144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 06月 05日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年6月
       
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

4月(2023年)の入荷アイテム

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ココリット・ヴァン・ルージュ 2022

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ココリット・ヴァン・ルージュ 2022

*Vin de France Coccolithe Vin Rouge 2022 / Château Les Pré Vert

*ヤスコちゃんのワインは個性的で
 不思議な優しさに包まれます。
 でも尖ってもいるんですよね!

*クリーンないちごの果実感は
 とってもジューシーで

続きを読む

 心地良いハーブのニュアンスを
 伴いながら少し鉄分を感じる中盤から
 杏の様な甘酸っぱさのある味わいに
 膨らみながら変化していきます。
 後口はドライで塩味の効いた心地良い余韻が残ります。
 やっぱり和菓子の様なニュアンスが...。
 4/6/2023 15:20試飲

*品種:メルロー 、ソーヴィニョン・ブラン
 インポーターはKeppagleさんです。36本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:シャトー・ル・プレヴェール

葡萄品種:メルロー 、ソーヴィニョン・ブラン

折りたたむ

現在庫 30本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブリュイ・ブラン 2021

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブリュイ・ブラン 2021

*Vin de France Petillant Naturel Bruit Blanc 2021 / Château Les Pré Vert

*ヤスコちゃんのワインは個性的で
 不思議な優しさに包まれます。
 でも尖ってもいるんですよね!

*極微発泡のドライな入りのペティアン。

続きを読む


 少しレモンのフレーバーに鉱物のニュアンス。
 開きだすとや和梨や白桃の果実が膨らみ
 ほんのりと蜜を感じながらコクのある
 旨味が徐々に膨らんできます。
 昆布出汁の様な繊細な旨味が現れて
 日本人としてホッとする心地良さがあるのです。
 泡は細かく静かに消えてゆきます。
 4/6/2023 18:50試飲

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
 インポーターはKeppagleさんです。24本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:シャトー・ル・プレヴェール

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100%

折りたたむ

現在庫 19本 
税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

ドメーヌ・ラフォン
タヴェル・ロゼ・ラ・ヴュー・エ・クロ 2001

ドメーヌ・ラフォン
タヴェル・ロゼ・ラ・ヴュー・エ・クロ 2001

*Tavel Rose La Veux et Clos 2021 / Domaine Lafond

*やっと試飲出来ました!
 さくらんぼをかじったようなフレッシュ感と、
 角の取れたミネラル感がほどよい甘みとコクをもたらし、
 程良い厚みのあるとってもチャーミングな味わい。
 少し梅

続きを読む

酒のニュアンスものぞかせながら
 とても気持ち良く伸びのある気持ち良さ。
 単純に美味しい!
 4/26/2023試飲

*野村ユニソンさんのコメントから
 クリアで若干濃いめのルビー色の外観。
 ラズベリー、イチゴ、
 少々のダークチェリーといった
 小粒果実のフレッシュな香り。
 La Releveに比べ、より深みのある
 香りが特徴で、テロワールの
 ポテンシャルが最大限発揮されています。
 味わいはベリー系果実のギュッと
 詰まった凝縮感のある味わいでありながら、
 軽やかさのあるエレガントな液体。
 ミネラル感を強く感じ、
 La Releveに比べて硬さも感じられますが、
 全く寄せ付けないような硬さではなく、
 徐々にほぐれていく様な側面も感じられます。
 大きめのブルゴーニュグラスで
 ゆっくりと時間を掛けながら、
 香りを引きだして飲む事をお勧めします。

*品種:グルナッシュ75%、シラー25%
 キュヴェ名は3haの区画名から。
 タヴェルのAOCの中でも
 最も上質なテロワールに認定された
 区画と評されています。
 小石が散らばった砂質の多い
 石灰質土壌の区画。
 収穫後除梗し4日間のマセラシオンをした後、
 ダイレクトプレス。
 その後プレスし卵型の醗酵容器で
 醗酵させた後、タンクで10ヶ月間の
 熟成を経て瓶詰。
 年間生産量2000本。
 亜硫酸添加は1L当たり1mg。
 La Releveと同じセパージュにする事で、
 区画のポテンシャルを感じて
 欲しいと考え造られたキュヴェ。
 インポーターは野村ユニソンさん 12本

容量:750ml

生産年:2001年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・ラフォン

葡萄品種:グルナッシュ、シラー

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ロッソ・パッソ・ドーポ 2018

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ロッソ・パッソ・ドーポ 2018

*Vino Rosso Passo Dopo 2018 / Il Roccoro di Montice

*これは美味い!しかも角の取れた円やかさや
 果実の躍動感があるのです。
 優しい樽使いで厚みのある、
 ドライフルーツやダークチェリーの果実に
 スパイス感も伴って奥行きがある味わ

続きを読む

いです。
 それでいて液体は綺麗に伸びの良いので
 なんとも言えない心地良さなのです。
 4/26/2023試飲

*野村ユニソンさんのコメント
 淡いガーネット色の外観。
 本物のヴァルポリチェッラが持つような
 美しい色合いが素晴らしく、
 フレッシュな小粒のベリー系のアロマ、
 特にブルーベリーやラズベリーの様な酸を
 感じるベリー系のアロマが特徴。
 更に赤系の花の様なフローラルな
 香りや少々のスパイスも感じられます。
 味わいは酸を感じる小粒のベリー系果実が
 前面に感じられ、美しい酸と果実のフレッシュさ、
 樽熟成由来のほんのりとした
 スパイスとスモーキーさの全てが
 空気に触れる事で少しづつ変化していき、
 複雑さを十分に感じられます。
 繊細さとしっかりした部分が両立しながらも
 適度なフレッシュさを残すワインで、
 様々な要素が感じられるがゆえに、
 バランスと熟成に長い時間を要したワイン。
 時間を掛けたそのポテンシャルは十分で、
 満足度の高い味わいを満喫できます。

*品種:コルヴィーナ、コルヴィノーネ、ロンディネッラ
 キュヴェ名はイタリア語で「一歩一 歩」
 「ゆっくりと」という意味の
 “パッソ ドーポ”と命名。
 その理由は、適切な時 間を与えることの
 重要性を気づかせてくれたワインだからとの事。
 海抜180mに位置する、
 約0.5haの石灰質 土壌の区画。
 平均樹齢40年。
 2018年の9月末から10月初めに掛けて
 房の選別を行いながら手摘みで収穫。
 除梗し軽くプレスを行う。
 ステンレスタンクで1ヶ月間果皮と
 接触させながら自然発酵。
 25hlの オーク樽で澱と共に1年間熟成後、
 ノンフィルターで瓶詰めし、
 2年間の瓶内熟成を経てリリース。
 ロッソ・モンティチェッロのリゼルヴァと
 言った位置づけのキュヴェ。
 インポーターは野村ユニソンさんです。 6本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ

葡萄品種:コルヴィーナ、コルヴィノーネ、ロンディネッラ、モリナーラ、オセレータ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ロッソ・モンティチェッロ 2021

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ロッソ・モンティチェッロ 2021

*Vino Rosso Monticello 2021 / Il Roccoro di Montice

*やっと試飲出来て、お気に入りはこちら。
 フレッシュでのびのびした液体は
 太陽いっぱい浴びて健康的に純度の高い味わいです。
 果実由来の酸も綺麗に乗って
 メリハリを生みます。

続きを読む


 可愛らしさと奥行きもある森田やお気に入りの1本でした。
 4/26/2023試飲

*野村ユニソンさんのコメント
 クリアで鮮やかなスカーレットレッドの外観。
 香りはフレッシュな赤い小粒の果実や
 小さなラズベリー、ブルーベ リーの様な、
 酸を感じる胸のスッキリする様な
 果実の香りに加え、
 繊細なフレッシュスパイスの香りが湧き上がります。
 フレッシュな果実が特徴で、
 伸び伸びとしたイタリアらしい明るさを感じる
 ベリーとキレがある小気味の良い酸、
 丸く柔らかいタンニンと
 バランスの取れた味わいがあり、
 ついついグラスが進んでしまいます。
 生産者のキャラクターをそのまま表現したような
 キュートで可愛らしいワインで、
 これからの季節に大活躍しそうなキュヴェです。

*品種:コルヴィーナ、コルヴィノーネ、
    ロンディネッラ、モリナーラ、オセレータ
 キュヴェ名はイル ロッコロの代表的な
 赤ワインであることからビアンコ同様、
 畑の所在地にちなんで命名。
 海抜180mに位置する、
 約1haの石灰質 土壌の区画。
 平均樹齢10~20年で、
 南東向きのテラス状になっている畑の
 比較的若い樹齢の葡萄を使用。
 9月上旬から中旬にかけて、
 房の選別 を行いながら手摘みで収穫。
 除梗と軽いプレスを行い、
 ステンレスタン クで果皮と
 接触させながら発酵。
 冬に澱引きを行い、2022年6月までの間、
 細かい澱の 上で熟成させた後に瓶詰し、
 瓶内熟成を2~3ヶ月間行ってからリリース。
 インポーターは野村ユニソンさんです。 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ

葡萄品種:コルヴィーナ、コルヴィノーネ、ロンディネッラ、モリナーラ、オセレータ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,663(税抜き¥3,330)

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ビアンコ・オベリックス 2021

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ビアンコ・オベリックス 2021

*Vino Bianco Monticelli 2020 / Il Roccoro di Montice

*やっと試飲できました。
 これが美味しいんですよ!
 キリッと締まった酸と柔らかな
 伸びの良い液体はほどよい厚みと粘度を保ちながら
 フレッシュ過ぎないしっとり感も持ち合わせて

続きを読む

います。
 はつらつと飲みごたえのある気持ち良い味わいです。
 純度高し!
 4/26/2023試飲
*野村ユニソンさんのコメント
 濁りのあるゴールデンイエローの色調。
 黄色い花系のフローラルな香りに加え、
 アプリコットやピーチ、メロンのような
 フルーティーな香り。
 徐々にオレンジピールの様な苦みを感じる
 フルーツの皮の香りも湧き上がってきます。
 味わいは、酸の主張を感じつつも
 柔らかいテクスチュアで、
 スルスルと飲み進められる
 心地よさを感じられます。
 余韻も長く、アフターに黄桃の様な
 フルーツのニュアンスにほんのりと
 アーモンドの香りを伴うドライで
 ミネラリーなフィニッシュを感じられます。
 エレガント で落ち着きのあるワインで、
 ブドウとテロワールの特徴を感じられる
 素晴らしいワインです。

*品種:ガルガーネガ、トレヴィアーノ
 モンティチェッリはラヴァーニョの丘陵地帯、
 畑のある地域の名前。
 海抜180mに位置する約1.5haの石灰質土壌の区画。
 この区画は最も古くから所有し、
 最も石灰の比率が多いテラス状の区画。
 平均樹齢60年で、
 9月上旬から中旬に適切な
 熟度に達した時点で手摘み収穫。
 ステンレスタンクで果皮と
 接触させながら自然に発酵。
 瓶詰めは、2021年5月から7月に掛けて
 ノンフィルターで瓶詰。
 その後、約1年間瓶内熟成させてからリリース。
 インポーターは野村ユニソンさんです。 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ

葡萄品種:ガルガーネガ、トレヴィアーノ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,564(税抜き¥3,240)

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ビアンコ・... ディ・ラード 2019

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ビアンコ・... ディ・ラード 2019

*Vino Bianco ... Di Rado 2019 / Il Roccoro di Montice

*やっと試飲できましたがとってもしなやかで
 口当たりの良い液体は
 マンゴーや黄桃の果実感がはじけながら、
 しっかりとした厚みと溶け込んだ酸の旨みを
 楽しめる味わいでした。

続きを読む


 気持ちの良い余韻が素晴らしい!
 4/26/2023試飲

*野村ユニソンさんのコメント
 濁りのある黄色み掛かった外観。
 抜栓直後から凝縮した濃厚な香り。
 黄色い花系の香水の様なフラワリーな香り。
 最も深みと奥行きがあり、甘草、
 フレッシュハーブ、黄桃やアプリコットなどの
 熟した果実まで常に変化し続ける集中した香り。
 味わいは、熟した黄色い果実の
 濃厚な果実味を感じつつもあくまで
 フィニッシュはドライで、甘ったるさや
 ベタベタした質感は全くない潔さをもったワイン。
 マセラシオンしたワインの良い所が
 ちゃんと表現されたワインで、
 時間と共に変化し続ける為、
 大振りのグラスで時間を掛けて
 飲む事をお勧めします。

*品種:ガルガーネガ、トレヴィアーノ
 稀にしか醸造しない(できない)ことから
 イタリア語の“レア”を意味する言葉である、
 “di Rado(ディ・ラード)”と命名。
 海抜180m、約1.5haに位置する石灰質土壌の区画で、
 平均樹齢60年。
 毎年造るキュヴェではなく、
 葡萄の品質や収穫時の天候など、
 葡萄の実が長く留まるのに適した年のみ
 生産されるキュヴェ。
 モンティチェッリ・ビアンコの収穫後、
 葡萄を選んで2〜3週間収穫せず更に追熟させる。
 その後、除梗しフリーランジュースのみ
 使用して醸造。
 ステンレスタンクで自然発酵。
 約6ヶ月のマセラシオンと熟成、
 澱引き後3ヶ月のデカンテーショ ン行い、
 無濾過で瓶詰め。
 2年間の瓶内熟成を経てリリース。
 モンティチェッリ・ビアンコの
 リゼルヴァと言える位置づけのキュヴェ。
 毎年醸造できるものではありませんが、
 まさにイル・ロッコロの個性や
 テロワールを最大限に表現できるワイン。
 インポーターは野村ユニソンさんです。 6本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ

葡萄品種:ガルガーネガ、トレヴィアーノ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

イ・カンジャンティ
ヴィーノ・ロッソ・アンビクオ 2021

イ・カンジャンティ
ヴィーノ・ロッソ・アンビクオ 2021

*Vino Rosso Ambiguo 2021 / I Cangianti

*ヴィノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノの
 ブドウ100%によるキュヴェ。

*伸びのある液体の綺麗な味わい、
 キレのあるタンニン、全てにおいて純度の高い
 キラキラした印象。
 素直な程良いバラ

続きを読む

ンスがあります。
 3/28/2023試飲

*品種:プリニョーロ・ジェンティーレ70%、
    カナイオーロ30%
 醸造:プリニョーロ・ジェンティーレと
    カナイオーロは別々に醸造する。
    手摘みで収穫したブドウは、
    プリニョーロ・ジェンティーレ100%全房で、
    カナイオーロは50%全房で、
    ステンレスタンクで野生酵母のみで
    自然に発酵させる。
    醸造添加物は一切加えずに醸造する。
    マセレーションは足による櫂入れ。
    必要であればポンピングオーバーを行う。
    バスケットプレスによる手動での圧搾後、
    ステンレスタンクで自発的なマロ発酵と熟成。
    熟成後、2品種をブレンドして
    無清澄、ノンフィルター、亜硫酸無添加で瓶詰め。
    SO2は圧搾時に必要最小限のみ添加。

 2021ヴィンテージの総生産量は3,000本。
 アルコール度数は12.5度。
 2022年10月時点のSO2 トータルは36mg/l

*カンジャンティでは過去2ヴィンテージは
 SO2無添加で醸造していました。
 しかし、2021 ヴィンテージの醸造から
 醸造所を移転しました。
 この醸造所は⾧い間使われていなかったため
 悪性の菌がワインの健康を害する
 リスクがあったため、
 2021ヴィンテージの醸造には
 必要最小限のSO2を使いました。
 来年からはワインの健康を害するリスクが
 劇的に低下するため、
 SO2 使用量は大きく減る見込みです。

 Ambiguo アンビクオとは、『曖昧』という意味です。
 このワインはブドウの種類を推測することが
 難しいことから『曖昧=アンビクオ』と命名されました。
 エチケットは、兄のマッテオ・ストッピーニを
 描いたデザインです。
 インポーターはVIVITさん。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:イ・カンジャンティ

葡萄品種:プリニョーロ・ジェンティーレ、カナイオーロ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

イ・カンジャンティ
ヴィーノ・ロッソ・ムラート 2021

イ・カンジャンティ
ヴィーノ・ロッソ・ムラート 2021

*Vino Rosso Murato 2021 / I Cangianti

*ヴィノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノで
 栽培されたプリニョーロ・ジェンティーレ100%で
 醸造したヴァン・ド・ソワフ。

*柔らかいさくらんぼのような果実感、
 少し果実も甘みを感じながら
 綺

続きを読む

麗な酸が残ります。
 旨味とコクがあり、
 伸びのある杏様や柘榴の様な果実の
 余韻が心地よく残ります。
 3/28/2023試飲

*品種:プリニョーロ・ジェンティーレ100%、
    (赤ワイン50%+白ワイン50%)
 醸造:手摘みで収穫したブドウの1/2は
    ダイレクトプレスして
    ブラン・ド・ノワールの白ワインとして醸造。
    残りの1/2除梗して赤ワインとして醸造する。
    赤と白はそれぞれ別々にステンレスタンクで
    野生酵母のみで自然に発酵。
    醸造添加物は一切加えずに醸造する。
    赤ワインのマセレーションは足による櫂入れ。
    必要であればポンピングオーバーを行う。
    手動での圧搾後、ステンレスタンクで
    自発的なマロ発酵と熟成。
    熟成後、赤ワインと白ワインをブレンドして、
    無清澄、ノンフィルター、亜硫酸無添加で瓶詰め。
    SO2は圧搾時に必要最小限のみ添加。

 2021ヴィンテージの総生産量は3,000本。
 アルコール度数は13度。
 2022年10月時点のSO2トータルは36mg/l。

*カンジャンティでは過去2ヴィンテージは
 SO2無添加で醸造していました。
 しかし、2021 ヴィンテージの醸造から
 醸造所を移転しました。
 この醸造所は⾧い間使われていなかったため
 悪性の菌がワインの健康を害する
 リスクがあったため、
 2021ヴィンテージの醸造には
 必要最小限のSO2を使いました。
 来年からはワインの健康を害するリスクが
 劇的に低下するため、
 SO2 使用量は大きく減る見込みです。

 Murato ムラ-トとは、『エトルリア様式で囲まれた壁』を
 意味します。
 発酵中、マストの上には果帽の壁が作られることから、
 このように命名されました。
 エチケットは、ストッピーニの家族の協力者である
 ダニーロを描いたデザインです。
 インポーターはVIVITさん。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:イ・カンジャンティ

葡萄品種:プリニョーロ・ジェンティーレ

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

イ・カンジャンティ
ビアンコ・コンフィーネ 2021

イ・カンジャンティ
ビアンコ・コンフィーネ 2021

*Vino Bianco Confine 2021 / I Cangianti

*ウンブリアの白の地場品種をマセラシオンして
 醸造したキュヴェ

*綺麗なトロピカル、ミックスフルーツ、
 プラム、黄桃の果実のニュアンスがあります。
 柔らかいタンニンのあるコクのある味わいです。

続きを読む


 余韻もフルーツジュースの様で
 塩加減のあるミネラルの余韻が気持ち良いです。
 3/28/2023試飲

*品種:トレッビアー・トスカーノ90%、ヴェルデロ10%
 醸造:手摘みで収穫した異なる
    品種のブドウを除梗・破砕して一緒に醸造。
    3日間のスキンコンタクトを施し、
    バスケットプレスによる手動での圧搾。
    その後、ステンレスタンクで
    野生酵母のみで自然に発酵。
    醸造添加物は一切加えずに醸造。
    引き続き、ステンレスタンクで
    自発的なマロ発酵と熟成。
    熟成後、無清澄、ノンフィルター、
    亜硫酸無添加で瓶詰め。
    SO2 は圧搾時に必要最小限のみ添加。

 2021ヴィンテージの収穫日は2品種とも8/28。
 総生産量は4,000本。
 アルコール度数は11度。
 2022年8月時点のSO2トータルは37mg/l

*カンジャンティでは過去2ヴィンテージは
 SO2無添加で醸造していました。
 しかし、2021 ヴィンテージの醸造から
 醸造所を移転しました。
 この醸造所は⾧い間使われていなかったため
 悪性の菌がワインの健康を害する
 リスクがあったため、
 2021ヴィンテージの醸造には
 必要最小限のSO2を使いました。
 来年からはワインの健康を害するリスクが
 劇的に低下するため、
 SO2 使用量は大きく減る見込みです。

 Confine コンフィーネとは『境界』を意味します。
 ストッピーニ兄弟は、ウンブリア人であり、
 ほぼ毎日トスカーナとウンブリアの境界を越えて
 畑に仕事に行っています。
 またこのワインの色合いは境界で見られる
 早朝の日の出の色を思い出させてくれるため、
 このように命名されました。
 エチケットは、マッテオとルカの母である
 シルヴィアを描いたデザインです。
 インポーターはVIVITさん。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:イ・カンジャンティ

