144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 03月 01日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

お薦めGERMANY、AUSTRIA (ドイツ、オーストリア)

  • お薦めBOURGOGNE ROUGE(ブルゴーニュ・ルージュ)
  • お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)
  • お薦めBORDEAUX(ボルドー)
  • お薦めALSACE(アルザス)
  • お薦めCHAMPAGNE(シャンパーニュ&泡もの)
  • お薦めAUVERGNE、JURA、SAVOIE(オーヴェルニュ・ジュラ・サヴォワ)
  • お薦めLOIRE(ロワール)
  • お薦めRHONE(ローヌ)
  • お薦めOTHER FRANCE(フランスその他の地域)
  • お薦めITALY No1(イタリア/ピエモンテ&トスカーナ)
  • お薦めITALY No2(イタリアその他の地域)
  • お薦めGERMANY、AUSTRIA (ドイツ、オーストリア)
  • お薦めOTHER COUNTRY (GERMANY、SPAIN、AUSTRIA、GREECE、SLOVENIA、AUSTRALIA etc….)/(その他の国、スペイン、ギリシャ、アメリカ、日本etc….)

デニス・ウォルフ
キュヴェ・クルト 1リットル NV

デニス・ウォルフ
キュヴェ・クルト 1リットル NV

*Cuvee Kurt NV / Dennis Wolf

*正直、あまり期待せずの試飲でしたが
 軽い入りながら中盤から魅力的な複雑さと
 吸い込まれる様な魅力のあるワインです。
 後で聞くとこれが最後のキュヴェ。
 しかも1Lでこの価格。
 嬉しい限りです。
 2/18/2023

続きを読む

試飲

*デニスが所有する全ての畑の
 異なるブドウ品種を分けて醸造し、
 最終的にアッサンブラージュしたワイン。
 デニスはリースリングに大きな魅力を感じており、
 単一品種で造るワインは
 リースリングのみと決めていた。
 そのほかのブドウ品種では、
 伝統に捉われない自由な表現をしたかった。
 譲り受けた畑には多くの異なる品種が植わっており、
 それらの個性をオーケストラのように
 一つに集約するという発想で『キュヴェ・クルト』は生まれた。
 生産本数:9000本
 ブドウ品種
 ・ショイレーベ
  (マセレーション/自然発酵後、
  古バリックで24ヶ月シュールリー)
 ・リースリング
  (マセレーション/自然発酵後、
  古バリックで全房のブドウを合わせて
  24ヶ月シュールリー)
 ・ソーヴィニヨン・ブラン
  (半分をトノーで24ヶ月シュールリー、
  もう半分をステンレスタンクで低温発酵後、
  24ヶ月熟成)
 ・ヴァイスブルグンダー
  (自然発酵後、古バリックとトノーで24ヶ月シュールリー)
 ・グラウブルグンダー
  (自然発酵後、新しいトノーで24ヶ月シュールリー)
 ・ムスカテラー
  (砂岩土壌のムスカテラーを古バリックで
  24ヶ月シュールリー)
 ・シャルドネ
  (ゼクト用のシャルドネ。古バリックで24ヶ月シュールリー)
 ・ケルナー
  (ステンレスタンクで低温発酵後、24ヶ月熟成)
 ・シルヴァーナ
  (マセレーション/自然発酵後、
  古バリックで24ヶ月シュールリー)
 インポーターはKlein aber Weinさん 24本

容量:1000ml

生産年:NV年

生産国:ドイツ・ファルツ

生産者:デニス・ウォルフ

葡萄品種:ショイレーベ 、リースリング 、ソーヴィニヨン・ブラン、ヴァイスブルグンダー 、グラウブルグンダー 、ムスカテラー、シャルドネ、ケルナー、シルヴァーナ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥2,992(税抜き¥2,720)

シュテファン・フェッター
シュペートブルグンダー・シュタインテラッセン 2019

シュテファン・フェッター
シュペートブルグンダー・シュタインテラッセン 2019

*Spätburgunder Steinterrassen 2020 / Stefan Vetter

*スミレや漢方のニュアンスに
 ラズベリーやドライイチジクとマンゴーの果実感、
 ドライな印象ですがゆっくりと口の中で溶け出す感じで
 思いの外、優しいエレガントな印象に変わります。

続きを読む

 あくまでもクールですがとっても魅力的な仕上がりです。
 8/18/2022試飲
淡く透明感のある淡い ガーネット色、クランベリーやラズベリー、干し柿の香り、しっかりと した酸味のアタックにピノドニスのニュアンス、控えめなタンニン と短めのアフターのシンプルな味わいです。

*品種:シュペートブルグンダー
 土壌:赤砂岩・貝殻石灰岩
 面積:0.2ha
 収穫:手摘み
 醸造
 醗酵:1週間醸し醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)
 熟成:そのまま熟成
 SO2:瓶詰め時:18mg/L トータル:10mg/L
 アルコール度数:9.5%
 まるでプルミエクリュと称される
 シュタインテラッセンは急勾配の段々畑で
 砂岩と貝殻を含む石灰岩の土地です。
 シュペートブルグンダーを1週間醸し後、
 醗酵・熟成しました。
 ディオニーさん 6本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:シュテファン・フェッター

葡萄品種:シュペートブルグンダー

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,071(税抜き¥4,610)

シュテファン・フェッター
シルヴァーナー・ヒンメルスリュッケ 2019

シュテファン・フェッター
シルヴァーナー・ヒンメルスリュッケ 2019

*Sylvaner Himmelslücke 2019 / Stefan Vetter

*落ち着いたしっとりした液体のシルヴァーナー、
 厚みのある味わいは少し香ばしいニュアンスも持ち
 柑橘系の果実とライムの様な爽快な抜けもあります。
 複雑で口に入った瞬間の粘度が心地良い
 一押し

続きを読む

の味わいです。
 8/18/2022試飲

*品種:シュペートブルグンダー
 樹齢:平均45年
 土壌:貝殻石灰岩
 標高:220〜280m
 向き:南南西
 面積:0.12ha
 収量:40hl/ha
 収穫:手摘み
 醸造
 醗酵:8月末収穫
    全房で垂直式圧搾
    500Lの古樽で23ヶ月間醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2021年7月
 SO2:瓶詰め時:16mg/L トータル:10mg/L
 「天国のかけら」を意味する
 ヒンメルスリュッケは森の近くに位置し
 急斜面の段々畑の頂上にある
 高標高の区画です。
 貝殻石灰岩土壌で育つ
 シルヴァーナーを木樽で醗酵・熟成しました。
 ディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:シュテファン・フェッター

葡萄品種:シルヴァーナー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,885(税抜き¥5,350)

シュテファン・フェッター
シルヴァーナー 2020

シュテファン・フェッター
シルヴァーナー 2020

*Sylvaner 2020 / Stefan Vetter

*爽快な口当たりが最初からフィニッシュまで続く
 とってもクリアーなシルヴァーナー。
 少し青みのあるシトラスやミントのかをりが鼻に抜け
 ミネラルから来る旨味とほんのりとしたコクがアクセント
 青リンゴや少しメロンの様な果

続きを読む

実感にキレの良い酸が
 フィニッシュまで続くクリアーな味わいです。
 8/18/2022試飲

*品種:シルヴァーナー
 樹齢:30〜40年
 土壌:貝殻石灰岩、コイパー赤砂岩
 標高:250m
 向き:南南西
 面積:0.7ha
 収量:35hl/ha
 収穫:手摘み
 醸造
 醗酵:8月末収穫
    全房で垂直式圧搾
    300〜 500Lの古樽で12ヶ月間醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2021年8月
 SO2:瓶詰め時:16mg/L トータル:11mg/L
 ドイツの銘醸地フランケンで
 馬耕を取り入れたブドウ栽培を行う
 シュテファンが複数区画に
 植わるシルヴァーナーを
 300〜500Lの木樽で 12ヶ月間発酵・熟成しました。
 ディオニーさん 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:シュテファン・フェッター

葡萄品種:シルヴァーナー

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,245(税抜き¥2,950)

ツィアアイゼン
タールライン 2019

ツィアアイゼン
タールライン 2019

*Talrain 2019 / Ziereisen

*とってもクールでスパイシーなピノ・ノワールです。
 初日は樽が効いているクラッシックな印象ですが、
 次第に樽のニュアンスはマイルドになり柔らかいカシスや
 ダークチェリーのニュアンスが現れてきます。
 一貫して張りのある酸が心地良

続きを読む

い緊張感をもたらし、
 溶け込んだタンニンをリードします。
 2日目は複雑な構成に胡椒の様なスパイス感に
 少し旨塩のニュアンスが加わります。
 クールな余韻もとってもお気に入り!
 9/1~2/2022試飲

*品種:シュペートブルグンダー100%
 貝殻石灰岩土壌で表土がレス土壌の区画に
 植えられた樹齢約30年のブドウ。
 野生酵母で発酵を促し、
 4週間のマセレーション。
 その後24ヶ月大樽で熟成。
 クライン・アバ・ワインより 6本

生産年:2019年

生産国:ドイツ・バーデン

生産者:ツィアアイゼン

葡萄品種:シュペートブルグンダー

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,082(税抜き¥4,620)

カーステン・ザールヴェヒター
リースリング・カルクシュタイン 2020

カーステン・ザールヴェヒター
リースリング・カルクシュタイン 2020

*SOS 2020 / Konni&Evi

*粘度のあるゆったりとした厚みの液体は
 とっても舌触りがよく、
 エレガントに口の中で膨らんでいきます。
 洋梨やライチにリースリング独特のぺトロール香を
 感じながら心地良い舌触りを堪能します。
 余韻にグレープフルーツの様な心地良い苦

