144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 10月31日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年10月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

¥3,000以下のワイン(国別)

ドメーヌ・マ・ド・ラ・フォン・ロンド
ヴァン・ド・フランス・ポンポン・ルージュ 2023

ドメーヌ・マ・ド・ラ・フォン・ロンド
ヴァン・ド・フランス・ポンポン・ルージュ 2023

*Vin de France Pompon Rouge 2023 / Domaine Mas de la Font Ronde

*プチっと黒果実のジューシーさが広がり
 滑らかでとっても気持ちの良いワインです。

*野村ユニソンさんのコメント
 紫がかったブラックチェリーレッドの外観。
 プルーン、ブルーベリー、アメリカンチェリーなど
 小粒の黒系果実の香りに溢れます。
 アフ

続きを読む

ターにスッと抜けるスミレ等の
 フローラルな香りも膨らんできます。
 ブラックベリーやブルーベリーの
 フレッシュな果実やスモモやプラムの様な
 ほんのり鉄分が魅力的。
 細かいタンニンがありますが
 バランスがとれており
 単なるグビグビワインではない
 ワインらしさを形作っています。
 砂肝のコンフィと一緒に
 楽しむ事をお勧めします。

*品種:アラモン、カリニャン、サンソー、アリカンテ
 ビオロジック栽培された、
 粘土石灰質土壌に植えられた各品種から造られる。
 手摘みで収穫し、除梗せずグラップ・アンチエール
 (除梗せず、破砕もしない、
 自重のみで得られたフリーランジュースの事)させた
 葡萄を使用する。
 樹齢10~60年。
 エナメル製タンクで5~15日間醸しを行い
 (タンクの状態によって差がある)、
 セミマセラシオンカルボニック醗酵を行う。
 亜硫酸は瓶詰時に20mg/L添加。

 キュヴェ名のポンポンとは、
 馬車の飾りのようなもの。
 この飾りがラベルのデザイン及び
 ワイン名となっています。
 インポーターは野村ユニソンさん

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ドメーヌ・マ・ド・ラ・フォン・ロンド

葡萄品種:アラモン、カリニャン、サンソー、アリカンテ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥2,002(税抜き¥1,820)

カステルモール協同組合
コルビエール・サンサ! 2023

カステルモール協同組合
コルビエール・サンサ! 2023

*Sansa ! Corbiere 2022

*野村ユニソンさんのコメント!
 コルビエールらしい濃い色調でありながら、
 一旦口に含むと驚かされるような滑らかな口当たりで、
 ジューシーな果実味と力強さのある
 タンニンに仄かに加えられるスパイスが、
 程よい濃厚さと柔らかく丸みを帯びたタンニン、
 黒いベリー系の果実となり口の中で拡がります。
 酸のバランスがとても良く、

続きを読む


 よくある濃くて単純なワインではなく、
 南仏らしい濃いジューシーなワインでありながら、
 しなやかさとチャーミングさを感じられるワインとして、
 最強のCPワインを作り出しています。

*品種:シラー50%、カリニャン30%、
    グルナッシュ20%
 2週間マセラシオン・カルボニックしたカリニャンと、
 12日間マセラシオンさせたシラー、
 グルナッシュを混ぜ合わせ、
 コンクリートタンクで5ヶ月熟成をさせたキュヴェ。
 その名の通り、酸化防止剤無添加で作られています。
 インポーターは野村ユニソンさん
 24本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス

生産者:カステルモール協同組合

葡萄品種:シラー、カリニャン、グルナッシュ

折りたたむ

現在庫 19本 
税込価格¥2,068(税抜き¥1,880)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・レ・ゼール・ブラン 2022

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・レ・ゼール・ブラン 2022

*Cotes du Rhone Blanc Les Airs 2022 / Les Vignerons d’Estezargues

*野村ユニソンさんのコメント
 果実のしなやかさや自然なふくらみが印象的です。
 余韻に残る酸の質が上品で、
 爽快感を与えるクリーンな味わいです。
 より品の良い美味しさが楽しめます。

続きを読む

*品種:グルナッシュ・ブラン70%、 クレレット10%、
    ブールブーラン10%、 ヴィオニエ10%
 エステザルグ協同組合の醸造所に隣接する
 「レ ゼール」と名付けられた区画から
 生み出されるワインです。
 主な区画は2区画あり、
 1つはなだらかな丘陵地で
 もう1つは南向き斜面の上部という好立地です。
 平均樹齢40年のブドウを糖分と
 酸が最もバランスのとれた時点で
 主に手摘みで収穫(一部は機械摘み)し、
 酸化を防ぐために一度冷却をしてから圧搾し、
 自然酵母で低温発酵を行います。
 亜硫酸(酸化防止剤)の添加は
 瓶詰め時に極少量のみ。
 こちらは野村ユニソンさんから

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:グルナッシュ・ブラン、クレレット、ブールブーラン、ヴィオニエ1

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥2,068(税抜き¥1,880)

