144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 06月 05日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年6月
       
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

お薦めAUVERGNE、JURA、SAVOIE(オーヴェルニュ・ジュラ・サヴォワ)

  • お薦めBOURGOGNE ROUGE(ブルゴーニュ・ルージュ)
  • お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)
  • お薦めBORDEAUX(ボルドー)
  • お薦めALSACE(アルザス)
  • お薦めCHAMPAGNE(シャンパーニュ&泡もの)
  • お薦めAUVERGNE、JURA、SAVOIE(オーヴェルニュ・ジュラ・サヴォワ)
  • お薦めLOIRE(ロワール)
  • お薦めRHONE(ローヌ)
  • お薦めOTHER FRANCE(フランスその他の地域)
  • お薦めITALY No1(イタリア/ピエモンテ&トスカーナ)
  • お薦めITALY No2(イタリアその他の地域)
  • お薦めGERMANY、AUSTRIA (ドイツ、オーストリア)
  • お薦めOTHER COUNTRY (GERMANY、SPAIN、AUSTRIA、GREECE、SLOVENIA、AUSTRALIA etc….)/(その他の国、スペイン、ギリシャ、アメリカ、日本etc….)

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シューペール・ベー 2021

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シューペール・ベー 2021

*Vin de France Rouge Super B 2020 / Domaine La Boheme

*ヴァンクールさんのコメント
 色合いは少し濁りのある深いルビー。
 フランボワーズ、グロゼイユ、メントール、火石の香り。
 ワインは艶やかでフランボワーズのような
 ジューシー

続きを読む

な果実味が染み入るように柔らかく、
 伸びのあるキュートな酸、 滋味深い鉱物的なミネラル、
 繊細なタンニ ンとのバランスが絶妙。

*品種:ガメイ(ボジョレー)100%。
 樹齢:63年
 収穫日:9月21日と例年よりも1週間遅い。
 収量:霜とミルデューにより20hL/haと40%減。
 土壌:花崗岩(グラニット・ブルー)、
    砂状の花崗岩
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        ファイバータンクで2週間。
 醗酵:自然酵母で2週間
 熟成:12hLのジャー(炻器)、 ファイバータンクで9ヶ月。
    半分12hLのジ ャーと8hLアンフォラを使用。
 買いブドウはブルイィのビオ生産者ジュリアン・ ベルトラン、
 今回はブルイィでも卓越した
 クリマ「Pisse Vieille(ビス・ヴィエーユ)」の
 ブドウで仕込んでいる。
 ワイン名のBはボジョレーのBで
 「最高のボ ジョレー」という
 意味を込めて名付けられました。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさん。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・ボエム

葡萄品種:ガメイ・ド・オーヴェルニュ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,643(税抜き¥5,130)

レグラッピーユ / ヤオ・ファタル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・サ 2015

レグラッピーユ / ヤオ・ファタル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・サ 2015

*Vin de France Rouge Ca 20 2015 / Yahou Fatal(L’Egrappille)

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント。
 オレンジがかったガーネット色。
 レーズンやプルーン、デーツなど
 少しねっとり感のあるドライフルーツの香りに、
 ビターカ

続きを読む

カオやコーヒー、たばご、たまり醤油など
 熟成由来の複雑な香りが伺えます。
 口に含むと重厚感のある香りからの
 イメージとは裏腹に、軽やかで
 瑞々しささえ感じる澄んだ飲み心地に
 驚きを覚えます。
 滑らかなテクスチャーで、熟成由来の繊細さや
 上品な様子を感じさせながら、
 複雑で深みのあるドライフルーツのような
 充実した果実味が広がり、
 口中に大きく膨らみ長く留まります。
 アフターにはビターカカオやフュメ香が抜け、
 凝縮した果実味が閉じ込められた
 ビターチョコレートのような印象が残ります。
 長い熟成期間を経てしなやかで
 エレガントな雰囲気や奥深さが感じられますが、
 今後の熟成により更に繊細で複雑性に富んだ
 魅力的な味わいが引き出されていくことでしょう。

*品種:ガメイ・ボージョレ
 暑いヴィンテージなども影響し
 入荷当時は凝縮感があり、
 パワフルで硬さのある印象を受けました。
 倉庫で休ませたことで繊細でしなやかな印象、
 複雑性のある味わいが引き出されており、
 今回のリリースとなりました。
 粘土石灰質土壌の樹齢約65年の葡萄。
 手除梗した葡萄を1/2、全房の葡萄を1/2使用し、
 6週間マセラシオン。
 プレスの後バリックで醗酵・熟成。
 ヴォルテックスさんから 6本

容量:750ml

生産年:2015年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:レグラッピーユ / ヤオ・ファタル

葡萄品種:ガメイ・ボージョレ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥6,930(税抜き¥6,300)

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・モンソンジュ・ア・パパ 2021

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・モンソンジュ・ア・パパ 2021

*Vin de France rouge Mensonge a Papa 2021 / Berry Wine Experiment

*ヴォルテックスさんのコメント
 オレンジがかったサーモンピンクの色合い。
 赤い果実のドライフルーツや
 さくらんぼのコンポート、赤いプラムなどの果実香

続きを読む

に、
 ハーブティー、ルイボスティーやびわ茶、
 ドライフラワー、枯葉などを想わせる香りが
 伺え複雑性を感じさせます。
 ほんのりと甘やかな印象を舌先に留め、
 弾むような溌剌とした微細なガスが
 軽快に口中へと誘います。
 酸味のあるさくらんぼや柑橘を
 イメージさせる酸が全体を引き締め
 メリハリを与え、赤い果実の果汁感や
 ドライフルーツの充実した風味、
 加えてルイボスティーなどのお茶を想わせる風味や
 タンニンが深みや複雑性を感じさせながら
 広がります。
 飲み心地の軽快感と落ち着きや
 奥行きのある風味が感じられる仕上がりです。

*品種:ガメイ・ドーヴェルニュ、ガメイ・ボージョレ
 それぞれの葡萄をダイレクトプレス
 (ガメイ・ドーヴェルニュは48時間かけて)した後、
 アッサンブラージュ。
 1年間瓶内で醗酵・熟成。
 インポーターはヴォルテックスです。4本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ベリー・ワイン・エクスペリメント

葡萄品種:ガメイ・ドーヴェルニュ、ガメイ・ボージョレ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ラ・ピニャ 2021

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ラ・ピニャ 2021

*Vin de France Petillant Naturel Blanc La Pinya 2021 / Berry Wine Experiment

*ヴォルテックスさんのコメント
 薄濁りのやや濃い黄色。
 りんごのコンポートや柑橘のピール菓子、
 黄色のさくらんぼ、ミラベル、

続きを読む


 若いパイナップルなどの果実の香りに、
 柑橘の内皮のほろ苦さや
 シュクレフィレ(糸飴)を想わせる
 甘く芳ばしい香りが感じられます。
 弾けるようなガスは黄色の果肉をもつ
 果実の風味を伴い口中に
 ふっくらと膨らむように広がります。
 文旦などの黄柑橘や
 黄梅のコンフィチュールを想わせるような
 風味のある酸、柑橘ピールや内皮のビターな
 ほろ苦さが軽快感や引き締まった様子、
 抑揚を感じさせ、昆布など海藻のような
 旨味が残ります。
 開いていくと共に擦りおろしりんごや
 コンフィチュール、りんごの蜜のような
 更に充実感のある果実の印象や甘みが現れ、
 軽快な中に奥行きを与えます。

*品種:テレ・ブレ、リースリング
 マカブーはダイレクトプレス。
 チャレッロは1週間のマセラシオンを行い
 アッサンブラージュ。
 1年間瓶内で醗酵・熟成。
 インポーターはヴォルテックスです。5本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ベリー・ワイン・エクスペリメント

葡萄品種:マカブー、チャレッロ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ロゼ・クラック 2021

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ロゼ・クラック 2021

*Vin de France Petillant Naturel Rosé Crac 2021 / Berry Wine Experiment

*ヴォルテックスさんのコメント
 オレンジがかったサーモンピンクの色合い。
 赤い果実のドライフルーツや
 さくらんぼのコンポート、赤いプラム

続きを読む

などの果実香に、
 ハーブティー、ルイボスティーやびわ茶、
 ドライフラワー、枯葉などを想わせる香りが
 伺え複雑性を感じさせます。
 ほんのりと甘やかな印象を舌先に留め、
 弾むような溌剌とした微細なガスが
 軽快に口中へと誘います。
 酸味のあるさくらんぼや柑橘をイメージさせる酸が
 全体を引き締めメリハリを与え、
 赤い果実の果汁感やドライフルーツの充実した風味、
 加えてルイボスティーなどのお茶を想わせる風味や
 タンニンが深みや複雑性を感じさせながら広がります。
 飲み心地の軽快感と落ち着きや
 奥行きのある風味が感じられる仕上がりです。

*品種:ガメイ・ドーヴェルニュ、ピノ・グリ
 それぞれの葡萄をダイレクトプレス
 (ガメイ・ドーヴェルニュは48時間かけて)した後、
 アッサンブラージュ。
 1年間瓶内で醗酵・熟成。
 インポーターはヴォルテックスです。5本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ベリー・ワイン・エクスペリメント

葡萄品種:ガメイ・ドーヴェルニュ、ピノ・グリ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ブラン・グッフェン 2020

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ブラン・グッフェン 2020

*Vin de France Blanc Guefen 2020 / Berry Wine Experiment

*ヴォルテックスさんのコメント
 仄かにオレンジがかった中程度の黄色。
 オレンジ系の柑橘やビワ、熟した黄プラム、
 アプリコット 赤肉メロンなどを
 想わせる果実の香り

続きを読む

に、小さな白い花が
 咲き乱れるようなかぐわしい香りが加わります。
 軽やかなタッチで華やかな香りを伴いながら、
 黄色の果肉をイメージさせる果実の風味が
 豊かに膨らみます。
 ほんのりと甘やかなフルーツの風味と
 角の円い酸が溶け合い、
 アプリコットをかじった時のような
 甘酸っぱい風味がアフターにかけて
 伸びていきます。
 スッキリとして飲み心地が良く、
 果実とフローラルの芳醇な様子が
 旨味と共に感じられ、
 フルーティーで可愛らしい仕上がりです。

*品種:テレ・ブレ、リースリング
 リースリングは約半量づつをダイレクトプレスと
 全房でセミカルボニックを行い、
 ダイレクトプレスのテレ・ブレとブレンド。
 ファイバータンクで醗酵・熟成。
 インポーターはヴォルテックスです。8本

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ベリー・ワイン・エクスペリメント

葡萄品種:テレ・ブレ、リースリング

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・アトリエ・トロワ 2020

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・アトリエ・トロワ 2020

*Vin de France Rose Atelier 3 2020 / Berry Wine Experiment

*ヴォルテックスさんのコメント
 淡いサーモンピンクの色合い。
 フランボワーズやさくらんぼ、赤スグリ、
 ザクロなどを想わせる赤い果実の香りが感じられ、
 溌剌とし

続きを読む

た印象が伺えます。
 スワリングすると甘やかな香りと
 華やぐ様子が引き立ちます。
 口に含むと白ワインのように瑞々しく
 清らかなタッチで、香りの印象よりも
 更に赤い果実の風味が豊かに感じられ、
 甘酸っぱいドロップがゆっくりと
 溶けていくように優しく広がります。
 アフターにかけてザクロの粒が
 弾けるようなキュッと引き締まる風味や
 酸が感じられ、全体に透明感や
 伸びやかな様子を与えキリッとした
 キレの良さを感じます。

*品種:ガメイ・ドーヴェルニュ、少しのリースリング
 ガメイ・ドーヴェルニュと
 少しのリースリングをマセラシオン・カルボニックしたものを、
 ダイレクトプレスのガメイ・ドーヴェルニュにブレンド。
 ファイバータンクで醗酵・熟成。
 インポーターはヴォルテックスです。4本

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ベリー・ワイン・エクスペリメント

葡萄品種:ガメイ・ドーヴェルニュ、少しのリースリング

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,588(税抜き¥5,080)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・ルージュ・サン・ピエール 2020

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・ルージュ・サン・ピエール 2020

*Arbois Rouge Saint Pierre 2020 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*液体の粘度が絶妙で厚みと滑らかさが際立ち、
 とってもエレガントな印象。
 少し香ばしさのある紅茶の様なニュアンスに、
 ドライチェリーや

続きを読む

ドライアプリコットの
 果実感と酸味、そしてスパイスが絡み奥深い印象。
 タンニンも溶け込みしっとりとしながも
 メリハリが効いた味わいが余韻まで続きます。
 3/29/2023試飲

*ヴォルテックスさんのコメント
 僅かに黒みがかったやや淡いルビー色。
 チェリーコンポート、グレナデン、
 ドライ苺などのやや凝縮感のある果実に、
 葉付きの苺や野苺など新鮮な果実が
 混ざり合う印象に、生花のバラ、
 ドライフラワー、土、コリアンダーや
 ナツメグなどのスパイス、
 お香などの複雑性や気品を感じさせる
 香りが加わります。
 口に含むと清らかに流れるような
 瑞々しさを感じ、それでいて
 しっとりと舌の上を馴染むように広がります。
 充実感とピュアで可憐な
 赤い果実の風味が織り成す絶妙なバランスに、
 梅かつおのような旨味感、
 スパイスやドライフラワーなどの風味が
 深みや複雑性を与え、
 上品でたおやかな印象を感じさせます。
 鼻腔には赤い果実とバラが溶け込むような
 華やかな香りが抜け、
 更にエレガントな印象を引き立て
 魅惑的な余韻が長く続きます。
 冒頭にも記載しましたが、
 抜栓2日目には豆のニュアンスが感じられますので、
 グラスワインでは翌日に持ち越さず当日うちに、
 また数人でボトルを開けて頂くなど、
 当日中に果実味と深み、
 旨味が一体となった味わいを
 お楽しみ頂くことをお勧め致します。
 4/26/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール。
 粘土石灰質で粘土の層が薄く
 石灰の層が厚い土壌構成。
 樹齢8年。手による100%除梗の後
 マセラシオン・カルボニック18日間。
 タンクで11ヶ月の熟成。
 インポーターはヴォルテックスさんです。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥10,208(税抜き¥9,280)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・ブラン・シャルドネ・レ・ブリュレ 2020

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・ブラン・シャルドネ・レ・ブリュレ 2020

*Arbois Blanc Chardonnay Les Brulees 2020 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*今回の一押しはこちらかな!
 サン・ピエール共通のなんとも言えない
 ファーストタッチの絶妙な液体の厚み、
 滑らかさ

続きを読む

は素晴らしいにつきます。
 熟れた洋梨やリンゴのニュアンスに
 火打石の様なミネラルが絡み、
 ふっくらとした酸がキリッと主張します。
 ボリュームのある味わいは細かく変化を続け、
 枯れ草の様なハーブ感のある
 エレガントな長い余韻を残します。
 もう、うっとりです。
 3/29/2023試飲

*ヴォルテックスさんのコメント
 やや濃い黄色。
 りんごの蜜やコンポート、新鮮なパイナップル、
 黄色やオレンジの柑橘などが混ざり合う果実香に、
 バニラ、軽いカラメルのような芳ばしさ、
 火打石などの香りが伺えます。
 張りのある伸びやかな酸がまろやかで
 膨らみのある風味を引き締めながら、
 キレの良い軽やかな飲み心地へと誘います。
 クレームブリュレを想わせるコク深い風味に、
 柑橘やパイナップルなど爽やかで
 シャープ感のある酸や風味が加わり
 メリハリを感じさせ、アフターにかけて
 乳酸的な印象やバニラのような
 円みを帯びた風味が抜け、優しい余韻が続きます。
 上品でほどよいリッチな印象と
 フルーティーな果実味が、
 バランス良く溶け込む仕上がりです。

*品種:シャルドネ。
 インポーターはヴォルテックスさんです。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥12,738(税抜き¥11,580)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・ブラン・レ・ダレ 2020

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・ブラン・レ・ダレ 2020

*Arbois Blanc Les Dallles 2020 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*ヴォルテックスさんのコメント
 黄金色。
 凝縮感のあるドライパイナップルやりんごのコンポート、
 熟した晩柑などの果実香に、アカシアの蜂蜜

続きを読む


 蒸し栗、火打石、煙、ヨーグルトのような
 乳酸的な香りが感じられます。
 角の取れた滑らかなテクスチャーで、
 張りのある酸が先へと導くように
 伸びやかに口中へと誘います。
 充実感のある芳醇な果実の風味は、
 フルーティーで緻密さがあり
 口福感のあるリッチな印象を受けます。
 充実感とフレッシュ感が絡み合う香りに
 感じられたパイナップルなどの甘酸っぱい果実味に、
 ホクホクとした栗のようなニュアンスや
 仄かな蜂蜜の風味が、深みやコクを感じさせながら
 広域に広がります。
 アフターにかけてじんわりと溢れ出る旨味と
 乳酸的な風味のまろやかさが感じられ、
 豊かな果実味と旨味、コクや奥行きバランス良く
 調和した仕上がりです。

*品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ100%。
 インポーターはヴォルテックスさんです。4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥10,648(税抜き¥9,680)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・レ・ブラン 2020

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・レ・ブラン 2020

*Arbois Le Blanc 2019 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*液体にコクと粘度を感じながら
 ビターなレモネードのニュアンスに
 塩味の効いた鉱物的なミネラルが
 旨味をもたらしています。
 奥深い味わいは少し揮発を感

続きを読む

じる酸と相まって
 丁度良い感じのメリハリを生んでいます。
 トロンとした液体の余韻が心地良いのです。
 3/29/2023試飲
 3/29/2023試飲

*ヴォルテックスさんのコメント
 やや濃いレモンイエロー。
 日向夏や文旦、早生みかんなどの和柑橘、
 柑橘のピール菓子、白い花、レモングラスや
 ローズマリーなど華やぎのある爽やかな香りに、
 加えて、鉱物的な印象も伺えます。
 透明感の感じられる清らかなタッチで、
 ほどよい甘みと華やかさ、
 柑橘系の果実味がギュッと詰め込まれた風味は
 旨味を伴い、張りのあるフルーティーな酸が
 全体を引き締めながら伸びやかに広がります。
 日向夏の果皮から弾ける清涼感のある香りや
 ピールのほろ苦さがアクセントのように現れ、
 溌剌とした若々しさを想わせながら、
 アフターに乳酸的な風味が
 仄かに感じられ円みのある
 まろやかな余韻が続きます。
 果実味には爽快感がありながら、
 その緻密さはリッチなイメージを抱くほど
 充実感があり、上品で凛とした様子や
 こなれ感、奥行き、旨味が
 一体となった仕上がりです。

*品種:シャルドネ、サヴァニャン。
 2019年は霜の影響で収量が激減したため、
 全区画のシャルドネ、サヴァニャンを使用して醸造。
 インポーターはヴォルテックスさんです。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:シャルドネ、サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥12,738(税抜き¥11,580)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・ブラン・シャトー・ルナール 2020

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・ブラン・シャトー・ルナール 2020

*Arbois Blanc Chateau Renard 2020 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*少しトロピカルな味わいは
 しっとりとふくよかな液体のボリュームとともに
 優しく膨らみながら広がります。
 鉱物的なニュアンスと胡椒

続きを読む

様なスパイス感、
 そして柑橘系の酸が心地良いコントラストを生みます。
 余韻のミントやシトラスをわずかに感じる
 ハーブ感が印象的です。
 素晴らしい出来に満足でした。
 3/29/2023試飲

*ヴォルテックスさんのコメント
 仄かに青みがかった中程度の黄色。
 みかんのコンポートや黄柑橘のピール菓子、
 レモンの蜂蜜漬けなどやや充実感のある柑橘の香りに、
 淡く薫るパイナップルの香りが
 トロピカルな雰囲気を漂わせます。
 豊かなフルーツの香りに加えて、
 白い花や花の蜜、レモンバーベナ、
 火打ち石なども感じられます。
 柔らかいテクスチャーで、
 甘酸っぱい果実味に白い花などの華やかさが溶け込み
 可憐な様子で舌を包み込むように優しく広がります。
 柑橘のピール菓子など甘みを伴う爽やかな果実味に、
 新鮮な夏みかんや八朔などの風味や
 張りのある酸がキレや輪郭を、
 柑橘の内皮を想わせるほろ苦さが
 メリハリを与えるように全体を引き締めながら、
 フルーティーな印象と旨味が留まります。

*品種:シャルドネ100%。
 インポーターはヴォルテックスさんです。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥8,668(税抜き¥7,880)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・リースリング 2021

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・リースリング 2021

*Vin de France Blanc Riesling 2021 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*ヴォルテックスさんのコメント
 僅かに濁りのあるやや濃い黄色。
 熟した晩柑や早生みかんなど和柑橘の香りに、
 パイナップルのような

続きを読む

香り高いトロピカルなニュアンス、
 柑橘のピール菓子、厚葉、ヴェルヴェンヌや
 ローズマリーなどのフレッシュハーブ、
 火打石などの香りが加わります。
 まろやかな口当たりで、
 甘やかな果実の風味が大きく広がります。
 ブラインドではリースリング100%と想像できない印象で、
 膨らみのある熟した果実やコンフィチュールなどの
 風味を想わせますが、
 しっかりと伸びやかな酸が感じられ、
 フレッシュハーブや柑橘のほろ苦さなどの
 爽快感が溶け込み、軽やかな飲み心地で流れます。
 フルーティーで豊満な果実味に新鮮な柑橘や
 ハーブが絡み合う、明るく愛らしい味わいです。

*品種:リースリング100%。
 インポーターはヴォルテックスさんです。4本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,908(税抜き¥6,280)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼルミテュール・ヴォルテックス 2017

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼルミテュール・ヴォルテックス 2017

*Vin de France Rouge Les Ermitures 2017 / La Vigne du Perron / Francois Grinand

続きを読む

*インポーターのヴォルテックスさん 8本

容量:750ml

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・キュヴェ・ラ・クゥレ 2020-2021

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・キュヴェ・ラ・クゥレ 2020-2021

*Vin de France Rouge Cuvee La Coulee 2020-2021 / No Control

*ヴァンクールさんのコメント
 ブルーベリーやダークチェリーの熟した果実に
 シャクヤクの甘く官能的な香りが重なる。
 ワインはジューシかつボリュームのある
 ふくよ

続きを読む

かな果実味が明るく艶やかで
 ほんのり甘味があり、筋肉質なミネラルと
 繊細なタンニンが骨格を形成する

*品種:シラー80%、
    ガメイ・ド・オーヴェルニュ20%
 樹齢:16年〜86年
 畑:粘土質、玄武岩
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック、
        ファイバータンクで3週間
 醗酵:自然酵母
    2020年は2ヶ月、2021年は3週間
 熟成:300Lの古樽、新樽2020年は13ヶ月、
    その後2021年とアッサンブラージュし11ヶ月
 収穫日:2020年が9月26日、
     2021年が10月 17日。
 収量:2020年が40hL/ha、
    2021年が30hL/ha。
 2020年のアルコール度数15%と
 高かったのに対し、
 2021年は度数が9%しか上がらなかったので、
 味わいを均一に整えるために
 アッサンブラージュしました。
 ワイン名は「溶岩流」という意味があり、
 畑のある場所は昔オーヴェルニュの
 最後の火山噴火で流れた溶岩で形成された
 土壌から名付けられました。
 SO2無添加、ノン フィルター。
 インポーターはヴァンクールさん。4本

容量:750ml

生産年:2020-2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー

生産者:ノー・コントロール

葡萄品種:シラー、ガメイ・ド・ボジョレー

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,776(税抜き¥6,160)

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ロカイユ・ビリー 2021

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ロカイユ・ビリー 2021

*Vin de France Rouge Rockaille Billy 2021 / No Control

*ヴァンクールさんのコメント
 フランボワーズの明るい赤い果実に
 なめし革などの野性味あふれる香りや
 タバコの葉が重なる。
 ワインはフレッシュかつチャーミ ングで
 明

続きを読む

るく伸びのあるキュートな酸があり、
 みずみずしい果実味を洗練されたミネラル、
 繊細なタンニンが優しく引き締める。

*品種:ガメイ・ド・ボジョレー50%、
    ガメイ・ド・オーヴェルニュ50%
 樹齢:55年
 畑:花崗岩
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック、
        ファイバータンクで15日間
 醗酵:自然酵母で3週間
 熟成:33hLのフードル(大樽)で12ヶ月
 収穫日:10月16日と前年よりも3週間遅い。
 収量:35hL/ha。
 ワイン名はRochaille (ロカイユ)という
 「大きな岩」という意味を持つ
 オーヴェルニュの方言とロカビリー (Rockabilly)を掛け
 Rockaille Billyと名付けている。
 SO2は無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさん。4本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー

生産者:ノー・コントロール

葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,435(税抜き¥5,850)

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ロゼ・ビュレット・ダン・タ・テット 2020

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ロゼ・ビュレット・ダン・タ・テット 2020

*Vin de France Pétillant Naturel Rosé Bullette dans ta tête 2020 / No Control

*ヴァンクールさんのコメント
 ミュールの熟した果実や
 グリオットの甘酸っぱい香りに
 カカオやナツメグのスパ イシーな香りが重な

続きを読む

る。
 泡立ちはほんのりクリスピーかつ
 コクのある滑らかな果 実味との相性が抜群で、
 キュートな酸と繊細なタンニンの収斂味が
 余韻を優しく引き締める。

*品種:ガメイ・ド・ボジョレー60%、
    ガメイ・ド・オーヴェルニュ40%
 樹齢:80年年平均
 畑:砂状の花崗岩、玄武岩
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック、
        ファイバータンクで15日間
 一次醗酵:ファイバータンクで2ヶ月
 二次醗酵、熟成:瓶内で18ヶ月
         2022年4月にデゴルジュマン
 収穫日:9月12日と前年よりも1週間早い。
 収量:35hL/ha。
 ランブルスコのように
 マセラシオンを施した赤のペティアン。
 ワイン名はヴァンサンの好きな
 オルタナティブロックバンド
 Rage Against The Machineの曲
 「Bullet in the Head」の 「Bullet(弾丸)」と
 「Bulle(気泡)、Bullette (イタリア語で画鋲)」を
 掛けています。
 ガス圧は2.4気圧。
 SO2無添加、ノンフィル ター。
 インポーターはヴァンクールさん。4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー

生産者:ノー・コントロール

葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー、ガメイ・ド・オーヴェルニュ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,435(税抜き¥5,850)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2020

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2020

*Vin de France Rouge Persanne 2020 / La Vigne du Perron / Francois Grinand

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント

*紫がかった深い赤色。
 ブラックベリーやカシスリキュールを想わせる
 凝縮した黒系果実の香りを

続きを読む

主体に、
 ドライハーブや赤紫蘇などの香りが伺え
 若い果実の印象に複雑さを感じさせます。
 雑味のない滑らかな口当たりで、
 香りに感じられた果実を想わせる角の取れた
 張りのある酸と緻密な果実味が
 絶妙に絡み合いながら大きく広がります。
 溌剌とした若々しい果実味は柔らかくしなやかで、
 現在でも十分に引き込まれるような
 魅力を感じますが、この先の熟成で更に繊細で
 エレガントな印象が引き出されていくことに
 期待が湧きます。

*インポーターはヴォルテックスさん。 5本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォア

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:モンドゥーズ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥6,039(税抜き¥5,490)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・セレーヌ・ブランシュ 2020

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・セレーヌ・ブランシュ 2020

*Vin de France Blanc Serene Blanche 2020 / La Vigne du Perron / Francois Grinand

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント
 やや濃いレモンイエロー。
 早生みかん、ヴェルガモットなどの柑橘、
 黄桃などの果実香

続きを読む

に、レミングラス、厚葉、
 ドライハーブ、りんごの蜜や蜂蜜などの香りが伺え
 複雑な印象を与えます。
 文旦など柑橘の粒が弾けるような
 溌剌とした酸を感じさせながら、
 スッキリとしたタッチで口中へと広がります。
 充実した果実の風味に薫香や鰹だしのような
 旨味を感じさせる風味を伴い
 複雑性を帯びた様子でコク深く、
 鼻腔には黄桃を想わせる香りが抜け、
 奥行きと余韻の長い仕上がりです。

*生産量たった300本。
 品種:ルーセット100%  樹齢10年。
 畑:ヴィル・ボワ村の
Le Perron(ル・ペロン)地区にある自社畑。
   鉄分が混ざる石灰質の0.3Haの区画。
 収穫量:30hl/ha。
 醸造・熟成:ぶどうを圧搾後、木樽にて1.5ヶ月、
       12~15℃の温度で醗酵。
       228L容量の6年樽にて12ヶ月熟成。
       ノンフィルター。
       SO2は、醗酵と熟成中のいずれも使用せず。
 ヴォルテックスさんの資料から
 インポーターはヴォルテックスさん。 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ルーセット

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,039(税抜き¥5,490)

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・アン・キャトル・ヴィス 2019

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・アン・キャトル・ヴィス 2019

*Côtes du Jura Blanc Chardonnay En Quatre Vis 2019 / Domaine des Marnes Blanches

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:平均66年
 土壌:リアス期の泥灰土、小石、石灰
 面積・収量:0.75ha・40hl/ha
 標高:340m・南西
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    古樽で醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)。
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル:22mg/L
 アルコール度:13.5%
 2019年は春の遅霜の被害を受けましたが
 暑くて乾燥した夏のおかげで
 結果的に品質に恵まれた年でした。
 泥灰土や小石混じり石灰土壌で育つ
 樹齢66年のシャルドネをプレスし、
 古樽で発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シャン・ルヴァ 2020

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シャン・ルヴァ 2020

*Vin de France Rouge Champ Levat 2020 / Jean Yves Peron

*入荷が3本の為、お一人様1本で。
 *ネゴシアンものもをご購入して頂いたお客様を優先致します。
 単品の販売は致しません。

*ヴォルテックスさんのコメントから
 仄かに

続きを読む

紫がかったやや深い赤色。
 華やかな香りを放つフランボワーズの
 ドライフルーツの香りに、カシスやカレンズなど
 黒系果実のドライフルーツの凝縮した果実香、
 赤や紫の花々、土などの香りが伺え、
 上品な中に素朴な印象が感じられます。
 口に含むと香りの充実感に比べて軽やかな印象を抱き、
 しなやかな口当たりで伸びやかに流れていきます。
 モンドゥーズらしいメリハリのある凛々しい酸は、
 フランボワーズソースなど華やかなエキス感と
 絶妙に溶け込みエレガントな印象を与えます。
 マコンやボーヌのピノ・ノワールを想わせる
 緻密な果実味から後半にかけて
 ニュイの繊細で可憐な果実の印象へと
 変化するように感じられ、
 妖艶で魅力溢れる仕上がりです。
 この先の熟成での更なる繊細さや上品な様子が
 引き出されることに期待が湧きます。

*品種:モンドゥーズ
 畑1
 土壌:雲母、シスト、クオーツ
 畑の標高:400~500m、南向き
 栽培面積:0.8 ha
 仕立て:ゴブレ
 平均樹齢:80年
 植樹密度:10000本/h
 収穫量:15hl/ha
 畑2

 土壌:粘土石灰質、岩石
 畑の標高:350m、南/南西向き
 栽培面積:0.6 ha
 仕立て:ゴブレ
 植樹年:1975年
 植樹密度:8000本/h
 収穫量:25hl/ha
 醸造
 選果場所:畑の中、セラー
 醗酵:14日間全房発酵
 醗酵温度コントロール:なし(セラーが14~20℃に保たれているため)
 熟成:バリック(225L、500L)で12ヶ月間
 濾過清澄:なし
 醗酵中の亜硫酸添加量:0mg/L
 総亜硫酸量:自分にとっては0mg/L
 (分析表上では検出限度により22mg/L以下となっている。)
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:モンドゥーズ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥7,018(税抜き¥6,380)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2020

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2020

*Vin de la Communauté Européenne Rouge i Vicini Barbera 2020 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 やや淡いガーネット色。
 葉付きの熟した苺や苺のコンフィチュール、
 ドライ苺など、新鮮な様

続きを読む

子と凝縮感のある
 可愛らしい香りに、仄かにいちじく煮や
 黒系のドライフルーツのニュアンスが加わります。
 瑞々しく清らかな飲み心地で広がる風味は、
 苺のコンフィチュールの様に充実感や
 甘やかな風味がありながら、
 溌剌とした酸が調和良く感じられ繊細で
 スッキリとした印象を受けます。
 時折黒系果実のドライフルーツのような
 凝縮感のある風味が現れ、可憐な果実味の中に
 抑揚を感じさせます。
 果実味豊かで馴染みやすく上品な一面も感じさせる
 ミディアムスタイルの仕上がりです。

*品種:バルベーラ
 粘土石灰質土壌。14日間全房発酵で、
 60日間ピジャージュ1回/日。
 2500Lのトロンコニックで12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 5本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:バルベーラ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・グリニョリーノ 2018

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・グリニョリーノ 2018

*Vin de la Communauté Européenne Rouge i Vicini Grignolino 2018 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 グリニョリーノはプルサールのように
 淡い色調と濃い色調の種類があり、
 ピエモンテの

続きを読む

プルサールと呼ばれており、
 ジャン・イヴの葡萄は淡い色調のタイプです。
 仄かに赤みがかった淡いオレンジ色。
 ドライいちじくやデーツ、ドライプルーン、
 レーズンなどねっとり感のあるドライフルーツ、
 いちじく煮のこっくりとした印象に、
 たまり醤油、たばこなどの香りが伺え
 複雑で奥深い様子が伺えます。
 口に含むと甘美で凝縮した香りの重厚な
 イメージとは裏腹に、色合いと相通じる
 繊細なライトタッチの澄んだ飲み心地に
 驚きすら覚えます。
 広がる風味は複雑性を伴うコク深いいちじく煮や
 デーツなどの充実感があり、
 徐々にカカオやビターカラメルを想わせる風味が加わり、
 さらに深みが増しリッチな印象が感じられます。
 妖艶でしっとりとした果実味をゆっくりと味わえる
 贅沢感のある仕上がりです。

*品種:グリニョリーノ
 粘土石灰質土壌。14日間全房発酵で、
 60日間ピジャージュ1回/日。
 225Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 5本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:グリニョリーノ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥6,534(税抜き¥5,940)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2018

