144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 10月07日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年10月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

在庫が1本〜 3本のワイン

マルセル・ラピエール
モルゴン 2023

マルセル・ラピエール
モルゴン 2023

*Morgon 2023 / Marcel Lapiere

 野村ユニソンさんのコメントです。
 紫がかったラズベリーレッド。
 ユーカリや甘草、古木、メントールの
 清涼感のある香り。
 少しずつ熟したいちごの香りも感じます。
 味わいはイチジクの様な果実感を感じます。
 酸がしっかりしていて、
 余韻にはアールグレイのような
 タンニンを感じます。
 タンニンはまだ硬さ

続きを読む

を感じますが、
 少し熟成をさせるとポテンシャルを
 発揮しそうな飲みごたえがあります。
 秋の味覚と共に秋を感じられる味わいのワインです。

*品種:ガメイ100%
 ラピエール家の原点ともいえるクリュ。
 敷地面積15haの花崗岩土壌に植えられた
 平均樹齢70年のガメイから造られ、
 亜硫酸を添加せず、
 セミ・マセラシオン・カルボニック法で
 10〜21日間醗酵。
 その後216Lの樽で約9ヶ月間熟成。
 インポーターは野村ユニソンさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:マルセル・ラピエール

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥6,336(税抜き¥5,760)

ドメーヌ・ジュリアン・プレラ
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・レ・ヴィニュー・バース(2024/3) NV 2021

ドメーヌ・ジュリアン・プレラ
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・レ・ヴィニュー・バース(2024/3) NV 2021

*Champagne Extra Brut Les Vignes Basses NV 2021 / Domaine Julien Prélat

*再入荷です。

*株式会社アンディゴの
 ブロンドォ・ヴァンソン・モーリスさんのコメント
 こちらの100%ピノ・ムニエは
 エクストラ・ブリュット
 (糖分含有量0〜6g/l)で、
 光輝き、金色を帯びた麦わら色をしています。
 

続きを読む

香りは豊かでフロラル香を感じます。
 例えば、りんごの花やリラの花を熟した
 果実の入ったかごに置いておいたような香りです。
 口当たりがクリーミーで豊かで、
 イチゴやクエッチの印象が現れます。

*品種:ピノ・ムニエ100%
 構成:
 100% ピノ・ムニエ で2021年に‘
 葡萄畑バセという区画のみから収穫されました。
 その収穫は、よく熟成され、
 バランスのとれ た葡萄をもたらしました。
 葡萄畑は、シャンパーニュ地方の
 コート・デ・バール地区の
 セル・シュル・ウルス村にある
 泥灰土と石灰石灰質から構成される
 キンメリジャンのテロワールに造られました。
 葡萄畑は北西に位置し、
 冷涼さと特有の塩気が保証されました。
 ワイン醸造:
 手摘みによる収穫。
 シャンパーニュ地方の伝統的な圧搾機を使用。
 マロラクティック醗酵
 補糖:4g/リットルのエクストラ・ブリュット
 デゴルジュマン:2024年3月
 生産量:年間750本
 ワイン醸造はワイン醸造学の産物による
 減農薬農法に基づき、
 ステンレスタンクでシュール・リー法で行われ、
 温度調節も行っています。
 インポーターはアンディゴさん 6本+12本

容量:750ml

生産年:NV 2021年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ドメーヌ・ジュリアン・プレラ

葡萄品種:ピノ・ムニエ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥13,398(税抜き¥12,180)

ラルコ
ロッソ・デル・ヴェロネーゼ 2021

ラルコ
ロッソ・デル・ヴェロネーゼ 2021

*IGT Rosso del Veronese 2021 / L’Arco

続きを読む

*品種:コルヴィーナ50%、
    ロンディネッラ30%、
    モリナーラ5%、カベルネ、
    サンジョヴェーゼ
    あわせて15%のブレンド。
 植樹:1990年代~2000年代
 位置:標高90~100m
 土壌:粘土石灰質
 ステンレスタンクで数日間マセレーション、
 そのまま8カ月間熟成大樽と
 セメントタンクで18カ月間熟成