続きを読む

味を
 ほんのりと感じながら酸の効いた長い残像を楽しめます。
 9/1/2022試飲

*品種:リースリング100%
 インゲルハイムにあるウィルバートという
 区画のリースリング。
 石灰岩の痩せた土壌で冷涼な区画。
 カーステンの父親が酸味のあるワインを求めたため、
 モーゼルのリースリングのクローンを植樹した。
 樹齢27年。
 全房プレス後、6~7年使用した古いバリックで
 11ヶ月かけて非常にゆっくり発酵。
 ボトリング後、3ヶ月熟成させる。
 今後は日本のみにしか販売されなくなるワイン。
 クライン・アバ・ワインより 6本

生産年:2020年

生産国:ドイツ・ザーレ・ウンシュトルート

生産者:カーステン・ザールヴェヒター

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥7,106(税抜き¥6,460)

コンニ・ウント・エヴィ
SOS 2020

コンニ・ウント・エヴィ
SOS 2020

*SOS 2020 / Konni&Evi

*とっても純度の高いレモンの効いた硬水の液体は
 ミニマルな印象でクールな表情とは裏腹に、
 底には鉱物的なミネラルの旨味があり
 コクも感じる奥深さもあります。
 伸びる酸も旨味を伴いながら伸びてゆく感じで
 心地良い緊張をもたらします。

続きを読む


 余韻に僅かな鉱物感と旨味を残し
 いい意味でアヴァンギャルド、
 でも押さえているところは確実に押さえて
 現実性もあるのです。
 とってもお気に入り!
 9/1/2022試飲

*品種:ケルナー70%、リースリング30%
 春に霜が降りた影響で、
 2020年ビンテージの収量は70%減となった。
 そこでコンニは、「ブランド・ブロス」の
 ヨーナス・ブランドにSOSを出し、
 彼からブドウを分けてもらった。
 収穫がコンニとエヴィ自身が行った。
 ケルナーは砂質粘土の土壌で、リースリングは石灰岩。
 ケルナーはしっかりと熟してい
 たが、酸が足りなかったので、
 リースリングで酸を確保。
 酸が少ないまま状態で発酵させると、
 味わいはフラットになりがちなので、
 ケルナーとリースリングは一緒に発酵させた。
 600Lの木樽で1年間のシュールリーを経てボトリング。
 クライン・アバ・ワインより 6本

生産年:2020年

生産国:ドイツ・ザーレ・ウンシュトルート

生産者:コンニ・ウント・エヴィ

葡萄品種:ケルナー、リースリング

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,082(税抜き¥4,620)

ヴァイングート・ゼッキンガー
リースリング・ゴットザッカー 2020

ヴァイングート・ゼッキンガー
リースリング・ゴットザッカー 2020

*Riesling Gottsacker 2020 / Weingut Seckinger

*キリッとした酸の伸びの良さがあります。
 程良い粘土とライムやミントの爽快感に
 口に含んで転がしていると
 旨味の乗った洋梨や花梨の様な果実が広がってきます。
 メリハリの効いた心地良い奥深

続きを読む

さ、
 こんなキレの良いドイツは嬉しいですよ。
 余韻にリースリングらしいペトロール香が漂い
 心地良いフィニッシュを迎えます。
 爽快感がいいですね!
 8/9/2020試飲

*品種:リースリング100%
 ダイデスハイム村のエアステラーゲである
 ゴットザッカーから
 樹齢35年以上のリースリングを使用(20hl/ha)。
 雑色砂岩の土壌。2日間のマセレーション後、
 100%大樽で1年半の間シュールリー。
 ミッテルハールトを思わせる典型的な
 雑色砂岩土壌の味わいで柑橘類や
 ブリオッシュのニュアンスが出る。
 ゴットザッカーは森のすぐ近くにあり、
 南東を向く冷涼感のある畑。
 瓶詰め時にSO2を5mg使用。
 クライン・アバ・ワインさん 12本

生産年:2020年

生産国:ドイツ・ファルツ

生産者:ヴァイングート・ゼッキンガー

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

ヴァイングート・ゼッキンガー
ヴァイスブルグンダー・フォン・カルクシュタイン 2020

ヴァイングート・ゼッキンガー
ヴァイスブルグンダー・フォン・カルクシュタイン 2020

*Weissburgunder vom Kalkstein 2020 / Weingut Seckinger

*キリッとした酸の伸びの良さがあります。
 程良い粘土とライムやミントの爽快感に
 口に含んで転がしていると
 旨味の乗った洋梨や花梨の様な果実が広がってきます。
 メリハリ

続きを読む

の効いた心地良い奥深さ、
 こんなキレの良いドイツは嬉しいですよ。
 余韻にリースリングらしいペトロール香が漂い
 心地良いフィニッシュを迎えます。
 爽快感がいいですね!
 8/2/2020試飲
*キレの良い硬水の様な透明感に
 心地良い緊張感があります。
 どこまでも伸びていきそうなクリアー液体は
 角の取れたレモンや青リンゴの爽快感。
 キレ角の良い酸はほんのり旨味を持ち、
 気持ちの良い余韻に向かいます。
 思いの外、出来の良い味わいに
 心踊ります。
 8/2/2020試飲

*品種:ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)100%
 全房プレス後、85%を使用済みトノー、
 残りを新しいトノーでSO2を添加せず、
 翌年8月までシュールリー。
 クライン・アバ・ワインさん 12本

生産年:2020年

生産国:ドイツ・ファルツ

生産者:ヴァイングート・ゼッキンガー

葡萄品種:ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥3,025(税抜き¥2,750)

クリストファー・バート
ツワイ・ツィマ・クーヘ... 2020

クリストファー・バート
ツワイ・ツィマ・クーヘ... 2020

*Zwei Zimmer Küche Barth 2020 / Christopher Barth

*旨味の乗った鉱物的なニュアンスに
 少しリンゴやライチ、うっすらと洋梨も感じます。
 中盤からの口に残るミネラルの
 コクのある味わいが印象的です。
 あくまでもドライですが、少し時間

続きを読む

が経つと
 柔らかな深みが出てきて味わい深くなります。
 8/9/2022試飲

 旨味と角が取れて、
 余韻の旨味が心地良くなってきました。
 8/16/2022試飲

*品種:ピノ・ブラン50%、ソーヴィニヨン・ブラン20%、
    ミュラー・トゥルガウ20%
 ロームと粘土、一部石灰が混じる土壌。
 ピノ・ブランは全房プレス後、
 ステンレスタンクと古樽で発酵。
 ミュラー・トゥルガウとソーヴィニヨン・ブランは
 果皮と果梗を付けたままステンレスタンクで発酵させ、
 発酵終了と同時にプレス。
 醸造過程及び瓶詰め時にSO2は無添加。
 クライン・アバ・ワインさん 12本

生産年:2020年

生産国:ドイツ・ラインヘッセン

生産者:クリストファー・バート

葡萄品種:ポルトギーザー50%、フリューブルグンダー50%

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

ヴァイダー・マルベルグ
ブリュック・リースリング 2020

ヴァイダー・マルベルグ
ブリュック・リースリング 2020

*Bruck Riesling 2020 / Weingut Veyder-Malberg

*2019年が素晴らしすぎてつい仕入れしまいました。
 格の違いをみせつけられるマルベルグは
 今まで外したことが全くありません。
 必ず試飲しますよ!

続きを読む

*品種:リースリング100%
 植樹:1990年代
 位置:標高380~400m、南向き
 土壌:雲母を含むシスト(粘板岩の変成したもの)土壌
 醸造:ステンレスタンクで約1.5日間マセレーション。
    ステンレスタンクで5ヶ月間熟成。
 輸入元はラシーヌさんです。4本

生産年:2020年

生産国:オーストリア

生産者:ヴァイダー・マルベルグ

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥7,348(税抜き¥6,680)

イミッヒ・バッテリーベルク
ジュール・フィクス・リースリング・ブリュット・ナチュール・ゼクト 2016

イミッヒ・バッテリーベルク
ジュール・フィクス・リースリング・ブリュット・ナチュール・ゼクト 2016

*Jour Fixe Riesling Sekt Brut Nature 2016 / Weingut Immich-Batterieberg

*熟れたリンゴとハーブ感のある心地良い味わいに
 しっかりとした泡が印象的。
 心地良い熟成感は香ばしさと厚みを感じます。
 枯れ草の様な余韻が

続きを読む

印象的。
 7/6/2022試飲

*品種:リースリング100%
 植樹:1960年ころ、自根が多い
 位置:標高140~300m、西~南西向き
 土壌:灰色と青色粘板岩
 醸造:ベースワインは木樽で7カ月発酵・熟成。
    瓶内二次発酵と熟成3年
 ドザージュなしの、辛口のゼクト。
 1次醗酵後の熟成も、瓶内二次発酵後の熟成も
 十分に時間をかけているため、
 飲みごたえもしっかりとある。
 輸入元はラシーヌさんです。6本

生産年:2016年

生産国:ドイツ・モーゼル

生産者:イミッヒ・バッテリーベルク

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,940(税抜き¥5,400)

ヴァイングート・ローターファーデン
リースリング 2020

ヴァイングート・ローターファーデン
リースリング 2020

*最初は少し還元していますがすぐに消えます。
 冷涼で伸びの良いクールさ、レモンの様な酸と

 ライムやシトラスの印象。

 余韻は冷涼でミネラルから来る旨味と香ばしいコクを残します。

 赤と違い比較的早めに時間の経過で柔らかさが出てきます。

 まだまだ膨らむ理性のある液体なのです。

 3/8

続きを読む

/2022試飲

*品種:リースリング100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    1週間スキンコンタクトさせた後、全房圧搾。
    300~600リットルの古樽で温度管理せずに、
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造する。
    その後、シュール・リーの状態でマロ発酵と熟成。
    11ヶ月の熟成後、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め時に限り必要最小限のSO2を添加します。

