おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2023年 06月 05日 です。
2023年6月 | ||||||
★ヴェルディエリ
●クエルクス・サッビオネータ・ ロッソ 2020
*Quercus Sabbioneta Rosso 2020 / Verdieri Corte Pagliare
*今回のヴェルディエリの中で驚きはこのキュヴェ!
思いの外、エレガントでクール、
しかも時間が経って開きだすと
伸びの良い液体がゆっくりと
口の中にしみ込む感じで
柔らかくあんずの様な酸と綺麗に馴染んでくる。
余韻がとっても綺麗な素晴らしいパフォーマンスの赤でした。
3/14/2023試飲
*品種:ランブルスコ・サラミーノ
樹齢:30〜40年。
収穫後、果皮と共に5〜6日、
醗酵が始まったのちに圧搾し
大樽の中で醗酵。
その後、オリ引きを行い大樽にて12ヶ月熟成。
完全に醗酵が終わってから
ボトル詰めされたスティルの赤。
品種特有の強い酸と熟した果実味の
バランス が取れた味わい深いテーブルワイン。
インポーターはエヴィーノさんです。12本+12本+12本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:イタリア・ロンバルディア
生産者:ヴェルディエリ
葡萄品種:ランブルスコ・ヴィアダネーゼ
★イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
●ヴィーノ・ビアンコ・オベリックス 2021
*Vino Bianco O'Belix 2021 / Il Roccoro di Montice
*野村ユニソンさんのコメント
濃い黄金に近いイエローの外観。
熟したトロピカルフルーツ的な果実の香り。
グレープフルーツの皮や
濃厚なマンゴーの様な過熟した
フルーツを感じま
す。
徐々にスパイシーなニュアンスも湧き上がります。
味わいは全体を包み込むような味わいで、
凝縮した果実と酸をしっかりと感じながらも
柔らかい質感が身体に染み込んでくるような
満足感を感じられます。
いわゆるアンフォラ特有の香りや
フレーヴァーは殆ど感じられず、
ブラインドで出されたら、
分からないレベルです。
ネガティヴな要素は全く感じられず、
旨味をしっかりと感じられる満足度の高い1本です。
*品種:ガルガーネガ
キュヴェ名の由来は使用する
アンフォラの形から“オベリックス”を連想した為。
カンティーナにアンフォラが納品された時に
叔父であるマウリッツィオが
「オベリックスが来たぞ!」と
叫んだのが命名のきっかけ。
“オベリックス”と は、フランスのコミック
「アステリックス」に出てくるキャラクター。
海抜180mに位置する
約1.5haの区画で、石灰質土壌。
平均樹齢50年のガルガーネガのみ使用。
9月中旬に手摘みで収穫。
手作業で除梗後、桶に入れたまま、
ゆっくりと発酵が始まった後に
マストを抜き取り、650Lのアンフォラに投入。
冬から夏にかけて発酵~熟成を行ない、
無濾過、亜硫酸の添加も行わず初夏に瓶詰。
その後2~3ヶ月の瓶内熟成を経てリリース。
インポーターは野村ユニソンさんです。 6本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:イタリア・ヴェネト
生産者:イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
葡萄品種:ガルガーネガ
★イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
●ヴィーノ・ロザート・フリッツァンテ・モリナローザ 2021
*Vino Rosato Frizzante Molinarosa 2021 / Il Roccoro di Montice
*野村ユニソンさんのコメント
明るく輝く少々赤み掛かったピンク色の外観。
ラズベリーやブルーベリーと小さな赤い果実の香り。
更にバラの様なフローラルな香りが
直線的に飛び込んできます。
味わいは全体的に丸みがあり、
包み込むようなジューシーな味わいが特徴。
ドライな仕上がりで、キレがあり、
ワイン単体でも、料理とも合わせられる
万能な1本です。
*品種:モリナーラ
キュヴェ名のモリナローザは、
使用品種のモリナーラと
ピンク色のローザの色合いから命名。
海抜180mに位置する石灰質土壌の区画。
南西向きの岩の多いテラス状の畑で
深みを出す古樹とフレッシュさを出す
若樹の葡萄をブレンドして使用。
完全に熟す迄待ってから収穫する為、
10月上旬に収穫。
80%を除梗し20%を全房で、
セミマセラシオンカルボニックにて発酵。
4週間後に全体をプレス 。
翌年5月までセメントタンクと
ファイバータンクで熟成。
濾過を行わずに瓶詰めし、
2~3ヶ月瓶内熟成。
アルコール度数11.5%の軽やかなフリッツァンテ。
インポーターは野村ユニソンさんです。 6本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:イタリア・ヴェネト
生産者:イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
葡萄品種:モリナーラ
★レ・ヴァン・ジャルダン(ヨアン・ジロー)
●レ・ヴァン・ジャルダン・ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・プティット・フォリー 2020
*Vin de France Blanc La P’tite Folie 2020 / Les Vins Jardines(Yoann Gillot)
*試飲が出来ていないので
ヴォルテックスの鎌田さんのコメントを参考に!
やや淡い黄色。硬めの洋梨や青りんご、
早生みかん、文旦、パ
イナップルなどを
想わせる果実香に、白い花やフレッシュハーブ、
火打ち石などの香りが伺え清涼感を感じさせます。
舌先を包み込むように優しい甘みが残る
馴染みやすいアタックで、
透明感のある清らかな飲み心地で流れ込みます。
文旦など柑橘系のシャープな酸が
全体にスッキリとした印象を与えながら、
柑橘のピール菓子やパイナップルなど
やや膨らみのある果実感や
白い花の華やかさをまとう
爽やかな果実味が広がります。
アフターにかけて旨味が残り、
フルーティーで清楚な印象が感じられる
辛口の仕上がりです。
*フォル・ブランシュ50%、ムロン・ド・ブルゴーニュ50%
SO2無添加。樹齢約18年(20%)約43年(40%)
約51年(40%)のムロン・ド・ブルゴーニュ、
樹齢約55年のフォル・ブランシュを使用。
6〜10時間かけてゆっくりとプレスし、
ムロン・ド・ブルゴーニュはグラスファイバータンクで、
フォル・ブランシュはスレンレスタンクで
発酵及び7ヶ月間のシュール・リー熟成。
ボトリング1ヶ月前にブレンド。
インポーターはヴォルテックスさんです。12本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:フランス
生産者:レ・ヴァン・ジャルダン(ヨアン・ジロー)
葡萄品種:フォル・ブランシュ、ムロン・ド・ブルゴーニュ
★シャトー・ラ・クロワ・ブーエイ
● 2006
*Chateau La Croix Bouey 2006
*4月21日金曜日にこの価格では最後?の24本入荷です。
*少しエチケットが不良ですが
買い取りました。
再入荷予定ですが次回は値上がるでしょうね!
*実はこれが美味しいんですよ!
(実は昨年からお店のみで売って
ました)
灯台下暗し!
森田屋もう反省しまくりです。
バリバリのナチューラーのお客さんに
ブラインドで飲ませたら感動して、
値段を言ったら偏見を反省してましたね。
世の中にはまだまだあるんですね!
インポーターのアストルさんのコンデションが
これまた良いんですよ!
是非お試しあれ!
*品種:メルロー, カベルネ・ソーヴィニヨン,カベルネ・フラン
インポーターはアストルさん。
12本+24本+12本+24本+24本+36本+24本+24本+24本+24本+24本
容量:750ml
生産年数:2006
生産国:フランス・ボルドー
生産者:シャトー・ラ・クロワ・ブーエイ
葡萄品種:メルロー, カベルネ・ソーヴィニヨン,カベルネ・フラン
★ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
●ヴァン・ダルザス・ピノ・ノワール・レ・ピエール・ショウド 2019
*Vin d'Alsace Pinot Noir Les Pierres Chaudes 2019 / Domaine Julien Meyer
*品種:ピノ・ノワール 100%
土壌:泥灰土 泥土
標高:300m
向き:南
面積・収量:0.8ha・35hl/ha
収穫日:9月
収穫:手摘み
樹齢:平均50年
酵母:自生酵母
醗酵:全房でステンレスタンクで8日間
スミマセラシオンカルボニック
垂直式圧搾機でプレス
ステンレスタンクで醗酵
マロラクティック醗酵(ルモンタージュ3回)
熟成:600Lの古樽で熟成
濾過あり・無清澄
SO2:無添加 トータル:16mg/L
アルコール度:13%
ハイセンシュタイン(独)のフランス語訳が
ピエール・ショウド(熱い石)で、
花崗岩で育つピノ・ノワールを
8日間スミマセラシオンカルボニック後プレス、
ルモンタージュしながら醗酵後、
600Lの古樽で熟成しました。
ディオニーさん 4本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・アルザス
生産者:ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
葡萄品種:ピノ・ノワール
★シャトー・レスティニャック(オー・レ・ミュール)
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・パンク・ア・シュナン・バック・イン・ボックス 3L 2021
*Vin de France Blanc Punk a Ch’nins 2021 BIB-3L / Chateau Lestignac (Hors Les Murs)
*ラヴニールの大園さん曰く、スーパーバックインボックスと!
確かにこの味わいで750ml,1本あたり¥1,700弱は
相当お買い得かもしれない。
これは相当美味しい、
事務所の裏でコソッと試飲させてもらいましたが、
(抜栓後数日経ってます)
これがちょうど良い粘度の句ちょあたりの良い液体で、
メロンやライチ、白桃の果実がクールに
口一杯に広がります。
しかもとってもドライでサラッとした印象で
とっても気持ち良い味わいなのです。
お買い得の1本ですね!
2/7/2023試飲試飲
*品種:ソーヴィニョン60%、セミヨン20%、
シュナン20%
醸造:粘土質石灰土壌に植わる樹齢30年のぶどう。
品種ごとに即圧搾後、
セメントタンクで発酵。
その後ブレンドし亜硫酸20mg/L添加しBIB詰め。
アルコール度数:12.5%
ラベル:パンク・ア・シュナンとは、
ワインに使用されたシュナン・ブランに
Chien(仏語でシアン/犬)を掛け、
「パンクな犬」をラベルに表現!
生産者マチアス流のユーモア満載です。
インポーターはラヴニールさんです。
12箱+12箱+6箱+6箱+6箱+6箱
容量:3000ml
生産年数:2021
生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)
生産者:シャトー・レスティニャック(オー・レ・ミュール)
葡萄品種:ソーヴィニョン、セミヨン20%、シュナン
★エドアルド・ヴァレンティーニ
●オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ5L 2021
*缶の底の澱はバルサミコをかけてみて!
岩塩でも良いです。
バケットにぬって最高の美味しさを味わって下さい。
これは5L缶でしか味わえません。
500mlで¥6210ですから,
いかに5L缶がお安いかお判りでしょう?
仲間を集めて小分けにしてください。。
ただこちらは澱はありますので澱も楽しんで下さい。
*缶の底の澱はバルサミコをかけて!岩塩でもいいです。
バケットにぬって最高の美味しさを味わって下さい。
これは5L缶でしか味わえません。
★ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
●ピュリニー・モンラッシェ1erCRU レ・カイユレ 2020
*Puligny Montrachet 1er Cru Le Cailleret 2020 / Domaine Boyer-Martenot
*インポーターさんの資料より
さわやかな核果類、オレンジオイル、焼きたてのパン、
白い花、フレッシュミントのアロマを持つ。
生き生きとした酸を伴う
ミディアム~フルボディの味わいで、
サテンのような滑らかさと肉付きの良さが特徴的。
*品種:シャルドネ100%
土壌:赤褐色の石灰質土壌に細かい砂利や小石が混合
コート・ド・ボーヌ南部にあるこの一級畑は、
赤褐色の石灰質土壌に砂利や小石(カイユー)が
多く混じることから、
「カイユレ」という名を持ちます。
特級畑モンラッシェの一部と地続きになっており、
シュヴァリエ・モンラッシェのように
生き生きとした鮮やかなスタイルのワインを生みます。
このため、カイユレはグラン・クリュに
格付けされるべきであったとする
意見が地元では大きな支持を得ています。
ミレジムさんから 2本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
葡萄品種:シャルドネ
★ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
●ブルゴーニュ・コート・ドール・シャルドネ 2020
*Bourgogne Côte-d'Or Chardonnay 2020 / Domaine Boyer-Martenot
*インポーターさんの資料より
桃、洋ナシ、ベーキングスパイス、
出来立てのペストリーを思わせるアロマが広がる。
サテンのような滑らかさを持つチャーミングな
ミディアムボディで、肉付きの良い果実味を核とし、
生き生きとした酸、塩気を帯びた後味が印象的。
*お一人さま1本まで、
単独でのお買い上げはご遠慮お願い致します。
*品種:シャルドネ100% 土壌:石灰質土壌
ムルソーの畑で育つシャルドネから造るこのワインは、
コート・ド・ボーヌでも指折りの
素晴らしいブルゴーニュ・ブランで、
ムルソーならではの複雑味と香り豊かなアロマが
お手頃価格でお楽しみいただけます。
ミレジムさんから 2本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
葡萄品種:シャルドネ
★ドメーヌ・ボールナール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ポワン・バール レ・シャンビーニュ 2018
*AC Arbois Pupillin Rouge Ploussard Point Barre 2018 / Domaine Bornard
*お一人様1本まで
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同数同
時にご購入下さい。。
*ヴァンクールさんの試飲コメントから
イチジクや干し柿などの熟した果実に
ヨード香やお香の香りが重なる。
ワイン はピュアかつ豊潤で明るく、
フレッシュ な果実味にキノコ出汁のような
複雑な旨味が融合し、キュートな酸と
キメの細かいタンニンの収斂味が
余韻を優しく締める
*品種:プルサール100%
樹齢:57年平均
土壌:赤色泥灰土
収穫日:9月10日〜12日。
収穫量:45hL/haと久々の豊作。
マセラシオン:ステンレスタンクで3ヶ月
醗酵:自然醗母で20日間。
熟成:ステンレスタンクで20ヶ月。
旧ACアルボワ・ピュピランのポワン・バール。
2018年からAOCの申請をやめVdFにしました。
また、Point barre Les Gaudrettesと
区別するために、セカンド ネームは
区画名のLes Chambinesにしました。
ワイン名のPoint Barreは
「マル、 以上!それだけ!(That's all!)」
という意味があります。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさんです。4本
容量:750ml
生産年数:2018
生産国:フランス・ジュラ
生産者:ドメーヌ・ボールナール
葡萄品種:プルサール
★ドメーヌ・ボールナール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トリフォー・ル・ジャングレ 2018
*Vin de France Rouge Triffaut le Ginglet 2018 / Domaine Bornard
*お一人様1本まで
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同数同時にご購入下さ
い。
*以前の仕入れで出していないアイテムです。
*ヴァンクールさんのコメントから
グロゼイユ、オレンジ、ザクロ、黄色いバラ、
シャクヤク、ジンジャーの香り。
ワインは上品かつエレガントで甘さにも似た
果実の艶やかな旨味があり、
チャーミングな酸と洗練された
ミネラル、繊細なタンニンが きれいに溶け込む。
*品種:トゥルソー100%
樹齢:23年
土壌:赤色泥灰土。
収穫日:9月5日と前年よりも1ヶ月早い。
収穫量:豊作で58hl/ha。
マセラシオン:ステンレスタンクで30日間。
醗酵:自然醗酵、ステンレスタンクで30日間。
熟成:ステンレスタンクで9ヶ月。
2018年はVdFで申請。
VdFはトゥルソー を名乗れないため、
エチケットにはトゥルソーの昔の呼び名
Triffaut(トリフォー)を使用しています。
今回果実味を残すために
発酵ピークの時に温度を14°Cまで下げて
長期 マセラシオン&低温発酵で仕上げました。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさんです。8本
容量:750ml
生産年数:2018
生産国:フランス・ジュラ
生産者:ドメーヌ・ボールナール
葡萄品種:トゥルソー
★ドメーヌ・ボールナール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・ジャングレ 2019
*Vin de France Rouge le Ginglet 2019 / Domaine Bornard
*お一人様1本まで
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同数同時にご購入下さい。
*ヴァンクールさんのコメントから
小梅のような酸を感じる果実に
シャンピニョンやヨード香が重なる。
ワインはキュートかつほんのりスパイシーで
ピュ アな果実味が染み入るように優しく、
塩気のあるミネラルと伸びのある線の細い酸、
キメの細かいタンニンがきれいに溶け込む。
*品種:トゥルソー100%
樹齢:24年
土壌:赤色泥灰土。
収穫日:9月19日と前年よりも2週間遅い。
収穫量:春の遅霜と
日照りの被害がありながらも
辛うじて30 hL/ha確保でき た。
マセラシオン:ステンレスタンクで21日間。
醗酵:自然醗酵、ステンレスタンクで15日間。
熟成:古樽で400L、228Lで10ヶ月。
前年エチケットに入れていた
トゥルソーの昔の呼び名Triffautを
2019年から外してシンプルにした。
Le Gingletは 昔のフランス語で
「ワイン一杯(クイっと引っかけていかないかい?)」
という、 今で言うBois unVerre!と同じ意味。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさんです。4本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・ジュラ
生産者:ドメーヌ・ボールナール
葡萄品種:トゥルソー
★ドメーヌ・ボールナール
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・シャサーニュ 2020
*Vin de France Blanc Les Chassagnes 2020 / Domaine Bornard
*お一人様1本まで
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同数同時にご購入下さい。
*ヴァンクールさんのコメントから
レモン、柚子などの柑橘に洋ナシのタルトや
甘栗の甘く香ばしい香りが重なる。
ワインはヴィヴィッドかつしっかりとした
ストラクチャーがあり、塩気のある凝縮した
エキスと洗練されたミネラル、
伸びのあるタイトな酸が骨格を支える。
*品種:サヴァニャン100%
樹齢:35年
土壌:灰色泥灰土。
収穫日:2019年が9月19日、2020年が 9月9日。
収穫量:2019年が霜と日照りにより
7hL/haと凶作、2020年は
オイディオムの被害があったが
35hL/ha確保できた。
マセラシオン:なし
醗酵:自然醗酵
2019年は古樽400Lで24ヶ月、
2020年はフードル20hLで11ヶ月。
熟成:毎月1回のウィヤージュ
2019年は古樽400Lで24ヶ月、
2020年はフードル20hLで11ヶ月
アッサンブラージュした後に
ステンレスタンクで2ヶ月。
2019年の収量が少なかったので、
20:80の割合で2020年とアッサンブラージュしました。
ワイン名は畑の区画の名前。
通常サ ヴァニャンで造られる
ヴァン・ジョーヌのような
酸化させたワインではなく、
ウィヤージュしながら逆に
酸化させないように熟成させたワイン。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさんです。6本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ジュラ
生産者:ドメーヌ・ボールナール
葡萄品種:サヴァニャン
★ドメーヌ・ボールナール
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・ゴードレット・ スゴン・ティラージュ 2018
*Vin de France Blanc Les Gaudrettes Second Tirage 2018 / Domaine Bornard
*お一人様1本まで
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同
数同時にご購入下さい。
*ヴァンクールさんのコメントから
黄リンゴ、白桃の白い果実に
アカシアの花の甘い香りやピート香が重なる。
ワインはピュアかつ滑らかで、
透明感 のあるまったりとしたエキスに
じわっと 口に広がる重心の低い酸、
塩気のある 鉱物的なミネラルが
きれいに溶け込む。
*品種:シャルドネ100%
樹齢:31年
土壌:石灰質・粘土質。
収穫日:9月4日。
収穫量:2018年は豊作で収量は45hL/ha。
マセラシオン:なし
醗酵:自然発酵で1ヶ月。
熟成:新樽400L、古樽228Lで20ヶ月。
この年のゴードレットは3回に分けて
仕込んでいて、1回目がステンレスタンクだけで
仕込んだの対し、今回の2回目は樽で
発酵熟成を行ってます。
Les Gaudrettesは畑の区画名。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさんです。4本
容量:750ml
生産年数:2018
生産国:フランス・ジュラ
生産者:ドメーヌ・ボールナール
葡萄品種:サヴァニャン
★ドメーヌ・ボールナール
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペティアン・ナチュレル・アン・ゴ・ゲット 2020
*Vin de France Blanc Petillant Naturel En Go-Guette 2020 / Domaine Bornard
*お一人様1本まで
