144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 12月 01日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年12月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

お薦めALSACE(アルザス)

  • お薦めBOURGOGNE ROUGE(ブルゴーニュ・ルージュ)
  • お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)
  • お薦めBORDEAUX(ボルドー)
  • お薦めALSACE(アルザス)
  • お薦めCHAMPAGNE(シャンパーニュ&泡もの)
  • お薦めAUVERGNE、JURA、SAVOIE(オーヴェルニュ・ジュラ・サヴォワ)
  • お薦めLOIRE(ロワール)
  • お薦めRHONE(ローヌ)
  • お薦めOTHER FRANCE(フランスその他の地域)
  • お薦めITALY No1(イタリア/ピエモンテ&トスカーナ)
  • お薦めITALY No2(イタリアその他の地域)
  • お薦めGERMANY、AUSTRIA (ドイツ、オーストリア)
  • お薦めOTHER COUNTRY (GERMANY、SPAIN、AUSTRIA、GREECE、SLOVENIA、AUSTRALIA etc….)/(その他の国、スペイン、ギリシャ、アメリカ、日本etc….)

ドメーヌ・マルク・テンペ
ヴァン・ダルザス・ブラン・アンヌ 2020

ドメーヌ・マルク・テンペ
ヴァン・ダルザス・ブラン・アンヌ 2020

*Vin d'Alsace Blanc Anne 2020 / Domaine Marc Tempé

*柔らかさとキレのある味わい。
 試飲会でイチオシのアイテムでした。

続きを読む

*品種:リースリング60%、ピノ・グリ40%
 樹齢:平均約50年
 収穫:手摘み
 面積:0.23ha
 収穫日:9月
 収量:54hl/ha
 標高:300m
 向き:南東
 土壌:砂、粘土、泥灰土
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    フードルで23ヶ月間醗酵
 熟成:そのまま熟成。
    無濾過・無清澄
 残糖:2.7g/L
 SO2:少量添加 トータル:93mg/L
 アルコール度:13.5%
 インポーターはディオニーさんです。 4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・マルク・テンペ

葡萄品種:リースリング、ピノ・グリ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

ドメーヌ・マルク・テンペ
ヴァン・ダルザス・ブラン・アンヌ NV

ドメーヌ・マルク・テンペ
ヴァン・ダルザス・ブラン・アンヌ NV

*Cremant D'Alsace Brut Nature Sélectionné par Marc Tempé NV / Domaine Marc Tempé

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール、ピノ・オーセロワ、
    ピノ・ブラン 1/3ずつ(手摘み)
 収穫:手摘み
 収量:55hl/ha
 標高:100〜200m
 土壌:花崗岩、石灰、泥灰土、砂岩
 酵母:培養酵母
 醗酵:3時間直接圧搾後、
    ステンレスタンクで1 〜2ヶ月間醗酵
    (1ヶ月間マロラクティック醗酵)
 熟成:ステンレスタンクで5ヶ月熟成後、
    2年間瓶内二次醗酵
 ドサージュ:3g/L
 SO2:発酵前:25mg/L 熟成前:15mg/L
    デゴルジュマン時:20mg/L
    トータル:44mg/L
 アルコール度:12.5%
 テンペが日本の皆様にセレクトした
 とっておきのクレマン・ダルザスで す。
 ブドウ3種を直接圧搾後、ステンレスタンクで醗酵、
 5ヶ月熟成、ティ ラージュ、
 デゴルジュマンを経て2年瓶内熟成を行いました。
 インポーターはディオニーさんです。4本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・マルク・テンペ

葡萄品種:ピノ・ノワール、ピノ・オーセロワ、ピノ・ブラン

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

ドメーヌ・ローラン・バーンワルト
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・アンブル 2022

ドメーヌ・ローラン・バーンワルト
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・アンブル 2022

*Vin de France Rosé Ambre 2022 / Domaine Laurent Bannwarth

*ヴォルテックスさんのコメント
 心地良い香ばしさのあるオレンジや杏の果実感、
 柔らかいミネラルが効いてハーブ感とと共に、
 綺麗に伸びて行く綺麗な味わい。
 ほんのりとしたタンニンと
 紅茶の様な余韻が心地良い!
 9/20/2023