    2020ヴィンテージは9/15に収穫。
    総生産量2,500本。
    2021年9月時点のSO2トータルは18mg/l。
    アルコール度数は10度。
 インポーターはVIVITさん 12本

生産年:2020年

生産国:ドイツ

生産者:ヴァイングート・ローターファーデン

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

ヴァイングート・ローターファーデン
レンベルガー 2020

ヴァイングート・ローターファーデン
レンベルガー 2020

*とってもスモーキーな印象で不思議な硬質なイメージ。
 インクやハーブ、ダークチェリーや
 カシスのジューシーな果実感に、
 綺麗に伸びる酸が印象的。
 これってブラウフランキッシュ?って思わせるほど
 洗練されていて印象はあくまでもクール、
 筋肉質で余計なものをそげ落としている印象で

続きを読む


 あくまでミニマムなんですがちょっとホッとする余韻に、
 今でも十分良いですが、時間の経過を見てみたい
 衝動にかられる魅力的な1本です。
 3/8/2022試飲

*品種:レンベルガー(ブラウフレンキッシュ)100%
 醸造:全房のブドウを30~20%残し、
    オープントップの樽で温度管理せずに、
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    発酵中はポンピングオーバーやパンチングダウンなどの
    人工的な抽出は行わず、アンフュージョン(煎じる)
    による果皮浸漬に留める。
    その後、シュール・リーの状態で
    225~1000リットルの古樽でマロ発酵と熟成。
    11ヶ月の熟成後、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め時に限り必要最小限のSO2 を添加します。

 2020ヴィンテージは9/1に収穫。
 全房比率20%。
 総生産量6,500本。
 2021年9月時点のSO2トータルは11mg/l。
 アルコール度数は10.5度。
 インポーターはVIVITさん 9本

生産年:2020年

生産国:ドイツ

生産者:ヴァイングート・ローターファーデン

葡萄品種:レンベルガー(ブラウフレンキッシュ)

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

ジェラール・シュレール・エ・フィス
ヴァン・ダルザス・リースリング・レゼルヴ 2019

ジェラール・シュレール・エ・フィス
ヴァン・ダルザス・リースリング・レゼルヴ 2019

*Vin d'Alsace Riesling Reserve 2019 / Gerard Schueller et Fils

続きを読む

*品種:リースリング
 インポーターはラシーヌさんです。3本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ジェラール・シュレール・エ・フィス

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

  税込価格¥5,445(税抜き¥4,950)

ル・クロ・デ・グリヨン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・ポワンチュ 2020

ル・クロ・デ・グリヨン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・ポワンチュ 2020

*Vin de France Rouge La Pointue 2020 / Le Clos des Grillons

*割当商品の為、試飲が出来ておりません。

*ご注文多数の場合は調整となります。ご了承ください。

*ディオニーさんのコメント
 エッジのきいたガーネット色、
 ブルーベリーやスミレ、カシスの香りを感じます。
 スパイシーでベリーの果 実味が瑞々しく、
 少し甘味もあり細やかなタンニンが
 アフターに散らばります。

続きを読む

*品種:グルナッシュノワール75% その他8品種25%
 収穫:手済み
 樹齢:平均115年
 土壌:白色粘土、砂
 標高・向き:40m・南
 面積・収量:0.7ha・25hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:ステンレスタンクで14日間マセラシオンカルボニック後、
    空気圧式圧搾
    ステンレスタンクで醗酵
    マロラクティック醗酵。
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 瓶詰め:2021年3月
 SO2:マロラクティック発酵時:5mg/L、
     トータル:10mg/L未満
 アルコール度:15.5%
 主体となるグルナッシュ・ノワールに
 バランスを保つためピンク・クレレットなど8品種を
 アッサンブラージュし、ステンレスタンクで
 14日マセラシオンカルボニック後プレス、
 ステンレスタンクで発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさんです。3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロ=ヌ

生産者:ル・クロ・デ・グリヨン

葡萄品種:グルナッシュ・ノワール、その他8品種

折りたたむ

  税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

ル・クロ・デ・グリヨン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・グリヨン 2020

ル・クロ・デ・グリヨン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・グリヨン 2020

*Vin de France Rouge Les Grillons 2020 / Le Clos des Grillons

*割当商品の為、試飲が出来ておりません。

*ご注文多数の場合は調整となります。ご了承ください。

*ディオニーさんのコメント
 淡く透明感のある綺麗なルビー色、
 アメリカン・チェリー やイチゴ、
 マーマレードのアロマを感じます。
 ジューシーでしっかりとした果実味は
 甘く感じる程で、たっぷりのエキスと
 旨味がアフターへと続きます。

続きを読む

*品種:グルナッシュ60%、グルナッシュ・ブラン20%、
    サンソー 10% 、カリニャンとクレレット10%
 収穫:手済み
 樹齢:平均50年
 土壌:白石灰 丸い石
 標高・向き:40m・南西
 面積・収量:3.5ha・22hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:11日間マセラシオンカルボニック後、
    空気圧式圧搾 ステンレスタンクで醗酵
    マロラクティック醗酵。
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 瓶詰め:2021年7月
 SO2:無添加 トータル:10mg/L未満
 アルコール度:14.5%
 グルナッシュとグルナッシュブラン、カリニャン、
 クレレット、サンソーをステンレスタンクで
 マセラシオンカルボニック後、
 プレスしステンレスタンクで発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさんです。3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロ=ヌ

生産者:ル・クロ・デ・グリヨン

葡萄品種:グルナッシュ・ノワール、グルナッシュ・ブラン、サンソー、カリニャン、クレレット

折りたたむ

  税込価格¥3,608(税抜き¥3,280)

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・グリューナー・ヴェルトリーナー 2015

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・グリューナー・ヴェルトリーナー 2015

*Numen Grüner Veltliner 2015 / Johannes Zillinger

*品格、エレガントさのある密度の高い味わいです。
 しかも冷涼感ある味わいです。
 村岡くん、良い造り手見つけてきたね!

*密度の高い味わいは心地よい酸味と香ばしさを備え
 口の中で縦に広がる複雑な印象。
 なんとも言えない品格を感じる残像が
 長く続きます。
 12/7/2017試飲

続きを読む

*品種:グリューナー・ヴェルトリーナー 樹齢40年以上。
 収穫量:30~40hl/ha。
 樹齢:45年
 栽培:25年間有機無農薬、5年間ビオディナミ
 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、風が強く暑く乾燥した区画。
      南向き斜面、標高185メートル、砂岩質。
 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、
    500リットルのアンフォラで果皮浸漬。
    圧搾後、50%ステンレスタンク醗酵、
    50%アカシア樽醗酵。温度管理せず。
 熟成:50%ステンレスタンク、4~6週間ごとにバトナージュ、
    50%バトナージュも澱引きもせずアカシア樽で16か月熟成。
 輸入元はオルボーさんです。 9本+6本。

容量:750ml

生産年:2015年

生産国:オーストリア

生産者:ヨハネス・ツィリンガー

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・リースリング 2015

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・リースリング 2015

*Numen Grüner Rieslingr 2015 / Johannes Zillinger

*オルボーさんのコメント
 ハチミツにプリンスメロン、
 甘く熟した果実の香りですが、
 フレッシュなため重たく感じない。
 2016年のNUMENに比べると
 1年の熟成は大きなアド

続きを読む

バンテージで
 香りの要素が非常に多いものの
 一体感があり調和している。
 口に入れた瞬間に開放されるように
 香りと味わいが広がる。
 重層的ですが流れは淀みなく様々な香りが
 残像を見せるように追いかけてくる。
 余韻も非常に長い。ごくわずかに酸化を感じるが、
 その要素が全体をより大きく複雑に描き出している。
 (2018年4月 村岡)

*品種:リースリング。
 樹齢:35年
 栽培:33年間有機無農薬、5年間ビオディナミ
 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、様々なハーブが共生、
      常にハーブが薫る。
      丘陵最上部。東向き。
      標高185メートル、石灰岩質。
 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、
    500リットルのアンフォラで果皮浸漬。
    圧搾後、圧搾後、オーク樽で醗酵。
 熟成:600リットルのオーストリア産オーク樽で12か月熟成。
 輸入元はオルボーさんです。 6本。

容量:750ml

生産年数:2015

生産国:オーストリア

生産者:ヨハネス・ツィリンガー

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・ミュスカテラー 2016

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・ミュスカテラー 2016

*Numen Muskateller 2016 / Johannes Zillinger

*オルボーさんのコメント
 洋ナシ、桃、アプリコット、抜栓直後からアロマティック、
 ごくわずかに酸化の風味。
 ジューシーでエキスたっぷりな果実味ながら、
 ドライで収斂を伴う。
 各要素が明確でまだ調和しきっていないものの、
 不協和音がなく、美味しく感じてしまう。
 グレープフルーツ的な酸味、
 グイグイと臆することなく伸びる余韻。
 (2018年4月 村岡)

続きを読む

*品種:ゲルバー・ミュスカテラー。
 樹齢:30年
 栽培:25年間有機無農薬、5年間ビオディナミ
 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、
      様々なハーブが共生、常にハーブが薫る。
      丘陵最上部。南向き。
      標高190メートル、石灰岩質。
 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、
    500リットルのアンフォラで果皮浸漬。
    圧搾後、オーク樽で醗酵。
 熟成:600リットルのオーストリア産オーク樽で12か月熟成。
 輸入元はオルボーさんです。 6本。