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワイン
を同数同時にご購入下さい。
*ヴァンクールさんのコメントから
レモン、柚子などの柑橘に洋ナシのタルトや
甘栗の甘く香ばしい香りが重なる。
ワインはヴィヴィッドかつしっかりとした
ストラクチャーがあり、塩気のある凝縮した
エキスと洗練されたミネラル、
伸びのあるタイトな酸が骨格を支える。
*品種:シャルドネ100%
樹齢:45年
土壌:灰色泥灰土。
収穫日:9月8日。
収穫量:オイディオムの被害により35hL/haと
例年に比べて30%減。
マセラシオン:なし
一次醗酵:温度14°Cの低温自然酵母
ステンレスタンクで2週間。
二次醗酵・熟成:瓶内で24ヶ月+α。
残糖は29g/L。
ガス圧は3気圧。
ブドウはレ・ゴードレットの区画の
古いブドウの樹から。
キュヴェ名の「En GoGuette」は
「(お祭り騒ぎで)ほろ酔 い状態!」という意味で、
Gaudrettesとかけている。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさんです。6本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:フランス・ジュラ
生産者:ドメーヌ・ボールナール
葡萄品種:シャルドネ
★ヴァイングート・ヴェルリッチ
●フロイデ 2020
*Freude 2020 / Weingut Werlitsch
*入荷数が極端に少ない為、お一人様1本で、
3ヶ月以内に御購入履歴のあるお客間に販売致します。
今回、ヴァイングート・ヴェルリッチは
お一人様2アイテムまでご購入できます。
ヴァイングート・ヴェルリッチ以外の
条件の無い同額程度(複数でも合計金額が同額ならば可)のワインを
同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ソーヴィニョン・ブラン65%、
モリヨン(シャルドネ)35%
植樹:1986、1990、2007年
2500樹/ha
20〜25hl/ha
土壌:主に薄い表土層のある石灰質土壌
オポックの混合
傾斜率:50〜70%
一番標高が高い畑 (EX VRO IIIの区画)
標高 : 400〜500m
スキンコンタクトで他のキュヴェとは
異なる醸造方法と
表現をしたキュヴェ。
9月末〜10月初旬に手摘みで収穫。
100%全房で足踏み、
600Lオーク古樽で5週間醸しながら自然醗酵。
その間、手でパンチダウンを1日2〜14回行う。
300〜600Lのオーク古樽で23ヶ月熟成
(スキンコンタクトは8週間)。
自然MLF。
亜硫酸無添加。
アルコール度数:12.5%
2022年8月末に瓶詰め。
自然発生Total SO2 : 検出値以下
無清澄/無濾過
亜硫酸無添加
インポーターはCROSS WINESさん 2本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:オーストリア
生産者:ヴァイングート・ヴェルリッチ
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、モリヨン(シャルドネ)
★ヴァイングート・ヴェルリッチ
●グリュック 2020
*Gluck 2020 / Weingut Werlitsch
*入荷数が極端に少ない為、お一人様1本で、
3ヶ月以内に御購入履歴のあるお客間に販売致します。
今回、ヴァイングート・ヴェルリッチは
お一人様2アイテムまでご購入できます。
ヴァイングート・ヴェルリッチ以外の
条件の無い同額程度(複数でも合計金額が同額ならば可)のワインを
同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ソーヴィニョン・ブラン45%、
モリヨン(シャルドネ)55%
植樹:1990、2001、2007年
2500樹/ha
25〜30hl/ha
土壌:茶色の粘土土壌と石灰質土壌
オポックの混合
傾斜率:40〜70%
真ん中の標高にある畑
(EX VERO II の区画)
標高 : 330〜450m
スキンコンタクトで他のキュヴェとは
異なる醸造方法と
表現をしたキュヴェ。
9月末〜10月上旬に手摘みで収穫。
全房5%以外すべて除梗し、
1500〜1650Lの木樽で
2〜3週間醸し&自然醗酵。
その間、手でパンチダウンを一日2〜14回行う。
優しく搾汁。
1500〜1650Lの古樽で23ヶ月熟成,
自然MLF。
2022年8月末に瓶詰め
アルコール度数:12.5%
自然発生Total SO2 : 検出値以下
無清澄/無濾過
亜硫酸無添加
インポーターはCROSS WINESさん 2本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:オーストリア
生産者:ヴァイングート・ヴェルリッチ
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、モリヨン(シャルドネ)
★ヴァイングート・ヴェルリッチ
●エクス・ヴェロIII S 2017
*Ex Vero III S 2017 2nd / Weingut Werlitsch
*入荷数が極端に少ない為、お一人様1本で、
3ヶ月以内に御購入履歴のあるお客間に販売致します。
今回、ヴァイングート・ヴェルリッチは
お一人様2アイテ
ムまでご購入できます。
ヴァイングート・ヴェルリッチ以外の
条件の無い同額程度(複数でも合計金額が同額ならば可)のワインを
同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ソーヴィニョン・ブラン75%、
モリヨン(シャルドネ)25%
植樹:1986、1990、2001年
ソーヴィニョン・ブラン 20〜25hl/ha
モリヨン(シャルドネ)25hl/ha
土壌:茶色の粘土土壌と石灰質土壌
オポックの混合
傾斜率:50〜70%
真ん中の標高にある畑
400〜500m
南向き
標高と土壌の違いを表現したExVeroシリーズ。
最も高い標高のIII。
9月終わり〜10月初めに手摘みで収穫。
除梗し、ダイレクトプレスで樽に。
1200〜2400Lの樽で自然醗酵。
40ヶ月熟成。
自然MLF醗酵。
瓶詰め前に少量の亜硫酸15ppmを添加。
2021年4月に瓶詰め
残糖5g/Lのため、
スパークリングボトルに王冠で
2021年3月末に瓶詰め。
アルコール度数:12.5%
自然発生Total SO2 :検出値以下
無清澄/無濾過
*入荷数が少ない為、お一人様1本で。
今回、ヴァイングート・ヴェルリッチは
お一人様2アイテムまでご購入できます。
ヴァイングート・ヴェルリッチ以外の
条件の無い同額程度のワインを
同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
インポーターはCROSS WINESさん 2本
容量:750ml
生産年数:2017
生産国:オーストリア
生産者:ヴァイングート・ヴェルリッチ
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、モリヨン(シャルドネ)
★ヴァイングート・ヴェルリッチ
●エクス・ヴェロII S 3rd 2017
*Ex Vero II S 2017 3rd / Weingut Werlitsch
*再入荷です。
*入荷数が極端に少ない為、お一人様1本で、
3ヶ月以内に御購入履歴のあるお客間に販売致します。
今回、ヴァイングート・ヴェルリッチは
お一人様2アイテムまでご購入できます。
ヴァイングート・ヴェルリッチ以外の
条件の無い同額程度(複数でも合計金額が同額ならば可)のワインを
同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ソーヴィニョン・ブラン75%、
モリヨン(シャルドネ)25%
植樹:1999年
土壌:茶色の粘土土壌と石灰質土壌
オポックの混合
傾斜率:40〜70%
真ん中の標高にある畑
標高と土壌の違いを表現したExVeroシリーズ。
9月後半に手摘みで収穫除梗し、
ダイレクトプレスで樽に。
1200〜3000Lの古樽で自然醗酵、
残糖5g/Lで発酵停止。
1200〜2400Lの古樽で40ヶ月熟成。
自然マロラクティック発酵。
瓶詰め前に少量の亜硫酸15ppmを添加。
自然MLF。
残糖のため念の為、スパークリングボトルに
王冠で2021年3月末に瓶詰め。
アルコール度数:12.5%
自然発生Total SO2:15ppm
無清澄/無濾過
インポーターはCROSS WINESさん 2本
容量:750ml
生産年数:2017
生産国:オーストリア
生産者:ヴァイングート・ヴェルリッチ
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、モリヨン(シャルドネ)
★ヴァイングート・ヴェルリッチ
●エクス・ヴェロIII 2020
*Ex Vero III 2020 / Weingut Werlitsch
*入荷数が極端に少ない為、お一人様1本で、
3ヶ月以内に御購入履歴のあるお客間に販売致します。
今回、ヴァイングート・ヴェルリッチは
お一人様2アイテムまでご購入
できます。
ヴァイングート・ヴェルリッチ以外の
条件の無い同額程度(複数でも合計金額が同額ならば可)のワインを
同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ソーヴィニョン・ブラン75%、
モリヨン(シャルドネ)25%
植樹:1986、1990、2001年
2500樹/ha
ソーヴィニョン・ブラン 20〜25hl/ha
モリヨン(シャルドネ)25hl/ha
土壌:主に石灰質土壌
オポックの混合
傾斜率:50〜70%
真ん中の標高にある畑
400〜500m
南向き
標高と土壌の違いを表現したExVeroシリーズ。
最も高い標高のIII。
9月の終わり〜10月初めに手摘みで収穫。
除梗し、ダイレクトプレスで樽に。
1200〜2000Lのオーク古樽で自然醗酵後
18ヶ月熟成。
自然MLF。
アルコール度数:13%
自然発生Total SO2 :検出値以下
無清澄/無濾過
亜硫酸無添加
インポーターはCROSS WINESさん 3本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:オーストリア
生産者:ヴァイングート・ヴェルリッチ
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、モリヨン(シャルドネ)
★ヴァイングート・ヴェルリッチ
●エクス・ヴェロII 2020
*Ex Vero II 2020 / Weingut Werlitsch
*入荷数が極端に少ない為、お一人様1本で、
3ヶ月以内に御購入履歴のあるお客間に販売致します。
今回、ヴァイングート・ヴェルリッチは
お一人様2アイテムまでご購入で
きます。
ヴァイングート・ヴェルリッチ以外の
条件の無い同額程度(複数でも合計金額が同額ならば可)のワインを
同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ソーヴィニョン・ブラン70%、
モリヨン(シャルドネ)30%
植樹:1990、1991、1999年
ソーヴィニョン・ブラン 25〜30hl/ha
モリヨン(シャルドネ) 30〜45hl/ha
土壌:茶色の粘土土壌と石灰質土壌
オポックの混合
傾斜率:40〜70%
真ん中の標高にある畑
南東、南、南西
330〜450m
標高と土壌の違いを表現したExVeroシリーズ。
9月後半から10月初旬に手摘みで収穫除梗し、
ダイレクトプレスで樽に。
1200〜3000Lの古樽で自然醗酵後
1200〜2400Lの古樽で24ヶ月熟成。
自然MLF。
2022年8月末に瓶詰め
アルコール度数:13%
自然発生Total SO2:検出値以下
無清澄/無濾過
亜硫酸無添加
インポーターはCROSS WINESさん 3本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:オーストリア
生産者:ヴァイングート・ヴェルリッチ
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、モリヨン(シャルドネ)
★ヴァイングート・ヴェルリッチ
●エクス・ヴェロI 2020
*Ex Vero I 2020 / Weingut Werlitsch
*入荷数が極端に少ない為、お一人様1本で、
3ヶ月以内に御購入履歴のあるお客間に販売致します。
今回、ヴァイングート・ヴェルリッチは
お一人様2アイテムまでご購入でき
ます。
ヴァイングート・ヴェルリッチ以外の
条件の無い同額程度(複数でも合計金額が同額ならば可)のワインを
同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:モリヨン(シャルドネ)90%、
ソーヴィニョン・ブラン10%
植樹:1990、1991、2007年
2500樹/ha
モリヨン(シャルドネ)25〜30hl/ha
ソーヴィニョン・ブラン 30〜45hl/ha
土壌:茶色の粘土土壌
オポックの上に茶色の粘土土壌が重なる
傾斜率:25〜45%
一番低い標高の畑
向き:南東、南、南西
標高:330-450m
標高と土壌の違いを表現した
ExVeroシリーズ。
9月末から10月初旬に手摘みで収穫
除梗、ダイレクトプレスで樽に。
1200〜1500LTのオークの古樽で自然醗酵後、
24ヶ月熟成。
自然MLF。
2022年8月末に瓶詰め。
亜硫酸無添加。
アルコール度数:13%
自然発生Total SO2 :検出値以下
無清澄/無濾過
インポーターはCROSS WINESさん 3本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:オーストリア
生産者:ヴァイングート・ヴェルリッチ
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、モリヨン(シャルドネ)
★ヴァイングート・タウス
●ソーヴィニヨン・ブラン・ウーバン 2017
*Sauvignon blanc Urban 2017 / Weingut Tauss
*入荷数が少ない為、お一人様1本で。
ヴァイングート・タウス以外の
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
植樹:2001年
ギュイヨ・サンプル
30hl/ha
畑名:リーデ・ホーエネック・オポック
向き:南
土壌:オポック
標高 : 430〜450m
10月1日に手摘みで収穫。
聖ウーバンの教会がある標高が
最も高い畑から9月17日に手摘みで収穫。
除梗、12日間スキンコンタクトの後、
空気式プレスで搾汁。
オーク古樽225Lで23ヶ月澱と熟成。
二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、
2019年9月に瓶詰め。
アルコール度数:13.5%
亜硫酸無添加
無清澄/無濾過
全生産量:1000本
インポーターはCROSS WINESさん 1本
容量:750ml
生産年:2017年
生産国:オーストリア・シュタイアーマルク州
生産者:ヴァイングート・タウス
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
★ヴァイングート・タウス
●ソーヴィニヨン・ブラン・H 2018
*Sauvignon blanc H 2018 / Weingut Tauss
*入荷数が少ない為、お一人様1本で。
ヴァイングート・タウス以外の
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
植樹:2001年
ギュイヨ・サンプル
30hl/ha
畑名:リーデ・ホーエネック・オポック
土壌:オポック
標高 : 420〜440m
9月13、14日に手摘みで収穫。
除梗、18時間ほどスキンコンタクトし、
空気式プレスで搾汁。
古樽225Lで23ヶ月間、澱とともに熟成。
二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、
2020年9月に瓶詰め。
アルコール度数:12%
亜硫酸無添加
無清澄/無濾過
全生産量:1300本
インポーターはCROSS WINESさん 2本
容量:750ml
生産年:2018年
生産国:オーストリア・シュタイアーマルク州
生産者:ヴァイングート・タウス
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
★ヴァイングート・タウス
●ソーヴィニヨン・ブラン・H 2019
*Sauvignon blanc H 2019 / Weingut Tauss
*入荷数が少ない為、お一人様1本で。
ヴァイングート・タウス以外の
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
植樹:2001年
ギュイヨ・サンプル
30hl/ha
畑名:リーデ・ホーエネック・オポック
土壌:オポック
標高 : 420〜440m
10月1日に手摘みで収穫。
除梗、18時間ほどスキンコンタクトし、
空気式プレスで搾汁。
古樽225Lで23ヶ月間、澱とともに熟成。
二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、
2020年9月に瓶詰め。
アルコール度数:13%
亜硫酸無添加
無清澄/無濾過
全生産量:1100本
インポーターはCROSS WINESさん 3本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:オーストリア・シュタイアーマルク州
生産者:ヴァイングート・タウス
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
★ヴァイングート・タウス
●ソーヴィニヨン・ブラン・オポック 2020
*Sauvignon blanc Opok 2020 / Weingut Tauss
*入荷数が少ない為、お一人様1本で。
ヴァイングート・タウス以外の
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
植樹:2001、2009、2015年
ギュイヨ・サンプル
30hl/ha
畑名:リーデ・ホーエネック・オポック
土壌:オポック
向き:南
標高 : 390〜430m
10月1、9日に手摘みで収穫。
除梗、18時間ほどスキンコンタクトし、
空気式プレスで搾汁。
オーク古樽225Lで11ヶ月間、澱とともに熟成。
二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、
2021年9月に瓶詰め。
アルコール度数:13%
亜硫酸無添加
無清澄/無濾過
全生産量:3000本
インポーターはCROSS WINESさん 4本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:オーストリア・シュタイアーマルク州
生産者:ヴァイングート・タウス
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
★ヴァイングート・タウス
●ソーヴィニヨン・ブラン・H 2019
*Grauburgunder H 2019 / Weingut Tauss
*入荷数が少ない為、お一人様1本で。
ヴァイングート・タウス以外の
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:グラウブルグンダー(ピノ・グリ)100%
植樹:1984年
ギュイヨ・サンプル&シングル・ワイヤー
30hl/ha
畑名:リーデ・ホーエネック・オポック
向き:南東
土壌:オポック
標高 : 420〜450m
9月27、28日に手摘みで収穫。
除梗、18時間ほどスキンコンタクトし、
空気式プレスで搾汁。
古樽225Lで23ヶ月間、澱とともに熟成。
二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、
2021年9月に瓶詰め。
アルコール度数:12.5%
亜硫酸無添加
無清澄/無濾過
全生産量:1200本
インポーターはCROSS WINESさん 1本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:オーストリア・シュタイアーマルク州
生産者:ヴァイングート・タウス
葡萄品種:グラウブルグンダー(ピノ・グリ)
★ヴァイングート・タウス
●ヴァイスブルグンダー・オポック 2019
*Welssburgunder Opak 2019 / Weingut Tauss
*入荷数が少ない為、お一人様1本で。
ヴァイングート・タウス以外の
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)100%
植樹:1982年
シングル・ワイヤー
30hl/ha
畑名:リーデ・ホーエネック・オポック
向き:南
土壌:オポック
標高 : 390〜420m
9月25.26日に手摘みで収穫。
除梗、18時間ほどスキンコンタクトし、
空気式プレスで搾汁。
古樽225Lで11ヶ月間、澱とともに熟成。
二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、
2022年9月に瓶詰め。
アルコール度数:12%
亜硫酸無添加
無清澄/無濾過
全生産量:2400本
インポーターはCROSS WINESさん 5本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:オーストリア・シュタイアーマルク州
生産者:ヴァイングート・タウス
葡萄品種:ヴァイスブルグンダー
★ヴァイングート・タウス
●ヴェルシュリースリング・オポック 2020
*Welschriesling Opak 2020 / Weingut Tauss
**入荷数が少ない為、お一人様1本で。
ヴァイングート・タウス以外の
条件の無い同額以上
(複数でも合計金額が同額以上ならば可)
のワインを同数同時にご購入下さい。
*毎回トラブルがありますので
条件通りでない場合はこちらで判断し
至急ご注文のキャンセルの手続きを致し
ワインをカゴに戻します。
条件通りの場合のみ確定の連絡を致します。
*品種:ヴェルシュリースリング100%
植樹:1993、1996、2000年
ギュイヨ・サンプル
30hl/ha
畑名:リーデ・ホーエネック・オポック
土壌:オポック
標高 : 390〜420m
10月9日に手摘みで収穫。
除梗、18時間ほどスキンコンタクトし、
空気式プレスで搾汁。
古樽225Lで11ヶ月間、澱とともに熟成。
二度ラッキング(春と瓶詰め前)し、
2021年9月に瓶詰め。
アルコール度数:11.5%
亜硫酸無添加
無清澄/無濾過
全生産量:1100本
インポーターはCROSS WINESさん 3本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:オーストリア・シュタイアーマルク州
生産者:ヴァイングート・タウス
葡萄品種:ヴェルシュリースリング
★ドメーヌ・デ・フォーヴェット(マリーズ・シャトラン)
●ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ドゥ・ローブ・ア・ローブ 2021
*Bourgogne Pinot noir De l'aube à l'aube 2021 / Domaine des Fauvettes(Maryse Chatelin)
*グラスに注いだ感じの色調は
透明感のあるもうロゼの様な透明感のあるキラキラした感じ。
今までと違う感じの色調は
見るからに美味しそう。
口に含むと案の定です。
小梅よりは柔らかく、さくらんぼ水の様、
梅酒のニュアンスとそれでいて奥行きのある
伸びの良い液体、思わずときめいちゃいました。
小粒の酸の馴染みながらキレ良く主張する
なんとも言えない心地良さ。
嬉しい程、ドンピシャのブルゴーニュです。
絶対にこの価格はお安いですね。
自分用にも取っておきます。
それほど素晴らしい!