*僅かに赤みがさし

続きを読む

た淡いオレンジ色。
 さくらんぼやアプリコットのコンフィチュール、
 熟したプラム、りんご、ドライ苺や
 フランボワーズを想わせる
 やや凝縮感のある果実の香りに、
 バラのドライフラワー、ドライハーブなど
 複雑性を与える香りが加わります。
 白ワインのように瑞々しささえ想わせる
 軽やかな飲み心地で、優しい甘やかさを
 舌先に残しながら、充実感のある黄色の果肉を持つ
 果実の風味が膨らみます。
 熟したアプリコットをかじった時のような
 甘酸っぱい酸が、可愛らしさを想わせると同時に
 全体をキュッと引き締めます。
 アフターにかけて柑橘のビターな苦味や紅茶のような
 タンニンが感じられ抑揚をつけ、
 複雑性に富んだ余韻が続きます。

*品種:ピノ・ブラン、ピノ・グリ、ゲヴェルツトラミネール
 ピノ・グリを6日間、
 ゲヴェルツトラミネールを7日間マセラシオンした後、
 それぞれタンクで約6ヶ月間発酵と熟成。
 ピノ・ブランはダイレクトプレスして、
 50年以上の古いフードルで約6ヶ月間発酵と熟成。
 最終的にピノ・ブランのフードルにブレンドして、
 約2ヶ月熟成後に瓶詰め。
 インポーターはヴォルテックスさんです。9本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ローラン・バーンワルト

葡萄品種:ピノ・ブラン、ピノ・グリ、ゲヴェルツトラミネール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,038(税抜き¥4,580)

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・モビレット 2020

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・モビレット 2020

*St Hippolyte Rouge 2020 / Domaine Muller Koeberle

*野村ユニソンさんのコメント
 若干黒みの入った濃いガーネットの外観。
 香りの集中度が高いのが特徴で、
 クリアで完全に熟した赤い果実の
 凝縮した香りが前面に出てきます。
 ブルーベリーやプルーンの様な酸のある
 黒い小粒な果実の香りが特徴的。
 徐々に炒ったスパイスの様な

続きを読む

香りの
 アクセントも膨らみ始め、
 ワイン全体に複雑さを与えています。

 味わいは色味とは逆に
 エレガントかつチャーミング。
 昔ながらのピノ・ノワールが好きな方であれば、
 正にストライクな味わいです。
 要所要所で凝縮感がグッと上がっており、
 活き活きとした果実味と酸が
 満足感を与えてくれます。
 余韻も非常に長く、シルキーな質感と共に
 全体をまとめ上げています。

 合わせる料理として、
 ジビエ料理や牛肉の煮込み、
 赤身肉のグリルなどと非常に良い相性をみせます。
 提供温度は低すぎない温度である、
 15~17度程度をおすすめします。

*品種:ピノ・ノワール
 So2 Total=19mg/L
 ドメーヌ所在地の地名を冠した
 彼らを代表するキュヴェのひとつ。
 花崗岩の特徴 (雲母、石英、長石) を持つ
 非常に特殊な土壌で、モーゼルのザールにみられる
 スレートも畑に存在している褐色の土壌。
 繊細でありながら、
 力強さのある余韻長めの点が特徴。
 樹齢50年以上の古樹のピノノワールを使用し、
 1ha当たり35ヘクトリットルに抑えた
 低収量を実践し、全て手摘みで収穫、完全除梗。
 水平循環式タンクでのマセラシオンを行い、
 ゆっくりと段階を分けてプレスし、
 プレスされた液体はポンプを使用せず、
 重力によって移され、澱と共に熟成されます。
 インポーターは野村ユニソンさん

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
シュロスレーベン・レ・ヴィーニュ・デュ・シャトー 2021

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
シュロスレーベン・レ・ヴィーニュ・デュ・シャトー 2021

*Schlosreben Les Vignes du Chateau 2021 / Domaine Muller Koeberle

*野村ユニソンさんのコメント
 淡い麦わら色の外観で、
 白~黄色系の花の様なフローラルな香りに、
 グレープフルーツ、洋梨、アプリコット、
 ライチの様な果実の香りが膨らみます。
 味わいは硬質なミネラルに覆われている為、
 抜栓直後はあまり抑揚が

続きを読む

無く、
 スルスル飲めてしまいますが、
 抜栓後30分ほど経過すると味に膨らみが出始めます。
 時間が経過してもダレることなく、
 太いミネラルがワインを支えているため、
 凛としたワインとして時間を掛けて
 ゆっくりと飲む事をお勧めします。

*品種:リースリング、ゲヴュルツトラミネール
 ドメーヌに隣接するオー ケーニグスブール城の
 敷地内にある、花崗岩土壌の区画で
 収穫された葡萄を使用。
 収穫後、プレスしイノックスタンクで4日間の
 マセラシオンを行った後に瓶詰。
 亜硫酸無添加。
 インポーターは野村ユニソンさん

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ

葡萄品種:リースリング、ゲヴュルツトラミネール

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
ビュルグレーベン・レ・ヴィーニュ・デュ・ヴィラージュ 2022