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:オーストリア

生産者:ヨハネス・ツィリンガー

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・ロゼ 2016

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・ロゼ 2016

*Numen Rosé 2016 / Johannes Zillinger

*オルボーさんのコメント
 深い赤紫、わずかに濁り。
 7か月という長い醗酵期間から造られる、
 色調は明るいが造りとしては赤ワイン。
 白コショウ、紫蘇、ブルーベリーヨーグルト若いですが、
 時間と共に旨味を孕んだ香りが奥から立ち上がる。
 鮮烈な太い酸味を軸に薄氷のように果実が乗る。
 新緑を思わせる香りを持ったタンニン。
 たなびくような浮遊感のある余韻。
 先の風景を見てみたい。
 (2018年4月 村岡)

続きを読む

*品種:ザンクト・ラウレント。
 樹齢:100年以上
 栽培:35年間有機無農薬、5年間ビオディナミ
 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、
      様々なハーブが共生、常にハーブが薫る。
      丘陵最上部。標高190メートル、石灰岩質
 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、
    500リットルのアンフォラで果皮浸漬。
 熟成:600リットルのアカシア樽で8か月熟成。
 輸入元はオルボーさんです。 6本。

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:オーストリア

生産者:ヨハネス・ツィリンガー

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

リンクリン
シュペートブルグンダー・トロッケン 2020

リンクリン
シュペートブルグンダー・トロッケン 2020

*Spätburgunder trocken 2020 / Rinklin

*相変わらずフレッシュで透明感のあるピノ・ノワール。
 何故か落ち着く伸びの良い綺麗な味わいなのです。
 美味しいな〜!
 1/14/2023試飲

続きを読む

*品種:シュペートブルグンダー
 植樹:1987年頃
 位置:東〜西向き
 土壌:粘土質

 醸造
 ステンレスタンクで8日間マセレーション。
 ステンレスタンクとオーク樽
 (大型の楕円形をしたシュトゥック樽と
 バリック樽)で10ヵ月間熟成。

 ヘレンバックの畑にある
 リンクリン所有の複数の区画から
 収穫されたブドウを使用。
 2018年産からノンフィルターで瓶詰するようになり、
 味わいが 一層向上した。
 インポーターはラシーヌさん 24本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:ドイツ・バーデン

生産者:リンクリン

葡萄品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)

折りたたむ

  税込価格¥2,838(税抜き¥2,580)

ヴァイングート・ヴェルナー
ライニッシャー・ラントヴァイン・ヴァン・ド・ラガンバ・フラウエン・パワー 2021

ヴァイングート・ヴェルナー
ライニッシャー・ラントヴァイン・ヴァン・ド・ラガンバ・フラウエン・パワー 2021

*Rheinischer Landwein Vin de Lagamba Frauen Power 2021 / Weingut Wörner

*ディオニーさんのコメント
 淡いパープルローズ色、スミレや
 アメリカンチェリーの香り、
 プ ルーンやレッドカラントの果実と
 ミネラル感に瑞々しさを感じます。

続きを読む

*品種:ドルンフェルダー100%
 樹齢:平均15,30年
収穫:手済み
 収穫日:9月15日
 収量:70hl/ha
 土壌:砂岩 粘土石灰
 標高・向き:200m・南西、南東
 酵母:自生酵母
 醗酵:全房で1週間醸し、
    空気圧式圧搾
    ステンレスタンクで3週間醗酵
 熟成:フードルで数週間デブルバージュし落ち着かせ、
    糖が残った状態で2022年11月8日瓶詰め
    無濾過・無清澄
 SO2:無添加
 アルコール度数:9%
 初めて造る赤のメトード・アンセストラルで、
 “フラウエン・パワー” とは
 フェミニストのマルトの母が持っていた
 レコード名を拝借しました。
 ドルンフェルダーを全房で1週間醸し
 ステンレスタンクで醗酵後、
 数週間フードルでデブルバージュして
 落ち着かせ無添加で瓶詰めしました。
 ディオニーさんから 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:ドイツ・ラインヘッセン

生産者:ヴァイングート・ヴェルナー

葡萄品種:ドルンフェルダー

折りたたむ

  税込価格¥3,498(税抜き¥3,180)

クリスティアン・チダ
フェルゼン II ツヴァイ 2019

クリスティアン・チダ
フェルゼン II ツヴァイ 2019

*Felsen II 2019 / Christian Tschida

続きを読む

*品種:シラー100%
 植樹:1998年
 位置:標高130m
 土壌:Tenauの畑(石灰質)
 醸造:手作業で収穫後、除梗し、解放桶で足で破砕、
    野生酵母で発酵。
    圧搾後、大樽澱引きせずに約2年熟成。
・ノンフィルター、亜硫酸塩無添加で瓶詰。
 Felsen Iはブラウフレンキッシュ、
 Felsen IIはシラー
 輸入元はラシーヌさんです。3本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:オーストリア

生産者:クリスティアン・チダ

葡萄品種:シラー

折りたたむ

  税込価格¥9,548(税抜き¥8,680)

クリスティアン・チダ
カピテル・アインス 2020

クリスティアン・チダ
カピテル・アインス 2020

*Kapitel I 2020 / Christian Tschida

続きを読む

*品種:カベルネ・フラン主体
    (VT2016はカベルネ・フランのみ)、 
    ブラウフレンキッシュ少々(VT2019)
 植樹:1998年
 位置:標高130m、南西向き
 土壌:Tenauの畑(石灰質)
 醸造:手作業で収穫後、除梗し、解放桶で足で破砕、
    野生酵母で6週間マセレーション発酵。
    圧搾後、大樽に入れて、澱引きなしで熟成。
    ノンフィルター、亜硫酸塩無添加で瓶詰
 「KAPITEL」カピテルは昔ブドウ畑が、
 区画を番号で分割させられていたときの呼称。
 このワインのブドウが収穫されるのは
 Kapitel Iと呼ばれる区画だった。
 輸入元はラシーヌさんです。2本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:オーストリア

生産者:クリスティアン・チダ

葡萄品種:カベルネ・フラン、ブラウフレンキッシュ

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

クリスティアン・チダ
レッセ・フェール・ホワイト 2019

クリスティアン・チダ
レッセ・フェール・ホワイト 2019

*Laissez Faire white 2019 / Christian Tschida

続きを読む

*品種:リースリング
 植樹:1970〜2014年
 土壌:Edelgrabenの畑
    (表土にシスト、下部に石灰質土壌)
 醸造:手作業で収穫後、除梗し、足で踏んで破砕。
    マセレーションなし、野生酵母で醗酵。
    大樽で1年間熟成。
    亜硫酸塩無添加、ノンフィルターで瓶詰。
 「レッセフェール」は自由放任の意味。
 ワイン造りが人間の自然に対する
 操作の結果出来るとすれば、
 自由放任で栽培・醸造を行った場合、
 どのような結果が生まれるのかという
 疑問から取り組んだワイン。
 大樽の中で野生酵母が自然に最後まで発酵を続け、
 そのまま放置し、
 最終的な調和に至り、仕上がったワイン。
 ワインがおのずからなるべくしてなった味わい。
 使う品種は生産年によって異なるが、
 2019年はリースリング100%
 輸入元はラシーヌさんです。 2本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:オーストリア

生産者:クリスティアン・チダ

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

  税込価格¥9,768(税抜き¥8,880)

クリスティアン・チダ
ヒンメル・アウフ・エーアデン・ II ツヴァイ 2020

クリスティアン・チダ
ヒンメル・アウフ・エーアデン・ II ツヴァイ 2020

*Himmel auf Erden II 2020 / Christian Tschida

続きを読む

*品種:ミュスカ、ショイレーベ
 植樹:1976年代
 位置:標高135m、南向き
 土壌:石灰質とシスト
 醸造:手作業で収穫後、除梗し、足で踏んで破砕。
    解放桶で2〜4週間マセレーション後圧搾、
    大樽で野生酵母で発酵。
    大樽で1年間熟成。
    亜硫酸塩無添加、ノンフィルターで瓶詰。
 手作業で収穫、除梗して足の裏で破砕。
 大樽で野生酵母により醗酵。澱引きなし。
 500〜1500Lの木樽で1年間熟成し、
 清澄せず、フィルターをかけずに亜硫酸無添加で瓶詰。
 “Himmel auf Erden” 「地上の天国」シリーズの「「II」。
 「I」のヴァイスブルグンダーの代わりに、
 ミュスカを使い、マセレーションを2〜4週間と長く行った。
 エティケットに"Maische vergoren"とあるのは、
 「マ セレーション発酵」の意味。
 いわゆるオレンジワイン に相当する。
 輸入元はラシーヌさんです。 2本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:オーストリア

生産者:クリスティアン・チダ

葡萄品種:ミュスカ、ショイレーベ

折りたたむ

  税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

クリスティアン・チダ
ヒンメル・アウフ・エーアデン・ヴァイス 2020

クリスティアン・チダ
ヒンメル・アウフ・エーアデン・ヴァイス 2020

*Himmel auf Erden weiss 2020 / Christian Tschida

続きを読む

*品種:ヴァイスグルブンダー、グリューナー・ヴェルトリーナー、
    ショイレーベ
 植樹:1970年代
 位置:標高130m、南向き
 土壌:石灰質とシスト
 醸造:手作業で収穫後、除梗し、足で踏んで破砕。
    解放桶で2〜4週間マセレーション後圧搾、大樽で野生酵母で発酵。
    大樽で1年間熟成。
    亜硫酸塩無添加、ノンフィルターで瓶詰。
 手作業で収穫、除梗して足の裏で破砕。
 大樽で野生酵母により醗酵。澱引きなし。
 500〜1500Lの木樽で1年間熟成し、
 清澄せず、フィルターをかけずに亜硫酸無添加で瓶詰。
 “Himmel auf Erden” 「地上の天国」シリーズの「I」。
 本キュヴェの場合、「I」は短期マセレーション、
 「II」は長期マセレーションという意味を持つ。
 輸入元はラシーヌさんです。 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:オーストリア