葡萄品種:トレッビアー・トスカーノ、ヴェルデロ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

イ・カンジャンティ
ビアンコ・コンフィーネ・マセラート 2021

イ・カンジャンティ
ビアンコ・コンフィーネ・マセラート 2021

*Vino Bianco Confine Macérato 2021 / I Cangianti

*ウンブリアの白の地場品種をマセラシオンして
 醸造したキュヴェ

*少しビターなニュアンスは
 枯れたオレンジの様。
 香ばしい小粒のオレンジの印象で
 苦味とコクがあり程良い旨味

続きを読む

があります。
 果実の凝縮度が心地良い。
 3/28/2023試飲

*品種:トレッビアー・トスカーノ90%、ヴェルデロ10%
 醸造:手摘みで収穫した異なる品種のブドウを
    除梗・破砕して一緒に醸造。
    発酵タンクで果皮と共に野生酵母のみで
    自然に発酵。
    マセラシオンの期間は5ヶ月。
    醸造添加物は一切加えずに醸造。
    バスケットプレスによる手動での圧搾後、
    ステンレスタンクで自発的なマロ発酵と熟成。
    熟成後、無清澄、ノンフィルター、
    亜硫酸無添加で瓶詰め。
    SO2は圧搾時に必要最小限のみ添加。

 2021ヴィンテージの収穫日は2品種とも9/2。
 総生産量は1,000本。
 アルコール度数は13度。
 2022年10月時点のSO2トータルは24mg/l

*カンジャンティでは過去2ヴィンテージは
 SO2無添加で醸造していました。
 しかし、2021 ヴィンテージの醸造から
 醸造所を移転しました。
 この醸造所は⾧い間使われていなかったため
 悪性の菌がワインの健康を害する
 リスクがあったため、
 2021ヴィンテージの醸造には
 必要最小限のSO2を使いました。
 来年からはワインの健康を害するリスクが
 劇的に低下するため、
 SO2 使用量は大きく減る見込みです。

 Confine コンフィーネとは『境界』を意味します。
 ストッピーニ兄弟は、ウンブリア人であり、
 ほぼ毎日トスカーナとウンブリアの境界を越えて
 畑に仕事に行っています。
 またこのワインの色合いは境界で見られる
 早朝の日の出の色を思い出させてくれるため、
 このように命名されました。
 エチケットは、マッテオとルカの母である
 シルヴィアを描いたデザインです。
 インポーターはVIVITさん。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:イ・カンジャンティ

葡萄品種:トレッビアー・トスカーノ、ヴェルデロ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ビズ 2021

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ビズ 2021

*Vin de France Rouge Bisou 2021 / Domaine Mosse

*ヴァンクールさんのコメント
 色合いは透明感のあるルビー。
 サクランボ、クランベリー、
 ザクロ、ボンボンの香り。
 ワインはフレッシュかつ軽快で
 優しくチャーミングな酸があり、

続きを読む

 みずみずしい果実味を鉱物的なミネラル、
 若いタンニンの収斂味がジワッと引き締める

*品種:グロロー黒10%、グロロー・グリ50%、
    カベルネ・フラン25%、ガメイ10%、
    シュナン・ブラン5%
 樹齢:38年平均
 土壌:粘土質・シスト
 収穫日:9月25日〜10月5日。
 収穫量:霜とミルデューの被害により25hL/haと
     前年に比べて50%減
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        ファイバータンクで4〜10日間
 醗酵:自然醗酵で1ヶ月
 熟成:75%フードル(大樽)、
    20%古樽、
    5%ステンレスタンクで8ヶ月
    アッサンブラージュ後
    ファイバータンクで1ヶ月
 ブドウは100%自社畑から。
 長熟を前提とした「カベルネ・フラン」とは
 真逆のコンセプトの下つくられたヴァン・ ド・ソワフ。
 以前はLe Grosの名前でリリースされていましたが、
 2019年にヴァン・ ド・ソワフのイメージに合う
 Bisou「ハグ」 という明るい名前に変更されました。
 SO2はアッサンブラージュの時に15mg/L添加。
 ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・モス

葡萄品種:グロロー、グロローグリ、ガメイ、シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,960(税抜き¥3,600)

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ノヴァ(アンフュージョン) 2020

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ノヴァ(アンフュージョン) 2020

*Vin de France Blanc Nova Infusion 2020 / Domaine Mosse

*ヴァンクールさんのコメントを参考に!
 色合いは黄金色がかった透明感のあるイエロー。
 洋ナシ、白桃のコンポート、アカシアの香り。
 ワインはピュア&フルー ティで透明感のあ

続きを読む

るエキスに
 はっきりとしたストラクチャーがあり、
 塩気のあるミネラルの旨味を
 紅茶のようなタンニンの収斂味が包み込む!

*品種:シュナン・ブラン100%。
 樹齢:51年平均
 収穫日:9月23日
 収穫量:オイディオムの被害により25hL/ha
 土壌:小石混じりの粘土質・シスト
 マセラシオン:アンフュージョン
        50%ブドウを直接プレスしたジュースに
        50%除梗したブドウを浸し
        25hLの木桶タンクで218日間
 醗酵:自然醗酵で10日間
 熟成:25hLの木桶タンクで10ヶ月。
 レ・ボンヌ・ ブランシュのジュースに
 半分除梗したブドウを漬け込み試験的に
 アンフュージョンで仕込みました。
 ワイン名は、このキュヴェをつくる際に
 誰にも助言を求めず仕込んだことから
 「全く新しい独自のキュヴェ」という
 意味を込めてラテン語で Novaと名付けました。
 残糖は0.5g/Lの完全辛口。
 SO2はスーティラージュ後に15mg/L添加。
 ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。2本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・モス

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥8,261(税抜き¥7,510)

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ブラン・イニシャル・カルボ(マセラシオン) 2020

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ブラン・イニシャル・カルボ(マセラシオン) 2020

*Vin de France Blanc Initial Carbo Macération 2020 / Domaine Mosse

*ヴァンクールさんのコメントを参考に!
 色合いは輝きのある黄金色。
 オレンジ、 カリン、黄色いバラ、
 ハチミツの香り。
 ワインはピュアかつフル

続きを読む

ーティーで、
 濃縮オレンジのような酸のある
 柑橘系のエキスに滋味深いミネラル、
 紅茶のような優しいタンニンの収斂味が溶け込む。

*品種:シュナン・ブラン100%。
 樹齢:69年平均
 収穫日:9月10日
 収穫量:オイディオムの被害により25hL/ha
 土壌:小石混じりの粘土質・シスト
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        25hLの木桶タンクで12日間
 醗酵:自然醗酵で3週間
 熟成:228Lの古樽で10ヶ月
 ワイン名はレ・ ボンヌ・ブランシュの中の
 古樹の区画イニシャルBBのブドウを
 完全マセラシオン・カルボニックで
 仕込んだことから、
 イニシャル・カルボと命名された。
 残糖は 0.4g/Lの完全辛口
 SO2はスーティラー ジュ後に15mg/L添加。
 ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・モス

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,633(税抜き¥6,030)

ドメーヌ・モス
ヴァン・ムスー・ロゼ・ムサムセット 2021

ドメーヌ・モス
ヴァン・ムスー・ロゼ・ムサムセット 2021

*Vin Mousseux rosé Moussamoussettes 2021 / Domaine Mosse

*ヴァンクールさんのコメントを参考に!
 色合いは少し濁りのあるサーモンピンク。
 リュバーブ、グロゼイユ、バラの香り。
 ワインはドライかつ泡立ちは繊細で
 生き生きとし

続きを読む

た酸があり、
 イチゴのよう なフレッシュなエキスに
 溶け込むほんのりビターで滋味深いミネラルが
 味わいに メリハリを与える。

*品種:ピノ・ドニス34%、グロロー33%、
    カベルネ・フラン33%
 樹齢:36年平均
 土壌:粘土質・シスト
 収穫日:ピノ・ドニスとグロローが9月16日、
     カベルネ・フランが9月30日。
 収穫量:霜とミルデューの被害で30hL/haと
     例年より40%減。
 一次醗酵:自然発酵、
      セメントタンクで1ヶ月半。
 二次発酵&熟成:瓶内で13ヶ月〜。
 デゴルジュマン:なし
 残糖は1g/L以下のエクス トラブリュット!
 買いブドウはフェイ・ダンジュのビオ生産者、
 ドメーヌ・デュ・ヴェルジェから。
 ワイン名はルネの友人の子供の名前、
 男の 子「ムサ」と女の子「ムセット」を合わせて命名。
 ガス圧は3.0Bar。
 SO2無添加。ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・モス

葡萄品種:ピノ・ドニス、グロロー、 カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

ドメーヌ・ジオカンティ
IGP コート・カタランヌ・ルージュ・カリニャン・ ド・1905 2020

ドメーヌ・ジオカンティ
IGP コート・カタランヌ・ルージュ・カリニャン・ ド・1905 2020

*IGP Côtes Catalanes Rouge Carignan de 1905 2020 / Domaine Giocanti

*こちらはしっかりとした色調で
 奥行きのある旨みとコクが特徴。
 プルーンやドライイチジクの果実は
 次第に口の中で優しく変化しながら
 染み込む様

続きを読む

に心地よいボリューム感で
 杏の様な酸と静かなタンニンが
 とっても複雑で長い余韻に続くのです。
 
 
 4/5/2023試飲

*品種:カリニャン
 シスト土壌に1905年植えられた
 樹齢古いぶどうを、フレッシュ感を保持する為
 ジャストで完熟した状態で収穫。
 10日間醸し、ステンレスタンクで熟成。
 この地のシスト土壌に植わるカリニャンの特徴、
 メタリックなミネラル感を表現する事に
 腐心し醸造。
 SO2添加せず瓶詰め。
 この地域で最も樹齢の古い樹が
 植わっているというこの区画。
 何世代もの栽培家が丁寧に手を掛け、
 愛を注いで育んできた。
 今、それを私が育てる番が回ってきた!
 という思いで醸造したワイン。
 インポーターはラヴニールさん 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ルーション

生産者:ドメーヌ・ジオカンティ

葡萄品種:カリニャン、グルナッシュ

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ドメーヌ・ジオカンティ
AOP リヴザルト・ブラン・リヴザルト・アンブレ・ランシオ・ドゥ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 500ml 2010

ドメーヌ・ジオカンティ
AOP リヴザルト・ブラン・リヴザルト・アンブレ・ランシオ・ドゥ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 500ml 2010

*AOP Rivesaltes Blanc Rivesaltes ambre Rancio Deux Vieille Vignes 2010 / Domaine Giocanti

*びっくりニッコリはこちら!
 透明感のある琥珀色の液体は
 口に含めると佇まい同様に
 複雑で香ばしいニュ

続きを読む

アンスに
 甘すぎない心地良い味わいで
 少し酸化熟成のニュアンスが
 アクセントになって液体に
 張りと緊張感をもたらします。
 この複雑な味わいに酔いしれてしまうほど
 エレガントなのです。
 4/5/2023試飲

*品種:グルナッシュ・グリ、グルナッシュ・ブラン、
    マカベウ、カリニャン・ブラン
 云わゆる「リブサルト」に相当する
 ヴァン・ドゥ・ナチュレル。
 このワインは、セゲン・モロー(樽メーカー)の樽で
 そのまま12年間ウイヤージュせずゆっくりと
 酸化熟成した特別な甘口ワイン。SO2無添加。
 インポーターはラヴニールさん 12本

容量:500ml

生産年:2010年

生産国:フランス・ルーション

生産者:ドメーヌ・ジオカンティ

葡萄品種:グルナッシュ・グリ、グルナッシュ・ブラン、マカベウ、カリニャン・ブラン

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥7,568(税抜き¥6,880)

コス・マリーン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・グレイユ 2020

コス・マリーン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・グレイユ 2020

*Causse Marines Vin de France Rouge Peyrouzelles 2020

*2020はしっかりとボディのある味わいですが
 筋肉質で伸びの良い液体の為、
 クールにキレのある印象。
 タンニンは溶け込み
 鉱物的なミネラルが良いアクセントになって
 

続きを読む

相変わらず安定感抜群。
 3/14/2023試飲

*品種:シラー 、デュラス 、ブラウコル (アイアン)、ジュランソン ・ノワール (ブラックレディ)など
 インポーターはル・ヴァン・ナチュールさんです。 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:コス・マリーン

葡萄品種:シラー 、デュラス 、ブラウコル (アイアン)、ジュランソン ・ノワール (ブラックレディ)

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

レ・ヴァン・ジャルダン(ヨアン・ジロー)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・プリュヌリエ 2020

レ・ヴァン・ジャルダン(ヨアン・ジロー)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・プリュヌリエ 2020

*Vin de France Blanc Les Prunelliers 2020 / Les Vins Jardines(Yoann Gillot)

*まだ試飲が出来ておりません。
 ヴォルテックスの鎌田さんの試飲コメントを参考に!

 ヴォルテックスさんのコメント
 仄かに青みがか

続きを読む

った淡い黄色。
 抜栓時、吹き出すことはありませんが、
 瓶底から持続的に上がるガスが見受けられます。
 温州みかんやデコポン、八朔、黄プラム、
 りんごのコンポートなどの果実香に、
 白やオレンジ色の花々、火打ち石など
 鉱物的な香りが感じられます。
 弾けるような微細なガスが、
 みかんや桃のコンポートを想わせる芳醇な
 果実の風味や優しい甘やかさに
 軽快感を与えながら、
 柑橘系の伸びやかな酸と共に
 瑞々しい口当たりで広がります。
 熟した温州みかんなどの柑橘を想わせるような
 甘みがありますが、バランスの良い酸と
 絡み合い明るくフルーティーな仕上がりとなっています。

*品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ
 SO2は瓶詰め1ヶ月前に2mg/L添加。
 樹齢約51年の葡萄。
 6~10時間かけてゆっくりとプレスし、
 醗酵中のプレスジュースに除梗した葡萄5%を加え、
 ガラスコーティングされた地中のタンクで
 約4週間のマセラシオン。
 その後、同タンク で14ヶ月間のシュール・リー熟成。
 インポーターはヴォルテックスさんです。12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:レ・ヴァン・ジャルダン(ヨアン・ジロー)

葡萄品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

マルセル・ラピエール&ジャン・クロード・シャヌデ
ボジョレー・ヌーヴォー(船便) 2022

マルセル・ラピエール&ジャン・クロード・シャヌデ
ボジョレー・ヌーヴォー(船便) 2022

*Beaujolais Nouveau 2022 / Lapierre & Chanude

*マルセル・ラピエールのヌーヴォーは
 2社の取り扱いとなりましたが
 森田屋は長年の信頼関係、
 自然派を輸入するインポーターとして
 誠実で安心の野村ユニソンさんを選びました。

続きを読む

*フランス自然派ワインの父と呼ばれた
 故マルセル・ラピエールの遺志を引き継いだ人々の手によって
 造られるピュアさと芳醇さに満ちたヌーヴォー。
 事実、彼らのワインは世界中のファンを虜にしており、
 自然派ワインのスタンダードとしての存在感を増しています。
 例年、このラピエール ヌーヴォー用のブドウを供給しているのは、
 故マルセルの妻であるマリー・ラピエールが
 オーナーを務めるシャトー・カンボンの畑から。
 そのシャトー カンボンのビジネス パートナーである
 ジャン・クロード・シャヌデ氏の協力のもと、
 華やかな果実味とスムーズな飲み心地、エキス分のしっかりとした、
 赤ワインでありながら透明感のある繊細な味わいに満ちた、
 どこまでも飲み飽きない優しさと
 心地よさに溢れたヌーヴォーを生み出しています。

 ラベルのデザインは、レザンゴーロワでお馴染み
 モーリスシネ氏の手によるもの。
 そのシネ氏も惜しまれつつ今年5月にこの世を去り、
 家族間で親交の深かったシネ氏の遺族とマリー夫人の話し合いを経て、
 2015年度版のデザインを再度採用することにしました。
 このデザインは、飲めばワクワクするような
 ラピエール・ヌーヴォーの雰囲気を
 チャーミングに表現しています。

*生産者名の日本語表記を造り手の意向をもとに
 本年度からラピエール&シャヌデと改訂しております。
 使用するブドウを収穫する畑、栽培・醸造方法などには
 例年と変更ございません。

 「モーリス・シネ氏について」
 1928年、フランス パリ出身の著名なイラストレーター。
 若い頃は、リトグラフを学びつつキャバレーなどで音楽活動を行い
 収入を得ていたが、その後兵役に服するようになる。
 退役後、パリに戻りイラストレーターを志す。
 そのブラックな作風は賛否両論、物議をかもしたが、
 1954年にブラック・ユーモア・グランプリを受賞するなど着実に
 キャリアを重ねていった。その後、映画のポスターや作品集の出版、
 風刺漫画を手掛けるなど活動の幅を広げ、
 現在も地元タブロイド誌に風刺漫画を寄稿するなど活躍中。
 故マルセル ラピエール氏と親交が深く、
 レザンゴーロワのラベルデザインを始め、
 ラピエール氏が主催するボジョレー・ワインの
 イベントのポスターや、
 ヌーヴォー イベントのポスターなども手掛けている。
 野村ユニソンさんから 24本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:マルセル・ラピエール&ジャン・クロード・シャヌデ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 19本 
税込価格¥3,960(税抜き¥3,600)

ヴァンサン・リカール
トゥーレーヌ・ソーヴィニオン・ブラン・ル・プチオ 2022

ヴァンサン・リカール
トゥーレーヌ・ソーヴィニオン・ブラン・ル・プチオ 2022

*Touraine Sauvignon Blanc Le Prtiot 2022 / Vincent Ricard

続きを読む

*品種:ソーヴィニヨンブラン100%
 樹齢:30年
 畑:南北東方面の緩やかな傾斜地、
   (白色)粘土石灰質土壌が表面を覆い、
   地中はチュフォ(石灰土壌と珪土質土壌シリスの混ざったもの)
 栽培:2009年夏前にオーガニック申請をした
 収穫量:45hl/ha
 醸造・熟成:空気圧圧縮機でプレス後、ステンレスタンク内で
       4〜5日間10℃の状態でスタビュラシォン
       (デブルバージュ)され、
       自然にオリを取り除く。
       コンクリートとステンレスタンクで15-17℃の低温で
       約3週間醗酵され
       その後ステンレスタンクと2年ものの
       円錐型木樽でシュール・リ熟成
       (ボトリング時期にもよるが平均5ヶ月)を
       経てボトリングされる。
 インポーターはヴォルテックスさん 24本+24本+12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ヴァンサン・リカール

葡萄品種:ソーヴィニヨンブラン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥2,618(税抜き¥2,380)

シャトー・ブランドー
カスティヨン・コート・ド・ボルドー・ルージュ・ジュ・フラン・ジュ・ジャール 2020

シャトー・ブランドー
カスティヨン・コート・ド・ボルドー・ルージュ・ジュ・フラン・ジュ・ジャール 2020

*La Castillon Côtes de Bordeaux rouge
 Joue Franc Jeu (Jarre) 2020 / Chateau Brandeau

*コクのある味わい、
 粘度のある熟成感、
 青っぽさは少しありますが
 やわらかくここのあるまろやかさがありま

続きを読む

す。。
 旨味も持ち合わせスパイス感と
 心地良い角の取れた酸が印象的。
 余韻に旨味があります。
 10/25/2022試飲

*アペラション:カスティヨン・コート・ド・ボルドー
 品種:カベルネ・フラン100%
 手摘みで収穫したブドウを畑と醸造所で2回選果。
 完全に除梗して、
 ジャール(砂岩製の素焼きの陶器。
 内側もコーティングはしていいない。)で、
 ブドウに付着している野生酵母で
 自発的にアルコール発酵。
 ワインにフレッシュな果実味を残すために
 マセレーションはアンフュージョンのみ。
 マロラクティック発酵も
 ブドウの力で自発的に実施。
 醸造添加物は全く何も加えずに醸造。
 熟成後、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
 SO2は瓶詰め前に必要最低限のみ添加。

 2020ヴィンテージは9月27~28日収穫。
 総生産量は5,000本。
 SO2は無添加。
 瓶詰め後のSO2トータルは16mg/l。
 2021年9月の分析ではSO2
 アルコール度数は13度。

*昨年輸入したジュ・フラン・ジュは
 ステンレスタンクで醸造したキュヴェですが、
 今回のジュ・フラン・ジュは
 同ヴインテージですが、
 ジャール(砂岩製の素焼きの陶器)で
 熟成し2022年の3月に瓶詰めした
 ロットになります。

 「ジュ・フラン・ジュ」とは、
 フランス語でフェアプレーを意味します。
 スポーツにおけるフェアプレーのように、
 醸造添加物などでごまかすことなく、
 純粋にカベルネ・フランのブドウだけで
 醸造した本当の味わいであることから、
 ジュ・フラン・ジュと命名されました。
 VIVITさんから。12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ブランドー

葡萄品種:カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,202(税抜き¥3,820)

ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール
ジュヴレ・シャンベルタン・ヴェーニュ・ヴィーニュ・ルニアール 2020

ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール
ジュヴレ・シャンベルタン・ヴェーニュ・ヴィーニュ・ルニアール 2020

*Gevrey Chambertin Reniard Vieilles Vignes 2020 / Domaine Michel Guillard

続きを読む

*ピノ・ノワール100%
 ノーマル・キュヴェが2009年から単一畑としてリリース。
 ルニアールはジュヴレ・シャンベルタン村の
 南側に位置するパーセル。
 輸入元はサンリバティさんです。 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール

葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥8,008(税抜き¥7,280)

ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール
ジュヴレ・シャンベルタン・ヴェーニュ・ヴィーニュ・ラ・プラティエール 2020

ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール
ジュヴレ・シャンベルタン・ヴェーニュ・ヴィーニュ・ラ・プラティエール 2020

