144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 01月 14日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年1月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

お薦めITALY No1(イタリア/ピエモンテ&トスカーナ)

  • お薦めBOURGOGNE ROUGE(ブルゴーニュ・ルージュ)
  • お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)
  • お薦めBORDEAUX(ボルドー)
  • お薦めALSACE(アルザス)
  • お薦めCHAMPAGNE(シャンパーニュ&泡もの)
  • お薦めAUVERGNE、JURA、SAVOIE(オーヴェルニュ・ジュラ・サヴォワ)
  • お薦めLOIRE(ロワール)
  • お薦めRHONE(ローヌ)
  • お薦めOTHER FRANCE(フランスその他の地域)
  • お薦めITALY No1(イタリア/ピエモンテ&トスカーナ)
  • お薦めITALY No2(イタリアその他の地域)
  • お薦めGERMANY、AUSTRIA (ドイツ、オーストリア)
  • お薦めOTHER COUNTRY (GERMANY、SPAIN、AUSTRIA、GREECE、SLOVENIA、AUSTRALIA etc….)/(その他の国、スペイン、ギリシャ、アメリカ、日本etc….)

プリンチピアーノ・フェルディナンド
バルベーラ・ダルバ 2022

プリンチピアーノ・フェルディナンド
バルベーラ・ダルバ 2022

*Principiano Ferdinando Barbera d’Alba 2022

続きを読む

*品種:バルベーラ
 樹齢:約40年。1970年に植えたものを含む。
 畑:ボスカレート(セッラルンガ・ダルバ村)と
   サン・タンナ(モンフォルテ・ダルバ)にある、
   標高300m、南~南西向きの区画
 栽培面積:1.5ha
 生産量:10,000本
 栽培:仕立てはギュヨ。1haあたりの植樹本数は4,600本。
    ブドウ樹1本あたりの収穫量は1.5kg。
 収穫時期:9月末
 醸造:除梗後、培養酵母もSO2も添加せずに20日間醗酵。
    ルモンタージュとピジャージュは最小限にとどめる。
    ステンレスタンクで20日間マセレーション
    ステンレスタンクで10か月熟成
 典型的な日常消費のバルベーラ。
 飲み心地が良く、アルコールも高すぎない。
 美しい果実味と特徴的なバルベーラの酸。
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:プリンチピアーノ・フェルディナンド

葡萄品種:バルベーラ

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥2,970(税抜き¥2,700)

プリンチピアーノ・フェルディナンド
ヴィノ・ダ・タヴォラ・ドゥセット 2023

プリンチピアーノ・フェルディナンド
ヴィノ・ダ・タヴォラ・ドゥセット 2023

*Vino da Tavola Dosset 2023 / Principiano

続きを読む

*品種:ドルチェット
 植樹:1970年ごろ
 位置:標高400m、南西
 土壌:粘土石灰質

 醸造:マセレーションを1週間行う。
    その後、ステンレスタンクにて醗酵、熟成
 ドゥセットとはピエモンテ方言で
 ドルチェットを意味する。
 ランゲではドルチェットは
 毎日飲む用のワインとして
 軽めに作られてきたという歴史もある。
 通常より、収穫を1~2週間早め、
 抽出も薄い。
 そして収穫年の12月にはビン詰めをしてしまう。
 ランガという土地が
 ネッビオーロのためではなくて、
 日常ワインの生産地でもあるから”と、
 フェルディナンドは話す。
 インポーターはラシーヌさん。

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア

生産者:プリンチピアーノ・フェルディナンド

葡萄品種:ドルチェット

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥2,288(税抜き¥2,080)

ポデーレ 414
IGTトスカーナ・ビアンコ・トレッビアーノ・トスカーノ 2021

ポデーレ 414
IGTトスカーナ・ビアンコ・トレッビアーノ・トスカーノ 2021

*IGT Toscana Bianco Trebbiano Toscano 2021 / Podere 414

続きを読む

*品種:トレッビアーノ100%
 植樹:1990年代植樹
 位置:標高250m
 土壌:粘土質土壌
 醸造:セメントタンクで
    数日間マセレーション
    木樽で半年間熟成
 数年間かけてシモーネが試行錯誤を繰り返し、
 2017VTに初リリース。
 生産ワインのほとんどが赤のPodere414だが、
 彼の赤ワイン同様、凝縮した果実味と、
 果実由来の酸味、樽香のバランスが絶妙。
 マセレーションは、醗酵の初期のみで、
 1次醗酵は木樽で終了する。
 色合いは濃い黄色をしている。

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:ポデーレ 414

葡萄品種:トレッビアーノ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

フラテッリ・アレッサンドリア
バローロ・モンヴィリエーロ 2020

フラテッリ・アレッサンドリア
バローロ・モンヴィリエーロ 2020

*D.O.C.G. Barolo Monvigliero 2020 / Fratelli Alessandria

*フィラディスさんのコメント
 スパイス、リコリス、砕石が混ざり合った
 可愛らしいベ リー系に、ローズヒップや
 ラベンダーのフローラルな要素も現れてくるアロマ。
 たっぷりとした快活な口当たりは
 驚くほど奥が深く、アロマティックな表現力と
 重厚で複雑なボディが

