144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 03月 23日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年3月
           
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
         
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

今月のおすすめ

タイユール・クイユール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フューチュール・ヴェジェタル 2023

タイユール・クイユール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フューチュール・ヴェジェタル 2023

*Vin de France Blanc Futur Vegetal 2023 / Tailleurs Cueilleurs

*ヴォルテックスさんのコメント
 薄濁りの中程度の黄色。
 熟したレモンや文旦、晩柑などの黄柑橘、
 ピール菓子、ヴェルヴェンヌなどが調和し、
 爽やかに薫り立ちます。
 舌先をピリッと刺激するガスが
 溌剌とした印象を与え、
 ほんのりと優しい甘みを伴

続きを読む

う柑橘を
 皮ごとギュッと搾ったような
 瑞々しい果実味に、
 たっぷりと旨味が溶け込みながら
 口中へと広がります。
 開いていくにつれて、香り、
 味わいの両方に桃や洋梨、
 りんごのコンポート、
 くちなしの花の甘やかで
 芳醇な印象が膨らみます。
 その中に感じられる塩味が
 全体に抑揚をつけながら味わいを引き締め、
 柑橘の内皮を想わせるほろ苦さ、
 フレッシュハーブの風味が
 アクセントとなり清涼感が感じられます。

*品種:アリゴテ100%
 マコンの買い葡萄を使用。ダイレクトプレス。
 600Lの樽で8ヶ月間の醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 4本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・サヴォワ・ビュジェ

生産者:タイユール・クイユール

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

タイユール・クイユール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・リタ・ロヴァ 2023

タイユール・クイユール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・リタ・ロヴァ 2023

*Vin de France Rouge Rita & Rova 2023 / Tailleurs Cueilleurs

*ヴォルテックスさんのコメント
 やや淡いルビー色。
 ドライ苺などトーンの少し低い
 充実感のある赤い果実を主体に、
 赤紫蘇、ドライフラワーや生花、
 ドライハーブ、枯れ葉、腐葉土、
 ナツメグやクローブなどの
 スパイスのニュアンスが調和し、
 落ち

続きを読む

着きのある印象を受けます。
 透明感のあるミディアムライトタッチで、
 ピノ・ノワールを想わせるような繊細さで
 清らかに口中へと沁み渡ります。
 アタックは澄んだ赤い果実のピュアな様子が伺え、
 次第にスパイスやドライフルーツなどの
 風味が深みやコクを与えるように重なり
 複雑性を帯びていきます。
 それに伴い旨味がじんわりと
 溢れ出すように溶け込み、
 たおやかで品のある味わいに
 奥行きが感じられます。

*品種:ガメイ100%
 標高300m、
 南西向きの粘土石灰質土壌で
 樹齢30〜35年の葡萄。
 全体の50%をダイレクトプレスしたジュースに、
 残り50%を全房で8日間マセラシオン。
 600Lの樽で9ヶ月間の醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・サヴォワ・ビュジェ

生産者:タイユール・クイユール

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥7,348(税抜き¥6,680)

エルヴェ・ヴィルマード
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソーヴィニョン 2023

エルヴェ・ヴィルマード
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソーヴィニョン 2023

*Vin de France Blanc Sauvignon 2023 / Hervé Villemade

*美味しかった2022年!
 期待しちゃうよ!

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン100%
 植樹:1986年平均
 位置:標高75〜115m
 土壌:粘土質、シレックス
 グラスファイバータンクもしくは
 ステンレスタンクで醗酵
 樹脂製タンク及び琺瑯タンクで
 4〜5ヶ月間熟成。
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+
 12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:エルヴェ・ヴィルマード

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 24本 
税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ロッソ・チェレステ 2022

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ロッソ・チェレステ 2022

*IGT Veneto Rosso celeste 2022 / Indomiti (Simone Ambrosini)

*誕生した娘のために2022ヴィンテージで手掛けたキュヴェ!