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2018

*Vin de la Communauté Européenne Rouge i Vicini Barbera 2018 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 やや淡いガーネット色。
 ドライプルーンやレーズンなどや
 やねっとり感のあるドライフルーツ

続きを読む

、いちじく煮、
 黒糖などを想わせるコク深い甘やかな香りに、
 クランベリーやフランボワーズなどの
 甘酸っぱい赤い果実の
 ドライフルーツの印象が加わります。
 香りは黒系果実のドライフルーツの印象が
 強く感じられますが、口中では
 グレナデンのような充実感のある
 明るい赤い果実を想わせ、
 瑞々しささえ感じさせる飲み心地で
 しなやかに広がります。
 アフターにかけて、香りに感じられた
 黒系果実の豊かな風味が重なり、
 果実の風味にコク深さや奥行きが増していき、
 馴染みやすいミディアムスタイルの仕上がりです。

*品種:バルベーラ
 粘土石灰質土壌。14日間全房発酵で、
 60日間ピジャージュ1回/日。
 2500Lのトロンコニックで12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:バルベーラ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2019

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2019

*Vin de la Communauté Européenne Rouge i Vicini Barbera 2019 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 仄かにオレンジがかったやや淡いルビー色。
 グレナデンなど赤い果実の凝縮した果実香に、
 プ

続きを読む

ルーンやデーツ、いちじく煮などの甘やかで
 コクのある香り、土や根菜などの香りが加わり
 複雑な印象を感じさせます。
 充実感のある果実の風味とは対照的に、
 軽やかなミディアムタッチで負担なく
 しなやかに体へと沁み込むように流れます。
 澄んだ張りのある酸が繊細で
 上品な印象を引き立てながら、
 舌先から中盤にかけてグレナデンや
 赤い果実のドライフルーツのように
 甘酸っぱく可愛らしい印象の果実味が優しく広がり、
 後半にかけて黒系果実のドライフルーツのコクや
 深みが少しづつ重なりゆくように溶け込み
 奥行きを感じさせます。
 伸びやかでいて、赤い果実の緻密さと
 黒系果実の甘美なコク深い風味が絡み合う
 骨格の感じられる味わいです。

*品種:バルベーラ
 粘土石灰質土壌。14日間全房発酵で、
 60日間ピジャージュ1回/日。
 2500Lのトロンコニックで12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 5本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:バルベーラ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・ピノ・ネロ 2018

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・ピノ・ネロ 2018

*Vin de la Communauté Européenne Rouge i Vicini Pinot Nero 2018 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 やや淡いガーネット色。
 ドライプルーンやデーツなどの凝縮感のある
 黒系果実のドライ

続きを読む

フルーツ、黒糖、
 いちじく煮などこっくりとした甘やかな香りに、
 醤油、たばこなどを想わせる香りが加わり
 複雑な印象を感じさせます。
 口に含むとねっとりとしたドライフルーツの
 甘やかな香りとは裏腹に、
 果汁感を想わせる瑞々しさが感じられ
 繊細なタッチで流れるように広がります。
 軽やかな飲み心地で負担がなく、
 キリッとした酸が全体にメリハリを与えながら
 重厚な風味をバランス良く整え、
 仄かにバニラを想わせる風味がまろやかさを、
 木の皮のような芳ばしい風味が抑揚を感じさせ、
 緻密な果実味はしっかりと口中に留まります。

*品種:ピノ・ネロ
 粘土石灰質土壌。
 14日間全房発酵で90日間ピジャージュ1回/日。
 225Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:ピノ・ネロ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・トゥルソー・リトルネ 2020

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・トゥルソー・リトルネ 2020

*Côtes du Jura Rouge Trousseau Litorne 2020 / Clos des Grives

*今回のル・クロ・デ・グリーヴは素晴らしかった!
 複雑な腐葉土の様なしっとりとした印象のトゥルソー。
 トゥルソーの持つ硬さがなく心地よく馴染んでくる液体は
 ス

続きを読む

モモやカシスの果実に
 エッジのしっかりしたタンニンが絡みます。
 口の中でシルキーに広がる余韻を楽しめます。 
 9/13/2022試飲

*品種:トゥルソー
 畑・土壌:0.42ヘクタール 粘土石灰質
 向き:東、南、南西向き  
 植密度:5,200本/ヘクタール
 樹齢:30~50年
 醸造、熟成:
 除梗後、1ヶ月間タンクに入れる。
 最初の2週間はピジャージュをして色素を抽出。
 濃度と温度をコントロールしながら、
 天然酵母で果皮と共に発酵。
 10ヶ月ステンレスタンク熟成。
 濾過も清澄はしない。
 瓶詰めの際にごく少量の亜硫酸を添加する。
 インポーターはオルボーさん。 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・ジュラ・ナダ・シャルドネ 2020

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・ジュラ・ナダ・シャルドネ 2020

*Côtes du Jura Blanc Jura Nada Chardonnay 2020 / Clos des Grives

*今回のル・クロ・デ・グリーヴは素晴らしかった!
 ハリとコクのある液体はほんの僅かに酸化のある酸味に
 花梨や洋ナシの果実が絡み合い複雑に絶妙なバランス感覚で

続きを読む


 クールに伸びやかにまとめた
 素晴らしいポテンシャルを感じる味わいでした。
 余韻も長くとってもクールな液体なのです。 
 9/13/2022試飲

*品種:シャルドネ100%
 畑・土壌:0.32ヘクタール 粘土石灰質
 向き:東南南、西向き  
 植密度:5,000本/ヘクタール。
 醸造、熟成:
 手摘み収穫。
 全房のまま空気式プレス機にて圧搾。
 デブルバージュで不純物を沈殿させた後、
 自然酵母を利用して発酵。
 その際、品種の個性を損ねないよう、
 またテロワール由来のアロマを助長させるため、
 温度は低めにて行う。
 樽発酵させる。発酵が終わると
 果実味を保つために2週間ごとに補酒を行う。
 10ヶ月熟成。
 濾過も清澄もしない。
 瓶詰めの際に亜硫酸を添加せず。
 インポーターはオルボーさん。 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・ミュージシエンヌ 2018

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・ミュージシエンヌ 2018

*Côtes du Jura Blanc Chardonnay Musicienne 2018 / Clos des Grives

*今回のル・クロ・デ・グリーヴは素晴らしかった!
 しっとりとした液体はハーブと
 少し香ばしいたっプリとした果実感が印象的。
 柑橘系の酸に少しオイリーな

続きを読む

液体が
 心地良いコントラストを描き
 しっとりとコクのある余韻に向かい
 ジュラらしい香りが漂うのです。
 9/13/2022試飲

*品種:シャルドネ100%
 畑・土壌:2ヘクタール 粘土石灰質
 向き:東、南、南西向き  
 植密度:6,000本/ヘクタール。
 醸造、熟成:
 手摘み収穫。
 全房のまま空気式プレス機にて圧搾。
 デブルバージュで不純物を沈殿させた後、
 自然酵母を利用して発酵。
 その際、品種の個性を損ねないよう、
 またテロワール由来のアロマを助長させるため、
 温度は低めにて行う。
 大部分のジュース(80%)は
 樫の樽(新樽率2%)にて発酵させる。
 発酵が終わると果実味を保つために
 3週間ごとに補酒を行う。
 残り20%はステンレスタンクにて発酵させる。
 11ヶ月熟成。
 樽とステンレス、それぞれのワインをブレンドする。
 軽く濾過。清澄はしない。
 瓶詰めの際にごく少量の亜硫酸を添加する。
 インポーターはオルボーさん。 12本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・ド・ジュラ・ブラン・シャルドネ・ミュージシエンヌ 2017

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・ド・ジュラ・ブラン・シャルドネ・ミュージシエンヌ 2017

*Côtes du Jura Savagnin Oxydatif Solitaire 2017 / Clos des Grives

*今回のル・クロ・デ・グリーヴは素晴らしかった!
 なかでも白の中で一番のお気に入りはこのキュヴェ!
 とっても舌触りの良い味わいの中に
 品の良い産膜酵母

続きを読む

のかかり具合で、
 酸化熟成のニュアンスがなんとも言えず、
 エレガントさの中に複雑なニュアンスを感じます。
 少し粘度のあるナッツ系の味わいに、
 ライチや花梨の果実にスパイスを効かせた印象。
 素晴らしく舌触りの良い1本なのです。
 
 9/13/2022試飲

*品種: サヴァニャン100%
 畑・土壌:約2ha
 土壌:粘土石灰質、東、南、南西向き  
 醸造、熟成:
 手摘み収穫。
 除梗して空気式プレス機にて圧搾。
 デブルバージュで不純物を沈殿させた後、
 自然酵母を利用して発酵。
 その際、品種の個性を損ねないよう、
 またテロワール由来のアロマを
 助長させるため、温度は低めにて行う。
 サヴァニャンは補酒(ウィヤージュ)せず
 30ヶ月樽熟成。
 ワインの表面に発生する
 酵母の膜(フロール)がワインを護ります。
 これによってクルミ、ヘーゼルナッツ、
 クミンのような香りが
 ワインに寄与されるのです。
 酸化防止剤の添加はごくごく少量です。
 インポーターはオルボーさん。 6本

容量:750ml

生産年:2017年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥6,248(税抜き¥5,680)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フィール・グッド 2019

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フィール・グッド 2019

*Vin de France Blanc Feel Good 2020 / SARL Frédéric Cossard

*ヨーグルト、スパイス、
 鉱物的なミネラルが支配します。
 口に含んでいると甘みと胡椒のようなスパイス感が出てきます。
 旨味も出てくる心地良い後味が特徴。

続きを読む

*品種:サヴァニャン100%
 樹齢:54年平均。
 畑:泥土状石灰質
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で6ヶ月。
 熟成:卵型セメントタンク7hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで3ヶ月
 収穫日:9月10日。
 収穫量:40hL/ha。
 サヴァニャンは2回収穫し、
 この卵型セメントタンクのサヴァニャンは
 2回目の収穫
 ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の生産者から購入。
 全てドメーヌと同じ醸造方法で仕込んでいます。
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用!
 ワイン名はINAOの規定上サヴァニャンとは
 名乗れないためフレッドのFと
 ガヌヴァのGの頭文字を取って
 Feel Goodと名付けた!
 インポーターはヴァンクールさんです。8本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,930(税抜き¥6,300)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2020

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2020

*Vin de France Blanc Skin Contact Feel Good 2020 / SARL Frédéric Cossard

*果林やオレンジ、杏のニュアンス。
 伸び良く透明感があるオレンジ水、
 コクと旨味のある、ミネラルの余韻が楽しめます。
 酸化熟成気味の酸ス

続きを読む

パイシーなヨーグルトの酸が印象的。

*品種:サヴァニャン100%
 樹齢:54年平均。
 畑:泥土状石灰質
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        0.2気圧でCO2充満を維持できる
        特殊ステンレスタンクで9ヶ月
 醗酵:自然醗酵で3ヶ月。
 熟成:特殊ステンレスタンクで12ヶ月、
    ステンレスタンクで3ヶ月
 収穫日:9月6日。
 収穫量:40hL/ha。
 ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の
 生産者から購入。
 スキンコンタクトは、樽からくる香りに
 マスクされない、100%ブドウだけの味わい
 余すところなく引き出すために、
 フレッドが独自の醸造にこだわった
 スペシャルキュヴェ。
 ワイン名はINAOの規定上サヴァニャンとは
 名乗れないためフレッドのFと
 ガヌヴァのGの頭文字を取って
 Feel Goodと名付けた!
 インポーターはヴァンクールさんです。5本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,920(税抜き¥7,200)

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ブラン・シャルドネ・パラドクス 2020

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ブラン・シャルドネ・パラドクス 2020

*Arbois Chardonnay Paradoxe 2020 / Jérôme Arnoux

*少し酸化のニュアンスとトロピカルな黄桃の果実感に
 爽快なハーヴのニュアンスも心地良いアクセント。
 他のワインとは景色が違い、攻めながら
 ハツラツとした思い切りの良さを感じます。
 

続きを読む

底には静かに控える圧倒的なミネラルと
 ジェローム・アルヌーらしい
 さり気ない優しい果実が存在し、
 メリハリのある複雑さをもたらします。
 9/13/2022試飲

*品種:樹齢の高いシャルドネ100%
 土壌:南東向き。粘土質土壌
 醸造、熟成:
 除梗して軽くデブルバージュ。空圧式で圧搾。
 野性酵母を使用して発酵。
 補酒しながら12ヶ月樽熟成。
 バトナージュ2回/月。
 濾過・清澄・SO2添加せず。
 インポーターはオルボーさんです。12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥5,764(税抜き¥5,240)

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ブラン・サヴァニャン・マセレ・パラドクス 2020

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ブラン・サヴァニャン・マセレ・パラドクス 2020

*Arbois Savagnin macéré Paradoxe 2020 / Jérôme Arnoux

*こちらはシャルドネよりも酸化の傾向が強く
 熟れた花梨や青リンゴの果実はふっくらとした厚みをもたらし
 圧倒的なミネラルは塩味とコクのある液体を
 下支えしています。
 少しま

続きを読む

だ固めですがこれからが面白くなりそうな
 世界観を感じます。
 9/13/2022試飲

*品種:サヴァニャン100%
 土壌:東向き、北西向き。
    トリアス紀の粘土質土壌
 醸造、熟成:
 除梗して軽くデブルバージュ。
 空圧式で圧搾。
 ステンレスタンクで10日間果皮浸漬。
 プロペラで攪拌させ、酸化と褐色化を防ぎます。
 4ヶ月ステンレスタンク熟成。
 濾過・清澄・SO2添加せず。
 インポーターはオルボーさんです。12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥6,930(税抜き¥6,300)

ジェローム・アルヌー
アルボワ ヴァン・ジョーヌ 620ml 2015

ジェローム・アルヌー
アルボワ ヴァン・ジョーヌ 620ml 2015

*Arbois Vin Jaune 2015 / Jérôme Arnoux

*限定の為、オルボーさんのコメントで
 味わい:力強く、複雑味のあるワイン。
     くるみやスパイス、セロリ、カレーの香り。
     味わいは、驚くほどにまろやかで、
     印象的な余韻の長さを持つ

続きを読む


     モリーユやトリュフ、キノコを使った料理や
     カレー風味の料理、熟成したコンテとよく合います。
 飲み頃:このワインは若いうちから楽しめますが、
     50年以上の熟成も可能です。

*品種:サヴァニャン100%
    (クラヴランと呼ばれる620mlボトル)
 土壌:トリアス紀の粘土質土壌
 密植度:7,000本/ha
 収穫:手摘み
 醸造・熟成:
 除梗後に空圧式プヌマティックで圧搾。
 タンクにて自然に任せて発酵を行い、
 228L樽にてウイヤージュ
 (ワインを継ぎ足すこと)せずに6年間熟成。
 この間にワインは1/3が蒸発し、
 ワインを守る酵母の膜が表面に発生します。
 軽くフィルターに通したあとに瓶詰め。
 インポーターはオルボーさんです。 6本

容量:620ml

生産年:2015年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥10,395(税抜き¥9,450)

ジェローム・アルヌー
マクヴァン・デュ・ジュラ・ルージュ NV

ジェローム・アルヌー
マクヴァン・デュ・ジュラ・ルージュ NV

*Macvin du Jura Rouge NV / Jérôme Arnoux

*割り当ての為、試飲が出来ておりません。

続きを読む

*品種:トゥルソー100%
 植密度:7,000本/ha
 土壌:トリアス紀の粘土質土壌2/3、
    ジュラ紀中期バジョシアン階の
    石灰質土壌1/2
 醸造、熟成:
 全体の約1/3をマール・ド・フランシュ・コンテ、
 残り2/3を発酵前のジュースで
 ブレンドしたリキュール。
 アルコール度数17度のこのリキュールは、
 2年間樽で熟成された後に瓶詰めされる。
 インポーターはオルボーさんです。6本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)

ジェローム・アルヌー
マクヴァン・デュ・ジュラ・ルージュ NV

ジェローム・アルヌー
マクヴァン・デュ・ジュラ・ルージュ NV

*Macvin du Jura Blanc NV / Jérôme Arnoux

*割り当ての為、試飲が出来ておりません。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 植密度:7,000本/ha
 土壌:トリアス紀の粘土質土壌2/3、
    ジュラ紀中期バジョシアン階の
    石灰質土壌1/2
 醸造、熟成:
 全体の約1/3をマール・ド・フランシュ・コンテ、
 残り2/3を発酵前のジュースで
 ブレンドしたリキュール。
 アルコール度数17度のこのリキュールは、
 2年間樽で熟成された後に瓶詰めされる。
 インポーターはオルボーさんです。6本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)

ジェローム・アルヌー
アルボワ ヴァン・ド・パイユ 375ml NV

ジェローム・アルヌー
アルボワ ヴァン・ド・パイユ 375ml NV

*Arbois Vin de Paille 2015 375ml / Jérôme Arnoux

*割り当ての為、試飲が出来ておりません。

続きを読む

*品種:プールサール70%、サヴァニャン30%
 土壌:南、南西向き トリアス紀の粘土質土壌2/3、
    ジュラ紀中期バジョシアン階の石灰質土壌1/3
 植密度:7,000本/ha
 醸造、熟成:
 葡萄は収穫開始直後に摘み取り、
 「藁のベッド」で覆われたスノコに並べます。
 4ヶ月半に渡り屋根裏で乾燥させている間、
 葡萄のもつ糖分、酸、
 そして香りが凝縮していきます。
 圧搾は翌年2月に行われます。
 収量は非常に低く、当初100kgあった
 葡萄から得られる果汁の量は
 18~20リットルとなります。
 この非常に甘みのある果汁は、
 自然に任せてゆっくりと発酵が行われます。
 (酵母は足さず、発酵具合の調整も行わない。)
 一年に渡る発酵を経て、
 14.5度のアルコール分と
 130gの残糖分のバランスが
 取れたワインになります。
 その後、2年間樽にて熟成を行い、
 2012年初頭に瓶詰め。
 インポーターはオルボーさんです。6本

容量:375ml

生産年:NV年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:プールサール、サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥9,405(税抜き¥8,550)

アクセル・ドモン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シアン・ダレ 2020

アクセル・ドモン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シアン・ダレ 2020

*Vin de France Blanc Chien d'Arret 2020 / Axel Domont

*ふっくらとしたジャケールらしい
 枯れ草や青みのある清涼感が嬉しい。
 心地良い果実の熟成に旨味も備え、
 ミネラル由来のほんのり塩気を感じる旨味が
 程良い液体のボリューム感

続きを読む

と共に
 フィニッシュまで続きます。
 8/3/2022試飲

*品種:ジャケール70%,
    ルーセット30%
 植樹:1995年
 位置:330m、南向き
 土壌:粘土質、石灰質
 醸造:アンフォラと500Lの木製樽で発酵
    その後継続して9カ月間熟成
 このキュヴェの形容するならば、
 緊張感、躍動感そしてエレガンス。
 これらの特徴はアクセルの飼っている、
 猟犬(=Chien d'Arret)の
 ジャーマン・ポインターとすぐに結びついた。
 インポーターはラシーヌさん 10本

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アクセル・ドモン

葡萄品種:ジャケール、ルーセット

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥4,554(税抜き¥4,140)

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ブラン・サヴァニャン・フードル・ア・カノン 2019

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ブラン・サヴァニャン・フードル・ア・カノン 2019

*AC Arbois Pupillin Blanc Savagnin Foudere a Canon 2019 / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 透き通ったミネラル感は直線的ながらも
 時間が経つにつれ、じわじわと開いていく果実!

続きを読む

*品種:サヴァニャン
 樹齢:40年
 土壌:ジュラ紀・前期リアスの泥灰岩土壌
 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうを圧搾、
    デブルバージュ24時間。
    600Lのドゥミ・ミュイとアンフォラで6ヶ月発酵、
    24ヶ月熟成。SO2無添加。
 ヴァン・ジョーヌにも使われる品種、
 サヴァニャンで驚愕する繊細なフレッシュさを表現!
20年VTは熟成にアンフォラと樽を半々で使用。
 インポーターはBMOさん 6本

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥8,008(税抜き¥7,280)

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ブラン・シャルドネ・ラ・マルセット 2020

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ブラン・シャルドネ・ラ・マルセット 2020

*AC Arbois Pupillin Blanc Chardonnay La Marcette 2020 / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 夏みかんの厚い果皮を思わせる、
 ほろ苦さが絶妙な心地よさ!
 他のキュヴェに比べて、
 より柔らかさが

続きを読む

ありニュートラルで優しい味わい。

*品種:シャルドネ
 土壌:三畳紀の赤い泥灰岩質土壌
 醸造・熟成:グラップ・アンティエールのぶどうを圧搾、
       デブルバージュ24時間。
 ラ・マルセットは区画の名前。
 先祖がこの赤い土壌を見て、
 まるで火星(Mars)みたいだ、
 といったことが由来。
 インポーターはBMOさん 3本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,238(税抜き¥6,580)

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピランワ・ブラン・シャルドネ・テール・ド・リアス 2020

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピランワ・ブラン・シャルドネ・テール・ド・リアス 2020

*AC Arbois Pupillin Blanc Chardonnay Terre de Lias 2020 / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 まるで旨みを凝縮させた塩のミネラルの塊…
 ほのかにナッティな樽のニュアンスと
 存在感のある引き締ま

続きを読む

った酸が
 絶妙に良いバランス!
 時間が経つにつれ、
 落ち着いた中にも秘めたエネルギーを放つ
 珠玉のシャルドネ!

*品種:シャルドネ
 樹齢:45年
 土壌:ジュラ紀・前期リアスの土壌、北西向きの畑
 醸造・熟成:グラップ・アンティエールのぶどうを圧搾、
       デブルバージュ24時間。
       600Lのドゥミ・ミュイとアンフォラで
       6ヶ月発酵、12ヶ月熟成。
 インポーターはBMOさん 3本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥6,908(税抜き¥6,280)

ドメーヌ・ド・ラボルド
マクヴァン・ブラン・ヴュー NV NV

ドメーヌ・ド・ラボルド
マクヴァン・ブラン・ヴュー NV NV

*Macvin Blanc Vieux NV / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 単なるフォーティファイドワインという
 枠ではもはや収まらない…
 マニアックなジュラワインコレクターも
 渇望する稀少VDL!
 アペタイザーでは熟れたメロンと合

続きを読む

わせて、
 デザートではチョコレートヌガのアイスと共に。

*品種:サヴァニャン
 樹齢:40年
 土壌:ジュラ紀・前期リアスの泥灰岩土壌
 醸造:サヴァニャンのマストと
ジュラのマールをブレンド。
木樽で99ヶ月熟成。
    SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 2本

生産年:NV年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥7,568(税抜き¥6,880)

ドメーヌ・ド・ラボルド
マクヴァン・ブラン NV NV

ドメーヌ・ド・ラボルド
マクヴァン・ブラン NV NV

*Macvin Blanc NV / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 へーゼルナッツ、オレンジの皮など、
 ふわっと香るアロマにうっとり…
 食後酒はもちろん、
 アペリティフもまた至福の時間を演出してくれる。
 発酵前のサヴァニャンのマストと

続きを読む


 ジュラのマールをブレンド。

*品種:サヴァニャン
 樹齢:40年
 土壌:ジュラ紀・前期リアスの泥灰岩土壌
 醸造:サヴァニャンのマストと
ジュラのマールをブレンド。
228Lの木樽で48ヶ月熟成。
    SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 3本

生産年:NV年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,018(税抜き¥6,380)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・トゥルソー・サンギュリエ 2020

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・トゥルソー・サンギュリエ 2020

*AC Arbois Rouge Trousseau Singulier 2019 / Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 あちこちに点在するトゥルソーの中でも、
 一番綺麗なぶどうのセレクション。
 (樹齢も20年~90年)
 「サンギュリエ」とは特別や独特

続きを読む

という意味。
 とても綺麗な熟成度。
 グリオットやスパイスの香り。
 濃厚で繊細なタンニン。

*品種:トゥルソー
 樹齢:20~90年
 土壌:リアス期の粘土を含んだ
    バジョシアンの石灰質土壌
 醸造・熟成:手作業で除梗してドゥミ・ミュイで3週間発酵。
       そのまま12ヶ月間熟成。
 インポーターはBMOさん 12本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥7,898(税抜き¥7,180)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D.マグナム 2016

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D.マグナム 2016

*AC Arbois Rouge Cuvee D.D.2016 Magnum(1500ml)/ Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 ピチピチ弾けるジューシーな果実味。
 とことんピュアでエレガント。
 通常のティソのワインとの大きな違いは、
 マセラシオン・カ

続きを読む

ルボニックを行うこと。

*品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール
 樹齢:35年
 土壌:トリアス期の粘土質土壌
 醸造・熟成:
 プールサール+トゥルソーは除梗して3ヶ月間、
 ピノはグラップ・アンティエールにて
 3週間マセラシオン・カルボニック。
 木製樽で6ヶ月間熟成。SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 2本

生産年:2016年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥12,100(税抜き¥11,000)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D.マグナム 2018

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D.マグナム 2018

*AC Arbois Rouge Cuvee D.D.2018 Magnum(1500ml)/ Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 ピチピチ弾けるジューシーな果実味。
 とことんピュアでエレガント。
 通常のティソのワインとの大きな違いは、
 マセラシオン・カ

続きを読む

ルボニックを行うこと。

*品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール
 樹齢:35年
 土壌:トリアス期の粘土質土壌
 醸造・熟成:
 プールサール+トゥルソーは除梗して3ヶ月間、
 ピノはグラップ・アンティエールにて
 3週間マセラシオン・カルボニック。
 木製樽で6ヶ月間熟成。SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 2本

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥12,100(税抜き¥11,000)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D. 2020

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D. 2020

*AC Arbois Rouge Cuvee D.D.2020 / Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 ピチピチ弾けるジューシーな果実味。
 とことんピュアでエレガント。
 通常のティソのワインとの大きな違いは、
 マセラシオン・カルボニックを行うこと。

続きを読む

*品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール
 樹齢:35年
 土壌:トリアス期の粘土質土壌
 醸造・熟成:
 プールサール+トゥルソーは除梗して3ヶ月間、
 ピノはグラップ・アンティエールにて
 3週間マセラシオン・カルボニック。
 木製樽で6ヶ月間熟成。SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 11本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D.マグナム 2020

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D.マグナム 2020

*AC Arbois Rouge Cuvee D.D.2020 Magnum(1500ml)/ Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 ピチピチ弾けるジューシーな果実味。
 とことんピュアでエレガント。
 通常のティソのワインとの大きな違いは、
 マセラシオン・カ

続きを読む

ルボニックを行うこと。

*品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール
 樹齢:35年
 土壌:トリアス期の粘土質土壌
 醸造・熟成:
 プールサール+トゥルソーは除梗して3ヶ月間、
 ピノはグラップ・アンティエールにて
 3週間マセラシオン・カルボニック。
 木製樽で6ヶ月間熟成。SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 2本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥12,100(税抜き¥11,000)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・シャルドネ・クロ・ドゥ・ラトゥール・ドゥ・キュロン 2019

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・シャルドネ・クロ・ドゥ・ラトゥール・ドゥ・キュロン 2019

*AC Arbois Blanc Clos de Tour de Curon2019 / Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 コンフィされたオレンジや白い花など、
 フルーティでスパイシーなアロマ。
 円やかな口当りに、
 キリっとした酸味も味わえ、
 後

続きを読む

味が長く続く濃厚なワイン。

*品種:シャルドネ
 土壌:石灰質土壌
 醸造・熟成:ダイレクト・プレス後、
       228Lの木製樽で24ヶ月発酵。
       その後24ヶ月間熟成。
       アルボアの街を見下ろす丘の上。
       クロ(塀)で囲まれた区画。
       バジョシアン石灰岩の土壌で
       1haあたり12000株の植密度。
       トラクターが入れず馬を使い耕作する、
       一層手間がかかる畑。
 インポーターはBMOさん 3本

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥21,538(税抜き¥19,580)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・シャルドネ・ラ・マイオッシ 2019

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・シャルドネ・ラ・マイオッシ 2019

*AC Arbois Blanc Chardonnay La Mailloche 2019 / Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 とてもスパイシーでありながらまろやかな骨格に、
 爽やかなミネラル感。
 リアス期のマルヌ土壌由来のエレガントな酸味。

続きを読む

*品種:シャルドネ
 樹齢:50年
 土壌:リアス期の青マルヌ質土壌
 醸造・熟成:ダイレクト・プレス後、
       228Lの木製樽で24ヶ月発酵。
       その後24ヶ月間熟成。
 1947年~2000年の間に植樹された1.4haの区画。
 全体が黄色から薄い茶色に染まっていて
 とても綺麗な畑。
 インポーターはBMOさん 6本

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥11,198(税抜き¥10,180)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・ローズ・マッサル 2020

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・ローズ・マッサル 2020

*AC Arbois Blanc Rose Massale 2020 / Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 通常のシャルドネに比べ、より濃厚でボリューミー。
 とてもアロマティック。

続きを読む

*品種:シャルドネ・ローズ・マッサル
 土壌:粘土質40%、石灰質60%
 醸造:ダイレクト・プレス後、
    228Lの木製樽で24ヶ月醗酵。
    その後24ヶ月間熟成。
 30以上もの区画を操り別々のワインを造る
 ステファンの進化は止まらない!
 今度は古いぶどうに着目!
 『ローズ・マッサル』とは
 全てがピンク色の古いシャルドネの一種。
 インポーターはBMOさん 6本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥9,966(税抜き¥9,060)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・シャルドネ・レ・グラヴィエール 2019

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・シャルドネ・レ・グラヴィエール 2019

*AC Arbois Blanc Chardonnay Les Gravieres 2020 / Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 スモーキーなタッチに、
 スパイスの香ばしさや花畑の華やかなニュアンス

続きを読む

*品種:シャルドネ
 樹齢:50年
 土壌:泥灰の堆積土壌
 醸造・熟成:ダイレクト・プレス後、
       228Lの木製樽で24ヶ月間発酵。
       その後24ヶ月間熟成。
 ブルゴーニュのグラン・クリュにはない太古の土壌。
 地表は石灰岩、地中は粘土質で
 トップキュベ「ラ・トゥール・ド・キュロン」の
 下の区画を含む7区画の極上のシャルドネが入っている!
 インポーターはBMOさん 6本

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥9,548(税抜き¥8,680)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・サヴァニャン・アンフォール 2019

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・サヴァニャン・アンフォール 2019

*AC Arbois Blanc Savagnin Amphore 2019 / Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 クルミやナッツのアロマに、モモやアプリコット、
 柑橘類のフルーツの香りが混ざり、複雑感溢れる。
 真っすぐなミネラル感、そして長く残る後味は

続きを読む

とても印象深い。

*品種:サヴァニャン
 樹齢:30年
 土壌:トリアス期の粘土質土壌
 醸造・熟成:南フランス産の420Lのアンフォラで
       6ヶ月間のマセラシオン。
       そのままアンフォラで6ヶ月熟成後、
       木製樽で3ヶ月熟成。
       SO2無添加。
 2009年がファーストヴィンテージ。
 インポーターはBMOさん 3本

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥13,068(税抜き¥11,880)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・サヴァニャン 2018

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ブラン・サヴァニャン 2018

*AC Arbois Blanc Savagnin 2018 / Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 しっかり感じられる酸化熟成のニュアンス。
 ぶどうの果肉のエキスに白コショウのスパイスと清涼感も。
 2日目以降、日を追うごとに増す旨みの濃さに驚愕!

続きを読む

*品種:サヴァニャン
 樹齢:30年
 土壌:トリアス期のマルヌ質土壌
 醸造・熟成:ダイレクト・プレス後、
       228Lの木製樽で24ヶ月発酵。
       ウィヤージュなし、
       フロールの膜が張っている。
       木製樽で32ヶ月熟成。
 蔵元創立当初からドメーヌで造られている、
 ジュラならではのクラシックなワイン。
 インポーターはBMOさん 6本

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥9,152(税抜き¥8,320)

レグラッピーユ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・グリ 2019

レグラッピーユ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・グリ 2019

*Vin de France rouge G(U)RI 2019 / L’egrappille

*試飲会がないので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考に!