*Gevrey Chambertin Platiere Vieilles Vignes 2020 / Domaine Michel Guillard

続きを読む

*ピノ・ノワール100%
 国道74号線の東側の村名ジュヴレ・シャンベルタン。
 厚みのある表層。
 この場所は色付きがよく、
 (深い色調)、フルーティー、
 リコリスとチョコレートの香りが溢れ、
 しっかりとした骨格を持つ。
 輸入元はサンリバティさんです。 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール

葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥7,458(税抜き¥6,780)

ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール
ブルゴーニュ・コート・ドール・ピノ・ノワール 2020

ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール
ブルゴーニュ・コート・ドール・ピノ・ノワール 2020

*Bourgogne Côte-d'Or Pinot Noir 2020 / Domaine Michel Guillard

続きを読む

*ピノ・ノワール100%
 プラティエールに近い、砂利質土壌。
 輸入元はサンリバティさんです。12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール

葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥4,488(税抜き¥4,080)

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・コード・レッド 2021

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・コード・レッド 2021

*Vin de France Rouge La Corde Red 2021 / Les Funambules

*綺麗なドライアプリコットの様な香りと果実感は
 しっとりと口当たりが良い印象。
 カラメルの様な香ばしさを少し感じながら
 ピノ・グリらしい軽快な酸が液体に
 ハリをもたら

続きを読む

しています。
 優しさの中にフレッシュなキレのある
 印象的な1本でした。
 3/29/2023試飲

*品種:ピノ・グリ60%、ピノ・ノワール40%
 除梗した葡萄を10日間マセラシオン。
 8ヶ月間ステンレスタンクで発酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・レ・フュナンビュール

葡萄品種:ピノ・グリ、ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥4,389(税抜き¥3,990)

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ニュイ・ブランシュ 2021

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ニュイ・ブランシュ 2021

*Vin de France Blanc Nuits Blanche 2021 / Les Funambules

*熟れたリンゴやマンゴーの
 トロピカルな果実に
 烏龍茶やミントティの様な
 複雑な印象があります。
 鉱物的な塩加減と
 柑橘系の切れ上がる酸が
 心地良いメリハリ

続きを読む

を生みます。
 蜂蜜の様なほんのり甘みと
 旨味を感じる余韻で
 フィニッシュを迎えます。
 3/29/2023試飲

*品種:ピノ・ブラン、オーセロワ主体、他多種
 10時間かけてダイレクトプレス。
 10ヶ月間ステンレスタンクで発酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・レ・フュナンビュール

葡萄品種:ピノ・ブラン、オーセロワ主体、他多種

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥3,762(税抜き¥3,420)

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソンド 2018

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソンド 2018

*Vin de France Blanc Sand 2018 / Les Funambules

*ピノ・ブラン、ピノ・グリの中に
 ピノ・ノワールが入っているからでしょうか?
 カシスの果実感にスパイスの効いた
 複雑な香りと味わいにグレープフルーツの様な
 酸が伸びてゆく印象的なファ

続きを読む

ーストタッチです。
 旨味とコクもある冷涼かつ厚みのある、
 コントラストを楽しめる液体なのです。
 鉱物に鉄分も感じながら
 しっかりとした香ばしいロゼの様な印象も魅力的。
 3/29/2023試飲

*品種:ピノ・ブラン、ピノ・グリ、ピノ・ノワール
 葡萄の90%を8時間かけてダイレクトプレス、
 10%は5日間のマセラシオンの後にブレンド。
 14ヶ月間フードルで発酵と熟成。
 ヴォルテックスさん 12本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・レ・フュナンビュール

葡萄品種:ピノ・ブラン、ピノ・グリ、ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥4,653(税抜き¥4,230)

メゾン・モリッツ・プラド
ヴァン・ド・フランス・ブラン・テロワール・ド・ロッシュ・ピノ 2021

メゾン・モリッツ・プラド
ヴァン・ド・フランス・ブラン・テロワール・ド・ロッシュ・ピノ 2021

*Vin de France Blanc Terroir de Roche Pinots 2021 / Maison Moritz Prado

*グレープフルーツやリンゴの果実感に
 ピノ・グリらしい香ばしさと心地良い苦味が特徴、
 全体的に柔らかさのある仕上がりで
 キリッとした果実由

続きを読む

来の酸が心地よいアクセント。
 口で転がしているとどんどん膨らんで
 旨味が増してきます。
 心地よい爽快感のある余韻がき持ち良いのです。 
 3/29/2023試飲

*品種:ピノ・ブラン50%、ピノ・グリ50%
 ダイレクトプレス。
 9ヶ月間ステンレスタンクで発酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:メゾン・モリッツ・プラド

葡萄品種:ピノ・ブラン、ピノ・グリ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,784(税抜き¥3,440)

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ゲヴェルツトラミネール 2021

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ゲヴェルツトラミネール 2021

*Vin de France Blanc Gewurztraminer 2021 / Les Funambules

*心地良いハーブの効いたグレープフルーツの様なファーストタッチで
 ライチやマンゴーに黄桃の果実感が膨らみ
 ゲヴェルツらしいアロマティックさも出てきます。
 それでいて伸

続きを読む

びの良いクールさを持ち合わせる液体が
 心地良く印象的です。
 3/29/2023試飲

*品種:ゲヴェルツトラミネール100%
 葡萄の80%は12時間かけてダイレクトプレス、
 20%は6日間のマセラシオンの後に両者をブレンド。
 8ヶ月間フードルで醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・レ・フュナンビュール

葡萄品種:ゲヴェルツトラミネール

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,389(税抜き¥3,990)

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ミュスカ 2021

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ミュスカ 2021

*Vin de France Blanc Muscat 2021 / Les Funambules

*柔らかくふっくらと感じる液体は
 ライチや売れた白桃、
 少し蜂蜜のニュアンスを感じつつ、
 ハーヴの心地良い苦味が残像に残ります。
 複雑で奥行きのある液体は
 ゆったりとしたリズ

続きを読む

ムで
 口いっぱいに浸透してゆくのです。
 3/29/2023試飲

*品種:ミュスカ100%
 葡萄の70%は12時間かけてダイレクトプレス、
 30%は10日間のマセラシオンの後にブレンド。
 8ヶ月間ステンレスタンクで醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・レ・フュナンビュール

葡萄品種:ミュスカ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ヌブルーズ 2020

ドメーヌ・レ・フュナンビュール
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ヌブルーズ 2020

*Vin de France Petillant Naturel Blanc Nebulleuse 2020 / Les Funambules

*メロンや青リンゴ、熟れた洋梨のニュアンスに
 軽快な細めの泡が染み込んでいく感じに広がります。
 最初から最後まで明るい心地良い印象で
 軽快

続きを読む

にフルーティーな味わいを保ちます。
 3/29/2023試飲

*品種:ミュスカ100%
 葡萄の90%は8時間かけてダイレクトプレス、
 10%を5日間のマセラシオンの後に
 両者をブレンドして醗酵。
 3週間後に醗酵中の状態で瓶詰めして、
 8ヶ月間の瓶内醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・レ・フュナンビュール

葡萄品種:ミュスカ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,059(税抜き¥3,690)

メゾン・モリッツ・プラド
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ヌ・ソンム・リーブル・リースリング・シルヴァネール 2020

メゾン・モリッツ・プラド
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ヌ・ソンム・リーブル・リースリング・シルヴァネール 2020

*Vin de France Blanc Nous Sommes Libres Riesling Sylvaner 2020 / Maison Moritz Prado

*ドライマンゴーに紅茶やウーロン茶を思わせる
 香ばしさがあります。
 キレのある酸が醸しのワインのだるさを
 綺麗に

続きを読む

解消していてとても嬉しい。
 リースリング柔らかさと
 シルヴァネールのシャープさが
 とっても良い表情でミックスされているで
 複雑でエレガントな印象で
 スイスイと入っていくのです。
 3/29/2023試飲

*品種:リースリング、シルヴァネール
 樹齢約60年の古木。
 除梗したシルヴァネールとリースリングを半分づつ、
 11ヶ月間ジャーでマセラシオン。
 ステンレスタンクで熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:メゾン・モリッツ・プラド

葡萄品種:リースリング、シルヴァネール

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

メゾン・モリッツ・プラド
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピノ・グリ・テラス・デュ・シュタインネッカー 2019

メゾン・モリッツ・プラド
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピノ・グリ・テラス・デュ・シュタインネッカー 2019

*Vin de France Blanc Pinot Gris Terrasses du Steinacker 2019 / Maison Moritz Prado

*粘度と奥行きのある構成のしっかりとした液体は
 少しトロピカルな黄桃やマンゴーのニュアンスと
 あんずの様な甘酸っぱい果実

続きを読む

感に
 香ばしさのある醸しのニュアンスが絡みます。
 酸が生き生きしているので
 メリハリがあって寸止めの丁度良い仕上がりです。
 3/29/2023試飲

*品種:ピノ・グリ100%
 ダイレクトプレスしたジュースを35%ずつ
 ジャーとステンレスタンク、
 残り35%は600Lの樽、
 それぞれ12ヶ月の醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・アルザス

生産者:メゾン・モリッツ・プラド

葡萄品種:ピノ・グリ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥4,928(税抜き¥4,480)

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・クロワゼ 2021

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・クロワゼ 2021

*Vin de France Rouge La Croisee 2020 / Domaine Les Deux Terres

*割り当ては4本。
 ヴァンクールさんのコメント
 色合いは黒味がかった深い赤紫。
 イチジクのジャム、梅、バラ、醤油の香り。
 ワインは上品かつ果実味が滑らか

続きを読む


 アルコールの甘いボリューム感があり、
 塩気のある旨味に鉱物的なミネラル、
 ほんのりビターでキメの細かいタンニンが
 きれいに溶け込みます。

*品種:グルナッシュ100%
 樹齢:43年
 土壌:石灰質・粘土質
 収穫日:9月24日。
 収穫量:30hL/ha。
 マセラシオン:ステンレスタンクで20日間。
 醗酵:自然酵母で8ヶ月
 熟成:古樽228Lで12ヶ月
 ドゥー テールのトップキュヴェ。
 2021年は発酵に苦労したが
 最終的に飲みご たえのある上品なワインに
 仕上がりました。
 ワイン名は「交差点」という意味があり、
 畑がちょうどMirabel地 区と
 Lussas地区の交わるところにあることから
 名付けられました。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ・アルデッシュ

生産者:ドメーヌ・レ・ドゥー・テール

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・リーパイユ 2019

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・リーパイユ 2019

*Vin de France Rouge Ripaille 2019 / Domaine Les Deux Terres

*再入荷です。
 
 ヴァンクールさんのコメント
 色合いは真紅がかった深い紫。
 プルーン、シソ、醤油、インクの香り。
 ワインはし なやかかつしっとりとしたコ

続きを読む

クに
 フィネスがあり、凝縮した果実味に
 輪郭のある酸、湿り気のある繊細なタンニンが
 きれいに溶け込みます。

*品種:カリニャン100%
 樹齢:5年〜63年
 土壌:玄武岩・石灰質
 収穫日:9月24日。
 収穫量:収量は若木が20hL/haに対し
     古樹が35hL/ha。
 マセラシオン:70%除梗
        30%マセラシオンカルボニック
        ステンレスタンクで別々に仕込み
        15〜25日間。
 醗酵:自然酵母
    除梗したブドウ28日間、
    全房のブドウ22日間。
 熟成:アッサンブラージュ後、
    ステンレスタンクで6ヶ月
 ヴィエーユ・ヴィーニュのブド ウは除梗し、
 若木は全房でそれぞれ
 別々に仕込みアッサンブラージュ。
 ワイン名は「贅沢な食事」という意味があり、
 通常のカリニャンとは思えな い
 上品な味わいを奏でることから
 この名前が付けられた。
 SO2無添加、ノンフィルター

 2019年は、カリニャンの品種の特徴が良く表れた年。
 ミレジム的には歴史的な猛暑と日照りの年でした。
 古樹のカリニャンは地中深く
 根が届いていることもあり
 夏の日照りに十分耐え得ることができたが、
 一方の若木のカリニャンは
 慢性的な水不足により成熟にブレーキがかかり、
 収量も半分に落ちてしまいました。
 収穫したブドウは、古樹のカリニャンが
 アルコール度数14%と超完熟だったのに対し、
 若木のカリニャンは12%と完熟までいきませんでした。
 ただマニュ自身、今回のリーパイユは、
 若木のブドウのアッサンブラージュなくして
 この絶妙なバランスに落ち着くことはなかったと、
 若木のカリニャンを大絶賛すます。
 彼曰く「もしヴィエーユ・ヴィーニュ単体で仕込んでいたら、
 ワインは粗野で重たすぎる味わいになっていた」とのこと。
 出来上がったワインは、いつもよりもコク豊かで
 カリニャンらしい野趣に溢れているが、
 リーパイユ特有の果実味のしっとり感と
 清涼感は健在です。
 ラ・ルブール同様に2019年の特徴なのか、
 このリーパイユもあと数年寝かせてから
 飲んでみたいワインです。
 インポーターはヴァンクールさんです。3本+6本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ローヌ・アルデッシュ

生産者:ドメーヌ・レ・ドゥー・テール

葡萄品種:カリニャン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,311(税抜き¥3,010)

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・リーパイユ 2021

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・リーパイユ 2021

*Vin de France Rouge Ripaille 2020 / Domaine Les Deux Terres

*6本の割り当てです。
 色合いは澄んだガーネット。
 ドライプルー ン、バラの花弁、ヨードの香り。
 ワインは ミディアムボディかつピュアで
 滑らかな優しい果実

続きを読む

のコクに清涼感があり、
 塩気のある洗練されたミネラルの旨味と
 繊細なタンニンが上品に溶け込みます。

*品種:カリニャン100%
 樹齢:7年〜65年
 土壌:玄武岩・石灰質
 収穫日:10月1日。
 収穫量:収量は若木が45hL/haに対し古樹が30hL/ha。
 マセラシオン:ステンレスタンクで13日間。
 醗酵:自然酵母
    ステンレスタンクで25日間。
 熟成:ステンレスタンクで6ヶ月
 前年は古樹も若木も全て除梗しだが、
 今回は若木と少し傷んだ古樹のブドウは除梗し、
 残りの古樹のブドウは全房で別々に醸し
 最後にアッサンブラージュしています。
 ワイン名は「贅沢な食事」という意味があり、
 通常のカリニャンとは思えない上品な味わいを
 奏でることからこの名前が付けられました。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ・アルデッシュ

生産者:ドメーヌ・レ・ドゥー・テール

葡萄品種:カリニャン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,311(税抜き¥3,010)

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラドレ 2019

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラドレ 2019

*Vin de France Blanc L'Adret 2019 / Domaine Les Deux Terres

*再入荷です。
 前回2本のみ、今回は12本で嬉しいです。

*悲しいかな本当はたった1本、
 もう1本追加してもらって
 2本になりました。
 リンゴやレモンの

続きを読む

フレーバー、
 ドライアプリコットの様な香ばしさとコクもあります。
 詰まった液体は酸の抜けも良く余韻も綺麗な仕上がりです。
 5/26/2021試飲

*ヴァンクールさんのコメント
 透明感のある黄金色がかったイエロー。
 洋ナシ、カリン、杉の香り。
 ワインはフ ルーティーかつ
 透明感のあるエキスにボリュームがあり、
 滋味深くチョーキーなミネラルと
 繊細な酸がきれいに溶け込み骨格を支えます。

*品種:ヴィオニエ100%
 樹齢:9年~24年
 土壌:石灰質・粘土質
 収穫日:9月3日。
 収穫量:収量は30hl/ha

 デブルバージュ:10℃に冷却し24時間
 醗酵:自然酵母、ステンレスタンクで33日間
    その後古樽で10ヶ月
 熟成:古樽で11ヶ月
 残糖は3.28g/L
 前回は樽熟60%、
 ステンレ スタンク40%に対し今回は樽熟100%
 ワイン名は「南向きの日の当たる斜面」
 という意味があり、その名の通り畑は
 標高400mの丘陵の南向きの斜面にあります。
 SO2無添加、ノンフィルター。

 ヴァンクールさんの説明
 2019年は歴史的な猛暑と日照りの年。
 マニュエル曰く、ヴィオニエは
 日照りによる水不足の中でも、
 ブドウの房が多かったので辛うじて
 例年並みの収量を確保できたとのこと。
 醸造は、最初の1ヶ月は発酵に勢いがあったが、
 最後に勢いが失速しそのまま熟成中も発酵が動かず
 結局3.28g/Lの残糖が残ってしまった。
 出来上がったワインは、
 アプリコットや桃のヨーグルトみたいな
 ヴィオニエらしい香りが華やか!
 この年は日照量に恵まれただけあって
 アルコール度数が13.5%と高く
 ボリューム豊かだが、
 味わい的には残糖のほのかな甘さが
 アルコールの辛さをうまく緩和し、最終的にる!
 食事と合フルーティーさと
 スパイシーさが絶妙な塩梅に収まっています。
 インポーターはヴァンクールさんです。2本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ローヌ・アルデッシュ

生産者:ドメーヌ・レ・ドゥー・テール

葡萄品種:ヴィオニエ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,663(税抜き¥3,330)

ドメーヌ・ラ・バレンヌ / ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ルージュ・ラ・ピ・ムードン 2021

ドメーヌ・ラ・バレンヌ / ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ルージュ・ラ・ピ・ムードン 2021

*Bourgogne La Pie Meudon 2021 / Domaine La Varenne / Laurent Bourtourault

*小粒のピノ・ファンが50%混植された
 リュー・ディから生まれる
 フィネスとエレガントさを備えた
 ピノ・ノワールのキュヴェ

*心

続きを読む

地良く綺麗なピノです。
 熟度のある枯れた、クールの味わいです。
 透明度ある液体は綺麗な酸と心地良い旨味に、
 少し唐辛子の様なニュアンスがあります。
 旨味とコクの伸びる余韻がきれいです。
 3/28/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール100%
 リュー・ディ“ラ・ピ・ムードン”の
 ドメーヌの区画栽培面積:0.60ha。
 樹齢:30年の南向き斜面、斜度18度。
 標高:280m。
 植樹比率:8000本。
 土壌:泥岩が混じった石灰質。
 醸造:
 手摘みで収穫したブドウを、
 ヴィンテージに応じて100~20%全房で、
 ステンレスタンクで野生酵母のみで自発的に発酵。
 マセレーションは約2週間で、
 1日2~3回のピジャージュと、
 マセレーションの最後に1日2回の
 ピジャージュを施します。
 圧搾後バリック(新樽は用いない)に移し、
 マロ発酵と熟成。
 熟成期間は10~12ヶ月で、
 無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。
 SO2に関しては、ヴィンテージに応じて、
 ワインが酸化に対して脆弱であると判断した場合は、
 ボトリングのネガティヴな反応を避けるために、
 マロ発酵が終わった後、
 あるいはスーティラージュの際に
 必要最低限のみ添加します。
 瓶詰時は無添加です。
 2021ヴィンテージは9月26日に収穫。
 完全に除梗。
 総生産量1,600本。
 アルコール度数13度。
 2023年1月時点のSO2トータルは25mg/l。
 インポーターはVIVITさん。8本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・バレンヌ / ローラン・ブルトゥロー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,038(税抜き¥4,580)

ドメーヌ・ラ・バレンヌ / ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ブラン・アリゴテ・ラ・クロワゼット 2021

ドメーヌ・ラ・バレンヌ / ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ブラン・アリゴテ・ラ・クロワゼット 2021

*Bourgogne Aligoté La Croisette 2021 / Domaine La Varenne / Laurent Bourtourault

*樹齢50年のリュー・ディ“ラ・クロワゼット”の
 アリゴテから生まれるキュヴェ

*コクのある綺麗なアリゴテ!
 ちょうど

続きを読む

良い液体の粘度は
 口に入ると心地よいボリュームで
 包み込まれる様な洋梨やライチの印象。
 中盤のからフィニッシュにかけて
 塩味のあるミネラルウォーターのような
 味わいから綺麗な余韻が嬉しい!
 3/28/2023試飲

*品種:アリゴテ100%
 リュー・ディ“ラ・クロワゼット”の
 ドメーヌの区画は栽培面積:0.35ha。
 樹齢:50年。南西向き斜面で、斜度14度。
 標高:310メートル。
 植樹比率:8000本。
 土壌:粘土石灰質。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを、
    シャンパーニュのように全房でゆっくりと
    時間をかけてダイレクト・プレス。
    デブルバージュ(前清澄)を入念に
    2度行って繊細な澱を厳選してから、
    バリック(新樽は用いない)で
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    その後、引き続きバリックでマロ発酵と熟成。
    熟成期間は10~12ヶ月。
    この間に必要であればバトナージュを実施。
    その後、ごく軽く清澄のみ行って
    ノンフィルターで瓶詰めします。
    SO2に関しては、ヴィンテージに応じて、
    ワインが酸化に対して脆弱であると
    判断した場合は、
    ボトリングのネガティヴな反応を避けるために、
    マロ発酵が終わった後、
    あるいはスーティラージュの際に
    必要最低限のみ添加します。
    瓶詰時は無添加。

 2021ヴィンテージは10月9日に収穫。
 総生産量:1,100本。
 アルコール度数:11.5度
 2022年1月時点のSO2:トータルは36mg/l
 インポーターはVIVITさん。8本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・バレンヌ / ローラン・ブルトゥロー