 気軽な食中酒を、と考え
 ルーカが所有する畑の中でも樹齢の若いブドウを、
 ほとんどマセレーションをかけずに
 プレスをするので、明るいルビー色をしている。
 熟成には、セメントタンクと、
 一部大樽が用いられ、
 フレッシュな果実味を損なわないように、
 気を使っている。サンジョヴェーゼや、
 テロルデゴはほんの少量、
 遊び心程度に混醸されている。
 ラシーヌさんの資料より
 インポーターはラシーヌさんです。
 24本+7本+5本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:ラルコ

葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラ、 カベルネ、サンジョヴェーゼ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,059(税抜き¥3,690)

ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
マルサネ・ブラン・ル・シャピトール 2022

ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
マルサネ・ブラン・ル・シャピトール 2022

*Marsannay Blanc Le Chapitre 2022 / Domaine Sylvain Pataille

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 植樹:1955年
 位置:標高300m、東向き
 土壌:石灰岩の小石、緩やかな斜面
 醸造:木樽(1/3は新オーク樽)で醗酵、
    マロラクティック醗酵
    木樽とステンレスタンクで12~18ヶ月間熟成
 古くは教会の支部(=Chapitre)の
 所有していたとされる畑で、
 最初にブドウ樹を植えたのは大司教だとされる。
 5haの区画の内、シルヴァンは北側斜面上部を所有。
 18世紀まではジュヴレと並び高く評価されていた、
 とされるが1936年に制定された
 AOCの規格からはもれてしまった
 シュノーヴ村のクリマの一つ。
 砂砂利で、カルシウムが豊富な土壌からは、
 優れたテクスチャーと骨格のワインが生まれるため、
 シルヴァンのワイナリーでの試飲でも、
 最後に試飲されるワイン。
 この畑の重要性を長年訴えてきたシルヴァンだが、
 2019VTからついに、INAOが
 この畑の格付けを地域名格から村名格へと変更した。
 ラシーヌさんから 3本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥27,918(税抜き¥25,380)

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

*Vin de France Rouge X 2022 / John Almans

*先日試飲会で美味しかったので。
 液体の滑らかさが気持ち良くアセロラやイチゴの様な
 明るい果実感に奥深さも兼ね備えた印象。
 気持ちの良いエレガントさで綺麗な酸もあり
 2022年の印象とは違い嬉しい
 森田屋好みの味わいでした。
 2024年4月28日

続きを読む

*品種:サンソー
 フランスのソミエールに位置する、
 砂利の混じった粘土石灰質土壌に植えられた、
 樹齢70年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースと、別の区画の樹齢50年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースをアッサンブラージュし、
 ファイバータンクで7カ月熟成。
 栽培はビオディナミを採用。
 ブドウの収穫は手摘みで行われ、
 サンスフルで仕上げています。
 So2フリー7mg/L以下、
 So2トータル10mg/L以下。

 ラングドック特有の鈍重な味わいを避けるため、
 剪定の時期を極限まで遅くし(例年4月頃)、
 収穫時期に過熟とならないように
 気をつけたとのこと。
 フレッシュさと飲み心地の良さを残し、
 シンプルな味わいながらも
 スルスルと飲めるワインを目指しました。
 アルコール度数は12度。

 キュヴェ名は、Zou(進む) Mai(再び)という
 意味を意味していますが、
 転じて「かかってこい!」という意味もあり、
 イギリスのパンクロッカーが
 好んで使っていた言葉との事。
 なおエチケットには、恵みと脆さと
 豊かさのシンボルであるという
 タツノオトシゴがあしらわれています。
 インポーターは野村ユニソンさんです。
 12本+12本+12本+5本+5本+6本+4本+8本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ジョン・アルマンサ