 ガーネットの色合い。
 ブラックベリーや苺、グリオットチェリーなどの
 コンフィチュールを想わせる
 

続きを読む

甘みを帯びた果実香がふわりと薫ります。
 ガスは感じられず、香りに感じられた完熟果実を
 ギュッと搾ったような甘やかな風味と、
 てんさい糖やいちじく煮のような甘みが混ざり合い、
 淡いポートのような風味が大きく広がります。
 甘やかな風味だけでなくしっかりと酸も兼ね備えており、
 タッチはミディアムで重厚な印象は受けず、
 透明感のある若々しくジューシーな
 果実味をストレートに感じられる味わいです。

*品種:ガメイ・ドーヴェルニュ100%
 1/3全房、1/3除梗、1/3ダイレクトプレス。
 ダイレクトプレスジュースに全房と除梗した葡萄を
 1ヶ月ファイバータンクでマセラシオン。
 1200LのJarres(ジャー)で熟成。
 ヴォルテックスさんから 6本

生産年:2019年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:レグラッピーユ

葡萄品種:ガメイ・ドーヴェルニュ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

レグラッピーユ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・グリ 2020

レグラッピーユ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・グリ 2020

*Vin de France rouge G(U)RI 2020 / L’egrappille

*試飲会がないので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考に!
 苺ゼリーのようなやや淡い赤色。
 グリオットチェリーや赤いプラム、
 姫りんごなどを想わせる果実の香りで

続きを読む

 充実した果実の印象が伺えますが、
 甘やかな香りは控えめに感じられます。
 口に含むと小気味良い酸が感じられ
 軽やかに流れ込み、赤い果皮を持つ果実味が、
 優しく搾った透明感のある果汁のように
 雑味がなく瑞々しいタッチで広がります。
 口中へと膨らんでいくにつれ、
 グリオットチェリーのコンフィチュールや
 グレナデンなどを想わせる凝縮した
 緻密なエキスが現れ、アフターにかけて
 骨格やブレのないしっかりとした印象を残します。

*品種:ガメイ・ドーヴェルニュ、ガメイ・ボージョレ
 4/5の葡萄をダイレクトプレスして、
 ダイレクトプレスジュースに除梗した
 葡萄1/5を8日間マセラシオン。
 8〜9ヶ月間Jarres(ジャー)と呼ばれる、
 磁器製のアンフォラのような形をした容器で
 醗酵・熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:レグラッピーユ

葡萄品種:ガメイ・ドーヴェルニュ、ガメイ・ボージョレ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

リュック・ボエ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アルティエス・アン・パラディ 2019

リュック・ボエ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アルティエス・アン・パラディ 2019

*Vin de France Blanc Altiesse en Paradis2018 / Luc Bauer

*柔らかいタッチの柑橘系の果実に、
 カチッとした鉱物的なミネラルのコントラスト
 中盤から少しみつの要素が現れ、
 粘度のある液体と共にフニッシュに残る酸に、
 張りとキ

続きを読む

レを感じながら
 エレガントなフィニッシュに向かうのです。
 試飲は2日目のとっても心地良い状態、
 とっても良いアルテスを見つけた感じで
 嬉しくなってしまいました。

*品種:アルテス100%
 斜度20〜35度、南南西向き急斜面、
 灰色泥炭土の下層土上の表土に、
 石灰の小石が沢山転がる畑。
 ドゥミ・ミュイ(600L)の古樽にて
 12ヶ月醸造後、6ヶ月タンク熟成。
 瓶詰時にもSO2無添加。
 瓶詰は2021年8月。
 キュヴェ名は、伝統品種アルテスが
 ヴァン・ド・フランスにはAltesseの表記が
 認められていないから、
 アルティエスAltiesseに。
 ラヴニールさん 12本

生産年:2019年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:リュック・ボエ

葡萄品種:アルテス

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,818(税抜き¥4,380)

アドリアン・ダカン
AOPヴァン・ド・サヴォワ・ブラン・アントレピド 2020

アドリアン・ダカン
AOPヴァン・ド・サヴォワ・ブラン・アントレピド 2020

*ヴァンクールさんのコメント
 リンゴ、梨などのみずみずしい白い果実の香りや
 白い花の香り。
 ワインはピュアかつ透明感のあるみずみずしいエキスに
 滋味深い旨味が溶け込んでいて、
 後から線の細い酸と塩気 のあるミネラルが
 じわっとせり上がりそのまま余韻に長く続く。

続きを読む

*品種:アルテス62%、シャルドネ30%、 ジャケール8%
 樹齢:4年~80年
 畑:石灰質・粘土質
 収穫日:9月19日。
 収量:45hL/ha
 残糖:2g/L以下の辛口
 マセラシオン:なし。
 醗酵:自然酵母で4週間。
 熟成:600Lの卵型樹脂タンクで10ヶ月。
 ワイン名Intrépideは「大胆不敵、勇敢な」という
 意味があり、息子の性格と 急傾斜の畑のイメージと
 を重ね合わせてこう名付けた。
 別称にEmery(エ ムリー)と長男の名前を付けている
 SO2無添加、ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん 6本

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:アドリアン・ダカン

葡萄品種:アルテス、シャルドネ、 ジャケール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,356(税抜き¥3,960)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2019

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2019

*Vin de France Rouge Persanne 2019 / La Vigne du Perron / Francois Grinand

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント

*仄かに紫がかった中程度の赤色。
 グラスに顔を近づけると
 ハッとするような華やかな紫や
 

続きを読む

赤の花々に引き込まれるような想像を掻き立て、
 それとともに熟した赤や
 黒のベリー系果実の香りが漂います。
 色合いの紫がかった様子や
 香りからも軽やかで引き締まった様子が伺え、
 アタックは小気味良い酸が印象的で、
 若々しい果実味と絡み合いながら馴染むように
 口中へと流れます。
 溌剌とした印象に甘やかで
 やや充実感のある果実味や赤紫蘇、
 オールスパイス、木の皮のような風味が徐々に
 重なり深みを与え、
 旨味感が後へと長く続きます。
 微細なタンニンが舌に残り地に
 足のついたような落ち着きを想わせ、
 弾むような果実味と共存しながら
 凛々しく品のある仕上がりです。
 一点の光が差し込む方向へ
 導いてくれるような角の取れた酸は
 モンドゥーズならではの魅力であり、
 この酸があることで長期熟成に耐え、
 妖艶さを引き出す力になっており、
 更なる熟成に期待が湧きます。

*インポーターはヴォルテックスさん。 9本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・サヴォア

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:モンドゥーズ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・ルージュ・レ・コルヴェ 2020

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・ルージュ・レ・コルヴェ 2020

*Arbois Rouge les Corvees 2020 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*ヴォルテックスさんの事務所で抜栓後30日の状態で試飲。
 こちらもまだまだ元気な液体はとっても複雑で
 目の詰まった味わい。
 しなやかに

続きを読む

伸びてゆく味わいは
 タンニン、酸ともにしっかりと主張してきます。
 びっくりのポテンシャルですよ!

ヴォルテックスさんのコメント
 鮮やかな中程度の赤色。小さな赤や黒系の
 完熟果実、紫の花々が散りばめられたような香りが
 芳醇な印象で香り立ちます。
 口に含むと香りに比べ軽やな印象で優しい甘みと共に
 果汁のような瑞々しい果実味が体に染み込むように広がります。
 赤スグリのようなキュッと引き締まる澄んだ酸が
 よりピュアな印象を掻き立て、やや充実感のある果実味に
 透明感のある伸びやかな飲み心地を与えています。
 ピノ・ノワール由来の若々しくやや凝縮感のある果実味に
 トゥルソー由来の奥ゆかしく上品で明るい果実味が
 ほどよく絡み合い、どちらの良さも引き立てつつ
 光が差すような清らかさが感じられる仕上がりです。

*品種:ピノ・ノワール、プールサール。
 インポーターはヴォルテックスさんです。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:ピノ・ノワール、プールサール

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥9,548(税抜き¥8,680)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
AC アルボワ・ルージュ・トゥルソー 2018

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
AC アルボワ・ルージュ・トゥルソー 2018

*Arbois Rouge Trousseau 2020 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*ヴォルテックスさんの事務所で抜栓後30日の状態で試飲。
 一番びっくりはこのトゥルソー!
 今からが本番?そんな張りと粘度のある液体は
 艶か

続きを読む

しいほど芳醇にそして心地良いドライ感があり
 とっても良いコントラストでした。
 2020年は品のある味わいでランクが上って感じです。

ヴォルテックスさんのコメント
 やや淡い赤色。摘みたての完熟した葉付きの苺や
 フランボワーズなどの可憐な果実香に、
 小さな赤や紫の花々やお香など品のある華やかな香りが感じられます。
 軽やかで赤い果実を優しくプレスしたような果汁感のある瑞々しさ、
 それでいて上品で柔らかく馴染むような飲み心地で、
 苺などに加え赤いプラムや桃のような果実の風味が混ざり合い
 ピュアな果実の味わいがストレートに感じられます。
 コート・ド・ニュイのピノ・ノワールのような質感で、
 酸は角がなく穏やかで全体に澄み渡った印象を与えます。
 可愛らしくエレガント、双方の雰囲気を調和良く感じさせる
 ついつい手を伸ばしたくなる味わいです。

*品種:トゥルソー
 インポーターはヴォルテックスさんです。9本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥9,482(税抜き¥8,620)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・サヴァニャン・オートルモン 2018

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・サヴァニャン・オートルモン 2018

*Arbois blanc Autrement 2018 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*ヴォルテックスさんの事務所で抜栓後30日の状態で試飲。
 まだまだミネラルが張っていて
 マンゴーやカリンの果実感が広がってきます。
 2020

続きを読む

年、驚くほどのポテンシャル!
 もうビックリ!

*ヴォルテックスさんのコメントを参考に!
 やや濃い黄色。
 パイナップルやマンゴーなどの南国フルーツや晩柑、
 早生みかんなどの果実香、
 加えてやや鉱物的な香りが伺えます。
 引き締まった酸が伸びやかな様子を感じさせながら、
 その酸を中心として豊かな果実の風味と樽由来の
 ホクホクとした仄かな風味が溶け込みながら、
 口中を覆うように広がります。
 青みかんや晩柑などの柑橘と蜜が混ざり合うような風味、
 優しい甘みが舌先に残り、アタックはフルーティーで
 柔らかい口当たりです。
 徐々にパイナップルなどの風味やシュクレフィレを想わせる
 仄かな芳ばしさ、メレンゲ菓子のような甘やかな風味が現れ
 コク深さや旨味を付け加え、奥行きが増していくように感じられます。
 樽で2年間ゆっくりと寝かせたことで培われた旨味や円み、
 熟したサヴァニャンらしい南国果実と
 柑橘が融合したかのような果実味とともに、
 リッチな印象と張りのある酸や果実味は絶妙な
 バランスを保つ魅力的な味わいです。

*品種:サヴァニャン
 ヴォルテックスさんです。12本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥9,328(税抜き¥8,480)

レグラッピーユ / ヤオ・ファタル
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソルティエ・ヌ・ヴァン 2016

レグラッピーユ / ヤオ・ファタル
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソルティエ・ヌ・ヴァン 2016

*Vin de France Blanc Sortie N° 20 2016 / Yahou Fatal(L’Egrappille)

*2月22日に試飲した時点の感想は
 長期のマセラシオンしたワインの独特のゆるさもなく、
 ミネラルとハーブそして酸が
 ピーンとはってがっぷり四つに組ん

続きを読む

だ状態でした。
 時間をおいてのリリースは?。

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメントを
 参考にして下さい。

 ややオレンジがかった濃い黄色。
 オレンジなどの柑橘果実、
 熟した南の果実を想わせる黄桃やマンゴー、
 白いメロンや白い花などの華やかな香りに、
 柑橘の内皮のようなほろ苦い香りや
 風味が感じられます。
 辛口の仕上がりですが、たっぷりとした果実味と
 その甘やかな風味が広がり膨らみや円みがあ
 り余韻には華やかな香りが長く続きます。
 酸はやや揮発的ですが豊かな果実味との相性が良く、
 果実味を支え補うように存在しボリューム感を
 丁度よく感じさせてくれます。
 また逆に、芳醇な風味があることで
 葡萄由来の酸に比べ軽い揮発酸が
 目立つことがなく切れの良さを感じさせてくれます。

*品種:コロンバール40%、モーザック40%、
    ガメイ15%、シャルドネ5%
 3つの小さな区画の葡萄(樹齢約15歳)を
 アッサンブラージュ。
 コロンバールは3週間、
 シャルドネは2週間のマセラシオン。
 その2つの中にガメイ・ドーヴェルニュの
 ダイレクトプレスを入れています。
 バトナージュなしでフィルターはかけておりません。
 ヴォルテックスさんから 8本

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:レグラッピーユ / ヤオ・ファタル

葡萄品種:コロンバール、モーザック、ガメイ、シャルドネ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥5,775(税抜き¥5,250)

レ・ボッテ・ルージュ
ACアルボワ・ブラン・レオン2016 2016

レ・ボッテ・ルージュ
ACアルボワ・ブラン・レオン2016 2016

*割り当てが4本ですので試飲が出来ません。 野村ユニソンさんのコメントを参考にして下さい。

 品種:シャルドネ100%
 シャルドネ100%で造られるこのキュヴェの名前である「レオン」は、
 農家だったジャン・バティストの祖父の名前をとって名付けられました。
 八朔などのあっさりとした柑橘や
 青

続きを読む

リンゴのような爽快さと白い花の可憐なニュアンスを感じさせ、
 余韻には柑橘の内皮のほろ苦さがかすかに漂います。
 抜栓直後は硬質に感じられたミネラル感も2~3日と日を追うごとに解れ、
 美しく伸びのある端麗な雰囲気へと変貌します。
 10℃あたりの冷えた状態ではシャープさが引き立ち、
 14℃あたりの高めの状態では果実の旨みが引き立ち、
 サーブする温度帯によっても異なる表情を見せてくれます。
 時間をかけてゆっくりと飲み進めても良しな清涼感ある一本です。
 インポーターは野村ユニソンさんです。7本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:レ・ボッテ・ルージュ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

レ・ボッテ・ルージュ
ACアルボワ・シャルドネ・レオン2014 2014

レ・ボッテ・ルージュ
ACアルボワ・シャルドネ・レオン2014 2014

*まだ試飲が出来ておりませんので、
 野村ユニソンの藤木君のコメントを参考にして下さい。

 ジュラのシャルドネらしい硬質なミネラル感の中に
 純粋さを感じる果実味があり、
 控えめなアルコール感が清涼な
 飲み心地を感じさせてくれます。

続きを読む

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・ボッテ・ルージュ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,928(税抜き¥4,480)

レ・ボッテ・ルージュ
ACアルボワ・シャルドネ・レオン2013 2013

レ・ボッテ・ルージュ
ACアルボワ・シャルドネ・レオン2013 2013

*まだ試飲が出来ておりませんので、
 野村ユニソンの藤木君のコメントを参考にして下さい。

 ジュラのシャルドネらしい硬質なミネラル感の中に
 純粋さを感じる果実味があり、
 控えめなアルコール感が清涼な飲み心地を
 感じさせてくれます。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 シャルドネ100%で造られる
 このキュヴェの名前である「レオン」は、
 農家だったジャン・バティストの
 祖父の名前をとって名付けられました。
 インポーターは野村ユニソンさんです。12本

生産年:2013年

生産国:フランス

生産者:レ・ボッテ・ルージュ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,928(税抜き¥4,480)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・ド・ジュラ・ブラン・シャルドネ・ミュージシエンヌ 2017

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・ド・ジュラ・ブラン・シャルドネ・ミュージシエンヌ 2017

*Cotes du Jura Chardonnay Musicienne2017 / Clos des Grives

*スパイスの効いたミネラルたっぷりの味わい。
 まるでノーマークだったですが
 思いの外綺麗で透明感があります。
 多分、入荷時はか硬かったんだろうと想像しますが、
 

続きを読む

今はしなやかですね!

*品種: シャルドネ100%
 畑・⼟壌:約2ha 粘⼟⽯灰質、
東、南、南⻄向き
 植密度:6,000 本/ha
 醸造、熟成:
 ⼿摘み収穫。
 全房のまま空気式プレス機にて圧搾。
 デブルバージュで不純物を沈殿させた後、
 ⾃然酵⺟を利⽤して発酵。
 その際、品種の個性を損ねないよう、
 またテロワール由来のアロマを
  助⻑させるため、温度は低めにて⾏う。
 ⼤部分のジュース(80%)は
 樫の樽(新樽率2%)にて発酵させる。
 発酵が終わると果実味を保つために
 3週間後とに補酒を⾏う。
 残り20%はステンレスタンクにて発酵させる。
 11ヶ⽉熟成。
 樽とステンレス、それぞれのワインを
 ブレンドする。
 軽く濾過。清澄はしない。
 瓶詰めの際にごく少量の亜硫酸を添加する。
 インポーターはオルボーさん。 12本

容量:750ml

生産年:2017年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

ドメーヌ・モレル
コート・デュ・ジュラ・サヴァニャン・ウイエ 2018

ドメーヌ・モレル
コート・デュ・ジュラ・サヴァニャン・ウイエ 2018

*Côtes du Jura Savagnin Ouillé 2018 / Domaine Morel

*ラシーヌ合田 玲さんのテイスティングコメント
 明るい黄色、濁りはなし。
 アルコールのヴォリュームもあるが、
 際立った酸と、鉱物感、塩味も強く感じる。
 ジュラ地方で有名なヴァ

続きを読む

ン・ジョーヌのような
 補酒(ウイヤージュ)をしない
 熟成ではなく20ヶ月間
 補酒をしながらの樽熟成(ウイエ)。
 果実味ができっていないので、
 まだ新鮮な茎のニュアンスを感じるが、
 骨格もあり、瑞々しさもある。

*品種:サヴァニャン100%
 平均樹齢:1980年代
 位置:南西
 土壌:泥炭岩、石灰質堆積
 醗酵:ステンレスタンク
 熟成:樽で24ヶ月熟成
 ジュラ地方では、補酒
 (ウイヤージュ)していない場合には、
 Savagninと、補酒した場合にはTraminerもしくは
 Natureと表記する習慣があった。
 このキュヴェの初VTは伝統にならい、
 Natureと表記したが、
 分かりやすくするため、2016年からは
 ouille(補酒をした)と表記している。
 インポーターはラシーヌさんです。12本

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・モレル

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,159(税抜き¥4,690)

ドメーヌ・モレル
コート・デュ・ジュラ・サヴァニャン・アン・ボワ・ダルノ 2018

ドメーヌ・モレル
コート・デュ・ジュラ・サヴァニャン・アン・ボワ・ダルノ 2018

*Côtes du Jura Savagnin En Bois d'Arnaux 2018 / Domaine Morel

*ラシーヌ合田 玲さんのテイスティングコメント
 モレルの本拠地であるポリニー村の畑、
 アン・ボワ・ダルノ(区画名)。
 もともと牛や馬が育てられていた場所を購

続きを読む

⼊し
 2015年に植樹した。
 アルザスの苗木屋からの
 セレクション・マサルのサヴァニャン・ロゼも
 実験的に植えており、
 本キュヴェにも1/3使われている。
 35日間マセレーションをしており、
 濁りのないオレンジ色をしている。
 杏子系のアタックから始まり、
 アフターに向かって柑橘系が⾹る。
 揮発酸は強くなく、落ち着いた味筋。

*品種:サヴァニャン100%(3分の1はサヴァニャン・ロゼ)
 植樹:2015〜2018年
 位置:西向き
 土壌:三畳紀の虹色泥灰土
 醗酵:35日間マセレーション。
    デュミ・ニュイ(600L樽)で2年間熟成。
    この間、補酒(ウイヤージュ)している。
 En Bois d'ArnauxはPolignyに位置するlieu dit。
 2015年に購入した。
 2018年がファーストヴィンテッジ。
 100年間、牛や馬が育てられていた場所で、
 ブドウ畑ではなかったため土地がよく休んでいる。
 Savagnin Roseはアルザスの苗木屋さんからの
 セレクション・マサル。
 アルザスではKlevenerと呼ばれている品種である。
 インポーターはラシーヌさんです。12本

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・モレル

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ヴァン・ド・リキュール・レ・ラルム・デュ・パラディ NV

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ヴァン・ド・リキュール・レ・ラルム・デュ・パラディ NV

*Vin de Liqueur Les Larmes du Paradis 2016 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

続きを読む

*品種:サヴァニャン100%。
 アルコール度数16度。
 サヴァニャン100%のジュースに
 自家製のフィーヌとマール(樽熟なし)を添加し
 4年以降のブルゴーニュ樽を使用し2年熟成。
 インポーターはヴォルテックスさんです。12本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥7,018(税抜き¥6,380)

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・キュヴェ・マドゥロン・ナチューレ 2018

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・キュヴェ・マドゥロン・ナチューレ 2018

*品種:ガメイ(ブルゴーニュ地方、ボジョレー地区、モルゴン産)平均樹齢40年。
 アンファリネ 樹齢14年(接ぎ木をしていない自根の樹)

 トゥルソー 樹齢約40年

 土壌:花崗岩、泥混じりの石灰質

 収量:50hl/ha

 全房使用率:100%

 醸造:昔ながらの円

続きを読む

錐形のトロンコニック木樽を用いて、

    ピジュアージュを足で行い、人的介入なしで、

    野性酵母によりマセラシオン・カルボニック

 マロラクティック醗酵:あり

 瓶詰時期:2019年8月

 生産量:3000本

 アルコール度数:12.0%

 SO2無添加

 サーブする1〜2時間前に抜栓しておくことをお勧めします。

 6年程熟成可能でしょう。

 インポーターはラフィネさんです。12本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ

葡萄品種:ガメイ(ブルゴーニュ地方、ボジョレー地区、モルゴン産)平均樹齢40年。  アンファリネ 樹齢14年(接ぎ木をしていない自根の樹)  トゥルソー 樹齢約40年

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コパン 2017

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コパン 2017

続きを読む

品種:シャルドネ(ジュラ産、ブルゴーニュ産)、
    サヴァニャン(ジュラ産)、
    リースリング(アルザス産)
 樹齢:いずれも約40年
 収量:40hl/ha
 全房使用率:100%
 醸造】木樽にて野生酵母による自然醗酵と熟成
 瓶詰時期:2019年12月
 生産量:5000本
 アルコール度数:12.0%
 無清澄・無濾過・SO2無添加
 インポーターはラフィネさんです。12本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ

葡萄品種:シャルドネ(ジュラ産、ブルゴーニュ産)、サヴァニャン(ジュラ産)、リースリング(アルザス産)

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

レグラッピーユ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クリ 2019

レグラッピーユ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クリ 2019

*Vin de France Blanc CR(I) 2019 / L’egrappille

*試飲会がないので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考に!

 あらごししたグレープフルーツジュースのような
 薄濁りの淡い黄色。
 洋梨や黄柑橘、パイナップルなどの果実

続きを読む

香に、
 黄柑橘の果皮の爽やかさや
 内皮のほろ苦い香りが加わります。
 王冠で打栓していますがガスはなく、
 口に含むと黄柑橘の搾りたての果汁に
 洋梨やパイナップルなどの風味が
 加わるようなフルーティーな果実味、
 それと共にパッションフルーツを想わせる
 張りのある酸が感じられます。
 風味は柑橘系主体でスッキリとしながらも、
 濁り由来の旨みや乳酸のような
 円みがあることで優しい飲み心地です。
 温度はやや冷やして頂いた方が、
 より柑橘の爽やかな印象が引き立ち、
 メリハリのある味わいを感じて頂けると思います。

*品種:シャルドネ75%、ピノ・ノワール25%
 シャルドネ、ピノ・ノワールともにダイレクトプレス。
 それぞれを分けてタンクで発酵後に
 1200LのJarres(ジャー)
 (磁器製のアンフォラのような形をした容器)に
 ブレンドして熟成。
 ヴォルテックスさんから 6本

生産年:2019年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:レグラッピーユ

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

レグラッピーユ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エグラッピジ 2019

レグラッピーユ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エグラッピジ 2019

*Vin de France Blanc EGRAPI(J) 2019 / L’egrappille

*試飲会がないので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考に!

 中程度の黄色。
 黄色の果皮の和柑橘のような果実香主体に、
 ヴェルヴェンヌなどの
 ハーブを想

続きを読む

わせる香りが加わり、
 より爽やかな印象を引き立てます。
 また、火打石やシュクレフィレのような
 やや芳ばしい香りも僅かに感じられます。
 口に含むとレモンのように爽快で
 伸びやかな酸が全体を引き締め、
 柑橘の粒が弾けるように瑞々しく、
 フレッシュ感を掻き立てながら
 果実味は大きく広がります。
 柑橘の風味を纏う酸はシャープで
 凛とした様子が感じられますが
 角は円みを帯びており、
 果実の風味と相性良くバランスを整えています。
 スッキリとした流れるような飲み心地で、
 アフターにほど良く旨味感が残ります。

*品種:ロモランタン100%
 ダイレクトプレス。Jarres(ジャー)と呼ばれる、
 磁器製のアンフォラのような形をした
 500Lの容器で発酵・9ヶ月熟成。
 ヴォルテックスさんから 6本

生産年:2019年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:レグラッピーユ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,238(税抜き¥6,580)

レグラッピーユ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ペティアン・モッソ 2019

レグラッピーユ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ペティアン・モッソ 2019

*Vin de France Rose MO(S)O 2019 / L’egrappille

*試飲会がないので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考に!

 僅かにピンクがかった淡いオレンジの色合い。
 さくらんぼや苺のコンポート、
 ソフトドライ苺、りんご飴を想

続きを読む

わせるやや
 凝縮した甘やかな香りに、
 僅かに紅茶の香りが感じられます。
 舌先にかすめる程度のピリッとしたガスが感じられ、
 ドロップが溶けていくような果実味は、
 小気味良い酸と絡み合いながら
 甘酸っぱく可憐な印象で広がります。
 りんごや佐藤錦のような
 さくらんぼの果汁が溢れるイメージが湧き上がる、
 フルーティーな果実の風味がたっぷりと感じられ、
 鼻腔には赤いりんごの果皮を想わせる
 香りが抜けていきます。

*品種:ガメイ・ドーヴェルニュ100%
 ダイレクトプレス。
 ファイバータンクで発酵・熟成。
 ヴォルテックスさんから 6本

生産年:2019年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:レグラッピーユ

葡萄品種:ガメイ・ドーヴェルニュ、ガメイ・ボージョレ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,588(税抜き¥5,080)

レグラッピーユ / ヤオ・ファタル
シードル・セー・エヌ・テ・アヴロール 2017

レグラッピーユ / ヤオ・ファタル
シードル・セー・エヌ・テ・アヴロール 2017

*酸の乗ったキレがあるのにコクもあるそんな味わいです。
 近況はヴォルテックスさんのコメントを参考に!

 僅かに濁りのある濃い黄色。
 先日販売致しました同ヴィンテージのシードルは
 約10種のりんごを使用しておりましたが、
 今回ご案内のアイテムはアヴロールという
 オーヴェルニュ

続きを読む

産のりんご1種のみで造られています。
 この品種は小ぶりでしっかりとした酸味が特徴で、
 その味わいや風味が
 そのまま生かされているような印象を受けます。
 キレのある果実由来の酸と旨味があり、
 ドライすぎず飽きのこない辛口の仕上がりです。
 細かく弾けるような躍動感のある泡と
 必要最低限度の甘さと
 僅かに感じる鉄分のような風味、
 小ぶりでパリッとした若い洋梨や
 海外のりんごらしい風味が口中で膨らみ、
 輪郭がくっきりとした爽やかな味わいです。

*アヴロール100%
 インポーターはヴォルテックスさんです。6本

生産年:2017年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:レグラッピーユ / ヤオ・ファタル

葡萄品種:アヴロール

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

レ・グランジュ・パクネス
AOCコート・デュ・ジュラ・ラ・マメット・シャルドネ・ウイエ 2019

レ・グランジュ・パクネス
AOCコート・デュ・ジュラ・ラ・マメット・シャルドネ・ウイエ 2019

*素晴らしかった2018年のシャルドネの良さに加えて、
 2019年は冷涼さのある酸の綺麗な味わいなのです。
 洋梨やリンゴのニュアンスに綺麗に延びて行く酸。
 そして残像に残るジュラらしいマデラ香、
 どんどん素晴らしくなって行く!
 4/27/2021試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ90%、ムロン・ド・ミュスケ10%
 セレクションマサルによる古い種類で
 60年と高樹齢のシャルドネ。
 ムロン・ド・ミュスケはシャルドネの1種で、
 マスカットの様な風味がある。
 全房をダイレクトプレス、古樽で12ヶ月発酵と熟成。
 バトナージュ行わず、ウイヤージュ(捕酒)して熟成。
 亜硫酸は瓶詰め時に僅か10mg/L添加。
 白い花やカリンや黄りんごなど黄色い果実風味に
 ほんのり樽香が漂う。

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:レ・グランジュ・パクネス

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥5,038(税抜き¥4,580)

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・キュヴェ・モル 2019

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・キュヴェ・モル 2019

*Vin de France Rouge Môl 2019 / Domaine La Boheme

*とってもフレンドリーで喉越しが滑らかな
 心地良いリズムの液体です。
 少し湿った腐葉土に胡椒などの
 スパイスを効かせたメリハリのある味わいです。
 ダークチェリーや杏子の様な果実感に
 控えめな酸とタンニンが絡み
 心地良いコクを感じながらフィニッシュを迎えます。
 10/26/2021試飲

続きを読む

*品種:ガメイ50%(ボジョレー)、
    シラー、サンソー、グルナッシュ、
    カリニャン35%、メルロー10%、
    ミュスカ5%他。
 樹齢:11年〜88年。
 土壌:石灰質・粘土質・砂地
 収穫日:8月20日〜9月15日
 収量:30hl/ha平均。
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック         (シラー、サンソー、グルナッシュ、
        カリ ニャンは一緒に醸造し、
        それ以外は個別に醸造し
        その後アッサンブラージュ)
        ファイバータンクで10〜14日間。
 醗酵:自然酵母で1〜3ヶ月
 熟成:ステンレスタンクで10ヶ月。
 ワインのコンセプトは、品質の保証されたピュアな
 ブドウでつくるラ・ボエムのジェネリックワインです。
 買いブドウはコルビエールのアンドレア・ジョリエスと
 ボジョレーのラファエル・ベイサン、
 アルデッシュのドゥー・ テール、
 そしてルーションのヴァンンサン・ラファージュから。
 ワイン名Môlはジプシーの言葉で「赤ワイン」を意味し、
 ジプシーと一緒に収穫をした時に
 この名前のヒントを得ました。
 SO2無添加、ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん。12本

生産年:2019年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・ボエム

葡萄品種:ガメイ、シラー、サンソー、グルナッシュ、カリニャン、メルロー、ミュスカ

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピカポル 2020

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピカポル 2020

*Vin de France Blanc Picapol 2021 / Domaine La Boheme

*2本の割り当てです。
 お一人様1本で必ず条件のないラ・ボエム以外のワインを
 同時に同数購入でお願い致します。


*ヴァンクールさんのコメント
 色合いは透明感のある淡いレモン色。
 グレープフルーツ、青リンゴ、
 タイム、潮の香り。
 ワインはフレッシュでみずみずしく
 透明感のある エキスに旨味がぎっしり詰まっていて、
 塩気のある凝縮したミネラルが
 余韻に連れてじわっとせり上がる。

続きを読む

*品種:ピクプール
 樹齢:36年
 収穫日:9月14日。
 収量:収量は一部霜の被害に 遭い50hL/haと前年の20%減。
 土壌:褐色粘土・石灰質
 マセラシオン:アンフュージョン
        直接プレスしたジュースに
        除梗したブドウを30%加え
        ステンレスタンクで2週間
 醗酵:自然酵母でで2週間
 熟成:ファイバータンクで8ヶ月。
 買いブドウはラングドックのビオ生産者
 ドメーヌ・ド・プティ・ルビィから。
 前回まで若木のブドウを買っていたが、
 2020年から樹齢35年のドメーヌトップの畑から。
 前年同様ブドウのテロワールと
 ポテンシャルを見るために
 アンフュージョンで仕上げました。
 ワイン名のPicapolは
 ピクプールのカタロー ニュ地方の呼び名
 Picapollから最後のLを外して名付けました。
 SO2無添加、ノンフィル ター。
 インポーターはヴァンクールさん。2本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・ボエム

葡萄品種:ピクプール

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アー 2020

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アー 2020

*Vin de France Blanc A 2020 / Domaine La Boheme

*2本の割り当てです。
 お一人様1本で必ず条件のないラ・ボエム以外のワインを
 同時に同数購入でお願い致します。


*ヴァンクールさんのコメント
 微かに濁りのある黄金色。
 グレープフルー ツ、ニワトコの花、杉、火打石の香り。
 ワインはフルーティーかつほんのりスパイシーで、
 芳醇なエキスに塩気のある洗練されたミネラル、
 強かな酸、紅茶のようなキメの細かいタンニンが
 きれいに溶け込みます。

続きを読む

*品種:アルテス
 樹齢:30年平均
 収穫日:9月17日。
 収量:30hL/ha。
 土壌:泥土状石灰質
 マセラシオン:半分は直接プレス、
        半分は全房のブドウを
        12hLのジャー(炻器)で2週間
 醗酵:自然酵母で1〜3ヶ月
 熟成:直接プレスは古樽400L、
    マセラシオンは 12hLのジャーで24ヶ月
    その後瓶詰前にアッサンブラージュ。
 買いブドウは、サヴォワのビオ生産者
 ドメーヌ・ シュヴィヤールから。
 直接プレスによる品種の個性と
 マセラシオンから来るワインの厚みの両方を
 バランス良くまとめたハイブリットなマセラシオン。
 当初は熟成を短めにして
 リリースする予定であったが、
 樽熟のワインが酸化傾向にあったので、
 酸化を落 ち着かせるのに2年を要した。
 ワイン名は品種Altesseの頭文字を取った
 Aと名付けました。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさん。2本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・ボエム

葡萄品種:ピクプール

折りたたむ

  税込価格¥6,776(税抜き¥6,160)

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ポワン・バール レ・シャンビーニュ 2018

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ポワン・バール レ・シャンビーニュ 2018

*AC Arbois Pupillin Rouge Ploussard Point Barre 2018 / Domaine Bornard

*お一人様1本まで
 条件の無い同額以上
 (複数でも合計金額が同額以上ならば可)
 のワインを同数同

続きを読む

時にご購入下さい。。

*ヴァンクールさんの試飲コメントから
 イチジクや干し柿などの熟した果実に
 ヨード香やお香の香りが重なる。
 ワイン はピュアかつ豊潤で明るく、
 フレッシュ な果実味にキノコ出汁のような
 複雑な旨味が融合し、キュートな酸と
 キメの細かいタンニンの収斂味が
 余韻を優しく締める

*品種:プルサール100%
 樹齢:57年平均
 土壌:赤色泥灰土
 収穫日:9月10日〜12日。
 収穫量:45hL/haと久々の豊作。
 マセラシオン:ステンレスタンクで3ヶ月
 醗酵:自然醗母で20日間。
 熟成:ステンレスタンクで20ヶ月。
 旧ACアルボワ・ピュピランのポワン・バール。
 2018年からAOCの申請をやめVdFにしました。
 また、Point barre Les Gaudrettesと
 区別するために、セカンド ネームは
 区画名のLes Chambinesにしました。
 ワイン名のPoint Barreは
 「マル、 以上!それだけ!(That's all!)」
 という意味があります。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ボールナール

葡萄品種:プルサール

折りたたむ

  税込価格¥7,128(税抜き¥6,480)

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トリフォー・ル・ジャングレ 2018

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トリフォー・ル・ジャングレ 2018

*Vin de France Rouge Triffaut le Ginglet 2018 / Domaine Bornard

*お一人様1本まで
 条件の無い同額以上
 (複数でも合計金額が同額以上ならば可)
 のワインを同数同時にご購入下さ

続きを読む

い。

*以前の仕入れで出していないアイテムです。

*ヴァンクールさんのコメントから
 グロゼイユ、オレンジ、ザクロ、黄色いバラ、
 シャクヤク、ジンジャーの香り。
 ワインは上品かつエレガントで甘さにも似た
 果実の艶やかな旨味があり、
 チャーミングな酸と洗練された
 ミネラル、繊細なタンニンが きれいに溶け込む。