3/29/2023試飲
*ヴォルテックスの鎌田さんのコメントを参考にして下さい。
仄かにオレンジがかった淡い赤色。
熟した赤いプラムや桃などの芳醇な印象に、
さくらんぼのコンポート、
グアバなど想わせる果実の香り、
加えてクローブやナツメグなど
甘苦いスパイスのニュアンスがあり、
フルーツの中に深みを感じさせます。
色合いや香りからも例年に比べ
淡く軽快感のあるスタイルであることが
伺い知れます。
口に含むと繊細で優しく搾った果汁のように
清らかに流れていきます。
雑味がなくスムーズに体へと
沁み込むような飲み心地で、
小気味良い伸びやかな酸と共に
赤いプラムなどのジューシー感や
かぐわしく可憐な果実の風味が
大きく膨らみます。
アフターにかけて、愛らしい果実感に
クローブなどを想わせるスパイスの風味が
抑揚や奥行きを与えています。
軽やかな飲み心地で、ついつい次の一杯に
手が伸びてしまうような魅惑的で
上品な仕上がりです。
*品種:ピノ・ノワール100%
アレクサンドル・ジュヴォーの奥さんが手掛けるワインです。
インポーターはヴォルテックスさんから。12本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デ・フォーヴェット(マリーズ・シャトラン)
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・デ・フォーヴェット(マリーズ・シャトラン)
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・ランベリー 2020
*Vin de France Blanc L'Embeille 2020 / Domaine des Fauvettes(Maryse Chatelin)
*最初に飲んだ寝かせた2016年が少しやんちゃで
それでいて奥行きのある素晴らしいシャルドネだったので
そうゆう方向かと思ったら、
エレガントで素敵な滑らかなトロンとしちゃう味わいなのでした。
ためいこの出るくらいの仕上がりは
コクのあるトロンとした白桃と黄桃が混ざった
少し甘みも感じる果実感に
クールなライチのニュアンスがアクセント、
エレガントでボリュームのある液体の舌触りに
溶け込んだ酸とミネラル。
もう森田屋とろけちゃいそうです。
素晴らしい仕上がりの1本でした。
3/29/2023試飲
*ヴォルテックスの鎌田さんのコメントを参考にして下さい。
黄金色。
熟したりんごやカリン、マスカット、
りんごのコンフィチュール、
蜂蜜などフレッシュ感と
芳醇な印象が絡み合う香りに、
仄かに鉄分のニュアンスを感じます。
ピリピリとした細かなガスが舌先を
刺激し若々しい印象を与えつつ、
深みのある充実した果実味が膨らみ
リッチな様子を感じさせます。
それでいて、2016年ヴィンテージに共通する
白葡萄を皮ごと頬張ったような
溌剌とした果実のフレッシュ感や酸、
フルーティーな印象が調和良く
感じられることで、凝縮した果実味に
伸びやかな飲み心地と軽快感を与えています。
品のある佇まいと可愛らしさを兼ね備えた
膨らみのある優しい味わいです。
*品種:シャルドネ100%
アレクサンドル・ジュヴォーの奥さんが手掛けるワインです。
インポーターはヴォルテックスさんから。6本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デ・フォーヴェット(マリーズ・シャトラン)
葡萄品種:シャルドネ
★アルノー・シャピー
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・ウーヴェルチュール 2021
* Vin de France Blanc Ouverture Macere 2021 / Arnaud Chapuis
*ヴォルテックスさんの試飲コメント
中程度の黄色。
和柑橘のピール菓子やパイナップルなど
爽やかな甘みを感じさせる果実香に、
白い花、フレッシュハーブ、
煙や鉱物的なニュアンスが伺えます。
舌先をピリッとかすめるガスがあたり
溌剌とした印象で、早生みかんや文旦、
八朔など柑橘の粒から弾ける果汁感や
風味がシャープな酸と共に広がり、
口中に留まるフルーティーな果実味に
じんわりと溢れるような旨味が溶け込み
余韻に長く続きます。
引き締まった小気味良い酸は全体を支え、
熟した柑橘系の風味やハーブなどの爽快感を
引き立てながら凛とした印象を与えており、
果実味とキレの良い酸が絡み合うメリハリの
ある仕上がりとなっています。
*品種:アリゴテ
インポーターはヴォルテックスさん 12本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:アルノー・シャピー
葡萄品種:アリゴテ
★アルノー・シャピー
●ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ウーヴェルチュール・オランジナル 2014・2021
* Vin de France Petillant Naturel Blanc Ouverture Oranginal 2014・2021 / Arnaud Chapuis
*こちらは裏割り当てアイテム
*ヴォルテックスさんの試飲コメント
2014年のアリゴテに
2021年のアリ
ゴテのジュースを
ブレンドし醸造したペティアン・ナチュレル。
ガス圧が高めで吹き出し易いので、
よく冷やしてから瓶を斜めにして
ゆっくりと様子を確認しながら抜栓し、
1杯目をすぐにグラスに注げるように
グラスを近くにご用意ください。
薄濁りのやや濃い黄色。
りんごや洋梨、桃、バナナなどを
想わせる果実香に、ヴェルヴェンヌや
柑橘のピール、内皮など爽やかさ、
ドライハーブ、干し草、フヌイユのような
複雑性を感じさせる香りが伺えます。
スッキリとした口当たりで、
微細なガスは舌を優しく
刺激しながら溌剌とした印象を掻き立て、
りんごやプラム、桃、ミラベルなど
様々な果実が少しづつ
混ざり合うような充実した風味が、
旨味を伴いながら
口中を覆うように膨らみます。
ほのかにミルキーなニュアンスが残り
円みを帯び、旨味と果実味が
絡み合うだけでなく複雑性も兼ね備えた
奥行きのある辛口の仕上がりです。
*品種:アリゴテ
2022年12月入荷
2014年のアリゴテに
2021年のアリゴテのジュースを
ブレンドし醸造したペティアン・ナチュレル。
裏物限定入荷です。
ヴォルテックスさん 6本
容量:750ml
生産年数:2014・2021
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:アルノー・シャピー
葡萄品種:アリゴテ
★マトゥネイ
●ヴィノ・ロッソ・マカイア 2018
*Vino Rosso Macaia 2018 / Matunei
*再入荷です。今回は12本です。
*柔らかく旨味も出てきました。
枯れた綺麗なニュアンスがで始め、
紅茶の様な香ばしい味わいに
しっとりとした心地良さがあります。
3/7/2023試飲
*柔らかい果実感
は柔らかく綺麗な印象、
昨年よりもタンニンが柔らかくなり
余韻は溶け込んで静かに消えていき感じです。
例ようなカシスの様な果実感が残ります。
ほのかな柔らかい甘味が残ります。
2/8/2022試飲
*チェリーやスミレ、凝縮した液体は
鉱物的なミネラル由来の旨味が出てきます。
ネッビオーロらしい硬めのタンニンと
バルベーラの果実感が、
気持ちの良いコントラストを生みます。
1/6/2021試飲
*品種:ネッビオーロ50%、バルベーラ50%
現行ロット:2018 ヴィンテージ
コルクではなく王冠が使われています。
*ヴィーノ・ダ・ターボラのためラベルに
ヴィンテージは記載されていません。
醸造:
手摘みで収穫したブドウを完全に除梗して、
品種ごと別々にステンレスタンクで野生酵母のみで
自発的に発酵させる。
SO2や酵素、培養酵母、酒石酸、濃縮物、
矯正剤、安定剤、
その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造する。
果皮浸漬の期間は2週間前後。
この間、1日1回の櫂入れを行う。
ポンピングオーバーは行わない。
アルコール発酵終了後、
ステンレスタンクでマロラクティック発酵と熟成。
その後、ブレンドを行って、収穫翌々年の8月に
無清澄・ノン・フィルターで瓶詰め。
SO2は瓶詰め前に限り、必要最小限のみ添加。
2018ヴィンテージの生産量は6,588本。
2020年10月末時点のSO2トータルは47mg/l。
「マカイア」とはリグーリアの方言で、
ジェノヴァ湾で発生する、
特定の気象条件のことを言います。
湿度が高くどんよりとした空の天候を指します。
航海や気象学の用語に使われていましたが、
時が経つにつれて、
人間の感情を示す比喩的な意味を持つようになり、
「怒りと混じり合ったメランコリーな気分」を表す
言葉として使われるようになりました。
エチケットデザインは、アイルランドの
芸術家スティーブン・ティトリに手によるもので、
アイルランドの伝統的な船乗りの
入れ墨をイメージしています。
海とリグーリア湾、メランコリーな気分、
帆船、灯台などをマカイアの言葉と結び付けています。
輸入元はVIVITさんです。6本+10本+12本
容量:750ml
生産年数:2018
生産国:イタリア・ピエモンテ
生産者:マトゥネイ
葡萄品種:ネッビオーロ、バルベーラ
★マトゥネイ
●ヴィノ・ロッソ・グーサン 2018
*Vino Rosso Gusán 2021 / Matunei
*2021ヴィンテージかリリースを始めた新たなキュヴェ
*酸がとっても綺麗で杏の様、
少し和のニュアンスできんつばや
焦がしたアンコの様な不思議な印象で
これがまた馴染みます。
桜の塩漬けの様な余韻も日本的な感じで
落ち着きますね!
3/7/2023試飲
*品種:グリニョリーリョ100%
醸造:手摘みで収穫したブドウを完全に除梗して、
ステンレスタンクで野生酵母のみで
自発的に発酵させる。
SO2や酵素、培養酵母、酒石酸、濃縮物、
矯正剤、安定剤、その他の醸造添加物は
一切付け加えずに醸造する。
果皮浸漬の期間は2週間前後。
アルコール発酵終了後、
ステンレスタンクでマロラクティック発酵と熟成。
その後、無清澄・ノン・フィルターで瓶詰め。
SO2は瓶詰め前に限り、必要最小限のみ添加。
2021ヴィンテージの収穫日は9月20日。
生産量6,665本。
アルコール度数13.5度。
2023年1月末時点のSO2トータルは35mg/l。
『Gusán グーサン』とは、
アルベルトとカルラの祖父母が住んでいた
農家の名前です。
素朴で貧しかった時代、
農家は皆にそう呼ばれていました。
エチケットに記載されている言葉
「mangiu cus han」とは、
地元の方言で「彼らは持っているものを食べる。」
という意味です。
昔、貧しかった時代、
農家はそのようにして生きてきました。
家族の遺産のような言葉です。
このキュヴェは、カンティーナで
醸造を始めた最初の年の2015年に生まれました。
当時は収穫が難しく、
最初のグリニョリーノは文字通り
「あるもので造った」ものでした。
このためしばらくは自家消費用として
造っていましたが、2021ヴィンテージから
一般への販売を始めました。
輸入元はVIVITさんです。6本
容量:750ml
生産年:2018年
生産国:イタリア・ピエモンテ
生産者:マトゥネイ
葡萄品種:ネッビオーロ、バルベーラ
★マトゥネイ
●DOC ピエモンテ・ロザート・ムタビリス 2021
*DOC Piemente Rosato Mutabilis 2021 / Matunei
*スモモや杏の様な酸味と
綺麗な透明感ある赤に近い色調のロゼ。、
心地よい酸の伸びの良い印象で
柔らかい滑らかな舌触り、
梅ゼリーの様な余韻があります。
余韻に旨味が残り心地良い味わいにうっとりです。
3/7/2023試飲
*品種:フレイザ100%(直接圧搾法によるロゼワイン)
醸造:
手摘みで収穫したブドウを2時間スキンコンタクト。
その後、ソフトにプレスして、
ステンレスタンクで野生酵母のみで自発的に発酵。
酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造する。
アルコール発酵終了後、
引き続きステンレスタンクでの
自発的なマロ発酵と熟成。
無清澄・無濾過で瓶詰め。
SO2は瓶詰め前に限り、
必要最小限のみ添加。
2020ヴィンテージの収穫日は9月5~6日。
生産量3,987本。
アルコール度数12 度。
2023 年1 月末時点のSO2 トータルは32mg/l。
キュヴェ名のムタビリスとは、
Rosa Mutabilis Chinensisと呼ばれる
中国起源のバラに由来。
シンプルな花弁を持つ古いバラで、
花びらの色は濃い赤ですが、
開花して熟成するにしたがって花の色がオレンジから
ピンク、緋色、黄色へと変わっていく。
エチケットデザインは、植物イラストレーターの
ローズマリー・ルッカの手による水彩画。
輸入元はVIVITさんです。12本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:イタリア・ピエモンテ
生産者:マトゥネイ
葡萄品種:ネッビオーロ、バルベーラ
★レ・ヴィーニュ・ド・ラトリ(エリーズ・ハマン)
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラム・ウルーズ 2021
*Vin de France Rouge L'Ame heureuse 2021 / Les Vignes de l’Atrie(Elise Hamant)
*ヴォルテックスさんのコメント
仄かにオレンジがかったやや淡い赤色。
ソルダムや小梅、クランベリー、苺、
フランボワーズなど
引き締まった酸のある
果実の香りに、赤紫蘇、生花のバラや
ドライフラワー、枯れ葉など
複雑みを帯びた香りが加わります。
口に含むとオーヴェルニュの
ガメイ・ドーヴェルニュを想わせる
少しトーンの低い雰囲気を感じさせながら、
ソルダムやフランボワーズ、小梅など
赤い果肉を持つ果実の風味や酸と共に
凛とした印象で軽やかに流れ込みます。
徐々にドライ苺やフランボワーズなど
充実感のある果実味や甘み、赤紫蘇、
ダージリンなど深みや複雑性を感じさせる
風味が溶け込んでいき、アフターにかけて
梅昆布茶のような旨味が残ります。
揮発酸を感じますが、
口中に留まる味わいや果実味、
旨味感と馴染んでおりメリハリのある
仕上がりとなっています。
*品種:グロロー
インポーターはヴォルテックスさん 12本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ロワール
生産者:レ・ヴィーニュ・ド・ラトリ(エリーズ・ハマン)
葡萄品種:グロロー
★ジャン・クリストフ・ガルニエ
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ガメイ・オニス 2022
*Vin de France Rouge Gamay Aunis 2022 / Jean Christophe Garnier
*割り当てが4本の為、
お一人様1本まで。単品での販売は致しましません。
また試飲が出来ていないので
ヴォルテックスの鎌田さんのコメントを参考に!
ヴォルテックスさんのコメント
淡い赤色。
熟した葉付きの苺やコンポート、プラム、
りんご、グレナデンなどの
赤い果皮を持つ果実の香りを主体に、
ブラックベリーやブルーベリーなど
黒系果実の香りが溶け込みます。
色合いや香りの印象から
軽やかなイメージを抱きますが、
ライトタッチのLes Nouettesに比べて
更に赤い果実の充実した様子が伺えます。
レッドグローブなど皮付きの葡萄を頬張り
果汁が溢れ出るようなジューシー感に、
苺のコンポートやグレナデンなどを
想わせる果実の風味が溶け込み、
雑味のない果実味が伸びやかな酸と共に
広がります。
溌剌とした明るい果実味に
ナツメグやクローブなどの風味が
アクセントのように感じられ、
可愛らしい果実味に奥行きを与えています。
*品種:ガメイ、ピノ・ドニス
*お一人様1本で
インポーターはヴォルテックッス 4本
容量:750ml
生産年数:2022
生産国:フランス・ロワール
生産者:ジャン・クリストフ・ガルニエ
葡萄品種:ガメイ、ピノ・ドニス
★ジャン・クリストフ・ガルニエ
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ヌエット 2022
*Vin de France Rouge Les Nouettes 2022 / Jean Christophe Garnier
*割り当てが8本の為、
お一人様1本まで。単品での販売は致しましません。
また試飲が出来ていないの
で
ヴォルテックスの鎌田さんのコメントを参考に!
ヴォルテックスさんのコメント
仄かにオレンジがかった淡い赤色。
赤いプラムやすもも、
グアバなどを想わせる果実香に、
フレッシュハーブ、白胡椒や
カルダモンなどのスパイス、
ピンクグレープフルーツなど
爽やかな香りが加わります。
軽快で可憐な様子、果実から滴り落ちるような
果汁を想わせる喉を潤すような飲み心地で、
ピュアな果実味が広がります。
口中に膨らむ風味は香りに感じられたフルーツに加え、
新鮮な苺やフランボワーズ、
ドライフルーツの赤い果実などが溶け込み充実感が増し、
生花のバラやドライフラワー、
スパイスなどを想わせる風味も現れ
華やかさや抑揚を与えています。
これからの季節に芝生やテラスなどで
木漏れ日を浴びながら
楽しみたくなるような仕上がりです。
*品種:グロロー、ピノ・ドニス
*お一人様1本で
インポーターはヴォルテックッス 8本
容量:750ml
生産年数:2022
生産国:フランス・ロワール
生産者:ジャン・クリストフ・ガルニエ
葡萄品種:グロロー、ピノ・ドニス
★ジャン・クリストフ・ガルニエ
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・ベジゴン 2020
*Vin de France Blanc Bezigon 2020 / Jean Christophe Garnier
*割り当てが4本の為、
お一人様1本まで。単品での販売は致しましません。
また試飲が出来ていないので
ヴ
ォルテックスの鎌田さんのコメントを参考に!
ヴォルテックスさんのコメント
淡いレモンイエロー。
熟したプラムやりんご、さくらんぼ、
硬めの洋梨など黄色や
白の果肉をもつ果実の香りに、
みかんのコンポート、
和柑橘ゼリーなどを想わせる香り、
火打ち石や煙のような印象も加わります。
瑞々しく清らかな口当たりで
透明感のある印象を抱かせながら、
香りに感じられた果実の風味が絡み合い、
伸びやかな酸に支えられ豊かに膨らみます。
プラムや桃などの芳醇な香りが
鼻腔に抜けフルーティーで
愛らしい果実の充実感が長く続きます。
開いていくに従い黄桃や核の芳ばしさ、
ピーチティーなどの風味が現れ
深みや奥行きを感じさせます。
*シュナン・ブラン100%
*お一人様1本で!
インポーターはヴォルテックスさんです。4本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:フランス・ロワール
生産者:ジャン・クリストフ・ガルニエ
葡萄品種:シュナン・ブラン
★ドメーヌ・ポンコツ
●おやすみなさい(ロゼ発泡) 2022
*Oyasuminasai 2022 / Domaine Ponkotsu
*お一人様1本まで。
12本入荷です。
新着のメールが届いた半年以内の御購入履歴がある
お客様のみ限定です。
ドメーヌ・ポンコツさんのワイン以外の
『条件
の付いていない¥1,800以上のワイン』を
必ず『同数』お買い上げ下さい。
条件の満たしていない場合は
その場でキャンセルとなり、
メールでご連絡は致しません。
御注文が集中した場合は過去1ヶ月以内に
ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
苦肉の策です。御了承下さい。
*ヴァンクールさんの試飲コメントから
濁って杏色。南国の果実の香りに杏や梅 の過熟感。食べ頃のあんぽ柿をかじった ような香りからジュワッとした酸が続くの が良い。特徴なのは微炭酸の弱さ。全体 のバランスを保っている。さらに飲み進め るとオリも入ってきて、タンニンが口をしめ たり、ビターな雰囲気も出たり、時々でテ ンポの変化がある味わいも楽しい。
*品種:巨峰、ピオーネ、藤稔、甲州、ヴィニフェラ
樹齢:約20年以上
土壌:粘土質
マセレーション:なし
※ホールバンチプレス
醗酵:自然酵母で約3ヶ月
発酵途中で瓶詰し
そのまま瓶内で発酵を終える。
1.8気圧。
熟成:約4ヶ月瓶詰が11月、
発酵終了が12月
デゴルジュマン:なし
畑情報:巨峰、ピオーネ:
甲斐路 甲州市勝沼町上岩崎, 小佐手
藤稔、甲州:
笛吹市一宮町千米寺
ヴィニフェラ:
甲州市勝沼町上岩崎、塩山千野、
山梨市水口
インポーターはヴァンクールさんです。12本
容量:750ml
生産年数:2022
生産国:日本
生産者:ドメーヌ・ポンコツ
葡萄品種:巨峰、ピオーネ、藤稔、甲州、ヴィニフェラ
★カッチャネミチ
●IGTエミリア・ビアンコ・フリッツァンテ・ウルサ 2021
*IGT Emilia Vino Bianco Frizzante Ursa 2020 / Caccianemici
*カリンと青リンゴ。
スモーキーなニュアンスと中盤、
熟れた青リンゴ、ハーブなニュアンス。
心地良い塩味効いた心地良い泡です。
3/7/2023試飲
*品種:グレケット・ジェンティーレ100%
醸造:手摘みで収穫したブドウを
完全に除梗してからソフトに圧搾。
フリーランジューズのみをステンレスタンクで
野生酵母のみで自発的に発酵。
SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
ブドウ果汁の一部は、瓶内二次発酵を行う際の
リキュール・ド・ティラージュとして
使用するためにすぐに冷却して保存しておきます。
一次発酵が終わったワインをボトリングする際に、
この冷却保存しておいたマストを添加して、
瓶内二次発酵を行います。
ブドウ果汁以外の糖分や酵母、亜硫酸などの添加は
一切ありません。
また濾過もデゴルジュマンも行わないため、
澱に由来する濁りがあり、
残糖も殆どないナチュラルなアプローチで
造られたフリッツァンテです。
亜硫酸は瓶詰め時に必要最低限のみ添加。
2021ヴィンテージの収穫日は8/21と8/26。
総生産量:4,000本。
2022年11月時点のSO2トータルは38mg/l。
アルコール度数は12度。
URSA ウルサとは古代ラテン語で
クマを意味する言葉です。
中世のボローニャで何代にも亘って浮き沈みを
繰り返してきた貴族の
CACCIANEMICI カッチャネミチのシンボルが
クマであったことからこのように命名しました。
インポーターはVIVITさん 6本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:イタリア・エミーリア・ロマーニャ
生産者:カッチャネミチ
葡萄品種:シャルドネ
★ドメーヌ・アルベール・ドゥ・コンティ(シャトー・トゥール・デ・ジャドル)
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペティアン・ナチュレル 2021
*Vin de France Petillant Naturel 2021 / Domaine Albert de Conti(Chateau Tour des Gendre)
*や〜!今年はしなやかで優しい味わいです。
レモンハーブをミネラルが包み込む様な、
ハリのある液体は溶け込んだ酸と
木目の細かい泡が印象的です。
洋梨、リンゴの果実感に少し蜜を感じながら
ゆったりと膨らんで行きます。
少し時間を置くとさらに柔らかく
ライムを感じるクールな余韻があります。
もう一押しと言わざる得ないですね!