生産者:クリスティアン・チダ

葡萄品種:ピノ・ブラン、グリューナー・ヴェルトリーナー、ショイレーベ

折りたたむ

  税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ツヴァイ・ナトゥーキンダー
ヴァインシュヴェルマー 2019

ツヴァイ・ナトゥーキンダー
ヴァインシュヴェルマー 2019

*Weinschwarmer 2019 / 2naturekinder

*本数が少なく試飲出来ません。

続きを読む

*品種:ピノ・グリ75%、リースリング25%
 収穫量:30hl/ha
 仕立て : ギュイヨ
 畑:キッツィンガー エゼルスベルク
 土壌:シェリー石灰岩
 標高:200m
 向き:西、南西
 収穫:ピノ・グリは9月12日に、
    リースリングは9月24日に手摘みで収穫。
 醸造:若木のリースリングは直接圧搾し発酵、
    ピノ・グリは除梗し、
    5日間スキンコンタクト。
    2つのバッチは2020年5月に
    2,400Lの古オーク大樽にブレンド、
    18ヶ月熟成。
    瓶詰め前に1度ラッキング。
 2021年3月に瓶詰め。
 アルコール度数:11.5%
 自然発生Total SO2:11mg/l
 無清澄/無濾過
 亜硫酸無添加

 ヘイマット・シルヴァーナとフレダーマウスの
 ぶどうが育つ私たちの最愛の丘
 「エゼルスベルク」 には、
 3分の2グラウブルグンダー(ピノ・グリ) と
 3分の1リースリングの大きな区画
 (ほぼ1ha)があります。
  2019年は、ピノ・グリの果実味と
 タンニンの完璧なバランスに、
 リースリングの酸味がギリギリまで押し上げた
 大ヒットヴィンテージで、
 ミラン・ ネスタレッツのポドファックの
 初ヴィンテージを思い出すような
 偉大なワインです。
 このワインは 、私たちの地域に生息する
 美しい色の蛾、「Weins c hwärmer」
 (Deilephilaporcellus =小さなベニスズメ) に
 捧げています。
 その蛾は名前に「ワイン」という言葉が
 含まれているだけでなく、
 この地域のコウモリ達のごちそうでもあります。
 CROSS WINESさんの資料より
 8本入荷

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:ツヴァイ・ナトゥーキンダー

葡萄品種:グラウブルグンダー(ピノ・グリ)、リースリング

折りたたむ

  税込価格¥5,500(税抜き¥5,000)

ツヴァイ・ナトゥーキンダー
フレーダーマウス・ヴァイス 2020

ツヴァイ・ナトゥーキンダー
フレーダーマウス・ヴァイス 2020

*Fledermaus Wiss 2019 / 2naturekinder

*本数が少なく試飲出来ません。

*お一人様1本まで。
 単独の販売は致しません。
 条件のない他のワインをご購入してください。
 できれば同数で。

続きを読む

*品種:ミュラー・トゥルガウ64%、シルヴァーナ36%
 仕立て : ギュイヨ
 畑:タイルハイム、レッペルンドルフの3つの畑から
 土壌:シェリー石灰岩
 標高:200m
 収穫:2020年9月に手摘みで収穫。
 醸造:ミュラー・トゥルガウは足踏みし
ステンレスタンクで発酵、10ヶ月熟成。
    シルヴァーナは除梗して破砕し、
    翌日空気式プレスで搾汁。
    オーク大樽で熟成。
    瓶詰め前に1度ラッキング。
    2021年8月3日に瓶詰め。
 アルコール度数:11%
 自然発生Total SO2:8mg/l
 無清澄/無濾過
 亜硫酸無添加

 2020年は遅霜により
 大部分のぶどうを失った年でした。
 霜に耐えた自社ミュラー・トゥルガウに、
 同じ貝殻石灰岩土壌でビオディナミで栽培された
 同量のミュラー・トゥルガウとシルヴァーナを
 友人から分けてもらいました。
 薄濁り、わら色。口当たりが柔らかく、
 軟水のお水のようでじわじわくる味わい。
 いつものフレーダー・マウスよりも綺麗で
 桃っぽさが潜んでいます。
 複雑みがあり、バランスよく、
 アフターも長いワインです。
 CROSS WINESさんの資料より
 2本入荷

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:ツヴァイ・ナトゥーキンダー

葡萄品種:ミュラー・トゥルガウ、シルヴァーナ

折りたたむ

  税込価格¥4,400(税抜き¥4,000)

ツヴァイ・ナトゥーキンダー
ヴァインシュヴェルマー 2020

ツヴァイ・ナトゥーキンダー
ヴァインシュヴェルマー 2020

*Drei Freunde 2020 / 2naturekinder

*本数が少なく試飲出来ません。

*CROSS WINESさんのコメント
 薄濁りの少し濃いめの藁色。
 爽やかなレモンやグレープフルーツの香りと、 
 奥に白檀のような複雑な香り。   
 絶妙なスキンコンタクトによる
 バランスよいエキス感があり、
 飲んだ瞬間から味わいが広がります。
 優しい醸しの味わいです。美味しい。

続きを読む

*品種:シルヴァーナ64%、バッカス35%、
    ミュラー・トゥルガウ1%
 仕立て : ギュイヨ
 畑:キッツィンゲン、レッペルンドルフ、
   タイルハイムの複数の畑から
 土壌:シェリー石灰岩
 標高:200m
 向き:南
 収穫:2020年9月と10月に手摘みで収穫。
 醸造:1週間セミカーボニックマセレーションし
    空気式プレスで搾汁。
    バッカスとミュラートゥルガウは
    ステンレスタンクで、
    シルヴァーナは古いオーク樽でそれぞれ熟成。
    瓶詰め前に1度ラッキング。
 2021年8月3日にブレンドし瓶詰め。
 アルコール度数:12%
 自然発生Total SO2:5mg/l
 無清澄/無濾過
 亜硫酸無添加

 フランケン地方で栽培される上位3品種の
 バッカス、ミュラー・トゥルガウ、シルヴァーナの
 ブレンドです。
 それぞれの一番成りと二番成りの自社葡萄に、
 友人によってバイオダイナミック農法で
 栽培されたシルヴァーナを加えました。
 CROSS WINESさんの資料より
 8本入荷

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:ツヴァイ・ナトゥーキンダー

葡萄品種:シルヴァーナ、バッカス、ミュラー・トゥルガウ

折りたたむ

  税込価格¥4,620(税抜き¥4,200)

ツヴァイ・ナトゥーキンダー
ファーター & ゾン 2019

ツヴァイ・ナトゥーキンダー
ファーター & ゾン 2019

*Vater & Sohn 2019 / 2naturekinder

*お一人様1本まで。
 単独の販売は致しません。
 条件のないツヴァイ・ナトゥーキンダー以外のワインを
 ご購入してください。
 できれば同数で。


*本

続きを読む

数が少なく試飲出来ません。
*CROSS WINESさんのコメント
 レモンイエローの外観。
 香りはレモン、味わいはクリアで
 心地良い酸があるパイナップルウォーターのよう。
 時間が立つにつれて、ピーチぽさや
 ライムストーンの凛とした雰囲気が出てきます。
 抜栓数日後まで美味しく楽しめます。

*品種:ミュラー・トゥルガウ57%、バッカス22%、シルヴァーナ21%
 収穫量:30hl/ha
 仕立て : ギュイヨ
 畑:複数の畑から
 土壌:シェリー石灰岩
 標高:200m
 向き:西、南西
 収穫:2019年9月と10月に手摘みで収穫。
 醸造:バッカスは直接圧搾し発酵。
    ミュラートゥルガウとシルヴァーナは
    一部1週間醸し、一部は直接圧搾。
    ステンレスタンクと古いオーク樽で熟成。
    瓶詰め前に1度ラッキング。
 2021年8月11日に瓶詰め。
 瓶詰め時に僅かの亜硫酸5mg/l 添加。
 アルコール度数:10.5%
 自然発生Total SO2:10mg/l
 無清澄/無濾過

 このワインは、ミヒャエルと
 彼の父の共作として始まりました。
 ワイナリーの過去と未来の間のギャップを
 埋めることを目的としています。
 ミヒャエルの父がワイン造りを引退した今、
 家族、愛、伝統の重要性を思い出させてくれます。
 ミュラートゥルガウとシルヴァーナの一部は、
 約1週間果皮を漬け込むことにより、
 液体に複雑な風味をもたらしました。
 CROSS WINESさんの資料より
 3本入荷

容量:750ml

生産年数:2019

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:ツヴァイ・ナトゥーキンダー

葡萄品種:ミュラー・トゥルガウ、バッカス、シルヴァーナ

折りたたむ

  税込価格¥3,520(税抜き¥3,200)

ツヴァイ・ナトゥーキンダー
ファーター & ゾン 2021

ツヴァイ・ナトゥーキンダー
ファーター & ゾン 2021

*Vater & Sohn 2021 / 2naturekinder

*本数が少なく試飲出来ません。

*CROSS WINESさんのコメント
 レモンイエローの外観。
 香りはレモン、味わいはクリアで
 心地良い酸があるパイナップルウォーターのよう。
 時間が立つにつれて、ピーチ

続きを読む

ぽさや
 ライムストーンの凛とした雰囲気が出てきます。
 抜栓数日後まで美味しく楽しめます。

*お一人様1本まで。
 単独の販売は致しません。
 条件のないツヴァイ・ナトゥーキンダー以外のワインを
 ご購入してください。
 できれば同数で。

*品種:ミュラー・トゥルガウ57%、バッカス22%、
    シルヴァーナ21%
 収穫量:30hl/ha
 仕立て : ギュイヨ
 畑:複数の畑から
 土壌:シェリー石灰岩
 標高:200m
 向き:西、南西
 収穫:2021年9月と10月に手摘みで収穫。
 醸造:ミュラートゥルガウは直接圧搾、
    ミュラートゥルガウの一部と
    シルヴァーナは除梗し1週間醸し。
    リースリングは直接圧搾し発酵。
    600L〜2400Lの古いオーク樽で熟成。
    瓶詰め前に1度ラッキング。
 2022年4月5日に瓶詰め。
 アルコール度数:10.5%
 自然発生Total SO2:7mg/l
 無清澄/無濾過
 亜硫酸無添加