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

シャトー・ラヤス
シャトー・ヌッフ・デュ・パプ ・リゼルヴァ 1996

シャトー・ラヤス
シャトー・ヌッフ・デュ・パプ ・リゼルヴァ 1996

*Chateauneuf du Pape Rouge Réservé 1995 / Chateau Rayas

*久々の再入荷です。
 森田屋大好きなヨダレが出そうなエチケット
 良い状態で保存していた証拠です。
 綺麗なエチケットってある意味心配ですよね!
 石灰質の良い状態で寝ると

続きを読む

こうゆうエチケットになりますよね!
 嬉し過ぎます。
 以前はよくヴォルテックスの立野さんが
 僕の為に探してくれました。

*品種:グルナッシュ100%
 フィラディスさんから 1本

容量:750ml

生産年:1996年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:シャトー・ラヤス

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥556,600(税抜き¥506,000)

シャトー・ラヤス
シャトー・ヌッフ・デュ・パプ ・リゼルヴァ 1995

シャトー・ラヤス
シャトー・ヌッフ・デュ・パプ ・リゼルヴァ 1995

*Chateauneuf du Pape Rouge Réservé 1995 / Chateau Rayas

*久々の再入荷です。
 森田屋大好きなヨダレが出そうなエチケット
 良い状態で保存していた証拠です。
 綺麗なエチケットってある意味心配ですよね!
 石灰質の良い状態で寝ると

続きを読む

こうゆうエチケットになりますよね!
 嬉し過ぎます。
 以前はよくヴォルテックスの立野さんが
 僕の為に探してくれました。

*品種:グルナッシュ100%
 フィラディスさんから 1本

容量:750ml

生産年:1995年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:シャトー・ラヤス

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥559,900(税抜き¥509,000)

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
アルザス・グラン・クリュ・ケフェルコフ・ラ・バリック・ア・ジョジョ 2012

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
アルザス・グラン・クリュ・ケフェルコフ・ラ・バリック・ア・ジョジョ 2012

*Alsace Grand Cru Kaefferkopf La Barrique a Jojo 2012 / Domaine Christian Binner

*割り当てのため
 試飲出来ていないのでディオニーさんの資料を参考に

 琥珀がかった黄金色、黄金飴やハチミツ、
 金柑コン

続きを読む

ポートに樽香を感じます。
 しっかりとした濃いエキス感、
 とろっとしたタンニンも感じられる
 複雑味のある逸品です。

*品種:ゲヴュルツトラミネール60%、
    リースリング30%、
    ミュスカ・プティ・グラン・ブラン、
    ミュスカ・プティ・グラン・ロゼ10%
 樹齢:平均40年
 土壌:花崗岩、砂利、炭酸塩砂岩
 標高:260〜300m
 向き:南東
 面積:1.1ha
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:アッサンブラージュしプレス
    古樽で36ヶ月間醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル:11mg/L
 アルコール度:15.5%
 ビュジェに落ち着いた
 新星ヴィニロンの友人JOJO(Jordan)に
 もう少し長く樽熟してみたら?と
 アドバイスを受けたキュヴェです。
 結果はいかに?
 ゲヴュルツトラミネール主体の4品種をプレス後、
 古樽で36ヶ月発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさんです。 3本

容量:750ml

生産年:2012年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ビネール

葡萄品種:ゲヴュルツトラミネール、リースリング、ミュスカ・プティ・グラン・ブラン、ミュスカ・プティ・グラン・ロゼ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥10,098(税抜き¥9,180)

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ダルザス・コート・ダムルシュ・ヴィール・オクス 2016

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ダルザス・コート・ダムルシュ・ヴィール・オクス 2016

*Vin d'Alsace Côtes d’Amourschwhir OX 2016 / Domaine Christian Binner

*割り当てのため
 試飲出来ていないのでディオニーさんの資料を参考に

 グリーンイエロー色、トロピカルフルーツやマンゴー、
 ハチミツの香り、ほ

続きを読む

のかな酸味に
 しっかりとした拡がりと上質なエキス感、
 長いアフターと柑橘の香りが加わる
 柔らかいアフターが印象的です。

*品種:リースリング、ピノ・グリ、
    ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ、
    オーセロワ
 樹齢:平均85年
 土壌:砂岩、花崗岩
 標高:200m
 向き:東
 面積:1ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:古樽で48ヶ月醗酵
 熟成:そのまま酸化熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル55mg/L
 アルコール度:13.5%
 「過ちこそ偉大な発見への道」で
 カーヴでの不手際により酸化しすぎた事から
 生まれたキュヴェです。
 アムルシュヴィールの樹齢85年以上の
 混植の畑で育つ5種のブドウを
 古樽で酸化熟成しました。
 インポーターはディオニーさんです。 3本

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ビネール

葡萄品種:リースリング、ピノ・グリ、ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ、オーセロワ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥7,788(税抜き¥7,080)

リスト
ミニマリスト 2020

リスト
ミニマリスト 2020

*Nudiszt 2020 / Liszt

*ハーヴの効いた梨やリンゴの果実感はドライで
 ふっくらとゆっくり膨らむニュアンス。
 余韻の心地良い苦味とキレの良さはくせになりそう!
 3/14/2023試飲

続きを読む

*品種:フルミント、グリューナー・ヴェルトリーナー
 樹齢:平均3年(樹齢20年の木に接木して3年)
 土壌:石灰、泥灰土、粘土
 標高:196m
 向き:南西
 面積:0.25ha
 収量:45hl/ha
 収穫日:8月
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    200L〜400Lのアンフォラで13ヶ月醗酵
    マロラクティック醗酵
 熟成:そのまま熟成
    濾過あり・無清澄
 瓶詰め:2021年9月
 SO2:瓶詰め前:8mg/L
    トータル:26mg/L
 アルコール度:11.5%
 ハンガリーとの国境沿いにある
 ブルゲンラント地方、
 樹齢20年のブ ドウに接木して3年経過したフルミントとグリュナー・ヴェルトリー ナーを8月に収穫しプレス、200 ~ 400Lのアンフォラで醗酵 、熟成しました。
 ディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:オーストリア・ライタベルク

生産者:リスト

葡萄品種:フルミント、グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

リスト
ヌーディスト 2020

リスト
ヌーディスト 2020

*Nudiszt 2020 / Liszt

*柑橘系の果実感にふっくらとした柔らかい味わいは
 旨味とコクも伴い溶け込んだ酸も優しさを感じます。
 酸も溶け込み余韻にハーブ感が
 心地よいアクセントになっています。 
 3/14/2023試飲

続きを読む

*品種:ヴェルシュリースリング 100%
 樹齢:平均22年
 土壌:石灰、泥灰土、粘土
 標高:196m
 向き:南西
 面積:3ha
 収量:45hl/ha
 収穫日:8月収穫
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    500L〜10hlのフードルで13ヶ月醗酵
    マロラクティック醗酵
 熟成:そのまま熟成
    濾過あり・無清澄
 瓶詰め:2021年9月
 SO2:瓶詰め前:8mg/L
    トータル:25mg/L
 アルコール度:14%
 ハンガリーとの国境沿いにある
 ブルゲンラント地方、家族でワイナリーに
 養豚業やホイリゲも営んでいます。
 石灰・泥灰土・粘土に植わる
 ヴェルシュリースリングをプレスし
 500L〜10hlのフードルで
 13ヶ月醗酵 、熟成しました。
 ディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:オーストリア・ライタベルク

生産者:リスト

葡萄品種:ヴェルシュリースリング

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ・アルモジェ 2017

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ・アルモジェ 2017

*Vino Bianco Harmoge 2017 / Walter de Batte Prima Terra

*今年のアルモジェはずば抜けた感があります。
 孤高の達人とでもいいましょうか?
 液体の何とも言えない粘度、質感が
 たまらなく良いのです。
 しっかりした構造なのにとって

続きを読む

も滑らか、
 全ての要素はその中に詰め込まれた形で
 静かにゆっくりと表現として現れます。
 酸のうまさ、角の取れたミネラル、
 コクのあるライチや洋梨の様な果実感も
 全て綺麗に収まっていながら
 強い主張を持っています。
 やられた感があります。
 1/16/2023試飲

 新津くんのコメント
 アルトローヴェ亡き今、
 ヴァルテル・デ・バッテが表現する
 唯一のチンクエ テッレという存在となりました。
 もちろんDOCは申請していないので、
 チンクエテッレという名前は付きませんが
 間違いなくこの土地、
 「チンクエテッレを表現したワイン」です。
 2017年は暑さと水不足の影響で、
 ブドウの収穫量が非常に少ない。
 そうでなくても根本的に収穫量の少ないヴァルテル。
 「今までにないほど凝縮したヴィンテージ」と話します。
 そのため、これまでよりも1年間、
 樽での熟成期間を延ばし、ボトル詰めしてからも1年以上。
 時間を費やしてからリリースされた
 ヴィンテージとなりました。
 基本的にヴィンテージ表記を行っていない事もあり、
 この 2017年についてはロットNOとしての
 表記もできませんでした。
 暑い年特有のヴォリューム感と、
 長期間オリと共に熟成した事による厚みと酒質。
 長い熟成によって一体感を持ち、
 剛健でありながら柔らかさ、
 複雑さを感じさせてくれます。
 そして濃 厚でいて繊細、強いミネラル分は
 まさに沿岸地域特有の海を連想させる味わい。
 ポテンシャルを持ったブドウ、ワインには、
 相応の醸造、そして熟成期間が必要。
 その事実を証明するかのような
 素晴らしい情報量を持った白ワインです。

*品種:ボスコ45%、ヴェルメンティーノ20%、
    アルバローラ20%、ロッセーゼ・ビアンコ15%
 樹齢:20年。
 ブドウごとに完熟を待ってから収穫。
 それぞれ果皮と共に約5日の醗酵、
 圧搾後500Lの木樽にて醗酵を終え、
 そのままオリと共にシュール=リーの状態で36ヶ月、
 ボトル詰め後12ヶ月の熟成。
 DOCはないものの、チンクエテッレと同じブドウ、
 伝統を忠実に踏襲しつつも、
 華やかさ、美しさをもった、
 いわゆる世界から見られるチンクエ テッレという
 立ち位置を持ったワイン。
 暑い年特有のヴォリュー ムと、
 シュール=リーによる厚みと酒質。
 長い熟成によって一体感、複雑さを感じる味わい。
 インポーターはエヴィーノさん 6本+4本

容量:750ml

生産年:2017年

生産国:イタリア・リグーリア

生産者:ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ

葡萄品種:ボスコ、ヴェルメンティーノ、アルバローラ、ロッセーゼ・ビアンコ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥7,403(税抜き¥6,730)

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ・サラデーロ 2019/2020

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ・サラデーロ 2019/2020

*Vino Bianco Saladero 2019/2020 / Walter de Batte Prima Terra

*一段とメリハリが出て、
 厚みのあり角の取れた鉱物感のあるボディに
 詰まった果肉感と伸びやかに主張する酸が
 とっても魅力的な仕上がりです。
 コクと旨味も兼

続きを読む

ね備え、
 一段とスケールアップした味わいに
 アルトローヴェの残像を持ち続ける
 森田屋は期待せずにはいられないのです。
 (年寄りは困ったもんです。ちなみに61歳です。)
 1/16/2023試飲。

 新津くんのコメント
 ヴァルテル デ バッテの代名詞ともいえるワイ
 「Altroveアルトローヴェ」。
 チンクエテッレという枠に捕らわれず、
 もっと広く国を越え、いわゆる「地中海地域全体」を
 表現しようという、彼の強い想いを具現化したワイン。
 そのアルトローヴェなき後、
 その哲学を受け継いだビアンコ・サラデーロ。
 新しいヴィンテージ19/20をリリースさせていただきます。
 エリア的にはチンクエ テッレのゾーンより少し離れ、
 傾斜もゆるく多少の表土もある土地。
 2016年より畑を管理しているヴァルテル。
 徐々に 地力が回復し、収穫できるブドウのクオリティも
 徐々に上がってきたと話す彼。
 「気温が低く酸の高い2019年と、
 気温が高くブドウの熟度が高かった2020年。
 まだ土地の環境が整いきっていないから、
 年の気候によってブドウのクオリティは
 大きく左右されてしまう。
 2つのヴィンテージを合わ せる事で、
 ワインとしてのバランスが取れる」。
 造り手として毎年の特徴、
 ヴィンテージを表現したいという考えはあると思います。
 しかし、それ以 上に彼を突き動かしているのは、
 このリグーリアのチンクエ テッレの土地を表現する事。
 それをヴァルテル流に表現した結果だと感じます。
 今回のヴィンテージ、ブドウの凝縮度、
 ヴォリ ュームを持ちながらも酸がしっかりと支えている。
 そして強烈なミネラル分と、
 潮風を感じさせるかのような塩分。
 アルトローヴェやアルモジェが、
 真の意味でのチンクエテッレだとするならば、
 過剰な凝縮ではない繊細さとエレガントさを感じる
 今回のサラデーロ。
 リグーリアという土地のポテンシャル、
 魅力を持った素晴らしいワインです。

*品種:ボスコ40%、ヴェルメンティーノ30%、
    アルバローラ30%、
 樹齢:20年前後。
 2016年に新たに借りた標高400mの海に面した畑。
 成熟する速度に合わせて、それぞれ完熟を待ってから収穫。
 果皮と共に7日間、緩やかに醗酵を行う。
 圧搾後、開放状態でバトナージュを行いながら
 酸化的な環境で熟成を行う。
 その後オリ引きを行わずに24ヶ月、
 シュール=リーの状態にて熟成。
 2019年は単一 VT でのボトル詰めを行わず、
 2018・2020年に分けてボトル詰め。
 良年の2020年を強く感じる果実の凝縮と、
 芯の通った酸。
 海の味わいを感じるミネラル。
 畑の成長と共に奥行き、
 複雑さを持つようになりました。
 インポーターはエヴィーノさん 6本+4本

容量:750ml

生産年:2019/2020年

生産国:イタリア・リグーリア

生産者:ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ

葡萄品種:ボスコ、ヴェルメンティーノ、アルバローラ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,612(税抜き¥6,920)

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ 2015

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ 2015

*Vino Bianco 2015 / Walter de Batte Prima Terra

*ある意味、個人的にお気に入りはこのキュヴェ!
 ヴァルテル・デ・バッテにしては遊びがあって
 少し楽しい味わいですから。
 塩味と酸のバランスが何とも軽快で心地良い、
 そして心地良いタン

続きを読む

ニンが顔を出します。
 しなやかな液体の旨味と共に
 キラキラとした明るさと心地良い佇まいのあるビアンコです。
 ヴァルテル・デ・バッテ!流石にやりますね〜!
 1/16/2023試飲

 新津くんのコメント
 今回実験的に造られた白が届きました。
 昨年カンティーナで飲ませてもらい、
 衝撃を受けたワインだったのですが。
 事の発端は、知り合いの所有する
 樹齢の高いヴェルメンティーノの畑。
 2013年より栽培・醸造を頼まれていたヴァルテル。
 畑の自然環境を整え、収穫量を抑えた
 ヴァルテル流の栽培によって、
 非常に凝縮したヴェルメンティーノ。
 結局2015年まで3度の収穫・醸造を行ったものの、
 当の持ち主が途中で畑 を売却してしまったため、
 2015年はボトル詰めを行わない事態に。
 そこでヴァルテル、2015年のブドウを買い取り、
 混植していたサンジョヴェーゼも直接プレスし、
 ヴェルメンティーノと共に醸造。
 そして、カンティーナに残っていた2020年までの
 アルモジェ、アルトローヴェ、
 サラデーロのオリ(オリ引きの際に取り除いた部分)
 を加えてタンクの中で60ヶ月の熟成。
 瓶内で12ヶ月の熟成を行ったという、
 なんともややこしいワインが出来上がりました。
 「チンクエ テッレのエリアにある
 ヴェルメンティーノとサンジョヴェーゼ、
 黒ブドウを白ワインとして醸造することで、
 黒ブドウ由来の鋭くも繊細なタンニンを持つ。
 さらには毎年元気なオリを足し続ける事で、
 酸化を恐れずにフレッシュな状態を維持しながら
 熟成を続けられた」、そう話す彼。
 根本的に畑も少なく、収穫量も抑え
 高品質なブドウを収穫する一方、
 オリでさえも無駄にはできない厳しい現実があります。
 それでも諦めず、その中でいかに良いものを生み出すか。
 常に追求を続けるヴァルテル デ バッテ、
 飾りっ気のない白いエチケットに「Vino Bianco」という、
 シンプル過ぎる名前には彼の正直さが垣間見えます。
 ヴェルメンティーノのアロマは、
 チンクエ テッレを感じる強いミネラルに締め付けられ、
 個性的で軽快なタンニン。
 そこに強い旨味と塩分を感じます。
 乾いた酸、香りはあるが
 決して華やかさだけではない硬質さ。
 想像しがたい難解な醸造方法とは対照的に、
 美しくエレガント。
 実験的なワインではありますが、
 アルモジェやサラデーロとは全く異なる魅力、
 ぜひ試していただきたいワインです。

*品種:ヴェルメンティーノ80%、サンジョヴェーゼ20%
 樹齢:30年。
 ラスペツィア近郊の畑。
 早熟なサンジョヴェーゼは収穫後、直接プレス。
 完熟を待って収穫したヴェルメ ンティーノを
 除梗して加え、約4日間果皮と共に醗酵。
 圧搾し醗酵が終わったタンクに、
 他の白ワインのオリを加えて12ケ月の熟成。
 オリを加える過程を2020年まで繰り返し、
 約5年間オリと共に熟成を行ったワイン。
 インポーターはエヴィーノさん 6本+4本

容量:750ml

生産年:2015年

生産国:イタリア・リグーリア

生産者:ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ

葡萄品種:ヴェルメンティーノ、サンジョヴェーゼ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,996(税抜き¥6,360)

フランソワ・デュマ/グレープリパブリック
ファーメンテッド・オン・スキン・イン・アンフォラ 2021

フランソワ・デュマ/グレープリパブリック
ファーメンテッド・オン・スキン・イン・アンフォラ 2021

*Amphora Ruby 2021 / Francois Dumas / Grape Republic

*ル・ヴァン・ナチュールの弊社代表フランソワ・デュマさんが
 グレープリパブリック様のご協力を得て醸造した
 2021年産の赤ワインの登場です。

*スミレの様な綺麗な味わいに

続きを読む

 ドライイチジクのニュアンスの果実感が現れ
 伸びよくコクのある味わいに仕上がっております。
 デュマさんのセンスの良さは相変わらずですね〜。
 3/14/2023試飲

*品種:山形県産カベルネ・ソーヴィニヨン、
    山梨県産メルロー
 山形県産カベルネ・ソーヴィニヨンは20日間の発酵、
 山梨県産メルローは19日間の発酵。
 700Lのアンフォラにて7か月熟成の後瓶詰め。
 野生酵母での発酵、補糖補酸なし、
 無清澄、無濾過、酸化防止剤無添加。
 ル・ヴァン・ナチュールさんから。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:日本

生産者:フランソワ・デュマ/グレープリパブリック

葡萄品種:山形県産カベルネ・ソーヴィニヨン、山梨県産メルロー

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

フランソワ・デュマ/グレープリパブリック
ファーメンテッド・オン・スキン・イン・アンフォラ 2021

フランソワ・デュマ/グレープリパブリック
ファーメンテッド・オン・スキン・イン・アンフォラ 2021

*Fermented on skin in Amphora 2021 / Francois Dumas / Grape Republic

*ル・ヴァン・ナチュールの弊社代表フランソワ・デュマさんが
 グレープリパブリック様のご協力を得て醸造した
 2021年産の白ワインの登場です。

続きを読む

*デラウェアらしいふくよかな
 アプリコットや黄桃の様な果実感と
 控えめな紅茶の様な香ばしさにタンニン、
 酸は溶け込んでクリアーなミネラル感が残ります。
 3/14/2023試飲

*山形県産デラウェア100%です。
  (山形県南陽市産)
 アンフォラ発酵(20日間)、
 ステンレスタンク熟成7ヶ月
 ル・ヴァン・ナチュールさんから。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:日本

生産者:フランソワ・デュマ/グレープリパブリック

葡萄品種:山形県産デラウェア

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

ヴァイングート・ヴァイガント
ラントヴァイン・マイン・シルヴァーナー 2021

ヴァイングート・ヴァイガント
ラントヴァイン・マイン・シルヴァーナー 2021

*Landwein Main Sylvaner 2021 / Weingut Weigand

*飲みごたえのある味わいは
 夏みかんや少しパパイアの印象。
 綺麗に伸びる酸がとっても爽快感があり、
 エッジの柔かいボディとの
 コントラストを楽しめます。
 余韻がとっても綺麗な印象で

続きを読む

す。
 3/14/2023試飲

*品種:シルヴァーナー100%
 樹齢:平均45年
 土壌:泥土岩(コイパー)
 標高:250m
 向き:西、南
 収量:40hl/ha
 収穫日:9月12日収穫
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    12.5hlのフードルで9ヶ月間醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2022年7月8日
 SO2:無添加 トータル:26mg/L
 アルコール度:11.5%
 フランクフルトから南西へ約130kmの
 フランケンでナチュラルワイン造りを
 行うアンディが、コイパー土壌で育つ
 シルヴァーナーをプレスし
 フードルで9ヶ月発酵・熟成し
 SO2無添加で瓶詰めしました。
 ディオニーさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:ヴァイングート・ヴァイガント