9/16/2022試飲
*品種:ソーヴィニョン・ブラン70%、シュナンブラン30%
Alc:11.66%、
残糖:0.4g/l
ガス圧v4.6bar @ 20℃
★Conti一族でトゥール・デ・ジャンドル名義で
ワインをリリースしてきましたが、
畑の所有者にそってドメーヌが2つに分割されました。
今回リリースするペティアン・ナチュレルと
ラ・ヴィーニュ・ダルベールは
ドメーヌ・アルベール・ドゥ・コンティ名義での
リリースとなりました。
インポーターはル・ヴァン・ナチュールさん 36本+12本+24本+24本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)
生産者:ドメーヌ・アルベール・ドゥ・コンティ(シャトー・トゥール・デ・ジャドル)
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、シュナン・ブラン
★ポデーレ・ルイーザ
●ヴィノ・ダ・ターヴォラ・ロッソ・カステルペルソ 2015
*Vino da Tavola Rosso Castelperso 2015 / Podere Luisa
*繊細な仕上がりは薄いだし汁の様な味わいですが
じわじわ膨らんでくると奥深いコクと
溶け込みながら主張してくるタンニンを
楽しく味わえます。
柔らかく深い味わいをこの価格で!
嬉しいですね!
3/14/2023試飲
*品種:サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノ
樹齢:70年。
収穫後除梗せずにセメントタンクにて3週間、
果皮と共に醗酵。
古バリックにて24ヶ月、
ボトル詰め後12ヶ月の熟成。
キァンティとほぼ同じセパージュであり、
熟成容器に小樽を用いたという違い。
ブドウの質の高さ、そして熟成で生まれる表情の違い、
キァンティにはない柔らかみや質感をもったワイン。
彼らが持つ畑の中でも、
最も古い樹齢70年を越えるサンジョヴェーゼの畑。
「キァンティがよりストレートに果実、
力強さ、骨格を伝えるものだとしたら、
カステルペルソは柔らかさ、香り、
奥行きを強調したモノ」そう話すサウロ。
今回1年戻りまして、2015が再入荷しました。
カンティーナに残っていた猛暑の2015、
熟成が進み暑い年特有の妖艶で
魅力的な香りがあふれる、
素晴らしいサンジョヴェーゼです。
エヴィーノさん 6本
容量:750ml
生産年:2015年
生産国:イタリア・トスカーナ・アレッツォ・モンテヴァルキ
生産者:ポデーレ・ルイーザ
葡萄品種:サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノ、トレッビアーノトスカーノ
★ポデーレ・ルイーザ
●ヴィノ・ダ・ターヴォラ・ロッソ・ラ・モライア 2017
*Vino da Tavola Rosso La Moraia 2017 / Podere Luisa
*伸びのある軽快なカベルネ・ソーヴィニョンは
ブラインドしたら答えられない気がしますが
しっとり落ち着いていながら
綺麗な酸が伸びてゆく感じ。
タンニンは溶け込みながら主張し
綺麗なコントラストを演出している様!
不思議な味わいですね。
3/14/2023試飲
*品種:カベルネ ソーヴィニョン
樹齢:15〜20年。
収穫 後除梗せずにセメントタンクにて
3週間のマセレーション、野生酵母にて醗酵。
圧搾後古バリッ クにて24ヶ月の熟成。
カベルネのイメージを変える軽やかな酸と香りを持つ。
この地域でカベルネ・ソーヴィニヨンというと、
どうしてもマッチョでヴォリューム感のある
ワインをイメージしてしまいます。
しかし彼らの造り出すカベルネは、
豊かな果実味を持ちながらも、
繊細なタンニンと酸を持った
飽きの来ない飲み心地。
猛暑のヴィンテージでヴォリュームがありますが、
酸もしっかりと残っているので野暮ったくなく、
個気味いいタンニンが堪らない味わい。
まるでカベルネ・フランのような
フレッシュさや繊細さを感じるワインとなりました。
エヴィーノさん 6本
容量:750ml
生産年:2017年
生産国:イタリア・トスカーナ・アレッツォ・モンテヴァルキ
生産者:ポデーレ・ルイーザ
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニョン
★ポデーレ・ルイーザ
●キャンティ・ポデーレ・ルイーザ 2019
*Chianti Podere Luisa 2019 / Podere Luisa
*とっても綺麗な素直に美味しいって思えるキャンティ。
いつもそばに置いておきたい味わいは
気持ちがなじむほどどんな場面にも
万能なワインなのです。
万能って個性がなって思うかもしれませんが
ちゃんとオリジナリティのあるです。
嬉しいほど!
3/14/2023試飲
*品種:サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、
コロリーノ、トレッビアーノトスカーノ
樹齢:45年〜。
収穫後、セメントタンクにて3週間の全房醗酵、
野生酵母にて醗酵。
圧搾後、大樽にて24か月熟成。
父の代から造り続けてきたキァンティを、
忠実に守り続けてきたサウロ。
完熟を待ち収穫を行い、
除梗せずに果皮と共に醗酵を行う。
まさに1960年代のキァンティと変わりのない手法。
地域的にみても、カジュアルなワインが
多い産地でありながら、
彼らのサンジョヴェーゼの収穫はとび抜けて遅く。
果実の完熟は当然、、さらに果梗まで
完熟するのを待ってから造られます。
もはや食中酒というには勿体ない
キァンティになりました。
入荷量が少ないことを、
自分で呪いそうな素晴らしい味わいです。
エヴィーノさん 12本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:イタリア・トスカーナ・アレッツォ・モンテヴァルキ
生産者:ポデーレ・ルイーザ
葡萄品種:サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノ、トレッビアーノトスカーノ
★ポデーレ・ルイーザ
●トスカーナ・ロッソ・イル・チオットロ 2020
*Toscana Rosso IGT Il Ciottolo 2020 / Podere Luisa
*再入荷!
*久々の試飲も素晴らしく落ち着いていて
この価格のワインではないですね!
9/8/2023試飲
*試飲会で大穴でしたね!
凝縮した果実感に
とってもチャーミングな伸びの良い酸がお出迎え!
タンニンも心地良く主張しコストパフォーマンスを考えたら
嬉しい1本なのです。
9/8/2022試飲
*品種:サンジョヴェーゼ主体、
カベルネ・ソーヴィニヨン10%、
樹齢:10〜20年。
収穫後除梗せず、果皮とともに約2週間、野生酵母にて醗酵。
圧搾後もセメントタンクにて12ヶ月の熟成。
サンジョヴェーゼに少しカベルネを加えたテーブルワイン。
エヴィーノさん 12本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:イタリア・トスカーナ・アレッツォ・モンテヴァルキ
生産者:ポデーレ・ルイーザ
葡萄品種:トレビアーノ・トスカーノ、マルヴァジ ーア・ビアンカ
★ポデーレ・ルイーザ
●ヴィノ・ダ・ターヴォラ・ビアンコ・ミス・ダンナータ 2019
*Vino da Tavola Bianco Miss Dannata 2019 / Podere Luis
*あいかわらずのコクと旨味があって素晴らしい味わいに
2019年は涼しげなクールさも感じる
綺麗な液体に仕上がっております。
程良いタンニンが奥行きを感じさせる
複雑さを演出しています。
ただ入荷が少なく6本です。
3/14/20232試飲
*品種:トレビアーノ・トスカーノ50%、
マルヴァジーア・ビアンカ50%、
樹齢:40年。
カステルペルソの区画より選抜。
収穫後、50%は除梗せず、果皮と共に30日間 、
醗酵が完全に終わるのを待つ。
圧搾後 、古樽にて36ヶ月熟成。
途中数カ月は補酒をせず、
空気との接触を行いながら熟成。
アムネズィーアにはできなかった、
彼らのアイデアを詰め込んだ特別な白。
果皮からの完全な抽出、
そして長期間の樽熟成によって生まれる一体感、
奥行きを感じる味わい。
エチケットは愛娘ジュリアが描いたもの。
昨年に続き、アムネズィーアより選別し
造られるようになったもう一つの白、
「Miss Dannataミス ダンナータ」。
以前からアムネズィーアの可能性を
模索していたサウロ。
通常のアムネズィーアは約12ヶ月、
セメントタンクや木樽で熟成していますが、
さらに熟成期間を延ばすことで、
もっとワインが成長する。
アムネズィーアの約3倍、
36ヶ月木樽での熟成を取った特別なビアンコです。
エヴィーノさん 6本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:イタリア・トスカーナ・アレッツォ・モンテヴァルキ
生産者:ポデーレ・ルイーザ
葡萄品種:トレビアーノ・トスカーノ、マルヴァジ ーア・ビアンカ
★ジェラール・シュレール・エ・フィス
●ヴァン・ダルザス・ピノ・ノアール・エル・エンヌ・ゼロ・ドゥーズ 2008
*Vin d'Alsace Pinot Noir LN012 2008 / Gerard Schueller et Fils
*1本のみの入荷です。
単品での販売は致しません。
条件のないワインを同数お買い上げください。
*品種:ピノ・ノアール
インポーターはラシーヌさんです。1本再入荷
容量:750ml
生産年:2008年
生産国:フランス・アルザス
生産者:ジェラール・シュレール・エ・フィス
葡萄品種:ピノ・ノアール
★ジェラール・シュレール・エ・フィス
●リースリング・グラン・クリュ・アイヒベルグ 2011
*Vin d'Alsace Riesling Grand Cru Eichberg 2011 / Gerard Schueller et Fils
*2本のみの入荷です。
単品での販売は致しません。
条件のないワインを同数お買い上げください。
*外向的で華やかな表現力を備えたアイヒベルグに対して、
繊細さで可憐な美しさを備えた品格溢れるプェルシックベルグ。
動と静の対比のような2つの畑です。
*インポーターはラシーヌさんです。4本
容量:750ml
生産年:2011年
生産国:フランス・アルザス
生産者:ジェラール・シュレール・エ・フィス
葡萄品種:リースリング
★ジェラール・シュレール・エ・フィス
●リースリング・グラン・クリュ・プェルシックベルグ・アッシュ 2017
*Vin d'Alsace Riesling Grand Cru Pfersigberg H 2017 / Gerard Schueller et Fils
*4本のみの入荷です。
単品での販売は致しません。
条件のないワインを同数お買い上げください。
*外向的で華やかな表現力を備えたアイヒベルグに対して、
繊細さで可憐な美しさを備えた品格溢れるプェルシックベルグ。
動と静の対比のような2つの畑です。
*インポーターはラシーヌさんです。4本
容量:750ml
生産年:2017年
生産国:フランス・アルザス
生産者:ジェラール・シュレール・エ・フィス
葡萄品種:リースリング
★ヴェルディエリ
●ロザート・ヴェンクルー 2020
*Vén Crüd 2020 / Verdieri Corte Pagliare
*一層柔らかく心地よいビター感が膨らみ
可愛らしいドライイチゴのニュアンス、
心地よいタンニンのある紅茶の様な味わいになってきました。
3/14/2023試飲
*少しビター感のある紅茶に
イチゴやサクランボの果実のフレーバーの乗った
心地良いランブルスコソルバーラ。
少しミントの様なニュアンスに
軽快で粒の小さい泡が絡みます。
とっても心地良い仕上がりの2020年。
飲んでいて楽しくなります。
11/9/2022試飲
*品種:ランブルスコソルバーラ。
短時間果皮と共に、野生酵母にて醗酵。
途中ボトル詰めを行い、瓶内にて醗酵を終える。
オリ抜きせずにリリース。
インポーターはエヴィーノさんです。12本+12本+12本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:イタリア・ロンバルディア
生産者:ヴェルディエリ
葡萄品種:ランブルスコソルバーラ
★レ・グランド・ヴィーニュ
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・メ ザンジュ 2022
*Vin de France Blanc Mes Ang 2022 / Les Grandes Vignes
*2022年のヌーボー・ブランはシュナン・ブランから出来ています。
*野村ユニソンさんのコメントから
薄く淡い麦わら色の外観。
熟したシュナンブランらしい
ほんのり
と甘いフルーツの香りに、
濃厚と言うよりはフレッシュな
白桃の様な胸のすく様な香りが重なります。
味わいはハッキリと主張する酸と
プリムールらしい軽やかな果実味が、
春の暖かい気候にピッタリ。
口当たりも軽やかでスルスルと喉を通り、
これからの時期に出てくる
春野菜やほんのりと苦みのある食材にも
寄り添ってくれるワインです。
*品種:シュナン・ブラン
インポーターは野村ユニソンさんです。 12本
容量:750ml
生産年数:2022
生産国:フランス・ロワール
生産者:レ・グランド・ヴィーニュ
葡萄品種:シュナン・ブラン
★ルイ・ジュリアン
●ヴァン・ド・フランス・ルージュNV12% NV( 2021)
*Vin de Table de France Rouge 12% 2021 1000ml / Louis Julian
*追加で120本入荷です。
今回は3月15日に届いた最後の60本です。
(内30本ご紹介です。残りは店頭販売します。)
続きを読む
F">*お一人様2本まで。
新着のメールが届いた6ヶ月以内の御購入履歴がある
お客様のみ限定です。
『条件の付いていない同額以上のワインを同数で』を
一緒にご購入をお願い致します。
*今年もルイジュリアンが入荷です。
ヴァン・ド・フランス・ルージュNV12%2021は
入荷総数408本、初回入荷分は180本です。
(4回に別れて納品されます。)
*1回目 180本完売
2回目 84本の販売はWebでは販売せず
通常のワインをご注文の際、
販売期間はメルマガにてお客様にご案内致します。
(メーリングリストに登録されていても
ここ半年以内にご購入の無いお客様、
ルイ・ジュリアンの時だけのご注文のお客様も
今回は販売は致しません。)
*先にご注文頂いていた配送前の商品と
一緒に配送のご希望はお受け出来ません。
*毎年混乱をきたしますので
ご購入条件、注意事項をお読みになって、
ご注文をお願い致します。
*ヴォルテックスさんのコメント
僅かに紫がかったルビー色。
熟したブラックベリー、ドライプルーンや
レーズンなどやや凝縮感を感じさせる
黒系果実の香りに、紅茶を想わせる華やかさや
黒糖のようなコクや深みを与える香りやが加わります。
滑らかな質感で充実感のある
果実の風味が大きく口中に膨らみ、
それでいて冷涼感のある軽やかな飲み心地で
瑞々しささえ感じさせます。
新鮮な黒系果実を搾ったような軽快感や
ジューシーな印象にドライフルーツや紅茶など
奥行きを感じさせる風味が重なり合い、
ブルーベリーやカシスなど
キュッと引き締まるような酸が感じられ
伸びやかな様子でピュアな印象を掻き立てます。
溌剌とした若々しい果実味と
凝縮した風味がバランス良く溶け込む
ミディアムスタイルです。
*日本に最初に入荷の時から
お気に入りでたくさん買ってましたが、
誰も見向きもしなかったですよね!
某雑誌の創刊当時、感動のコメントを書いて
このワインには似合わないから
点数を付けたくないって言ったら
後から嫌味を言われたことを覚えています。
*ラベルのヴィンテージ表記が、
LJ21表記ではないものも多々あります。
*今年の森田屋への入荷数は
●赤12%-408本(4回に別れて納品されます。)
1回目 180本完売
2回目 84本の販売はWebでは販売せず
通常のワインをご注文の際、
お客様にご案内、販売期間はメルマガにて
(ルイ・ジュリアン販売時のみの
購入履歴のお客様には販売しません。)
3回目 72本 7月4日 販売方法は検討中
日頃から来店のお客様優先
4回目 72本 7月11日 販売方法は検討中
日頃から来店のお客様優先
●赤10%-24本 販売方法は未定ですが年間を通して
御購入のお客様に個別にご案内します。
○白-12本 販売方法は未定ですが年間を通して
御購入のお客様に個別にご案内します。
◎ロゼ-12本 販売方法は未定ですが年間を通して
御購入のお客様に個別にご案内します。
*インポーターはヴォルテックスさん 408本+120本
*品種:メルロー、シラー、グルナッシュで約80%、
他40種ほど
栽培:ビオディナミ
畑は2ヶ所に分かれており,合計で24haを所有。
土壌構成はマルヌーブルー
(青色の石灰でとても硬質)と粘土石灰質。
樹齢は平均で30~40年で
最も古いカリニャンは最低でも70年。
収穫:9名で3週間くらい、すべて手摘み
醸造:一部を除梗した後に
タンクで野生酵母による醗酵。
醗酵中の温度コントロールは行わない。
醗酵終了後に軽く圧搾した後、
ホーローのタンクで3~4ヶ月の熟成。
亜硫酸の添加はなし。
清澄、ろ過のどちらも行わない。
*ラベルのヴィンテージ表記が、
LJ21表記ではないものも多々あります。
*時間の経過に伴い、
瓶口や液中に白い結晶状の「フロール」と称する
タンパク質が浮いてくる場合がございますが、
品質には全く問題ございません。
■ルイ・ジュリアンの配送および保管方法について
*配送中の液漏れの可能性が高いすが、
酵母が生きておりますので味わいは大丈夫です。
保管は冷蔵庫でお願い致します。
*配送は全て簡易包装となります。
*配送日は余裕を持ってお願い致します。
土曜日のクロネコヤマトの集荷は3時半の為、
荷作りが間に合わない場合は
週明けの配送の可能性もあります。
*今年の森田屋への入荷数は
●赤12%-408本(4回に別れて納品されます。)
1回目 180本完売
2回目 84本の販売はWebでは販売せず
通常のワインをご注文の際、
お客様にご案内、販売期間はメルマガにて
(ルイ・ジュリアン販売時のみの
購入履歴のお客様には販売しません。)
3回目 72本 7月4日 販売方法は検討中
日頃から来店のお客様優先
4回目 72本 7月11日 販売方法は検討中
日頃から来店のお客様優先
●赤10%-24本 販売方法は未定ですが年間を通して
御購入のお客様に個別にご案内します。
○白-12本 販売方法は未定ですが年間を通して
御購入のお客様に個別にご案内します。
◎ロゼ-12本 販売方法は未定ですが年間を通して
御購入のお客様に個別にご案内します。
インポーターはヴォルテックスさん
容量:1000ml
生産年数:NV( 2021)
生産国:フランス・ラングドック&ルーション
生産者:ルイ・ジュリアン
葡萄品種:メルロー、シラー、グルナッシュ、他40種ほど
★ドメーヌ・ラフェ・エ・フィス(ジャン・ラフェ)
●シャンボール・ミュジニー 1992
*Chambolle-Musigny 1992 / Domaine Jean Raphet (Domaine Raphet)
*72本入荷です。
以降の入荷は為替の関係で
どんどん高くなってしまいますね!
今のうちにどうぞ!
*森田屋はジャン・ラフェには特別な思いがあります。
一番好きなブルゴーニュは?
もちろんジャン・ラフェですよ!
