144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 09月 18日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年9月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

お薦めRHONE(ローヌ)

  • お薦めBOURGOGNE ROUGE(ブルゴーニュ・ルージュ)
  • お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)
  • お薦めBORDEAUX(ボルドー)
  • お薦めALSACE(アルザス)
  • お薦めCHAMPAGNE(シャンパーニュ&泡もの)
  • お薦めAUVERGNE、JURA、SAVOIE(オーヴェルニュ・ジュラ・サヴォワ)
  • お薦めLOIRE(ロワール)
  • お薦めRHONE(ローヌ)
  • お薦めOTHER FRANCE(フランスその他の地域)
  • お薦めITALY No1(イタリア/ピエモンテ&トスカーナ)
  • お薦めITALY No2(イタリアその他の地域)
  • お薦めGERMANY、AUSTRIA (ドイツ、オーストリア)
  • お薦めOTHER COUNTRY (GERMANY、SPAIN、AUSTRIA、GREECE、SLOVENIA、AUSTRALIA etc….)/(その他の国、スペイン、ギリシャ、アメリカ、日本etc….)

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・ルージュ 2019

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・ルージュ 2019

*Crozes Hermitage Rouge 2019 / Rene Jean Dard et Francios Ribo

*まだ試飲が出来ておりませんので、
 野村ユニソンさんのコメントを参考にして下さい。

*野村ユニソンさんのコメント
 ダール・エ・ リボのスタンダードと
 位置づけられるワイン。
 黒や紫系の果実の風味がいきいきと感じられ、
 スミレのような華やかな香

続きを読む

りが
 グラスいっぱいに広がります。
 しっかりと凝縮した果実味としなやかな
 飲み心地のバランスが秀逸で、
 シラーが女性的な品種であるという
 造り手自身の言葉を体現した味わい。

*品種:シラー100%
 野村ユニソンさんから。 12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥6,435(税抜き¥5,850)

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・セ・ル・プランタン・ルージュ 2020

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・セ・ル・プランタン・ルージュ 2020

* Crozes Hermitage C'est Le Printemps Rouge 2020 / Rene Jean Dard et Francios Ribo

*まだ試飲が出来ておりませんので、
 野村ユニソンさんのコメントを参考にして下さい。

*野村ユニソンさんのコメント
 凝縮した果実のいきいきとしたフレーバーと
 ピュアな果実味が楽しめ、
 グラスに注ぐと紫の花の香

続きを読む

りが香水のように溢れます。

*品種:シラー100%
 ダール エ リボが所有する
 クローズ・エルミタージュの区画の中でも、
 フレッシュでなめらかな果実味が
 特徴的なブドウが得られる区画を選んで、
 より軽快に楽しめるようにと特別に醸造したワイン。
 通常のクローズエルミタージュよりも
 熟成期間を短めにして、早い段階でリリースされます。
 野村ユニソンさんから。 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥5,544(税抜き¥5,040)

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・ブラン 2019

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・ブラン 2019

*Crozes Hermitage Blanc 2019 / Rene Jean Dard et Francios Ribo

*まだ試飲が出来ておりませんので、
 野村ユニソンさんのコメントを参考にして下さい。

*野村ユニソンさんのコメント
 フランス国内でも非常に人気が高い
 ダール&リボの白ワイン。
 淡いゴールドの外観。香りは非常に華やかで、
 洋梨、アプリコット、黄桃

続きを読む

の濃厚な香りに加え、
 シトラスやグレープフルーツの爽快さも感じられます。
 徐々にカモミールやアカシアのハチミツっぽい
 ちょっとしたスパイスやネットリとした香りが膨らみ、
 繊細な樽のニュアンスが加わる事で
 より複雑さが増していきます。

 味わいは、宝石の様なキラキラした味わいで、
 強いが柔らかくトロピカルな果実感と
 高すぎない酸が全体を優しく包み込んでいます。
 熟成により、妖艶なニュアンスも
 感じられるようになっており、
 単純でパワフルな味わいとは
 違った柔らかさを感じられます。
 非常に長い余韻によって満足感が
 増幅していきますので、冷やし過ぎず、
 ゆっくりとクリーミーな料理やチーズを
 合わせる事をおすすめします。

*品種:ルーサンヌ100%
 野村ユニソンさんから。 12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ

葡萄品種:ルーサンヌ、ヴィオニエ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥6,732(税抜き¥6,120)

ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アクロバット 2022

ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アクロバット 2022

*Vin de France Blanc Acrobate 2022 / Domaine du Petit Bonhomme

*混植のグルナッシュを醸したオレンジワイン

*まろやかな果実は熟れた桃、
 綺麗な果実感はまろやかでまろ味がどんどん増して
 香ばしさも出てきます。
 少しタンニンを感じながら
 優しい酸が顔を出します。
 白桃の余韻が気持ち良ですね〜。
 8/29