葡萄品種:シルヴァーナー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

ヴァイングート・ヴァイガント
ラントヴァイン・マイン・ミュラー・トゥルガウ 2021

ヴァイングート・ヴァイガント
ラントヴァイン・マイン・ミュラー・トゥルガウ 2021

*Landwein Main Muller Thurgau 2021 / Weingut Weigand

*爽快感と和梨の程よい柔らかな果実感と
 キレの良い旨味の乗ったジューシーな酸味が
 印象的で、フレッシュかつエレガントな1本。
 購入予定はなかったですが仕入れてしまいました。

続きを読む

 3/14/2023試飲

*品種:ミュラー・トゥルガウ100%
 樹齢:平均60年
 土壌:泥土岩(コイパー)
 標高:250m
 向き:西
 収量:30hl/ha
 収穫日:9月12日収穫
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    12.5hlのフードルで9ヶ月間醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2022年7月8日
 SO2:無添加 トータル:26mg/L
 アルコール度:11%
 ドイツ・フランケンでナチュラルな
 ワイン造りに没頭するアンディ、
 コイパー土壌で育つ樹齢60年の
 ミュラー・トゥルガウをプレス後
 フードルで9ヶ月発酵・熟成し
 サンスフルで仕上げました。
 ディオニーさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:ヴァイングート・ヴァイガント

葡萄品種:ミュラー・トゥルガウ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 3L バック・イン・ボックス 2021

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 3L バック・イン・ボックス 2021

*Cotes du Rhone rouge Les Grandes Vignes 2021 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

*野村ユニソンさんのコメント
 シラーのようなスパイス感に、赤系のベリーが
 完熟した様な味わいとエレガントさが
 両立し

続きを読む

ています。
 低価格な南仏ワインによくある野暮ったさは全くなく、
 上品な味わいが楽しめます。

*品種:サンソー、グルナシュ
 レ・ グラン・ヴィーニュは、
 生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的にブレンドされたワインで、
 これは各農家の最高の区画で栽培されたブドウ、
 あるいは古い樹齢からのブドウを
 選別して造られたものであり、
 その目的は「エステザルグ」の認知度、
 ブランド価値を高めるためのものに他なりません。
 言わば、組合の象徴的な存在といえるワインです。
 セパージュはサンソーをメインに
 グルナッシュをブレンドしていますが、
 ブラインドで言い当てるのはかなり厳しいと言えるほど
 完熟した葡萄から造られています。
 こちらは野村ユニソンさんから
 12箱+12箱+12箱+12箱+6箱+6箱+6箱+6箱

容量:4000ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:サンソー、グルナシュ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,554(税抜き¥4,140)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ブラン 3L  バック・イン・ボックス 2021

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ブラン 3L  バック・イン・ボックス 2021

*Cotes du Rhone Blanc Les Grandes Vignes 2021 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

*野村ユニソンさんのコメント
 トロピカルで濃密な果実味を持ちながら、
 どこか澄んだ印象を受けるのは、
 透明感のあるミ

続きを読む

ネラルと柔らかい酸が
 そのバランスを支えているためで、
 良好なバランスの中にも厚みのある
 芯のある味わいが楽しめます。

*品種:グルナシュ ブラン80%、クレレット10%、
    ブールブーラン10%
 レ・ グラン・ヴィーニュは、生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的にブレンドされたワインで、
 これは各農家の最高の区画で栽培されたブドウ、
 あるいは古い樹齢からのブドウを
 選別して造られたものであり、
 その目的は「エステザルグ」の認知度、
 ブランド価値を高めるためのものに他なりません。
 言わば、組合の象徴的な存在といえるワインです。
 こちらは野村ユニソンさんから
 12箱+12箱+12箱+6箱+6箱+6箱

容量:4000ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:グルナシュ ブラン、クレレット、ブールブーラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,554(税抜き¥4,140)

ヴァン・デ・ポット
IGP ペイ・デロー・ルージュ・レ・ポエット 2018

ヴァン・デ・ポット
IGP ペイ・デロー・ルージュ・レ・ポエット 2018

*IGP Pay d'Heraut Rouge Les Po(è)tes 2018 / Vin Des Potes

*果実の詰まり方が懐かしい印象の赤。
 スミレやドライアプリコット、
 不思議と落ち着くこの味わいはなんでしょうか?
 昔通った駄菓子の様な空気感があるのです。
 正直美

続きを読む

味しい!
 2/7/2023試飲

*品種:シラー、グルナッシュ、カリニャン、ムールヴェードル
 ラングドックのGCテラス・ド・ラルザックにある
 シャン・デ・バルビエとのコラボ。

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・地中海地方

生産者:ヴァン・デ・ポット

葡萄品種:シラー、グルナッシュ、カリニャン、ムールヴェードル

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥2,838(税抜き¥2,580)

ヴァン・デ・ポット
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ファタル 2021

ヴァン・デ・ポット
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ファタル 2021

*Vin de France Rosé Fatal(e) 2021 / Vin Des Potes

*飲み心地の良い可愛らしい味わいのロゼです。
 サクランボのような果実に
 桜茶のような塩味の効いたミネラルが特徴!
 伸び良く心地の良い味わいです。
 2/7/2023試飲

続きを読む

*品種:カリニャン100%
 ラングドック地方、南ローヌとの狭間に
 位置するロスタンクリエール村に所在する
 元ジャーナリストで女性醸造家、
 カトリーヌ・ベルナールとのコラボワイン。
 粘土質石灰土壌に植わる
 樹齢の古いカリニャンに情熱を燃やす。
 収量30hl/ha。
 95%のぶどうは9月6〜8日に収穫し
 一晩冷却した後、
 ゆっくりとプレスし発酵、
 残りの5%は赤ワインとして醸造。
 ファイバータンクとバリックで
 熟成後冬の間にブレンド。

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・地中海地方

生産者:ヴァン・デ・ポット

葡萄品種:カリニャン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

エドアルド・ヴァレンティーニ
エドアルド・ヴァレンティーニ・オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ 500ml 2021

エドアルド・ヴァレンティーニ
エドアルド・ヴァレンティーニ・オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ 500ml 2021

*Olio Extravergine di Oliva 2021 500ml / Edoardo Valentini

輸入元はラシーヌさんです。24本

続きを読む

容量:500ml

生産年:2021年

生産国:イタリア

生産者:エドアルド・ヴァレンティーニ

葡萄品種:オリーブ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,706(税抜き¥6,210)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2018

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2018

*Vin de France Rouge L’Icaunais 2017 / Les Cailloux du Paradis

*大好きなクルトワのイコネ2018年も限定で入荷です。
 今年は入荷数が少なすぎます。
 今回は4本のみ。

*お一人様1本で、
 『レ・カイユ・デュ・パラディ以外』の
 『条件の無い同額以上のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。
 ご注文多数の場合は調整となります。
 3ヶ月以内のご購入歴で新着のメールが届いたお客様のみ

続きを読む

*品種:ガスコン100%
 植樹:1998年
 位置:標高130m、西向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:バリックで30ヶ月の熟成
 多くの品種を栽培しているクルトワ家。
 その中でも特に可能性を見出した品種ガスコン。
 早いうちから、三男のエティエンヌ特にガスコンを気に入り、
 リコネの2012年の出来を味わって、
 クロードは、エティエンヌは大丈夫だと思ったそうだ。
*お一人様1本で条件の無い同額の
 クルトワ以外のアイテムを同時に同数ご購入下さい。
 御注文が集中した場合は過去1ヶ月以内に
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。4本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ロワール

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガスコン

折りたたむ

  税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2018

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2018

*Vin de France Racines Blanc 2018 / Les Cailloux du Paradis

*もう大好きなクルトワもこんな割り当てになってしまいました。
 今回は4本のみ。

*お一人様1本で、
 『レ・カイユ・デュ・パラディ以外』の
 『条件の無い同額以上のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。
 ご注文多数の場合は調整となります。
 3ヶ月以内のご購入歴で新着のメールが届いたお客様のみ

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:15a
 品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ
 樹齢:ソーヴィニヨン 6年、シャルドネ 8年、ロモランタン 13年、
    ムニュ・ピノ 13年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 仕立て:ゴブレ式
 仕立て:ギュイヨ式
 土壌:粘土質、シレックス。南東向き。標高110m。
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を修理したものを使用
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で30ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 インポーターはラシーヌさん。4本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ロワール

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥6,578(税抜き¥5,980)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2017

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2017

*Vin de France Blanc Romorantin 2017 / Les Cailloux du Paradis

*もう大好きなクルトワもこんな割り当てになってしまいました。
 今回は4本のみ。

*お一人様1本で、
 『レ・カイユ・デュ・パラディ以外』の
 『条件の無い同額以上のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。
 ご注文多数の場合は調整となります。
 3ヶ月以内のご購入歴で新着のメールが届いたお客様のみ

続きを読む

*品種:ロモランタン100%
 植樹:1999年
 位置:標高110m、西向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:木樽で熟成
 インポーターはラシーヌさん。4本

容量:750ml

生産年:2017年

生産国:フランス・ロワール

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・ブイッソン・プイュ 2021

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・ブイッソン・プイュ 2021

*Vin de France Blanc Touraine Le Buisson Pouilleux 2021 / Le Clos du Tue-Boeuf

*6本の割り当てです。

続きを読む

*割り当てで試飲できておりません。
 品種:ソーヴィニョン・ブラン 100%
 土壌:砂、砂利
 栽培面積:1.1ha
 仕立て方法:ギュイヨ式
 平均樹齢:半分が65年、もう半分が3~20年
 植樹密度:6500本/ha
 収穫量:平均20~25hl/ha、2013、2014年は20hl/ha
 醸造:228Lの小樽で1~12ヶ月熟成
 ティエリーによれば「このテロワールは
 ソーヴィニョンに見事に適合している。
 ワインはエレガントで新鮮、軽やかだが、
 それでいてアルコールは高い
 (補糖はしていない)」
 インポーターはラシーヌさん。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、 フィエ・グリ、シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,752(税抜き¥4,320)

アレクサンドル・バン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エル・ダンジュ 2019

アレクサンドル・バン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エル・ダンジュ 2019

*Vin de France Blanc L.D'Ange 2019 / Alxandre Bain

*野村ユニソンさんのコメントから
 黄色掛かった麦わら色の外観。
 黄色系の花の様な濃いフローラルな香り、
 熟したリンゴや洋ナシ、グレープフルーツ、
 白桃といった熟した果実の香り

続きを読む

が湧きあがります。
 徐々にローリエやディルの様な
 フレッシュハーブのニュアンスが加わり、
 より複雑なアロマが感じられます。
 抜栓後しばらくすると若干、
 酸化のニュアンスが感じられますが、
 例年よりも控えめで、フレッシュさの方が支配的です。
 全体的に香りの要素の輪郭がはっきりしており、
 如何にも上級キュヴェという貫禄がある香りです。
 味わいは、果実のボリュームと太いミネラルと
 酸が高いレベルで感じられ、
 豊かな果実とかすかな塩味を感じるミネラルが
 絶妙なバランスを与えています。
 ワインとしてギュッと凝縮した重厚感を
 感じられますが、
 非常に高いポテンシャルを持っている為、
 抜栓直後は意外と平凡に感じてしまうかもしれません。
 大きめのグラスで徐々に時間を掛けて
 空気と触れさせることで、
 複雑で深みのある味わいに変化していきます。
 余韻は非常に長く、重厚さがありつつも
 軽やかでエレガントな液体に感じられる為、
 ついもう1杯飲んでしまいます。
 アロマと味わいの豊かさが特徴のエルダンジュですが、
 2019vtはここから更に15年は
 熟成するポテンシャルがあります。
 早めに飲んでも美味しいですが、
 真価を発揮する数年後にも是非、お試しください。

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100%
 かつてはピエール プレシューズを
 構成していた区画の一つ。
 粘土石灰質土壌の区画で、
 地下の岩盤層に近く表土も薄い硬い石が
 多く見られる畑に植わる、
 樹齢50年以上のソーヴィニヨン・ブランから
 造られるワイン。
 大きな石が散らばっているこの畑での作業は
 非常に困難で、膨大な労力が必要になるものの、
 この畑から生まれるワインは、透明感と品の良さ、
 繊細さなどを備えた非常に美しいバランスの風味を
 備えます。
 大樽で24か月熟成の後、ノンフィルター、
 亜硫酸を使用せず瓶詰。
 インポーターは野村ユニソンさん。6本

容量:750ml

生産年数:2019

生産国:フランス・ロワール

生産者:アレクサンドル・バン

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)

アレクサンドル・バン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・グランド・アテ 2019

アレクサンドル・バン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・グランド・アテ 2019

*Vin de France Blanc Les Grandes Hates 2019 / Alxandre Bain

*野村ユニソンさんのコメントから
 軽い濁りのある麦わら色の外観。
 抜栓直後から黄い花系の華やかなフローラルさに加え、
 マンゴーやパッションフルーツの様な
 トロ

続きを読む

ピカルフルーツの熟れた香りが前面に感じられ、
 徐々に赤リンゴやアプリコットや
 フレッシュハーブの香りが膨らみ、
 複雑さが増していきます。
 味わいは、熟した強力な果実が支配的で、
 蜜のようなフレーヴァーも感じられますが、
 丸みのある酸とミネラルがハッキリと主張している為、
 アフターは重たさのないスムーズで
 サラッとしたドライな飲み心地に仕上がっています。
 全体的にはエレガントで軽やかに
 仕上がっているワインで、
 飲み込んだ後に上がってくるグッとくる
 果実感と極軽い苦みが心地良く、つい飲み進めてしまいます。
 今ももちろんですが、今後素晴らしく
 熟成する可能性のあるキュヴェです。

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100%
 2014年より新たにリリースされた
 キュヴェのレ・グランド・アテ。
 畑の立地は、マドモワゼル Mの区画から
 少し野道を進んだところにある区画で、
 植えられているブドウの樹齢は平均25年ほど。
 本来であればプイィ フュメを名乗れる区画ですが、
 本人の信念によりVin de Franceでのリリースとなります。
 土壌のタイプは、マドモアゼル Mと同様に
 土質、砂質、石灰質の混ざったもので、
 この畑ではブドウの成長と成熟がゆっくりと進み、
 最終的には非常に高い熟度のブドウが得られます。
 この凝縮したブドウを自然酵母によって発酵させ、
 500Lの大樽にて熟成させ、
 厳密な濾過や清澄は行わず、
 瓶詰め時の亜硫酸も添加しません。
 なお、以前のレ グランド アテは
 酸化熟成気味の仕上がりでしたが、
 2019vtは酸と果実のバランスの良い
 フレッシュな仕上がりになっています。
 インポーターは野村ユニソンさん。6本

容量:750ml

生産年数:2019

生産国:フランス・ロワール

生産者:アレクサンドル・バン

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥5,346(税抜き¥4,860)

アレクサンドル・バン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピエール・プレシューズ 2018

アレクサンドル・バン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピエール・プレシューズ 2018

*Vin de France Blanc Pierre Precieuses 2018 / Alxandre Bain

*再入荷です。

*野村ユニソンさんのコメントから
 若干濁りのある濃いレモンイエローの外観。
 白と黄色い花が混じり合ったようなフローラルさ、
 パイナップル、ラ

続きを読む

イチ、洋梨、桃、
 アプリコットと言った熟れた果実の香りが
 湧き上がってきます。
 果実が前面に出ていますが、
 シトラスや青リンゴと言った爽快感のある
 ニュアンスも徐々に表れる様になり、
 30分ほど経過すると塩バターやハチミツの香りも
 感じられるようになります。
 味わいは、程よいボディがありつつ、
 酸や強力なミネラルを感じられる
 アレックス節が前面に出た味わいで、
 パッションフルーツやネクタリンを
 飲んでいるかのような感覚です。
 良質な酸と全体を締める程よい苦み、
 丸みのあるフィニッシュを感じつつ、
 濃厚な粘性も感じられる素晴らしいワインに
 仕上がっています。
 2018年という暑かった年の恩恵を十分に
 受けた今回のピエール・プレシューズ。
 素晴らしいクオリティを是非堪能してください。

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100%
 キュヴェ名であるピエール・プレシューズは、
 このワインを生み出す畑が、
 土が少なく石(仏語でpierre)の
 多い土壌である事と、
 2010年に生まれた息子の名前が
 ピエールである事にちなみ、
 「大切なピエール」という意味を込め
 名付けられました。
 中生代ジュラ紀後期の地層である
 ポルトランディアン土壌(石灰質)のこの畑は、
 白く大きい石が多く見られるのが特徴で、
 その土壌特性によって、
 水はけがよくブドウが水を
 蓄え過ぎるのを防いでくれる上、
 過度な暑さからもブドウを守ってくれます。
 その為、ブドウの熟度が穏やかに上昇していくので、
 凝縮した蜜のようなフレーバーと
 果実味のいきいきとした雰囲気を
 併せもったワインを生み出します。
 インポーターは野村ユニソンさん。12本+6本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス・ロワール

生産者:アレクサンドル・バン

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

アレクサンドル・バン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ルヴェ 2018

アレクサンドル・バン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ルヴェ 2018

*Vin de France Blanc La Levée 2018 / Alxandre Bain

*厚みのある液体の年度に
 たっぷりと乗ったトロピカルな果実感、
 それでいて重くならずクールな仕上がりです。
 口に含むとゆっくりと膨らんで
 少し蜜も感じる厚みと綺麗に伸びて行く酸

続きを読む


 カチッと下支えするミネラルが印象的。
 とっても良い仕上がりに大満足です。
 4/26/2023試飲

*野村ユニソンさんのコメントから
 クリアで照りのある麦わら色。
 香りには黄色系の花のフローラルさ、マンゴー、
 熟したパパイヤ、黄桃、パッションフルーツと言った
 熟れた南国の果実感が溢れます。
 徐々にアレクサンドル・ バンらしい
 蜜のようなフレーヴァーに加え、
 砂糖漬けのグレープ・フルーツ・ピールの様な熟度と
 爽快さを感じさせてくれるフレッシュな
 ニュアンスが膨らみます。
 味わいには活き活きとした
 いい意味で軽快感のある果実味と、
 透明感のある酸が素晴らしいバランスで
 成り立っています。
 果実と酸のバランスが見事で、
 2018vtらしく過熟していながらも、
 軽やかでフレッシュな味わいが口の中で弾けます。
 1本通して飲んでも飽きる事が無い秀逸なワインで、
 抜栓直後からすぐに美味しさが爆発しており、
 正にこの時期に最高の1本に仕上がっています。

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100%
 粘土質と中生代ジュラ紀後期の地層である
 ポルトランディアン土壌 (石灰質) 、
 砂質の混ざる土壌の畑で、
 アレクサンドル ・バンによると
 このバランスの土壌は固まりやすく、
 また微生物による炭素固定を阻害する為、
 馬による耕耘を行っています。
 自然酵母による発酵、ステンレスタンクでの熟成を経て、
 厳密な濾過(ろか) や清澄は行わず、
 瓶詰め時の亜硫酸も添加しません。

 以前はスプリングと名付けられたキュヴェ。
 アレクサンドル・バンのスタンダードキュヴェであった
 ピエール プレシューズよりも熟成期間を短くして
 フレッシュな味わいの表現を意図していたのですが、
 安定するまでには予想以上に熟成期間を要し、
 春にリリースされる事はありませんでした。
 2013年より「ラ・ルヴェ」に改名され、
 新たにリリースされるようになりました。
 弊社では日本到着後、定温倉庫で熟成させている為、
 春のリリースとなっております。

 インポーターは野村ユニソンさん。6本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス・ロワール

生産者:アレクサンドル・バン

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥4,554(税抜き¥4,140)

マルク・ペノ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クゥール・ド・レザン 2022

マルク・ペノ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クゥール・ド・レザン 2022

*Vin de France Blanc Coeur de Raisins 2022 / Marc Pesno

*思いの外柔らかい味わいで
 洋梨やリンゴ、白桃のニュアンスもあります。
 キレの良い酸が細く伸びて行く感じのとっても良い仕上がりです。
 4/26/2023試飲

*野村

続きを読む

ユニソンさんのコメント
 鮮やかな淡いシャンパン・ゴールドでクリアな外観。
 黄色い花をメインとしたフローラルな香り、
 熟した林檎や花梨の様な爽快さのある果実と、
 白桃の様な蜜のニュアンスを感じます。
 味わいは暑かった2022vtらしく、
 ふっくらとした十分な果実味に、
 酸は穏やかで丸みを帯びており、
 粘性を感じさせる様なオイリーさと、
 しなやかで透明感のある
 ミネラル感を感じられます。
 2019vtの様な高い熟度と
 落ち着きのある果実味、
 それを支える丸みを帯びた酸が
 全体をまとめ上げ、余韻には白桃や、
 カモミールなどのフレッシュハーブのニュアンスと、
 軽いビターな風味が長く続きます。
 暑かった年らしい厚みのある果実が魅力的で、
 春から夏にかけて屋外などで
 冷やし目で飲むと最高の1本に。
 今年も大活躍しそうな味わいです。

*品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ、セミヨン
 ヴァン・ド ・プリムールの様に気軽に且つ爽快な味わいと
 飲み心地を目指して造られたキュヴェ。
 前年の2021vtとは違い、2022年は大豊作でした。
 野村ユニソン 60本