今回、エチケットが違っていますが、
現地にて長期間ボトルを動かさずに保管され
ていたため、完璧で見事な熟成状態。
当時(Jean Raphet時代)、
ヨーロッパのインポーターが樽で
購入、瓶詰してもらったものです。
今回初めてラベルを張り出荷されましたが、
その際ドメーヌ名を当時のJean Raphetではなく、
Domaine Raphetと記載しています。
遺産相続の品物の出すタイミングで
Domaine Gerard Raphetと記載もあります。
ジュラールは2001年からなのでご安心ください。
*後ほど1本は試飲します。
コメントは後ほど。
*品種:ピノ・ノワール100%
フィラデスさんから 72本
容量:750ml
生産年数:1992
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・ラフェ・エ・フィス(ジャン・ラフェ)
葡萄品種:ピノ・ノワール
★バティスト・ナイラン
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ソヴァージュ 2020
*Vin de France Rouge Sauvage 2021 / Baptiste Nayrand
*6本のみの入荷の為、
お一人様1本まで。
『条件の付いていない同額以上のワインを同数で』を
一緒にご購入をお願い致します。
条
件に合わないご注文はカゴが連動してしまう為、
直ぐに削除させて頂きます。
*1950年植樹のドメーヌで最も古いガメィの
区画のブドウから造られる
ドメーヌの最上級キュヴェ。
剪定した後、ブドウ木は支柱には固定されず、
芽かきも摘芯も除葉もされることなく、
野生のままに自由に伸び放題で栽培される。
このようなことから、キュヴェは
『ソヴァージュ(野生)』と命名されました。
*もう香りからしてたまらない。
判るんですよ、やられちゃうのが.....。
引き込まれるような複雑な香りは
嗅いだだけでもトロンってきちゃう。
淡いザクロの果実に、椒のようなスパイス感に
口に含むと四方から違った変化が起こる様な
なんとも言えない官能的でクールな表情のある
液体なのです。
なんてセンスの良い味わいなんでしょう。
とってもリズム感がよくので伸びやかに
透明感のある印象は何とも言えない余韻まで続きます。
3/1/2023試飲 am10:00
*品種:ガメイ100%
醸造:手摘みで収穫したブドウを100%全房で
密閉タンクで野生酵母のみで自発的に発酵。
SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
温度管理も一切行わない。
ブドウから最大限のフィネスと自然な複雑さを得るため、
そして発酵中の全房ブドウを可能な限り⾧く
そのままの状態にしておくために、
マセレーションはアンフュージョン(煎じる)のみで、
ピジャージュもルモンタージュも一切行わない。
マセレーションの期間は約4週間。
圧搾後、引き続きタンクでマロ発酵と熟成。
熟成後、無清澄・ノンフィルター・
SO2無添加で瓶詰め。
2021年は10月14日~15日収穫。
総生産量1,166本。
アルコール度数は13度。
2021年12月時点の
SO2トータルは8mg/l以下の検出限界値。
インポーターはVIVITさんから。6本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:フランス・ブルゴーニュ・コトー・デュ・リヨネ
生産者:バティスト・ナイラン
葡萄品種:ガメイ
★バティスト・ナイラン
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・トワ・デュ・モンド 2021
*Vin de France Rouge Toit du Monde 2021 / Baptiste Nayrand
*12本のみの入荷の為、
お一人様1本まで。
『条件の付いていないワインを同数で』を
一緒にご購入をお願い致します。
条件に合わないご注文はカゴが連動してしまう為、
直ぐに削除させて頂きます。
*「リヨン北部の新しく借りた畑から
2020ヴィンテージから造り始めた新キュヴェ。
*香りのニュアンスは心地よい梅干し、
揮発が心地良く旨味があります。
柔らかい旨味と杏や茶の複雑さに
梅酒の美味しさが余韻まで続きます。
ナイランって本当にセンス良いですね!
3/1/2023試飲 am10:00
*品種:ガメィ100%
醸造:手摘みで収穫したブドウを100%全房で
密閉タンクで野生酵母のみで自発的に醗酵。
SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
温度管理も一切行わない。
ブドウから最大限のフィネスと自然な複雑さを得るため、
そして発酵中の全房ブドウを可能な限り⾧く
そのままの状態にしておくために、
マセレーションはアンフュージョン(煎じる)のみで、
ピジャージュもルモンタージュも一切行わない。
マセレーションの期間は約15日間。圧搾後、
1/2 はタンク、1/2 は使用済み樽でマロ発酵と熟成。
熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2無添加で瓶詰め。
2021年は10月1日~13日に収穫。
総生産量4,661本。
アルコール度数は12度。
2021年4月時点のSO2トータルは8mg/l以下の検出限界値。
リヨンの街を眼下に見下ろす標高500~700m に位置する、
ビボストのコミューン(リヨンの北西でボジョレーとの
境界のほど近くにある)1929年と1950年の古木ガメイの
2区画から造られたキュヴェ。
「トワ・デュ・モンドとはフランス語で
「世界の屋根」を意味する言葉。
このキュヴェが造られる区画は、コトー・デュ・リヨネで
最も標高が高く、リヨンの街を眼下に
見下ろすことができることから、
世界の屋根とよばれるヒマラヤ山脈に
あやかって命名されました。
エチケットは、まるで世界の屋根のような
ワインのグラスの淵に、
このキュヴェにの香りに感じられるサクランボと
一緒に立つ女性を表しています。
インポーターはVIVITさんから。12本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ブルゴーニュ・コトー・デュ・リヨネ
生産者:バティスト・ナイラン
葡萄品種:ガメイ
★バティスト・ナイラン
●AOPコトー・デュ・リヨネ・ルージュ・ヴェザニ 2021
*AOP Coteaux du Lyonnais Rouge Vésanie 2021 / Baptiste Nayrand
*12本のみの入荷の為、
お一人様1本まで。
『条件の付いていないワインを同数で』を
一緒にご購入をお願い致しま
す。
条件に合わないご注文はカゴが連動してしまう為、
直ぐに削除させて頂きます。
*樹齢30年のガメィの区画から造られる。
ドメーヌで初めて造られた赤ワインであることから
代表的キュヴェに位置づけられる。
*柔らかさとキャラメルの様な香ばしさに
立体感のある構成の液体。
中盤にコクのある味わいのすぐ脇に
プチっと開くさくらんぼやイチゴの果実に
ガメイの心地良いフレッシュ感を感じます。
旨味とコクがあり全体的にボリュームもありながら
液体の印象はクールで冷涼さは最後まで続きます。
余韻の旨味の心地良く残ります。
3/1/2023試飲 am10:00
*品種:ガメィ100%
醸造:手摘みで収穫したブドウを100%全房で
オープントップのタンクで野生酵母のみで
自発的に発酵。
SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
温度管理も一切行わない。
ブドウから最大限のフィネスと
自然な複雑さを得るため、
そして発酵中の全房ブドウを可能な限り
⾧くそのままの状態にしておくために、
マセレーションはアンフュージョン
(煎じる)のみで、ピジャージュも
ルモンタージュも一切行わない。
マセレーションの期間は約14日間。
圧搾後、引き続きタンクでマロ発酵と熟成。
熟成後、無清澄・ノンフィルター・
SO2無添加で瓶詰め。
2021年は9月8日~15日に収穫。
総生産量5,237本。
アルコール度数は11.5度。
2022年12月時点のSO2トータルは
8mg/l以下の検出限界値。
ヴェザニとは19世紀に使われた言葉で、
「お祭り騒ぎ」という意味。
インポーターはVIVITさんから。12本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ブルゴーニュ・コトー・デュ・リヨネ
生産者:バティスト・ナイラン
葡萄品種:ガメイ
★バティスト・ナイラン
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・ゼニス 2021
*Vin de France Blanc Zénith 2021 / Baptiste Nayrand
*9本のみの入荷の為、
お一人様1本まで。
『条件の付いていないワインを同数で』を
一緒にご購入をお願い致します。
条件に合わない
ご注文はカゴが連動してしまう為、
直ぐに削除させて頂きます。
*2016年に植樹したシュナン・ブランから
初めて醸造されたました。
2020年はオレンジワインでしたが、
2021年は白ワインに仕立てられました。
*少し揮発気味ですが
入った瞬間のリンゴや洋梨のミネラル感の入りが
とても爽快感があります。
中盤の旨味濃く出汁系の旨味成分を感じながら
ふっくらとした熟れた和梨のような果実感が
口いっぱいに広がります。
柔らかさの中に香ばしいコクも感じられ
余韻の旨味と熟れた洋梨や桃の余韻が綺麗です。
3/1/2023試飲 am10:00
*品種:シュナン・ブラン100%
2020年はオレンジワインでしたが、
2021年は白ワインに仕立てられました。
醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスして、
密閉タンクで野生酵母のみで自発的に発酵。
SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
温度管理も一切行わない。
発酵後、ドゥミ・ミュイ(新樽は用いない)で
マロ発酵と熟成。
熟成後、無清澄・ノンフィルター・
SO2無添加で瓶詰め。
2021年は9月22日~23日に収穫。
総生産量1,037本。
アルコール度数は12度。
2022年12月時点のSO2トータルは8mg /l以下の検出限界値。
ゼニスとはフランス語で「天頂」のことです。
シュナン・ブランは過去には
このコトー・デュ・リヨネで栽培がされており、
アンジュ・ブランと呼ばれていました。
しかし、フィロキセラ禍の後、見捨てられてしてしまいました。
この地に再びシュナンを植樹するということは、
過去の伝統を甦らせて、光輝かせることであることから、
太陽が天頂に上って光輝くように、
ゼニスと命名したそうです。
エチケットはつま先でベクトルのように
天頂を示している人を表しています。
インポーターはVIVITさんから。9本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ブルゴーニュ・コトー・デュ・リヨネ
生産者:バティスト・ナイラン
葡萄品種:シュナン・ブラン
★バティスト・ナイラン
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピュイ・ア・ヴァン 2021
*Vin de France Blanc Puits à vin 2021 / Baptiste Nayrand
*6本のみの入荷の為、
お一人様1本まで。
『条件の付いていない同額以上のワインを同数で』を
一緒にご購入をお願い致します。
条件に合わないご注文はカゴが連動してしまう為、
直ぐに削除させて頂きます。
*地質の異なる二つの区画のシャルドネの
アッサンブラージュから生まれるキュヴェ。
*立ち上がり少し酸を感じますが
次第に柔らかさや綺麗な旨味とコクが出てきます。
洋梨の様な酸とメロンの様な果実感に胡椒や
少し枯れ草のニュアンスが爽快なメリハリを
もたらします。
中盤からふっくらとボリューム感が表れ
余韻は熟れた洋梨とミネラルが厚く膨らんできます。
3/1/2023試飲 am10:00
*品種:シャルドネ100%
醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスし、
デブルバージュ(前清澄)は行わずに、
タンクで野生酵母で自発的に発酵。
SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
温度管理も一切行わない。
醗酵後、引き続きタンクでマロ醗酵と熟成。
熟成後、無清澄・ノンフィルター・
SO2無添加で瓶詰め。
2021年は9月2日~6日に収穫。
総生産量1,840本。
アルコール度数は12.5度。
2022年12月時点のSO2トータルは8mg/l以下の検出限界値。
ピュイ・ア・ヴァンとは、
地元の人が最良のワインが生まれる区画を指して使う言葉。
特にこの地方で使われる表現で、
もともとローマ人によってつけられたと言われているそうです。
インポーターはVIVITさんから。6本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ブルゴーニュ・コトー・デュ・リヨネ
生産者:バティスト・ナイラン
葡萄品種:シャルドネ
★バティスト・ナイラン
●ブラン・ロレ 2021
*Vin de France Blanc l'Orée 2021 / Baptiste Nayrand
*9本のみの入荷の為、
お一人様1本まで。
『条件の付いていないワインを同数で』を
一緒にご購入をお願い致します。
条件に合わない
ご注文はカゴが連動してしまう為、
直ぐに削除させて頂きます。
*非常に個性的な味わいのアリゴテのキュヴェ。
*熟れたリンゴや桃、黄桃もあるかな?
最初はこれアリゴテ?ってらしくない印象ですが
ジューシーでボリューム感のある
心地良い味わいがあり旨味も感じます。
次第にアリゴテらしい酸が表れ
心地良いメリハリを付けリズムが良くなってきます。
美味しいアリゴテです。
3/1/2023試飲 am10:00
*品種:アリゴテ100%
醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスし、
デブルバージュ(前清澄)は行わずに、
バリック(新樽は用いない)で野生酵母で自発的に発酵。
SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
温度管理も一切行わない。
発酵後、引き続きバリックでマロ発酵と熟成。
熟成後、無清澄・ノンフィルター・SO2 無添加で瓶詰め。
2021年は9月18日〜20日に収穫。
総生産量1,109本。
アルコール度数は11.5度。
2022年12月時点のSO2トータルは8mg/l以下の検出限界値。
このキュヴェは、ミルリーの丘の中腹にある
レ・シャルムと呼ばれる孤立した区画で
栽培される樹齢45年の古木のアリゴテから造られます。
畑は四方を森に囲まれており、
森の中の1本の小道からしかアクセスできません。
「ロレ」とはフランス語で「森の端」を意味する言葉で、
この区画の立地に由来している名前です。
少し神秘的な意味合いもあります。
実際にこの区画を訪れた時に、
森に囲まれた静寂さがとても印象に残っています。
エチケットはアーティストがデザインした
バティスト・ナイランの肖像を表しています。
インポーターはVIVITさんから。9本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス
生産者:バティスト・ナイラン
葡萄品種:シュナン・ブラン
★バティスト・ナイラン
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・テール・ノワール 2021
*Vin de France Rouge Terre Noire 2021 / Baptiste Nayrand
*6本のみの入荷の為、
お一人様1本まで。
『条件の付いていない同額以上のワインを同数で』を
一緒にご購入をお願い致します。
条件に合わないご注文はカゴが連動してしまう為、
直ぐに削除させて頂きます。
*2020年は赤でしたが、
2021年はロゼに仕立てられました。
*コント・アルマンのクロ・デ・ゼプノの畑の
ピノ・ノワールのマッサル・セレクションによる
苗木を植樹した0.39haの区画の
ブドウから造られるキュヴェ。
*バティスト・ナイランのピノの純度が高いこと!
口含んで一言!なんてセンスの良い入りなんでしょう。
さりげない入りのとっても清々しいクールなリズム感。
静かに杏の果実感と由来の心地良い酸が広がります。
心地良い枯れ草の様なハーヴ感にミントのニュアンスと
フィニッシュにはイチゴやカシスの果実感が綺麗に残ります。
「なんて素敵でエレガントなんでしょう。」
3/1/2023試飲 am10:00
*品種:ピノ・ノワール100%
ピノ・ノワールの区画は、コトー・デュ・リヨネではなく、
リヨンの南西のコトー・デュ・ジェール地区にあるため
ヴァン・ド・フランスとなっています。
*2020年は赤でしたが、
2021年はロゼに仕立てられました。
醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスして、
密閉タンクで野生酵母のみで自発的に発酵。
SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
温度管理も一切行わない。
発酵後、引き続きタンクでマロ発酵と熟成。
熟成後、無清澄・ノンフィルター・
SO2無添加で瓶詰め。
2021年は9月23日に収穫。
総生産量328本。
アルコール度数は12度。
2022年12月時点のSO2トータルは
8mg/l 以下の検出限界値。
テール・ノワールとはフランス語で「黒い大地」という意味。
ピノ・ノワールが栽培されている区画は
かつて石炭の鉱山があったためこのように命名されました。
インポーターはVIVITさんから。6本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ブルゴーニュ・コトー・デュ・リヨネ
生産者:バティスト・ナイラン
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ノエラ・モランタン
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・コー・タ・コー・コー 2021
*Vin de France Rouge Côt à Côt Côt 2021 / Noëlla Moratin
*ヴァンクールさんのコメントから
バラやスミレの高貴な香りに
ダーク チェリー熟した果実の香りが重なる。
ワインはフレッシュかつ口の中に溶ける
しなやかな果実のコクが染み入るように優しく、
小梅のようなキュートな酸と
繊細なタンニンが余韻に心地良いアクセントを残す。
*品種:コー100%
樹齢:37年
畑:シレックス混じりの粘土質・石灰質
収穫日:10月1日と前年リリースした
2019年よりも1週間遅い。
収量:春の遅霜があったにもかかわらず
31hL/haと比較的収量が確保できた。
マセラシオン:全房と除梗をミルフィーユ状に
交互に積層20hLの木桶タンクで12日間。
醗酵:自然酵母で25日間。
熟成:ステンレスタンクで10ヶ月
買いブドウはビオ生産者ミカエル・ブー ジュから。
マセラシオンは全房50%、 除梗50%。
Côt à Côt"はCôte à Côte"
(横並び、一緒にいること)という
熟語と品種であるコー(Côt)をかけている。
SO2は瓶詰め前に10mg/L添加、 ノンフィルター!
