144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 12月 01日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年12月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

6月の入荷アイテム

ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・テンぺランス 2020

ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・テンぺランス 2020

*Vin de France Blanc Temperance 2020 / Domaine des Fables-Maudit Flacon

*再入荷です。

*CROSS WINESさんの資料より
 オーヴェルニュにある実家の近隣の友人が
 育てた葡萄を自身で収穫・選果しました。
 Temperance(禁酒・節制)の意味のとおり、
 長めに辛抱強く瓶内で熟成させました。

続きを読む


 素晴らしい複雑さ、ストーンフルーツ、花、
 ナッツのような香り。
 テンションとコクが共存します。

 クリアな⻨藁色。
 ストーンフルーツ、花、アーモンド、
 蜂蜜とわずかなバニラの香りが感じられます。
 味わいは暑かったヴィンテージならではの
 熟した丸みのある果実味と酸味のバランスが取れ、
 ベルベットのような質感が楽しめます。
 二日目も安定感ある美味しさです。

*品種:シャルドネ、トレサリエ(サシー)
 樹齢:35年
 仕立て:ギヨ・ドゥブル
 収量:45hl/ha
 畑:オーヴェルニュ地方、サン・プルサン
   ドメーヌ・テール・ドオーク
   (Domaine des Terres d'Ocres)
 土壌 : 泥灰土の砂と粘土
 標高 : 280m
 向き:東
 醸造:2020年9月5日と
    9月18日に手摘みで収穫。
    全房のシャルドネ70%
    (内20%は10日間スキンコンタクト)と
    全房のトレサリエ30%を直接搾汁し自然発酵。
    ブルゴーニュ樽で10ヶ月熟成し、
    一度ラッキングした後、瓶詰め。
    瓶内でさらに1年熟成。
 アルコール度数:13.5%
 SO2:12mg/L以下
 全生産量: 2500本
 CROSS WINESさんから 6本+5本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ドメーヌ・デ・ファーブル / モウディ・フラコン

葡萄品種:シャルドネ、トレサリエ(サシー)

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,720(税抜き¥5,200)

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ブラン・シャルドネ・ラ・マルセット 2020

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピラン・ブラン・シャルドネ・ラ・マルセット 2020

*AC Arbois Pupillin Blanc Chardonnay La Marcette 2020 / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 夏みかんの厚い果皮を思わせる、
 ほろ苦さが絶妙な心地よさ!
 他のキュヴェに比べて、
 より柔らかさがありニュートラルで優しい味わい。

続きを読む

*品種:シャルドネ
 土壌:三畳紀の赤い泥灰岩質土壌
 醸造・熟成:グラップ・アンティエールのぶどうを圧搾、
       デブルバージュ24時間。
 ラ・マルセットは区画の名前。
 先祖がこの赤い土壌を見て、
 まるで火星(Mars)みたいだ、
 といったことが由来。
 インポーターはBMOさん 3本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,238(税抜き¥6,580)

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピランワ・ブラン・シャルドネ・テール・ド・リアス 2020

ドメーヌ・ド・ラボルド
ACアルヴォワ・ピュピランワ・ブラン・シャルドネ・テール・ド・リアス 2020

*AC Arbois Pupillin Blanc Chardonnay Terre de Lias 2020 / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 まるで旨みを凝縮させた塩のミネラルの塊…
 ほのかにナッティな樽のニュアンスと
 存在感のある引き締まった酸が
 絶妙に良いバランス!
 時間が経つにつれ、
 落ち着いた中にも秘めたエネルギーを放

続きを読む


 珠玉のシャルドネ!

*品種:シャルドネ
 樹齢:45年
 土壌:ジュラ紀・前期リアスの土壌、北西向きの畑
 醸造・熟成:グラップ・アンティエールのぶどうを圧搾、
       デブルバージュ24時間。
       600Lのドゥミ・ミュイとアンフォラで
       6ヶ月発酵、12ヶ月熟成。
 インポーターはBMOさん 3本

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,908(税抜き¥6,280)

ドメーヌ・ド・ラボルド
マクヴァン・ブラン・ヴュー NV NV

ドメーヌ・ド・ラボルド
マクヴァン・ブラン・ヴュー NV NV

*Macvin Blanc Vieux NV / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 単なるフォーティファイドワインという
 枠ではもはや収まらない…
 マニアックなジュラワインコレクターも
 渇望する稀少VDL!
 アペタイザーでは熟れたメロンと合わせて、
 デザートではチョコレートヌガのアイスと共に。