 このワインは、ミヒャエルと
 彼の父の共作として始まりました。
 ワイナリーの過去と未来の間のギャップを
 埋めることを目的としています。
 ミヒャエルの父がワイン造りを引退した今、
 家族、愛、伝統の重要性を思い出させてくれます。
 直接プレスし、古い大樽で熟成した
 ミュラー・トゥルガウがこのキュヴェの
 ベースとなっています。
 軽く醸したミュラートゥルガウとバッカスの1樽は、
 フルーツタルトやハーバルなフレーバーをもたらし、
 醸したシルヴァーナはクリーミーで
 パンチの効いた層になり、
 リースリングが果実感をもたらすことで
 ブレンドが完成されます。
 このキュヴェは亜硫酸無添加です。
 CROSS WINESさんの資料より
 3本入荷

容量:750ml

生産年数:2021

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:ツヴァイ・ナトゥーキンダー

葡萄品種:ミュラー・トゥルガウ、バッカス、シルヴァーナ

折りたたむ

  税込価格¥3,520(税抜き¥3,200)

セバスチャン・フェザス
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ラ・べ 2021

セバスチャン・フェザス
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ラ・べ 2021

*Vin de France Rosé La Baie 2021 / Sebastien Fezas

*香ばしいドライイチゴやドライトマトの
 少し青味のある印象です。
 綺麗な伸びのある味わいは
 いちごのようなアロマが鼻から抜けていきます。
 余韻にスパイス感といちご、さくらんぼの
 フレーバーが残りとってもフレッシュな
 余韻は心地よく続きます。
 8/30/2022試飲

続きを読む

*品種:シラー90%、タナ10%
 醸造について:
 コートに位置する日当たりの良い
 真南向き斜面の粘土石灰質土壌の
 若木の区画のブドウを手摘みで収穫。
 ソフトに圧搾した後、低温でデブルバージュ。
 2品種を一緒にステンレスタンクで
 野生酵母のみでコーフェルモンタション
 (一緒に発酵)SO2やその他の醸造添加物は
 一切加えずに醸造。
 その後、シュール・リーの状態で熟成。
 マロ発酵はこの間に自発的に実施。
 熟成の最初の1 か月はバトナージュを実施。
 無清澄・無濾過、
 SO2も無添加で瓶詰め。

 現行ロットは2021年の収穫ブドウ100%。
 収穫日はシラーもタナも9/21。
 総生産量1,900本。
 アルコール度数は12.5度。
 2022年5 月時点のSO2トータルは
 2mg/l以下の検出限界値。

 『La Baie ラ・ベ』とはフランス語で、
 『ブドウの果実』や、港や海の『湾』を
 意味する言葉です。
 セバスチャンはナチュラルワイン造りと同じ
 自由な感性でワインを命名しています。
 このキュヴェは、海に行った時に
 日常の束縛から解放された気持ちを表しています。

*数は少ないんですがあえて条件は付けません。
 ただご注文多数の場合は調整となります。
 本来はこうゆう感じで行きたいんですが...。

 インポーターはVIVITさんです。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ガスコーニュ

生産者:セバスチャン・フェザス

葡萄品種:シラー

折りたたむ

  税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

ヴァイングート・ショヤマン
ロゼ 2020

ヴァイングート・ショヤマン
ロゼ 2020

*Rose 2020 / Weingut Scheuermann

*これは美味しいロゼだわ!
 もちろん醸しがあるんだけど、
 濃厚な杏の様な果実と酸に
 スパイスが絡む感じ。
 とっても良い佇まいに心地良い味わいを持ちます。
 クールな余韻も良しです。
 9/1/2022試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール80%、メルロー20%
 フリーデルツ・ハイムとニーダーキエシェンの
 異なる区画のブドウを使用。
 異なる様々な区画のブドウを使用するため、
 味わいに複雑味が出る。
 抽出を抑えるためメルローは足で踏み、
 2〜3日の低温マセレーション。
 その後軽くプレスして古いバリックと
 トノーで6月までシュールリー。
 2020年は、還元的なニュアンスがあった2018年と、
 より果実味がしっかりとして
 早期から楽しめる2019年の
 中間をとったようなビンテージとなった。

生産年:2020年

生産国:ドイツ・ファルツ

生産者:ヴァイングート・ショヤマン

葡萄品種:ピノ・ノワール、メルロー

折りたたむ

  税込価格¥5,588(税抜き¥5,080)

ヴァイングート・ヴェルリッチ
グリュック 2018

ヴァイングート・ヴェルリッチ
グリュック 2018

*Gluck 2019 / Weingut Werlitsch

*入荷数が少ない為、お一人様1本で。
 今回、ヴァイングート・ヴェルリッチは
 お一人様2アイテムまでご購入できます。
 ヴァイングート・ヴェルリッチ以外の
 条件の無い同額程度(複数でも合計金額が同額ならば可)のワインを
 同数同時にご購入下さい。


*毎回トラブルがありますので
 条件通りでない場合はこちらで判断し
 至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
 ワインをカゴに戻します。
 条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン・ブラン55%、
    モリヨン(シャルドネ)45%
 植樹:1990、2001、2007年
25〜30hl/ha
 土壌:茶色の粘土土壌と石灰質土壌
    オポックの混合
 傾斜率:40〜70%
     真ん中の標高にある畑
(EX VERO II の区画)
 標高 : 330~450m
 スキンコンタクトで他のキュヴェとは
 異なる醸造方法と
 表現をしたキュヴェ。
 9月末に手摘みで収穫
 100%除梗し、
 1500L〜1650Lの木樽で
 2〜3週間醸し&自然醗酵。
 その間、手でパンチダウンを
 1日5〜14回行う。
 優しく搾汁。
 ソーヴィニョン・ブランは1650Lの古樽で熟成,
 シャルドネは1500〜1650Lの古樽で23ヶ月熟成。
 自然マロラクティック発酵。
 亜硫酸添加無。
 2020年8月に瓶詰め
 アルコール度数:12.5%
 自然発生Total SO2 : 検出値以下
 無清澄/無濾過
 亜硫酸無添加
 インポーターはCROSS WINESさん 2本

生産年:2018年

生産国:オーストリア

生産者:ヴァイングート・ヴェルリッチ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、モリヨン(シャルドネ)

折りたたむ

  税込価格¥7,150(税抜き¥6,500)

ヴァイダー・マルベルグ
リーベディッヒ・グリューナー・ヴェルトリーナー 2020

ヴァイダー・マルベルグ
リーベディッヒ・グリューナー・ヴェルトリーナー 2020

*Liebedich Grüner Veltliner 2020 / Weingut Veyder-Malberg

*もう口に入った瞬間から液体の品格を感じます。
 やはりオーストリアの中でもエレガントさは
 格段にレベルが違います。
 液体の厚みしかも滑らかで心地良い緊張感が
 どこ

続きを読む

までも続くのです。
 そぎ落とされた美学、真理に近づけば近ずくほど
 シンプルになる。
 究極は質の高い硬水になるのでしょう。
 ほんのりとライチ、メロン、ラムネ、
 ほんのりと蜜、
 ほんのりと味わいのある酸、
 ほんのりと旨味の乗った塩加減。
 しべてが調和の中に心地良い液体に
 収まっているのです。
 一番下のラインでこのレベル!
 上は推して知るべし!
 森田屋大好物のマルベルグ、格が違います。
 8/6/2022試飲

*品種:グリューナー・フェルトリーナー100%
 植樹:1980年頃、古木もあり
 位置:標高250~350m、南向き
 土壌:小片のシスト、片麻岩。
 醸造:ステンレスタンクで醗酵。
 ステンレスタンクで約5ヶ月間熟成。
 ヴァッハウの複数の畑のブドウのブレンド。
 それぞれの畑が、最高の品質のワインになるポテンシャルはあるが、
 畑が小さいためブレンドにしている。畑の大部分は原生岩土壌。
 その中のレス土壌の葡萄畑にはトラクターで耕作しており、
 ボトルの首に「手仕事Handarbeit」と書いてある帯をつけていない。
 「リーベディッヒ」は英語で"I love You"。
 輸入元はラシーヌさんです。

生産年数:2020

生産国:オーストリア

生産者:ヴァイダー・マルベルグ

葡萄品種:グリューナー・フェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

イミッヒ・バッテリーベルク
シー・エー・アイ・リースリング・カビネット・トロッケン 2020

イミッヒ・バッテリーベルク
シー・エー・アイ・リースリング・カビネット・トロッケン 2020

*C.A.I. Riesling Kabinett trocken 2020 / Weingut Immich-Batterieberg

*とっても良い感じの仕上がりで
 ドライですがほんのり果実の旨味と甘味を
 引き出している感じ。
 余韻のハーヴさとも相まって
 リースリング独特の鉱物的な
 ニュアンスが心地よく広がります。
 7/6/2022試飲

続きを読む

*品種:リースリング100%
 植樹:1960-1995年
 位置:標高130~300m
    南西・南・南東向きの斜面
 土壌:灰色・赤色・青色のデヴォン紀粘板岩
 醸造:マセレーションは数時間程度。
    ステンレスタンクで野生酵母で発酵し、
    澱引きせずに9ヶ月間シュールリー熟成。
    瓶詰直前まで亜硫酸塩は添加しない。
    発酵温度の調整もしない。
 C.A.I.は、バッテリーベルクの畑を
 造成した当時の醸造所オーナー、
 カール・アウグスト・イミッヒに因む。
 イミッヒ・バッテリー ベルグの
 エントリーレベルのワイン。
 とはいえ、ゲルノートの持ち味である、
 肌理の細かいテクスチャーや味わい深さは
 十分に感じ取ることが出来る。
 本キュヴェはイミッヒの栽培家の実家から
 契約栽培ブドウを購入し原料としている。
 輸入元はラシーヌさんです。12本

生産年:2020年

生産国:ドイツ

生産者:イミッヒ・バッテリーベルク

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

  税込価格¥2,970(税抜き¥2,700)

ヴァイングート・ゲオルギウム
ペティアン・ブルグンダー・キュヴェ NV

ヴァイングート・ゲオルギウム
ペティアン・ブルグンダー・キュヴェ NV

*割り当てのため
 試飲出来ていないのでディオニーさんの資料を参考に!