インポーターはヴォルテックスさん。
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・ロワール
生産者:ノエラ・モランタン
葡萄品種:コー
★ノエラ・モランタン
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・ブディヌリー・ガメイ 2021
*Vin de France Rouge La Boudinerie Gamay 2021 / Noëlla Moratin
*ヴァンクールさんのコメントから
ブルーベリーの熟した果実に
シャクヤクの花の甘い香りや
黒ゴマの香ばしい香りが重なる。
ワインはフレッシュかつチャーミングで、
染み入るように柔らかい果実味に
滋味深いミネラルが溶け込み、
伸びのあるキュートな酸がアフターを引き締める。
*品種:ガメイ100%
樹齢:63年平均
畑:シレックス混じりの粘土質
収穫日:9月23日と前年リリースした2019年よりも5日遅い。
収量:収量は春の遅霜により17hL/haと
2019年の不作よりも30%減、
例年に比べて60%減だった。
マセラシオン:ステンレスタンクで16日間。
醗酵:自然酵母で2ヶ月。
熟成:ステンレスタンクで8ヶ月
買いブドウはビオのブドウ栽培者ジュリアン・ モローから。
SO2は瓶詰め前に10mg/L添加。ノンフィルターー。
インポーターはヴォルテックスさん。3本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・ロワール
生産者:ノエラ・モランタン
葡萄品種:ガメイ
★ノエラ・モランタン
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・ステラ・マリス・ソーヴィニヨン 2021
*Vin de France Blanc LBL Vieilles Vignes Sauvignon 2019 / Noëlla Moratin
*ヴァンクールさんのコメントから
パイナップル、アプリコット、
黄桃などの熟した黄色い果実やア
カシアの甘い香りが重なる。
ワインはフルーティー でボリュームがあり、
透明感のあるピュアなエキスに凝縮した旨味と
塩気 のあるミネラル、じわっと広がる
強かな酸がきれいに溶け込む。
*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
樹齢:43年平均
畑:シレックス混じりの粘土質
収穫日:9月17日、21日と前年よりも2週間以上遅い。
収量:凶作で、春の遅霜により前年に比べて
18hL/haと70%減
残糖は0.5g/L以下の辛口
マセラシオン:無し。
醗酵:自然酵母で1ヶ月。
熟成:ファイバータンクで9ヶ月。
買いブドウはビオ 生産者ミカエル・ブージュから。
ワイン名のステラ・マリスは
聖母マリアの雅名で、
ブルターニュのノエラの古郷ポルニックの
紋章とも掛けている。
SO2は瓶詰め前に10mg/L添加。軽くフィルター有。
インポーターはヴォルテックスさん。3本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・ロワール
生産者:ノエラ・モランタン
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・マグマ・ロック 2020
*Vin de France Rouge Magma Rock 2020 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
ブルーベリーやダークチェリーの熟した果実に
シャクヤクの甘く官能的な香りが重なる。
ワインはジューシかつボリュームのある
ふくよかな果実味が明るく艶やかで
ほんのり甘味があり、筋肉質なミネラルと
繊細なタンニンが骨格を形成する
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー100%(オーヴェルニュ産)
樹齢:31年
畑:花崗岩
マセラシオン:マセラシオンカルボニック、
ファイバータンクで1ヶ月
醗酵:自然酵母で1ヶ月
熟成:20hLのフードル(大樽)で24ヶ月
収穫日:9月17日と前年よりも1週間早い。
収量:40hL/haと前年に比べて25%増。
ヴァンサンがドメーヌ立ち上げ時に
手に入れた最初の畑で、
Riomの北Combronde(コンブロンド)の丘にあり、
品種はボジョレーガメイ100%
マグマ・ロックは以前シラーと
ガメイのアッサンブラージュで、
ワイン名は玄武岩土 壌(Magma)のシラーと、
花崗岩土壌(Rock)のガメイに
ヴァンサンの好きな音楽のRockを
かけて命名されているが、
今はガメイ100%で仕込んでいます。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。4本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・マグマ・ロック 2021
*Vin de France Rouge Magma Rock 2021 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
とれたてのイチゴやフランボワーズなどの
明るい赤い果実にリュバーブの香りが重なる。
ワインはみずみずしくピチピチとした
ジューシな果実味がチャーミングで、
ダシのようなピュアなエキスに弾けるような酸、
洗練されたミネラルがきれいに溶け込む。
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー100%(オーヴェルニュ産)
樹齢:32年
畑:花崗岩
マセラシオン:マセラシオンカルボニック、
ファイバータンクで15日間
醗酵:自然酵母で15日間
熟成:15hLのフードル(大樽)で6ヶ月
収穫日:10月8日とと前年よりも3週間遅い。
収量:長雨により30hL/haと前年に 比べて25%減。
ヴァンサンがドメーヌ立ち上げ時に
手に入れた最初の畑で、
Riomの北Combronde(コンブロンド)の丘にあり、
品種はボジョレーガメイ100%
マグマ・ロックは以前シラーと
ガメイのアッサンブラージュで、
ワイン名は玄武岩土 壌(Magma)のシラーと、
花崗岩土壌(Rock)のガメイに
ヴァンサンの好きな音楽のRockを
かけて命名されているが、
今はガメイ100%で仕込んでいます。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。2本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フュージョン 2021
*Vin de France Rouge Fusion 2021 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
アセロラ、ザクロなどの明るい赤い果実に
シャクヤクや微かにバナナの甘い香りが重なる。
ワインは艶やかかつみずみずしい果実味が
明るくチャーミングで、 ほんのりと野趣のある
ピュアなエキスにキュートな酸、
洗練されたミネラルがきれいに溶け込む。
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー60%、
ガメイ・ド・オーヴェルニュ40%
樹齢:25年〜117年
畑:灰色泥灰土、砂混じりの玄武岩
マセラシオン:アンフュージョン、
ファイバータンクで15日間
醗酵:自然酵母で15日間
熟成:23hLのフードル(大樽)で6ヶ月
収穫日:10月5日と前年よりも2週間遅い。
収量:ミルデューと黒痘病により25hL/haと
前年に比べて40%減。
ワイン名は、灰色泥灰土の若木の畑と
玄武岩の古樹の畑のブドウの融和(Fusion)を表したのと
同時に彼自身がフュージョン・ロックが好き
ということもあってこの名前が付けられた。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。4本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・スゥスリューズ 2021
*Vin de France Rouge La Sousouleuse 2021 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
カシスの熟した黒い果実にシソの葉や
ビーツ、茹でたニンジンのような根菜の香り。
ワインはライトボディかつ
フレッシュな果実味がスレンダーで、
みずみずしいコクに溶け込む
洗練されたミネラルを梅のような
キュートな酸がじわっとせり上げる。
*品種:フェールサルバドゥ
樹齢:8年
畑:花崗岩
マセラシオン:マセラシオンカルボニック、
ステンレスタンクで5日間
醗酵:自然酵母で10日間
熟成:ステンレスタンクで6ヶ月
収穫日:10月18日と前年よりも2週間遅い。
収量:ミルデューと黒痘病によ 30hL/haと
前年に比べて60%減。
ヴァンサンが自ら植樹した
フェールサルバドゥ100%で仕込んでいます。
ワイン名はトラクターの後ろにつける
鋤状の耕運機の名称で、
どんな硬い土地も耕すことができる =
スルスルワインが喉を通るという
アヴェロン県特有の言い回し表現から取りました。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。2本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・クロス 2021
*Vin de France Rouge La Sousouleuse 2021 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
梨のコンポートにニワトコの花が混じった
ほんのり甘い香りに
火打石のスモー キーな香りが重なる。
ワインはピュアかつほのかな甘みに似た
白い果実のエキスが滑らかで、
塩気のある鉱物的なミネラルの旨味が
きれいに溶け込む
*品種:70%シャルドネ、
30%ピノオーセロワ、
シルヴァネール、ソーヴィニヨンブラン、
シャスラ、ミュスカ
樹齢:8年〜19年
畑:風化した砂状の長石、花崗岩、玄武岩
マセラシオン:なし
醗酵:自然酵母で6ヶ月
熟成:5hLのジャー(炻器の壺)と新樽、
古樽300Lで12ヶ月
収穫日:10月1日と前年よりも2週間遅い。
収量:遅霜、ミルデュー、黒痘病の被害が
あったにもかかわらず最終的に
40hL/haと例年並みの量が取れた。
残糖は2.3g/L。
ワイン名Les Crossesは畑の名前で、
カトリック司教の持つ「杖」の意味もある。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。4本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:シャルドネ、ピノオーセロワ、 シルヴァネール、ソーヴィニヨンブラン、 シャスラ、ミュスカ
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ロゼ・バン・マリー 2020
*Vin de France Rosé Bain Marie 2020 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
グリオットの甘酸っぱい香りにラディッシュ、
バルサミコなどの複雑な香りが重なる。
ワインはジューシーかつ酒質がビロードのように
滑らかでボリュームがあり、
ほんのり甘味のあるふくよかな
果実味に洗練されたミネラルがきれいに溶け込む。
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー50%、
ソーヴィニヨン・ブラン50%
樹齢:27年〜55年
畑:花崗岩、石灰質・粘土質
マセラシオン:アンフュージョン
ノーコントロールの全房のガメイを、
アレクサンドル・バンのブドウジュースに
漬け込みファイバータンクで2週間。
醗酵:自然酵母で13ヶ月
熟成:15hLのフードル(大樽)で18ヶ月
収穫日:ソービニヨンが9月10日、
ガメイが 9月20日。
収量:35hL/ha。
ヴァンサン・マリーと
アレクサンドル・バンのコラボワイン。
ブドウはロカイユビリーのガメイと
マドモワゼルMのソーヴィニヨンを使用。
前年はアレクサンドル・バンのドメーヌで
仕込んだのに対し、
この年はノーコントロールの
ドメーヌで仕込んでいる。
仕込みの方法は各々仕込む側のセンスに任せている。
残糖は2g/L。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。4本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー、ガメイ・ド・オーヴェルニュ
★ドメーヌ・ド・ビシュリー
●シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・レ・テール・メレ R19
*Champagne Brut Nature Les Terres Mêlées R19 / Domaine de Bichery
*3本のみ入荷です。
お一人様1本まで。
『条件の付いていない同額以上のワインを同数で』を
一緒にご購入
をお願い致します。
条件に合わないご注文はカゴが連動してしまう為、
直ぐに削除させて頂きます。
*2019年から新しくドメーヌのポートフォリオに加わった
ピノ・ノワールのブラン・ド・ノワールのキュヴェ。
*口に入った瞬間からとろける味わいは
もうシャンパンを味わっている事を忘れてしまうくらい
繊細でシルキーな口当たり。
細かい泡は綺麗に主張し
程よいボリューム感があり、
旨味やコクが引っ付いている印象。
しっかりしたとミネラルのニュアンスと
洋梨やカリンの果実が
見事に融け合ってますよ!
3/1/2023試飲 am10:00
*品種:ピノ・ノワール100%
リューディ:アン・ヴァル・リジェとレ・メ
収穫年:2019年の収穫ブドウ100%
R19(Récolte 2019=2019 年収穫)の略
醸造について:
2019年は、9月12日と9月14日に収穫。
水平式圧搾機で圧搾。
バリック(新樽は用いない)40%、
ステンレスタンク60%でアルコール発酵と
シュール・リーで熟成。
マロ発酵は自然に実施。
2020年4月28日にティラージュし、
瓶内二次発酵とマチュラション・シュール・リー。
2022年3月にデゴルジュマン。
ドザージュはゼロ(ブリュット・ナチュール)。
総生産量1,688本+マグナム70本。
アルコール度数は12.5度。
SO2は圧搾直後に最小限添加するのみ。
その後は発酵からデゴルジュマンに至るまで
全く無添加。
2022年6月時点のSO2トータルは18mg/l
Les Terres Mêlées レ・テール・メレとは
フランス語で、『混じり合ったテロワール』という意味。
このキュヴェは単一のリューディから造られるのではなく、
その年に出来が良かった区画の異なるピノ・ノワールの
アッサンブラージュから造られるため、
このように命名されました。
今回のR19(Récolte 2019=2019 年収穫の略)は、
ヴィエイユ・ヴィーニュの二つのリューディである
アン・ヴァル・リジェとレ・メの
ピノ・ノワールから造られました。
インポーターはVIVITさん 3本
容量:750ml
生産年数:R19
生産国:フランス・シャンパーニュ
生産者:ドメーヌ・ド・ビシュリー
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・ド・ビシュリー
●シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ラ・スルス R19
*Champagne Brut Nature La Source R19 / Domaine de Bichery
*2本復活しました。
新着のメールが届いたお客様のみ販売しております。
*お一人様1本まで。
『条件の付いていない同額
以上のワインを同数で』を
一緒にご購入をお願い致します。
条件に合わないご注文はカゴが連動してしまう為、
直ぐに削除させて頂きます。
*初ヴィンテージから造られている
ビシュリーのルーツと呼べるキュヴェ
*もうシャンパーニュではありません。
なんて心地良く細かい泡なんでしょう!
本当に蕩ける様にエレガントです。
こくウマの花梨の果実に、塩分が強く、
鉱物的なミネラルな旨味が
しっとりと口の中で広がる
落ち着いた印象がなんとも言えずエレガント。
まだまだ変化していくでしょうから
時間が経って開きだすと爆発しそうな感じです。
どんどん泡は溶け込んできめ細かくなり、
旨味コクの余韻を残します。
3/1/2023試飲 am10:00
*品種:ピノ・ノワール50%、シャルドネ50%
リュー・ディ:ヴァル・リジェと
ラ・フォンテーヌ・デュ・ノワイエ
(ピノ・ノワール)、
アンヴェル・ド・ヴァル・メントラ(シャルドネ)
収穫年:2019年の収穫ブドウ100%
R19(Récolte 2019=2019 年収穫)の略
2019年は、ピノ・ノワールは9/12, 9/13に収穫。
シャルドネは9/12, 9/15に収穫。
コカール社の水平式圧搾機で圧搾。
ピノとシャルドネは別々に醸造するが、
どちらもバリック(新樽は用いない)40%、
ステンレスタンク60%でアルコール発酵と
シュール・リーで熟成。
マロ発酵は自然に実施。
アッサンブラージュをした後、
2020年4月28日にティラージュし、
瓶内二次発酵とマチュラション・シュール・リー。
2022年3月にデゴルジュマン。
ドザージュはゼロ(ブリュット・ナチュール)。
総生産量6,394本+マグナム100本。
アルコール度数は12.5度。
SO2は圧搾直後に最小限添加するのみ。
その後は発酵からデゴルジュマンに至るまで全く無添加。
2022年6月時点のSO2 トータルは21mg/l
インポーターはVIVITさん 12本
容量:750ml
生産年数:R19
生産国:フランス・シャンパーニュ
生産者:ドメーヌ・ド・ビシュリー
葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ
★ドメーヌ・ド・ビシュリー
●シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ロゼ・レ・フォンテーヌ R19
*Champagne Brut Nature Rosé Les Fontaines R19 / Domaine de Bichery
*3本のみ入荷です。
お一人様1本まで。
『条件の付いていない同額以上のワインを同数で』を
一緒にご購入
をお願い致します。
条件に合わないご注文はカゴが連動してしまう為、
直ぐに削除させて頂きます。
*その年に感じたインスピレーションで
自由に造りを変える辛口のロゼのキュヴェ
*入りは少し硬めですが細かい泡が
液体に溶け込んでゆっくりと液体全体を押し上げる様な感じで
香ばしい旨味とコクが広がります。
今の時点で中盤に見え隠れする味わいが
開きだしたらと思うときたいせずにはいられません。
ハーブ、苺、紅茶、こんぶ茶の様な
柔らかい旨味とコクがあります。
少しハーヴが効いたあんず水の様な余韻がたまらない!
ただ入荷が3本です。
3/1/2023試飲 am10:00
*品種:ピノ・ノワール100%
(うち赤ワイン15%、ブラン・ド・ノワール85%)
リュー・ディ:赤ワインのピノ・ノワールはアン・ヴァル・リジェ。
ブラン・ド・ノワールのピノ・ノワールは
ラ・フォンテーヌ・デュ・ノワイエ。
収穫年:2019年のブドウ100%
R19(Récolte 2019=2019 年収穫)の略
醸造について:
2019年は、ブラン・ド・ノワールのピノ・ノワールも
赤ワイン用のピノも9/20に収穫。
ブラン・ド・ノワールのピノ・ノワールは、
コカール社の水平式圧搾機で圧搾し、
バリック(新樽は用いない)40%、
ステンレスタンク60%で
アルコール発酵とシュール・リーで熟成。
マロ発酵は自然に実施。
赤ワインは除梗をした後、ステンレスタンクで発酵。
マセレーションは足によるピジャージュと
ルモンタージュで約10日間。
その後、ブルゴーニュのドメーヌから
譲り受けたバリック(新樽は用いない)60%と
ステンレスタンク40%でマロ発酵と熟成。
ティラージュの2週間前に白ワインと赤ワインをブレンドして、
2020年4月28日にティラージュ。
瓶内二次発酵とマチュラション・シュール・リーの後、
2022年3月にデゴルジュマン。
ドザージュはゼロ(ブリュット・ナチュール)。
総生産量2,040本+マグナム80本。
アルコール度数は12.5度。
SO2は圧搾直後に最小限添加するのみ。
その後は発酵からデゴルジュマンに至るまで全く無添加。
2022年6月時点のSO2トータルは10mg/l以下の検出限界値。
インポーターはVIVITさん 3本
容量:750ml
生産年数:R19
生産国:フランス・シャンパーニュ
生産者:ドメーヌ・ド・ビシュリー
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ジョン・アルマンサ
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・テール・ド・バルデ 2021
*Vin de France Rouge Terre de Bardet 2020 / John Almans
*まだ試飲出来ておりませんので
野村ユニソンさんのコメントを参考にして下さい。
クリアで濃いガーネット色の外観。
Zou Maiよりも集中した香りで、
抜栓したてはカ
ベルネ由来の香りを強く感じます。
いわゆるボルドーを思わせるような
濃い果実や西洋杉のニュアンスを感じますが、
スワリングと共にまとまりが出始め、
綺麗な果実のフレーヴァーが拡がっていきます。
バラなどの濃い赤い花系のフローラルな香りに加え、
ブラックベリーやカシス、
ドライハーブの爽快感のある香りが立ち昇ります。
味わいは、果実感をしっかり感じますが、
存在感のある酸とキリっとしたミネラルが主張しており、
単調なワインには仕上がっていません。
全体の質感は果実一辺倒のベタっとしたワインではなく、
あくまでも酸のある凝縮した果実とソワフで
柔らかな質感のボディ、細やかで喉ごしを邪魔しない
上質なタンニンと様々な要素が揃っています。
愛らしいジューシーな果実味、
フレッシュで活き活きとした喉ごし、
フィニッシュはしっかりとタンニンを感じるという
しっかりと造りこまれたワインです。
*品種:サンソー、カベルネ ソーヴィニヨン、シラー
今回で3回目のリリースとなるキュヴェ。
収穫後、フリーランジュースを
2週間マセラシオン カルボニックさせ、
ファーバータンクで軽く熟成させた後
古樽で4ヶ月間熟成。サンスフルで瓶づめ。
So2フリー7mg/L以下、So2トータル10mg/L以下。
インポーターは野村ユニソンさんです。12本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ラングドック
生産者:ジョン・アルマンサ
葡萄品種:サンソー、カベルネ ソーヴィニヨン、シラー
★ジョン・アルマンサ
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2021
*Vin de France Rouge Zou Mai 2021 / John Almans
*まだ試飲出来ておりませんので
野村ユニソンさんのコメントを参考にして下さい。
淡いルビー色の外観。いわゆる薄旨的仕上がりのワインで、
非常に華やかな香り。
赤系の花由来のフローラル
さに加え、クランベリー、ブルーベリー、
ダークチェリーと言った小粒系果実の香りに溢れます。
次第にローズヒップ、ハイビスカス、温かみのある東南アジア系スパイス、
少々のハーブと言ったアクセントを感じるように変化していきます。
味わいは非常にチャーミング。
クランベリーをそのまま噛じっているかのような瑞々しい味わいに加え、
程よい土の香りやアフターを締める少しのタンニンが心地よく、
スルスルと喉を滑り落ちていきます。
昨年同様、単調な味わいではなく
下支えしているキラキラした酸やミネラル、
タンニンがちゃんと存在しているため、
よくある薄旨ワインとは違い構造のある、
味わいのストラクチャーを感じられます。
余韻も素晴らしく、時間とともに果実感が
口腔内でジワジワと迫り上がります。
春から初夏にかけて軽やかでフレッシュな
味わいを楽しむにはピッタリのワインです。
*品種:サンソー
クリアで淡いガーネット色の外観。
例年と違い、グルナッシュが
ブレンドされたゾウ・マイ。
例年よりもナチュラルっぽい香りが
前面に飛び込んできます。
徐々にスミレやバラと言った赤系の
花由来のフローラルさに加え、
ブルーベリー、ダークチェリーと言った
小粒系果実の香りに溢れ、次第にローズヒップ、
ハイビスカス、温かみのある東南アジア系スパイス、
少々のハーブと言ったアクセントを
感じるように変化していきます。
味わいは昨年までと違い、
少々しっかりめ。ダークチェリーを
噛じっているかのような
瑞々しい果実の味わいに加え、
土のフレーヴァーを感じ、
グルナッシュ由来の存在感を感じられます。
細かなタンニンが心地よく全体を締めており、
唯の緩々ワインとは違った
テクスチャーを感じられます。
余韻も軽やかながら程よく感じられ、
時間とともに果実感が口腔内で
ジワジワと迫り上がります。
春から初夏にかけて温度低めにして、
軽やかでフレッシュな味わいを
楽しむにはピッタリのワインです。
インポーターは野村ユニソンさんです。12本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ラングドック
生産者:ジョン・アルマンサ
葡萄品種:サンソー
★ミアーニ
●コッリ・オリエンターリ・デル・フリウーリ・レフォスコ 2018
*Colli Orientali del Friuli Refosco 2018 / Miani
*ご案内が遅くなってしまい申し訳ありません。
残念ながら割り当ては1本。
*1本のみ入荷です。
*お一人様1本で。
条件のない同額以上のワインを同数ご購入が条件となります。
入荷が1本の為、条件に満たないご注文は
即キャンセル致します。
*品種:レフォスコ100%
場所:70〜120m
土壌:泥灰土(ポンカ)
醸造:14日間のマセレーション、
圧搾後2年間フレンチオーク樽で熟成。
3年目にスチール タンクへうつしたのち瓶詰め。
ブットリオとサン・ジョヴァンニ・アル・ナティーゾネの
レフォスコから作られる。
輸入元はラシーヌさんです。
容量:750ml
生産年:2018年
生産国:イタリア・フリウリ
生産者:ミアーニ
葡萄品種:レフォスコ
★ミアーニ
●コッリ・オリエンターリ・デル・フリウーリ・シャルドネ・ジテッレ 2019
*Colli Orientali del Friuli Chardonnay Zitelle 2020 / Miani
*残念ながら割り当ては2本。
*1本のみ入荷です。
*お一人様1本で。
条件のない同額以上のワインを同数ご購入が条件となります。
入荷が1本の為、条件に満たないご注文は
即キャンセル致します。
*品種:シャルドネ100%
場所:70〜120m
土壌:泥灰土(ポンカ)
醸造:木製樽で醗酵
木製樽で熟成
Zitelleは海抜100mのブットリオにある
約4ヘクタールの区画。
素晴らしい日当たりと土壌に恵まれ、
比較的若い(2000年代植樹)の区画。
ワインにミネラルを与える土地特有のポンカ土壌。
輸入元はラシーヌさんです。 2本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:イタリア・フリウリ