葡萄品種:サンソー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ボジョレ・ヴォールナール・ビジュー 2023

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ボジョレ・ヴォールナール・ビジュー 2023

*Beaujolais Vauxrenard Bijou 2023 / Domaine Jules Métras

続きを読む

*品種:ガメ100%
 植樹:1970年
 位置:標高200m、南東向き
 土壌:シスト
 醸造:3週間のマセレーション、1年間の熟成
 “La Chapelle Chauvet”は、
 ジュール・ショヴェ氏が
 所有していた古木の畑を買い受けた区画で、
 イヴォンの住むヴァールナール村の
 家の裏にある。
 キュヴェ名の‘ビジュー’は、エレガンスや
 美しさを称揚する時に使うボジョレ地方の表現。
 インポーターはラシーヌさんから。2本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・ボジョレー

生産者:ドメーヌ・ジュール・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,292(税抜き¥5,720)

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シルブル・ラ・モンターニュ 2023

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シルブル・ラ・モンターニュ 2023

*Vin de France Rouge Chiroubles La Montagne 2023 / Domaine Jules Métras

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 標高:400m
 土壌:シスト
 醸造:3週間のマセレーション、1年間の熟成。
 2017年に、ジュールが購入したシルーブルの丘の
 ラ・モンターニュ呼ばれる区画。
 1ha購入しボジョレーの中でも特に標高の高い涼しい、
 クリュを選んだのは、近年の温暖化も関係あるのだろう。
 インポーターはラシーヌさんから。2本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ジュール・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥7,304(税抜き¥6,640)

カッシーナ・リエート
ビアンコ・ヴィーノ・ドルチェ・カドー 2019-2023

カッシーナ・リエート
ビアンコ・ヴィーノ・ドルチェ・カドー 2019-2023

*Vino Bianco Dolce Cadò 2019-2023 / Cascina Lieto

*これはやられましたね!
 複雑で心地良い酸化熟成のニュアンスが
 官能的でそれでいてスムーズな
 なんと言えないエレガントさ。
 甘さの中にクールさを兼ね備える
 木目の細かさは和菓子の様で
 この余韻のキレの良さは日本人ならでは。
 残り香がほろほろと長く続く
 少しホッと

続きを読む

する味わいでした。
 2025年8月6日

 エヴィーノさんのコメント
 「Cadò(カドー)」という名前は、
 ピエモンテの⽅⾔ で「贈り物」や
 「プレゼント」を意味する。
 その名前に恥じない素晴らしい味わい。
 果実的な味わいと自然な甘み、
 そして熟成由来の複雑な香りの要素と奥行き。
 酸化熟成香も加わり、
 その幅の広さには驚かされます。
 そして、抜栓してからも非常に安定しており、
 1,2ヶ月が経過してもなお変わらない、
 むしろより香りが広がっているようにさえ感じる
 素晴らしい甘口です。

*品種:モスカート 100%
 畑:カンティーナに隣接するブロージアの畑。
 樹齢:56年。
 1ヶ月以上収穫を遅らせ、
 樹上にて凝縮したモスカート。
 そのままプレスし、果汁のみで醗酵を行う。
 50Lのダミジャーナ(ガラス瓶)に入れて
 12ヶ月の熟成。
 翌年も同じように醸造を行なったワインを
 アッサンブラージュ(ソレラ式)、
 2019-2023と、5年間のヴィンテージを合わせ、
 酸化熟成。
 毎年新しいヴィンテージを少しずつ加えて
 ブレンドすることで、
 ワインに再び生命が吹き込まれる、
 複雑さや新鮮さを高めつつ熟成をへた特別な甘口。