 濁りのあ るライトオレンジな黄金色、細かい泡、

 アプリコットやカリンの香り、

 ほのかな苦みと果実味のバランスがよく、

 ボリューム感にリンゴの酸が後味のアクセントとなっています。

続きを読む

*品種:シャルドネ、ピノ・ブラン、ピノ・ノワール
 樹齢:平均5〜7年
 土壌:砂化したローム・粘土
 標高・向き:540m・南
 面積・収量:3ha・20hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:14年と15年のワインを樽から選びアッサンブラージュ、
    ここに発酵前の15年のフレッシュブドウ果汁を添加して、
    2015年10月7日瓶詰め
    (一切の酵母添加/人工糖類添加なし)/
    瓶内二次醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄(下弦の月)。
 SO2:無添加 トータル27mg/L
 ドザージュ:なし
 デゴルジュマン:2020年12月
 気圧:4.0気圧
 アルコール度:11%
 古樽で発酵・熟成させた14年&15年のワインに、
 15年のフレッシュブドウ果汁を添加して瓶詰め、
 60ヶ月以上瓶内二次発酵・熟成、
 ペット・ナットとシャンパーニュの製法を取り入れています。
 インポーターはディオニーさんです。 6本

生産年:NV年

生産国:オーストリア

生産者:ヴァイングート・ゲオルギウム

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・ブラン、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

ヴァイングート・ローターファーデン
ピノ・ノワール 2020

ヴァイングート・ローターファーデン
ピノ・ノワール 2020

*冷涼な印象、インクの様な心地良い味わい。
 あくまでもクール、筋肉質で余計なものを

 そげ落としている印象。

 冷涼な印象。あとで爆発の予感ですよ!

 3/8/2022試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 醸造:全房のブドウを30%残し、
    オープントップの樽で温度管理せずに、
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    発酵中はポンピングオーバーやパンチングダウンなどの
    人工的な抽出は行わず、
    アンフュージョン(煎じる)による果皮浸漬に留める。
    その後、シュール・リーの状態で225リットルの古樽で
    マロ発酵と熟成。
    11ヶ月の熟成後、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め時に限り必要最小限のSO2 を添加します。

 2020ヴィンテージは9/10に収穫。
 総生産量:2,300本。
 2021年9月時点のSO2トータルは22mg/l。
 アルコール度数は11度。
 インポーターはVIVITさん 12本

生産年:2020年

生産国:ドイツ

生産者:ヴァイングート・ローターファーデン

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

グート・オッガウ
ベルトルディ 2019

グート・オッガウ
ベルトルディ 2019

*Joschuari Rot 2019 / Gut Oggau

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

*今回はテオドラとヴィニフレッド意外のアイテムは
 お一人様どれか1本のみのご購入でお願いしたします。

続きを読む

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

*品種:ブラウフレンキッシュ100%
 樹齢:平均45年、
    ギュイヨ・サンプル
 収穫量:15hl/ha
 畑:石灰岩、片岩、 砂
 標高:平均250m
 位置:東向き・南東
 収穫:2018年9月3日手摘み畑で選果、部分除梗
 醗酵:手摘み、畑で選果し収穫部分除梗
    14日間醸し空気式プレスで搾汁
    木桶で自然醗酵、
 熟成:1500Lのオーストリアの木樽で20ヶ月熟成。
 瓶詰め前に1度ラッキング
 瓶詰め:2020年4月13日
 アルコール度数:12%
 自然発生トータルS02:10mg/l以下
 無清澄/無濾過、亜硫酸無添加

*高い高い丘の上から、ヨシュアリは全てを鳥瞰する。
 彼の物腰は少しよそよそしくもあるが、
 私たちの地域や土壌とは切っても切れない存在だ。
 それは、ちょうど彼の人柄を上手く体現している。
 彼の辿った人生は簡単なものではなかったが、
 その多彩な才能で頭角を現した。
 気高く、気取っていて情熱的。
 各々が最善を尽くすことのみを望んでいることに、
 彼の仲間を思いやる優しい姿勢が窺える。
 これからの時代を生き抜いていくために、
 冷静沈着ながらも、優先順位を再考し、
 生きている幸せを大いに享受し、
 物事の本質に焦点を当てる。
 あなたは、彼の人生への愛に為す術もなく巻き上げられ、
 その静かな自信に魅了されるだろう。
 飲む度に、感覚に訴える緊張感があります。

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

 輸入元はCROSS WINESさんです。1本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:オーストリア

生産者:グート・オッガウ

葡萄品種:ブラウフレンキッシュ

折りたたむ

  税込価格¥9,240(税抜き¥8,400)

グート・オッガウ
ヨゼフィーネ 2019

グート・オッガウ
ヨゼフィーネ 2019

*Josephine Rot 2019 / Gut Oggau

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

*今回はテオドラとヴィニフレッド意外のアイテムは
 お一人様どれか1本のみのご購入でお願いしたします。

続きを読む

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

*品種:ロースラー100%
 樹齢:平均15年、ギュイヨ・サンプル
 収穫量:15hl/ha
 畑:石灰岩
 標高:平均200m
 位置:東向き・南東。
    フィールドブレンドの畑。湖に近い丘。
 収穫:手摘み畑で選果し収穫、部分除梗
 醗酵:一部14日間醸し空気式プレスで搾汁
    木桶で自然醗酵、
 熟成:3000Lのオーストリアの木樽で20ヶ月熟成。
 瓶詰め前に1度ラッキング
 瓶詰め:2021年4月13日
 アルコール度数:12%
 自然発生トータルS02:10mg/l以下
 無清澄/無濾過、亜硫酸無添加

 ハロー、ヨゼフィーネ!
 みんな彼女の南部気質と北部特有の辛口加減が大好き。
 彼女はいつも私たちを元気付けてくれる。
 艶やかで色気があり、それでいて温かく、
 思いやりを忘れない。
 ツボを押さえて出迎えてくれる一方で、
 どこか外しを効かせてくれる。
 彼女の人柄は彼女が生まれ育ったワイン畑を反映しているのだ。
 陽の光を存分に浴びながらも石灰岩によって和らげられ、
 スッキリとした印象に。
 彼女は自由な精神そのもの。
 留めておくことはおろか、
 箱に入れることすらままならない。
 一口飲み進めるにつれ、
 あなたの感覚を歓喜させる以上のものを与えてくれるはず。

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

 輸入元はCROSS WINESさんです。2本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:オーストリア

生産者:グート・オッガウ

葡萄品種:ロースラー

折りたたむ

  税込価格¥7,040(税抜き¥6,400)

グート・オッガウ
メヒティルト 2019

グート・オッガウ
メヒティルト 2019

*Mechthild Weiss 2019 / Gut Oggau

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。



*今回はテオドラとヴィニフレッド意外のアイテムは

 お一人様どれか1本のみのご購入でお願いしたします。

続きを読む

*お一人様1本で、グート・オッガウ以外の
 同額程度のワインを同時に同数お買い上げください。

 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100%
 樹齢:平均60年、ギュイヨ・サンプル
 収穫量:15hl/ha
 畑:石灰岩、片岩
 標高:平均300m、丘の上
 位置:東向き・南東
 収穫:手摘み、畑で選果し収穫
 醗酵:全房を10日間醸し古い木製プレス機で
    ゆっくり搾汁
    木桶で自然醗酵
 熟成:500Lの木樽で20ヶ月熟成。
 瓶詰め:2021年5月19日
 アルコール度数:12%
 自然発生トータルS02:8mg/l
 無清澄/無濾過
 亜硫酸無添加

*一族の実質的な家長で、
 グートオッガウ(オッガウ農場)を開いた人物。
 毅然とした強固な意志をもつ老婦人で、
 まるで嵐の中にすっくと立つ
 節だらけのオークの木のように、
 艱難辛苦をものともせずブルゲンラントの民を
 繁栄に導いてきました。
 みんなの意見に真剣に耳を傾けるかたわら、
 常に確固たる自分の主張をもっています。
 一緒にいると、ほっこりする
 “やさしいおばあちゃん”である反面、
 芯が強く、その語り口には、
 人を納得させる強さがあります。

*お一人様1本で、グート・オッガウ以外の
 同額程度のワインを同時に同数お買い上げください。

 輸入元はCROSS WINESさんです。2本

生産年:2019年

生産国:オーストリア

生産者:グート・オッガウ

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥14,300(税抜き¥13,000)

グート・オッガウ
エトムント 2019

グート・オッガウ
エトムント 2019

*Edmund Weiss 2020 / Gut Oggau

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

*今回はテオドラとヴィニフレッド意外のアイテムは
 お一人様どれか1本のみのご購入でお願いしたします。

続きを読む

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

 ご注文多数の場合は調整となります。

 品種:ヴィンヤード・ブレンド
 樹齢:ギュイヨ・サンプル
 収穫量:15hl/ha
 畑:石灰岩
 標高:平均200m東向き
 収穫:手摘み&畑で選果し収穫一部除梗
 醗酵:14日間醸し空気式プレスで搾汁
木桶で自然醗酵、
 熟成:225Lのオーストリアオーク樽で20ヶ月熟成
 瓶詰め前に1度ラッキング
 瓶詰め:2021年5月19日
 アルコール度数:12%
 自然発生トータルS02:10mg/l
 無清澄/無濾過、亜硫酸無添加