*少し乳酸系のニュアンスにスパイスの効いた味わい、
 たっぷりとしたミネラルが下支えして、
 塩味を感じながらドライなフィニッシュを迎えます。
 試飲時はまだ硬めですので
 抜栓後に時間をおいてみ

続きを読む

たいです。
 2025年3月3日試飲

*品種:タイ・ロッソ80%、カルメネール20%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを完全に除梗し、
    2品種同時にファイバータンクで温度管理せずに、
    野生酵母のみで自発的に醗酵させる。
    酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
    SO2、その他の醸造添加物は
    一切付け加えずに醸造。
    果皮浸漬はソフトなポンピングオーバーと
    パンチングダウンに留める。
    その後、樽(新樽は用いない)移し、
    シュール・リーの状態で自発的なマロ醗酵と熟成。
    熟成期間は12ヶ月。
    無清澄、ノンフィルター、
    SO2も無添加で瓶詰め。

 2022ヴィンテージはタイ・ロッソが9月18日に、
 カルメネールが9月20日に収穫。
 総生産量667本。
 アルコール度数は12度。
 2025年1月時点のSO2はSO2トータルは2mg/l。

 ~シモ-ネ・アンブロジーニ自身によるコメント~
 2022年の4月に娘のチェレステが生まれたことから、
 毎年彼女の誕生日に開けるワインを
 造ろうというアイデアが生まれました。
 熟成向きの赤ワインで、
 ⾧命な優れた構造と酸味があります。
 12ヶ月間木樽で醸造されました。
 心地良い赤果実の香りの中に、
 微かにベジーさとスパイシーな香りがあり、
 口に含むと洗練されたタンニンと
 控えめな酸味が繊細に感じられます。
 エチケットのデザインは、
 このような生産の敬意から、
 これまでのインドミティのラインナップとは
 意図的に異なるものにしました。
 絵はチェレステの叔母のイラリアが
 描いた水彩画で、日の出から日没までの
 さまざまな色合いの空が描写されています。
*エチケットには、この絵から
 インスピレーションを受けた
 シモーネ・アンブロジーニの詩の一節、
 『広大な空と果てしない木々。
 あなたが私の側にいる時。』が書かれています。
 輸入元はVIVITさんです。4本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)

葡萄品種:タイ・ロッソ(フリウラーノ・ロッソ)、カルメネール

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ロッソ・ロタイ 2023

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ロッソ・ロタイ 2023

*IGT Veneto Rosso Lottai 2023 / Indomiti (Simone Ambrosini)

*地場品種タイ・ロッソから造るエレガントで
 美しい味わいのキュヴェ!

*心地良いスパイス、
 柔らかい木苺の果実感
 胡椒の様なスパイスの効いた味わいは
 さくらんぼの余韻にミネラル感が
 綺麗に絡み合います。
 あくまでもドライな印象です。
 202

続きを読む

5年3月3日試飲

*品種:タイ・ロッソ(フリウラーノ・ロッソ)100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを80%除梗し、
    野生酵母のみで自発的に醗酵させる。
    酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
    その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    果皮浸漬はソフトなポンピングオーバーと
    パンチングダウンに留める。
    その後、シュール・リーの状態で
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    ボトリング後のワインのネガティブな
    反応を避けるために、
    瓶詰め時に限り必要最小限のSO2を添加。

 2023ヴィンテージは9月14日、9月19日に収穫。
 総生産量1,500本。
 アルコール度数は12.5度。
 2025年1月時点のSO2トータルは18mg/l。

 ~シモ-ネ・アンブロジーニ自身によるコメント~
 『このワインとエチケットデザインを表す言葉は
 「戦うために筋肉は必要ない」です。
 ラミンゴとは「戦う」という意味です。
 私達はアイデアのために戦います。
 価値のために戦います。
 私達が戦う理由は沢山あります。
 私は戦うためにテロワールを選びました。』
 輸入元はVIVITさんです。12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)

葡萄品種:タイ・ロッソ(フリウラーノ・ロッソ)

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ビアンコ・ラミンゴ 2023

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ビアンコ・ラミンゴ 2023

*IGT Veneto Bianco Ramingo 2023 / Indomiti (Simone Ambrosini)

*ソーヴィニョンとピノ・ビアンコが
 混植された区画のブドウを
 フィールド・ブレンドで醸造したキュヴェ。

*2023年はクールな印象、
 やわかく伸びのある液体は
 枯れ草に香ばしい杏のような果実感、
 昔懐かしい杏水の様な印象で
 心地良いミネラル

続きを読む

が膨らみます。
 2025年3月3日試飲

*品種:ソーヴィニョン・ブラン70%、
    ピノ・ビアンコ30%。
 醸造:ソーヴィニョン・ブランと
    ピノ・ビアンコを同じ日に同時に手摘みで収穫。
    完全に除梗した後、
    1週間スキンコンタクトして圧搾。
    2品種をまとめてグラスファイバーで
    温度管理せずに、野生酵母のみで
    自発的に醗酵させる。
    酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
    その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    その後、20%は樽(新樽は用いない)に移し、
    80%は引き続きグラスファイバータンクで、
    シュール・リーの状態で
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    無清澄、ノンフィルター、SO2も無添加で瓶詰め。