続きを読む

*品種:サヴァニャン
 樹齢:40年
 土壌:ジュラ紀・前期リアスの泥灰岩土壌
 醸造:サヴァニャンのマストと
ジュラのマールをブレンド。
木樽で99ヶ月熟成。
    SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 2本

生産年:NV年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥7,568(税抜き¥6,880)

ドメーヌ・ド・ラボルド
マクヴァン・ブラン NV NV

ドメーヌ・ド・ラボルド
マクヴァン・ブラン NV NV

*Macvin Blanc NV / Domaine de La Borde

*BMOさんのコメントから
 へーゼルナッツ、オレンジの皮など、
 ふわっと香るアロマにうっとり…
 食後酒はもちろん、
 アペリティフもまた至福の時間を演出してくれる。
 発酵前のサヴァニャンのマストと
 ジュラのマールをブレンド。

続きを読む

*品種:サヴァニャン
 樹齢:40年
 土壌:ジュラ紀・前期リアスの泥灰岩土壌
 醸造:サヴァニャンのマストと
ジュラのマールをブレンド。
228Lの木樽で48ヶ月熟成。
    SO2無添加。
 インポーターはBMOさん 3本

生産年:NV年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・ド・ラボルド

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥7,018(税抜き¥6,380)

テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ
IGTトスカーナ・ビアンコ・アンジェリ 2016

テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ
IGTトスカーナ・ビアンコ・アンジェリ 2016

*IGT Toscana Bianco Angeli 2016 / Terre di Giotto/Michele Lorenzetti

*過熟したブドウを辛口に仕立て、
 ハードリカーのような味わいを生み出した個性的なキュヴェ。

*酸化熟成感を期待しましたが
 思いの外柔らかくまろやかな仕上がりで
 ほんのり焼きリンゴ、ナッツの香りがジュラっぽい。
 心地良いリキュール感があ

続きを読む


 至ってドライな味わいで
 旨味のあるオレンジピールみたいな
 ほんのり甘みを感じる余韻が残ります。
 6/14/2022試飲

*品種:シュナン・ブラン100%、
 栽培面積:0.3ha
 標高:500~590mの南南_向き斜面
 地質:表土は粘土石灰と泥土。
    基盤岩は砂岩とシスト。
 栽培:ビオディナミで栽培(デメテール認証)
 マルク・アンジェリの
 ラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエールで
 マッサル・セレクションしたシュナン・ブランを
 2006年に植樹した区画で、
 10月中旬まで過熟させたシュナン・ブランから
 初めて造ったキュヴェ。
 エチケットにはフランス語で
 『Dédié à Mark Angeli qui m’a
 donné des plantsde vigne
 私に苗木を譲ってくれたマルク・アンジェリに捧げる』と
 書かれています。

 醸造:10月中旬まで過熟させたブドウ
    (貴腐ブドウはなし)を手摘みで収穫。
    ダイレクト・プレスしてオーク樽(古樽)で
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    培養酵母や酵素、
    その他のいかなる醸造添加物も加えず、
    温度管理も一切行わずに醸造。
    その後、引き続き自発的なマロ発酵と24ヶ月の熟成。
    無清澄・無濾過で瓶詰め。
    ボトリング後、さらにセラーで
    36ヶ月寝かせてからリリース。
    SO2 はボトリング後のネガティブな
    反応を避けるために必要最低限のみ添加。

 2016ヴィンテージは10月16日に収穫。
 総生産量:240本。
 2022年3月時点でのSO2トータルは47mg/l。
 アルコール度数15度。
 インポーターはVIVITさん。4本+3本

生産年:2016年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥9,328(税抜き¥8,480)

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ブラン・グッフェン 2020

ベリー・ワイン・エクスペリメント
ヴァン・ド・フランス・ブラン・グッフェン 2020

*Vin de France Blanc Guefen 2020 / Berry Wine Experiment

*ヴォルテックスさんのコメント
 仄かにオレンジがかった中程度の黄色。
 オレンジ系の柑橘やビワ、熟した黄プラム、
 アプリコット 赤肉メロンなどを
 想わせる果実の香りに、小さな白い花が
 咲き乱れるようなかぐわしい香りが加わります。
 軽やかなタッチで華やかな香