生産者:ミアーニ
葡萄品種:シャルドネ
★ミアーニ
●コッリ・オリエンターリ・デル・フリウーリ・シャルドネ・バラッカ 2019
*Colli Orientali del Friuli Chardonnay Baracca 2020 / Miani
*残念ながら割り当ては2本。
*1本のみ入荷です。
*お一人様1本で。
条件のない同額以上のワインを同数ご購入が条件となります。
入荷が1本の為、条件に満たないご注文は
即キャンセル致します。
*品種:シャルドネ100%
場所:70〜120m
土壌:泥灰土(ポンカ)
醸造:木製樽で醗酵
木製樽で熟成
Baraccaはブットリオ周辺の小さな区画で、
シャルドネを栽培。
とても古い樹齢70年のブドウ樹をもち、
そのため非常にバランスがとれている。
収穫量は非常に少なく、約2バリック樽、
約600本のみの生産。
輸入元はラシーヌさんです。 2本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:イタリア・フリウリ
生産者:ミアーニ
葡萄品種:シャルドネ
★ミアーニ
●コッリ・オリエンターリ・デル・フリウーリ・ソーヴィニオン・ジテレ 2020
*Colli Orientali del Friuli Sauvignon Zitelle 2020 / Miani
*残念ながら割り当ては1本。
*1本のみ入荷です。
*お一人様1本で。
条件のない同額以上のワインを同数ご購入が条件となります。
入荷が1本の為、条件に満たないご注文は
即キャンセル致します。
*品種:ソーヴィニオン・ブラン100%
場所:70〜120m
土壌:泥灰土(ポンカ)
醸造:木製樽で醗酵
木製樽で熟成
Zitelleは海抜100mのブットリオにある約4ヘクタールの区画。
素晴らしい日当たりと土壌に恵まれ、
比較的若い(2000年代植樹)の区画。
ワインにミネラルを与える土地特有のポン カ土壌。
輸入元はラシーヌさんです。
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:イタリア・フリウリ
生産者:ミアーニ
葡萄品種:ソーヴィニオン
★ミアーニ
●コッリ・オリエンターリ・デル・フリウーリ・ソーヴィニオン・ソロン 2020
*Colli Orientali del Friuli Sauvignon Saurint 2020 / Miani
*残念ながら割り当ては2本。
*2本のみ入荷です。
*お一人様1本で。
条件のない同額以上のワインを同数ご購入が条件となります。
入荷が1本の為、条件に満たないご注文は
即キャンセル致します。
*品種:ソーヴィニオン・ブラン100%
場所:70〜120m
土壌:泥灰土(ポンカ)
醸造:木製樽で醗酵
木製樽で熟成
輸入元はラシーヌさんです。2本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:イタリア・フリウリ
生産者:ミアーニ
葡萄品種:ソーヴィニオン
★ミアーニ
●コッリ・オリエンターリ・デル・フリウーリ・ビアンコ・ミアーニ 2020
*Colli Orientali del Friuli Bianco Miani 2020 / Miani
*ご案内が遅くなってしまい申し訳ありません。
残念ながら割り当ては1本。
*1本のみ入荷です。
*お一人様1本で。
条件のない同額以上のワインを同数ご購入が条件となります。
入荷が1本の為、条件に満たないご注文は
即キャンセル致します。
*品種:フリウラーノ70%、リボッラ・ ジャッラ30%
土壌:泥灰土(ポンカ)
醸造:木製樽で醗酵
木製樽で熟成
輸入元はラシーヌさんです。2本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:イタリア・フリウリ
生産者:ミアーニ
葡萄品種:フリウラーノ、リボッラ・ ジャッラ
★ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
●ヴァン・ダルザス・ピノ・ノワール・レ・ピエール・ショウド 2020
*Vin d'Alsace Pinot Noir Pinot Noir Les Pierres Chaudes 2020 / Domaine Julien Meyer
*品種:ピノ・ノワール 100%
土壌:泥灰土 泥土
標高:300m
向き:南
面積・収量:0.8ha・35hl/ha
収穫日:9月
収穫:手摘み
樹齢:平均50年
酵母:自生酵母
醗酵:全房でステンレスタンクで8日間
スミマセラシオンカルボニック
垂直式圧搾機でプレス
ステンレスタンクで醗酵
マロラクティック醗酵(ルモンタージュ3回)
熟成:600Lの古樽で熟成
濾過あり・無清澄
瓶詰め:2021年6月
SO2:無添加 トータル:16mg/L
アルコール度:13%
ハイセンシュタイン(独)のフランス語訳が
ピエール・ショウド(熱い石)で、
花崗岩で育つピノ・ノワールを
8日間スミマセラシオンカルボニック後プレス、
ルモンタージュしながら醗酵後、
600Lの古樽で熟成しました。
ディオニーさん 4本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・アルザス
生産者:ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
●ヴァン・ダルザス・ピノ・ノワール・ル・ヴィユ・シュマン 2020
*Vin d'Alsace Pinot Noir Le Vieux Chemin 2020 / Domaine Julien Meyer
*ディオニーさんのコメント
紫の綺麗なガーネット色、
ブラックチェリーやプラム、クランベリージャム、
湿った土の香りを感じます。
上質で綺麗なアタックに丸みのある心地よいバランス、
ややおとなしい印象です。
*土壌:泥灰土 泥土
標高:300m
向き:東
面積・収量:0.4ha・45hl/ha
品種:ピノ・ノワール 100%
収穫日:9月
収穫:手摘み
樹齢:平均12年
酵母:自生酵母
醗酵:全房でステンレスタンクで8日間
スミマセラシオンカルボニック
垂直式圧搾機でプレス
ステンレスタンクで醗酵
マロラクティック醗酵(ルモンタージュ3回)
熟成:600Lの古樽で熟成
濾過あり・無清澄
瓶詰め:2021年9月21日
SO2:無添加 トータル:8mg/L
アルコール度:13%
泥灰土で育つピノ・ノワールを全房で
8日間スミマセラシオンカルボニック後プレスし、
ステンレスタンクでルモンタージュしながら醗酵、
600Lの古樽で熟成し21年9月に瓶詰めしました。
ディオニーさん 4本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・アルザス
生産者:ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
●ヴァン・ダルザス・シルヴァネール・ツェルベルグ 2019
*Vin d'Alsace Sylvaner Zellbergs 2019 / Domaine Julien Meyer
*ディオニーさんのコメント
輝きのある黄金色、晩白柚やレモンジャム、
ディル、ミントの 香りを感じます。
ジューシーなアタックにグレープフルーツの旨味と
白皮のほろ苦さがアクセントとなり、
たっぷりのエキスとミネラルが溶け込んだ味わいは
多くの人が納得する仕上がりです
*土壌:泥灰土 泥土
標高:300m
向き:南東
面積・収量:0.46ha・45hl/ha
品種:シルヴァネール 100%
収穫日:9月
収穫:手摘み
樹齢:平均60年
酵母:自生酵母
醗酵:水平式圧搾機でプレス
600Lの古樽と卵型セメントタンクで
24ヶ月間醗酵
熟成:そのままマロラクティック熟成
軽く濾過・無清澄
瓶詰め:2021年9月21日
SO2:無添加 トータル:8mg/L
アルコール度:13.5%
泥灰土壌で育つ樹齢60年の
シルヴァネールをプレスし、
600Lの古樽と卵型セメントタンクで
24ヶ月発酵・熟成し21年9月に瓶詰めしました。
ディオニーさん 4本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・アルザス
生産者:ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
葡萄品種:シルヴァネール
★ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・メール・エ・コキヤージュ 2020
*Vin de France Blanc Mer & Coquiliages 2020 / Domaine Julien Meyer
*ディオニーさんのコメント
若々しいグリーンイエロー色、穏やかな香り立ちに
二十世紀梨やカリン、ペパーミントの香り、
柔らかなアタックと上質なエキスに
幅が更に拡がる可能性を感じ、
シャープでミネラルたっぷりの味わいを楽しめます。
*品種:シルヴァネール80% リースリング20%
土壌:沖積層の砂利 シルト(沈泥)
標高:270m
向き:南~東
面積・収量:1ha・50hl/ha
収穫:手摘み
樹齢:平均30〜50年
酵母:自生酵母
醗酵:水平式圧搾機でプレス
ステンレスタンクで12ヶ月間醗酵
マロラクティック醗酵
熟成:そのまま熟成
軽く濾過・無清澄
瓶詰め::2021年9月21日
SO2:無添加 トータル:14mg/L
アルコール度:12%
「海と貝」と名付けられたキュヴェ、
海が隆起してできた砂利・シルト土壌で育つ
樹齢30~50年のシルヴァネール主体で、
プレス後ステンレスタンクで発酵・熟成しました。
ディオニーさん 12本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・アルザス
生産者:ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
葡萄品種:シルヴァネール、リースリング
★ルドヴィック・シャンソン
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・ガヴロッシュ 2020
*Vin de France Blanc Gavroche 2020 / Ludovic Chanson
*輝くゴールドイエロー色、ナッツや
オレンジママレードの香り、
瑞々しいフルーティーなアタックに
果実の甘味と穏やかな酸、
心地良い味とミネラル感のバランスとれた味わいです。
ディオニーさんのコメント
*品種:ソーヴィニオン・ブラン100%(手摘み)
樹齢:平均45年
土壌:石灰岩・シレックス
標高・向き:40m・全方位
面積・収量:0.8ha・25hl/ha
収穫日:9月20日
酵母:自生酵母
醗酵:9月上旬収穫、
空気圧式圧搾
ステンレスタンクで10ヶ月間醗酵。
マロラクティック醗酵。
熟成:そのまま熟成
濾過あり・無清澄
瓶詰め:2021年7月
SO2:瓶詰め時:極少量
トータル:37mg/L
アルコール度:13%
レミゼラブルの登場人物で1832年のパリ蜂起に加わり
勇敢に立ち向かった少年をキュヴェ名に冠しました。
19年は暑く乾燥した夏で
自社ブドウのソーヴィニヨン・ブランを
ステンレスタンクで発酵・熟成しました。
インポーターはディオニーさんです。6本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ロワール
生産者:ルドヴィック・シャンソン
葡萄品種:ソーヴィニオン・ブラン
★ルドヴィック・シャンソン
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペット・ナット・サン・パーニュ 2020
*Vin de France Blanc Pét Nat Sans Pagne 2020 / Ludovic Chanson
*グリーンイエローで大きめの泡、
ライムや アップルミント、かぼすの香り、
快活なアタックにスッキリ柑橘の酸味、
ミネラリーで塩味と甘味のバランスが整っています。
ディオニーさんのコメント
*品種:シャルドネ100%
樹齢:平均55年(手摘み)
土壌:粘土・シレックス
標高・向き:50m・東、西
面積・収量:0.7ha・30hl/ha
収穫日:9月20日
酵母:自生酵母
醗酵:空気圧式圧搾
グラスファイバータンクで醗酵
糖が残った状態で2020年10月瓶詰め
21ヶ月間瓶内醗酵。
熟成:そのまま熟成
デコルジュマン:2022年7月
無濾過・無清澄
瓶詰め:2020年10月
SO2:瓶詰め前:極少量
トータル:20mg/L未満
ガス圧:4.6気圧
アルコール度:12.5%
2020年は暑くて乾燥した年でした。
直訳すると「腰巻」ですが添加などがない
ナチュラルさを表現する言葉遊日です 。
グラスファイバータンクで醗酵し
糖が残った状態で瓶詰め、
瓶内発酵・熟成しデルジュマンしました。
インポーターはディオニーさんです。 6本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ロワール
生産者:ルドヴィック・シャンソン
葡萄品種:シャルドネ
★ドメーヌ・ジュリアン(ルイ・ジュリアン)
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラヴォン・ギャルド 2021
*Vin de Table de France Rouge L'avant Garde 2021 / Domaine Julian (Louis Julian)
*再入荷で24本入荷です。
*お一人様3本まで。
*入荷数は希望数の1/3の42本でした。
試飲しますが今の時点ではまだ
ですので、
入荷の残りを半分をご案内です。
*粘度のある香りとフレッシュな果実感が
弾ける楽しい味わいです。
抜けが良く瑞々しいジューシーさのある印象で、
ガブガブ飲みたい感じに仕上がってます。
ただジュリアンとは違いますが。
早めにお飲みください。
*ヴォルテックスさんのご意見も参考に!
やや紫がかった赤色。
カシスやフランボワーズのリキュールなど
赤や黒系果実の緻密な果実の香りが混ざり、
加えて紅茶を想わせる華やかで上品な印象が伺えます。
色合いや香りからもミディアムタッチの
イメージを抱きますが、
口に含むと想像以上に瑞々しく
清らかな飲み心地で流れ込みます。
伸びやかな酸と共に若々しい果実の可憐な表情を
感じさせながら、紅茶のような華やぐ香りが
溶け込みエレガントで落ち着いた様子を与えています。
雑味のない緻密な果実の風味が
口中に留まり充実感を感じさせ、
舌には僅かながら葡萄の果皮をかじった時のような
フルーティーなタンニンが残ります。
品のある若々しい果実味をストレートに
味わえる軽やかな仕上がりです。
*品種:シラー、グルナッシュ
除梗したグルナッシュとシラーを
別々にセミマセラシオンカルボニック。
タンクから流れ出るフリーランジュースの初期の部分を、
その他多数の品種の果汁と合わせて赤12%に使用、
さらに葡萄の重みだけでとった中間から終盤のジュースを、こ
ちらはグルナッシュとシラーの2品種のみ
ブレンドしてタンクで発酵・熟成。
インポーターはヴォルテックスさん 42本+24本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ラングドック&ルーション
生産者:ドメーヌ・ジュリアン(ルイ・ジュリアン)
葡萄品種:シラー、グルナッシュ
★マルゲ
●シャンパーニュ・グラン・クリュ・エクストラ・ブリュット・シャーマン・グラン・クリュ 18 NV
*Champagne Extra Brut Shaman Grand Cru 18 NV / Marguet Pere et Fils
*とうとうシャーマンも割り当てとなってしまいました。12本
お一人様1本で、単独での販売はしませんので
常日頃お買い上げのワインと一緒にお願いします。
最初はメールが届いているお客様から販売致します。
*品種:ピノ・ノワール69%、シャルドネ31%
植樹:1970年代
位置:標高120~180m、南東向き
土壌:白亜・粘土質、シルト粘土質、
白亜質、白亜上のトゥーフォ
醸造
熟成:樽で9ヶ月間、瓶内で36ヶ月間
ドサージュ:0gr/l
デゴルジュマン:2021年4月
ティラージュ:2018年7月17日
ブドウはアンボネ村とブジィ村の自社畑のみ。
ヴァン・クレールでの熟成の段階で、
より熟成が進んでいるものを選びます。
ただし、その他の単一クリュのヴァン・クレールを
ブレンドすることもあります。
例えば、ビューリー、サン・レミー、クレイエール、
ベルモン、グランド・リュエルなどの、
単一クローンが多く植えられた
1975年より前に植樹された畑などです。
インポーターはラシーヌさん 12本+12本+48本
生産年:18 NV年
生産国:フランス
生産者:マルゲ
葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ
★マルゲ
●シャンパーニュ・グラン・クリュ・エクストラ・ブリュット・シャーマン・ロゼ・グラン・クリュ 18 NV
*Champagne Extra Brut Shaman Rose Grand Cru 18 NV / Marguet Pere et Fils
*とうとうシャーマンも割り当てとなってしまいました。8本
お一人様1本で、単独での販売はしませんので
常日頃お買い上げのワインと一緒にお願いします。
最初はメールが届いているお客様から販売致します。
*品種:シャルドネ59%、ピノ・ノワール41%
植樹:1970年代
位置:標高120~180m, 南東向き
土壌:白亜・粘土質、シルト粘土質、白亜質、白亜上のトゥーフォ
醸造
熟成:樽で9ヶ月間、瓶内で36ヶ月間
製法:ブレンド方式(白ワインと赤ワイン)
ドサージュ:0gr/l
デゴルジュマン:2021年1月
ティラージュ:2018年7月18日
シャーマン・ブランとロゼ、
それぞれのベースの白ワインは同じではありません。
どちらも非常に異なったスタイルを持っています。
シャーマン・ブランの前にシャーマン・ロゼを
飲むことをおすすめします。
なぜならシャーマン・ロゼは
シャルドネの比率が高いのに対し、
ブランの方はピノ・ノワールの比率が高いからです。
インポーターはラシーヌさん 8本
容量:750ml
生産年:18 NV年
生産国:フランス・シャンパーニュ
生産者:マルゲ
葡萄品種:シャルドネ、ピノ・ノワール
★ドメーヌ・デ・クロワ
●コルトン・グラン・クリュ・レ・グレーヴ 2020
*Corton Grand Cru Les Greves 2020 / Domaine des Croix
*今回入荷は1本。
クロワ以外の他のワインも購入して下さい。
クロワのみを複数ご注文等の場合は調整があります。
*品種:ピノ・ノワール
植樹:1960年
土壌:下層にジュラ紀の石灰岩、
上層はchaillesと呼ばれる石を多く含む茶褐色の粘土質土壌
醸造:開放桶で3週間マセレーション。
木樽(古樽その内約5%新樽使用)で15ヶ月間熟成後、
タンクで6ヶ月の熟成。
グレーヴ(ブドウ栽培に適した砂地の意味)の名の通り、
砂質を含む土壌。
レ・ペリエールと同じ斜面のすぐ真下の区画。
インポーターはラシーヌさんです。 1本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デ・クロワ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・デ・クロワ
●コルトン・グラン・クリュ・ラ・ヴィーニュ・オ・サン 2020
*Corton Grand Cru La Vigne au Saint 2020 / Domaine des Croix
*今回入荷は1本。
クロワ以外の他のワインも購入して下さい。
クロワのみを複数ご注文等の場合は調整があります。
*品種:ピノ・ノワール
植樹:1960年
土壌:下層にジュラ紀の石灰岩、
上層40〜50cmは茶褐色の粘土質土壌
醸造:開放桶で3週間マセレーション。
木樽(古樽その内約5%新樽使用)で15ヶ月間熟成後、
タンクで6ヶ月の熟成。
コルトンの丘の西側斜面中腹の特級畑。
レ・コンブとレ・ショームの1級畑と、
特級畑に四方を囲まれている。
インポーターはラシーヌさんです。1本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デ・クロワ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・デ・クロワ
●アロース・コルトン・ルージュ・レ・ボティエール 2020
*Aloxe Corton Rouge Les Boutieres 2020 / Domaine des Croix
*今回入荷は1本。
他のワインも購入して下さいね。(クロワ以外だと助かります。)
ご注文多数の場合は調整もあります。
*品種:ピノ・ノワール
植樹:1955年
土壌:シルトと粘土を多く含む茶褐色の土壌
醸造:開放桶で2週間マセレーション。
木樽(古樽その内約5%新樽使用)で12ヶ月間熟成後、
タンクで6ヶ月の熟成。
ショレ・レ・ボーヌや、ペルナン・ヴェルジュレスに隣接する区画。
インポーターはラシーヌさんです。1本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デ・クロワ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・デ・クロワ
●ボーヌ1erCRUレ・グレーヴ 2020
*Beaune 1er Cru Les Greves 2020 / Domaine des Croix
*今回入荷は2本。
他のワインも購入して下さいね。(クロワ以外だと助かります。)
ご注文多数の場合は調整もあります。
*品種:ピノ・ノワール100%
植樹:1968年
位置:標高230m、南東向き、傾斜5~15%
土壌:砂利混じりの粘土・石灰質
醸造
開放桶で3週間マセレーション。
木樽(古樽その内約5%新樽使用)で
15ヶ月間熟成後、タンクで6ヶ月の熟成。
レ・グレーヴ(ブドウ栽培に適した砂地の意味)。
ブレッサンドも同じ地層にあり、
地質も比較的似ている。
ワインになりたてのころから、
より複雑味が増して、広がりを味わいにもたらす、
より複雑なワインと言える。
ダヴィッドのワインは更に、
緻密なタンニンと長い奥行きが特徴。
インポーターはラシーヌさんです。6本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デ・クロワ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・デ・クロワ
●ボーヌ1erCRUテュヴィラン 2020
*Beaune 1er Cru Tuvilains 2020 / Domaine des Croix
*今回入荷は1本。
他のワインも購入して下さいね。(クロワ以外だと助かります。)
ご注文多数の場合は調整もあります。
*品種:ピノ・ノワール100%
植樹:1930年
位置:ボーヌ南部
土壌:茶褐色の粘土質土壌
醸造
100%除梗し、
伝統的な開放木製タンクで醗酵。
木樽(内15%新樽使用)にて、
15ヶ月間 熟成後、ブレンドし、
タンク内で数ヶ月熟成。
同じ斜面の上方に1級畑のペルテュイゾがあり、
テュヴィランはこの最初の1級畑となる、
比較的低地でなだらかな斜面の畑。
インポーターはラシーヌさんです。1本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デ・クロワ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・デ・クロワ
●ボーヌ1erCRUレ・ブレッサンド 2020
*Beaune 1er Cru Les Bressandes 2020 / Domaine des Croix
*今回入荷は2本。
他のワインも購入して下さいね。(クロワ以外だと助かります。)
ご注文多数の場合は調整もあります。
*品種:ピノ・ノワール
植樹:1985年、1989年、1993年
位置:標高300m、東向き、傾斜30度
土壌:石灰の小石の混ざった粘土質
醸造:開放桶で3週間マセレーション。
木樽(古樽その内約5%新樽使用)で
15ヶ月間熟成後、タンクで6ヶ月の熟成。
ブレッサンドとは、13世紀に畑の持ち主であった
ジャン・ブレッサン(Jean Bressans)から由来とされる。
Les Grevesと同じ地層を持ち、同じ斜面の下方には
1級畑のレ・サン・ヴィーニュがある。
ブルゴーニュでは高度も斜度もある畑のため、
非常に筋肉質なストラクチャーのワインができあがる。
血を流す動脈というフランス語の言い回しのように、
力強さ、男らしい、強さ、張りと伸びをもつ。
インポーターはラシーヌさんです。12本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デ・クロワ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・デ・クロワ
●ボーヌ1erCRUレ・ソン・ヴィーニュ 2020
*Beaune 1er Cru Les Cents Vignes 2020 / Domaine des Croix
*今回入荷は2本。
他のワインも購入して下さいね。(クロワ以外だと助かります。)
ご注文多数の場合は調整もあります。
*品種:ピノ・ノワール
植樹:1956年、1968年
土壌:砂質粘土・石灰質
醸造:開放桶で3週間マセレーション。
木樽(古樽その内約5%新樽使用)で
15ヶ月間熟成後、
タンクで6ヶ月の熟成。
区画名は、ボーヌに1250年前から存在する
Sanvigneという区画名に由来。
砂利や小石が多く、とても水はけのよい畑であるという性質上、
他よりもやや早期熟成するエリア。
どのヴィンテージを飲んでも優しさ、
繊細な味わいを基調とするキュヴェ。
強さを感じるようなものではなく、
まろやかさと包み込むような優しさが特徴の畑。
同じ斜面の上方には1級畑のレ・ブレッサンドがある。
インポーターはラシーヌさんです。2本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デ・クロワ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・デ・クロワ
●ボーヌ・ルージュ 2020
*Beaune Rouge 2020 / Domaine des Croix
*今回入荷は2本。
クロワ以外の他のワインも購入して下さい。
ご注文多数の場合は調整もあります。
*品種:ピノ・ノワール
植樹:1957年、1974年、1983年
土壌:粘土・石灰質
醸造:開放桶で2週間マセレーション。
木樽(古樽その内約5%新樽使用)で
12ヶ月間熟成後、
タンクで6ヶ月の熟成。
村名「Blanches Fleurs」、「Blanchisserie」と
1erクリュ「Teurons repliee」、
「Tuvilain」4つの畑のブレンド。
新樽はなしか、5-10%で、
ブドウの果実味を前面に表現。
インポーターはラシーヌさんです。2本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デ・クロワ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・カタリナ・ヴォルテックス 2020
*Vin de France Blanc Katarina 2020 / La Vigne du Perron / Francois Grinand
*以前はカタフーナって言ってましが、
いつからカタリナなったんでしょうか?