続きを読む

高次元で共存している。
 ワインの宝石と呼ぶにふさわしい最上級のバローロ。

*産地:D.O.C.G. Barolo
 品種:ネッビオーロ100%
 アルコール度数:14.5%
 ヴェルドゥーノの最高峰と名高い
 単一畑モンヴィリエーロ。
 南向きで標 高は250〜320m。
 インポーターはフィラディスさん

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:フラテッリ・アレッサンドリア

葡萄品種:ネッピオーロ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥19,668(税抜き¥17,880)

フラテッリ・アレッサンドリア
バローロ・グラモレーレ 2020

フラテッリ・アレッサンドリア
バローロ・グラモレーレ 2020

*D.O.C.G. Barolo Gramolere 2020 / Fratelli Alessandria

*フィラディスさんのコメント
 ワイルドベリー、スパイス、薫香、タールなどの
 バランスのとれたアロマ。
 しっかりとした骨格が特徴だが、
 レザーやリコリスの中に繊細な
 ハーブのノートが溶け込んでおり
 エレガンスを感じさせる。
 バルサミコやミネラルの要素が
 

続きを読む

内側からあふれ出てくるような
 長い余韻が印象的。

*産地:D.O.C.G. Barolo
 品種:ネッビオーロ100%
 アルコール度数:14.5%
 グラモレーレはモンフォルテ・ダルバの
 ガヴァリーニとブッシアの間に位置するクリュ。
 南向きで標高は350〜450m。。
 インポーターはフィラディスさん

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:フラテッリ・アレッサンドリア

葡萄品種:ネッピオーロ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥16,258(税抜き¥14,780)

フラテッリ・アレッサンドリア
バローロ・ロレンツォ・ディ・ヴェルドゥーノ 2020

フラテッリ・アレッサンドリア
バローロ・ロレンツォ・ディ・ヴェルドゥーノ 2020

*D.O.C.G. Barolo Lorenzo di Verduno 2020 / Fratelli Alessandria

*フィラディスさんのコメント
 黒系果実、スパイス、タール、
 ブラックリコリスのリッチで
 エネルギッシュなアロマ。
 印象的なブラックベリー、プラム、
 プルーンの力 強さとクリーミーな質感があり、
 奥深さと濃密さの共存が楽しめる。
 リコリスや

続きを読む

乾燥ハーブのニュアンスが
 時間と共に現れ、果実味と見事に統合しながら
 終わりのない余韻へと続いていく。

*産地:D.O.C.G. Barolo
 品種:ネッビオーロ100%
 アルコール度数:14.5%
 サン・ロレンツォはヴェルドゥーノにあるクリュ。
 南向きで標高は 240〜260m。
 インポーターはフィラディスさん

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:フラテッリ・アレッサンドリア

葡萄品種:ネッピオーロ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥15,158(税抜き¥13,780)

イ・マンドルリ
IGTトスカーナ・ロッソ・カベルネ・ソーヴィニョン 2021

イ・マンドルリ
IGTトスカーナ・ロッソ・カベルネ・ソーヴィニョン 2021

*IGT Toscana rosso Cabernet Sauvignon 2021 / I Mandorli

*なんでもよいので他のワインも買って下さいね。

*カベルネの区画ヴィーニャ・アル・マーレから生まれる
 もう一つのフラッグシップキュヴェ

*2016 ヴィンテージまでは畑名の
 Vigna al Mare を名乗っていましたが、
 ワイン名にVigna を付ける

続きを読む

ことが
 禁止されているため品種名に変更されました。

*口に入った瞬間の素晴らしい佇まい、存在感は
 今年のイ・マンドルリの中で一番!
 しなやかに仕上げたダークチェリーの果実は
 口一杯に膨らみ、心地良いチャーミングさと共に
 支配していきます。
 素直で優しい旨みも膨らんできて
 奥行きの深さとしっかりとした構造を
 確認しながらふくよかでピュアな余韻に向かうのです。
 うっとりしちゃいますよ!
 2024年11月25日試飲

*品種:カベルネ・ソーヴィニョン100%
 標⾼:300〜270メートル
 栽培面積:2ヘクタール
 土壌:頁岩や砕骨、砂岩が
    豊富に混じった粘土土壌。
 向き:南⻄
 剪定方法:ギヨ式
 植樹⽐率:5000本/ha
 醸造:⼿摘みで収穫したブドウを完全に除梗して、
    オープントップの発酵層で
    野生酵⺟のみで自発的に醗酵させる。
    酵素や培養酵⺟、酒石酸、
    濃縮物、矯正剤、安定剤、
    その他の醸造添加物は⼀切付け加えずに醸造する。
    温度管理も⼀切⾏わない。
    2〜3週間の果皮浸漬の後、
    25ヘクトリットルの大樽で10〜12ヶ月熟成。
    さらにセメントタンクで6〜8ヶ月熟成させた後、
    無清澄・無濾過で瓶詰め。
    さらにカンティーナのセラーで
    最低12ヶ月熟成させてからリリース。
    SO2は、ボトリング後のワインの
    ネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加する。