続きを読む

/2023試飲

*品種:グルナッシュ・ブラン、
    グルナッシュ・グリ
    (混植されているため比率は不明)60%
    ヴェルメンティーノ(買いブドウ)40%
 醸造:
 手摘みで収穫したブドウを手作業で除梗した後、
 フィールドブレンドのグルナッシュ・ブランと
 グルナッシュ・グリはダイレクトプレスして醗酵。
 ヴェルメンティーノは果皮と一緒に醗酵。
 アルコール醗酵はグラスウールのタンクで
 野生酵母のみで温度管理を行わずに自発的に行う。
 ヴェルメンティーノはアンフュージョンと
 ソフトなピジャージュで10日間のマセラシオン。
 圧搾後、ステンレスタンクに移して
 シュール・リーの状態でマロ発酵
 (自然に実施)と熟成。
 SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
 無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
 SO2は瓶詰め後のワインの
 ネガティブな反応を避けるために、
 瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。

 現行ロットは2022ヴィンテージ。
 収穫日は全て9/1。
 アルコール度数12.5 度。
 総生産量2,260本。
 2023年5月時点のSO2トータルは10mg/l以下の検出限界値。
 2021 ヴィンテージは、知人のビオのドメーヌから購入した
 ヴェルメンティーノのブドウを混醸して造られました。

*『Acrobate アクロバット』とは
 文字通り「アクロバット=曲芸」の意味です。
 オレンジワインは、
 アクロバットな行為と同じで、
 必ずしも成功するとは限りません。
 また、必ずしも全ての人が好むような
 味わいではありません。
 このようなことから、
 アクロバットと命名したそうです。
 VIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム

葡萄品種:グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ、ヴェルメンティーノ

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ピプレット 2022

ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ピプレット 2022

*Vin de France Roze Pipelettes 2022 / Domaine du Petit Bonhomme

*果物のフレッシュ感や瑞々しさを
 感じられる現代的なロゼ

*心地良い薄ウマの味わい
 さくらんぼやいちごのニュアンス。
 心地良い伸びのある健康的な味わい。
 余韻に爽快のハーブがあります。
 ミネラルと旨味がかわいらしく残る。
 8/30/20

続きを読む

22試飲

*品種:グルナッシュ・ノワール47.5%、
    セリーヌ47.5%、
    アルフォンス・ラヴァレ5%、
 醸造:
 手摘みで収穫したブドウを手作業で除梗した後、
 ダイレクトプレスして、温度管理を行わずに、
 ステンレスタンクで野生酵母のみで
 自発的にアルコール発酵。
 引き続き、ステンレスタンクで
 シュール・リーの状態でマロ発酵
 (自然に実施)と熟成。
 SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
 セリーヌとアルフォンス・ラヴァレは
 アルコール発酵の段階から混醸。
 グルナッシュは単体で醸造し、
 マロ発酵後にブレンドする。
 無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
 SO2は瓶詰め後のワインの
 ネガティブな反応を避けるために、
 瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。

 現行ロットは2022ヴィンテージ。
 収穫日はグルナッシュ・ノワールとセリーヌが9/4。
 アルフォンス・ラヴァレが9/8。
 アルコール度数13.5度。
 総生産量2,640本。
 2023年5月時点のSO2 トータルは12mg/l。

*Alphonse Lavallée〈アルフォンス・ラヴァレ〉は
 マスカット・ハンブルグを親に持つ黒ブドウ品種で、
 フランスでは主に生食用のブドウとして
 栽培されています。
 ドメーヌでは、セリーヌと同じ区画で
 数百本のアルフォンス・ラヴァレを栽培しています。

*『Pipelettes ピプレット』とは
 フランス語で「おしゃべりな女性達」
 という意味です。
 ファビアンは、ドメーヌのワインを
 味わった人が笑顔で
 幸せになってもらいたいと思い、
 喜びとユーモアのある名前を
 各キュヴェにつけています。
 ドメーヌでの初めての収穫の間、
 ファビアンの妻と義理の姉が、
 彼の反対の畝でブドウを収穫しながら
 ずっと話し続けていたことから、
 この名前を考えたそうです。
 VIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム

葡萄品種:グルナッシュ・ノワール、セリーヌ、アルフォンス・ラヴァレ

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥3,553(税抜き¥3,230)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 3L バック・イン・ボックス 2021

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 3L バック・イン・ボックス 2021

*Cotes du Rhone rouge Les Grandes Vignes 2021 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

*野村ユニソンさんのコメント
 シラーのようなスパイス感に、赤系のベリーが
 完熟した様な味わいとエレガントさが
 両立しています。
 低価格な南仏ワインによくある野暮ったさは全くなく、
 上品な味わいが楽しめます。