容量:750ml

生産年数:2022

生産国:フランス・ロワール

生産者:マルク・ペノ

葡萄品種:ムロン・ド・ブルゴーニュ

折りたたむ

  税込価格¥2,728(税抜き¥2,480)

ドメーヌ・ラフォン
タヴェル・ロゼ・ラ・ルルヴェ 2021

ドメーヌ・ラフォン
タヴェル・ロゼ・ラ・ルルヴェ 2021

*Tavel Rose La Releve 202 2021 / Domaine Lafond

*やっと試飲出来て純度の高いチャーミングさが
 とっても嬉しい味わいでした。
 薄旨のフレッシュ!フレッシュ!なのに
 果実の凝縮感も備え、
 いちごや桃の果実感とさくらんぼの酸が
 なん

続きを読む

とも気持ちの良い味わいなのです。
 とても明るく可愛らしもあります。
 ぜひ!
 4/26/2023試飲

*野村ユニソンさんのコメントから
 クリアで照りのあるルビー色の外観。
 ラズベリーの様なフレッシュ果実の香り。
 徐々にライムの様な柑橘の香りも膨らみ、
 香りにフレッシュさ、軽やかさが増していきます。
 味わいはタヴェルらしい凝縮した果実を感じつつも
 繊細でエレガント。
 優しい口当たりでありながら長く感じられる余韻は、
 満足度を大きく上げてくれます。
 いわゆる薄旨と表現されるワインで、
 タヴェルという高アルコールと
 なりやすいエリアでありながら、
 スルスルと飲み進められる軽やかな液体で、
 2日目以降も全く不安定にならない酒質。
 これからの季節にピッタリのワインです。

*品種:グルナッシュ75%、シラー25%
 小石が散らばった砂質の多い
 石灰質土壌の区画。
 収穫後除梗し72時間のマセラシオン。
 プレスしタンク醗酵熟成を行い瓶詰。
 亜硫酸は瓶詰時に少量添加。
 インポーターは野村ユニソンさん 12本

容量:750ml

生産年数:2021

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・ラフォン

葡萄品種:グルナッシュ、シラー

折りたたむ

  税込価格¥4,059(税抜き¥3,690)

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ビアンコ・オベリックス 2021

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ビアンコ・オベリックス 2021

*Vino Bianco O'Belix 2021 / Il Roccoro di Montice

*野村ユニソンさんのコメント
 濃い黄金に近いイエローの外観。
 熟したトロピカルフルーツ的な果実の香り。
 グレープフルーツの皮や
 濃厚なマンゴーの様な過熟した
 フルーツを感じま

続きを読む

す。
 徐々にスパイシーなニュアンスも湧き上がります。
 味わいは全体を包み込むような味わいで、
 凝縮した果実と酸をしっかりと感じながらも
 柔らかい質感が身体に染み込んでくるような
 満足感を感じられます。
 いわゆるアンフォラ特有の香りや
 フレーヴァーは殆ど感じられず、
 ブラインドで出されたら、
 分からないレベルです。
 ネガティヴな要素は全く感じられず、
 旨味をしっかりと感じられる満足度の高い1本です。

*品種:ガルガーネガ
 キュヴェ名の由来は使用する
 アンフォラの形から“オベリックス”を連想した為。
 カンティーナにアンフォラが納品された時に
 叔父であるマウリッツィオが
 「オベリックスが来たぞ!」と
 叫んだのが命名のきっかけ。
 “オベリックス”と は、フランスのコミック
 「アステリックス」に出てくるキャラクター。
 海抜180mに位置する
 約1.5haの区画で、石灰質土壌。
 平均樹齢50年のガルガーネガのみ使用。
 9月中旬に手摘みで収穫。
 手作業で除梗後、桶に入れたまま、
 ゆっくりと発酵が始まった後に
 マストを抜き取り、650Lのアンフォラに投入。
 冬から夏にかけて発酵~熟成を行ない、
 無濾過、亜硫酸の添加も行わず初夏に瓶詰。
 その後2~3ヶ月の瓶内熟成を経てリリース。
 インポーターは野村ユニソンさんです。 6本

容量:750ml

生産年数:2021

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ

葡萄品種:ガルガーネガ

折りたたむ

  税込価格¥3,663(税抜き¥3,330)

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ロザート・フリッツァンテ・モリナローザ 2021

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ロザート・フリッツァンテ・モリナローザ 2021

*Vino Rosato Frizzante Molinarosa 2021 / Il Roccoro di Montice

*野村ユニソンさんのコメント
 明るく輝く少々赤み掛かったピンク色の外観。
 ラズベリーやブルーベリーと小さな赤い果実の香り。
 更にバラの様なフローラルな香りが
 直線的に飛び込んできます。
 味わいは全体的に丸みがあり、
 包み込むようなジューシーな味わいが特徴。
 ドライな仕上がりで、キレがあり、
 ワイン単体でも、料理とも合わせられる
 万能な1本です。

続きを読む

*品種:モリナーラ
 キュヴェ名のモリナローザは、
 使用品種のモリナーラと
 ピンク色のローザの色合いから命名。
 海抜180mに位置する石灰質土壌の区画。
 南西向きの岩の多いテラス状の畑で
 深みを出す古樹とフレッシュさを出す
 若樹の葡萄をブレンドして使用。
 完全に熟す迄待ってから収穫する為、
 10月上旬に収穫。
 80%を除梗し20%を全房で、
 セミマセラシオンカルボニックにて発酵。
 4週間後に全体をプレス 。
 翌年5月までセメントタンクと
 ファイバータンクで熟成。
 濾過を行わずに瓶詰めし、
 2~3ヶ月瓶内熟成。
 アルコール度数11.5%の軽やかなフリッツァンテ。
 インポーターは野村ユニソンさんです。 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ

葡萄品種:モリナーラ

折りたたむ

  税込価格¥3,663(税抜き¥3,330)

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ジュット 2020

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ジュット 2020

*Vin de France Blanc La Joute 2020 / Domaine Mosse

*ヴァンクールさんのコメントを参考に!
 アルコールからくる甘みを十分に感じるくらいの
 ボリューム感があるが、
 後ろに背骨となるミネラルの骨格と酸があるおかげで、
 むしろ清涼感すら感じるストラクチャーの
 はっきりとした味わいに仕上がっています。

続きを読む

*品種:シュナンブラン80%、
    シャルドネ20%
 樹齢:15年〜33年
 収穫日:9月5日と例年よりも2週間早い。
 収穫量:30hL/ha
 土壌:粘土質・シスト・クオーツ
 マセラシオン:なし。
 醗酵:自然醗酵で2ヶ月。
 熟成:古樽で8ヶ月。
 ワイン名は区画の名前で、
 ル・ルシュフェールと
 ル・シャン・ブコーの間にある。
 La Jouteには中世の騎馬槍試合の意味があり、
 シュナンとシャルドネを二人の騎士に例え
 お互い50:50の同戦力でぶつかり合うイメージも
 同時に重ねている。
 残糖は1.8g/L。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・モス

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥5,291(税抜き¥4,810)

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シュナン 2020

ドメーヌ・モス
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シュナン 2020

*Vin de France Blanc Chenin 2020 / Domaine Mosse

*ヴァンクールさんのコメントを参考に!
 色合いは透明感のあるレモンイエロー。
 洋ナシのコンポート、ニワトコの花、
 カテキン、火打石の香り。
 ワインは軽くクリス ピーではっきりとした
 ストラクチャーがあり、
 ダシのような塩気のあるエキスを
 骨格のある酸、筋肉質なミネラルが
 タイトに引き締める!

続きを読む

*品種:シュナン・ブラン100%。
 樹齢:21年平均
 収穫日:9月15日〜23日。
 収穫量:収量は38hL/ha
 土壌:粘土質・シスト
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然醗酵で1ヶ月
 熟成:ステンレスタンク、
    セメントタンクで8ヶ月。
 元々はアンジュ白だが、
 2016年のアンジュ白が申請が遅れたことで、
 AOCが取れませんでした。
 それ以降AOCの申請を止めVDF Chenin(シュナン) で
 リリースすることに決めました。
 残糖は1.5g/L。
 SO2はマロラクティック醗酵後と
 瓶詰前の瓶詰前のスーティラージュ後に
 20mg/L添加。
 ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさんです。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・モス

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

グート・オッガウ
アタナジウス 2021

グート・オッガウ
アタナジウス 2021

*Atanasius Rot 2021 / Gut Oggau

*お一人様1本で2アイテムまで、
 『グート・オッガウ以外』の
 『条件の無い同額以上のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。
 ご注文多数の場合は調整となります。
 2ヶ月以内のご購入歴で新着のメールが届いたお客様のみ

続きを読む

*品種:ツヴァイゲルト、ブラウフレンキッシュ
 樹齢:ツヴァイゲルト平均35年、
    ブラウフレンキッシュ平均40年、
    ギュイヨ・サンプル
 収穫量:20hl/ha
 畑:砂利、粘板岩
 標高:平均120〜150m
 位置:プレーンエリア、北東
 収穫:手摘み&畑で選果し収穫
    一部除梗
 醗酵:10日間醸し空気式プレスで搾汁
     木樽とオープン木桶で自然発酵
 熟成:500L,1000Lのオーストリア産オーク樽で11ヶ月熟成。
 瓶詰め:2022年6月23日
 アルコール度数:12%
 自然発生トータルS02:10mg/l以下
 無清澄/無濾過
 亜硫酸無添加

*ヨシュアリとヴィルトルードの長男。
 妹のテオドラ同様、愛情豊かで、
 細かいことにはこだわらない
 典型的なブルゲンラント人です。
 魅力的だけど、気取りがなく、
 昔から非常に女性にもてますが、
 見た目のみならず、内に秘めた熱いなにかが、
 いっそう彼を魅力的にしているのです。
 彼の夢は、将来世界的に有名なスターになることです。
 輸入元はCROSS WINESさんです。3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:オーストリア

生産者:グート・オッガウ

葡萄品種:ツヴァイゲルト、ブラウフレンキッシュ

折りたたむ

  税込価格¥6,160(税抜き¥5,600)

グート・オッガウ
ティモテウス 2021

グート・オッガウ
ティモテウス 2021

*Timotheus Weiss 2021 / Gut Oggau

*お一人様1本で2アイテムまで、
 『グート・オッガウ以外』の
 『条件の無い同額以上のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。
 ご注文多数の場合は調整となります。
 2ヶ月以内のご購入歴で新着のメールが届いたお客様のみ

続きを読む

*品種:グリューナー・ヴェルトリーナー、ヴァイスブルグンダー
 樹齢:グリューナー・ヴェルトリーナー平均40年、
    ヴァイスブルグンダー平均30年、
    ギュイヨ・サンプル
 収穫量:20hl/ha
 畑:石灰岩、粘板岩
 標高:平均150〜200m
 位置:東、南東
 収穫:手摘み、畑で選果し収穫、除梗
 醗酵:1/3を14日醸し空気式プレスで搾汁
    木桶で自然醗酵
 熟成:500L,1000Lのオーストリア産オーク樽で11ヶ月熟成。
 瓶詰め:2022年6月23日
 アルコール度数:12%
 自然発生トータルS02:8ppm
 無清澄/無濾過
 亜硫酸無添加

*ベルトルディとメヒティルトの三男で、
 ヨシュアリとエメラムの弟。
 自信に満ち、公明正大な性格は、
 人々から篤い信頼を得ています。
 地に足の着いた慎重さを>もつ一方、
 オープンマインドで常に新しいことに挑戦しています。
 強い信念をもって行動する彼は、
 資産家だけれど堅実な人物として知られており、
 その成功を見据えた仕事ぶりに、自然と人がついてきます。
 輸入元はCROSS WINESさんです。3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:オーストリア

生産者:グート・オッガウ

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー、ヴァイスブルグンダー

折りたたむ

  税込価格¥8,360(税抜き¥7,600)

グート・オッガウ
エメラム 2021

グート・オッガウ
エメラム 2021

*Emmeram Weiss 2020 / Gut Oggau

*お一人様1本で2アイテムまで、
 『グート・オッガウ以外』の
 『条件の無い同額以上のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。
 ご注文多数の場合は調整となります。
 2ヶ月以内のご購入歴で新着のメールが届いたお客様のみ

続きを読む

*品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100%
 樹齢:平均40年、
    ギュイヨ・サンプル
 収穫量:15hl/ha
 畑:粘板岩
 標高:平均200m
 位置:南東向き
 収穫:2020年9月初旬に手摘み、畑で選果し収穫、除梗
 醗酵:空気式プレスで搾汁。
 熟成:500Lオーストリア産オーク樽で11ヶ月熟成。
 瓶詰め:2022年6月23日
 アルコール度数:13%
 自然発生トータルS02:10mg/l以下
 無清澄/無濾過
 亜硫酸無添加

*ベルトルディとメヒティルトの次男。
 華麗な風貌で人々を魅了するグートオッガウの極楽鳥的存在です。
 世界を股にかける旅人で、魅惑的で話上手、
 フェロモンたっぷりで、どんな女性もいちころです。
 彼の最大の魅力は、ユーモアのセンスと
 スポーツで鍛えたマッチョな肉体。
 彼は、ヴィルトルードの娘のテオドラの父親は
 自分だと固く信じています。
 輸入元はCROSS WINESさんです。1本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:オーストリア

生産者:グート・オッガウ

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥8,360(税抜き¥7,600)

グート・オッガウ
セシリア・ロゼ 2021

グート・オッガウ
セシリア・ロゼ 2021

*Cecilia Rosé 2021 / Gut Oggau

*お一人様1本で2アイテムまで、
 『グート・オッガウ以外』の
 『条件の無い同額以上のワイン』を『同時』に
 『同数』お買い上げください。
 ご注文多数の場合は調整となります。
 2ヶ月以内のご購入歴で新着のメールが届いたお客様のみ

続きを読む

*品種:ヴァイスブルグンダー、ヴェルシュリースリング
    ブラウフレンキッシュ、ミュスカ
 樹齢:平均40年、
    ギュイヨ・サンプル
 収穫量:20hl/ha
 畑:石灰岩
 標高:平均1700m
 位置:東向き
 収穫:手摘み&畑で選果し収穫、一部除梗
 醗酵:1/3を14日醸し空気式プレスで搾汁、2/3とブレンド
    木樽で自然発酵
  熟成:500L、1000Lのオーストリア産オーク樽で9ヶ月熟成
 瓶詰め:2022年6月23日
 アルコール度数:12%
 自然発生トータルS02:10mg/l以下
 無清澄/無濾過
 亜硫酸無添加


*セシリアを見て、味わって、感じることで、
 新たなインスピレーションを得ることでしょう。
 彼女は慣習に囚われることもありません、
 型にはまることもありません。
 彼女は、他人とちょっ と違うことは
 良いことだと教えてくれます。
 明るい色調のこのキュヴェは、
 石灰土壌に混植された白品種と赤品種の混醸で、
 旧来のカテゴリーを超越したところにある
 豊穣さを体現しています。
 セシリアが生まれる畑は
 馬によって耕作されており、
 その土壌は独特の個性を放ちます。
 私たちが共に歩む美しい旅の出発点です。
 それは偽りのない、本当の自分になるための旅。
 大事なのは、印象を与えることよりも、
 自分らしくインディペンデントで
 あり続けることです。
 輸入元はCROSS WINESさんです。1本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:オーストリア

生産者:グート・オッガウ

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥8,360(税抜き¥7,600)

ドメーヌ・ジオカンティ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・イネシータ 2021

ドメーヌ・ジオカンティ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・イネシータ 2021

*Vin de France Rouge Inesita 2021 / Domaine Giocanti

*色調も薄く、フレッシュな果実香、
 口に含むと思わずニッコリ、
 薄うまで梅酒の様な味わいの中に
 チェリーやイチゴの果実感が弾けます。
 程良い香ばしさをた保ちながら
 溶け込んだタンニンと酸を心地良く楽しめる
 ほんとにウメ〜のワインです。
 入荷数がごくわずかなのが玉に瑕。
 4/5/2023試飲

続きを読む

*品種:カリニャン80%、グルナッシュ20%
 2021年は春の遅霜、雨不足と乾燥により
 成長がストップした為、
 僅かしか収穫できなかった。
 野生酵母の働きで
 ステンレスタンクにて発酵、熟成。
 SO2は添加せず瓶詰め。
 インポーターはラヴニールさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ルーション

生産者:ドメーヌ・ジオカンティ

葡萄品種:カリニャン、グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラルマンド 2011

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラルマンド 2011

*Vin de France Rouge Larmand 2011 / Le Mazel

*ヴォルテックスさんのコメントから
 オレンジがかったやや淡い赤色。
 苺のコンフィチュールや赤い果実の
 ドライフルーツなどやや凝縮感のある
 赤い果実の香りに、ドライいちじくやデーツ、
 バ

続きを読む

ラのドライフラワー、腐葉土など深みや
 複雑性を感じさせるような香りが加わります。
 醸造から約11年の時を重ね今もなお、
 畑で熟した葡萄を皮ごと頬張った
 甘やかでジューシーな様子を
 思い起こさせるようなフレッシュ感、
 瑞々しささえ想わせる冷涼なアタックで
 驚きを覚えます。
 次第に香りに感じられたドライフラワーや
 フルーツなど、熟成由来の複雑な風味が
 果実味と調和しながら膨らみ、
 深く奥行きのある味わいが広がります。
 一瞬喉にあたる揮発酸を感じますが、
 新鮮さを覗かせる果実味と
 複雑性に富んだ風味が絡み合い、
 口中を充実感で満たし余韻が長いため、
 突出して感じることはありません。

*品種:シラー100%
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年数:2011

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ル・マゼル

葡萄品種:シラー

折りたたむ

  税込価格¥5,588(税抜き¥5,080)

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ブリオン 2018

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ブリオン 2018

*Vin de France Rouge Briand 2018 / Le Mazel

*ヴォルテックスさんのコメントから
 ルビー色。
 フランボワーズソースやドライフルーツなど
 緻密さが伝わってくるような
 充実した赤い果実の香りに、
 赤い野バラ、酸のある新鮮な
 苺を想わ

続きを読む

せる香りが加わり、
 香り高く上品な印象が伺えます。
 滑らかな質感で軽やかに口中へと流れ、
 苺やフランボワーズを頬張った時のような
 ジューシーで引き締まった若々しい果実味と、
 華やかでこなれ感のある様子が溶け込み、
 繊細で綺麗な赤い果実の風味が膨らみます。
 アフターには熟した葡萄の果皮をかじったような
 フルーティーなタンニンや風味が僅かに残り、
 愛らしい印象を感じさせます。

*品種:グルナッシュー100%
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ル・マゼル

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥3,278(税抜き¥2,980)

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヴァン・ド・ソワフ 2021

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヴァン・ド・ソワフ 2021

*Vin de France Rouge Briand 2021 / Le Mazel

*ヴォルテックスさんのコメントから
 やや淡いルビー色。
 苺やフランボワーズ、ザクロなど熟した新鮮な果実や
 赤い果実のドライフルーツが混ざり合う香りを主体に、
 ブラックベリーなど黒系果実、すみ

続きを読む

れの花、
 土、カルダモンやクローブなどの
 スパイスを想わせる香りが加わり、
 スワリングすると更に甘く芳醇な香りが
 引き立ちます。
 優しく搾った果汁のように雑味のない
 清らかな飲み心地で、
 ジューシーな果実味が膨らみます。
 徐々に黒系果実のやや充実した風味や
 クローブ、オールスパイス、コリアンダーなどの
 スパイスの風味が抑揚やコク、深みを
 与えるように重なっていきます。
 喉を潤すような軽快な飲み心地はそのままに、
 溌剌とした果実の印象から奥行きを
 感じさせる風味へと変化し、
 リズム感のある仕上がりです。

*品種:グルナッシュー100%
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年数:2021

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ル・マゼル

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルボニエール 2020

ル・マゼル
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルボニエール 2020

*Vin de France Blanc Charbonnieres 2020 / Le Mazel

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメントを参考に

*やや淡いレモンイエロー。
 黄柑橘のピール菓子やマスカットキャンディなどの
 甘く爽やかな果実の香りに、火打ち石、
 シュクレフィレ

続きを読む

を想わせる仄かに
 芳ばしい香りが伺えます。
 口に含むとフルーティーで甘酸っぱい果実の風味が
 香りからの印象よりも遥かに大きく膨らみます。
 やや残糖を感じますが、黄柑橘のコンポートや
 ピール菓子、熟したマスカットなどの
 清涼感のある果実味やピールのようなほろ苦さ、
 伸びやかな酸が溶け込むことにより
 重すぎる印象は受けず、
 アフターは可憐な果実の足跡を残しながら
 スッキリとキレの良さを感じます。
 現在はごく僅か舌先をかすめる微細なガスが
 あたりますが、この先発酵が進み
 辛口傾向になるにつれて、
 もう少しガスが感じられるように
 なるかもしれません。

*品種:シャルドネ100%
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ル・マゼル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・タンデム 2019

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・タンデム 2019

*Vin de France Rouge Tandem 2019 / Domaine Les Vigneaux

*ヴォルティスの鎌田さんのコメント
 仄かにオレンジがかったやや淡い赤色。
 グレナデン、苺など赤い果実のリキュールや
 コンフィチュールを想わせる果実香に、
 土、ポプリ、