 2021ヴィンテージは9月17日,30日収穫。
 総生産量2,400本。
 2024年8月時点のSO2トータルは30mg/l。
 アルコール度数は14度。
 インポーターはVIVITさん。9本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:イ・マンドルリ

葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニョン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥7,348(税抜き¥6,680)

ファットリア・サン・ジュースト・ア・レンテンナーノ
キャンティ・クラシコ 2020

ファットリア・サン・ジュースト・ア・レンテンナーノ
キャンティ・クラシコ 2020

*Chianti Classico 2018 / Fattoria San Giusto a Rentennano

*今回まだ試飲ができておりません。

続きを読む

*品種:サンジョヴェーゼ主体、カナイオーロ
 位置:標高270m
 土壌:粘土石灰質
 醸造:セメントタンクかステンレスタンクで14日間マセレーション
    大樽、トノー、バリックで12ヶ月熟成
    ビン詰後に半年間経ってからリリース。
 インポーターはラシーヌさん。12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:ファットリア・サン・ジュースト・ア・レンテンナーノ

葡萄品種:サンジョヴェーゼ主体、カナイオーロ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥4,752(税抜き¥4,320)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ビアンコ・サンタニェーゼ NV(2023)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ビアンコ・サンタニェーゼ NV(2023)

*Vino Bianco S’Agnese NV(2023) / Fanetti (Tenuta S.Agnese)

*スゥ〜と染み込むような
 ドライな仕上がりでほんのり
 青リンゴの果実が膨らみます。
 余韻も爽快な印象です。
 2024年11月6日

続きを読む

*品種:トレビアーノ・トスカーノ、
    マルヴァージア・ビアンカ 、
 樹齢:30〜40年。
 収穫後、約1日のマセレーション(果皮浸漬)、
 野生酵母による醗酵を促す。
 圧搾後大型のセメントタンクにて醗酵、
 途中オリ引きを行いそのまま 12ヶ月の熟成。
 50年以上全く変わらない手法のトスカーナ・ビアンコ。

 1915年にエリザベッタの祖父、
 アダモが造っていたテーブルワインを、
 一切の変化なく造り続けている。
 まさにモンテプルチアーノのテーブルワイン。
 今回中身は2023年という事もあり、
 飲む印象としては最もフレッシュに感じると思います。
 2023年はトスカーナ以南では
 雨の影響で病気が蔓延、
 ブドウだけでなくオリーヴの収穫でも
 壊滅的な被害を受けました。
 それもあり、2023年のビアンコは生産量が激減。
 今回入荷分のみで現地完売となっております。
 インポーターはエヴィーノさん12本+12本

容量:750ml

生産年:NV(2023)年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)

葡萄品種:トレビアーノ・トスカーノ、マルヴァージア・ビアンカ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥2,508(税抜き¥2,280)

ニコラ・アルターレ
ドリアーニ 2022

ニコラ・アルターレ
ドリアーニ 2022

*DOC Dogliani 2022 / Nicholas Altare

*綺麗な仕上がりのドルチェット、
 今年はすっきりと伸びの良い印象。
 ほんのり柔らかく香ばしい味わいは
 余韻まで続き少しミントの様な
 ハーブな余韻が楽しめます。
 2024年10月8日試飲

続きを読む

*品種:ドルチェット100%
 地質:粘土土壌
 樹齢:50年
 植樹比率:5000本/ha
 向き:南西
 標高:300~350 メートル
 剪定法:ギヨ式
 醸造:手摘みで収穫したブドウを除梗して、
    ステンレスタンクで野生酵母のみで
    自発的にアルコール醗酵。
    マセレーションはルモンタージュで約2週間。
    その後、引き続きステンレスタンクで
    シュール・リーの状態で自発的なマロ醗酵と熟成。
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    収穫翌年の夏から秋に無清澄、
    ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2 は瓶詰め後のワインの
    ネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。

 2022ヴィンテージの総生産量9,200本。
 2024年7月時点のSO2トータルは53mg/l。
 アルコール度数は13度

*エチケットは、アルターレの友人で、
 カッシーナ・タヴィンのエチケット・デザインを
 手掛けている(弊社のロゴも手掛けて頂きました)
 ジャンルカ・カニッゾのデザインによるものです。
 輸入元はVIVITさんです。4本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:ニコラ・アルターレ

葡萄品種:ドルチェット

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年01月14日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年1月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