 2023ヴィンテージはピノ・ビアンコが9月4日、
 ソーヴィニョン・ブラン9月8日に収穫。
 総生産量2,000本。
 アルコール度数11.5度。
 2025年1月時点のSO2 トータルは4.8mg/l。

 〜シモ-ネ・アンブロジーニ自身によるコメント〜
 『このワインとエチケットデザインを表す言葉は
 「あなたは今居いる場所を離れることなく、
 どこにもいる。」です。
 ラミンゴとは特定の目標なしにさまよう人
 (放浪者・バガボンド)です。
 この名前を選んだ理由はいくつかあります。
 インドミティのセラーは、
 他の生産者と共有されている空間を求めて移動します。
 さすらいのさまようセラーです。』
 輸入元はVIVITさんです。6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、ピノ・ビアンコ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,818(税抜き¥4,380)

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ビアンコ・アントロピカ 2023

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ビアンコ・アントロピカ 2023

*IGT Veneto Bianco Antropica 2023 / Indomiti (Simone Ambrosini)

*2022ヴィンテージで初めて造られたインドミティの新キュヴエ

*モスカートならではの香りで
 ドライな味わいです。
 ほんのり膨らみながら広がる中盤から
 余韻の心地良い酸が印象的。
 2025年3月3日試飲

続きを読む

*品種:モスカート・ジャッロ 60%、
    ソーヴィニヨン・ブラン40%。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを完全に除梗した後、
    3日間スキンコンタクトして圧搾。
    グラスファイバータンクで温度管理せずに、
    野生酵母のみで自発的に醗酵させる。
    酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、SO2、
    その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    その後、20%は樽(新樽は用いない)に移し、
    80%は引き続きグラスファイバータンクで、
    シュール・リーの状態で自発的なマロ醗酵と熟成。
    熟成後、無清澄、ノンフィルター、
    SO2も無添加で瓶詰め。

 2023ヴィンテージは、ソーヴィニヨン・ブランが
 9月2日と9月3日。
 モスカート・ジャッロが9月11日と9月16日に収穫。
 総生産量2,500本。
 アルコール度数は10.5度。
 2025年1月分析ではSO2は検出されず。

*シモ-ネ・アンブロジーニ自身によるコメント
 『アントロピカは、気候変動による被害を
 軽減するという考えのもとに造ったキュヴェです。
 特に、農業にとってますます現実的かつ
 恒常的な問題となっている
 雹の解決策を見つけることが目的でした。
 主役となるブドウ、モスカート・ジャッロは
 霜に強く、近くのエウガネイ丘陵の
 小さな谷にある畑で栽培されています。
 このブドウによって、味わいにも多様性が広がり、
 エキゾチックな香りの新しい世界が開かれ、
 私たちをトロピカルな旅へと
 連れて行ってくれます。
 このワインとエチケットデザインを表す言葉は
 「逃げますか?でもどこへ?」です。
 輸入元はVIVITさんです。6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)

葡萄品種:モスカート・ジャッロ 、ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ロッソ・エニグマ 2020

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ロッソ・エニグマ 2020

*IGT Veneto Rosso enigma 2021 / Indomiti (Simone Ambrosini)

*名前通りの“謎”のキュヴェ

*少し金属質のコクのある味わい、
 口に残る詰まった果実感が印象的。
 ダークチェリーの心地良いニュアンスで
 心地よいコクがあります。   
 コクがある余韻にうっとり。
 2024年3月12日試飲

続きを読む

*品種:非公表
  (生産者の意図で秘密にしておきたいとのことです。)
 醸造:手摘みで収穫したブドウを完全に除梗し、
    ファイバータンクで温度管理せずに、
    野生酵母のみで自発的に醗酵させる。
    酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、SO2、
    その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    果皮浸漬はソフトなポンピングオーバーと
    パンチングダウンに留める。
    その後、シュール・リーの状態で
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    収穫翌年の初夏に無清澄、
    ノンフィルターで瓶詰め。

 2021ヴィンテージは9月4日と9月13日に収穫。
 総生産量1,400本。
 アルコール度数は12.5度。
 2024年2月時点のSO2は検出されず。

 〜シモ-ネ・アンブロジーニ自身によるコメント〜
 『このワインとエチケットデザインを表す言葉は
 「極東への未知の旅」です。
 エニグマとは謎を意味します。
 半世紀の歴史を持つ小さな区画で、
 2018年の収穫の1ヶ月間、
 私はこの区画は何かが違うと感じました。
 枝に付いているブドウは伝えられている
 品種ではありませんでした。
 私はブドウを味わって考えました。
 まるで極東を思わせる濃い紫色と胡椒のような感覚。
 私はこのブドウを単体で醸造して、
 ワインの物語を発見したいという
 欲求に駆られました。
 1年後、様々な調査をして
 このブドウの品種を発見しました。
 しかし、私はそれを秘密のままにすることにしました。
 今日の世界では誰もが全てのことを知っています。
 秘密を残しておくことは、
 失われてしまった親密さを
 育むことに似ているからです。』
 輸入元はVIVITさんです。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)