続きを読む

クローブなどの香りが伺え
 明るい果実の印象に深みを感じさせます。
 入荷当時は黒系果実を主体とした
 ドライフルーツなど凝縮感のある
 果実味で力強く硬質な印象を抱きましたが、
 約1年8ヶ月寝かせたことで
 赤い果実の風味や繊細な飲み心地、
 上品な様子が引き出されており驚きすら
 感じるほどです。
 軽やかに流れるようなタッチで、
 やや充実したピュアな赤い果実の風味が
 上品な印象で口中に留まり、
 アフターにかけてクローブや
 オールスパイスなど甘苦い風味、
 ビターカカオなどを想わせる風味が
 ほどよく重なっていき深みやコク、
 奥行きを感じさせます。
 明るい果実味やこなれ感、
 ほどよい複雑性が絡み合うミディアムスタイルです。

*品種:グルナッシュ、シラー
 インポーターはヴォルテックスさん 8本

容量:750ml

生産年数:2019

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・レ・ヴィニョー

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥3,278(税抜き¥2,980)

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・サルト 2019

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・サルト 2019

*Vin de France Rouge Salto 2019 / Domaine Les Vigneaux

*再入荷です。

*ヴォルティスの鎌田さんのコメント
 ルビー色。
 熟した苺やクランベリーなどの赤い果実に、
 針葉樹の葉やヒノキのお香、
 ウッディムスクなど森林を想わ

続きを読む

せるような
 香りが感じられます。
 口に含むと森林のような香りに比べ
 果汁感溢れるピュアな赤い果実のニュアンスが
 強く感じられ、繊細で軽やかなタッチで
 清らかに広がります。
 赤い果実の風味にほどよく
 ヒノキのお香など森のような風味が溶け込み、
 上品な中に妖艶な雰囲気を感じさせ、
 仄かに残る微細なタンニンが
 アフターに引き締まった印象を残します。

*品種:メルロー、シラー、ヴィオニエ
 2020年9月入荷
 入荷当時はアニマル系の還元香が強く
 色合いも紫がかり黒系果実の若々しい印象で、
 それぞれの主張が強く調和していない状態でした。
 熟成が進むにつれ還元的な様子は薄れ、
 果実は透明感のある赤い果実の風味で
 繊細な飲み心地のワインへと変化しています。
 インポーターはヴォルテックスさん 8本

容量:750ml

生産年数:2019

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・レ・ヴィニョー

葡萄品種:メルロー、シラー、ヴィオニエ

折りたたむ

  税込価格¥2,838(税抜き¥2,580)

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・サスペンス 2014

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・サスペンス 2014

*Vin de France Blanc Suspens 2014 / Domaine Les Vigneaux

*ヴォルティスの鎌田さんのコメント
 やや濃い黄色。
 マスカットマリネや白桃、青りんごなどを
 想わせる果実の香りに、
 レモングラスや柑橘ピールなど
 爽快感を想わせ

続きを読む

る香りが加わります。
 口に含むと白葡萄を粒ごと
 頬張り果皮から弾け出る果汁を想わせる瑞々しさ、
 マスカットのコンポートに柑橘を
 キュッと搾ったような、爽やかで
 甘酸っぱい風味が溌剌とした印象で広がります。
 喉を少し刺激するような揮発酸が感じられますが、
 フルーティーで甘やかな果実の風味と
 相性良く溶け込みネガティブな印象は受けず、
 それがあることで香りの膨らみや
 甘みの広がりを引き締めており、
 甘さが後を引かずスッキリとした果実味が残ります。
 醸造から約8年の時を経て今もなお、
 弾むようなフレッシュ感や可憐な
 果実感を楽しめる味わいです。

*品種:シャルドネ
 やや残糖が残っていた事で再発酵防止のため
 王冠で打栓しておりますが、
 ごく僅か舌先をかすめる微細なガスが
 感じられる程度です。
 インポーターはヴォルテックス 4本

容量:750ml

生産年数:2014

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・レ・ヴィニョー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,278(税抜き¥2,980)

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ヴィオニエ・デ・ローヴ 2020

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ヴィオニエ・デ・ローヴ 2020

*Vin de France Blanc Viognier des L'Aube 2020 / Domaine Les Vigneaux

*ヴォルティスの鎌田さんのコメント
 淡いレモンイエローの色合い。
 白桃や淡く薫るパイナップル、
 ライチを想わせる果実香に、
 沈丁花など白い花

続きを読む

を想わせるかぐわしさ、
 柑橘やフレッシュハーブの爽やかな香りが加わり、
 アロマティック過ぎることなく
 ほどよい芳香が漂います。
 樽で熟成させることにより口当たりは柔らかく、
 フレッシュ感のある果実味にまろやかな印象を与え、
 伸びやかな酸は華やぐ果実味を支えながら
 冷涼感のある清らかな飲み心地で広がります。
 白桃やライチなどの芳醇な印象にレモンや
 柑橘の内皮などの爽快感やほろ苦さが
 アクセントとなり、フルーティーな果実味に
 抑揚や旨味が感じられる優しい
 辛口の仕上がりです。

*品種:ヴィオニエ
 インポーターはヴォルテックス 8本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・レ・ヴィニョー

葡萄品種:ヴィオニエ

折りたたむ

  税込価格¥3,278(税抜き¥2,980)

レ・ヴァン・ジャルダン(ヨアン・ジロー)
レ・ヴァン・ジャルダン・ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・プティット・フォリー 2020

レ・ヴァン・ジャルダン(ヨアン・ジロー)
レ・ヴァン・ジャルダン・ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・プティット・フォリー 2020

*Vin de France Blanc La P’tite Folie 2020 / Les Vins Jardines(Yoann Gillot)

*試飲が出来ていないので
 ヴォルテックスの鎌田さんのコメントを参考に!
 やや淡い黄色。硬めの洋梨や青りんご、
 早生みかん、文旦、パ

続きを読む

イナップルなどを
 想わせる果実香に、白い花やフレッシュハーブ、
 火打ち石などの香りが伺え清涼感を感じさせます。
 舌先を包み込むように優しい甘みが残る
 馴染みやすいアタックで、
 透明感のある清らかな飲み心地で流れ込みます。
 文旦など柑橘系のシャープな酸が
 全体にスッキリとした印象を与えながら、
 柑橘のピール菓子やパイナップルなど
 やや膨らみのある果実感や
 白い花の華やかさをまとう
 爽やかな果実味が広がります。
 アフターにかけて旨味が残り、
 フルーティーで清楚な印象が感じられる
 辛口の仕上がりです。

*フォル・ブランシュ50%、ムロン・ド・ブルゴーニュ50%
 SO2無添加。樹齢約18年(20%)約43年(40%)
 約51年(40%)のムロン・ド・ブルゴーニュ、
 樹齢約55年のフォル・ブランシュを使用。
 6〜10時間かけてゆっくりとプレスし、
 ムロン・ド・ブルゴーニュはグラスファイバータンクで、
 フォル・ブランシュはスレンレスタンクで
 発酵及び7ヶ月間のシュール・リー熟成。
 ボトリング1ヶ月前にブレンド。
 インポーターはヴォルテックスさんです。12本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス

生産者:レ・ヴァン・ジャルダン(ヨアン・ジロー)

葡萄品種:フォル・ブランシュ、ムロン・ド・ブルゴーニュ

折りたたむ

  税込価格¥3,718(税抜き¥3,380)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・キュヴェ・ル・クロ 2009

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・キュヴェ・ル・クロ 2009

*Champagne Extra Brut Cuvée Le Clos 2009 / Tristan Hyest

*お一人様1本まで,
 トリスタン・イエスト以外の同額以上の価格のワインを
 必ず同数ご購入して下さい。
 ご注文多数の場合は調整

続きを読む

となります。
 新着メールが届いたお客様限定です。


*これはやばい!
 言葉が出なくなるほどの体がとろける味わいは
 完全に理性を持っていかれてしまいます。
 ある意味、ダントツのエレガントさに
 縦横に奥深い液体は熟した洋梨や白桃、
 コショウの様なスパイス感が
 心地良い緊張感を持たせます。
 圧倒的に下支えする上質なミネラル感は
 余韻まで続きワインの下支えしています。
 それにしてもやられた!
 文書にもなっていませんね!
 4/11/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール45%、シャルドネ55%
 ル・クロは、トレルー・シュール・マルヌに
 ある栽培面積0.4haのリュー・ディで
 栽培された単一年の収穫ブドウから造られる
 ミレジメのリュー・ディのキュヴェ。
 最も⾧期の熟成を経てリリースされる
 ドメーヌのフラッグシップ。

*ル・クロは、クルセルのキュヴェと同じクルセルの
 リュー・ディに由来していますが、
 選りすぐりの厳選したブドウから、
 異なるブレンド比率、異なる瓶内熟成期間、
 異なるドザージュで造られるため、
 クルセルとは全く別の“ル・クロ”という
 トップキュヴェとしてリリースしています。

 デゴルジュマン:2022年4月
 ドザージュ:1.3グラム(エクストラ・ブリュット)
 マチュラション・シュール・リーの期間:143ヶ月
 総生産量:509本+マグナム12本
 インポーターはVIVITさん。4本

容量:750ml

生産年数:2009

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:トリスタン・イエスト

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥11,968(税抜き¥10,880)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ノン・ドゼ・キュヴェ・クルセル 2011

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ノン・ドゼ・キュヴェ・クルセル 2011

*Champagne Non Dose Cuvée Courcelles 2011 / Tristan Hyest

*お一人様1本まで,
 トリスタン・イエスト以外の同額以上の価格のワインを
 必ず同数ご購入して下さい。
 ご注文多数の場合は調

続きを読む

整となります。
 新着メールが届いたお客様限定です。


*リュー・ディ“クルセル”で栽培された単一年の
 収穫ブドウから造られるミレジメのリュー・ディキュヴェ。

*こちらも複雑なのにしっとりとしたクリーミーな液体で、
 思いの外味わいが深くどんどん引き込まれていきそうな感じです。
 熟したようなりんごの味わいに旨味が乗って
 しっかりとした味わいにきめの細かい小さな粒の泡が
 スフレの様に立ち染み込んでゆくのです。
 しっかりと味わいが残った余韻が
 ほろほろ続きたまらなくおいしい。
 これでまだ7本目!
 4/11/2023試飲

*クルセルは、トレルー・シュール・マルヌにあるリュー・ディ。
 ドメーヌはこのリュー・ディに0.4haの区画を所有。
 南東向き斜面の砂混じりの石灰土壌で、
 ピノ・ノワールは2000年植樹の0.2ha、
 シャルドネは2002年植樹のの0.2ha。
 醸造:
 ステンレスタンクでアルコール発酵を行い、
 引き続き7ヶ月熟成。
 この間にマロ発酵を完全に実施。
 その後、ティラージュして瓶内二次発酵と
 マチュラション・シュール・リー。

 品種:ピノ・ノワール25%、シャルドネ75%
 デゴルジュ:2022年7月
 マチュラション・シュール・リーの期間:122ヶ月
 ドザージュ:ゼロ
 総生産:762本+マグナム24本
 アルコール度数:12.5度
 インポーターはVIVITさん。6本

容量:750ml

生産年数:2011

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:トリスタン・イエスト

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥9,768(税抜き¥8,880)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ノン・ドゼ・キュヴェ・クルセル 2013

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ノン・ドゼ・キュヴェ・クルセル 2013

*Champagne Non Dose Cuvée Courcelles 2013 / Tristan Hyest

*お一人様1本まで,
 トリスタン・イエスト以外の同額以上の価格のワインを
 必ず同数ご購入して下さい。
 ご注文多数の場合は調

続きを読む

整となります。
 新着メールが届いたお客様限定です。


*リュー・ディ“クルセル”で栽培された単一年の
 収穫ブドウから造られるミレジメのリュー・ディキュヴェ。

*なんてクリーミーでしっかりと
 味の乗ったコクのある味わいなんでしょう!
 シャンパーニュであることを忘れてしまうくらい
 じっくりと液体を転がしてしまいます。
 香ばしさに残るオレンジの柑橘系の味わいに
 綺麗な酸が心地良い旨味が残ります。
 試飲の5本目でずっと夢心地、あと6本どうなるんだろう!
 4/11/2023試飲

*クルセルは、トレルー・シュール・マルヌにあるリュー・ディ。
 ドメーヌはこのリュー・ディに0.4haの区画を所有。
 南東向き斜面の砂混じりの石灰土壌で、
 ピノ・ノワールは2000年植樹の0.2ha、
 シャルドネは2002年植樹のの0.2ha。
 醸造:
 ステンレスタンクでアルコール発酵を行い、
 引き続き7ヶ月熟成。
 この間にマロ発酵を完全に実施。
 その後、ティラージュして瓶内二次発酵と
 マチュラション・シュール・リー。

 品種:ピノ・ノワール25%、シャルドネ75%
 デゴルジュ:2022年10月
 マチュラション・シュール・リーの期間:101ヶ月
 ドザージュ:ゼロ
 総生産:762本+マグナム24本
 アルコール度数:12.5度
 インポーターはVIVITさん。6本

容量:750ml

生産年数:2013

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:トリスタン・イエスト

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥9,548(税抜き¥8,680)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ノン・ドゼ・レ・ドゥ・ヴィーニュ 2016

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ノン・ドゼ・レ・ドゥ・ヴィーニュ 2016

*Champagne Brut Nature Non Dose Les 2 Vignes 2016 / Tristan Hyest

*お一人様1本まで,
 トリスタン・イエスト以外の同額以上の価格のワインを
 必ず同数ご購入して下さい。
 ご注

続きを読む

文多数の場合は調整となります。
 新着メールが届いたお客様限定です。


*Les Oeillettes レ・ウィエットと
 Les Longues Fouines レ・ロング・フインヌの
 2つの異なるリュー・ディで栽培されたブドウを
 アッサンブラージュしたテロワール・キュヴェ。

*柔らかい味わいは優しく口の中で溶けちゃう。
 シルキーでクリーミーな液体は熟れた洋梨の果実感。
 構成が複雑で何層にも分けて違う変化を楽しめるのです。
 このコクと旨味はどう表現して良いのでしょう。
 泡が溶け込んで旨味があるので
 フッと気がつくとシャンパーニュを飲んでいる
 印象がなくなってきます。
 余韻も厚く長い!
 4/11/2023試飲

*品種:シャルドネ50%、ムニエ50%
 Les Oeillettes レ・ウィエットは
 トレルー・シュール・マルヌにあるリュー・ディ。
 ドメーヌはこのリュー・ディに0.4haの区画を所有。
 南向き斜面の砂混じりの石灰土壌で、
 1993~2007年植樹のシャルドネが栽培されている。
 Les Longues Fouines レ・ロング・フインヌは
 トレルー・シュール・マルヌにあるリュー・ディ。
 ドメーヌはこのリュー・ディに0.7haの区画を所有。
 東向きの粘土混じりの石灰土壌で、
 2006~2007年植樹のムニエが栽培されている。
 醸造:ステンレスタンクでアルコール発酵を行い、
    引き続き7ヶ月間熟成。
    この間にマロ発酵を完全に実施。
    その後、ティラージュして瓶内二次発酵と
    マチュラション・シュール・リー。
 デゴルジュ:2022年4月
 マチュラション・シュール・リーの期間:59ヶ月
 ドザージュ:ゼロ
 総生産量:916本+マグナム30本
 アルコール度数:12,5度

 トリスタン・イエスト自身のコメント:
 このキュヴェは2016ヴィンテージの
 個性を表現するために実験的に初めて造りました。
 というのは、2016ヴィンテージの
 この2 つのリュー・ディのブドウには、
 香りにも味わいにも傑出したフィネスが
 あったからです。
 私はシャルドネ単一で造るか迷いましたが、
 ムニエによって補完性が生まれると感じ
 ブレンンドすることにしました。
 シャンパーニュでは、シャルドネとムニエを
 ブレンドしたキュヴェが非常に少ないということもあり、
 興味深いと思いました。
 比率は1/2 ずつになりました。
 きめ細かく、まっすぐで柔らかく美しい酸を備えた
 2016ヴィンテージの特異性を表現することが狙いでした。
 このキュヴェには、フィネスとドザージュ・ゼロでも
 バランスの取れたコクとふくらみが備わっています。
 軽やかなアロマは芳醇でとても華やかです。
 ムニエの甘草のような側面が、
 シャルドネのフィネスによって、
 より⾧く感じられるのが私のお気に入りです。
 2016ヴィンテージが成功したため、
 2020ヴィンテージで、再びこのキュヴェを仕込みました。
 インポーターはVIVITさん。4本

容量:750ml

生産年数:2016

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:トリスタン・イエスト

葡萄品種:シャルドネ・ムニエ

折りたたむ

  税込価格¥9,548(税抜き¥8,680)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ノン・ドゼ・レ・サンク・ヴィーニュ 2012

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ノン・ドゼ・レ・サンク・ヴィーニュ 2012

*Champagne Brut Nature Non Dose Les 5 Vignes 2012 / Tristan Hyest

*お一人様1本まで,
 トリスタン・イエスト以外の同額以上の価格のワインを
 必ず同数ご購入して下さい。
 ご注

続きを読む

文多数の場合は調整となります。
 新着メールが届いたお客様限定です。


*しっかりとした熟成香は
 少し漬け物のようにニュアンスがありながら
 ブルゴーニュの古酒の様な旨味とコクがあります。
 口に含んでいると洋梨やりんご、花梨の果実感が
 溶け込みながら口一杯に膨らんできます。
 余韻のシェリーのニュアンスがほんの少し残り
 程良い緊張感と心地良さの残る
 何とも言えないエレガントな気持ち良さなのです。
 4/11/2023試飲

*品種:シャルドネ45%、ピノ・ノワール40%、ムニエ15%
 レ・サンク・ヴィーニュは、
 5つの異なるリュー・ディで栽培された
 単一年の収穫のシャルドネをアッサンブラージュして
 5つのリュー・ディの個性を
 表現したミレジメのテロワールキュヴェ。
 古酒のブルゴーニュのようにしっかりと熟成した、
 ワインらしさを備えたキュヴェを、
 シャルドネのアッサンブラージュで造りたいという
 トリスタンのアイデアから生まれました。
 キュヴェには熟成による良質な緊張感が備わっています。
 キュヴェには、Les Oeillettes レ・ウィエット、
 La demoiselle ラ・ドゥモワゼル、
 Les Petits Taillis レ・プティ・タイィ、
 Le Chauffour ル・ショフール、Le Danon ル・ダノンの5つの
 リュー・ディで栽培されたシャルドネが
 アッサンブラ-ジュされています。
 デゴルジュ:2022年4月
 マチュラション・シュール・リーの期間:107ヶ月
 ドザージュ:ゼロ
 総生産量:210本
 アルコール度数:12.5度
 インポーターはVIVITさん。 4本

容量:750ml

生産年数:2012

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:トリスタン・イエスト

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエ

折りたたむ

  税込価格¥10,868(税抜き¥9,880)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・レ・セット・ヴィーニュ NV(2014)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・レ・セット・ヴィーニュ NV(2014)

*Champagne Extra Brut Les 7 Vignes NV(2014) / Tristan Hyest

*お一人様2本まで,
 トリスタン・イエスト以外の同程度の価格のワインを
 必ず同数ご購入して下さい。
 ご注文多数の場合は

続きを読む

調整となります。
 新着メールが届いたお客様限定です。


*このキュヴェは、ドメーヌの7つの異なる
 リュー・ディで栽培されたブドウを
 アッサンブラージュして7つのリュー・ディの
 個性を表現したテロワールキュヴェ。

*構成が深い、シャルドネの柑橘系と
 ピノのカチッとした酸とタンニンの聞いた
 何とも言えない世界観があります。
 シルキーさと大胆さ、
 それでいて溶け込んだ酸が心地良く主張します。
 旨味とコク・酸の味わいがすばらしい。
 4/11/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール50%、シャルドネ50%
 現行ロット:2014年のベースワイン80%に、
       (シャルドネは2008~2013 年の
       ソレラ、ピノ・ノワールは
       2011~2013 年のソレラ)20%。
 デゴルジュ:2022年7月
 マチュラション・シュール・リーの期間:86ヶ月
 ドザージュ:3.5g/l(エクストラ・ブリュット)
 総生産量:888本+マグナム30本
 アルコール度数:12,5度

 このキュヴェは、ドメーヌの7つの異なる
 リュー・ディで栽培されたブドウを
 アッサンブラージュして7つのリュー・ディの個性を表現した
 テロワールキュヴェ。
 キュヴェには、Les Pilteaux レ・ピルトー(ピノ・ノワール)、
 La Chavenette ラ・シャブネット(ピノ・ノワール)、
 Courcelles クルセル(シャルドネ)、
 Les Oeillettes レ・ウィエット(シャルドネ)、
 Les Petits Taillis レ・プティ・タイイ(シャルドネ)、
 La Demoiselle ラ・ドゥモワゼル(シャルドネ)、
 Sous La Garenne スー・ラ・ガレンヌ
 (シャルドネ)の7つの
 リュー・ディで栽培されたブドウが
 アッサンブラ-ジュされている。
 レ・セット・ヴィーニュのキュヴェは
 トリスタンがドメーヌ参画後、
 初めて着想したテロワールキュヴェ。
 テロワールのアプローチの狙いは、南向き斜面のシャルドネと、
 粘土石灰質の東向き斜面(つまり冷涼な畑)のピノ・ノワールを
 アッサンブラージュすること。
 この異なる区画のアッサンブラージュと、
 ⾧期のマチュラション・シュール・リーによって、
 シャルドネの素直さが、
 粘土比率の高いピノ・ノワールによって補完され、
 さらにワインの熟成香とともに
 引き立てられたキュヴエとなっている。
 インポーターはVIVITさん。10本