続きを読む

りを伴いながら、
 黄色の果肉をイメージさせる果実の風味が
 豊かに膨らみます。
 ほんのりと甘やかなフルーツの風味と
 角の円い酸が溶け合い、
 アプリコットをかじった時のような
 甘酸っぱい風味がアフターにかけて
 伸びていきます。
 スッキリとして飲み心地が良く、
 果実とフローラルの芳醇な様子が
 旨味と共に感じられ、
 フルーティーで可愛らしい仕上がりです。

*品種:テレ・ブレ、リースリング
 リースリングは約半量づつをダイレクトプレスと
 全房でセミカルボニックを行い、
 ダイレクトプレスのテレ・ブレとブレンド。
 ファイバータンクで醗酵・熟成。
 インポーターはヴォルテックスです。8本

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ベリー・ワイン・エクスペリメント

葡萄品種:テレ・ブレ、リースリング

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ
IGT トスカーナ・ビアンコ・マッシモ・リースリング 2018

テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ
IGT トスカーナ・ビアンコ・マッシモ・リースリング 2018

*IGT Toscana Gattaia Bianco Massimo Riesling 2018 / Terre di Giotto/Michele Lorenzetti

*リースリングらしい、ぺトロール香がたち
 (個人的には生まれ育った環境から町工場の匂い)
 口に含むと心地良い舌触りの
 気持ち良い粘度を持ち
 相変わらず感じる二段階の味わいは
 少し酸が経ちながら、洋梨や

続きを読む

青リンゴの果実と調和し、
 スムーズに中盤から熟れた花梨の様なニュアンスが現れ
 ゆっくりと膨らんでくるきます。
 余韻に果実の旨味と甘みがあります。
 キレがあります。
 相変わらずのスムーズで静かな品の良い液体に
 うっとりで期待を裏切りません。
 6/14/2022試飲

*品種:リースリング100%
 モーゼルの古木のリースリングを
 マッサル・セレクションした苗木を、
 知人の苗木家から購入して2006年に植樹。
 栽培面積:0.15ha
 標高:550mの南南西向き斜面
 地質:表土は粘土石灰と泥土。基盤岩は砂岩とシスト。
 栽培:ビオディナミで栽培(デメテール認証)
 醸造:手摘みで収穫したブドウを完全に除梗して圧搾。
    その後セメントタンクで、
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    培養酵母や酵素、
    その他のいかなる醸造添加物も加えず、
    温度管理も一切行わずに醸造。
    その後、引き続きセメントタンクで
    自発的なマロ発酵と24ヶ月の熟成。
    無清澄・無濾過で瓶詰め。
    ボトリング後、さらにセラーで
    12ヶ月寝かせてからリリース。
    SO2 はボトリング後のネガティブな反応を
    避けるために必要最低限のみ添加。
 
 2018ヴィンテージは10月1日に収穫。
 総生産量:600本。
 2022年3月時点でのSO2トータルは28mg/l。
 アルコール度数:12.5度。
 
 キュヴェ名のマッシモとは、
 ミケーレ・ロレンツェッティの一人息子の名前で、
 このキュヴェは息子に捧げたキュヴェ。
 また、マッシモとはイタリア語で
 「最大限」という意味。
 実は栽培されているリースリングは
 収量が非常に低く、そのためリースリングが
 最大限のポテンシャルを発揮してくれるようにとの
 想いを込めて命名したもの。
 インポーターはVIVITさん。4本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥7,018(税抜き¥6,380)

テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ
IGTトスカーナ・ビアンコ・ガッタイア 2018

テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ
IGTトスカーナ・ビアンコ・ガッタイア 2018

*IGT Toscana Gattaia Bianco 2018 / Terre di Giotto/Michele Lorenzetti

*再入荷です。
 (新しいウェブに品物をアップしておりませんでした。)

*一年経って到着後だったのか
 昨年の試飲の時の興奮は
 まだ眠っている感じで
 少し閉じ気味ですが、
 下の方にコクのある余韻があります。
 厚みとコクのある味わ