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
ビュルグレーベン・レ・ヴィーニュ・デュ・ヴィラージュ 2022

*Burgreben Les Vignes du Village 2022 / Domaine Muller Koeberle

*野村ユニソンさんのコメント
 麦わら色の外観に、
 白系の花の様なフローラルな香りに
 グレープフルーツ、花梨、洋梨の様な
 果実の香りが膨らみます。

 味わいは、丸みのある酸と
 硬質なミネラルが特徴的で、
 抜栓直後はあまり抑揚が無い液体です

続きを読む

が、
 抜栓後30分ほど経過すると味に膨らみが出始めます。
 エレガントで繊細なタイプのリースリングで、
 時間の経過と共に味わいが膨らむ為、
 大振りのグラスで、あまり冷やさずに
 飲む事をお勧めします。

*品種:リースリング
 オー ケーニグスブール城と
 反対にある村の中にある畑の為、
 Les Vignes du Villageと名前がついています。
 花崗岩土壌に植えられたリースリングから造られ、
 収穫後、ダイレクトプレスしイノックスタンクで
 一定期間熟成後に亜硫酸無添加で瓶詰。
 抜栓直後は若干の還元と極少量のガスがあり、
 チリチリとした音を感じます。
 インポーターは野村ユニソンさん

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・モビレット 2022

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・モビレット 2022

*Vin de France Rosé Les Symbois 2021 / Domaine Muller Koeberle

*野村ユニソンさんのコメント
 濃く濁りのあるロゼ色の外観。
 フレッシュなラズベリーやサクランボの様な小粒で
 酸のある果実の爽快な香り。
 煮詰めた様なニュアンスは全くなく、
 胸のすく様な心地良い香りに溢れます。

 味わいは、暑い年を反映して、

続きを読む


 非常に果実味の強いスタイル。
 実際は甘くありませんが、
 果実の甘いニュアンスを感じられる
 果実重視の酒質となっています。
 白ブドウ由来のフレッシュで
 華やかな果実感と、黒ブドウ由来の
 少々野性味を感じる果実のブレンドが
 素晴らしいバランスで成り立っている、
 心がウキウキとするワイン。
 キリっとした酸とアロマティックな香りと
 フレッシュな飲み口が心地良く、
 グッと上がってくる旨味と共に、
 これからの季節、オールマイティーに
 活躍しそうなワインに仕上がっています。

 冷やし過ぎると味わいが締り過ぎてしまうので、
 あまり冷やさず少々大きめのグラスで
 飲む事をお勧めします。

*品種:リースリング、オーセロワ、ピノ・ブラン、
    ピノ・グリ、ミュスカ、ゲヴュルツトラミネール、
    ピノ・ノワール
 サン・イポリット村の花崗岩土壌の区画で
 収穫された葡萄を使用。
 1haあたり280本植樹し、
 敢えて隙間を造り出す事により
 他の植物との調和を生み出しています。
 収穫後、白ブドウは3日間、
 黒ブドウは10日間マセラシオンを行い、
 ステンレスタンクで醸造。
 亜硫酸無添加。
 このワインはDomaine Mullerで栽培されている
 全ての品種をブレンドしており、
 ドメーヌを象徴するワインとして造られました。
 キュヴェ名の由来は、
 オーナーのデイヴィッドの趣味である、
 フランス製の古いバイクに使われている
 ガソリンにちなんで名付けられました。
 インポーターは野村ユニソンさん

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ

葡萄品種:リースリング、オーセロワ、ピノ・ブラン、ピノ・グリ、ミュスカ、ゲヴュルツトラミネール、ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,070(税抜き¥3,700)

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
クレマン・ダルザス・エクストラ・ブリュット・エンツゥロップ 2018

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
クレマン・ダルザス・エクストラ・ブリュット・エンツゥロップ 2018

*Cremant D'Alsace Extra Brut Entourloupe 2018 / Domaine Muller Koeberle

*野村ユニソンさんのコメント
 濃厚な麦わら色の外観。
 白や黄色い花系のフローラルな香り。
 リンゴや洋梨といった爽やかさのある
 果実の香りが前面に感じられ、
 フレッシュなフルーツの香りが立ち昇ります。
 ブリオッシュなどの香ばし系

続きを読む

のニュアンスは
 あまり感じられず、凝縮した果実感と
 リンゴ酸の様なフレッシュな香りが特徴的。

 味わいは果実の凝縮感がハッキリと感じられ、
 飲み進める度に満足感を得られるリッチなスタイル。
 ガスは熟成により丸みを帯びた柔らかいアタックで、
 飲み心地を更に良いものにしてくれます。
 アフターはスッキリとドライに仕上がっており、
 キレがありつつも長い余韻があり、
 質の高さを十分に感じられます。