シャトー・ペナン
ボルドー・クレレ 2021

シャトー・ペナン
ボルドー・クレレ 2021

*Bordeaux Clairet 2021 / Château Penin

*柔らかくさくら茶のような薄旨のボルドー、
 なんか癒されて心地良い。
 しかもこの価格、嬉しくなっちゃいますね!
 2025年1月23日試飲

続きを読む

*品種:メルロ90% カベルネ・フラン10%
 面積:50ヘクタール
 土壌:粘土砂質土壌 地下:砂利質土壌
 製法:24〜28時間の短いマセラシオン、
    温度管理タンクで低温で醗酵、熟成
 生産本数:60000本/年
 インポーターはアストルさん
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ペナン

葡萄品種:メルロ、カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥2,728(税抜き¥2,480)

ラテイロン
クレマン・ド・ボルトー・ブリュット・ナチュレル・アベル 2016

ラテイロン
クレマン・ド・ボルトー・ブリュット・ナチュレル・アベル 2016

*Lateyron Cremant de Bordeaux Brut Naturel Abel 2016 / Lateyron

*2014年にびっくりしましたが
 2016年も美味しいぞ!
 ほんのり柔らかい日本の梨やりんご、
 泡のキレも良く馴染んでキレの良いフィニッシュに向かいます。
 この価格でこのクオリティは嬉し過ぎますよね!
 2024年4月20日試飲

続きを読む

*品種:セミヨン80%、カベルネ・フラン20%
 畑の場所:アントル・ドゥ・メール北部
 収穫年:2016年
 栽培地:スーリニャクSoulignac、
     ローザンRauzan、
     コドゥロCaudrot
 瓶内熟成期間:54ヶ月
 ドサージュ:ゼロ
 ガス圧:4,2気圧=20℃
 2014年は創設者アベル・ラテイロン氏の
 名を冠したクレマン・ド・ボルドーの
 ミレジム入りスペシャルキュヴェで、
 54ヶ月にも及ぶ長期熟成を行い、
 ドサージュゼロで造られます。
 超辛口の仕上げながら、豊かな果実感と
 複雑で深みのある風味が心地よい、
 クレマン・ド・ボルドーの域を極めた逸品です。
 インポーターはアストルさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:ラテイロン

葡萄品種:セミヨン、カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

イル・ファルネート
IGPエミリア・ジャンドン・ロッソ 2022

イル・ファルネート
IGPエミリア・ジャンドン・ロッソ 2022

*IGP Emilia Giandon Rosso 2022 / Il Farneto

続きを読む

*品種:マルツェミーノ主体、マルボジェンティーレ、
    ランブルスコグラスパロッサほか。
 除梗し果皮と共に醗酵。
 セメントタンクにて醗酵・熟成。
 どこまでも気軽さを追求したワイン。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:マルツェミーノ主体、マルボジェンティーレ、ランブルスコグラスパロッサ

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥2,024(税抜き¥1,840)

ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラフィネル 2023

ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラフィネル 2023

*Vin de France Rouge Rafinel 2023 / Domaine du Petit Bonhomme

*新しくフェルマージュで栽培を始めた
 畑に由来する赤のリューディ・キュヴェ!

*再入荷です。
 しなやかさが出てきて
 綺麗なカシスのニュアンスと
 やわかいく滑らかに伸びる味わいが印象的。
 2025年9月29日

*フレッシュな印象は冷涼で

続きを読む

 シトラスやハーヴの爽快感を持ちます。
 中盤からアセロラやパッションフルーツの果実に
 鉱物的なミネラルからくる旨みも感じます。
 明るく楽しい味わいです。
 2024年9月4日試飲

*品種:グルナッシュ・ノワール60%、
    シラー20%、カリニャン20%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    手作業で完全に除梗し、温度管理を行わずに、
    グラスウールのタンクで、2品種を一緒に、
    野生酵母のみでアルコール醗酵。
    圧搾後、引き続きタンクでシュール・リーの状態で
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。

 現行ロットは2022ヴィンテージ。
 収穫日9月4日。
 アルコール度数13度。
 総生産量2,600 本。
 2024年5月時点のSO2トータルは
 10mg/l以下の検出限界値。

*『Rafinel ラフィネル』とは、
 ドメーヌが2023年に新しくフェルマージュで
 栽培を始めた畑のリューディの名称。
 このリューディは、約2haの畑で、
 シャトーが付随しているため、
 ドメーヌは、そこにある醸造所と畑を
 フェルマージュで借りているそうです。
 このリューディに敬意を表すために
 キュヴェ名としたそうです。
 インポーターはVIVITさん 6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム

葡萄品種:グルナッシュ・ノワール、シラー、カリニャン

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥3,718(税抜き¥3,380)

ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アクロバット 2023

ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アクロバット 2023

*Vin de France Blanc Acrobate 2023 / Domaine du Petit Bonhomme

*ユニ・ブランを醸したオレンジワイン

*スパイスの効いた滑らかな香ばしさ、
 口当たりが良くスムーズな液体は
 心地良いリズム感で
 杏水のような味わいです。
 余韻の丁度良い紅茶のような香ばしさが印象的。
 2025年9月29日試飲