*品種:トゥルソー100%
 樹齢:23年
 土壌:赤色泥灰土。
 収穫日:9月5日と前年よりも1ヶ月早い。
 収穫量:豊作で58hl/ha。
 マセラシオン:ステンレスタンクで30日間。
 醗酵:自然醗酵、ステンレスタンクで30日間。
 熟成:ステンレスタンクで9ヶ月。
 2018年はVdFで申請。
 VdFはトゥルソー を名乗れないため、
 エチケットにはトゥルソーの昔の呼び名
 Triffaut(トリフォー)を使用しています。
 今回果実味を残すために
 発酵ピークの時に温度を14°Cまで下げて
 長期 マセラシオン&低温発酵で仕上げました。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。8本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ボールナール

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

  税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・ジャングレ 2019

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・ジャングレ 2019

*Vin de France Rouge le Ginglet 2019 / Domaine Bornard

*お一人様1本まで
 条件の無い同額以上
 (複数でも合計金額が同額以上ならば可)
 のワインを同数同時にご購入下さい。


*ヴァンクールさんのコメントから
 小梅のような酸を感じる果実に
 シャンピニョンやヨード香が重なる。
 ワインはキュートかつほんのりスパイシーで
 ピュ アな果実味が染み入るように優しく、
 塩気のあるミネラルと伸びのある線の細い酸、
 キメの細かいタンニンがきれいに溶け込む。

続きを読む

*品種:トゥルソー100%
 樹齢:24年
 土壌:赤色泥灰土。
 収穫日:9月19日と前年よりも2週間遅い。
 収穫量:春の遅霜と
     日照りの被害がありながらも
     辛うじて30 hL/ha確保でき た。
 マセラシオン:ステンレスタンクで21日間。
 醗酵:自然醗酵、ステンレスタンクで15日間。
 熟成:古樽で400L、228Lで10ヶ月。
 前年エチケットに入れていた
 トゥルソーの昔の呼び名Triffautを
 2019年から外してシンプルにした。
 Le Gingletは 昔のフランス語で
 「ワイン一杯(クイっと引っかけていかないかい?)」
 という、 今で言うBois unVerre!と同じ意味。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ボールナール

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

  税込価格¥6,468(税抜き¥5,880)

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・シャサーニュ 2020

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・シャサーニュ 2020

*Vin de France Blanc Les Chassagnes 2020 / Domaine Bornard

*お一人様1本まで
 条件の無い同額以上
 (複数でも合計金額が同額以上ならば可)
 のワインを同数同時にご購入下さい。


*ヴァンクールさんのコメントから
 レモン、柚子などの柑橘に洋ナシのタルトや
 甘栗の甘く香ばしい香りが重なる。
 ワインはヴィヴィッドかつしっかりとした
 ストラクチャーがあり、塩気のある凝縮した
 エキスと洗練されたミネラル、
 伸びのあるタイトな酸が骨格を支える。

続きを読む

*品種:サヴァニャン100%
 樹齢:35年
 土壌:灰色泥灰土。
 収穫日:2019年が9月19日、2020年が 9月9日。
 収穫量:2019年が霜と日照りにより
     7hL/haと凶作、2020年は
     オイディオムの被害があったが
     35hL/ha確保できた。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵
    2019年は古樽400Lで24ヶ月、
    2020年はフードル20hLで11ヶ月。
 熟成:毎月1回のウィヤージュ
    2019年は古樽400Lで24ヶ月、
    2020年はフードル20hLで11ヶ月
    アッサンブラージュした後に
    ステンレスタンクで2ヶ月。
 2019年の収量が少なかったので、
 20:80の割合で2020年とアッサンブラージュしました。
 ワイン名は畑の区画の名前。
 通常サ ヴァニャンで造られる
 ヴァン・ジョーヌのような
 酸化させたワインではなく、
 ウィヤージュしながら逆に
 酸化させないように熟成させたワイン。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ボールナール

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥6,798(税抜き¥6,180)

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・ゴードレット・ スゴン・ティラージュ 2018

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・ゴードレット・ スゴン・ティラージュ 2018

*Vin de France Blanc Les Gaudrettes Second Tirage 2018 / Domaine Bornard

*お一人様1本まで
 条件の無い同額以上
 (複数でも合計金額が同額以上ならば可)
 のワインを同

続きを読む

数同時にご購入下さい。

*ヴァンクールさんのコメントから
 黄リンゴ、白桃の白い果実に
 アカシアの花の甘い香りやピート香が重なる。
 ワインはピュアかつ滑らかで、
 透明感 のあるまったりとしたエキスに
 じわっと 口に広がる重心の低い酸、
 塩気のある 鉱物的なミネラルが
 きれいに溶け込む。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:31年
 土壌:石灰質・粘土質。
 収穫日:9月4日。
 収穫量:2018年は豊作で収量は45hL/ha。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然発酵で1ヶ月。
 熟成:新樽400L、古樽228Lで20ヶ月。
 この年のゴードレットは3回に分けて
 仕込んでいて、1回目がステンレスタンクだけで
 仕込んだの対し、今回の2回目は樽で
 発酵熟成を行ってます。
 Les Gaudrettesは畑の区画名。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ボールナール

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペティアン・ナチュレル・アン・ゴ・ゲット 2020

ドメーヌ・ボールナール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペティアン・ナチュレル・アン・ゴ・ゲット 2020

*Vin de France Blanc Petillant Naturel En Go-Guette 2020 / Domaine Bornard

*お一人様1本まで
 条件の無い同額以上
 (複数でも合計金額が同額以上ならば可)
 のワイン

続きを読む

を同数同時にご購入下さい。

*ヴァンクールさんのコメントから
 レモン、柚子などの柑橘に洋ナシのタルトや
 甘栗の甘く香ばしい香りが重なる。
 ワインはヴィヴィッドかつしっかりとした
 ストラクチャーがあり、塩気のある凝縮した
 エキスと洗練されたミネラル、
 伸びのあるタイトな酸が骨格を支える。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:45年
 土壌:灰色泥灰土。
 収穫日:9月8日。
 収穫量:オイディオムの被害により35hL/haと
     例年に比べて30%減。
 マセラシオン:なし
 一次醗酵:温度14°Cの低温自然酵母
      ステンレスタンクで2週間。
 二次醗酵・熟成:瓶内で24ヶ月+α。
 残糖は29g/L。
 ガス圧は3気圧。
 ブドウはレ・ゴードレットの区画の
 古いブドウの樹から。
 キュヴェ名の「En GoGuette」は
 「(お祭り騒ぎで)ほろ酔 い状態!」という意味で、
 Gaudrettesとかけている。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。6本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ボールナール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・クロス 2021

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・クロス 2021

*Vin de France Rouge La Sousouleuse 2021 / No Control

*ヴァンクールさんのコメント
 梨のコンポートにニワトコの花が混じった
 ほんのり甘い香りに
 火打石のスモー キーな香りが重なる。
 ワインはピュアかつほのかな甘みに似た
 白い果実のエキスが滑らかで、
 塩気のある鉱物的なミネラルの旨味が
 きれいに溶け込む

続きを読む

*品種:70%シャルドネ、
    30%ピノオーセロワ、
    シルヴァネール、ソーヴィニヨンブラン、
    シャスラ、ミュスカ
 樹齢:8年〜19年
 畑:風化した砂状の長石、花崗岩、玄武岩
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然酵母で6ヶ月
 熟成:5hLのジャー(炻器の壺)と新樽、
    古樽300Lで12ヶ月
 収穫日:10月1日と前年よりも2週間遅い。
 収量:遅霜、ミルデュー、黒痘病の被害が
    あったにもかかわらず最終的に
    40hL/haと例年並みの量が取れた。
 残糖は2.3g/L。
 ワイン名Les Crossesは畑の名前で、
 カトリック司教の持つ「杖」の意味もある。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさん。4本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー

生産者:ノー・コントロール

葡萄品種:シャルドネ、ピノオーセロワ、 シルヴァネール、ソーヴィニヨンブラン、 シャスラ、ミュスカ

折りたたむ

  税込価格¥6,633(税抜き¥6,030)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・カタリナ・ヴォルテックス 2020

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・カタリナ・ヴォルテックス 2020

*Vin de France Blanc Katarina 2020 / La Vigne du Perron / Francois Grinand

*以前はカタフーナって言ってましが、
 いつからカタリナなったんでしょうか?

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント

*薄濁り中程度

続きを読む

の黄色。
 黄桃やプラムなどのコンポートや
 マンゴーなどの芳醇な果実香に、
 黄柑橘のピールやヴェルヴェンヌを
 想わせるややほろ苦く爽やかな香りが加わります。
 伸びやかな酸が感じられ
 アタックはスッキリとした口当たりで、
 小気味良い爽快感を与える
 柑橘系の風味がバランス良く溶け込みながら、
 口中を満たしていくように
 豊かな果実味が膨らみます。
 アフターにかけてバニラのニュアンスが現れ
 まろやかで円みを帯びた印象を与え、
 余韻には黄桃のコンポートや蜂蜜を想わせる風味が
 長く続きます。

*品種:シャルドネ100%
 インポーターはヴォルテックスさん 4本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・サヴォア

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,039(税抜き¥5,490)

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ルージュ・ピノ・ノワール・レヴェラシオン 2019

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ルージュ・ピノ・ノワール・レヴェラシオン 2019

*Arbois Pinot Noir Révélation 2019 / Jérôme Arnoux

*美味しかった2018年、
 さあ2019年はどうでしょう!

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール
 土壌:粘土石灰質、南東向き。
 醸造、熟成:
 除梗して、ピジャージュしながら30日間のキュヴェゾン。
 野性酵母にて発酵。熟成はオーク樽で12か月。
 清澄とフィルターは行わないで瓶詰。
 インポーターはオルボーさんです。 12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,576(税抜き¥4,160)

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ルージュ・ピノ・プールサール・トゥルソー・フリアンディーズ 2021

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ルージュ・ピノ・プールサール・トゥルソー・フリアンディーズ 2021

*Arbois Pinot-Poulsard-Trousseau Friandise 2021 / Jérôme Arnoux

*再入荷です。

*軽快でフレッシュな楽しい味わい!
 少しバニラの様なニュアンスに軽快に伸びの良く
 前回の2018年の様にところどころピノが現れたり、
 プールサール、トゥルソーが現れたりします。
 思いの外複雑でしっとり感もありますが重さも感じず
 スルスルとリズム良く伸びの良い美味しさなのです。
 是非!
 9/13/2022試飲

続きを読む

*品種: ピノ・ノワール20%、プールサール20%、トゥルソー60% 
 土壌:粘土石灰質、南東向き
 醸造、熟成:
 100%除梗、軽くピジャージュしながら
 20日間のキュヴェゾン。
 天然酵母にて発酵。
 熟成はタンクで3ヶ月。
 濾過も清澄せず瓶詰め。
 インポーターはオルボーさんです。
  12本+24本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:ピノ・ノワール、プールサール、トゥルソー

折りたたむ

  税込価格¥3,883(税抜き¥3,530)

ジェローム・アルヌー
ブラゼーロ・アルボワ・ロゼ・カウエット 2020

ジェローム・アルヌー
ブラゼーロ・アルボワ・ロゼ・カウエット 2020

*Brasero Arbois Rosé Cahuettes 2020 / Jérôme Arnoux

*初入荷のロゼ!
 今回の入荷は10ケースです。
 オルボーさんのコメントです。
 新鮮で軽快な果実の香りがあります。

続きを読む

*品種:プールサール50%、ピノ・ノワール50%
 土壌:50%トリアス紀の粘土、
    50%バジョシアン紀の石灰。
    東向き、南西向き。
 醸造・熟成:100%除梗、圧搾前にわずかに
       4時間ほど果皮浸漬。
       温度管理しながらタンクで発酵。
       熟成はタンクで8ヶ月。
       濾過も清澄せず瓶詰め。
 インポーターはオルボーさんです。 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,498(税抜き¥3,180)

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・バルバガナッシュ 2020

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・バルバガナッシュ 2020

*Vin de France Rouge Barbagrelot 2020 / Les Barbaganache(Maxim Lannay)

*入荷が3本、試飲できませんので
 ヴォルテックスさんのコメントから

*くすみがかったやや淡い赤色。
 グリオットチェリーのコンポートや
 

続きを読む

グレナデン、苺などを想わせる
 可愛らしい果実の香りに、
 やや黒系果実のドライフルーツの
 コク深い印象が加わります。
 瑞々しささえ想わせる軽快な飲み心地で、
 徐々に膨らむ果実の風味は可愛らしく
 冷涼感のある赤い果実の印象から、
 やや充実感のあるグリオットチェリーコンポート、
 そしてレーズンやプルーンなど
 コク深く奥行きを感じさせる
 黒系果実のニュアンスが重なりながら、
 クレッシェンドのように徐々に大きく広がります。
 ジューシーで可憐な果実味とほどよい凝縮感を
 感じさせる果実味が調和する
 ミディアムタッチの仕上がりです。

*ドライ苺やグレナデンなど
 充実感のある赤い果実の風味に、
 黒系果実のドライフルーツや
 黒糖のような香りが仄かに感じられます。
 ライトタッチで赤い果実の果汁のように
 馴染みやすく広がり、
 やや凝縮感のある果実の様子に、
 カルダモンやナツメグなどの
 スパイスの風味やフランボワーズソースのような
 キュッと引き締まった酸が
 感じられ抑揚が感じられます。

*品種:ガメイ50%、グルナッシュ50%
 アルディッシュのガメイと
 カルパントラのグルナッシュを
 それぞれ3週間のマセラシオン
 (下から除梗、全房、除梗の順に重ねる)
 発酵中にブレンドして
 グラスファイバータンクで3ヶ月間発酵・熟成。
 ヴォルテックスさん2022年5月入荷
 インポーターはヴォルテックスさん 3本+3本

生産年数:2020

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ

葡萄品種:ガメイ、グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥5,808(税抜き¥5,280)

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・サヴァニャン・アン・キャトル・ヴィス 2020

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・サヴァニャン・アン・キャトル・ヴィス 2020

*Côtes du Jura Blanc Savagnin En Quatre Vis 2020 / Domaine des Marnes Blanches

続きを読む

*品種:サヴァニャン100%
 樹齢:平均41年
 土壌:リアス期の泥灰土、小石、石灰
 面積:0.65ha
 標高・向き:340m・南西
 収穫日:9月29日
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    卵型のセメントタンクとフードルで醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)。
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:瓶詰め時:10mg/L、トータル:26mg/L
 アルコール度:13%
 標高 340m・南西向きリアス期の
 泥灰土、小石混じり石灰土壌に育つ
 樹齢41年のサヴァニャンをプレス後、
 卵型セメントタンクと フードルで
 発酵・熟成した。
 インポーターはディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・レ・モラット 2020

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・レ・モラット 2020

*Côtes du Jura Blanc Chardonnay Les Molates 2020 / Domaine des Marnes Blanches

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:平均36年
 土壌:リアス期の泥灰土、小石、石灰
 面積:1.5ha
 標高:340m・南西
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    フードルと古樽で醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)。
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:瓶詰め時:10mg/L トータル:26mg/L
 アルコール度:12.5%
 2014年年に購入した泥灰土、小石混じりの
 石灰の区画レ・モラットで育つ
 樹齢36年のシャルドネをプレス後、
 フードルと古樽で発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,488(税抜き¥4,080)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・モスカート 2020 2020

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・モスカート 2020 2020

*Vin de la Communauté Européenne Blanc i Vicini Moscato 2020 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 琥珀色。
 桃やプラム、アプリコット、マスカットなど
 豊かな香りを放つ果実の印象に、
 

続きを読む

金木犀やジャスミンなど魅惑的な花の香り、
 オレンジピールのほろ苦く
 爽やかな香りが感じられます。
 ゆっくりと舌を包み込むように、
 桃やマスカットなどのアロマティックで
 甘やかな風味が優しく広がります。
 張りのある酸が感じられ、
 飲み心地に伸びやかな軽快感や
 小気味良く溌剌とした印象を与え、
 芳醇な果実味にマセラシオン由来の
 マーマレードや金柑のコンポートなどの風味、
 金木犀などの華やかさが重なり、
 アフターにかけて複雑で奥行きのある
 充実感を想わせます。
 鼻腔にはやや濃いめに入れたピーチティーを
 イメージさせるような香りが抜け、
 可愛らしい印象が残ります。

*品種:モスカート
 粘土石灰質土壌。14日間全房発酵で、
 90日間ピジャージュ1回/日。
 300Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 4本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:モスカート

折りたたむ

  税込価格¥6,534(税抜き¥5,940)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・ファヴォリータ 2020

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・ファヴォリータ 2020

*Vin de la Communauté Européenne Blanc i Vicini Favorita 2020 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 薄濁りのやや濃い黄色。
 プラムやアプリコット、オレンジや
 黄色の柑橘などの果実香に、

続きを読む


 金木犀やミモザの花の香り、
 カモミール、レモンバーベナ、ローズマリーなどの
 ハーブ、オレンジピールなどの様々な香りが加わり、
 爽やかさや上品な印象が混ざり合います。
 角の取れた円みのある口当たりで、
 熟した果肉感のある果実の
 ほどよく充実した風味と甘み、
 キュッと引き締まるような酸が
 調和良く溶け込みながら伸びやかに広がり、
 カモミールやレモンバーベナなどの
 ハーブティーのような風味、柑橘ピールのビターな
 印象が加わり複雑性を高め、昆布や鰹だし、
 玉露などを想わせる旨味感が残ります。
 フルーティな印象に旨味が
 絶妙に溶け込んだ辛口の味わいです。

*品種:ファヴォリータ
 粘土石灰質土壌。
 14日間全房発酵でピジャージュ1回。
 300Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:ファヴォリータ

折りたたむ

  税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・グランド・ジョルネ 2018

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・グランド・ジョルネ 2018

*Vin de France Blanc La Grande Journee 2018 / Jean Yves Peron

*入荷が2本の為、お一人様1本で
 ご注文多数のの場合は
 日頃お買い上げ頂いているお客さまを優先致します。

*ヴォルテックスさんのコメントから
 オレンジが

続きを読む

かったべっ甲色。
 ドライアプリコットやマンダリンの
 コンフィチュールなどの果実香に、
 ラムレーズンやビターカラメル、メープルシロップ、
 たばこなどのコク深く複雑性を与えるような
 香りが加わります。
 貴腐やラムレーズンのような甘美で
 深みのある香りとは対照的に、
 口に含むと張りのある酸が全体を引き締め
 軽やかささえ感じさせる澄んだ飲み心地で、
 舌先を包み込むように甘やかな風味が
 優しく広がります。
 伸びやかに流れるような辛口のスタイルでありながら、
 コク深いアルマニャックや
 ラムレーズン、ビターカラメルなどの
 甘やかな風味はリッチな印象で膨らみ、
 時折フュメ香が現れ抑揚を感じさせます。
 アフターには微細なタンニン、
 ビターカカオのニュアンスや
 本枯れ節のような旨味感が残り、
 贅沢感のある果実の風味に更に複雑で
 奥行きのある印象を与えます。

*品種:アルテス
 シスト土壌。
 14日間全房発酵で100日間ピジャージュ1回/日。
 300Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 2本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:アルテス

折りたたむ

  税込価格¥12,188(税抜き¥11,080)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・ファヴォリータ 2018

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・ファヴォリータ 2018

*Vin de la Communauté Européenne Blanc i Vicini Favorita 2018 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 薄濁りのやや濃い黄色。
 金柑やアプリコット、黄梅などの果実香に、
 レモンバーベナや柑橘

続きを読む

のピールなどが入ったハーブティー、
 ポプリを想わせる香りが伺えます。
 キリッと引き締まった酸が印象的で
 凛々しさがありながら、角は円みを帯び、
 熟したアプリコットのような甘みを伴いながら
 甘酸っぱい様子で伸びやかに広がります。
 金柑のコンポートを想わせる果実の風味に
 柑橘をギュッと搾ったような
 メリハリを感じさせ抑揚があり、
 じんわりと溢れ出すような旨み感、
 ドライハーブやハーブティーなどの複雑な風味が
 絡み合い深みや奥行きを与えています。

*品種:ファヴォリータ
 粘土石灰質土壌。
 14日間全房発酵でピジャージュ1回。
 300Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:ファヴォリータ

折りたたむ

  税込価格¥5,588(税抜き¥5,080)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・ジュラ・ナダ・プールサール 2020

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・ジュラ・ナダ・プールサール 2020

*Côtes du Jura Rouge Jura Nada Poulsard 2020 / Clos des Grives

*今回のル・クロ・デ・グリーヴは素晴らしかった!
 クールな印象ですが口に含むとプールサールらしい
 柔らかく紅茶やスパイスの心地良い印象。
 中肉中背の伸びのある液体に
 とっても大人の味わい深い印象でした。
 柔らかい酸は綺麗の底で主張しならがら
 ジューシーな余韻に向かいます。 
 9/13/2022試飲

続きを読む

*品種:プールサール100%
 畑・土壌:0.22ヘクタール 粘土石灰質
 向き:東南南、西向き  
 植密度:4,000本/ヘクタール
 樹齢:30~45年
 醸造、熟成:
 手摘み収穫。
 房選り、粒選りの選果をすることで
 理想的な成熟のブドウだけを得る。
 畑で除梗後、1か月間タンクに入れる。
 最初の2週間はピジャージュをして色素を抽出。
 濃度と温度をコントロールしながら、
 天然酵母で果皮と共に発酵。
 10か月ステンレスタンクで熟成。
 濾過も清澄もしない。
 瓶詰めの際に亜硫酸を添加せず。
 インポーターはオルボーさん。 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:プールサール

折りたたむ

  税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・ピノ・ノワール・ア・ベック 2020

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・ピノ・ノワール・ア・ベック 2020

*Côtes du Jura Rouge Pinot Noir A Bec... 2020 / Clos des Grives

*今回のル・クロ・デ・グリーヴは素晴らしかった!
 綺麗なカシスやチェリーの様な果実にコクと
 旨味を持ち合わせたピノ・ノワール。
 シトラスの様な爽快なハーブ感や
 シルキーな溶け込んだタンニンがとってもエレガント
 クールに素晴らしいピノに仕上がっています。
 9/13/2022試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール
 畑・土壌:0.38ヘクタール、粘土石灰質
 向き:東、南、南西向き  
 植密度:5,500本/ヘクタール
 樹齢:30~40年
 醸造、熟成:
 除梗後、1ヶ月間タンクに入れる。
 最初の2週間はピジャージュをして色素を抽出。
 濃度と温度をコントロールしながら、
 天然酵母で果皮と共に発酵。
 10ヶ月樽熟成。
 濾過も清澄はしない。
 瓶詰めの際にごく少量の亜硫酸を添加する。
 インポーターはオルボーさん。 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

  税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ 2020

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ 2020

*Vin de France Blanc Chardonnay 2019 / SARL Frédéric Cossard

*滑らかに粘度のある液体はナッツのニュアンス。
 柔らかく伸びがあり程よい厚と旨味も備え
 木目の細かい酸が程よく溶け込んでいます。
 旨味と飴のような余韻が印象的。
 クリアーで透明感があります。
 旨いぞ!

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:34年平均。
 収穫日:8月29日。
 収穫量:30hL/ha。
 畑:泥土状石灰質
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で6ヶ月、
 熟成:卵型セメントタンク7hLで12ヶ月、
    ステンレスタンクで3ヶ月。
 ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の
 生産者から購入。
 全てドメーヌと同じ醸造方法で仕込んでいる。
 ピュアな味わいを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用!
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,633(税抜き¥6,030)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・ド・ジュラ・ルージュ・ア・ゴルジュ・ルッス 2019

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・ド・ジュラ・ルージュ・ア・ゴルジュ・ルッス 2019

*Côtes du Jura Rouge A Gorge Rousse 2019 / Clos des Grives

*今回のル・クロ・デ・グリーヴは素晴らしかった!
 赤の中で一番のお気に入りはこのキュヴェ!
 心地良い杏水の様なほんのり甘みを感じる
 紅茶の様な味わい。
 ハリのある液体は
 ハーブやスパイスと共に伸びの良い酸があり
 心地良い緊張感をもたらします。
 中盤から詰まったクランベリーや
 チェリーの果実が膨らみ出し、
 心地良いフィニッシュに向かうのです。
 9/13/2022試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール45%
    トゥルソー45%、プールサール10%
 畑・土壌:約1ha
 土壌:粘土石灰質、東、南、南西向き  
 植密度:6,000本/ha
 樹齢:30~45年
 醸造、熟成:
 除梗後、1ヶ月間タンクに入れる。
 最初の2週間はピジャージュをして色素を抽出。
 濃度と温度をコントロールしながら、
 天然酵母で果皮と共に発酵。
 種ごとに11ヶ月ステンレスタンクで熟成。
 3種類をアッサンブラージュして瓶詰め。
 軽く濾過。清澄はしない。
 瓶詰めの際にごく少量の亜硫酸を添加する。
 インポーターはオルボーさん。 6本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:ピノ・ノワール、トゥルソー、プールサール

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ ヴァン・ジョーヌ 620ml 2014

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ ヴァン・ジョーヌ 620ml 2014

*Cotes du Jura Vin Jaune 2014 620ml / Clos des Grives

*ヴァン・ジョーヌはレアな為、
 試飲できておりませんので
 インポーターさんコメントを!
 力強く複雑味のあるワインです。
 クルミやスパイス、セロリ、クミンの香り。
 非典型的なほど丸みのある味わいで
 並外れて長い余韻を持ちます。
 若いうちから楽しめますが、
 50年以上の熟成も可能です。

続きを読む

*品種:サヴァニャン100%
土壌:粘土石灰質
 向き:東南南、西向き
 樹齢:30~45年
 醸造、熟成:
 手摘み収穫。
 除梗して空圧式プレスで圧搾。
 タンク内で自然発酵後、
 228リットルの樽で補酒せず熟成。
 目減りした液面に産膜酵母(フロール)。
 7年熟成。
 インポーターはオルボーさん。 6本

容量:620ml

生産年:2014年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥10,769(税抜き¥9,790)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・プルサール 2020

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・プルサール 2020

*Vin de France Rouge Ploussard 2020 / SARL Frédéric Cossard

*紅茶の様な香ばしさと
 透きとおった杏水様な味わいです。
 酸も角が取れて柔らかく、
 しっとりとした旨味も乗っていて
 柔らかく美味しい。
 センスの良いマセラシオンの掛け方で
 ぶどうや畑、造り手の個性を生かした
 秀作と言って良いほどの出来なのです。

続きを読む

*品種:プールルサール100%
 樹齢:42年平均
 畑:泥土状石灰質
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック、
        木桶タンクで14日間
 醗酵:自然醗酵で2ヶ月
 熟成:卵型セメントタンク17hLで12ヶ月
    ステンレスタンクで3ヶ月
 収穫日:8月29日。
 収穫量:35hL/ha。
 ブドウはジュラ南部のサン・タニ エス村の生産者から購入
 プールサールは梗に青さが出るということで
 ジュラでは除梗されるのが一般的だが、
 フレッドは ブドウの熟しを最大限に待ってから収穫し、
 マセラシオンはドメーヌの仕込みのように
 全房にチャレンジしました。
 買いブドウの畑面積は0.30ha。
 ピュアな味わ いを引き出すため
 卵型セメントタンクを使用。
 インポーターはヴァンクールさんです。8本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,930(税抜き¥6,300)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2018

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2018

*Vin de France Blanc Skin Contact Feel Good 2018 / SARL Frédéric Cossard

*パイナップルや花梨、
 コクのある旨味とのびやかな果実味が残ります。
 詰まった果実感と旨味、花梨、紅茶のコク、
 心地良い粘度があります。 9/24/2020試飲

続きを読む

*品種:サヴァニャン100%
 樹齢:52年平均。
 畑:泥土状石灰質
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック0.2気圧で
        CO2充満を維持できる
        特殊ステンレスタンクで9ヶ月
    醗酵:自然醗酵で3ヶ月。
 熟成:特洙なステンレスタンクで15ヶ月
 収穫日:9月10日。  収穫量:豊作で40hL/ha。
 ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の生産者から購入。
 スキンコンタクトは、樽からくる香りにマスクされません。
 100%ブドウだけの味わい余すところなく引き出すために、
 フレッが独自の醸造にこだわったスペシャルキュヴェです。
 買いブドウの畑面積は0.34ha。
 新樽を使わず3年樽を使用。
 ワイン名はINAO の規定上サヴァニャンとは名乗れないため
 フレッドのFとガヌヴァのGの頭文字を取って
 Feel Goodと名付けました。
 インポーターはヴァンクールさんです。7本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,435(税抜き¥5,850)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2019

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・フィール・グッド 2019

*Vin de France Blanc Skin Contact Feel Good 2019 / SARL Frédéric Cossard

*柔かい入りコクのある味わい中盤から
 膨らむ花梨や杏の果実感で
 少しクリスピーな印象があります。
 余韻は滑らかに香ばしさが残ります。
 圧倒的なミネラルの存在が全体を引き締めます。

続きを読む

*品種:サヴァニャン100%
 樹齢:53年平均。
 畑:泥土状石灰質
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        0.2気圧でCO2充満を維持できる
        特殊ステンレスタンクで9ヶ月
 醗酵:自然醗酵で3ヶ月。
 熟成:特殊ステンレスタンクで14ヶ月
 収穫日:9月17日。
 収穫量:20hL/ha。
 ブドウはジュラ南部のサン・タニエス村の
 生産者から購入。
 スキンコンタクトは、樽からくる香りに
 マスクされない、100%ブドウだけの味わい
 余すところなく引き出すために、
 フレッドが独自の醸造にこだわった
 スペシャルキュヴェ
 ワイン名はINAOの規定上サヴァニャンとは
 名乗れないためフレッドのFと
 ガヌヴァのGの頭文字を取って
 Feel Goodと名付けた!
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥6,930(税抜き¥6,300)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・ズィズィフレッド 2019

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・ズィズィフレッド 2019

*Vin de France Blanc Skin Contact Zizifrédo 2019 / SARL Frédéric Cossard

*カリンの様なニュアンス少し湿布の様な香り
 過熟した洋梨やリンゴの果実感、
 優しく繊細なさんがお出迎えです。
 フィニッシュはマンゴーのニュアンスに
 エッジの効いたウーロン茶や紅茶のような
 タンニンが残ります。

続きを読む

*品種:ブールブーラン、グルナッシュグリ
    ミュスカアレクサンドリ、アリゴテ
 樹齢:37年平均。
 畑:石灰質・粘土質、砂地
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック0.2気圧で
        CO2充満を維持できる
        特殊ステンレスタンクで9ヶ月
 醗酵:自然醗酵で3ヶ月、
 熟成:特殊ステンレスタンクで14ヶ月。
 収穫日:8月26日、アリゴテは9月1日
     収量は夏の水不足により10hL/ha。
 買いブドウはコート・デュ・ローヌの
 フレッドの友人から。
 スキンコンタクトは、樽からくる香りに
 マスクされない、
 100%ブドウだけの味わい余すところなく
 引き出すために、
 フレッドが独自の醸造にこだわった
 スペシャルキュヴェ!
 ワイン名はLe Fred Ziziという
 第二次大戦前に流行ったアペリティフを
 逆読みしフレッドの愛称Fredoを引っ掛けている!
 インポーターはヴァンクールさんです。5本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:ブールブーラン、グルナッシュグリ、ミュスカアレクサンドリ、アリゴテ

折りたたむ

  税込価格¥5,643(税抜き¥5,130)

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・ズィズィフレッド 2020

フレデリック・コサール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・スキン・コンタクト・ズィズィフレッド 2020

*Vin de France Blanc Skin Contact Zizifrédo 2020 / SARL Frédéric Cossard

*カリンの様なニュアンス少し湿布の様な香り
 過熟した洋梨やリンゴの果実感、
 優しく繊細なさんがお出迎えです。
 フィニッシュはマンゴーのニュアンスに
 エッジの効いたウーロン茶や紅茶のような
 タンニンが残ります。

続きを読む

*品種:ブールブーラン、グルナッシュグリ
    ミュスカアレクサンドリ、アリゴテ
 樹齢:39年平均。
 畑:石灰質・粘土質、砂地
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック0.2気圧で
        CO2充満を維持できる
        特殊ステンレスタンクで9ヶ月
 醗酵:自然醗酵で10ヶ月、
 熟成:特殊ステンレスタンクで12ヶ月。
    ステンレスタンクで3ヶ月
 収穫日:8月30日
 収量:30hL/ha。
 買いブドウはコート・デュ・ローヌの
 フレッドの友人から。
 スキンコンタクトは、樽からくる香りに
 マスクされない、
 100%ブドウだけの味わい余すところなく
 引き出すために、
 フレッドが独自の醸造にこだわった
 スペシャルキュヴェ!
 ワイン名はLe Fred Ziziという
 第二次大戦前に流行ったアペリティフを
 逆読みしフレッドの愛称Fredoを引っ掛けている!
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:フレデリック・コサール

葡萄品種:ブールブーラン、グルナッシュグリ、ミュスカアレクサンドリ、アリゴテ

折りたたむ

  税込価格¥5,940(税抜き¥5,400)

ドメーヌ・レ・ドロミー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール・ラ・カバンヌ 2019

ドメーヌ・レ・ドロミー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール・ラ・カバンヌ 2019

*Vin de France Rouge Pinot Noir "La Cabane" 2019 / Domaine Les Dolomies

*本数が少なく試飲出来ません。

*お一人様1本まで。
 単独の販売は致しません。
 条件のない他のワインをご購入
 同数ご購入が条件となります。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール
 植樹:1960年
 位置:南西
 土壌:茶色い泥灰土
 醸造
 3週間のマセレーション
 228Lの木樽で10ヶ月の熟成
 カバーヌは、ピノ・ノワールの畑の
 横にある小さな家のこと。
 インポーターはラシーヌさんです。3本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・レ・ドロミー

葡萄品種:ピノ・ノワール主体、シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,763(税抜き¥4,330)

ドメーヌ・レ・ドロミー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トゥルソー・ボルデル・セ・ボン 2020

ドメーヌ・レ・ドロミー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トゥルソー・ボルデル・セ・ボン 2020