 エトムントは、どこからともなく遥々やって来た。
 しかし、彼はもう暫くここで私たちと一緒に腰を据えるようだ。
 いつまでいるかは分からないが、私たちも彼のいる間は、
 その自由気ままな精神を楽しもうと思う。
 彼は型にはまらないタイプだ。
 一風変わっていて、表情豊か。
 純粋でほとんど手を加えていない彼の故郷周辺から
 着想を得ているのが特徴。
 社会規範を避けた異端児といった最初の印象も、
 水面下には魅力的で紳士的な一面が潜んでいることに
 気付くだろう。
 彼の魅力には容易く飲み込まれてしまうので、
 お忘れなく。飲めば、彼の純粋な生活への道筋を許容し、
 やがて手放せなくなる。
*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

 輸入元はCROSS WINESさんです。1本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:オーストリア

生産者:グート・オッガウ

葡萄品種:ヴィンヤード・ブレンド

折りたたむ

  税込価格¥10,120(税抜き¥9,200)

グート・オッガウ
ヴィニフレッド 2020

グート・オッガウ
ヴィニフレッド 2020

*Winifred Rosé 2020 / Gut Oggau

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

続きを読む

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

 ご注文多数の場合は調整となります。

 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー60%、
    ヴェルシュリースリング40%
 樹齢:平均40年、ギュイヨ・サンプル
 収穫量:15hl/ha
 畑:砂利、石灰岩
 標高:平均120m〜150m
 位置:プレーンエリア。
 収穫:2019年8月14日手摘み畑で選果、除梗
 醗酵:手摘み&畑で選果し収穫
除梗
一部を14日間醸し空気式プレスで搾汁
木桶で自然醗酵、
 熟成:500L,1000L,1500L,3000Lの
    オーストリアの木樽で9ヶ月熟成。
 瓶詰め前に1度ラッキング
 瓶詰め:2021年5月
 アルコール度数:11.5%
 自然発生トータルS02:5mg/l
 無清澄/無濾過、亜硫酸無添加

 テオドラ2019(白)を手にしてとても幸せ!
 彼女は私たちの生活に喜びを取り戻してくれる。
 造りが良くて、小生意気。
 活発で元気があるが、どこか頑固なところも。
 でも、これが正に私たちの求めているところ。
 これこそが人生というものだ。
 本当の自分であること、信念を貫くこと。
 順応することへのプレッシャーに対して、
 自分を決して撤回したり、停滞させることはない。
 妥協だらけのこの世の中では、信念を貫くために
 引っ張っていってくれる彼女のような存在が必要なのだ。
 テオドラを飲めば、あなたの中に眠る反逆の魂にも
 火が灯るかもしれない。

*お一人様1本で、『グート・オッガウ以外』の
 『同額程度のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。

 輸入元はCROSS WINESさんです。12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:オーストリア

生産者:グート・オッガウ

葡萄品種:ブラウフレンキッシュ、ツヴァイゲルト

折りたたむ

  税込価格¥5,280(税抜き¥4,800)

ヴァイダー・マルベルグ
ヴァイテンベルク・グリューナー・ヴェルトリーナー 2013

ヴァイダー・マルベルグ
ヴァイテンベルク・グリューナー・ヴェルトリーナー 2013

*まだ試飲しておりません。飲みたい!
 バックヴィンテージ貰いました。

続きを読む

*品種:グリューナー・フェルトリーナー100%
 植樹:1950年頃 位置:標高300m、南西向き
 醸造:木樽で1日間マセレーション。
    木樽で5ヶ月間熟成。
 ヴァイスキルヒェンの村の北西の上半分に位置する畑。
 葡萄畑には樹齢60歳以上の
 最古参の葡萄が植えられている。
 葡萄の房も粒も小さく、自然に収穫量は低くなる。
 グリューナー・ヴェルトリーナーに典型的な、
 胡椒のようなスパイスの味の代わりに、
 ここの葡萄はメロンやセイヨウスモモの
 黄色い果実の味がする。
 ワインは木樽で発酵。
 クローンではないため、房は小さく、
 開花もよくないく結実はまばら。
 ワインは長時間、澱と共に攪拌しながら澱と共に
 マロラクティック醗酵される。
 しっかりとしたミディアムボディで、
 長期熟成能力を持つ。
 畑作業は全て手作業で、
 トラクターも使用しない。
 輸入元はラシーヌさんです。

生産年:2013年

生産国:オーストリア

生産者:ヴァイダー・マルベルグ

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥8,228(税抜き¥7,480)

ヴァイダー・マルベルグ
オルタ・ネイティヴ・グリューナー・ヴェルトリーナー 2016

ヴァイダー・マルベルグ
オルタ・ネイティヴ・グリューナー・ヴェルトリーナー 2016

*まだ試飲しておりませんが異色の1本!
 バックヴィンテージ貰いました。

続きを読む

*品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100%
 植樹:1997~2002年 位置:標高290-320m
 土壌:片岩 (Buschenbergの畑),
    片麻岩(グナイス / Gneis)
    (Loibenbergの畑) and 黄土質(Hochrainの畑)
 醸造:オーク樽で25日間マセレーション
    300Lの樽で12ヶ月間熟成
 「グリューナー・ヴェルトリーナーをプレスするとき、
 マールの強いアロマをいつも感じていた。
 通常このマールは堆肥として利用されるのだが、
 多くの可能性を無駄にしていると思っていた。
 そこで、グリューナー・ヴェルトリーナーも
 赤ワインのように醸してみることにした。
 赤ワインと白ワインの大きな差は色だ。
 黒ブドウの果皮が白ブドウのそれより香り高いわけではない。
 アロマが異なる。
 白ブドウであるグリューナー・ヴェルトリーナーで
 長期マセレーションを経て
 "赤ワイン"を造ると、赤色でない"赤ワイン"になった。
 私が赤ワイン造りにおいて大変熟練しているだけでなく
 (1991~2007)、
 このプロセスが心から好きなのだ。
 このワインによって、フィルターをかけずに、
 亜硫酸塩無添加の、
 いわゆるオレンジワインを造ろうとしたわけではない。
 もう一つの可能性(オルタネイティヴ)として造られる
 グリューナー・ヴェルトリーナーの、
 明確な例であるべきものである。
 それはこの固有の品種である隠れた可能性を示す。
 グリューナー・ヴェルトリーナーがスパイスや
 フルーティーなニュアンスで有名だからといって、
 この品種がそれ以外の要素が出てこないわけではない。」
 VT2016以降造っていない。
 輸入元はラシーヌさんです。

生産年:2016年

生産国:オーストリア

生産者:ヴァイダー・マルベルグ

葡萄品種:グリューナー・フェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥7,238(税抜き¥6,580)

ヴァイダー・マルベルグ
リーベディッヒ・グリューナー・ヴェルトリーナー 2019

ヴァイダー・マルベルグ
リーベディッヒ・グリューナー・ヴェルトリーナー 2019

*Liebedich Grüner Veltliner 2019 / Weingut Veyder-Malberg

*軽快さの中に品良いエレガントな液体は
 若々しくどこまでも広がる草原の様な伸びのある開放感。
 それでいて中盤のライチの様なふっくらとした果実感に、
 粘度のあるミネラルが絡む、このクラスでこの表現、素晴らしい! 
 5/18/2021試飲

続きを読む

*品種:グリューナー・フェルトリーナー100%
 植樹:1980年頃、古木もあり
 位置:標高250~350m、南向き
 土壌:小片のシスト、片麻岩。
 醸造:ステンレスタンクで醗酵。
 ステンレスタンクで約5ヶ月間熟成。
 ヴァッハウの複数の畑のブドウのブレンド。
 それぞれの畑が、最高の品質のワインになるポテンシャルはあるが、
 畑が小さいためブレンドにしている。畑の大部分は原生岩土壌。
 その中のレス土壌の葡萄畑にはトラクターで耕作しており、
 ボトルの首に「手仕事Handarbeit」と書いてある帯をつけていない。
 「リーベディッヒ」は英語で"I love You"。
 輸入元はラシーヌさんです。

生産年:2019年

生産国:オーストリア

生産者:ヴァイダー・マルベルグ

葡萄品種:グリューナー・フェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

ヴァイダー・マルベルグ
ホッホライン・グリューナー・ヴェルトリーナー 2014

ヴァイダー・マルベルグ
ホッホライン・グリューナー・ヴェルトリーナー 2014

*2011年の感動と先に飲んだ2019年の素晴らしさに
 思わずバックヴィンテージ残ってない?って。
 2014年を少し分けてもらいました。

続きを読む

*品種:グリューナー・フェルトリーナー100%
 植樹:1985年頃
 位置:標高280m、南東向き
 土壌:レス質(黄土)土壌
 醸造:木樽で醗酵。木樽で熟成。
 ヴェーゼンドルフにあるホーホラインの畑の石垣の上には、
 レス土の厚い層の上にグリューナー・ヴェルトリーナーが育つ。
 ワインはナッツやスパイスのヒントに
 黄色い果実のアロマが出ている。
 原生岩のヴェルトリーナーに比べると、
 ホッホラインは土壌がワインの個性にいかに
 大きな影響をおよぼすかという良い例になる。
 輸入元はラシーヌさんです。

生産年:2014年

生産国:オーストリア

生産者:ヴァイダー・マルベルグ

葡萄品種:グリューナー・フェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年03月01日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