 酒質も安定しており、
 2日目以降も問題なく飲むことが出来ます。

*品種:リースリング50%、ピノグリ50%
 So2 Total:22mg/L
 花崗岩土壌に植えられたリースリング、ピノグリから造られ、
 収穫後ダイレクトプレスを行い、
 タンク内で細かな澱と共に1年間熟成。
 その後瓶詰めし、最低2年間の瓶熟を経てから
 ドサージュを加えずにリリース。

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ

葡萄品種:リースリング、ピノ・グリ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
クレマン・ダルザス・キュヴェ・ユーゴー 2018

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
クレマン・ダルザス・キュヴェ・ユーゴー 2018

*Cremant D'Alsace Cuvee Hugo 2018 / Domaine Muller Koeberle

*野村ユニソンさんのコメント
 黄金色掛かった麦わら色の外観。
 赤リンゴの様な熟しつつも
 爽快感のある果実の香り。
 徐々に洋梨や花梨の様な膨らみのある
 果実のニュアンスも膨らみ、
 複雑さがより増していきます。

 味わいは濃厚な果実のニュアンスが

続きを読む


 しっかりと感じられる重厚なスタイル。
 ブラン・ド・ブランでありながらも、
 凝縮したしっかりした質感を感じられるワインで、
 飲みごたえのあるワインに仕上がっています。
 鶏や豚などの白身系の肉であれば、
 この1本でコース料理全体を通せるほど
 懐の広いワインに仕上がっています。
 ガスも強すぎず柔らかい質感。
 クリーミーで心地よい刺激があり、
 満足感を高めてくれます。
 エンツゥロップよりもドライに仕上がっており、
 長い余韻も感じることが出来ます。

 酒質も安定しており、
 2日目以降も問題なく飲むことが出来ます。

*品種:ピノ・ブラン、オーセロワ、シャルドネ
 So2 Total:22mg/L

 花崗岩土壌に植えられたピノ・ブラン、オーセロワ、
 シャルドネから造られます。
 収穫後ダイレクトプレスを行い、
 タンク内で細かな澱と共に1年間熟成。
 その後瓶詰めし、最低2年間の瓶熟を経てから
 ドサージュを加えずにリリース。
 インポーターは野村ユニソンさん

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ

葡萄品種:ピノ・ブラン、オーセロワ、シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペット・ナット・バブル・レネット 2021

ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペット・ナット・バブル・レネット 2021

*Vin de France Blanc Pet Nat Bubble Rainette 2021 / Domaine Muller Koeberle

*野村ユニソンさんのコメント
 濁りのあるくすんだオレンジ色の外観。
 ミュスカのアロマティックな香りが魅惑的で、
 非常に心をくすぐる香りが前面に感じられます。
 黄色系の花の様なフローラルなニュアンスに
 黄桃や杏のコンポート、

続きを読む

オレンジピールと言った
 果実のニュアンスが加わり、更にドライハーブと
 言ったちょっとしたスパイスが、香りに幅をもたらします。

 味わいは見た目や香りから想像する
 以上にドライな味わい。
 ミュスカ由来の甘いニュアンスを感じますが、
 アフターに感じるキュっと引き締まった酸や
 フィニッシュを引き締める若干の苦みが
 全体をドライな味わいにしています。
 旨味も強く、抜栓後すぐに楽しめるスタイルですが、
 ダレた酒質ではなく、
 キレのあるフィニッシュが魅力的。
 軽やかにスルスルと飲み進められます。
 とても遊び心があるワインで、
 ラベルも王冠で水上スキーをするカエルと
 非常にファンキー。
 泡のダイナミックさを活かした
 表情豊かなワインに仕上がっています。

 抜栓2日目以降もマメる事は無く、
 安心して飲むことが出来ます。
 提供温度は8~10度ほどに冷やしてから
 飲む事をお勧めします。

*品種:リースリング、ミュスカ
 花崗岩土壌に植えられたミュスカとリースリングより。
 ダイレクトプレスしたミュスカに
 ミュスカの果皮を投入しマセラシオン。
 そのミュスカの中にリースリングを
 ブレンドして発酵を行い、
 リースリングの快活なミネラルの中に
 ミュスカのアロマティックなフレーヴァーを
 プラスしたいというコンセプトで造られました。
 インポーターは野村ユニソンさん

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ミューラー・ケベルレ

葡萄品種:リースリング、ミュスカ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年12月01日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年12月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
ページトップへ