*Vin de France Rouge Trousseau "Bordel C’est bon" 2020 / Domaine Les Dolomies

*本数が少なく試飲出来ません。

*お一人様1本まで。
 単独の販売は致しません。
 条件のない他のワインをご購入
 同数ご購入が条件となります。

続きを読む

*品種:トゥルソー
 植樹:2014年
 位置:標高300m、南西向き
 土壌:粘土石灰質
 醸造:3週間のマセレーション
    ステンレスタンクで醗酵後、
    木樽で9カ月熟成
 インポーターはラシーヌさんです。3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・レ・ドロミー

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

  税込価格¥5,071(税抜き¥4,610)

ドメーヌ・レ・ドロミー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・サヴァニャン・クロワ・サラン 2020

ドメーヌ・レ・ドロミー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・サヴァニャン・クロワ・サラン 2020

*Vin de France Blanc Savagnin "Croix Sarrant" 2020 / Domaine Les Dolomies

*本数が少なく試飲出来ません。

*お一人様1本まで。
 単独の販売は致しません。
 条件のない他のワインをご購入
 同数ご購入が条件となります。

続きを読む

*品種:サヴァニャン
 植樹:1990年代
 位置:標高300m、南西向き
 土壌:粘土・泥灰土
 醸造:木樽(400Lのドゥミ・ミュイ)で
    7〜10ヶ月間の熟成
 クロワ・サランは畑名
 インポーターはラシーヌさんです。3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・レ・ドロミー

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥7,106(税抜き¥6,460)

ドメーヌ・レ・ドロミー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ・レ・コンブ 2019

ドメーヌ・レ・ドロミー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ・レ・コンブ 2019

*Vin de France Blanc Chardonnay "Les Combes" 2019 / Domaine Les Dolomies

*本数が少なく試飲出来ません。

*お一人様1本まで。
 単独の販売は致しません。
 条件のない他のワインをご購入
 同数ご購入が条件となります。

続きを読む

*品種:シャルドネ
 植樹:1960年
 位置:標高300m、南西向き
 土壌:茶色い泥灰土
 醸造:ステンレスタンクで約2日間醗酵
    琺瑯タンクと木樽で12~22ヶ月間熟成
 レ・コンブは畑名
 インポーターはラシーヌさんです。3本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・レ・ドロミー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,873(税抜き¥4,430)

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ルージュ・ピノ・ノワール・レヴェラシオン 2018

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ルージュ・ピノ・ノワール・レヴェラシオン 2018

*Arbois Pinot Noir Révélation 2018 / Jérôme Arnoux

*口に含むと心地よく詰まった液体は優しく滑らかに
 カシスやダークチェリーの果実とともに
 口一杯に広がります。
 ミネある由来の心地良い粘性があり、
 旨味とコクをもたらします。
 あくまでも静かに大きさのある心地良い味わいに
 うっとりとします。
 余韻のピノ・ノワールらしい酸が膨らみ
 うっとりします。
 今もんでも、時間を置いても!
 9/13/2022試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール
 土壌:粘土石灰質、南東向き。
 醸造、熟成:
 除梗して、ピジャージュしながら30日間のキュヴェゾン。
 野性酵母にて発酵。熟成はオーク樽で12か月。
 清澄とフィルターは行わないで瓶詰。
 インポーターはオルボーさんです。 12本+12本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,576(税抜き¥4,160)

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ルージュ・トゥルソー・エクセプシオン 2020

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ルージュ・トゥルソー・エクセプシオン 2020

*Arbois Trousseau Exception 2020 / Jérôme Arnoux

*2019年の硬めのトゥルソーを想像していたら大違い!
 もう柔らかさがあり、しなやかで
 口で転がしていると旨味も出てきます。
 凝縮した詰まった味わいは相変わらず複雑で
 スミレやプルーン、ドライイチジクのニュアンスです。
 もうタンニンは溶け込んで滑らかさがあり
 綺麗な伸びやかさもあります。
 口当たりの良い印象は最後まで続き
 大人の味わいなのです。
 9/13/2022試飲

続きを読む

*品種:トゥルソー
 土壌:石灰質“ Les Corvees”と呼ばれる区画。西向き。
 醸造・熟成:除梗して、ピジャージュしながら
    30日間のキュヴェゾン。天然酵母にて発酵。
    熟成はオーク樽で12ヶ月。
    清澄なし、軽くフィルターして瓶詰。
 インポーターはオルボーさんです。 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

  税込価格¥4,279(税抜き¥3,890)

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ブラン・サヴァニャン・オータンティーク 2018

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ブラン・サヴァニャン・オータンティーク 2018

Arbois Savagnin Authentique 2018 / Jérôme Arnoux

*産膜酵母のかかり方がとっても素晴らしく
 主張しながらとっても調和のとれた
 センスの良さを感じます。
 個人的には一押しのキュヴェです。
 舌触りの良い厚みのある液体は
 ゆったりとした落ち着きがあり
 低い重心で熟れたりんご、花梨の尿なニュアンス。
 酸も伸び良くふくみ、
 複雑でコク感じながらフニッシュを迎えます。
 9/13/2022試飲

続きを読む

*品種:サヴァニャン100%
 土壌:東向き。北西向き。
    トリアス紀の粘土質土壌
 醸造、熟成:
 除梗して軽くデブルバージュ。空圧式で圧搾。
 野性酵母を使用して発酵。
 補酒せず産膜酵母を張った状態で30か月樽熟成。
 清澄は行わない。軽くフィルターして瓶詰。
 インポーターはオルボーさんです。 12本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ブラン・シャルドネ・サヴァニャン・ニュアンス 2019

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ブラン・シャルドネ・サヴァニャン・ニュアンス 2019

*Arbois Chardonnay-Savagnin Nuance 2019 / Jérôme Arnoux

*2018年のびっくりした味わい同様に
 2019年も素晴らしい透明感のある液体は
 舌触りが滑らかで滑るような感覚。
 ほんのりとセンスの良い酸膜酵母のかけ方が
 とっても素敵ですね!
 少しナッツや白桃のような果実感は
 程良い爽やかさが残ります。
 さりげなさを沢山感じる気持ちの良い液体のです。

 少し時間を置くと果実の甘みも増します。
 9/13/2022試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ75%、サヴァニャン25%
 土壌:東向き。トリアス紀の粘土質土壌50% 南西向き。
    バジョシアン紀の石灰質土壌50%
 醸造、熟成:除梗して12時間デブルバージュ。空圧式で圧搾。
       野性酵母を使用して発酵。
       サヴァニャンは小樽、
       シャルドネはフードルと呼ばれる大樽で2年半熟成。
       サヴァニャンは補酒せず。
       瓶詰め前にアッサンブラージュ。
       清澄は行わない。軽くフィルターして瓶詰。
 インポーターはオルボーさんです。 12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:シャルドネ、サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥4,092(税抜き¥3,720)

ジェローム・アルヌー
クレマン・デュ・ジュラ ブリュット・ナチュール・エレガンス 2018

ジェローム・アルヌー
クレマン・デュ・ジュラ ブリュット・ナチュール・エレガンス 2018

*Crémant du Jura Brut Nature Elegance 2018 / Jérôme Arnoux

*伸びの良い少し果実味のある液体は
 小刻みの心地良い泡立ちにミネラルからくる旨味、
 ほんのり甘みを感じる液体に塩加減が効いて
 とっても心地良く弾けます。
 優しいさがありますね〜!
 9/13/2022試飲

続きを読む

*品種:シャルドネ50%、ピノ・ノワール50%
 土壌:トリアス紀の粘土、バジョシアン紀の石灰。
 東向き、南西向き
 醸造・熟成:
 全房のまま空圧式プヌマティックで
 圧搾(葡萄150kgあたり最大100Lのジュースを得る)
 ステンレスタンクで2ヶ月間アルコール醗酵、
 瓶内二次醗酵。
 24ヶ月、澱と共に熟成させた後、
 ドサージュもSO2添加も施さずにデゴルジュマン。
 オルボーさん 12本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,784(税抜き¥3,440)

ドメーヌ・モレル
コート・デュ・ジュラ・プールサール・レ・トゥルイヨ 2020

ドメーヌ・モレル
コート・デュ・ジュラ・プールサール・レ・トゥルイヨ 2020

*Côtes du Jura Poulsard Les Trouillots 2020 / Domaine Morel

*塩気のあるミネラルからくる旨味が印象的、
 さくらんぼや紅茶のニュアンス。
 心地良いハーブ感が余韻まで残ります。
 8/3/2022試飲

続きを読む

*品種:プールサール100%
 植樹:1982年
 位置:標高350m、南向き
 土壌: 灰色泥炭岩、褐色泥炭岩
 醗酵:ステンレスタンクで12日間マセレーション
    ステンレスタンクで6ヶ月間熟成
 インポーターはラシーヌさんです。4本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・モレル

葡萄品種:プールサール

折りたたむ

  税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

ドメーヌ・モレル
コート・デュ・ジュラ・トゥルソー・レ・トゥルイヨ 2020

ドメーヌ・モレル
コート・デュ・ジュラ・トゥルソー・レ・トゥルイヨ 2020

*Côtes du Jura Trousseau Les Trouillots 2020 / Domaine Morel

*フレッシュなチェリーや苺に塩旨なふっくらとした
 ミネラルが絡みます。
 鉄分も感じるハリのある液体は心地良い緊張感が
 フニッシュまで続きます。
 余韻に溶け込んだ心地良いタンニンの存在を確認します。
 時間をかけてゆっくりと!
 8/3/2022試飲

続きを読む

*品種:トゥルソー100%
 植樹:1982年
 位置:標高320~340m、南向き
 土壌:三畳紀の虹色泥灰土
 醗酵:ステンレスタンクで12日間マセレーション
    ステンレスタンクで10ヶ月間熟成
 インポーターはラシーヌさんです。6本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・モレル

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

  税込価格¥5,038(税抜き¥4,580)

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・カイウー 2020

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・カイウー 2020

*Vin de France Rouge Cailloux 2020 / Domaine La Boheme

*6本の割り当てです。
 お一人様1本で必ず条件のないラ・ボエム以外のワインを
 同時に同数購入でお願い致します。


*ヴァンクールさんのコメント
 グロゼイユの明るい果実やシャクヤクの甘い香りに
 シャンピニョンの香りが重なる。
 ワインは艶やかかつ チャーミングで明るく、
 ダシのように 澄んだ旨味に梅のような
 小気味良い酸、洗練されたミネラル、
 繊細なタ ンニンがきれいに溶け込みます。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール90%、シャルドネ10%。
 樹齢:43年平均
 土壌:砂地の混ざった石灰質
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ファイバータンクで15日間
 醗酵:自然酵母で3ヶ月
 熟成:228Lの古樽で12ヶ月。
 収穫日は9月10日と前年よりも6日間早い。
 収量は20 hL/ha平均。
 収量は日照りにより25hL/haと25%減。
 カイユーは基本的に全てのブドウを除梗すしますが、
 前年同様ブドウの状態が良かったので、
 除梗をせず全房で仕込んでいます。
 また、ブドウに凝縮感があったので
 味わいに潤いを与えるために
 シャルドネを10%加えています。
 エチケットはフランスのグラフィティー界で有名な
 「Ella et Pitr」によるデザイン。
 SO2無添加、ノンフィルター。

 インポーターはヴァンクールさん。6本

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・ボエム

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,688(税抜き¥6,080)

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ルル 2020

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ルル 2020

*Vin de France Rouge Lulu 2020 / Domaine La Boheme

*ヴァンクールさんのコメント
  ダークチェリーやミュールなどの熟した香りに、
 スミレやアーモンド、なめし革などの香りが重なる。
 ワインはジューシーでコクのある凝縮した果実味を
 伸びのある強かな酸、鉱物的なミネラル、
 キメの細かいタ ンニンがじわっと引き締める

続きを読む

*品種:ガメイ・ド・オーヴェルニュ100%。
 樹齢:71年~89年
 土壌:砂地の混ざった石灰質・粘土土壌
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ファイバータンクで15日間
 醗酵:自然酵母で2ヶ月
 熟成:228Lの古樽50%、
    12hLのアンフォラ50%で12ヶ月。
 収穫日は9月14日で例年よりも9日早い。
 2020年は前年同様に全房で仕込 んでいるが、
 熟成に耐えるワインにするために敢えて
 ピジャージュをしっかりかけいる。
 エチケットはフランスのグラフィティー界で有名な
 「Ella et Pitr」によるデザイン。
 ワイン名はパトリックのおばあちゃんの
 愛称を取ってLuluと名付けました。
 SO2無添加。ノンフィルター。

 インポーターはヴァンクールさん。6本

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・ボエム

葡萄品種:ガメイ・ド・オーヴェルニュ

折りたたむ

  税込価格¥6,292(税抜き¥5,720)

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エルガストリン 2020

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エルガストリン 2020

*Vin de France Blanc eRGaStOLinE 2020 / Domaine La Boheme

*2本の割り当てです。
 お一人様1本で必ず条件のないラ・ボエム以外のワインを
 同時に同数購入でお願い致します。


*ヴァンクールさんのコメント
 オレンジの完熟した果実の香りに
 干しアンズなどのドライフルーツの香りが重なる。
 ワインはヴィヴィッドで熟したオレンジのような
 柑橘系の果実のエキスを骨格のあるタイトな酸、
  筋肉質なミネラル、紅茶のような
 キメの細かいタンニンが引き締める。

続きを読む

*品種:ベルジュロン(ルーサンヌ)100%。
 樹齢:9年
 土壌:青石の混ざった石灰質
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ステンレスタンクで21日間
 醗酵:自然酵母で1ヶ月
 熟成:400Lの古樽で12ヶ月。
 収穫日は10月5日と前年よりも1週間ほど遅い。
 収量は25hL/ha。
 買いブドウはサヴォワのビオ生産者ジル・ベルリオから。
 樽熟中ウィヤー ジュを一切行っていません。
 ワイン名はギリシャ語で「技量」と言う意味です。
 エチケットとワイン名は
 オーヴェル ニュの生産者オーレリアン・ルフォー。
 SO2無添加!ノンフィル ター。
 インポーターはヴァンクールさん。2本

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・ボエム

葡萄品種:ベルジュロン(ルーサンヌ)

折りたたむ

  税込価格¥9,768(税抜き¥8,880)

アヴィ・ド・トンペット(ラタ・ポワル)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ガメイ・ヌメロ・ヌフ 2018

アヴィ・ド・トンペット(ラタ・ポワル)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ガメイ・ヌメロ・ヌフ 2018

*Vin de France Rouge Gamay No.9 2018 / Avis de Tempete(RataPoil)

*ヴォルテックスさんのコメントを参考にして下さい。

*僅かにオレンジがかったガーネット色。
 グレナデンやドライ苺など可愛らしさと
 充実感のある赤い果実

続きを読む

の香りに、
 熟成由来のややこなれた雰囲気が感じられます。
 ドライフルーツをかじった時のように
 果実の甘みが優しく舌先にあたり、
 馴染みやすいアタックで、
 愛らしい赤い果実の風味が広がります。
 揮発酸が高めではありますが、
 果実の甘やかさや風味が豊かなことから
 バランスが取れており、新鮮な果実と凝縮した
 果実の風味が調和する中に、
 やや熟成したニュアンスが溶け込み
 落ち着いた印象を与えています。

*品種:ガメイ100%
 2017年に霜などの影響で
 ラタ・ポワルの自社畑の収量が激減したことにより、
 それ以降自社葡萄の
 ラタ・ポワルのワインの醸造だけでなく、
 他の地域より有機の葡萄を購入し
 平行して醸造を始めました。
 アヴィ・ドゥ・トンペットは
 ネゴシアンラベルのワインとなります。

 インポーターはヴォルテックスさんです。3本

生産年数:2018

生産国:フランス・ジュラ

生産者:アヴィ・ド・トンペット(ラタ・ポワル)

葡萄品種:ガメイ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

アヴィ・ド・トンペット(ラタ・ポワル)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・リースリング・マセラシオン・ヌメロ・ディス 2019

アヴィ・ド・トンペット(ラタ・ポワル)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・リースリング・マセラシオン・ヌメロ・ディス 2019

*Vin de France Blanc Riesling Maceration No.10 2018 / Avis de Tempete(RataPoil)

*入荷数が3本と少ないのでお一人様1本まで。
 アヴィ・ド・トンペット(ラタ・ポワル)以

続きを読む

外の
 条件の無いワインを同時に同数ご購入下さい。


*ヴォルテックスさんのコメントを参考にして下さい。

*6ヶ月間のマセラシオン。
 薄濁りのオレンジがかった濃い黄色。
 アプリコットジャムや熟した黄桃、プラムなど
 黄色い果肉を想わせる果実の香りに、
 オレンジやみかんの果皮のビターな
 印象がほどよく溶け込みます。
 熟した果実の優しい甘やかさを伴いながら、
 果肉から果汁が溢れるようにした先から
 ゆっくりと口中へと広がります。
 プラム系の果実味にマセラシオン由来の
 柑橘の果皮をイメージさせる風味やほろ苦さ、
 中国茶のような柔らかいタンニンが解け、
 アフターにかけてじんわりと旨味感が現れ
 長く続きます。
 アタックの豊かな果実の様子から
 徐々にメリハリを与える柑橘の風味や旨味が膨らみ、
 心のしっかりとした印象をアフターに残します。

*品種:リースリング100%
 2017年に霜などの影響で
 ラタ・ポワルの自社畑の収量が激減したことにより、
 それ以降自社葡萄の
 ラタ・ポワルのワインの醸造だけでなく、
 他の地域より有機の葡萄を購入し
 平行して醸造を始めました。
 アヴィ・ドゥ・トンペットは
 ネゴシアンラベルのワインとなります。

 インポーターはヴォルテックスさんです。3本

生産年数:2019

生産国:フランス・ジュラ

生産者:アヴィ・ド・トンペット(ラタ・ポワル)

葡萄品種:ガメイ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・プールサール 2018

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・プールサール 2018

Côtes du Jura Rouge Poulsard 2018 / Domaine Les Côteaux du Val de Sorne

続きを読む

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ

葡萄品種:プールサール

折りたたむ

  税込価格¥6,468(税抜き¥5,880)

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・サヴァニャン 2016

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・サヴァニャン 2016

Côtes du Jura Blanc Savagnin2016 / Domaine Les Côteaux du Val de Sorne

続きを読む

生産年:2016年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥7,128(税抜き¥6,480)

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ 2014

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ 2014

*Côtes du Jura Blanc Chardonnay 2014 / Domaine Les Côteaux du Val de Sorne

続きを読む

生産年:2014年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ

葡萄品種:シャルドネ・サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥6,468(税抜き¥5,880)

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ 2020

レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ 2020

*Côtes du Jura Blanc Chardonnay 2020 / Domaine Les Côteaux du Val de Sorne

続きを読む

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・コトー・デュ・ヴァル・デ・ソルヌ

葡萄品種:シャルドネ・サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

ドメーヌ・ベリュアール
AOPヴァン・ド・サヴォア・エーズ・レ・ペルル・デュ・モン・ブラン・ブリュット 2018

ドメーヌ・ベリュアール
AOPヴァン・ド・サヴォア・エーズ・レ・ペルル・デュ・モン・ブラン・ブリュット 2018

*AOP Savoie Ayse Les Perles du Mont Banc Brut 2018 / Domaine Belluard

*2021年6月、ドミニク・ベリュアールは逝去致しました。
 しかし、彼の遺産とも云えるワインが、
 実は蔵に残されておりました。
 ドミニク亡き後、ベリュアールの基で以前働いていた弟子、
 ヤン・ペルニュイが、ガヌヴァの協力を得てブレンド、
 瓶詰め致しました。

 ドミニクが育て、ドミニクの偉業を称えたいという
 想いを持った者たちが集まり、詰めたボトル。
 ドミニクの形見となってしまったワインです。

続きを読む

*ぶどう品種:グランジェ100%
       (世界中で20haしか存在しないこの地固有品種)
【栽培方法】 2001 年よりビオディナミ
 土壌:シャブレ山塊の石灰が崩壊して
    堆積した土壌(小石混じり、氷河の堆積物) 、
    粘土質石灰層、
 標高:450m、南向き
 醸造方法:手摘み収穫、即プレス、
      野生酵母発酵、ステンレスタンクで
      澱と共に熟成
      瓶内2次発酵2年以上 させた後、
      デゴルジュマン実施
 亜硫酸添加:プレス時0.5g/hl、瓶詰め時0.5g/hl、
       デゴルジュマン時0.5g/hl添加
 その他:コラージュ無、フィルター無、
     ドザージュ4g/l
 インポーターはラヴニールさん 12本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ベリュアール

葡萄品種:グランジェ

折りたたむ

  税込価格¥5,940(税抜き¥5,400)

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・メトード・アンセストル 2021

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・メトード・アンセストル 2021

*Bugey Cerdon Petillant Rose Methode Ancestrale 2021 / Alain Renardat-Fache
*今回はヴォルテックスさんから。

*ヴォルテックスさんのコメント
 仄かにピンクがかったやや淡い赤色。
 細かくクリーミーな泡立ちで、

続きを読む


 桜の花びらが敷き詰められるように
 グラスの表面が淡い桜色に染まります。
 熟した苺や佐藤錦のような甘み
 豊かなさくらんぼ、りんご飴などを想わせる
 赤い果皮の果実の香りが立ち昇り、
 視覚や香りからも可憐な印象が
 しっかりと伝わってきます。
 新鮮な蜜のある赤いりんごやさくらんぼを
 頬張ったような溌剌とした酸や甘み、
 苺果汁を想わせるジューシーな果実味が、
 細かな泡と共にふっくらと口中に広がります。
 フルーツドロップが優しく溶けていくような果実味に、
 仄かに感じられるシナモンのような
 スパイスの香りが抑揚を与えています。
 フルーティーな酸が豊かな果実味に
 スッキリとした飲み心地やキレの良さを感じさせ、
 仄かな甘みが残る明るく愛らしい味わいです。

*品種:ガメイ60%、プールサール40%
 畑:4haのプルサールと、8haのガメィ。
 栽培:ビオロジック
    株の回りのみ草を取り、畝の中心は残す。
    20年以上防虫剤不使用。
    取りの羽を燃やした粉でディナミゼをしている。
    肥料は必要に応じて使用。
 収穫量:60hl/ha
 醸造・熟成:通年9度に保たれているセラーにて醸造。
       酸化を防ぐ為SO2をいれて圧搾。
       醗酵温度20度で6気圧に保ちながら
       温度を下げて行き、
       最終的に2度で4気圧にする。
       特徴:メリニャ村の様々な場所に畑を持つ。
 ジュラ山脈の麓に位置する
 南東向きの粘土石灰質土壌の畑。
 樹齢7年~70年で、手摘みで収穫される。
 2020VTの収穫時期は9月1日~16日。
 ガメイもプルサールもほぼ同じ時期に
 完熟するので、一緒に醸造を行う。
 ダイレクトプレスした後、
 ステンレスタンクで3週間の醸しを行い、
 アルコールが6%になったら、
 タンクを0度以下に冷やし、アルコール発酵を停止させる。
 収穫の際に15mg+瓶詰めの際に
 5mg+デゴルジュマンの際に15mg 添加。
 インポーターはヴォルテックスさんから。12本

生産年数:2021

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アラン・ルナルダ-ファシュ

葡萄品種:ガメイ、プールサール

折りたたむ

  税込価格¥3,608(税抜き¥3,280)

ランネイ・ドライエ / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャヴァ・シャヴィアン NV2018/2020

ランネイ・ドライエ / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャヴァ・シャヴィアン NV2018/2020

*Vin de France Blanc Chava Chavient NV2018/2020 / Lannay Delahaye (Maxim Lannay)

*入荷数が2本と極端に少ないので
 お一人様1本まで。
 条件の無いワインを同数ご注

続きを読む

文下さい。
 ご注文多数の場合は日頃からご購入して
 頂いているお客様を優先します。


*入荷が2本、試飲できませんので
 ヴォルテックスさんのコメントから

*早生みかんや柑橘のピール菓子、
 レモンバーベナのようなハーブの
 爽やかな香りが感じられます。
 仄かな甘みが舌先に当たり優しいアタックで、
 伸びやかに口中へと流れ
 旨味を伴う果実の風味が大きく膨らみます。
 若々しく爽快な果実のニュアンスと
 深みやコクを感じさせる
 落ち着いた果実味が絡み合う魅力的な味わいです。

*品種:サヴァニャン50%、シャルドネ50%
 ウイヤージュしながら24ヶ月樽熟成させた
 2018年のサヴァニャンと
 2020年のシャルドネをブレンド。
 ヴォルテックスさん2022年5月入荷
 インポーターはヴォルテックスさん 2本

生産年数:NV2018/2020

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ランネイ・ドライエ / マキシム・ランネイ

葡萄品種:サヴァニャン、シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,930(税抜き¥6,300)

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・バルバママ 2020

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・バルバママ 2020

*Vin de France Rouge Barbamama 2020 / Les Barbatruks(Maxim Lannay)

*入荷が2本、試飲できませんので
 ヴォルテックスさんのコメントから

*赤い果実のドライフルーツや
 グレナデンなど凝縮感のある香り。
 軽やかで、紅茶のような華やかさが加わる
 グルナッシュ由来の充実した風味が
 口中に留まり、鼻腔にはグレナデンのような
 可愛らしい赤い果実の風味が抜け、
 アフターにかけてより冷涼感を感じさせる
 明るく軽快なスタイルです。

続きを読む

*品種:グルナッシュ
 カルパントラのグルナッシュを
 3週間マセラシオン。
 ステンレスタンクで9ヶ月間発酵・熟成
 ヴォルテックスさん2022年5月入荷
 インポーターはヴォルテックスさん 2本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥6,380(税抜き¥5,800)

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・バルバローロ 2020

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・バルバローロ 2020

*Vin de France Rouge Barbalolo 2020 / Les Barbatruks(Maxim Lannay)

*入荷が3本、試飲できませんので
 ヴォルテックスさんのコメントから

*苺やフランボワーズのコンフィチュールのような
 充実した赤い果実の香り。
 優しく搾った果汁のように
 透明感溢れる印象で瑞々しく、
 優しい甘みと風味が弾むように広がります。
 ジューシーで赤い果実のチャーミングな様子が
 馴染みやすく感じられる軽やかな仕上がりです。

続きを読む

*品種:メルロー
 アルディッシュのメルローを2週間マセラシオン。
 (下から除梗、全房、除梗の順に重ねる)
 グラスファイバータンクで3ヶ月間発酵・熟成。
 ヴォルテックスさん2022年5月入荷
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ

葡萄品種:メルロー

折りたたむ

  税込価格¥6,380(税抜き¥5,800)

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・バルバグレロ 2020

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・バルバグレロ 2020

*Vin de France Rouge Barbagrelot 2020 / Les Barbatruks(Maxim Lannay)

*入荷が3本、試飲できませんので
 ヴォルテックスさんのコメントから

*フランボワーズや苺などの愛らしい香りに、
 花束のような馨しい香りが加わります。
 瑞々しく軽快な飲み心地で、
 ラズベリソースやグレナデンのような
 緻密なベリー系果実の風味が
 華やかさを伴いながら大きく広がり、
 摘みたての葉付きの苺のような
 フレッシュ感が加わり可憐な様子を引き立てます。

続きを読む

*品種:グルナッシュ50%、メルロー50%
 カルパントラのグルナッシュと
 アルディッシュのメルローを
 それぞれ3週間のマセラシオン
 (下から除梗、全房、除梗の順に重ねる)
 発酵中にブレンドして
 グラスファイバータンクで9ヶ月間発酵・熟成。
 ヴォルテックスさん2022年5月入荷
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ

葡萄品種:グルナッシュ、メルロー

折りたたむ

  税込価格¥6,380(税抜き¥5,800)

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・バルバクーダ 2020

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・バルバクーダ 2020

*Vin de France Blanc Barbacuda 2020 / Les Barbaganache(Maxim Lannay)

*入荷が2本、試飲できませんので
 ヴォルテックスさんのコメントから

*ドライ苺やグレナデンなど
 ライチや白桃などの熟した果実の香りに、
 紅茶やべっこう飴、生姜などの
 香りが感じられます。
 軽やかなタッチで、紅茶飴がゆっくりと
 溶けていくように華やかな風味や
 果実味が広がり、アフターに生姜のような
 風味が抜け豊かな風味に締まりを与えています。

続きを読む

*品種:ゲヴェルツトラミネール
 アルザスのゲヴェルツトラミネールを
 全房で3日間マセラシオン。
 グラスファイバータンクで9ヶ月間発酵・熟成。
 ヴォルテックスさん2022年5月入荷
 インポーターはヴォルテックスさん 2本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ

葡萄品種:ゲヴェルツトラミネール

折りたたむ

  税込価格¥6,600(税抜き¥6,000)

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・バルビブルズ 2020

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・バルビブルズ 2020

*Vin de France Blanc Barbacuda 2020 / Les Barbaganache(Maxim Lannay)
*入荷が2本、試飲できませんので
 ヴォルテックスさんのコメントから

*熟したプラムやマンゴー、桃などを
 想わせる芳醇な果実の香り。
 ピリピリと微細なガスが舌を刺激しながら、
 やや残糖を感じる甘やかな果実の風味と
 黄柑橘の粒が弾けるような
 爽やかな酸と共に伸びやかに広がり、
 軽快で優しい風味を持つ味わいです。

続きを読む

*品種:ヴィオニエ50%、オーセロワ50%
 アルディッシュのヴィオニエと
 アルザスのオーセロワを全房で3日間マセラシオン。
 発酵中にブレンドして、8ヶ月後にデゴルジュマン。
 ヴォルテックスさん2022年5月入荷
 インポーターはヴォルテックスさん 2本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ

葡萄品種:ヴィオニエ、オーセロワ

折りたたむ

  税込価格¥6,380(税抜き¥5,800)

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ルージュ・プルサール・コート・ド・フール 2020

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ルージュ・プルサール・コート・ド・フール 2020

*AC Arbois Pupillin Rouge Ploussad Cote de Feule2020 / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 開けたてはかすかにプチっとガスを感じるが、
 一口飲みこむとぐっと奥に秘めた
 ベリー系果実が押し寄せ、
 どこまでも美しく続く余韻が堪らない…

続きを読む

*品種:プールサール
 樹齢:35~40年
 土壌:三畳紀の赤い泥灰岩質土壌
 醸造・熟成:グラップ・アンティエールのぶどうを圧搾。
       ステンレスタンクにて15日間醗酵、
       木樽にて10ヶ月熟成。
       SO2無添加。
 2005年に初めてサンスフルで造って以来、
 師と仰ぐオヴェルノワの感性を一身に受け
 変貌を遂げ続けてきた1本。
 『コート・ド・フール』とは畑名。
 インポーターはBMOさん 3本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:プールサール

折りたたむ

  税込価格¥7,238(税抜き¥6,580)

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ルージュ・プルサぺルリポペット 2020

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ルージュ・プルサぺルリポペット 2020

*AC Arbois Pupillin Rouge Plous'saperlipopette2020 / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 フレッシュなレッドチェリーや
 クランベリーが溢れんばかりに弾ける!
 コート・ド・フールとは対照的な果実の
 瑞々しさが特徴的で、甲乙つけ難い魅力を醸し出す!

続きを読む

*品種:プールサール
 樹齢:30年
 土壌:三畳紀の粘土質土壌
 醸造:20%はグラップ・アンティエール、
    80%を手作業で除梗。
    ステンレスタンクにて15日間発酵、
    10ヶ月熟成。
    SO2無添加。
 「サペルリポペット」とは古いフランス語で驚きを表す。
 プールサールと掛けた、ジュリアン流の言葉遊び!
 インポーターはBMOさん 3本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:プールサール

折りたたむ

  税込価格¥6,820(税抜き¥6,200)

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ヴァン・ジョーヌ 2014

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ヴァン・ジョーヌ 2014

*AC Arbois Pupillin Vin Jaune 2014 / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 アルボワ、ピュピランのテロワール特有の繊細さ、
 フレッシュネス、そして塩のミネラルを
 十分に感じられるジュリアンも納得のヴィンテージ!