*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント
*薄濁り中程度
の黄色。
黄桃やプラムなどのコンポートや
マンゴーなどの芳醇な果実香に、
黄柑橘のピールやヴェルヴェンヌを
想わせるややほろ苦く爽やかな香りが加わります。
伸びやかな酸が感じられ
アタックはスッキリとした口当たりで、
小気味良い爽快感を与える
柑橘系の風味がバランス良く溶け込みながら、
口中を満たしていくように
豊かな果実味が膨らみます。
アフターにかけてバニラのニュアンスが現れ
まろやかで円みを帯びた印象を与え、
余韻には黄桃のコンポートや蜂蜜を想わせる風味が
長く続きます。
*品種:シャルドネ100%
インポーターはヴォルテックスさん 4本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:フランス・サヴォア
生産者:ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン/フランソワ・グリナン
葡萄品種:シャルドネ
★ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
●マルサネ・ルージュ・ランセストラル 2019
*Marsannay Rouge L'Ancestrale 2019 / Domaine Sylvain Pataille
*お一人様1本まで。
新着のメールが届いた6ヶ月以内の御購入履歴がある
お客様のみ限定です。
ドメーヌ・シルヴァン・パタイユのワイン以外の
『条件の付いていない同額以上のワイン』を
必ず『同数』お買い上げ下さい。
条件の満たしていない場合は
その場でキャンセルとなり、
メールでご連絡は致しません。
苦肉の策です。御了承下さい。
*今回、2本の割り当て。悲しいですが。
*品種:ピノ・ノワール100%
マルサネのなかでも3つのClos du Roy,
Clemengeot, Les Ouzeloyという
一流の場所にある、
樹齢65歳から80歳という古木から
選りすぐられたブドウが使われています。
この、非常に神経を集中させて造られたワインは
ビン詰まで通常はまるまる2年間
セラーで寝かせられます。
ヴィンテージの状態によっては、
シルヴァンはほとんど全房または
100%全房で醗酵させます。
ラシーヌさんから 2本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
●マルサネ・ルージュ・ル・シャピトール 2019
*Marsannay Rouge Le Chapitre 2019 / Domaine Sylvain Pataille
*お一人様1本まで。
新着のメールが届いた6ヶ月以内の御購入履歴がある
お客様のみ限定です。
ドメーヌ・シルヴァン・パタイユのワイン以外の
『条件の付いていない同額程度のワイン』を
必ず『同数』お買い上げ下さい。
条件の満たしていない場合は
その場でキャンセルとなり、
メールでご連絡は致しません。
苦肉の策です。御了承下さい。
*今回、3本の割り当て。悲しいですが。
*品種:ピノ・ノワール100%
県:シュノーヴ
シェノーヴの西、Le Chapitreの畑は
丘の中腹(269m)から
始めはなだらかですが(2%)、
頂上では急勾配(18%)となり、
南南東を向いています。この区画の東の、
もっと西にある頂上部分は
石灰岩の小石からなります。
細分化されてできた小石で形成され、
水はけもよく葡萄樹の育成に
適した土壌となります。
ラシーヌさんから 3本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
●マルサネ・ルージュ・クロ・デュ・ロワ 2019
*Marsannay Rouge Clos du Roy 2019 / Domaine Sylvain Pataille
*お一人様1本まで。
新着のメールが届いた6ヶ月以内の御購入履歴がある
お客様のみ限定です。
ドメーヌ・シルヴァン・パタイユのワイン以外の
『条件の付いていない同額程度のワイン』を
必ず『同数』お買い上げ下さい。
条件の満たしていない場合は
その場でキャンセルとなり、
メールでご連絡は致しません。
苦肉の策です。御了承下さい。
*今回、3本の割り当て。悲しいですが。
*品種:ピノ・ノワール100%
県:Chenove シュノーヴ
この畑は歴史ある村シェノーヴの
ちょうど南の丘の中腹から
頂上までの部分を占めています。
標高測距は268mから311m。
この丘のふもとは
なだらかな斜面(2%)ですが、
頂上は急斜面となり(13%)
東南東に面しています。
東に位置する平らな部分は
Ouche川(現在はディジョンを流れる川)の
砂利の上に被さる泥灰土と小石からなり、
とても水はけがよい土地です。
この畑の上にある石灰岩は
氷河期の時代から徐々に砕け、
小さな砂利となって(1~2センチ)
下降斜面に蓄積されています。
この石灰岩の小石はワインの成長にとても
有益で排水効果をもたらします。
通常シルヴァンは
このキュヴェは多くの量を
全房(少なくとも50%)で醗酵させます。
バレルで18ヶ月ほど熟成させた後
ビン詰めをおこないますが、
最後の2~3か月は全バレルを
タンクに集めブレンドします。
ラシーヌさんから 3本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
●マルサネ・ルージュ・アン・クレモンジョ 2019
*Marsannay Rouge En Clémengeots 2019 / Domaine Sylvain Pataille
*お一人様1本まで。
新着のメールが届いた6ヶ月以内の御購入履歴がある
お客様のみ限定です。
ドメーヌ・シルヴ
ァン・パタイユのワイン以外の
『条件の付いていない同額程度のワイン』を
必ず『同数』お買い上げ下さい。
条件の満たしていない場合は
その場でキャンセルとなり、
メールでご連絡は致しません。
苦肉の策です。御了承下さい。
*今回、3本の割り当て。悲しいですが。
*品種:ピノ・ノワール100%
土壌:Clemengeotsは、クーシェ村
Au Champ Salomonの小さな区画。
標高は282~315mで、平均すると296m。
下方の傾斜は2%と軽く、
上方でも8%と 比較的ゆるやか。
畑は南東向き。
気候は暖かく、土壌の赤粘土が、
ワインに肥沃で、緊張感がありながら
きちんと果実味のある味わい、
骨格、濃度をもたらしている。
植樹年:1985年
栽培:オーガニック
醸造:2013年、部分的に除梗。
野生酵母でタンク醗酵、
やさしく抽出を行う。
プレス後、大樽に移して熟成(新樽15%)。
樽内でマロラティック醗酵を経て、
ビン詰めまでに18ヶ月間熟成。
亜硫酸は、ビン詰めの際に
非常に僅かに添加するのみ。
ラシーヌさんから 3本
容量:750ml
生産年数:2019
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
●マルサネ・ブラン・ル・シャピトール 2019
*Marsannay Blanc Le Chapitre 2019 / Domaine Sylvain Pataille
*お一人様1本まで。
新着のメールが届いた6ヶ月以内の御購入履歴がある
お客様のみ限定です。
ドメーヌ・シルヴァン・パタイユのワイン以外の
『条件の付いていない同額程度のワイン』を
必ず『同数』お買い上げ下さい。
条件の満たしていない場合は
その場でキャンセルとなり、
メールでご連絡は致しません。
苦肉の策です。御了承下さい。
*今回、2本の割り当て。悲しいですが。
*品種:シャルドネ100%
県:シュノーヴ
シェノーヴの西、Le Chapitreの畑は
丘の中腹(269m)から
頂上(339m)にかけて
畑は斜面を覆っています。
始めはなだらかですが(2%)、
頂上では急勾配(18%)となり、
南南東を向いています。
この区画の東の、
一番低く平らな部分は泥灰土ですが、
もっと西にある頂上部分は
石灰岩の小石からなります。
ここは二万年前の氷河期に
石灰岩の崖が細分化されて
できた小石で形成され、
水はけもよく葡萄樹の育成に
適した土壌となります。
優しく圧搾された後
ブドウ果汁はしばらく安定させ、
バレルに移し(1/3は新オーク樽)
アルコール醗酵・マロラクティク醗酵が
おこなわれます。
熟成は12~18か月、
ビン詰前に別けられていた
全てのバレルを
タンクにまとめて最終ブレンドをおこないます。
ラシーヌさんから 2本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
葡萄品種:シャルドネ
★ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
●マルサネ・ブラン・シャルドネ 2019
*Marsannay Blanc Chardonnay 2019 / Domaine Sylvain Pataille
*お一人様1本まで。
新着のメールが届いた6ヶ月以内の御購入履歴がある
お客様のみ限定です。
ドメーヌ・シルヴァン・パタイユのワイン以外の
『条件の付いていない同額程度のワイン』を
必ず『同数』お買い上げ下さい。
条件の満たしていない場合は
その場でキャンセルとなり、
メールでご連絡は致しません。
苦肉の策です。御了承下さい。
*今回、3本の割り当て。悲しいですが。
*品種:シャルドネ・ロゼ100%
これはただのマルサネ・ブランではなく、
完熟時にピンクになる
非常に珍しい品種“シャルドネ・ロゼ”からなる
マルサネ・ヴィラージュ・ブランです。
このキュヴェには口蓋に残る素晴らしいエレガンス、
ユニークなアロマの輪郭が伺えます。
0.17haの畑からワインが造られます。
優しく圧搾された後ブドウ果汁は
しばらく静置させられ、
バレルに移して(1/3は新オーク樽)
アルコール醗酵・マロラクティク醗酵を
おこないます。
熟成は18ヶ月ほど続き、
ビン詰前に別けられていた全てのバレルを
タンクにまとめて最終ブレンドをおこないます。
ラシーヌさんから 3本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
葡萄品種:シャルドネ・ロゼ
★ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
●アリゴテ 2020
*Marsannay Blanc Chardonnay 2020 / Domaine Sylvain Pataille
*お一人様1本まで。
単品での販売は致しません。
ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ以外の
ワインも購入のお客様優先がとなります。
御了承下さい。
*今回、8本の割り当て。悲しいですが。
*品種:アリゴテ・ドレ100%
植樹:1930年代~1961年
位置:標高250m、東向き
土壌:粘土、泥炭岩、石灰岩、砂利
木樽とステンレスタンクで醗酵
古樽で1年の熟成
ラシーヌさんから 8本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
葡萄品種:シャルドネ・ロゼ
★ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
●マルサネ・ロゼ・フルール・ド・ピノ 2019
*Marsannay Rosé Fleur de Pinot 2019 / Domaine Sylvain Pataille
*お一人様1本まで。
新着のメールが届いた3ヶ月以内の御購入履歴がある
お客様のみ限定です。
ドメーヌ・シルヴ
ァン・パタイユのワイン以外の
『条件の付いていない同額以上のワイン』を
必ず『同数』お買い上げ下さい。
条件の満たしていない場合は
その場でキャンセルとなり、
メールでご連絡は致しません。
苦肉の策です。御了承下さい。
*今回、4本の割り当て。悲しいですが。
*品種:ピノ・ノワール、ピノ・グリ
シルヴァンの他のキュヴェとは
全く似つかないキュヴェです。
注意深い選果、とてもユニークな醸造テクニックと、
熟成を長くすることで、
さらに個性的であり伝統的な
マルサネ・ロゼとなっています。
選果はLa Charme Auz Pretresのピノ・ノワール、
En Blungeyのピノ・グリと、
Chamforeysのピノ・ノワールを含む
樹齢60~70歳の古木から。
40~50%のブドウはすぐにプレスされ、
残りは短期間のマセレーションを
行ってからのプレスになります。
通常2年間熟成させますが、
最初の1年間はバレルで
(1/3は新オークのバレル、
1/3は1年物、1/3は2年物のバレル)
2年目はタンクでの熟成です。
その結果、カラメルの香りを思わせつつ
心地よい塩気を感じる
たぐいまれない唯一無二の
マルサネ・ロゼとなります。
ラシーヌさんから 4本
容量:750ml
生産年数:2019
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
葡萄品種:ピノ・ノワール、ピノ・グリ
★ドメーヌ・クリスチャン・ヴニエ
●シュヴェルニー・ルージュ・ル・プティ・ピノ 2021
*Cheverny Rouge Le P'tit Pinot 2021 / Domaine Christian Venier
*まだ試飲が出来ておりませんので
ヴォルテックスさんの試飲コメントを参考に!
仄かにオレンジがかった淡い赤色。
ソフトドライの苺やフランボワーズ、
いちじくなどのやや充実感のある果実の香りに、
新鮮な熟した赤いプラムのジューシー感を
想わせる香りが混ざり合い、
加えて小さな赤いバラやポプリなどの
華やかな印象が感じられます。
瑞々しく清らかな飲み心地で、
優しく搾った透明感のある果汁感を想わせながら、
ほんのりとした甘みを伴い
フルーティーな赤い果皮の果実味が口中に膨らみ、
喉を潤すように体へと馴染んでいきます。
仄かにクローブなどスパイスの風味が重なり
愛らしいピュアな果実の風味に抑揚を与え、
アフターにピンクグレープフルーツを
想わせる爽やかなほろ苦さが
アクセントのように感じられ
締まりのある印象を残します。
*品種:ピノ・ノワール
インポーターはヴォルテックスさん。2本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ロワール
生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ヴニエ
葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ
★ドメーヌ・クリスチャン・ヴニエ
●シュヴェルニー・ルージュ・レ・オー・ド・マドン 2021
*Cheverny Rouge Les Hauts de Madon 2021 / Domaine Christian Venier
*まだ試飲が出来ておりませんので
ヴォルテックスさんの試飲コメントを参考に!
仄かにオレンジがかったやや淡い赤色。
熟した苺やフランボワーズ、グ
レナデン、
赤い果実のドライフルーツなど新鮮な果実と
やや充実した果実の香りが絡み合い、
香りからもストレートに可憐な果実感が
伝わってきます。熟した赤い果
実の果汁のように透明感のあるジューシーな印象で、
明るく若々しい果実味が広がります。
溌剌とした果実の風味にカルダモンや
白胡椒の爽やかな風味がアクセントや
上品な様子を伺わせ、アフターにかけて
ナツメグやクローブなど奥行きや
落ち着いた印象を感じさせる風味が溶け込みます。
ピュアな果実味だけでなく繊細でエレガント、
更にたおやかな
雰囲気を感じさせる仕上がりです。
*品種:ピノ・ノワール、ガメイ
インポーターはヴォルテックスさん。3本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ロワール
生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ヴニエ
葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ
★ドメーヌ・クリスチャン・ヴニエ
●シュヴェルニー・ルージュ・ル・クロ・デ・カルトリー 2021
*Cheverny Rouge Le Clos des Carteries 2021 / Domaine Christian Venier
*ヴォルテックスさんの試飲コメント
やや淡いルビー色。
苺やフランボワーズのコンフィチュール、
グレナデンなど凝縮感のある赤い果実の香りが
甘やかに漂い、仄かにデーツやドライいちじくなど
コク深さを想わせる香りが加わります。
雑味がなく流れるような軽やかさで
口中へと広がり、ソフトドライの苺や
グレナデンなどの果実の風味に
ナツメグやクローブなど甘やかで
芳ばしいスパイスの風味が感じられ、
膨らむ果実味はほどよい充実感や
コク深さを想わせます。
清らかな飲み心地で、可愛らしい果実味や
上品な印象だけでなく
奥行きが感じられる仕上がりです。
*品種:ガメイ、ピノ・ノワール
インポーターはヴォルテックスさん。3本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ロワール
生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ヴニエ
葡萄品種:ガメイ、ピノ・ノワール
★ドメーヌ・クリスチャン・ヴニエ
●シュヴェルニー・ブラン・レ・オー・ド・マドン 2021
*Cheverny Blanc Les Hauts de Madon 2021 / Domaine Christian Venier
*まだ試飲が出来ておりませんので
ヴォルテックスさんの試飲コメントを参考に!
仄かに青みがかった淡い黄色。
新鮮な青りんごや赤いりんご、
黄
色の和柑橘などを想わせる果実香に、
火打ち石、青草やフレッシュハーブなど
青みがかった香りが感じられます。
口に含むと若草やピーマンのような
青みがかったニュアンスは感じられず、
しっとりと舌を包み込む優しい甘みを伴い、
青りんごを皮ごとかじったような
果汁が弾け飛ぶ瑞々しい様子で口中に溢れます。
張りのあるりんご酸が軽快感を
掻き立てスッキリとしており、
膨らむ果実味はアフターにかけて
りんごのコンポートのように
ふくよかな印象へと変化していき、
清々しさとまろやかさが絡み合う味わいです。
抜栓当日は青みがかった香りが
先行しているように感じますが、
3〜4日と時を重ねるうちに甘やかな果実味や
柔らかさが増していき
バランスの取れた印象を受けます。
また、温度帯は冷やし過ぎると
青い香りやシャープな印象が強く感じられますので、
室温でお楽しみ頂くことで
優しい果実感を味わって頂けると思います。
*品種:ソーヴィニョン・ブラン、ムニュ・ピノ
インポーターはヴォルテックスさん。3本
容量:750ml
生産年数:2021
生産国:フランス・ロワール
生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ヴニエ
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、ムニュ・ピノ
★エルヴェ・ヴィルマード
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソーヴィニョン 2021
*Vin de France Blanc Sauvignon 2021 / Hervé Villemade
*ラシーヌさんのコメント
りんごやカリンを思わせる香り。
果実味たっぷりだが、
ソーヴィニョン・ブランの品種由来の
ほんのりとした苦みが、後味をしめる。
*品種:ソーヴィニョン100%
植樹:1986年平均
位置:標高75〜115m
土壌:粘土質、シレックス
グラスファイバータンクもしくは
ステンレスタンクで醗酵
樹脂製タンク及び琺瑯タンクで
4〜5ヶ月間熟成。
インポーターはラシーヌさん。12本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス
生産者:エルヴェ・ヴィルマード
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン
★ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
●ヴィーノ・ロッソ・ファネッティ NV
*Vino Rosso Fanetti NV / Fanetti(Tenuta S.Agnese)
*伸びやかで綺麗な赤です。
透明感のある味わいですが
心地良いコクもあります。
しかもこの価格です。
嬉しい限り!
10/8/2020試飲
*品種:サンジョヴェーゼ主体、カナイオーロ、
マルヴァジーア、トレッビアーノ。
樹齢:30年。
収穫後、大型のセメントタンクにて
約2週間のマセレーション。
野生酵母による醗酵を促す。
その後オリ引きを行い、
使い込んだ大樽(30hl)にて24ヶ月の熟成。
ノンフィルターにてボトル詰め。地域の伝統として、
白ブドウも合わせて醸造される、
トスカーナの日常的ワイン。
インポーターはエヴィーノさん
12本+12本+12本+24本+12本+12本+12本+12本+
12本+12本+12本+12本+12本
生産年:NV年
生産国:イタリア・トスカーナ
生産者:ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
葡萄品種:サンジョヴェーゼ主体、カナイオーロ、マルヴァジーア、トレッビアーノ
★ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
●ヴィーノ・ビアンコ・サンタニェーゼ NV
*Vino Bianco S’Agnese NV / Fanetti (Tenuta S.Agnese)
*今回からNVになりました。
メロンや洋ナシの様な果実感が
ミネラルの上のちょこっと乗ってる感じ、
液体の舌触りがいいんですよ!
4/2/2022試飲
*品種:トレビアーノ・トスカーノ、
マルヴァージア・ビアンカ 、
樹齢:30〜40年。
収穫後、約1日のマセレーション(果皮浸漬)、
野生酵母による醗酵を促す。
圧搾後大型のセメントタンクにて醗酵、
途中オリ引きを行いそのまま 12ヶ月の熟成。
50年以上全く変わらない手法のトスカーナ・ビアンコ。
インポーターはエヴィーノさん
12本+12本+12本+12本+12本+12本+
12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+10本
生産年:NV年
生産国:イタリア・トスカーナ
生産者:ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
葡萄品種:トレビアーノ・トスカーノ、マルヴァージア・ビアンカ