続きを読む

*品種:ユニ・ブラン100%、
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    手作業で除梗した後、
    果皮とともにグラスウールのタンクで
    野生酵母のみで温度管理を行わずに
    自発的に醗酵。
    マセラシオンはソフトなピジャージュと
    ルモンタージュで1ヶ月間。
    圧搾後、引き続きタンクで
    シュール・リーの状態でマロ醗酵
    (自然に実施)と熟成。
    SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    瓶詰め前にブレンドして、
    無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め後のワインのネガティブな
    反応を避けるために、瓶詰め時に限り
    必要最小限のみ添加。
 
 現行ロットは2023ヴィンテージ。
 収穫日は9月23日。
 アルコール度数12度。
 総生産量1,200本。
 2025年6月時点のSO2トータルは 26mg/l。

*『Acrobate アクロバット』とは文字通り
 「アクロバット=曲芸」の意味です。
 オレンジワインは、アクロバットな行為と同じで、
 必ずしも成功するとは限りません。
 また、必ずしも全ての人が好むような
 味わいではありません。
 このようなことから、アクロバットと命名したそうです。
 インポーターはVIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・デュ・プティ・ボノーム

葡萄品種:グルナッシュ・ノワール

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥3,718(税抜き¥3,380)

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

*Vin de France Rouge X 2022 / John Almans

*先日試飲会で美味しかったので。
 液体の滑らかさが気持ち良くアセロラやイチゴの様な
 明るい果実感に奥深さも兼ね備えた印象。
 気持ちの良いエレガントさで綺麗な酸もあり
 2022年の印象とは違い嬉しい
 森田屋好みの味わいでした。
 2024年4月28日

続きを読む

*品種:サンソー
 フランスのソミエールに位置する、
 砂利の混じった粘土石灰質土壌に植えられた、
 樹齢70年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースと、別の区画の樹齢50年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースをアッサンブラージュし、
 ファイバータンクで7カ月熟成。
 栽培はビオディナミを採用。
 ブドウの収穫は手摘みで行われ、
 サンスフルで仕上げています。
 So2フリー7mg/L以下、
 So2トータル10mg/L以下。

 ラングドック特有の鈍重な味わいを避けるため、
 剪定の時期を極限まで遅くし(例年4月頃)、
 収穫時期に過熟とならないように
 気をつけたとのこと。
 フレッシュさと飲み心地の良さを残し、
 シンプルな味わいながらも
 スルスルと飲めるワインを目指しました。
 アルコール度数は12度。

 キュヴェ名は、Zou(進む) Mai(再び)という
 意味を意味していますが、
 転じて「かかってこい!」という意味もあり、
 イギリスのパンクロッカーが
 好んで使っていた言葉との事。
 なおエチケットには、恵みと脆さと
 豊かさのシンボルであるという
 タツノオトシゴがあしらわれています。
 インポーターは野村ユニソンさんです。
 12本+12本+12本+5本+5本+6本+4本+8本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ジョン・アルマンサ

葡萄品種:サンソー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

イル・ファルネート
アゼ・コンディメント・バルサミコ 250ml NV

イル・ファルネート
アゼ・コンディメント・バルサミコ 250ml NV

*Aze Condimento Balsamico / Il Farneto

*再入荷!
 森田屋がワインよりも自信を持ってるバルサミコです!

*嬉しい再入荷!
 何度味わいっても美味しい!
 カツヲにかけて生姜やわさびで!
 マグロもね!
 6/13/2023試飲

*まろやかな酸はコクがあって美味しい!
 バニラアイスにかけると美味しい!
 ワイン造りとは別に、マ

続きを読む

ルコが取り組んできたバルサミコ造り。
 マルツェミーノが多いこともあって酸が非常にまろやか、
 そして程よい濃度と味わいを持っています。。
 料理にたっぷりと使っていただきたいバルサミコです。
4/18/2016試飲
 酸の柔らかさと芳ばしさ程よいコクで美味しい。

2/3/2018試飲
 なんて美味しいんでしょ。
 最近おバルサミコはカラメル等を足しているのがほとんど。
 自然の味わいは希少なんですよ

4/9/2019試飲
 相変わらずの美味しさはたまりませんね!
 バニラアイスに、僕はカツヲにわさびか生姜で。

*マルツェミーノ 60%、スペルゴラ 20%、
 カベルネ・ソーヴィニヨン20%。
 5年熟成をベースに、3年、7年とブレンドした、
 酸度が低く甘みを残したバルサミコ、
 糖分や酵母、保存料、着色料無添加。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+24本+24本+48本+12本+
 24本+12本+12本+12本+12本+12本+
 12本+ +12本+12本
 12本+12本+12本+36本+12本+12本+12本+
 12本+24本+24本+24本+24本+24本+24本+
 24本+12本+24本+12本+12本+12本+12本+
 12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:250ml

生産年:NV年

生産国:イタリア・ エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:マルツェミーノ、スペルゴラ、 カベルネ・ソーヴィニヨン

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥2,332(税抜き¥2,120)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年9月の新着アイテム
  • もりたや2025年8月の新着アイテム
  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年10月31日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年10月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