続きを読む

*品種:サヴァニャン
 樹齢:40年
 土壌:ジュラ紀・前期リアスの泥灰岩土壌
 醸造:グラップ・アンティエールのぶどうを圧搾、
    デブルバージュ24時間。
    600Lのドゥミ・ミュイで6ヶ月発酵、
    7年酸化熟成。
    SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 2本

生産年:2014年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥15,048(税抜き¥13,680)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・ピノ・ノワール・オン・バルブロン 2019

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・ピノ・ノワール・オン・バルブロン 2019

*AC Arbois Rouge Pinot Noir en Barberons2019 / Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 ティソでしか造れない繊細で
 濃厚な果実を感じるエレガントなワイン。
 軽くピジャージュすることで
 透明感のある綺麗な骨格に。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール
 グラップ・アンティエールにて4週間マセラシオン。
 (軽いピジャージュ有り)
 木製のトロンコニック・タンク使用。
 4週間の発酵を経て木樽(新樽15%)で
 12ヶ月間熟成
 インポーターはBMOさん 3本

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥11,198(税抜き¥10,180)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D.マグナム 2014

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D.マグナム 2014

*AC Arbois Rouge Cuvee D.D.2014 Magnum(1500ml)/ Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 ピチピチ弾けるジューシーな果実味。
 とことんピュアでエレガント。
 通常のティソのワインとの大きな違いは、
 マセラシオン・カルボニックを行うこと。

続きを読む

*品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール
 樹齢:35年
 土壌:トリアス期の粘土質土壌
 醸造・熟成:
 プールサール+トゥルソーは除梗して3ヶ月間、
 ピノはグラップ・アンティエールにて
 3週間マセラシオン・カルボニック。
 木製樽で6ヶ月間熟成。SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 2本

生産年:2014年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥12,100(税抜き¥11,000)

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D.マグナム 2015

ステファン・ティソ
ACアルボワ・ルージュ・キュヴェD.D.マグナム 2015

*AC Arbois Rouge Cuvee D.D.2015 Magnum(1500ml)/ Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 ピチピチ弾けるジューシーな果実味。
 とことんピュアでエレガント。
 通常のティソのワインとの大きな違いは、
 マセラシオン・カルボニックを行うこと。

続きを読む

*品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール
 樹齢:35年
 土壌:トリアス期の粘土質土壌
 醸造・熟成:
 プールサール+トゥルソーは除梗して3ヶ月間、
 ピノはグラップ・アンティエールにて
 3週間マセラシオン・カルボニック。
 木製樽で6ヶ月間熟成。SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 2本

生産年:2015年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥12,100(税抜き¥11,000)

ステファン・ティソ
マクヴァン・デュ・ジュラ・ルージュ NV

ステファン・ティソ
マクヴァン・デュ・ジュラ・ルージュ NV

*Macvin du Jura Rouge Pinot Noir NV / Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 奥深いダークな色合いに、
 フルーツやクルミ、
 スパイスやレグリスなどの複雑なアロマ。
 口いっぱいに広がる味わいは、
 とてもリッチでパワフル。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール
 樹齢:50年
 醸造・熟成:除梗、破砕して2日間の
       短いマセラシオン後プレス。
       自社ぶどうのマールで17%まで
       酒精強化する。
       200g/Lの残糖。
       36ヶ月間木樽熟成。
       SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 2本

生産年:NV年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥9,152(税抜き¥8,320)

ステファン・ティソ
マクヴァン・デュ・ジュラ・ブラン NV

ステファン・ティソ
マクヴァン・デュ・ジュラ・ブラン NV

*Macvin du Jura Blanc NV / Stephane Tissot

*BMOさんのコメントから
 パワフルで濃密な香りとは裏腹に、
 口に含むと、滑らかで優しくとてもスパイシー。
 食後酒はもちろん食前酒としても
 愉しめる幅の広いリキュール。

続きを読む

*品種:シャルドネ、サヴァニャン
 樹齢:30年
 醸造・熟成:アルコール発酵前の果汁に
       フランシュ・コンテのマールを添加し
       アルコール発酵を防ぐ。
       ドゥミ・ミュイで3年間熟成。
       SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 2本

生産年:NV年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ステファン・ティソ

葡萄品種:シャルドネ、サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥8,140(税抜き¥7,400)

ドメーヌ・デ・ファーブル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・クロニック・ドゥ・ガルガンチュア 2020

ドメーヌ・デ・ファーブル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・クロニック・ドゥ・ガルガンチュア 2020

*Vin de France Rouge Les Chroniques de Gargantua 2020 / Domaine des Fables

*CROSS WINESさんの資料より
 このワインは素晴らしいガルガンチュアン料理の
 ことを思い名付けています。
 たくさんの料理や友達と一緒に楽しめるワイン。
 スパイスと革のタッチのある深いダークベリーの香り。
 良い酸があり、フルーティーで飲みやすい。
 しなやかでシルキーなタンニン。
 余韻が長くのこる。
 エレガントでガストロノミックなワイン。

続きを読む

*品種:ガメイ
 樹齢:ル・ドリー 35年
    ヌーヴェル 60年
 仕立て:ギヨ・ドゥブル、コルドン・ロワイヤ
 収量:30hl/ha
 畑:サヴォワ地方、ショターニュ
   ル・ドリー、ヌーヴェル
 土壌 : モラッセ
 標高 : 315m , 380m
 向き:西
 醸造:2020年9月4日に手摘みで収穫。
    全房を28日間スキンコンタクト。
    アンフュージョン的な浸漬。
    水平式プレスで搾汁。
    ボルドー産の古樽で10ヶ月間澱と共に熟成。
    瓶詰め前に1度づつラッキング。
    無清澄・無濾過
    2021年8月24日に瓶詰め。
 アルコール度数:12.5%
 SO2:12mg/L以下
 全生産量: 4000本
 CROSS WINESさんから6本

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ドメーヌ・デ・ファーブル

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

ドメーヌ・デ・ファーブル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ガマブンバ 2020

ドメーヌ・デ・ファーブル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ガマブンバ 2020

*Vin de France Rouge Gamabumba 2020 / Domaine des Fables

*CROSS WINESさんの資料から
 ガメイ爆弾。
 ガマブンバは私が作り出したキャラクターです。
 彼はスタンダードなワインに対する反逆者です。
 潰したイチゴ、チョコレートの甘いスパイス。
 軽くてフルーティーで丸みがあります。
 今が素晴らしい飲み頃です。

続きを読む

*品種:ガメイ
 樹齢: 35年
 仕立て:コルドン・ロワイヤ
 収量:35hl/ha
 畑:サヴォワ地方、ショターニュ
   ル・ドリー
 土壌 : モラッセ
 標高 : 315m
 向き:西
 醸造:2020年9月10日に手摘みで収穫。
    全房を158日間スキンコンタクト。
    アンフュージョン的な浸漬。
    水平式プレスで搾汁。
    コンクリートタンクで8ヶ月間澱と共に熟成。
瓶詰め前に1度ラッキング。
    無清澄・無濾過
    2021年6月21日に瓶詰め。
 アルコール度数:12.5%
 SO2:12mg/L以下
 全生産量: 4600本
 CROSS WINESさんから6本

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ドメーヌ・デ・ファーブル

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥4,180(税抜き¥3,800)

ドメーヌ・デ・ファーブル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シャタワク 2020

ドメーヌ・デ・ファーブル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シャタワク 2020

*Vin de France Rouge Chatawak 2020 / Domaine des Fables

*CROSS WINESさんの資料より
 このキュヴェは、ダン・デュ・シャ
 (猫の歯という意味で、ブルジェ湖を見下ろす
 レピーヌ山脈の頂上の名前)の壮大な景色が見渡せる

続きを読む


 傾斜の畑の葡萄からできています。
 そのため、エチケットのキャラクターは
 キャットスーツを着ています。
 あまり色のついていない、
 非常に軽い酸味のあるワインを目指して造りました。
 早めに摘んだガメイと白ブドウのブレンドにより、
 驚くほど芳香があります。
 還元と煙、森の果実と牡丹の香り。
 シャープな酸味があり、非常に飲みやすいです。
 今から2年以内が飲み頃です。

*品種:ガメイ、ジャケール
 樹齢:ガメイ 15年
    ジャケール 25年
 仕立て:コルドン・ロワイヤ
 収量:30hl/ha
 畑:サヴォワ地方、ショターニュ
   ラ・シャテラル、ヌーヴェル
 土壌 : 氷堆石(モレーン)
 標高 : 330m , 380m
 向き:西
 醸造:2020年9月1日に手摘みで収穫。
    全房のガメイ50%の上に
    ガメイ50%のジュースをかけ
    10日間スキンコンタクトし、
    直接搾汁したジャケール15%をブレンド。
    コンクリートタンクで8ヶ月澱と共に熟成。
    瓶詰め前に一度ラッキング。
    無清澄・無濾過
    2021年6月21日に瓶詰め。
 アルコール度数:12.5%
 SO2:12mg/L以下
 全生産量: 4000本
 CROSS WINESさんから6本

生産年数:2020

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ドメーヌ・デ・ファーブル

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥4,180(税抜き¥3,800)

ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヴードゥー 2020

ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヴードゥー 2020

*Vin de France rouge Voodoo 2020 / Domaine des Fables-Maudit Flacon

*CROSS WINESさんの資料より
 黒魔術、黒い果実、妖艶。
 黒い果実(カシス、ブラックベリー、
 プルーン)と、スパイス。
 酸味と丸みのバランスが良いです。
 30%ほど、ジュラ山脈の麓と
 スイスレマン湖の間にある友人の
 有機畑の葡萄ガマレが混ざっています。

続きを読む

*品種:ガメイ、ガマレ
 樹齢:ガメイ 25年
    ガマレ 6年
 仕立て:ギヨ・ドゥブル
 収量:40hl/ha
 畑:サヴォワ地方、ショターニュ、ペイ・ド・ジェクス
 土壌 : 氷堆石 (モレーン)
 標高 : 380m、450m
 向き:南、東
 醸造:9月22日に手摘みで収穫。
    ドメーヌ・デ・ファーブルのガメイ70%,
    ドメーヌ・デ・ムセル
    (Domaine des Mucelle)のガマレ30%の
    全房を水平式プレスで搾汁。
    樽で自然発酵。
    ステンレスタンクで澱と共に8ヶ月熟成.
    瓶詰め前に一度ラッキング。
    無清澄・無濾過
 アルコール度数:13%
 SO2:12mg/L以下
 全生産量: 2,000本
 CROSS WINESさんから6本

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン

葡萄品種:ガメイ、ガマレ

折りたたむ

  税込価格¥4,180(税抜き¥3,800)

ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャマン 2020

ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャマン 2020

*Vin de France Blanc Les Chroniques de Gargantua 2020 / Domaine des Fables-Maudit Flacon

*CROSS WINESさんの資料より
 ジュラ山脈の麓にある友人の有機畑のシャスラを
 自身で収穫・選果し、スキンコンタクトのワインに
 仕上げた自分いとって特別なキュヴェです。
 蜂蜜、オレンジピールの砂糖漬け、
 甘いスパイスの香り。
 最初の口当たりはとても柔らか、
 その後、マセラシオンによる複雑さが長くつづきます。

続きを読む

*品種:シャスラ
 樹齢:40年
 仕立て:ギヨ・ドゥブル
 収量:50hl/ha
 畑:サヴォワ地方、ショターニュ
   ラ・シャテラル、ヌーヴェル
 土壌 : 氷堆石(モレーン)
 標高 : 450m
 向き:南
 醸造:2020年9月16日に手摘みで収穫。
    全房で15日間マセラシオン・カルボニック,
    水平式プレスで搾汁。
    2,3年使用済みボルドー樽で澱と
    共に10ヶ月熟成
    瓶詰め前に一度ラッキング。
    無清澄・無濾過
    2021年6月21日に瓶詰め。
 アルコール度数:11%
 SO2:12mg/L以下
 全生産量: 1600本
 CROSS WINESさんから6本

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン

葡萄品種:シャスラ

折りたたむ

  税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・テンぺランス 2020

ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・テンぺランス 2020

*Vin de France Blanc Temperance 2020 / Domaine des Fables-Maudit Flacon

*CROSS WINESさんの資料より
 オーヴェルニュにある実家の近隣の友人が
 育てた葡萄を自身で収穫・選果しました。
 Temperance(禁酒・節制)の意味のとおり、
 長めに辛抱強く瓶内で熟成させました。
 素晴らしい複雑さ、ストーンフルーツ、花、
 ナッツのような香り。
 テンションとコクが共存します。

続きを読む

*品種:シャルドネ、トレサリエ(サシー)
 樹齢:35年
 仕立て:ギヨ・ドゥブル
 収量:45hl/ha
 畑:オーヴェルニュ地方、サン・プルサン
   ドメーヌ・テール・ドオーク
   (Domaine des Terres d'Ocres)
 土壌 : 泥灰土の砂と粘土
 標高 : 280m
 向き:東
 醸造:2020年9月5日と
    9月18日に手摘みで収穫。
    全房のシャルドネ70%
    (内20%は10日間スキンコンタクト)と
    全房のトレサリエ30%を直接搾汁し自然発酵。
    ブルゴーニュ樽で10ヶ月熟成し、
    一度ラッキングした後、瓶詰め。
    瓶内でさらに1年熟成。
 アルコール度数:13%
 SO2:12mg/L以下
 全生産量: 2500本
 CROSS WINESさんから6本

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン

葡萄品種:シャルドネ、トレサリエ(サシー)

折りたたむ

  税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

アラン・ルナルダ-ファシュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・コム・ダン・ラ・カーヴ・ア・メメ 2020

アラン・ルナルダ-ファシュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・コム・ダン・ラ・カーヴ・ア・メメ 2020

*Vin de France Rouge Comme dans la Cave a mem 2020 / Alain Renardat-Fache




*お一人様1本の販売となります。ご注文の際、このアイテム1本だけの販売はしません。

続きを読む

nt>

*残念ながら試飲が出来ておりませんが...。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*いかにも山のワインという特徴を持ちつつ、
 野暮ったくなくフレッシュさがあるのが特徴的。
 濃い色調のルビー色の外観に、
 香りはフレッシュなブルーベリーや
 ダークチェリーと言った小粒系果実の
 フルーティーさが前面に出つつ、
 白胡椒や中近東系スパイスと言った
 乾いた香りが鼻を刺激します。
 サヴォワの山がもたらすミネラルが
 ワインにも反映されており、
 太い酸とミネラルを感じつつ、
 スルスル系のワインに仕上がっており、
 非常にチャーミングに仕上がっています。
 熟成させるよりも、若いうちに
 軽やかさを楽しみながら飲むワインで、
 13度程度の少々冷やし目で飲む事をお勧めします。

*品種:ガメイ100%
 キュヴェ名は「お婆ちゃんのカーヴのように」
 ジュラ山脈の麓に位置するメリニャ村の葡萄畑から収穫。
 東南東向きの急斜面で、粘土石灰質土壌の区画で、
 樹齢は7~60年の葡萄が点在。
 植樹密度は1haあたり7200本。
 手摘みで収穫、除梗を行いタンクへ投入。
 天然酵母で発酵させ、サンスフルで醸造と瓶詰を行います。
 インポーターは野村ユニソンさんから。6本

生産年数:2020

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アラン・ルナルダ-ファシュ

葡萄品種:ガメイ、プールサール

折りたたむ

  税込価格¥3,366(税抜き¥3,060)

アラン・ルナルダ-ファシュ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ロゼ・オー・コマンスマン 2020

アラン・ルナルダ-ファシュ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ロゼ・オー・コマンスマン 2020

*Vin de France Petillant Rose Au Commencement 2020 / Alain Renardat-Fache

*お一人様1本の販売となります。
 ご注文の際、このアイテム1本だけの販売はしません。

続きを読む



*残念ながら試飲が出来ておりませんが...。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*オレンジ掛かったかなり薄いロゼ色の外観。
 通常のセルドンとは違い、
 プールサールのみで造られている為、
 香り、味ともに非常にエレガント。
 シトラス、ラズベリー、リンゴと言った
 果実とピンク系の花の様なフローラルな香りに加え、
 プールサールらしい若干のハーブ香が特徴的。
 味わいはプールサールがもたらすアロマと
 エレガントなビター感があり、
 甘さは抑えめになっており、ガスは弱く、
 ガスと言うよりはクリスピーな軽い刺激になっています。
 味わい、香り共にエレガントに仕上げられている為。
 あまり冷やし過ぎずにセラー温度で飲む事をお勧めします。

*品種:プールサール100%
 手摘みによる収穫。
 土着酵母による低温発酵と澱引きを行う
 伝統的な手法で造られ、残糖約17g。
 祖父の代ではプールサールのみで
 セルドンを造っていた為、
 祖父へのオマージュと新しい時代への
 意気込みを込めて、オー コマンスマン
  (直訳は卒業、転じて新しい時代の意) と
 名付けられました。
 インポーターは野村ユニソンさんから。6本

生産年数:2020

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アラン・ルナルダ-ファシュ

葡萄品種:プールサール

折りたたむ

  税込価格¥3,960(税抜き¥3,600)

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・メトード・アンセストラル・セック NV

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・メトード・アンセストラル・セック NV

*Bugey Cerdon Petillant Rose Methode Ancestrale Sec NV / Alain Renardat-Fache

*お一人様1本の販売となります。
 ご注文の際このアイテム1本だけの販売はしません。

続きを読む

nt>



*残念ながら試飲が出来ておりませんが...。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*薄くクリアなロゼ色の外観。
 ラズベリー、イチゴと言った赤系果実を
 そのままギュッと絞った様な
 フレッシュな果実感に加え、
 バラの様なフローラルさを感じさせます。
 セックと表記されていますが、
 通常のセルドンより少々甘味が
 抑えられている程度で、
 むしろ清々しさが増しています。
 ガスは非常に弱く、ペティアン並みの軽い発泡で、
 キレのある酸と共に飽きずに飲み進めることが出来ます。
 料理はイチゴを使ったデザート、パテやサラミ、
 チョリソーと言った加工肉との相性が抜群です。
 あまり冷やし過ぎず、
 10〜12度ほどで飲む事をお勧めします。

*品種:ガメイ85%、プールサール15%
 畑:4haのプルサールと、8haのガメィ。
 栽培:ビオロジック
    株の回りのみ草を取り、畝の中心は残す。
    20年以上防虫剤不使用。
    取りの羽を燃やした粉でディナミゼをしている。
    肥料は必要に応じて使用。
 収穫量:60hl/ha
 醸造・熟成:通年9度に保たれているセラーにて醸造。
       酸化を防ぐ為SO2をいれて圧搾。
       醗酵温度20度で6気圧に保ちながら
       温度を下げて行き、
       最終的に2度で4気圧にする。
       特徴:メリニャ村の様々な場所に畑を持つ。
 ジュラ山脈の麓に位置するメリニャ村の
 葡萄畑から収穫される。
 東南東向きの急斜面で、粘土石灰質土壌の区画。
 樹齢は7~60年の葡萄が点在し、
 植樹密度は1ヘクタールあたり7200本。
 手摘みで収穫し、先祖代々受け継がれてきた
 伝統的な手法で造られ、
 
最終的な瓶詰の前に軽い濾過を行います。
 インポーターは野村ユニソンさんから。6本

生産年数:NV

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アラン・ルナルダ-ファシュ

葡萄品種:ガメイ、プールサール

折りたたむ

  税込価格¥3,069(税抜き¥2,790)

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・ドゥミ-セック・イニシャル NV

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・ドゥミ-セック・イニシャル NV

*Bugey Cerdon Petillant Rose Demi-Sec Initial NV / Alain Renardat-Fache

*残念ながら試飲が出来ておりませんが...。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*例年のセルドンと同様のな濃いめのロゼ色の外観。
 チ

続きを読む

ェリー、ラズベリー、イチゴと言った
 赤系果実のフレッシュな香りが溢れます。
 2021VTのセルドンと比べ、ガメイのニュアンスが外観、
 香り共に強く出ており、濃厚な香りが強調されています。
 味わいは2021VTのセルドンよりも
 若干甘さが抑えめで、ガスは強め。
 このキュヴェの方がより軽やかで、
 何の抵抗もなく飲み進められます。
 アペリティフとしても最良ですが、
 イチゴを使ったデザートとの相性が抜群で、
 飲む際には通常よりも
 少々冷やし目で飲む事をお勧めします。

*品種:ガメイ60%、プールサール40%
 畑:4haのプルサールと、8haのガメィ。
 栽培:ビオロジック
    株の回りのみ草を取り、畝の中心は残す。
    20年以上防虫剤不使用。
    取りの羽を燃やした粉でディナミゼをしている。
    肥料は必要に応じて使用。
 収穫量:60hl/ha
 醸造・熟成:通年9度に保たれているセラーにて醸造。
       酸化を防ぐ為SO2をいれて圧搾。
       醗酵温度20度で6気圧に保ちながら
       温度を下げて行き、
       最終的に2度で4気圧にする。
       特徴:メリニャ村の様々な場所に畑を持つ。
 東南東に位置している急斜面の
 粘土石灰質土壌に植えられた
 樹齢7年~60年のガメイとプールサールより。
 全て手摘みで収穫、土着酵母で低温発酵させ、
 ワインがアルコール度数6度程度に
 なったところですぐに瓶詰め。
 その後、瓶の中で発酵を続けガスを発生させます。
 この発酵は、5〜6バールの圧力、8度のアルコール、
 約50gの天然由来の残糖で自然に停止します。
 インポーターは野村ユニソンさんから。12本

生産年数:NV

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アラン・ルナルダ-ファシュ

葡萄品種:ガメイ、プールサール

折りたたむ

  税込価格¥3,069(税抜き¥2,790)

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・メトード・アンセストル 2021

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・メトード・アンセストル 2021

*Bugey Cerdon Petillant Rose Methode Ancestrale 2021 / Alain Renardat-Fache

*今回は野村ユニソンさんから。

*野村ユニソンさんのコメント
 昨年同様しっかりしたロゼ色の外観。
 例年よりガスが強く、
 20

続きを読む

21年にリリースされたワインの中で最も香り、
 味わい共に強さを感じます。
 イチゴ、ラズベリーをそのままギュッと
 絞った様なフレッシュな赤系小粒果実の香りに加え、
 赤リンゴ的な酸もありつつ
 過熟したニュアンスも出ています。
 味わいは昨年よりも酸がキリっと強めに出ており、
 ここ数年で最もキレのあるワインに仕上がっています。
 そのキレがデザートだけでなく
 パテやサラミなどの加工肉との相性を抜群にしており、
 最高のアペリティフとして活躍しそうです。

*品種:ガメイ60%、プールサール40%
 畑:4haのプルサールと、8haのガメィ。
 栽培:ビオロジック
    株の回りのみ草を取り、畝の中心は残す。
    20年以上防虫剤不使用。
    取りの羽を燃やした粉でディナミゼをしている。
    肥料は必要に応じて使用。
 収穫量:60hl/ha
 醸造・熟成:通年9度に保たれているセラーにて醸造。
       酸化を防ぐ為SO2をいれて圧搾。
       醗酵温度20度で6気圧に保ちながら
       温度を下げて行き、
       最終的に2度で4気圧にする。
       特徴:メリニャ村の様々な場所に畑を持つ。
 ジュラ山脈の麓に位置する
 南東向きの粘土石灰質土壌の畑。
 樹齢7年~70年で、手摘みで収穫される。
 2020VTの収穫時期は9月1日~16日。
 ガメイもプルサールもほぼ同じ時期に
 完熟するので、一緒に醸造を行う。
 ダイレクトプレスした後、
 ステンレスタンクで3週間の醸しを行い、
 アルコールが6%になったら、
 タンクを0度以下に冷やし、アルコール発酵を停止させる。
 収穫の際に15mg+瓶詰めの際に
 5mg+デゴルジュマンの際に15mg 添加。
 インポーターは野村ユニソンさんから。12本

生産年数:2021

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アラン・ルナルダ-ファシュ

葡萄品種:ガメイ、プールサール

折りたたむ

  税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フュージョン 2020

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フュージョン 2020

*Vin de France Rouge Fusion 2020 / No Control

*個人的な感想は揮発が強いですが
 センスを感じるキラッとしたものを感じとりました。
 6/8/2022試飲

*ヴァンクールさんのコメント
 ドライプルーンやカシスのジャムのような
 濃縮した黒い果実や山椒、シソ、
 お香などオリエンタルな香り。
 ワインは艶やかかにじわっと広がる強かな酸と
 ジューシーな果実のコクが染み入るように優しく、
 滋味深いミネラルと繊細なタンニンの
 収斂味が余韻を優しく引き締める。

続きを読む

*品種:ガメイ・ド・ボジョレー60%
    ガメイ・ド・オー ヴェルニュ40%
 樹齢:24年〜116年
 収穫日:9月20日と前年よりも1週間早い
 収量:40hL/ha
 畑:灰色泥灰土、砂混じりの玄武岩
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ファイバータンクで1ヶ月
 醗酵:自然酵母で6ヶ月
 熟成:23hLと15hLのフードル(大樽)で12ヶ月、
    アッサンブラージュ後ファイバータンクで1ヶ月。
 ワイン名は、灰色泥灰土の若木の畑と
 玄武岩の古樹の畑のブドウの融和(Fusion)を
 表したのと同時に彼自身が
 フュージョン・ロックが好きということもあって
 この名 前が付けられました。
 SO2は発酵中に20mg/L、フィルター有り。
 インポーターはヴァンクールさん。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ノー・コントロール

葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー、ガメイ・ド・オー ヴェルニュ

折りたたむ

  税込価格¥4,653(税抜き¥4,230)

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ロカイユ・ビリー 2020

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ロカイユ・ビリー 2020

*Vin de France Rouge Rockaille Billy 2020 / No Control

*個人的な感想は揮発が強いですが
 センスを感じるキラッとしたものを感じとりました。
 6/8/2022試飲

*ヴァンクールさんのコメント
 ダークチェリーのブランデー漬けの香りに
 タイムなどのハーブやなめし革などの
 野性味あふれる香りが複雑に重 なる。
 ワインは滑らかかつ凝縮したコクが
 柔らかくジューシーで、
 じわっと広 がる強かな酸と
 滋味深いミネラル、優しいタンニンが
 きれいに溶け込む。

続きを読む

*品種:ガメイ・ド・ボジョレー50%
    ガメイ・ド・オー ヴェルニュ50%
 樹齢:55年
 収穫日:9月25日と前年よりも1週間早い
 収量:45hL/ha
 畑:花崗岩
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ファイバータンクで1ヶ月
 醗酵:自然酵母で10ヶ月
 熟成:23hLと15 hLのフードル(大樽)で12ヶ月、
    アッサンブラージュ後ファイバータンクで1ヶ月。
 ワイン名は、Rochaille(ロカイユ) という
 「大きな岩」という意味を持つオーヴェルニュの方言と
 ロカビリー(Rockabilly)を掛け
 Rockaille Billyと 名付けています。
 SO2は発酵中に20mg/L、フィルター有り。
 インポーターはヴァンクールさん。6本

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ノー・コントロール

葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー、ガメイ・ド・オー ヴェルニュ

折りたたむ

  税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プール・アレー・シェルシェ・ル・ドサール 2019

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プール・アレー・シェルシェ・ル・ドサール 2019

*Vin de France Blanc Pour Aller Chercher le Dossard 2019 / No Control

*個人的な感想は揮発が強いですが
 センスを感じるキラッとしたものを感じとりました。
 6/8/2022試飲

*ヴァンクールさんのコメント
 白桃や梨のコンポートのような
 白い果実の甘い香りにハーブのような
 グラッシーな香りが重なる。
 ワインはピュア かつフルーティーで、
 まったりとした桃のようなエキスに
 線の細い強かな酸、 柑橘系の果物のような
 ほろ苦さが絶妙なバランスで溶け込む。

続きを読む

*品種:リースリング60%、 シルヴァネール40%
 樹齢:30年平均
 収穫日:10月2日
 収量:60hL/ha
 畑:泥状石灰質
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然酵母で1ヶ月
 熟成:15hLのフードル(大樽)で3ヶ月。
 買いブドウはアルザスの
 ビオ生産者ドメーヌ・ゲップから。
 ワイン名は直訳すると
 「ゼッケン番号を 探しに行くため」という意味があり、
 か つて彼がお世話になったアルザスに
 ようやくエントリーできたという意味を込めて
 ワイン名を名付けた。
 SO2無 添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさん。6本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ノー・コントロール

葡萄品種:リースリング、 シルヴァネール

折りたたむ

  税込価格¥3,960(税抜き¥3,600)

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ルージュ・トゥルソー・グラン・ヴェルジェ 2019

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ルージュ・トゥルソー・グラン・ヴェルジェ 2019

*お一人様1本で,
 ミッシェル・ガイエ以外の『条件の無い同額程度』の
 ワインを必ず『同時に同数』ご購入して下さい。
 苦肉の策です。宜しくお願い致します。

続きを読む

*品種:トゥルソー100%
 樹齢:84年。
 平均収穫量:30hl/ha。
 特徴:小石混じりの石灰質土壌。
    最もトゥルソーの栽培に適した畑。
 醸造:約1ヶ月程度のセミマセラシオン・カルボニック。
    醗酵後、大樽にて12ヶ月の熟成。亜硫酸無添加。
 インポーターはヴォルテックスさん。

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ミッシェル・ガイエ

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

  税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ルージュ・トゥルソー・ヴィーニュ・デュ・ルイ 2019

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ルージュ・トゥルソー・ヴィーニュ・デュ・ルイ 2019

*お一人様1本で,
 ミッシェル・ガイエ以外の『条件の無い同額程度』の
 ワインを必ず『同時に同数』ご購入して下さい。
 苦肉の策です。宜しくお願い致します。

続きを読む

*品種:トゥルソー100%
 樹齢:50~60年。
 平均収穫量:30hl/ha。
 特徴:小石混じりの石灰質土壌。
    最もトゥルソーの栽培に適した畑。
 醸造:約1ヶ月程度のセミマセラシオン・カルボニック。
    醗酵後、大樽にて12ヶ月の熟成。亜硫酸無添加。
 インポーターはヴォルテックスさん。

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ミッシェル・ガイエ

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

  税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ルージュ・トゥルソー・ル・クルソ 2019

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ルージュ・トゥルソー・ル・クルソ 2019

*お一人様1本で,
 ミッシェル・ガイエ以外の『条件の無い同額程度』の
 ワインを必ず『同時に同数』ご購入して下さい。
 苦肉の策です。宜しくお願い致します。

続きを読む

*品種:トゥルソー100%
 樹齢:約30年。
 インポーターはヴォルテックスさん。

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ミッシェル・ガイエ

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

  税込価格¥5,038(税抜き¥4,580)

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ブラン・シャルドネ・ムロン・ラ・フォケット 2016

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ブラン・シャルドネ・ムロン・ラ・フォケット 2016

*お一人様1本で,
 ミッシェル・ガイエ以外の『条件の無い同額程度』の
 ワインを必ず『同時に同数』ご購入して下さい。
 苦肉の策です。宜しくお願い致します。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:55年。
 畑:標高270Mのマルヌーブルー土壌の南西向き斜面。
 特徴:この畑はいつも酸の豊なワインに仕上がることが特徴。
    12ヶ月の大樽による醗酵の後に、
    小さな樽(180L)で合計54ヶ月の熟成。
    フィルターや清澄作業はせず、亜硫酸も無添加
 インポーターはヴォルテックスさん。

生産年:2016年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ミッシェル・ガイエ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ブラン・シャルドネ・レ・クレ 2018

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ブラン・シャルドネ・レ・クレ 2018

*お一人様1本で,
 ミッシェル・ガイエ以外の『条件の無い同額程度』の
 ワインを必ず『同時に同数』ご購入して下さい。
 苦肉の策です。宜しくお願い致します。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%。
 樹齢:50年。
 畑:標高270Mのマルヌーブルー土壌の南西向き斜面。
 特徴:この畑はいつも酸の豊なワインに
    仕上がることが特徴。
    12ヶ月の大樽による醗酵の後に、
    小さな樽(180L)で合計54ヶ月の熟成。
    フィルターや清澄作業はせず、亜硫酸も無添加。
 インポーターはヴォルテックスさん。3本

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ミッシェル・ガイエ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ブラン・シャルドネ・ルー・ブラン 2018

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ブラン・シャルドネ・ルー・ブラン 2018

*お一人様1本で,
 ミッシェル・ガイエ以外の『条件の無い同額程度』の
 ワインを必ず『同時に同数』ご購入して下さい。
 苦肉の策です。宜しくお願い致します。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 インポーターはヴォルテックスさん。

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ミッシェル・ガイエ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ブラン・シャルドネ・レ・フォラス 2019

ミッシェル・ガイエ
アルボワ・ブラン・シャルドネ・レ・フォラス 2019

*お一人様1本で,
 ミッシェル・ガイエ以外の『条件の無い同額程度』の
 ワインを必ず『同時に同数』ご購入して下さい。
 苦肉の策です。宜しくお願い致します。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:約45年。
 インポーターはヴォルテックスさん。

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ミッシェル・ガイエ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

ラルブル・ブラン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゾルグ 2017

ラルブル・ブラン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゾルグ 2017

*こちらのキュヴェは条件がつきます。
 お一人様1本、他の同額程度のアイテムを必ず
 『同時に同数』ご購入して下さい。


*試飲会がないので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考に!

*ヴォルテックスさんのコ

続きを読む

メント
 ガーネットの色合い。
 苺やフランボワーズのドライフルーツ、
 チェリーコンポートなど充実した深みのある
 赤い果実の香りに、ポプリやお香などの
 たおやかな様子、ナツメグやクローブの仄かに
 甘いスパイスの香りが加わり、
 複雑性のあるややダークな印象を受けます。
 口に含むと苺などのコンフィチュールのような
 甘酸っぱく可愛らしい果実の風味や
 果汁感が感じられ、しっとり広がりゆく中で
 少しづづドライフルーツやドライフラワーなど
 熟成由来の深みを与えるような印象が重なり、
 じんわりと梅かつおを想わせる
 ダシのニュアンスが溢れます。
 熟成感のみならず未だピュアな果実の風味をもち、
 明るさと奥ゆかしい雰囲気を兼ね備えた旨味や
 奥行きを感じられる1本です。

*品種:ピノ・ノワール100%
 2016年までは樽中にある液体の個体差により
 グラン・ゾルグにプティット・オルグと
 上下2つのキュヴェに分かれていましたが、
 今回ご案内の2017年、前回販売の2018年は
 1つのキュヴェとなっております。
 インポーターはヴォルテックスさんです。8本

生産年数:2017

生産国:フランス

生産者:ラルブル・ブラン

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥6,578(税抜き¥5,980)

ラルブル・ブラン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・フェス 2018

ラルブル・ブラン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・フェス 2018

*こちらのキュヴェは条件がつきます。
 お一人様1本、他の同額程度のアイテムを必ず
 『同時に同数』ご購入して下さい。


*試飲会がないので試飲が出来ません。
 ヴォルテックスさんのコメントを参考に!