 そして今回、密かに造り続けてきた
 パッシート(甘口)がリリースされました。
 やはり「モスカート」と聞くと、
 日本でもパッシート(陰干し)や
 デザートワインのイメージがあると思います。
 ただ、甘口を造る上で
 どうしても越えなければならない課題があり、
 2人の考える「極力手を加えないワイン造り」、
 の中では決して簡単なことではなかったといいます。
 樹齢50年を越えるブロージアのモスカート、
 2019年より一部を収穫せず、
 さらに1ヶ月後に遅摘み。
 陰干しのように凝縮したブドウを収穫。
 高い糖分の元、残糖がある状態で醗酵が止まり、
 50Lほどのダミジャーナ(ガラス容器)で熟成。
 「モストの量が少なかったこともあるけれど、
 せっかく造るのであれば、
 やはりモスカートの単調な香り、
 味わいではなく、そこに複雑さや
 奥行きを持たせたいと思い、
 ソレラ方式に着想を得た」、といいます。
 上記の方法を5ヴィンテージ繰り返し、
 継ぎ足しながら空気とも接触させ、
 酸化熟成を維持し続けたという、
 非常に特殊な方法によって生まれた甘口ワイン。
 「Cadò(カドー)」という名前は、
 ピエモンテの⽅⾔ で「贈り物」や
 「プレゼント」を意味する。
 その名前に恥じない素晴らしい味わいです。
 エヴィーノさん 4本

容量:500ml

生産年:2019-2023年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:カッシーナ・リエート

葡萄品種:モスカート、コルテーゼ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥8,932(税抜き¥8,120)

ドメーヌ・ベルトー・ジェルベ
ジュヴレ・シャンベルタン 2023

ドメーヌ・ベルトー・ジェルベ
ジュヴレ・シャンベルタン 2023

*Gevrey Chambertin 2023 / Domaine Berthaut-Gerbet

続きを読む

*ブドウ品種:ピノ・ノワール100%
 畑・土壌:石灰岩、泥灰土
 La Burieと昨年は独立させた
 Combe du Dessusの区画をブレンド
 収穫:2023年9月14日
 樹齢:30~40年
 醸造:4日間低温マセラシオン、天然酵母、
    コンクリートタンクでアルコール醗酵。
    1日に1〜2度のルモンタージュ。
    醗酵の最後のみピジャージュ。
    ポスト・マセラシオン(醗酵後浸漬)7日間。
 熟成:マロラクティック醗酵後、15カ月樽熟成。
    (新樽20%)、濾過、清澄せず。
 オルボーさんから 3本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ベルトー・ジェルベ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥13,860(税抜き¥12,600)

ドメーヌ・ベルトー・ジェルベ
フィサン・レ・クレイ 2023

ドメーヌ・ベルトー・ジェルベ
フィサン・レ・クレイ 2023

*Fixin Les Crais 2023 / Domaine Berthaut-Gerbet

*割り当てが1本の為、
 ドメーヌ・ベルトー・ジェルベ2023年の
 ヴォーヌ・ロマネ、
 フィサン、
 コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ、
 ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ
 の中から1本を必ず同数お買い上げ下さい。

続きを読む

*ブドウ品種:ピノ・ノワール100%
 畑・土壌:1.38ha
      沖積層の石灰岩、泥灰土  
 樹齢:平均40年、1946年から2003年にかけて植樹。
 収穫:2023年8月27日
    チョーク質の石灰岩を意味する
    Les Craisの名前通り
    石灰が露出しています。
 醸造:すべて除梗。
    4日間低温マセラシオン、天然酵母、
    コンクリートタンクでアルコール醗酵。
    1日に1〜2度のルモンタージュ。
    発酵の最後のみピジャージュ。
    ポスト・マセラシオン(醗酵後浸漬)7日間。
 熟成:マロラクティック醗酵後、15ヶ月樽熟成。
    新樽20%。
    濾過、清澄せず。
 オルボーさんから

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ベルトー・ジェルベ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥9,306(税抜き¥8,460)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年8月の新着アイテム
  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年10月09日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年10月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