟成。
    定期的にバトナージュを行う。
 渓谷の奥側に、Arbuelの小川に突き出るように
 位置する岩盤の狭間にある畑。
 この場所の特徴的な立地条件に由来して
 Roche d’Arbuel(Roche=岩、
 Arbuel(アルビュエル)=小川の名前)と名付けた。
 インポーターはラシーヌさん 2本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥12,298(税抜き¥11,180)

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
IGPコリンヌ・ローダニエンヌ・ラルシェット 2023

ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット
IGPコリンヌ・ローダニエンヌ・ラルシェット 2023

*IGP Collines rhodaniennes L'Archette 2023 / Domaine Clos de la Bonnette

続きを読む

*品種:ヴィオニエ100%
 植樹:2017年
 位置:標高250m、南南東向き
 土壌:泥土質
 醸造:デブルバージュ後に、
    220Lと450Lのオーク樽(古樽)で
    アルコール醗酵
    同じ古樽で約11ヶ月間澱とともに熟成。
 キュヴェ名のL'Archetteは土地台帳に
 載っている畑名。
 フランス語でArchetteは弓矢を連想させる語感で、
 活発なイメージを思わせ気に入ったので、
 そのままワイン名にこの名前をつけた。
 インポーターはラシーヌさん 3本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・クロ・ド・ラ・ボネット

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,578(税抜き¥5,980)

ドメーヌ・ラフォン
リラック・ルージュ・ラ・ルルヴェ 2022

ドメーヌ・ラフォン
リラック・ルージュ・ラ・ルルヴェ 2022

*Lirac Rouge La Releve 2022 / Domaine Lafond

*野村ユニソンさんのコメントから
 照りの有るオレンジ掛かった茜色の外観。
 酸の有るアンズやベリー系のドライフルーツの
 ギュッと詰まった香りがチャーミングで心地良い。

 味わいはシットリと落ち着きのある
 親しみやすい果実味が主体で、
 ホッとする味わい。
 ツルりとした滑らかな質

続きを読む

感のある液体で、
 しっかりしたミネラル、
 旨味の有る果実味が豊富。
 長い余韻が素晴らしく、
 この価格帯のワインとしては
 非常に素晴らしい出来に仕上がっています。
 魚介を使った地中海料理やアジア系の料理など
 様々なお料理と良い相性を魅せます。
 なお、2日目以降も全く不安定にならない酒質です。

*品種:グルナッシュ60%、シラー20%、
    カリニャン20%(樹齢50年)
 小石が散らばった岩場と
 砂質の多い石灰質土壌で、
 ローヌ渓谷に位置する風の強い区画。
 収穫後除梗しダイレクトプレス。
 その後セメントタンクで20日間マセラシオン。
 その後セメントタンクで8ヶ月間の熟成を経て、
 イースターの後に瓶詰。
 亜硫酸添加は1L当たり1mg。
 照りの有るしっかりしたルビー色の外観。
 抜栓直後からヴォリュームの有る
 しっかりした果実香が直線的に飛び込んできます。
 ラズベリーや華やかな果実香に加え、
 スミレの様なフローラルさ、
 しっとりとした土の香りなど複雑さに溢れ、
 スワリングするとどんどん複雑さが増していきます。
 味わいはキャッチーな
 赤系ベリーの様な果実が主体で、
 非常に細かいタンニンがあり、
 全体を包んでいます。
 全体的に優しさの有るしなやかなワインですが、
 この細かいタンニンがある事で
 充実した味わいに全体をまとめ上げています。
 大振りなグラスで、時間を掛けて
 飲む事をお勧めします。
 インポーターは野村ユニソンさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・ラフォン

葡萄品種:グルナッシュ、シラー

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥3,718(税抜き¥3,380)

ドメーヌ・ラフォン
タヴェル・ロゼ・ラ・ヴュー・エ・クロ 2022

ドメーヌ・ラフォン
タヴェル・ロゼ・ラ・ヴュー・エ・クロ 2022

*Tavel Rose La Veux et Clos 2022 / Domaine Lafond

*2021年は美味しかったな〜!

*野村ユニソンさんのコメントから
 赤みが強い茜色の外観。薄い赤の様な色調。
 ラズベリーなど赤系ベリーのチャーミングな香り。
 抜栓直後はポテンシャルが閉じている
 ニュアンスがあるので、
 ゆっくり空気に触れさせると様々な香りが膨らみます。

続きを読む


 味わいはチャーミングと言うよりもより
 ドライで引き締まった硬質なミネラルが
 前面に出たソリッドで
 きちんと醗酵させ切っている
 仕上がったワインともいえる液体。
 中域からフィニッシュでは、
 フレッシュなクランベリーの様な酸が
 全体を引き締め、
 ワインをより多層的な味わいにしています。
 余韻には若干のビターさがあり、
 より全体を引き締めています。
 非常によく仕上がったワインな為、
 大振りのグラスで、飲む30分前に
 抜栓してゆっくりと楽しむ事をお勧めします。