*ヴォルテックスさんのコ

続きを読む

メント
 淡いオレンジの色合い。
 黄桃やアプリコット、プラムや
 オレンジなどの果実の香りに、
 口中では放たれる香りに比べ
 芳醇な様子が大きく膨らみ、
 マセラシオンとはいえ、
 パワフルなボリューム感や
 タンニンなどは感じられず、
 朝露のようにキラキラとした
 瑞々しいイメージが湧くような清らかなタッチで
 軽やかに喉へと流れていきます。
 澄んだ雑味のない印象で体へと沁み込み、
 しっかりと口中に留まる複雑みを帯びた果実の風味、
 長く続く余韻に大きな魅力を感じます。
 抜栓当日は黄桃などを主体にジャスミンなどが
 混ざり合う果実味と旨味を感じますが、
 2日目以降、酸化の影響で色調が
 深まると共に擦りりんごや
 ドラアプリコットなどの風味へと変化していきます。
 個人的には抜栓したその日のうちにお楽しみ頂く方が、
 このワイン本来の果実味や
 バランスの良さを堪能して頂けると思います。
 インポーターはヴォルテックスさんです。12本

*品種:ピノ・グリ、ソーヴィニョン・ブラン
 6ヶ月マセラシオン
 インポーターはヴォルテックスさんです。6本

生産年数:2018

生産国:フランス

生産者:ラルブル・ブラン

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、ピノ・グリ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥6,578(税抜き¥5,980)

アドリアン・ダカン
AOPヴァン・ド・サヴォワ・モンドゥーズ 2020

アドリアン・ダカン
AOPヴァン・ド・サヴォワ・モンドゥーズ 2020

*ヴァンクールさんのコメント
 ミュール、プルーンなどの黒い果実やメントール、
 タイムなどのハーブの香り。
 ワインはフレッシュかつスマートで
 コクのある果実味が
 みずみずしく 清涼感があり、
 伸びのあるキュートな酸と
 キメの細かいタンニンの収斂味が
 余韻をタイトに引き締める。

続きを読む

*品種:モンドゥーズ100%
 樹齢:5年〜80年
 畑:石灰質・粘土質
 収穫日:9月25日。
 収量:40hL/ha
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ファイバータンクで3週間。
 醗酵:自然酵母で6週間。
 熟成:600Lの卵型樹脂タンクで10ヶ月。
 ヴィエーユ・ヴィーニュ70%、若木30%の
 アッサンブラー ジュ。
 畑はAbymes(アビーム)の一 画にあり、
 土壌は石灰質・粘土質だ が粘土の表層が薄く、
 ほぼピュアな石灰土壌の影響を受け、
 繊細でフィネスのあるワインが出来上がります。
 エチケットは急勾配の畑のイメージを
 ロッククライミングとマッターホルンで表している。
 別称はMaelie(マエリー)と長女の名前。
 SO2無添加、ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん 6本

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アドリアン・ダカン

葡萄品種:モンドゥーズ

折りたたむ

  税込価格¥5,291(税抜き¥4,810)

アドリアン・ダカン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・サヤ 2020

アドリアン・ダカン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・サヤ 2020

*ヴァンクールさんのコメント
 グロゼイユの赤い果実の香りやスミ レの高貴な香りに
 フュメなどのス モーキーな香りが重なる。
 ワインは ジューシーかつ
 コクのある果実味がみずみずしく
 染み入るように優しく、
 キュートな酸と鉱物的なミネラル、
 優しいタンニンが余韻を引き締める。

続きを読む

*品種:ペルサン50%、ドゥースノワール50%
 樹齢:5年
 畑:石灰質・粘土質
 収穫日:9月21日。
 収量:40hL/ha
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ファイバータンクで3週間。
 醗酵:自然酵母で6週間。
 熟成:ファイバータンクで10ヶ月。
 アドリアンが植樹したペルサン、ドゥースノワールなど
 消滅危機のあるサヴォワの土着品種のみで
 仕込んだ赤ワイン。
 ワイン名は アドリアンの飼うピレネー犬の名前。
 エチケットのデザインは畑から見える
 ボージュ山脈が描かれている。
 SO2無添加、ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん 3本

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アドリアン・ダカン

葡萄品種:ペルサン、ドゥースノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

アドリアン・ダカン
AOPヴァン・ド・サヴォワ・ブラン・アプルモン 2020

アドリアン・ダカン
AOPヴァン・ド・サヴォワ・ブラン・アプルモン 2020

*ヴァンクールさんのコメント
 リンゴ、梨などのみずみずしい白い果実の香りや
 白い花の香り。
 ワインはピュアかつ透明感のあるみずみずしいエキスに
 滋味深い旨味が溶け込んでいて、
 後から線の細い酸と塩気 のあるミネラルが
 じわっとせり上がりそのまま余韻に長く続く。

続きを読む

*品種:ジャケール100%
 樹齢:60年平均
 畑:石灰質・粘土質
 収穫日:9月19日。
 収量:40hL/ha
 残糖:2g/L以下の辛口
 マセラシオン:なし。
 醗酵:自然酵母で3週間。
 熟成:600Lの卵型樹脂タンク70%、
    ステンレスタンク30%で10ヶ月。
 ワ イン名はAOPのクリュ名Apremont(アプルモン)で、
 別称に祖父の異名であるBrissaie(ブリザイエ)と
 名付けている。
 SO2無添加、ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん 6本

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:アドリアン・ダカン

葡萄品種:ジャケール

折りたたむ

  税込価格¥3,465(税抜き¥3,150)

アドリアン・ダカン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オリジン 2019

アドリアン・ダカン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オリジン 2019

*ヴァンクールさんのコメント
 パッションフルーツやキンモクセイの華やかな香りに
 ハチミツや蜜蝋の香りが重なる。
 ワインはフレッシュ&フ ルーティーで
 まるで搾りたての夏ミカ ンを飲んでいるような
 甘酸っぱさと柑橘系の心地よい苦みがあり、
 繊細でキメの細かいタンニンが余韻を整え る。

続きを読む

*品種:ジャケール100%
 樹齢:59年平均
 畑:石灰質・粘土質
 収穫日:10月8日。
 収量:雹の被害により15hL/haと60%減
 マセラシオン:ファイバータンクで全房のブドウを
        14日間浸漬。
 醗酵:自然酵母で4週間。
 熟成:600Lの卵型樹脂タンクで10ヶ月。
 残糖:2g/L以下の辛口
 ブドウはAOP Apremontと同じ
 ヴィエーユ・ヴィーニュのジャケールを使用。
 ワイン名のOrigineは「出発点」と意味があり、
 このワインから完全にナチュラルなスタイルに
 変えるという決意を 込めてこう名付けた。
 また2020年からエチケットを一新し、
 別称にSoen(ソエン)と次男の名前を付けている。
 SO2無添加、ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん 4本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:アドリアン・ダカン

葡萄品種:ジャケール

折りたたむ

  税込価格¥4,356(税抜き¥3,960)

アドリアン・ダカン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オリジン 2020

アドリアン・ダカン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オリジン 2020

*ヴァンクールさんのコメント
 パイナップルや梨のコンポートなど
 果実の熟した甘い香りやカモミーユなどの
 ハーブティーの香り。
 ワインはフレッシュでみずみずしく
 オレンジティーのような華やかな
 フレーバーとテキスチャーがあり、
 柑橘系の酸と紅茶のような繊細なタンニンが
 余韻を優しく締める。

続きを読む

*品種:ジャケール100%
 樹齢:60年平均
 畑:石灰質・粘土質
 収穫日:9月20日。
 収量:40hL/ha
 残糖:2g/L以下の辛口
 マセラシオン:ファイバータンクで全房のブドウを
        26日間浸漬。
 醗酵:自然酵母で6週間。
 熟成:600Lの卵型樹脂タンクで10ヶ月。
 ブドウはAOP Apremontと同じ
 ヴィエーユ・ヴィーニュのジャケールを使用。
 ワイン名のOrigineは「出発点」と意味があり、
 このワインから完全にナチュラルなスタイルに
 変えるという決意を込めてこう名付けた。
 また2020年からエチケットを一新し、
 別称にSoen(ソエン)と次男の名前を付けている。
 SO2無添加、ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん 6本

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アドリアン・ダカン

葡萄品種:ジャケール

折りたたむ

  税込価格¥4,356(税抜き¥3,960)

アドリアン・ダカン
ヴァン・ド・フランス・ロゼ 2020

アドリアン・ダカン
ヴァン・ド・フランス・ロゼ 2020

*ヴァンクールさんのコメント
 イチゴジャムの甘い香りや、
 巨峰のフルーティーな香りに
 カシューナッツの香ばしい香りが重なる。
 ワインはフレッシュで、搾りたてのフランボ ワーズのような
 明るくジューシーな果実味に爽やかな酸と
 ほんのりビターで滋味深いミネラルが溶け込む。

続きを読む

*品種:モンドゥーズ30%、ガメイ30%、
    ペルサン20%、ドゥースノワール20%
 樹齢:60年平均
 畑:粘土質
 収穫日:9月20日。
 収量:45hL/ha
 残糖:2g/L以下の辛口
 マセラシオン:プレス機の中で1日間
 醗酵:自然酵母で1ヶ月。
 熟成:ステンレスタンクで10ヶ月。
 20aのヴィエーユ・ヴィーニュの混植のブドウを
 ひと区画まるまるロゼに仕上げた。
 別称にEmma(エマ)といとこの愛娘の名前を付けている。
 SO2無添加、ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん 4本

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アドリアン・ダカン

葡萄品種:モンドゥーズ、ガメイ、ペルサン、ドゥースノワール20%

折りたたむ

  税込価格¥3,465(税抜き¥3,150)

フランソワ・デュム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フォワン・フォワン 2018

フランソワ・デュム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フォワン・フォワン 2018

*6本の割り当ての為、
 ディオニーさんのコメントを!
 透明感あるグリーンイエロー色、
 グレープフルーツやハッサク、青いカリンの爽快な香り、
 熟した柑橘の味わいに、甘く心地のよい果実味を伴い、
 アフターには柑橘の美味しい酸も感じられます。

*入荷が6本の為、
 ご注文が集中した場合は調整となります。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%(手摘み)
 樹齢:平均25年
 土壌:粘土石灰
 標高・向き:479m・南
 面積・収量:0.4ha・30hl/ha
 収穫:9月中旬収
 醗酵:自然醗母
 醗酵:水平式プレス機で圧搾
    グラスファイバータンクで13ヶ月間醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル15mg/L未満
 アルコール度:13%
 「自分の人生を共有するのは彼女だ」という
 ラブメッセージのキュヴェ名です。
 春の多雨に暑い夏の18年で
 粘土石灰土壌のシャルドネを
 グラスファイバータンクで醸しプレス後、
 発酵・熟成しました。
*入荷が6本の為、
 ご注文が集中した場合は調整となります。
 インポーターはデイオニーさんです。6本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:フランソワ・デュム

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,059(税抜き¥3,690)

フランソワ・デュム
ヴァン・ド・フランス・メトード・トラディショナル・テット・ド・ブル・ロゼ 2020

フランソワ・デュム
ヴァン・ド・フランス・メトード・トラディショナル・テット・ド・ブル・ロゼ 2020

*6本の割り当ての為、
 ディオニーさんのコメントを!
 クリーミーな泡、夕陽カラーのオレンジピンク色、
 すりおろしリンゴやさくらんぼ、
 ピンクグレープフルーツの香り、
 上品なアタックがやさしくバランスよく穏やかで、
 シャープな味わいのアフターです。

*入荷が6本の為、
 ご注文が集中した場合は調整となります。

続きを読む

*品種:ガメイ・ドーヴェルニュ100%(手摘み)
 樹齢:平均62年
 土壌:玄武岩
 標高・向き:360m・南東
 面積・収量:0.5ha・15hl/ha
 収穫:9月中旬収
 醗酵:自然醗母
 醗酵:直接圧搾(水平式圧搾機)
15hlのグラスファイバータンクで
2ヶ月間醗酵
11月20日ティラージュ後、
    4ヶ月間瓶内2次発醗酵。
 熟成:そのまま熟成
    ドサージュなし
    無濾過・無清澄。
 デゴルジュマン:3月20日
 SO2:無添加 トータル15mg/L未満
 ガス圧:4.9気圧
 アルコール度:12%
 樹齢62年のガメイ・ドーヴェルニュで造る
 メトードトラディショナルで、
 グラスファイバータンクで2ヶ月発酵後に
 ティラージュし、
 そのまま4ケ月瓶内2次発酵・熟成、
 翌年3月にデゴルジュマンしました。

*ボトルの輸入者シールには”ペティアン”の
 表記がございますが、
 メトード・トラディショナル法のため誤記となります。

*入荷が6本の為、
 ご注文が集中した場合は調整となります。
 インポーターはデイオニーさんです。6本

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:フランソワ・デュム

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,059(税抜き¥3,690)

ドメーヌ・ジュリアン・ラベ
ラベ・ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ガメイ・ラ・レーヌ 2019

ドメーヌ・ジュリアン・ラベ
ラベ・ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ガメイ・ラ・レーヌ 2019

*少量入荷の為、試飲出来ません。
 ディオニーさんおコメントを参考に!
 明るいオレンジルビー色、生姜油の和風の香りに
 微かなストロベリーのアロマ、
 優しいエキス分に甘酸っぱいテイスト、
 滑らかな飲み口に高めの酸がアフターを彩ります。

続きを読む

*品種:ガメイ 100%、
 樹齢:平均3年
 面積:0.28ha
 土壌:泥土 粘土 石灰(バトニアン期) 
 標高:250m・北西
 酵母:自生酵母
 醗酵:セレクションマサールのガメイを15日
    マセラシオンカルボニック228Lの古樽で10ヶ月醗酵
 熟成:そのまま熟成。
    無濾過・無清澄。
 瓶詰め 2020年7月16日
 SO2:無添加、トータル:20mg/L。
 アルコール度数:12%
 セレクションマサールでバトニアン期の泥土・粘土、石灰土壌に
 2016年に植樹したいガメイを15日マセラシオンカルボニックし
 228Lの木樽で10ヶ月発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさんです。4本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ジュリアン・ラベ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥6,248(税抜き¥5,680)

ドメーヌ・ジュリアン・ラベ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ アン シャラス 2018

ドメーヌ・ジュリアン・ラベ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ アン シャラス 2018

*Domaine Julien Labet Vin de France Blanc Chardonnay En Chalasse 2018

*少量入荷の為、試飲出来ません。
 ディオニーさんおコメントを参考に!
 輝くイエローゴールド色、
 ほのかなセサミやカスタードクリーム、
 白胡椒の香りを感じます。 
 高めの酸とジューシーなテイスト、
 クリアな味わいがアフターの隅々まで
 拡がりをみせる逸品です。

続きを読む

*品種:シャルドネ 100%、
 樹齢:平均12年・平均33年・平均68年。
 面積:1.1ha
 土壌:泥灰土 青粘土(リアス期)  
 標高:265m・南西
 酵母:自生酵母
 醗酵:9月5日収穫
    セレクションマサールとクローンのシャルドネを
    228Lの木樽で20ヶ月醗酵
 熟成:そのまま熟成。
    無濾過・無清澄。
 瓶詰め 2020年6月11日
 SO2:無添加、トータル:7mg/L。
 アルコール度数:14.5%
 セレクションマサールとクローンでリアス期の青粘土と泥灰土に
 1950年、1985年、2006年に植樹した
 シャルドネを228Lの木樽でウイエしながら20ヶ月発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさんです。4本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ジュリアン・ラベ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,798(税抜き¥6,180)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼタップ・ラシーヌ 2016

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼタップ・ラシーヌ 2016

*2016年、最初の試飲は少し硬めで...。
 ヴォルテッスで1年、森田屋で2年寝かせました。

*ヴォルテックスさんのコメント
 僅にオレンジがかったガーネット色。
 熟した苺やドライ苺などの果実香に
 赤紫蘇などの風味が加わり、
 新鮮で熟した果実の風味とドライにして
 旨味や味

続きを読む

わいの詰まった果実の印象が混ざり合います。
 エルミチュール同様、入荷時に比べ繊細で
 上品な印象が引き出され柔らかさを
 感じられるようになりました。
 酸は綺麗で一定に伸びていき、
 ほどよい甘さと果実味と共に
 バランス良く口中に広がっていきます。
 ピノ・ノワールとしてはエキスがしっかりとした
 温かみのある凝縮感で、だしのニュアンスが
 やや感じられる旨味ののった味わいです。
 抜栓2日目は初日に比べ果実味が詰まったような
 風味が増し味わいは深まります。
 フランソワの赤ワインに時折現れる木を燻したような
 フュメ香がやや感じられ、
 初日の繊細さに加えやや骨格のしっかりとした
 印象と味わい深さ、コクや旨味(だし)が
 感じられるようになります。
 上品な中にも芯の感じられる仕上がりで、
 今後の熟成に複雑さだけでなくより
 一層しなやかな質感がうまれていくことでしょう。

*品種:ピノ・ノワール100%  樹齢10年。
 畑:ヴィル・ボワ村のChene Berche’
   (シェーヌ・ベルシェ)地区にある自社畑。
   石灰質の0.4haの区画。
   南西にきつく傾斜しており、日照に優れる。
   石灰質の岩が崩壊した土壌。
 収穫量:30hl/ha。
 醸造・熟成:房丸ごとを木製のトロンコニックタンクに入れて、
       1日1回軽くピジャージュしながら2週間マセラシオン。
       その後、5年樽にて9~12ヶ月熟成。 
 インポーターのヴォルテックスさんの資料から
 インポーターはラシーヌさん 6本

生産年数:2016

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼルミテュール・ヴォルテックス 2016

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼルミテュール・ヴォルテックス 2016

*La Vigne du Perron / Francois Grinand Vin de France Rouge Les Ermitures 2016

*ヴォルテックスさんで1年、森田屋で2年寝かせました。

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント
 明るい赤色。グレナデンやブラックチ

続きを読む

ェリーなど
 熟した赤い果実主体にやや黒系果実の香りが加わり、
 土埃や煙のような大地を想わせる香りも感じられ、
 果樹の畑に立っているような景色が想い浮かびます。
 赤い果実がプチッと弾けるような綺麗な酸が均衡を保ち、
 果実味と調和が良いためスムーズな飲み心地で、
 入荷時に突出していた樽由来のバニラ香は
 ワイン中に溶け込み円さや柔らかさに変化しています。
 エタップよりもピノ・ノワールかと想わせるような
 繊細さや質感、赤い果実の風味などがあり穏やかで
 落ち着いた様子を感じさせます。
 約1年休ませたことによりこなれた雰囲気が引き出され、
 緻密なエキスがありながら上品で柔らかく
 しなやかな口当たりとなっています。

*品種:ガメイ100%  樹齢約30年。
 畑:蔵があるヴィルボア村(標高250m)で
   ビオロジック栽培される0.6Haの区画。
   石灰質の岩が崩れ落ちて堆積した土壌。
 収穫量:30hl/ha。
 醸造・熟成:房丸ごとを木製の
       トロンコニックタンクに入れて、
       1日1回軽くピジャージュしながら
       2.5週間マセラシオン。
       その後、5年樽にて9~12ヶ月熟成。
 特徴:ワイン名には「人里から離れた、
    隠遁生活をする」という意味があるが、
    この区画は雑草が多く茂っており、
    除草剤を使う周辺の栽培家から
    「手入れが悪い」として
    「エルミチュール」と呼ばれている。
    蔵元が所有する区画で、
    25~30年前に家族が植樹したぶどう。
 インポーターのヴォルテックスさん 12本

生産年数:2016

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2016

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2016

*La Vigne du Perron / Francois Grinand Vin de France Rouge Persanne 2016

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント
 ややくすんだ軽い赤色。早摘み苺やプラム、
 アセロラなどの酸のある赤系果実に
 ブラックチェリーやプル

続きを読む

ーン
 (果皮は黒く中は黄色の果実)のような黒系果実が加わり、
 ややドライハーブのニュアンスが混ざりあいます。
 バラのような華やかな香りも相まって、
 上品な様子が伺えます。
 ほどよい甘さとキリッとした張りのある酸があり、
 香りに似た風味が調和良く広がります。
 葡萄由来の酸が主体ですが鋭角ではなく
 凛とした印象で、赤紫蘇のような風味が旨味と
 複雑さを与え、梅かつおのようなだしの風味が
 仄かに残ります。
 この酸があるからこそ今後の熟成にも耐えうる力があり、
 エレガントさや繊細さを引き出す大きな要素になります。
 今は輪郭がはっきりとしていて背筋のピンとした
 綺麗さがありますが、
 次第に寄り添うようなたおやかさが旨味とともに
 引き出されていくことでしょう。
 地味で控えめなイメージはありますが、
 モンドゥーズにしかない味わいや変化はピノ・ノワールや
 ガメイに負けないくらいの魅力が感じられます。

*土壌: 石灰質
 標高、向き:250m、南西向き
 栽培面積:0.5ha
 仕立て方法:ギョイヨ式
 品種:モンドゥーズ 100%
 平均樹齢:25年(2014年8月現在)
 植樹密度:8000本/ha
 収穫量:20 hl/ha
 醸造
 選果場所:畑の中
 マセレーションの有無:あり、15日間
 酵母の添加有無:なし
 アルコール醗酵期間:30日間
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:木樽で12ヶ月間
 濾過清澄:なし
 澱引き:なし
 醗酵中の亜硫酸添加量:添加しない
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:900本
 このヴィンテッジのコメント
 他とは異なるモンドゥーズ。タンニンが非常に少なく、
 とても軽やかな味わいに仕上がった。
 ワインまたは畑の名前の由来
 「ペルサンヌ」とは、この地方で
多数の類義語を持つモンドゥーズの呼び名の一つ。
 特徴:「ペルサンヌ」とは、
この地方でペルサニュと呼ばれるなど、
     多数の類義語を持つモンドゥーズの呼び名の一つ。
    「ヴァン・ド・フランス」では品種名を
    名乗ることはできないため、
    類義語を用いて品種を呼ぶ手段とした。
    2009年の濃縮した味わいとは違い、
    フレッシュな爽やかさがありタンニンが細かい
    この土地らしいワインになった。
    二つの品種のアッサンブラージュによって、
    非常に心地良い果実味ときめ細かなタンニンが楽しめる。
 インポーターのヴォルテックスさんの資料から

インポーターはヴォルテックスさん。 4本

生産年数:2016

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:モンドゥーズ

折りたたむ

  税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・セレーヌ・ブランシュ 2016

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・セレーヌ・ブランシュ 2016

*ヴォルテックスさんで1年、森田屋で2年寝かせました。

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント
 濃い黄色。柑橘のピールや桃、杏などの
 果実香にカモミールや甘草、紅茶などを想わせる
 香りが混ざり、例年に比べ揮発酸は低く穏やかで
 複雑な風味が印象的です。
 口に含むとすっと馴染むよ

続きを読む

うに広がり、
 優しい甘さと果実味、ハーブや旨味など
 様々な要素がバランス良く余韻へ続いていき、
 アフターには仄かに塩味が感じられます。
 時間が経つにつれ色合いは
 ややオレンジがかった琥珀色へと変化していきます。
 それとともに杏のような果実の風味が深まり、
 干草などのドライハーブやふすまなどの穀物の風味、
 ミルクティーのような風味が混ざることで
 複雑さや円みを醸し出します。
 キレの良い酸は角は丸みを帯びながら
 ワインの輪郭をつかさどりブレのなさを感じさせ、
 果実の風味と丁度よい塩梅で広がります。
 しなやかな口当たりで深みと
 奥行きのある旨味満載の仕上がりで、
 個性にあふれた魅力的なワインです。

*生産量たった300本。
 品種:ルーセット100%  樹齢10年。
 畑:ヴィル・ボワ村の
Le Perron(ル・ペロン)地区にある自社畑。
   鉄分が混ざる石灰質の0.3Haの区画。
 収穫量:30hl/ha。
 醸造・熟成:ぶどうを圧搾後、木樽にて1.5ヶ月、
       12~15℃の温度で醗酵。
       228L容量の6年樽にて12ヶ月熟成。
       ノンフィルター。
       SO2は、醗酵と熟成中のいずれも使用せず。
 インポーターのヴォルテックスさんの資料から

インポーターはヴォルテックスさん。 3本

生産年数:2016

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ルーセット

折りたたむ

  税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ベルジェール 2017

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ベルジェール 2017

*森田屋で2年寝かせました。

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント
 抜栓時は薄濁りの濃い黄色で、新鮮な洋梨やりんご、
 プラムなどの果実の香りや風味に仄かにドライハーブや
 鉄分などのニュアンスが混ざります。
 熟した果実を想像させる甘さが感じられ、
 口当たりが良くフルーツ感がた

続きを読む

っぷりと広がります。
 時間の経過で色合いはやや褐変し、
 それに伴い果実感は擦りおろしりんごや
 黄色いプラム、杏のような風味へ変化していきます。
 ほどよい甘さと旨味ののった味わいに
 シャープな酸がバランス良く感じられ、
 アフターへ小気味好いりんごや杏のような
 果実香が続きます。
 初めは明るい色合いで洋梨のような
 フレッシュ感溢れる果実の印象を受けますが、
 徐々にドライハーブや有機のハーブティーのような
 複雑なニュアンスが混ざり豊かな果実味に膨らみや
 深みを与え、1本の中でニュアンスの変化を
 楽しむことができます。

*生産量たった300本。
 品種:ルーサンヌ100%
 インポーターはヴォルテックスさん。 8本

生産年数:2017

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ルーサンヌ

折りたたむ

  税込価格¥6,248(税抜き¥5,680)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼルミテュール・ヴォルテックス 2018

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼルミテュール・ヴォルテックス 2018

*La Vigne du Perron / Francois Grinand Vin de France Rouge Les Ermitures 2018

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント

*鮮やかな赤色。
 ドライ苺やフランボワーズような
 赤い果実の緻密なエキスや華やかさを

続きを読む


 感じさせるような香り主体に、梅や赤紫蘇、
 紫の花、土などを想わせる香りが加わります。
 控えめな甘さで滑らかな口当たり、
 果実の風味はしっかりと感じられ、
 流れるようなスムーズな飲み心地です。
 瑞々しく繊細、それでいて風味は徐々に深く、
 そして大きく広がっていきます。
 僅かに燻したようなニュアンスが感じられ、
 旨味感と混ざり合い梅かつおだしのような風味が残り、
 ほどよくこなれた様子と赤い果実のエキス感が
 絡み合い穏やかで落ち着いた余韻が長く続きます。
 数日経過しても崩れるような様子は見受けられず、
 グラスワインなどでもゆっくりお使い頂けます。

*インポーターのヴォルテックスさん 4本

生産年数:2018

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥5,588(税抜き¥5,080)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・レ・ゼタップ・ラシーヌ 2014

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・レ・ゼタップ・ラシーヌ 2014

*今回は少し多めに貰えました。 2013年は3本でしたから...。
 大好きなグリナン、嬉し過ぎますよ!
 
 2014年は少し硬めでしたが凝縮のある果実感と
 とろける粘度のある液体のコントラストが美味しい!
 2日目のボトルはグリナン節全開!
 柔かく漢方のニュアンスが柔らかく染み込

続きを読む

む、染み込む。

4/27/2016試飲 ヴォルテックスさんの試飲会にて
 凝縮したカシスやドライフルーツの味わいは
 何処かクールで、硬質な味わい。
 複雑な中に旨味のある酸が顔を出し、
 優しいタンニンと共に美味しさが増す。
 2日目はより一層まろやかになり漢方のニュアンスが増します。
 美味しいのです。
 インポーターのヴォルテックスさんの資料から
 インポーターはラシーヌさん 12本

◎ヴィンテージの表記について
 エチケット及び、コルクが
 2013年の表記になって居るものが多数ありますが
 今回入荷のワインは全て2014年です。
 裏にジャンコードと一緒に
 2014年のヴィンテージを記載してあります。
 御注意下さい。

 品種:ピノ・ノワール100%  樹齢10年。
 畑:ヴィル・ボワ村のChene Berche’(シェーヌ・ベルシェ)地区に
   ある自社畑。
   石灰質の0.4haの区画。
   南西にきつく傾斜しており、日照に優れる。
   石灰質の岩が崩壊した土壌。
 収穫量:30hl/ha。
 醸造・熟成:房丸ごとを木製のトロンコニックタンクに入れて、
       1日1回軽くピジャージュしながら2週間マセラシオン。
       その後、5年樽にて9~12ヶ月熟成。 
 インポーターのヴォルテックスさんの資料から
 インポーターはラシーヌさん 12本

生産年数:2014

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥6,468(税抜き¥5,880)

ラタ・ポワル
アルボワ・ルージュ・パルトゥー 2019

ラタ・ポワル
アルボワ・ルージュ・パルトゥー 2019

*2015年以来のアルボワ・ルージュ・パルトゥー、
 プールサール単独ではなくブレンドになりました。

*入荷数が少ない為、
 お一人様1本でお願い致します。
 単独では販売はしません。

続きを読む

*品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ラタ・ポワル

葡萄品種:プールサール、トゥルソー、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥6,160(税抜き¥5,600)

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ミラン 2020

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ミラン 2020

*Vin de France Rouge Les Milans 2020 / Vincent Tricot

*ディオニーさんのコメント
 輝きのあるパープルガーネット色、ラズベリーや
 フランボワーズの香りを感じます。
 じわっと拡がる旨味と
 豊かなタンニン、ボディの存在感と
 しっかりとした味わいが心地よく響きます。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール60%、
    ガメイ・ドーヴェルニュ40%
 樹齢:ピノ・ノワール:平均26年 手済み
    ガメイ・ドーヴェルニュ:平均50年 手済み
 土壌:粘土石灰
 標高・向き:400m・南、西
 面積・収量:2.5ha・40hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:ピノ・ノワールは除梗して醸し、
    ピジャージュとルモンタージュをしながら
    グラスファイバータンクで3週間醗酵
    ガメイは全房で2週間マセラシオンカルボニック
 熟成:それぞれ古樽で熟成し、
    瓶詰め前にブレンド、1ヶ月間スーティラージュ
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2021年4月6日
 SO2:無添加 トータル25mg/L未満
 アルコール度数:13%
 ピノ・ノワールは除梗して醸しピジャージュと
 ルモンタージュを行いながら3週間発酵、
 ガメイは全房で2週間マセラシオンカルボニックし、
 別々に熟成し瓶詰め前にブレンドして
 1ヶ月澱引きしました。
 ディオニーさんから 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ヴァンサン・トリコ

葡萄品種:ピノノワール、ガメイ・ドーヴェルニュ

折りたたむ

  税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼルミテュール・ヴォルテックス 2018

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ゼルミテュール・ヴォルテックス 2018

*La Vigne du Perron / Francois Grinand Vin de France Rouge Les Ermitures 2018

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント

*鮮やかな赤色。
 ドライ苺やフランボワーズような
 赤い果実の緻密なエキスや華やかさを

続きを読む


 感じさせるような香り主体に、梅や赤紫蘇、
 紫の花、土などを想わせる香りが加わります。
 控えめな甘さで滑らかな口当たり、
 果実の風味はしっかりと感じられ、
 流れるようなスムーズな飲み心地です。
 瑞々しく繊細、それでいて風味は徐々に深く、
 そして大きく広がっていきます。
 僅かに燻したようなニュアンスが感じられ、
 旨味感と混ざり合い梅かつおだしのような風味が残り、
 ほどよくこなれた様子と赤い果実のエキス感が
 絡み合い穏やかで落ち着いた余韻が長く続きます。
 数日経過しても崩れるような様子は見受けられず、
 グラスワインなどでもゆっくりお使い頂けます。

*インポーターのヴォルテックスさん 4本

生産年数:2018

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥5,588(税抜き¥5,080)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2018

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペルサンヌ・ヴォルテックス 2018

*La Vigne du Perron / Francois Grinand Vin de France Rouge Persanne 2018

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント

*仄かに紫がかった鮮やかな赤色。
 熟した赤や黒系果実が混ざり合うような果実香に、
 花壇に咲く赤や

続きを読む

紫の小さな花々、
 土や根菜の香りがやや感じられます。
 口に含むと滑らかな口当たりで、
 凝縮した黒系果実の風味に赤い果実の風味と
 仄かなバニラ香が加わり穏やかな印象を与えながら
 広がっていき、角が取れていながらも
 キリッと締りの良い山葡萄のような酸が
 果実味を引き立てつつ全体を支えています。
 現在の滋味深くしっとりと体に沁み込むような
 飲み心地と若さ溢れる果実味が混ざり合う印象は、
 この先の熟成の過程で培われる深みやこなれ感、
 繊細で艶やかな印象などへの
 変化へ大きな期待が湧き、
 今と未来にそれぞれの良さを感じさせる
 物静かで実直な雰囲気と
 知的な魅力を持ったワインです。
 数日経過しても崩れるような様子は見受けられず、
 グラスワインなどでもゆっくりお使い頂けます。

*インポーターはヴォルテックスさん。 4本

生産年数:2018

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:モンドゥーズ

折りたたむ

  税込価格¥5,588(税抜き¥5,080)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・カタリナ・ヴォルテックス 2018

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・カタリナ・ヴォルテックス 2018

*La Vigne du Perron / Francois Grinand Vin de France Blanc Katarina 2018

*以前はカタフーナって言ってましが、
 いつからカタリナなったんでしょうか?