葡萄品種:非公表(生産者の意図で秘密にしておきたいとのことです。)

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥6,809(税抜き¥6,190)

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ロッソ・ロタイ 2022

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ロッソ・ロタイ 2022

*IGT Veneto Rosso Lottai 2022 / Indomiti (Simone Ambrosini)

*地場品種タイ・ロッソから造るエレガントで
 美しい味わいのキュヴェ!

*少し甘みのあ流黒果実の味わい、
 中盤のボリューム感が心地良い。
 ハーヴとミネあるのある印象、
 杏の果実感が残ります。
 シルキーな余韻の残る心地よい舌触りが印象的。
 瑞々しい

続きを読む

フレッシュさも残ります。
 2024年3月12日試飲

*品種:タイ・ロッソ(フリウラーノ・ロッソ)100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを70%除梗し、
    野生酵母のみで自発的に醗酵させる。
    酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
    その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    果皮浸漬はソフトなポンピングオーバーと
    パンチングダウンに留める。
    その後、シュール・リーの状態で
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
    ボトリング後のワインのネガティブな
    反応を避けるために、
    瓶詰め時に限り必要最小限のSO2を添加。

 2022ヴィンテージは9月5日に収穫。
 総生産量1,200本。
 アルコール度数は13度。
 2024年2月時点のSO2トータルは7.4mg/l。

 ~シモ-ネ・アンブロジーニ自身によるコメント~
 『このワインとエチケットデザインを表す言葉は
 「戦うために筋肉は必要ない」です。
 ラミンゴとは「戦う」という意味です。
 私達はアイデアのために戦います。
 価値のために戦います。
 私達が戦う理由は沢山あります。
 私は戦うためにテロワールを選びました。』
 輸入元はVIVITさんです。12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)

葡萄品種:タイ・ロッソ(フリウラーノ・ロッソ)

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ビアンコ・ラミンゴ 2022

インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)
IGTヴェネト・ビアンコ・ラミンゴ 2022

*IGT Veneto Bianco Ramingo 2022 / Indomiti (Simone Ambrosini)

*ソーヴィニョンとピノ・ビアンコが
 混植された区画のブドウを
 フィールド・ブレンドで醸造したキュヴェ。

*心地良く滑らかなオレンジワインです。
 綺麗な紅茶やウーロン茶の様なコクのある味わいで、
 中盤の厚みにとってもセンス良さを感じます
 フィニッ

続きを読む

シュが薄い杏水やみかんの様な印象で
 キレのあるオレンジ感が素晴らしい。
 2024年3月12日試飲

*品種:ソーヴィニョン・ブラン70%、
    ピノ・ビアンコ30%。
 醸造:ソーヴィニョン・ブランと
    ピノ・ビアンコを同じ日に同時に手摘みで収穫。
    完全に除梗した後、
    1週間スキンコンタクトして圧搾。
    2品種をまとめてグラスファイバーで
    温度管理せずに、野生酵母のみで
    自発的に醗酵させる。
    酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
    その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    その後、古樽(20%)と
    グラスファイバータンク(80%)に移し、
    シュール・リーの状態で
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    無清澄、ノンフィルター、SO2も無添加で瓶詰め。

 2022ヴィンテージはソーヴィニョン・ブランも
 ピノ・ビアンコも9月1日に収穫。
 総生産量2,500本。
 アルコール度数12.5度。
 2024年2月時点のSO2 トータルは3mg/l。

 〜シモ-ネ・アンブロジーニ自身によるコメント〜
 『このワインとエチケットデザインを表す言葉は
 「あなたは今居いる場所を離れることなく、
 どこにもいる。」です。
 ラミンゴとは特定の目標なしにさまよう人
 (放浪者・バガボンド)です。
 この名前を選んだ理由はいくつかあります。
 インドミティのセラーは、
 他の生産者と共有されている空間を求めて移動します。
 さすらいのさまようセラーです。』
 輸入元はVIVITさんです。12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:インドミティ(シモーネ・アンブロジーニ)

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、ピノ・ビアンコ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,818(税抜き¥4,380)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年03月23日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年3月
           
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
         
ページトップへ