続きを読む

*品種:サンソー、グルナシュ
 レ・ グラン・ヴィーニュは、
 生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的にブレンドされたワインで、
 これは各農家の最高の区画で栽培されたブドウ、
 あるいは古い樹齢からのブドウを
 選別して造られたものであり、
 その目的は「エステザルグ」の認知度、
 ブランド価値を高めるためのものに他なりません。
 言わば、組合の象徴的な存在といえるワインです。
 セパージュはサンソーをメインに
 グルナッシュをブレンドしていますが、
 ブラインドで言い当てるのはかなり厳しいと言えるほど
 完熟した葡萄から造られています。
 こちらは野村ユニソンさんから
 12箱+12箱+12箱+12箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱

容量:4000ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:サンソー、グルナシュ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,554(税抜き¥4,140)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ブラン 3L  バック・イン・ボックス 2022

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ブラン 3L  バック・イン・ボックス 2022

*Cotes du Rhone Blanc Les Grandes Vignes 2022 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

続きを読む

*品種:グルナシュ ブラン80%、クレレット10%、
    ブールブーラン10%
 レ・ グラン・ヴィーニュは、生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的にブレンドされたワインで、
 これは各農家の最高の区画で栽培されたブドウ、
 あるいは古い樹齢からのブドウを
 選別して造られたものであり、
 その目的は「エステザルグ」の認知度、
 ブランド価値を高めるためのものに他なりません。
 言わば、組合の象徴的な存在といえるワインです。
 こちらは野村ユニソンさんから 6箱+6箱+6箱+6箱

容量:4000ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:グルナシュ ブラン、クレレット、ブールブーラン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,554(税抜き¥4,140)

ミカエル・ブール
コルナス・レ・プティ・ブー 2020

ミカエル・ブール
コルナス・レ・プティ・ブー 2020

*Cornas Les P’tits bouts 2020 / Mickaël Bour

*実はコロナス好きな森田屋です。
 昔はオルヴォーさんで扱っていましたが
 赤は初めて試飲です。
 
*比較的ドライな印象な綺麗なコロナス!
 カシスやドライイチジクの果実感は最初はクールに、
 次第に厚みを増しながら
 複雑な構成を感いる事ができます。
 思いの外、スパイシーでお気に入

続きを読む

りの味わいでしたので
 その場でリクエストしましたが
 割り当ては寂しく4本のみ....。
 8/17/2023試飲

*品種:シラー100%
 植樹:1950〜2013年
 位置:南〜南西向き
 土壌:花崗岩
 シラーは区画ごとにマセレーション
 (2〜3週間)と醗酵を行う。
 醗酵の始めはルモンタージュを行い
 醗酵がある程度進んだところ
 (糖度比重が1060程度))から、
 一日一回のピジャージュを行う。
 その後600Lの樽で、18ヶ月熟成。
 樹齢の様々な合計1.8haの4つの畑のブドウを使用。
 軽やかな赤い果実の チャーミングな要素と
 熟したシラーの、スパイシーな要素が
 バランスよくまとまっている。
 ラシーヌさん 4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ミカエル・ブール

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥8,118(税抜き¥7,380)

ミカエル・ブール
サン・ペレ 2020

ミカエル・ブール
サン・ペレ 2020

*Saint Peray 2020 / Mickaël Bour

*柔らかい成熟した甘みのある厚みのある液体を
 鉱物的なミネラルが支え、優しい酸がメリハリを付けます。
 熟れたリンゴや白桃の果実の乗った
 心地良い緊張感のる液体が余韻まで続き、
 キレの良い残像を残します。
 8/17/2023試飲

続きを読む

*品種:マルサンヌ100%
 植樹:1950〜1990年代
 位置:標高200m
 土壌:花崗岩
 全房でプレス後、
 樽で醗酵を始める18ヶ月樽熟成
 2021年VTのように霜の被害があったりした年は
 ステンレスタンクで醗酵を進める事も。
 醗酵終了後も澱引きをせず、
 そのままシュールリー熟成を続ける。
 合わせて0.65haの2つの畑のブドウを使用。
 ラシーヌさん 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ミカエル・ブール

葡萄品種:マルサンヌ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥6,578(税抜き¥5,980)

シャトー・ラヤス
シャトー・ヌッフ・デュ・パプ ・リゼルヴァ 1995

シャトー・ラヤス
シャトー・ヌッフ・デュ・パプ ・リゼルヴァ 1995

*Chateauneuf du Pape Rouge Réservé 1995 / Chateau Rayas

*久々の再入荷です。
 森田屋大好きなヨダレが出そうなエチケット
 良い状態で保存していた証拠です。
 綺麗なエチケットってある意味心配ですよね!
 石灰質の良い状態で寝るとこうゆうエチケットになりますよね!
 嬉し過ぎます。
 以前はよくヴォルテックスの立野さんが

続きを読む

 僕の為に探してくれました。

*品種:グルナッシュ100%
 フィラディスさんから 1本

容量:750ml

生産年:1995年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:シャトー・ラヤス

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥559,900(税抜き¥509,000)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年09月18日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年9月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ページトップへ