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント

*やや濃い黄色。り

続きを読む

んごの蜜や和柑橘、
 アカシアの蜂蜜、ジャスミンなどの白い花や
 ドライハーブなどを想わせる香りが感じられ、
 例年に比べ熟した果実の芳醇な風味が
 強く感じられます。
 柑橘のピール菓子のようなほどよい甘さ、
 内皮のほろ苦い風味が果実味と相まって
 舌先を優しく包み、穏やかな口当たりです。
 仄かな芳ばしい風味を伴い
 コクのある様子が感じられ、
 新鮮なりんごに蜂蜜を垂らし柑橘を
 ギュッと搾ったような風味が大きく広がります。
 張りのある酸があることで豊かな果実味や
 蜜などのしっかりとした風味と
 バランスをとりながら全体を引き締め、
 心地良い果実味を感じさせてくれます。
 2日目以降は空気に触れることで
 やや酸化のニュアンスが加わり
 色味が深まると同時に、
 柑橘やりんごなどの新鮮な果実味の印象に
 杏やりんごのコンフィチュール、
 擦りりんごのようにコクや深みを
 感じさせるような風味が現れ、
 より充実した旨味感と複雑性を
 引き出しすように誘います。
 数日経過しても崩れるような様子は見受けられず、
 グラスワインなどでもゆっくりお使い頂けます。

*品種:シャルドネ100%
 インポーターはヴォルテックスさん 4本

生産年数:2018

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥5,588(税抜き¥5,080)

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トゥスキ 2019

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トゥスキ 2019

*Vin de France Rouge Touski 2019 / Domaine La Boheme

*3本の割り当てです。
 お一人様1本で必ず条件のないワインを
 同時に同数購入でお願い致します。

*思いの外冷涼な心地良い味わいです。
 フレッシュな酸とハーブの効いた、
 少し塩気が残こるメリハリのある印象で
 時間置くと柔らかくしなやかに変化します。
 控えめなタンニンも良い感じ!
 10/26/2021試飲

続きを読む

*品種:シラー60%、サンジョヴェーゼ40%。
 樹齢:4年〜15年
 土壌:玄武岩
 マセラシオン:ファイバータンクで21日間
 醗酵:自然酵母で2ヶ月
 熟成:500Lの古樽で2ヶ月。
 収穫日は9月10日、
 収量は20 hL/ha平均。
 買いブドウはラングドックの
 ビオ生産者グザビエ・クノワから。
 ワイン名はTout ce qu'il y a dans les raisins
 (ブドウの中にある要素全て意味)を省略し
 Touskiと名付けています。
 コンセプトはシラー、サンジョヴェーゼ主体でつくる
 モルよりも飲みごたえあるワイン。
 SO2無添加、ノンフィルター。

*お一人様1本で必ず条件のないワインを
 同時に同数購入でお願い致します。
 インポーターはヴァンクールさん。3本

生産年:2019年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・ボエム

葡萄品種:シラー、サンジョヴェーゼ

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エルガストリン 2019

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エルガストリン 2019

*Vin de France Blanc eRGaStOLinE 2019 / Domaine La Boheme

*6本の割り当てです。

*杏やビターなマーマレード、紅茶のニュアンス、
 ただ鉱物的なニュアンスを持ち、
 夏みかんの様な酸と胡椒のスパイスに
 程良い苦味でメリハリがあり
 個性を発揮しています。
 きめ細かくメリハリをつけるタンニンが
 良いアクセントになって複雑さを増しています。
 10/26/2021試飲

続きを読む

*品種:ベルジュロン(ルーサンヌ)100%。
 樹齢:8年
 土壌:青石の混ざった石灰質
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ステンレスタンクで21日間
 醗酵:自然酵母で12ヶ月
 熟成:400Lの古樽で12ヶ月。
 収穫日は9月24日、
 収量は25hL/ha平均。
 買いブドウはサヴォワのビオ生産者ジル・ベルリオから。
 樽熟中ウィヤー ジュを一切行っていません。
 ワイン名はギリシャ語で「技量」と言う意味です。
 エチケットとワイン名は
 オーヴェル ニュの生産者オーレリアン・ルフォー。
 SO2無添加!ノンフィル ター。
 インポーターはヴァンクールさん。6本

生産年:2019年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・ボエム

葡萄品種:ベルジュロン(ルーサンヌ)

折りたたむ

  税込価格¥9,768(税抜き¥8,880)

レ・ボッテ・ルージュ
ACアルボワ・ロゼ・ホセ2014 2014

レ・ボッテ・ルージュ
ACアルボワ・ロゼ・ホセ2014 2014

*まだ試飲が出来ておりませんので、 野村ユニソンの藤木君のコメントを参考にして下さい。

 品種:ピノ・ノワール100%
 なぜかスペイン語でスペイン人の名前「ホセ」を
 キュヴェ名に付けたこのワイン。
 その理由は、スペイン語のホセとフランス語のロゼの発音が
 似ているからとの事。
ピノ・ノワール

続きを読む

を用い、直接圧搾のスタイルで造られるロゼワインです。
 色調も淡く、香りには華やかでチャーミングなニュアンスがあり、
 味わいも落ち着きのある品の良いタイプ。
 和服美人のような趣がありピュアさと素直さがとにかく魅力。
 小粒の果実を噛み潰した時のような甘酸っぱいフレッシュさもあり、
 またそのバランスを支える硬質なミネラル感は
 ジュラのワインならではとも言えます。
 インポーターは野村ユニソンさんです。26本

生産年数:2014

生産国:フランス

生産者:レ・ボッテ・ルージュ

折りたたむ

  税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

レ・ボッテ・ルージュ
ACアルボワ・ルージュ・ラ・ペペ2016 2016

レ・ボッテ・ルージュ
ACアルボワ・ルージュ・ラ・ペペ2016 2016

*2016年はピノノワールの単品種です。 まだ試飲が出来ておりませんので、
 野村ユニソンさんのコメントを参考にして下さい。
 美野輪くんの一押アイテムだそうです。

 品種:ピノ・ノワール100%(通年はピノ・ノワールとプルサールのブレンド)
 キュヴェ名の「ぺぺ」は、可愛らしい女の子と言ったニュ

続きを読む

アンス。
 Pから綴りが始まるピノ・ノワールとプルサールの2種類の品種から造られるため
 「ぺぺ」と名付けられましたが、
 収量に恵まれないヴィンテージには
 ピノノワール単体でリリースされることも。
 基本的な造りとしては、
 2種類のブドウをそれぞれ別々に醸造した後にブレンドされます。
 枯葉や土、キノコなど森を想わせる複雑で芳醇な香りを備え、
 クランベリーやコケモモのような柔らかい果実のニュアンスは、
 淑やかで物腰の優しい女性的な印象を与えます。
 暖かみのある果実味が有りながら、
 落ち着かせるような果皮のような苦味が凝縮した旨味を引き立てる。
 チャーミングで余韻が長く、
 口の中が幸せで満たされつつ綺麗にフィニッシュする美野輪くん一押しワイン。
 インポーターは野村ユニソンさんです。12本

生産年数:2016

生産国:フランス

生産者:レ・ボッテ・ルージュ

折りたたむ

  税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・アンティッド 2015

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・アンティッド 2015

品種:サヴァニャン・ヴェール100% 植樹:1933年 土壌:リアス泥土土壌
 醸造:フードルにて、ウイヤージュ(補酒)を行いながら、
    シュールリーにて30カ月熟成。
 アルコール度数:14.0%
 インポーターはラフィネさんです。6本

続きを読む

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥14,278(税抜き¥12,980)

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ルージュ・トゥルソー・エクセプシオン 2016

ジェローム・アルヌー
アルボワ・ルージュ・トゥルソー・エクセプシオン 2016

*Crémant du Jura Zéro Dosage Blanc de Blancs 2016 / Jérôme Arnoux

*オルボーの村岡くんのコメント:
 泡が細かく、果実の風味が豊かです。
 力強さとアルコール感のバランスが取れた味わいです。

続きを読む

*品種:トゥルソー
 土壌:ジュラ紀前期リアス階の粘土質50%、
    ジュラ紀中期バジョシアン階の石灰質50%
 植密度:7,000本/ha
 収穫:手摘みで収穫。
 醸造、熟成:空圧式プヌマティックで圧搾
       (ブドウ150kgあたり最大100Lのジュースを得る)
       ステンレスタンクでアルコール発酵、
       マロラクティック発酵を行い、
       瓶詰め後、瓶内二次発酵。
       40ヶ月、澱と共に熟成させた後、
       ドサージュは施さずにデゴルジュマン。
 インポーターはオルボーさんです。 12本

生産年:2016年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ジェローム・アルヌー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・ド・ジュラ・ルージュ・ア・ゴルジュ・ルッス 2017

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・ド・ジュラ・ルージュ・ア・ゴルジュ・ルッス 2017

*クールで伸びの良い味わいは
 パッションフルーツやカシス、サクランボの様な果実感。
 細やかな液体はミントの様な余韻を残します。
 ノーマークだったな〜。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール48%、トゥルソー48%、
    プールサール4%
 畑・⼟壌:約1ヘクタール 粘⼟⽯灰質、東、南、南⻄向き
 植密度:6,000 本/ヘクタール
 樹齢:30〜45 年
 醸造、熟成:除梗後、1か⽉間タンクに⼊れる。
       最初の2週間はピジャージュをして⾊素を抽出。
       濃度と温度をコントロールしながら、
       天然酵⺟で果⽪と共に発酵。
       品種ごとに11 ヶ⽉ステンレスタンクで熟成。
       3種類をアッサンブラージュして瓶詰め。
       軽く濾過。清澄はしない。
       瓶詰めの際にごく少量の亜硫酸を添加する。
 インポーターはオルボーさん。 12本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:ピノ・ノワール、トゥルソー、プールサール

折りたたむ

  税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・レ・ゼタップ・ラシーヌ 2014

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・レ・ゼタップ・ラシーヌ 2014

*今回は少し多めに貰えました。 2013年は3本でしたから...。
 大好きなグリナン、嬉し過ぎますよ!
 
 2014年は少し硬めでしたが凝縮のある果実感と
 とろける粘度のある液体のコントラストが美味しい!
 2日目のボトルはグリナン節全開!
 柔かく漢方のニュアンスが柔らかく染み込

続きを読む

む、染み込む。

4/27/2016試飲 ヴォルテックスさんの試飲会にて
 凝縮したカシスやドライフルーツの味わいは
 何処かクールで、硬質な味わい。
 複雑な中に旨味のある酸が顔を出し、
 優しいタンニンと共に美味しさが増す。
 2日目はより一層まろやかになり漢方のニュアンスが増します。
 美味しいのです。
 インポーターのヴォルテックスさんの資料から
 インポーターはラシーヌさん 12本

◎ヴィンテージの表記について
 エチケット及び、コルクが
 2013年の表記になって居るものが多数ありますが
 今回入荷のワインは全て2014年です。
 裏にジャンコードと一緒に
 2014年のヴィンテージを記載してあります。
 御注意下さい。

 品種:ピノ・ノワール100%  樹齢10年。
 畑:ヴィル・ボワ村のChene Berche’(シェーヌ・ベルシェ)地区に
   ある自社畑。
   石灰質の0.4haの区画。
   南西にきつく傾斜しており、日照に優れる。
   石灰質の岩が崩壊した土壌。
 収穫量:30hl/ha。
 醸造・熟成:房丸ごとを木製のトロンコニックタンクに入れて、
       1日1回軽くピジャージュしながら2週間マセラシオン。
       その後、5年樽にて9~12ヶ月熟成。 
 インポーターのヴォルテックスさんの資料から
 インポーターはラシーヌさん 12本

生産年数:2014

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥6,468(税抜き¥5,880)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ペルサンヌ・ラシーヌ 2014

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・ペルサンヌ・ラシーヌ 2014

*今年のお薦めはこのモンドゥーズ100%のペルサンヌです。!
 乾いた空間に可愛らしい甘酸っぱいダークチェリーの果実感が
 ゆっくりと広がる印象。
 複雑でドライ、良いバランス感覚です。
 2日目はさらにまとまり柔らかさと品やかさが増します。

4/27/2016試飲 ヴォルテックスさんの試飲会にて
 湿った腐葉土、胡椒、スパイスのニュアンスは複雑で
 中盤にダークチェリーの果実感が現れます。
 乾いたタンニンがより一層複雑な味わいを引き出します。
 2日目は柔かく角が取れた液体が染み込み、
 ドライな余韻が続きます。
 インポーターはラシーヌさんです。 12本

続きを読む

◎ヴィンテージの表記について
 エチケット及び、コルクが
 2013年の表記になって居るものが多数ありますが
 今回入荷のワインは全て2014年です。
 裏にジャンコードと一緒に
 2014年のヴィンテージを記載してあります。

 土壌: 石灰質
 標高、向き:250m、南西向き
 栽培面積:0.5ha
 仕立て方法:ギョイヨ式
 品種:モンドゥーズ 100%
 平均樹齢:25年(2014年8月現在)
 植樹密度:8000本/ha
 収穫量:20 hl/ha
 醸造
 選果場所:畑の中
 マセレーションの有無:あり、15日間
 酵母の添加有無:なし
 アルコール醗酵期間:30日間
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:木樽で12ヶ月間
 濾過清澄:なし
 澱引き:なし
 醗酵中の亜硫酸添加量:添加しない
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:900本
 このヴィンテッジのコメント
 他とは異なるモンドゥーズ。タンニンが非常に少なく、
 とても軽やかな味わいに仕上がった。
 ワインまたは畑の名前の由来
 「ペルサンヌ」とは、この地方で多数の類義語を持つ
 モンドゥーズの呼び名の一つ。
 特徴:「ペルサンヌ」とは、この地方でペルサニュと呼ばれるなど、
    多数の類義語を持つモンドゥーズの呼び名の一つ。
    「ヴァン・ド・フランス」では品種名を
    名乗ることはできないため、
    類義語を用いて品種を呼ぶ手段とした。
    2009年の濃縮した味わいとは違い、
    フレッシュな爽やかさがありタンニンが細かい
    この土地らしいワインになった。
    二つの品種のアッサンブラージュによって、
    非常に心地良い果実味ときめ細かなタンニンが楽しめる。
 インポーターのヴォルテックスさんの資料から

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:モンドゥーズ

折りたたむ

  税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・レ・ゼルミテュール・ラシーヌ 2014

ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
ヴァン・ド・フランス・レ・ゼルミテュール・ラシーヌ 2014

*グリナンのガメイはいつも優しいのです。
 オレンジの皮や、紅茶のニュアンス、
 しっとり広がる柔らかな旨味に今年は漢方のニュアンスも。
 優しいな~!
 2日目はもっと優しく、もうトロトロ。

4/27/2016試飲 ヴォルテックスさんの試飲会にて
 相変わらずのグリナン節全開のガメイ、
 優しく複雑な紅茶やウーロン茶のニュアンスもあります。
 2日目はオレンジマーマレード!

続きを読む

◎ヴィンテージの表記について
 エチケット及び、コルクが
 2013年の表記になって居るものが多数ありますが
 今回入荷のワインは全て2014年です。
 裏にジャンコードと一緒に
 2014年のヴィンテージを記載してあります。
 御注意下さい。

 品種:ガメイ100%  樹齢約30年。
 畑:蔵があるヴィルボア村(標高250m)で
   ビオロジック栽培される0.6Haの区画。
   石灰質の岩が崩れ落ちて堆積した土壌。
 収穫量:30hl/ha。
 醸造・熟成:房丸ごとを木製の
       トロンコニックタンクに入れて、
       1日1回軽くピジャージュしながら
       2.5週間マセラシオン。
       その後、5年樽にて9~12ヶ月熟成。
 特徴:ワイン名には「人里から離れた、
    隠遁生活をする」という意味があるが、
    この区画は雑草が多く茂っており、
    除草剤を使う周辺の栽培家から
    「手入れが悪い」として
    「エルミチュール」と呼ばれている。
    蔵元が所有する区画で、
    25~30年前に家族が植樹したぶどう。
    2010年は健全でしっかりと成熟したぶどうを収穫できた。
    心地の良い果実のアロマ、
    そして繊細できれいな酸味があって、
    バランスが素晴らしい。
    インポーターのヴォルテックスさんの資料から

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ドメーヌ・モレル
コート・デュ・ジュラ・シャルドネ・スメーヌ16 2017

ドメーヌ・モレル
コート・デュ・ジュラ・シャルドネ・スメーヌ16 2017

*Côtes du Jura Chardonnay Semaine 16 2017 / Domaine Morel

*ラシーヌ合田 玲さんのテイスティングコメント
 「遅霜を生き延びたワイン」と
 ヴァランタン自身もHPのワイン説明で書いている。
 2017年の4月、第16週(Semai

続きを読む

ne 16)の
 遅霜ではジュラだけでなく、
 フランスの多くの地域が遅霜の被害にあい、
 ドメーヌ・モレルでもシャルドネが
 10hl/haしか収穫できなかった。
 残った果実は凝縮感もあり、
 しっかりと成熟したが、
 醗酵がなかなか終わりきらなかった。
 その対応として2018年、
 2019年収穫のサヴァニャン
 (酵母とその餌になる窒素を多く含む)を
 1年間浸漬(アンフュージョン)し、醗酵を促した。
 特に色が濃かったり、濁りがあったりするわけでもなく、
 透明感のある明るい色合い。
 若干の揮発酸、舌にかすかに主張するタンニン、
 後味の柑橘系のニュアンスに
 マセレーションのニュアンスを感じ取れる。

*品種:シャルドネ100%
 平均樹齢:1980年代
 位置:南西
 土壌:泥炭岩、石灰質堆積
 醗酵:ステンレスタンク
 熟成:ブドウのアンフュージョンと一緒に
 3年間樽熟成。
 2017年、第16週(Semaine16)に
 北部フランスを遅霜が襲った。
 インポーターはラシーヌさんです。12本
折りたたむ

生産年数:2017

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・モレル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥5,038(税抜き¥4,580)

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・プティット・フルール 2020

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・プティット・フルール 2020

*Vin de France Rouge Les Petites Fleurs 2020 / Vincent Tricot

*ディオニーさんのコメント
 綺麗なルージュの外観、
 ゴボウや土にフランボワーズ香り、
 口中に拡がるベリーの旨味とエキス感、
 ミネラルと少しのタンニンがバランス。
 良く例年よりやや濃い印象を受けます。

続きを読む

*品種:ガメイ・ドーヴェルニュ100%
 樹齢:平均50年 手済み
 土壌:粘土石灰
 標高・向き:450m・西
 面積・収量:2ha・60hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:9月10・11日収穫
    全房で12日間マセラシオンカルボニック空気圧式圧搾
    60hlのグラスファイバータンクと
    46hlのセメントタンクで醗酵
 熟成:グラスファイバータンクで熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2020年11月1日
 SO2:無添加 トータル0mg/L未満
 非常に健全なブドウが収穫できた年で
 2018年に並ぶ収量に恵まれました。
 9月10日と11日に収穫したガメイを、
 全房で12日間マセラシオンカルボニックし発酵・熟成、
 SO2無添加で瓶詰めしました。
 ディオニーさんから 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ヴァンサン・トリコ

葡萄品種:ガメイ・ドーヴェルニュ

折りたたむ

  税込価格¥3,718(税抜き¥3,380)

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・デリール・デュ・デゾルドゥル 2019

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・デリール・デュ・デゾルドゥル 2019

*Vin de France Rouge Délire du Désordre 2019 / No Control

*ヴァンクールさんのコメント
 ダークチェリー、ミュール、バラの花 弁、
 ピスタチオ、白コショウ、なめし革 の香り。
 ワインは艶やかかつ強かで伸びのあるキュートな酸があり、
 コクのあるジューシーな果実味に洗練されたミネラルと
 キメの細かいタンニンの収斂味がぎっしり詰まっています。

続きを読む

*品種:ガメイ・ド・オーヴェルニュ50%、
    ガメイ・ド・ボジョレー、シラー、
    ピノノワール、シャルドネ50%
 樹齢:14年〜115年
 収穫日:ガメイが9月26日、
     その他は9月中旬から10月上旬
 畑:粘土質、玄武岩、花崗岩、長石、灰色泥灰土
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ステンレスタンクで2週間前後
 醗酵:自然酵母で1ヶ月〜6ヶ月
 熟成:フュージョンのガメイに
    全てのキュヴェの澱をアッサンブラージュ
    15hLのフードル(大樽)で17ヶ月

 ワイン名は「狂気の錯乱状態」という意味で、
 パンクロックグループBad Religionの
 Delirium of Disorderという曲から。
 全てのキュヴェの澱をベースに、
 その年のワインのコンディションに応じて自由に
 アッサンブラージュしたまさにカオスなワイン。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさん。12本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ノー・コントロール

葡萄品種:メイ・ド・オーヴェルニュ、ガメイ・ド・ボジョレー、シラー、 ピノ・ノワール、シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,235(税抜き¥3,850)

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ソルティール・ド・ランフェール 2019

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ソルティール・ド・ランフェール 2019

*Vin de France Rouge Sortir de l'Enfer 2019 / No Control

*ヴァンクールさんのコメント
 クランベリー、ザクロ、シャクヤク、
 カー ネーション、赤シソ、プラリネ、フュメの 香り。
 ワインはしなやかかつコクのある艶やかな果実味が
 染み入るように優しく、後からじわっと広がる
 強かでキュー トな酸、洗練されたミネラル、
 キメの細 かいタンニンが心地良いです。

続きを読む

*品種:ガメイ・ド・ボジョレー、
    ガメイ・ド・オー ヴェルニュ(オーヴェルニュ産)、60%
    ガメイ・ド・ボジョレー(ボジョレー産)40%
 樹齢:50年平均
 収穫日:9月15日~9月30日、
 収量:35 hL/ha
 畑:粘土質、玄武岩、花崗岩、長石、灰色泥灰土
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ファイバータンクで3週間前後
 醗酵:自然酵母で12ヶ月
 熟成:ファイバータンクで14ヶ月、
    その後ボジョレーのガメイを
    アッサンブラージュし3ヶ月。

 ヴァンサンの3キュヴェ
  (Fusion、Rockaille Billy、Magma Rock)の発酵に
 難があったため、友人 のボジョレー自然派生産者
 Julien Merle(ジュリアン・メルル)のガメイを
 アッサンブラージュした。
 ワイン名はフランス語で「地獄からの脱出」という意味があり、
 オーストラリアのハードロッバンドAirbourneの曲
 「Breakin' Outta Hell」から。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさん。12本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:ノー・コントロール

折りたたむ

  税込価格¥4,059(税抜き¥3,690)

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・クロス 2020

ノー・コントロール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・クロス 2020

*Vin de France Blanc Les Crosses 2020 / No Control

*ヴァンクールさんのコメント
 梨のコンポート、ヨーグルト、薬草、黒 豆、
 みりん、米酢、蒸しパンの香り。
 ワインはふくよかでボリュームと厚みがあり、
 みりんのようなほんのりと甘みのある旨味エキスに
 滋味深いミネラルとじ わっと広がる強かな酸が
 溶け込む

続きを読む

*品種:シャルドネ90%、
    ピノオーセロワ、 シルヴァネール、
    ソーヴィニヨンブラン、シャスラ、
    ミュスカ10%。
 樹齢:7年〜18年
 畑:風化した砂状の長石、花崗岩、玄武岩
 収穫日:9月15日。
 収量:2020年はオイディウムが猛威を振るった年だが、
    結果的 に50hL/haと豊作でした。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然酵母で6ヶ月。
 熟成:5hLのジャー(炻器の壺)と樽300Lで12ヶ月
 残糖は4 g/L。
 2019年に新たに手に入れた玄武岩土壌のシャルドネが40%入ってます。
 ワイン名Les Crossesは畑の名前で、
 カトリック司教の持つ「杖」の意味もあります。
 SO2無添加、ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん。6本

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ノー・コントロール

葡萄品種:シャルドネ、ピノオーセロワ、 シルヴァネール、ソーヴィニヨンブラン、シャスラ、ミュスカ

折りたたむ

  税込価格¥4,400(税抜き¥4,000)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
コート・ド・ジュラ・ルージュ・レ・ゴードレット・マグナム 2016

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
コート・ド・ジュラ・ルージュ・レ・ゴードレット・マグナム 2016

*Cotes du Jura Rouge Les Gaudrettes 2016 Magnum / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*2018年3月入荷に入荷、試飲出来たのは4月、
 立野さん10ヶ月寝かせて納得のリリースです。

*透明感

続きを読む

のある印象で硬質なミネラルを感じつつ、
 中盤のほんのり柔らかく甘みさえ感じる果実感があります。
 4/25/2018試飲

*ヴォルテックスさんのコメント
 明るく鮮やかな軽い赤色。
 グレナデンシロップや苺のコンポート、
 チェリーパイなど、赤い果実に少し火を通したような
 やや凝縮した香りや風味に、
 僅かなハーブのニュアンスが感じられます。
 例年は溌剌とした若々しい果実を
 想わせるスタイルですが、
 2016年は少しトーンの落ち着いた印象です。
 酸は穏やかで軽やかにすっと喉へと流れていき、
 気付くと一つ一つのワインの要素が
 足跡をつけているように感じられ、
 余韻には苺のコンポートなどの
 凝縮した果実の風味が残ります。
 細かなタンニンが僅かに残り、
 凝縮した風味と共に赤ワインとしての
 骨格のような印象を感じさせます。

*品種:ピノ・ノワール。
 粘土石灰質で粘土の層が厚い土壌構成。
 樹齢40年。
 手による100%除梗の後
 マセラシオン・カルボニック18日間。
 タンクで11ヶ月の熟成。
 インポーターはヴォルテックスさんです。2本

容量:1500ml

生産年数:2016

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥11,451(税抜き¥10,410)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・シャルドネ・レ・ブリュレ 2016

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ACアルボワ・シャルドネ・レ・ブリュレ 2016

*Arbois Rouge Le rouge 2021 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*最新はヴォルテックスさんを参考に!
 粘度のあるナッツやオイリーな口当たりの液体は
 程よい厚みと粘土を持ちエレガントですが、
 少しまだ酸が硬め

続きを読む

なので
 雪解けしたら奥の深い素敵なワインになりそうです!
 4/25/2018試飲

*ヴォルテックスさんのコメント
 中程度の黄色。
 熟したリンゴのような風味とカラメルや
 バニラのような香りが控えめに薫ります。
 口に含むと香りに比べ果実味などが
 膨らむように広がります。
 前ヴィンテージに比べ酸はしっかりと感じられ、
 バニラのような円い風味が穏やかな印象です。
 スッキリとした口当たりで、
 新鮮なリンゴをかじったような
 シャープな酸は角は丸く感じられ、
 アフターにかけてバニラのような
 風味やカラメルのような芳ばしさが
 徐々に現れます。
 開いてくると全体の印象が円のように広がり、
 鼻腔に抜ける柔らかいバニラのような香りと口中には
 旨味が残ります。
 スッキリとした印象とコクのある味わいが混ざり合う
 飲み心地の良い仕上がりになっています。
 大ぶりのグラスをお使い頂くと、
 ブリュレらしい果実味や膨らみを
 一層感じて頂くことができます。

*品種:シャルドネ。
 インポーターはヴォルテックスさんです。12本

容量:750ml

生産年数:2016

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥5,720(税抜き¥5,200)

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ドゥ・トゥット・ボテ 2018

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ドゥ・トゥット・ボテ 2018

続きを読む

*品種:ガメイ40%(ブルゴーニュ地方、ボジョレー地区、
           フルーリー、モルゴン産)樹齢 50年以上。
 ピノ・ノワール30% 樹齢 60~80年
 ジュラ古代品種:プチ・ベクラン、グロ・ベクラン、
         グーシュ、アルガンなど8種 台木なし
         樹齢 約15年
 収量:40hl/ha
 全房使用率:100%
 醸造:昔ながらの円錐形のトロンコニック木樽を用いて、
    ピジュアージュを足で行い、人的介入なしで、
    野性酵母によりマセラシオン・カルボニック
 瓶詰時期:2019年8月
 生産量:3000本
 アルコール度数:12.0%
 SO2無添加
 インポーターはラフィネさんです。6本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ

葡萄品種:ガメイ40%(ブルゴーニュ地方、ボジョレー地区、            フルーリー、モルゴン産)樹齢 50年以上。  ピノ・ノワール30% 樹齢 60~80年

折りたたむ

  税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ブラン・ロットフォーレール 2017

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ブラン・ロットフォーレール 2017

続きを読む

*品種:リースリング 100%(アルザス産)
 樹齢:約40年
 収量:40hl/ha  全房使用率】100%
 醸造:瓶内二次醗酵
 瓶詰時期:2019年12月  生産量:3000本
 アルコール度数:12.0%
 インポーターはラフィネさんです。12本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

  税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ヴィクトール・ドゥ・ラ・コンブ 2017

アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ヴィクトール・ドゥ・ラ・コンブ 2017

続きを読む

*品種:シャルドネ(ブルゴーニュ地方、マコネ産産)
 樹齢:40年。
 土壌:傾斜があり、泥灰土と石灰岩が多く占め、
    表面が茶色が買った土壌
 収量:40hl/ha
 全房使用率:100%
 醸造:シュールリーにて2年間かけて野生酵母に
よる自然醗酵と熟成
 瓶詰時期:2019年12月
 生産量:3000本
 アルコール度数:12.5%
 無清澄・無濾過・SO2無添加
 インポーターはラフィネさんです。6本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:アンヌ&ジャン・フランソワ・ガヌヴァ

葡萄品種:シャルドネ(ブルゴーニュ地方、マコネ産産)

折りたたむ

  税込価格¥6,578(税抜き¥5,980)

ジェローム・ジュレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラクロッシュ・クゥール 2018

ジェローム・ジュレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラクロッシュ・クゥール 2018

品種:メルロー、シラー 野村ユニソンさんのコメント キュヴェ名は髪型の一つであるキスカールと言う意味と、
 心を掴んで離さないという二重の意味を含んでいます。

 クリアで照りのあるガーネット色。カシスやブラックベリーと言った

 濃厚な黒系果実に加え、イチゴやラズベリーの様な酸のある赤系果実の香り

続きを読む



 スパイスやドライハーブの密度の濃い香りが湧き立ってきます。

 味わいは重た過ぎず、エレガントな質感でありながら軽くならず、

 重心は下向きでしっかりとしたタンニンと相まって十分な飲みごたえがあります。

 活き活きとした液体で、果実をそのままかぶりついているかの様な瑞々しさを感じられ、

 心地よく飲み進めることが出来ます。

 抜栓2日目以降は果実感が若干下がりますが、全体的なまとまりはキープされており、

 不安定さも出ることはなく、安心して飲むことが出来ます。

 インポーターは野村ユニソンさんです。12本

生産年数:2018

生産国:フランス

生産者:ジェローム・ジュレ

折りたたむ

  税込価格¥3,465(税抜き¥3,150)

ラファエル・バルトゥッチ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・メトード・アンセストラル 2018

ラファエル・バルトゥッチ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・メトード・アンセストラル 2018

*美味しかったセルドン2018年! 今回は野村ユニソンさんから! 2018年のラファエル・バルトゥッチはとってもビターで大人の味、
 香ばしさと旨味も備えてドライなマーマレードの様。
 個人的におは久々のドライな仕上がりに大満足でした。

 品種:ガメイ90%、プルサール10%
 畑:2h

続きを読む

a 粘土石灰質l。
   収穫は、20人で朝3h、午後3hを5日間。
   他の生産者とは違う浅い容器に平にブドウを並べ、
   潰れないよう気をつける。
   果皮にキズが付いて酸化が始まると、
   酸化防止剤が必要になるのを防ぐため。
 栽培:ビオロジック
 醸造・熟成:醗酵中に酸味は落ち着くとの理由から
       マロラクティック醗酵はなし。
       収穫したブドウをタンクでアルコール醗酵させ、
       残糖を残し醗酵中の果汁を2~0度近くまで冷却して
       醗酵を中断させビンに詰めて王冠で留めます。
       その後、2ヶ月ビンを立てた状態
       (立てる方が醗酵が遅く泡が細かくなるため)で
       ゆっくりと再醗酵させる。
       (ビンを寝かせる生産者は3週間で終わる)
       王冠でガスが逃げないようになっているため泡が
       液体に溶け込む。
       アルコール度数が8%になったところで
       味わいのバランスを確認、
       再びろ過をしながら最後のビン詰めを行い完成。
       この処理には、ガスが逃げないようガス圧よりも
       高い圧力をかけながらビン詰めできる特殊な機械を使用。
5/29/2019試飲
 ここ何年間がキャンディの様な甘めのニュアンスだったので
 今年は久々の森田屋好みのヒット作でした
 意外とタンニンの存在が心地良くいちごのフレーバーが
 一段と深くおまみとコクを感じる味わいとなっております。
 久々のドライなラファエル・バルトゥッチ、お試しあれ!
 インポーターはラシーヌとヴォルテックスさんから。12本+12本

生産年数:2018

生産国:フランス

生産者:ラファエル・バルトゥッチ

葡萄品種:ガメイ、プルサール

折りたたむ

  税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドンNV NV

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドンNV NV

*Bugey Cerdon Petillant Rose Methode Ancestrale NV / Alain Renardat-Fache

*初入荷の複数ヴィンテージをブレンドしているセルドン!
 残念ながら試飲が出来ておりませんが...。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

続きを読む



 例年のセルドンより若干濃い黒み掛かったロゼ色。

 ラズベリー、フランボワーズ、
 サクランボの活き活きした香りが湧き出て、
 心地よさが溢れます。

 野村ユニソンさんのコメント
 ガメイのみで造られているため、
 例年のセルドンより若干濃い黒み掛かったロゼ色。
 ラズベリー、フランボワーズ、
 サクランボの活き活きした香りが湧き出て、
 心地よさが溢れます。
 複数ヴィンテージをブレンドしているためか、ガスも柔らかく、
 味わいもまとまりが取れており、
 単一ヴィンテージのキュヴェよりも味わいが膨らみます。
 軽やかな泡のように、軽い気持ちになりたいときに
 最高のアペリティフとして最適。
 勿論、デザートとの相性も最高です。

*品種:ガメイ2/3、プルサール1/3
 畑:4haのプルサールと、8haのガメィ。
 栽培:ビオロジック
    株の回りのみ草を取り、畝の中心は残す。
    20年以上防虫剤不使用。
    取りの羽を燃やした粉でディナミゼをしている。
    肥料は必要に応じて使用。
 収穫量:60hl/ha
 醸造・熟成:通年9度に保たれているセラーにて醸造。
       酸化を防ぐ為SO2をいれて圧搾。
       醗酵温度20度で6気圧に保ちながら
       温度を下げて行き、
       最終的に2度で4気圧にする。
       特徴:メリニャ村の様々な場所に畑を持つ。
 ジュラ山脈の麓に位置する南東向きの
 粘土石灰質土壌の畑。
 樹齢7年~70年で、手摘みで収穫される。
 2020VTの収穫時期は9月1日~16日。
 ガメイもプルサールもほぼ同じ時期に完熟するので、一緒に醸造を行う。
 ダイレクトプレスした後、
 ステンレスタンクで3週間の醸しを行い、
 アルコールが6%になったら、タンクを0度以下に冷やし、
 アルコール発酵を停止させる。
 瓶内発酵が終了し、デゴルジュマンを行う際に
 他のビンテージとブレンド。
 亜硫酸は収穫の際に15mg + 瓶詰めの際に
 5mg+デゴルジュマンの際に15mgを添加。
 インポーターは野村ユニソンさんから。
 12本+12本+12本+24本

生産年数:NV

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:アラン・ルナルダ-ファシュ

葡萄品種:ガメイ、プルサール

折りたたむ

  税込価格¥2,068(税抜き¥1,880)

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・メトード・アンセストル 2020

アラン・ルナルダ-ファシュ
ビュジェ・セルドン・ペティアン・ロゼ・メトード・アンセストル 2020

*残念ながら試飲が出来ておりませんが...。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

 良好なヴィンテージを反映して例年より濃厚な濃いロゼの色。
 2018年よりも濃い仕上がり。
 フランボワーズやラズベリー、
 苺の香りが際立つ華やかな風味。
 ガスも活き活きと活発で、チリチリと

続きを読む


 心地よく口の中を刺激します。

 野村ユニソンさんのコメント
 2020年は春が早期に訪れ、
 3月・4月ととても心地の良い気候が続きました。
 5月には開花が始まりました。
 この地域としてはとても早い時期です。
 8月はとても暑く、乾燥した日々が続き、
 ブドウ樹も水分不足の状態。
 幸いにも8月末に大雨が何度か降り、
 良いコンディションの中、
 ブドウは熟成を終えることができました。
 良好なヴィンテージを反映して
 例年より濃厚な濃いロゼの色。
 2018年よりも濃い仕上がり。
 フランボワーズやラズベリー、
 苺の