*品種:グルナッシュ75%、シラー25%
 キュヴェ名は3haの区画名から。
 タヴェルのAOCの中でも
 最も上質なテロワールに認定された
 区画と評されています。
 小石が散らばった砂質の多い
 石灰質土壌の区画。
 収穫後除梗し4日間のマセラシオンをした後、
 ダイレクトプレス。
 その後プレスし卵型の醗酵容器で
 醗酵させた後、タンクで10ヶ月間の
 熟成を経て瓶詰。
 年間生産量2000本。
 亜硫酸添加は1L当たり1mg。
 La Releveと同じセパージュにする事で、
 区画のポテンシャルを感じて
 欲しいと考え造られたキュヴェ。
 インポーターは野村ユニソンさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・ラフォン

葡萄品種:グルナッシュ、シラー

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ドメーヌ・ラフォン
タヴェル・ロゼ・ラ・ルルヴェ 2022

ドメーヌ・ラフォン
タヴェル・ロゼ・ラ・ルルヴェ 2022

*Tavel Rose La Releve 2022 / Domaine Lafond

*2021年が素晴らしかったので...。

*野村ユニソンさんのコメントから
 照りの有るオレンジ掛かった茜色の外観。
 酸の有るアンズやベリー系のドライフルーツの
 ギュッと詰まった香りがチャーミングで心地良い。

 味わいはシットリと落ち着きのある
 親しみやすい果実味が主体で、
 

続きを読む

ホッとする味わい。
 ツルりとした滑らかな質感のある液体で、
 しっかりしたミネラル、
 旨味の有る果実味が豊富。
 長い余韻が素晴らしく、
 この価格帯のワインとしては
 非常に素晴らしい出来に仕上がっています。
 魚介を使った地中海料理やアジア系の料理など
 様々なお料理と良い相性を魅せます。
 なお、2日目以降も全く不安定にならない酒質です。

*品種:グルナッシュ75%、シラー25%
 小石が散らばった砂質の多い
 石灰質土壌の区画。
 収穫後除梗し72時間のマセラシオン。
 プレスしタンク醗酵熟成を行い瓶詰。
 亜硫酸は瓶詰時に少量添加。
 インポーターは野村ユニソンさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・ラフォン

葡萄品種:グルナッシュ、シラー

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
IGPコトー・デュ・ポン・デュ・ガール・ルージュ・キュヴェ・デ・ガレ 3L バック・イン・ボックス 2023

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
IGPコトー・デュ・ポン・デュ・ガール・ルージュ・キュヴェ・デ・ガレ 3L バック・イン・ボックス 2023

*IGP Coteaux du Pont du Gard Rouge Cuvée des Galéts 2023 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

続きを読む

*品種:シラー31%、カリニャン31%、
    グルナッシュ28%、マルスラン10%
 レ・ グラン・ヴィーニュは、
 生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的に
 ブレンドされたワイン。
 こちらはラシーヌさんから
 12箱+6箱+6箱+6箱

容量:3000ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:シラー、カリニャン、グルナッシュ、マルスラン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
コート・デュ・ローヌ・ブラン・プレン・シュッド 3L バック・イン・ボックス 2024

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
コート・デュ・ローヌ・ブラン・プレン・シュッド 3L バック・イン・ボックス 2024

*Cotes du Rhone Blanc Plein Sud 2023 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

続きを読む

*品種:ルーサンヌ81%、ヴィオニエ19%
 レ・ グラン・ヴィーニュは、
 生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的に
 ブレンドされたワイン。
 こちらはラシーヌさんから
 24箱+6箱+6箱

容量:3000ml

生産年:2024年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:ヴィオニエ、ルーサンヌ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ブラン 3L  バック・イン・ボックス 2023

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ブラン 3L  バック・イン・ボックス 2023

*Cotes du Rhone Blanc Les Grandes Vignes 2023 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

*野村ユニソンさんのコメント
 トロピカルで濃密な果実味を持ちながら、
 どこか澄んだ印象を受けるのは、
 透明感のあるミネラルと柔らかい酸が
 そのバランスを支えているためで、
 良好なバランスの中にも厚みのある

続きを読む

 芯のある味わいが楽しめます。

*品種:グルナシュ ブラン80%、クレレット10%、
    ブールブーラン10%
 レ・ グラン・ヴィーニュは、生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的にブレンドされたワインで、
 これは各農家の最高の区画で栽培されたブドウ、
 あるいは古い樹齢からのブドウを
 選別して造られたものであり、
 その目的は「エステザルグ」の認知度、
 ブランド価値を高めるためのものに他なりません。
 言わば、組合の象徴的な存在といえるワインです。
 こちらは野村ユニソンさんから 12箱+6箱

容量:4000ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:グルナシュ ブラン、クレレット、ブールブーラン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,928(税抜き¥4,480)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年01月14日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年1月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