★セッテ
●DOCG ロッソ・ニッツァ・パルチェラ B5 2018
*DOCG Rosso Nizza Parcella B5 2018 / Sette
*B5(ビ・チンクエ)と呼ばれる区画
(パルチェラ)で栽培される
1940年植樹、樹齢78年のバルベーラから造れた
セッテ最高峰のリューディ・キュヴェ
*しなやかに厚い、スパイスと、
綺麗な旨味のある酸、
アルコール度数が15度あるとは思えないほどの
エレガントな滑らかさを備え
続きを読む
ております。
どんどんと独特の世界観に引き込まれ、
底なし沼の様の浸ってしまう自分がいます。
先ずはお試しアレ!って言っても割り当て3本!です。
10/10/2023試飲
*品種:バルベーラ100%
醸造:手摘みで手摘みで収穫したブドウを完全に除梗し、
ステンレスタンクで野生酵母のみで
自発的に醗酵。
醸造添加物は一切加えずに醸造します。
マセラシオンはアンフュージョンで43日間。
圧搾後、オーストリアのストッキンジャー社製の
大樽(新樽は用いない)に移して
マロ発酵と10ヶ月間の熟成。
その後、Tava タヴァ社製のアンフォラ
(低い温度で焼いて造ったもので、
通気性が多少ある。)に移して、
さらに10ヶ月熟成させ、無清澄・無濾過で瓶詰め。
SO2はボトリング後のワインの
ネガティブな反応を避けるために、
瓶詰め時に必要最低限のみ添加します。
2018ヴィンテージは9月25日に収穫。
総生産量1,800本。
アルコール度数は15度。
エチケットは、ジノ・デラ・ポルタの友人で
Luca Lattuga によって作られました。
彼は古い活版印刷フォントに関して
イタリアで最も経験があり、
古いイタリア語のフォントの大部分の
デジタル化を開始しました。
個性的な単一区画のワインである、
ニッツア パルチェラ B5 には、
同じく個性的な活版印刷のラベルが
相応しいと考えたそうです。
VIVITさん 6本
容量:750ml
生産年:2018年
生産国:イタリア・ピエモンテ
生産者:セッテ
葡萄品種:バルベーラ
折りたたむ