続きを読む

いは
 旨味と香ばしさ、厚みがあります。
 口で転がしていると心地良い熟成感が現れ
 去年よりも確実にマリや傘を伴う
 コクのある味わいになっています。
 6/14/2022試飲

*相変わらずキレ角の良さに、
 鉱物的なミネラル感と
 シュナン・ブランらしい香ばしさのあるコク、
 まろやかさを感じる杏の酸がキレ上がります。
 ハリのある冷涼感が最後まで続く素晴らしい出来。
 余韻のソーヴィニヨン・ブランからくる
 心地い苦味の気持ち良さに
 このワインのクオリティを感じるのです。
 名品ですよ!
 ちなみにシュナン・ブランはマルク・アンジェリの
 ラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエールで
 マッサル・セレクション
 今回の割当ては6本。
 5/25/2021試飲

*品種:シュナン・ブラン70%、
    ソーヴィニョン・ブラン25%、
    ソーヴィニョン・グリ5%
    マルク・アンジェリの
    ラ・フェルム・ド・ラ・サンソニエールで
    マッサル・セレクションしたシュナン・ブランと、
    多クローン・セレクションに由来する
    ソーヴィニョン・ブランと
    ソーヴィニョン・グリを2006年に植樹。
 栽培面積:0.7ha
 標高:500~590mの南南_向き斜面
 地質:表土は粘土石灰と泥土。
    基盤岩は砂岩とシスト。
 栽培:ビオディナミで栽培(デメテール認証)
 醸造:9月中旬に同時に収穫した
    ブドウを完全に除梗し、
    その後、セメントタンクで野生酵のみで
    自発的に発酵させる。
    培養酵や酵素、その他のいかなる
    醸造添加物も加えず、
    温度管理も一切行わずに醸造。
    その後、引き続きセメントタンクで
    自発的なマロ発酵と18~24ヶ月の熟成。
    無清澄・無濾過で瓶詰め。
    ボトリング後、さらにセラーで
    10~12ヶ月寝かせてからリリース。
    SO2はボトリング後のネガティブな
    反応を避けるために必要最低限のみ添加。

 2018ヴィンテージは9/14に収穫。
 総生産量1,800本。
 2021年3月時点でのSO2トータルは41mg/l。
 アルコール度数13度。
 インポーターはVIVITさん。6本+6本

生産年:2018年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ

葡萄品種:シュナン・ブラン、ソーヴィニョン・ブラン、ソーヴィニョン・グリ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥5,225(税抜き¥4,750)

テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ
IGTトスカーナ・ノストラル・ビアンコ 2020

テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ
IGTトスカーナ・ノストラル・ビアンコ 2020

*IGT Toscana Nostrale Bianco 2020 / Terre di Giotto/Michele Lorenzetti

*柔らかい味わいはとってもハーブ感があり
 ゆったりとした白桃や蜜の味わいに
 心地良い緊張感もたらします。
 少し酸がたちますがアンフォラらしいく、
 メリハリがあり鉱物的で柔らかさを感じる
 余韻に向かいます。
 6/14/2022試飲

続きを読む

*品種:トレッビアーノ60%、
    マルヴァジア・ビアンコ・ディ・カンディア40%
    1972年植樹
 栽培面積:0.8ha
 標高:200mの南向き斜面
 地質:粘土
 栽培:ビオディナミで栽培(認証なし)
 醸造:フィールド・ブレンドで、
    全ての品種を同じ日に同時に収穫。
    完全に除梗してから圧搾し、
    全ての品種を一緒にジョージア産の
    クヴェヴリで野生酵母のみで自発的に発酵。
    培養酵母や酵素、その他のいかなる醸造添加物も
    添加することなく、温度管理も一切行わずに醸造。
    自発的なマロ発酵と熟成後、
    無清澄・無濾過で瓶詰め。
    SO2はボトリング後のネガティブな
    反応を避けるために必要最低限のみ添加。

 2020ヴィンテージは9月15日に収穫。
 総生産量:2,000 本。
 2022年3月時点でのSO2トータルは52mg/l。
 アルコール度数12.5度。
 インポーターはVIVITさん。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:テッレ・ディ・ジオット/ミケーレ・ロレンツェッティ

葡萄品種:トレッビアーノ、マルヴァジア・ビアンコ・ディ・カンディア

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,498(税抜き¥3,180)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年12月01日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年12月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
ページトップへ