容量:750ml

生産年数:NV(2014)

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:トリスタン・イエスト

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥8,668(税抜き¥7,880)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット・ノン・ドゼ・レ・ヴィーニュ・デュ・ヴェルサン・シュッド NV NV(2015)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット・ノン・ドゼ・レ・ヴィーニュ・デュ・ヴェルサン・シュッド NV NV(2015)

*Champagne Blanc de Blancs Brut Non Dose Les Vignes du Versant Sud NV(2015) / Tristan Hyest

*お一人様1本まで,
 トリスタン・イエスト以外の同額以上の価格

続きを読む

のワインを
 必ず同数ご購入して下さい。
 ご注文多数の場合は調整となります。
 新着メールが届いたお客様限定です。


*このキュヴェは、ドメーヌの畑の中で南斜面の区画で栽培された
 シャルドネのみをアッサンブラージュして、
 南向き斜面の個性を表現したテロワールキュヴェ。

*酸のなじみかたが本当に綺麗、レモンのフレーバー
 塩レモンのような詰まった味わいです。
 ミネラルから旨味が口いっぱいに広がり、
 日本人の本当に大好きなキュヴェでしょう。
 余韻のなんとも言えない旨味が嬉しいです。
 4/11/2023試飲

*品種 シャルドネ100%
 醸造:
 ステンレスタンクでアルコール発酵を行い、
 引き続き7ヶ月間熟成。
 この間にマロ醗酵を完全に実施。
 その後、ティラージュして瓶内二次醗酵と
 マチュラション・シュール・リー。
 現行ロット:2015 年のベースワイン 50%、
       リザーブワイン(2008~2014 年のソレラ)50%。
 デゴルジュマン:2022年7月
 マチュラション・シュール・リーの期間:74ヶ月
 ドザージュ:ゼロ
 総生産量:768 本+マグナム24 本
 アルコール度数:12.5 度

 トリスタン・イエスト自身のコメント:
 このキュヴェを造った最初の目的は
 ドザージュ・ゼロのブラン・ド・ブランを造ることでした。
 南向きで強い日差しを浴びる区画の良く熟して、
 リンゴ酸や酒石酸が少ないシャルドネを厳選して
 仕込みました。
 このキュヴェでは、酸はワインの支えに徹していて、
 殆ど隠れているか、溶け込んでいて、
 口中でごく僅かに感じる程度です。
 ドザージュ・ゼロですが、コクとふくらみがあり、
 表現力豊かなシャルドネは、口中でまるでタンニン
のように感じられます。
 難しいのは、ソレラとのブレンドでした。
 瓶内熟成中の4~5 年後にソレラがベースワインを
 引き継いで、ワインの表情を豊かにしてくれる
 バランスを見つけることが必要だったからです。
 キュヴェは熟成しているので飲みやすく、
 ワインらしい芳醇なアロマを備えたリッチな味わいです。
 インポーターはVIVITさん。 6本

容量:750ml

生産年数:NV(2015)

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:トリスタン・イエスト

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ

折りたたむ

  税込価格¥8,008(税抜き¥7,280)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・テール・アルジルーズ NV(2016)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・テール・アルジルーズ NV(2016)

*Champagne Blanc de Blancs Extra Brut Les Terrs Argileuse NV(2016) / Tristan Hyest

*お一人様2本まで,
 トリスタン・イエスト以外の同程度の価格のワインを
 必ず

続きを読む

同数ご購入して下さい。
 ご注文多数の場合は調整となります。


*厚みのある心地良い味わい、
 シャンパーニュと言うよりは
 繊細な泡を持ち合わせた上質なステールワインっていう感じです。
 黒糖のまろやかさとコクが口の中で広がり、
 熟れたりんご、カリンのニュアンスが綺麗です。
 抜群のコクと旨味に香ばしい鉱物的な良い果実の詰まり方が
 本当に素晴らしい。
 余韻の果実の旨味と甘みがあります。
 4/11/2023試飲

*品種 シャルドネ100%
 このキュヴェは、フルーティで丸みのあるマルヌのシャルドネを、
 ドメーヌの異なる区画で栽培されたブドウを
 アッサンブラージュして表現したキュヴェ。
 レ・コート・カルケールと対を成す
 ドメーヌのエントリー・キュヴェ。
 ドメーヌのシャルドネの区画は石灰が主体だが、
 どの区画にも異なる割合で粘土が混じっているため
 『レ・テール・アルジルーズ』と命名した。
 レ・テール・アルジルーズとはフランス語で
 『粘土土壌』を意味する
 キュヴェには以下のような個性を備えた
 各区画のシャルドネがアッサンブラージュされている。
 Les Oeillettes レ・ウィエット
 (フィネスを表現する砂混じりの石灰土壌)50%
 La Grapillere ラ・グラピレール
 (硬さを表現する石灰土壌)10%
 La Demoiselle ラ・ドゥモワゼル
 (緊張感と豊満さを表現する粘土石灰土壌)10%
 Sous La Garenne スー・ラ・ガレンヌ
 (洋梨や白桃のアロマを表現する石灰土壌)10%

 醸造:
 ステンレスタンクでアルコール発酵を行い、
 引き続き7ヶ月間熟成。
 この間にマロ発酵を完全に実施。
 その後、ティラージュして瓶内二次発酵と
 マチュラション・シュール・リー。
 現行ロット:2016年のベースワイン80%に、
       リザーブワイン(2008~2015 年のソレラ)20%のブレンド。
 デゴルジュ:2022年7月。
 マチュラション・シュール・リーの期間;62ヶ月
 ドザージュ:2.5g/l(エクストラ・ブリュット)
  総生産:2,002本+マグナム40本
 アルコール度数:12.5度
 インポーターはVIVITさん。 12本

容量:750ml

生産年数:NV(2016)

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:トリスタン・イエスト

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ

折りたたむ

  税込価格¥8,118(税抜き¥7,380)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ノン・ドゼ・レ・コート・カルケール NV(2015)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ノン・ドゼ・レ・コート・カルケール NV(2015)

*Champagne Brut Nature Non Dose Les Côtes Calcaires NV(2017) / Tristan Hyest

*お一人様2本まで,
 トリスタン・イエスト以外の同程度の価格のワインを
 必ず同数ご購入し

続きを読む

て下さい。
 ご注文多数の場合は調整となります。
 新着メールが届いたお客様限定です。


*素晴らしい味わいでもううっとりです。
 コクのある果林の様な味わい
 旨味と余韻の厚みが嬉しい。
 熟れたりんごや洋梨、
 泡も繊細で細かく、
 余韻のコクと旨味の余韻が気持ち良い。
 4/11/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール1/3、シャルドネ1/3、ピノ・ムニエ1/3
 このキュヴェは、風化作用で表土に石灰岩が
 剥き出しになった区画で栽培されたブドウのみを
 アッサンブラージュして、石灰岩土壌の個性を表現した
 テロワール・キュヴェ。
 ドメーヌのエントリー・キュヴェで、
 レ・コート・カルケールとはフランス で『石灰岩の斜面』を意味する。
 キュヴェには、La Grapillere ラ・グラピレール
 (ピノ・ノワール、シャルドネ、ムニエ)、
 La Demoiselle ラ・ドゥモワゼル(シャルドネ)、
 Sous La Garenne スー・ラ・ガレンヌ(シャルドネ)、
 Les Petits Taillis レ・プティ・タイィ(シャルドネ)、
 Les Oeillettes レ・ウィエット(シャルドネ)、
 Le Danon ル・ダノン(ピノ・ノワール)、
 Les Carri res レ・カリエール(ピノ・ノワール)、
 Les Pentes レ・パント(ピノ・ムニエ)の8つの
 リュー・ディで栽培されたブドウが
 アッサンブラ-ジュされている。
 レ・コート・カルケールは、他のキュヴェと比較して、
 石灰のテロワールに由来する酸と凝縮感が際立っていて
 シャープな口中があります。
 醸造:
 ステンレスタンクでアルコール発酵を行い、
 引き続き7ヶ月間熟成。
 この間にマロ発酵を完全に実施。
 その後、ティラージュして瓶内二次発酵と
 マチュラション・シュール・リー。
 現行ロット:2017年のベースワイン67%に、
       リザーブワイン(2011~2016 年のソレラ)33%。
 デゴルジュ:2022年4月
 マチュラション・シュール・リーの期間:47ヶ月
 ドザージュ:ゼロ
 総生産:498本
 アルコール度数:12.5度
 インポーターはVIVITさん。 12本

容量:750ml

生産年数:NV(2015)

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:トリスタン・イエスト

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ

折りたたむ

  税込価格¥7,898(税抜き¥7,180)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ラ・グラピレール・ロゼ 2011

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・ラ・グラピレール・ロゼ 2011

*Champagne Brut Non Dose La Grapillère rosé 2011 / Tristan Hyest

*お一人様1本まで,
 トリスタン・イエスト以外の同額程度の価格のワインを
 必ず同数ご購入して下さい。
 ご注文

続きを読む

多数の場合は調整となります。
 新着メールが届いたお客様限定です。


*リュー・ディ“ラ・グラピレール”で栽培された
 単一年の収穫ブドウから造られる
 ミレジメのリュー・ディ・キュヴェ。
 
*梅酒のような綺麗な味わいは
 ドライマンゴーや杏、オレンジの果実感で
 他のキュヴェ同様奥深い香ばしい印象
 泡が溶け込んで旨味があるので
 静かにゆっくりと楽しめるのが嬉しい。
 問題は乾杯には向かない事かな?
 じっくり時間をかけて飲みたいですね!
 4/11/2023試飲

*ラ・グラピレールは、パシー・シュール・マルヌにある
 リュー・ディ。
 ドメーヌはこのリュー・ディに0.65haの区画を所有。
 南向き斜面の石灰質土壌で、
 ピノ・ノワールは1984年植樹の0.25ha、
 シャルドネは1989年植樹の0.2ha、
 ムニエが1984年植樹の0.2ha。
 醸造:
 ステンレスタンクでアルコール発酵を行い、
 引き続き7ヶ月間熟成。
 この間にマロ発酵を完全に実施。
 その後、ティラージュして瓶内二次発酵と
 マチュラション・シュール・リー。

 品種:シャルドネ45%、ピノ・ノワール40%、ムニエ15%
 デゴルジュ:2021年4月
 マチュラション・シュール・リーの期間:107ヶ月
 ドザージュ:ゼロ
 総生産:1,524本
 アルコール度数:12.5度
 インポーターはVIVITさん。 9本

容量:750ml

生産年数:2011

生産国:フランス

生産者:トリスタン・イエスト

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ

折りたたむ

  税込価格¥9,438(税抜き¥8,580)

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・キュヴェ・ル・クロ 2018

トリスタン・イエスト
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・キュヴェ・ル・クロ 2018

*Coteaux Champenois Rouge Cuvée La Grapillère 2018 / Tristan Hyest

*お一人様1本まで,
 トリスタン・イエスト以外の同額以上の価格のワインを
 必ず同数ご購入して下さい。
 ご

続きを読む

注文多数の場合は調整となります。
 新着メールが届いたお客様限定です。


*リュー・ディ“ラ・グラピレール”で栽培された
 収穫ブドウから造られるコトー・シャンプノワ

*試飲会の最後の大トリはこちら!
 これがまたやばい!
 なんて純度の高いピノなんでしょう?
 これは感動ものです。
 ヘタなブルゴーニュの造り手うかうかしてられませんよ!
 さりげなく流れるスミレやイチジクの果実感のある液体は
 口当たりがスムーズで丁度良いボリューム感。
 とってもシルキーな口当たりで
 胡椒の様なスパイス感とほんのり紅茶の様な余韻に
 もううっとり!
 本当にブルゴーニュやばいですよ!
 しかもこの価格ですから。
 4/11/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール100%
 ラ・グラピレールは、パシー・シュール・マルヌにあるリュー・ディ。ドメーヌはこのリュー・ディに
0.65ha の区画を所有。南向き斜面の石灰質土壌で、ピノ・ノワールは1984 年植樹の
0.25ha。
AOP コトー・シャンプノワ
品種:ピノ・ノワール
現行ロット:2018 年
醸造:手摘みで収穫したブドウを完全に除梗し、ステンレスタンクでアルコール発酵を行う。
アセラシオンはルモンタージュのみで6 日間。圧搾後、フリーランワインのみを引き続きステン
レスタンクでマロ発酵と熟成。熟成期間24 ヶ月。無清澄・無濾過で瓶詰め
2018 ヴィンテージの収穫日は9/11。総生産量482 本+マグナム12 本。アルコール度数は
12.5 度。
 インポーターはVIVITさん。4本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:トリスタン・イエスト

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥8,338(税抜き¥7,580)

グラムノン
コート・ディ・ローヌ・ルージュ・ヴァンソーブル・ラ・パペス 2021

グラムノン
コート・ディ・ローヌ・ルージュ・ヴァンソーブル・ラ・パペス 2021

*Cotes du Rhone Rouge Vinsobres La Papesse 2021 / Domaine Gramenon

*2021年は割り当は3本に半減です。
*お一人様1本で,
 グラムノン以外の同額以上のワインを必ず同数ご購入して下さい。
 苦肉の策です。宜しくお願い致します。

続きを読む

*品種:グルナッシュ100%
 仕立て:コルドンロワイヤ  
 植樹:1950年代
 土壌:粘土石灰質
 醸造:手で収穫。
    木樽で、野生酵母を使用し、
    15日間のマセレーション後、
    木樽で12ヶ月間熟成。
 グラムノンのワイナリーから南東部の、
 ヴァンソーブルのエリアに畑があるため、
 AOPを取得できた年は、ヴァンソーブル、
 そうでない年は、コート・デュ・ローヌとして
 リリースされる。
 比較的標高の高いエリアで、
 高樹齢の畑のセレクション。
 抽出や熟成期間も少し長めで、
 収穫翌年の秋に瓶詰めされる。
 生産者も収穫年+5年くらいから、
 ワインの表情を全く変わってくると話す。
 インポーターはラシーヌさん 3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:グラムノン

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥6,798(税抜き¥6,180)

グラムノン
コート・ディ・ローヌ・ルージュ・ラ・サジェス 2021

グラムノン
コート・ディ・ローヌ・ルージュ・ラ・サジェス 2021

*Cotes du Rhone Rouge La Sagesse 2021 / Domaine Gramenon

*2021年は割り当は3本です。
 大好きなラ・サジェス。
 以前の何ケースももらえたのは幻ですね!
*お一人様1本で,
 グラムノン以外の同額以上のワインを必ず同数ご購入して下さい。
 苦肉の策です。宜しくお願い致します。

続きを読む

*AOCコート・デュ・ローヌ
 品種:グルナッシュ100%
 仕立て:ゴブレ、コルドンロワイヤ
 畑:Montbrison sur-Lez
   (モンブリゾン シュール=レズ)の3つの区画。
   そのうち2つは標高300mにある石灰質土壌、
   もうひとつは砂が多い南向きの斜面。
 樹齢:50年
 土壌:粘土石灰質
 醸造:手で収穫。野生酵母を使用し、
    木樽とセメントタンクで
    2〜3週間のマセレーション後、
    木樽で12ヶ月間熟成。
 グラムノンのエリアにある2つの畑からのブレンド。
 高樹齢の畑のセレクションで、
 抽出や熟成期間も少し長めで、
 収穫翌年の秋に瓶詰めされる。
 それゆえ、抜栓も瓶詰後1年以上
 (VT表記+3年くらい)が望ましい。
 赤い果実よりも、紫や黒い質感を
 イメージさせる味わいで、
 落ち着きのある味わい。
 インポーターはラシーヌさん 3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:グラムノン

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

グラムノン
コート・デュ・ローヌ・ルージュ・レムーヴァント 2021

グラムノン
コート・デュ・ローヌ・ルージュ・レムーヴァント 2021

*Cotes du Rhone Rouge L’Emouvante 2021 / Domaine Gramenon

*割り当ては3本に減りました。

*お一人様1本で,
 グラムノン以外の同額以上のワインを必ず同数ご購入して下さい。
 苦肉の策です。宜しくお願い致します。

続きを読む

* 品種:シラー100%
 位置:標高350m
 土壌:珪質砂岩土壌、砂岩質層
 醸造:大きな木樽で8ヶ月熟成、
    1ヵ月以上の長期マセレーション。
 生産ワインの多くがグルナッシュ種の
 グラムノンですが、
 一部植わる高樹齢なシラーを
 1か月以上マセレーションしています。
 タンニンの抽出も多いですが、
 その分樽熟成期間を延ばし、
 十分に落ち着かせてからリリースしています。
 インポーターはラシーヌさん 5本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:グラムノン

葡萄品種:シラー

折りたたむ

  税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

シプリアン・リルー
シードル・パルシモニー 2021

シプリアン・リルー
シードル・パルシモニー 2021

*Cidre Parcimonie 2021 / Cyprien Lireux

*ラシーヌさんらしい落ち着いたシルキーで
 エレガントな佇まいのシードルで、
 口に入ると思わず複雑でコクのある
 ドラマチックな味わいで程良いハーブに苦味が
 とっても良いアクセントとになっています。
 これは美味しい!
 シードルリー・デュ・ヴュルカン以来、
 感動したシードルでした。
 3/8/2023試飲

続きを読む

*品種:主に甘みと苦みのある、
    ブダン、 ドゥース・モエン、
    ドゥース・コエリニェ などの品種を使う。
    そこに緊張感を与える ために、
    プティ・ジョーヌ、ルネ・マルタンなど酸味の高い品種と、
    骨格を与えるた めに苦みの強いフレキン・ルージュ、
    マリー・メナールなどの品種をVTを見て配合 を変える。
 樹齢:1990年代植樹が多い
 位置:平野、なだらかな斜面、標高は高くない。
 土壌:年度石灰質
 醸造:落ちたリンゴを拾って収穫。
    リンゴを追熟。
    果実を荒く破砕し、弱い力でプレス。
    果汁はステンレスタンクか
    グラスファイバータンクで醗酵。
    残糖度が約40g/Lになったら、
    濾過をして酵母を取り除き一次発酵を止める。
    瓶詰め後、2ヶ月間ほどで瓶内二次発酵が起き、
    泡が発生する。
    発酵後の糖度は通常約25g/Lまで下がる。

 ノルマンディー各地を巡り、
 集めたリンゴを集めて作った
 シプリアンにとっての初めてのシードル。
 キュヴェ名のパルシモニーには、
 ”少しずつ”や”あ ちこち”と言った意味がある。
 フレッシュな果実味、繊細な苦味。
 全 体を支える控えめなアルコールによって、
 ふたくち目には香りがふくよかに広がる。
 白身の肉、焼き豆腐、ショウ ガなどとの好相性。
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ノルマンディ

生産者:シプリアン・リルー

葡萄品種:ブダン、ドゥース・モエン、ドゥース・コエリニェ、プティ・ジョーヌ、ルネ・マルタン、マリー・メナール

折りたたむ

  税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

シプリアン・リルー
ポワレ・プレミス 2021

シプリアン・リルー
ポワレ・プレミス 2021

* Poire Prémices 2021 / Cyprien Lireux

*柔らかく品のある液体は
 口溶けの良い細かい泡と共に滑らか。
 少しレモンの様な酸ののった味わいは
 さりげなく複雑で奥行きを感じるます。
 余韻も鼻から抜ける熟した洋梨の果実と
 塩味を楽しめます。
 レベルの高いポワレでした。
 3/8/2023試飲

続きを読む

*品種:カルバドスのフロンテ原産の
    洋ナシを7種類使用。
    プラン・ド・ブラン、
    プラン・ルー、ド・クロシュなど。
 位置:平野、なだらかな斜面、
    標高は高くない。
 土壌:シスト、グラニート、
    シレックス
 醸造:収穫後、追熟はさせず破砕し、
    約一 日浸漬した後、
    さらに破砕しプレス。
    果汁はステンレスタンクか
    グラスファイバータンクで醗酵。
    残糖度が約35g/Lになったら、
    濾過をして酵母を取り除き
    一次発酵を止める。
    瓶詰め後、2か月間ほどで
    瓶内二次 発酵が起き、泡が発生する。
    発酵後の 糖度は
    通常約25g/Lまで下がる。

 洋ナシを用いた"初めての試み”
 という意味で「序章(=Prémices)」 と
 名付けた。
 インポーターはラシーヌさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ノルマンディ

生産者:シプリアン・リルー

葡萄品種:カルバドスのドムフロンテ原産の洋 ナシを7種類使用。プラン・ド・ブラン、プ ラン・ルー、ド・クロシュ

折りたたむ

  税込価格¥3,278(税抜き¥2,980)

シャトー・キュレ・ボン
シャトー・キュレ・ボン 1994

シャトー・キュレ・ボン
シャトー・キュレ・ボン 1994

*Château Curé-Bon 1994

*久々に質の高いボルドーを口にしました。
 ある意味、長い間の観念が変わるような。
 奥行きのあるスパイシーな味わいが
 なんともないシルキーな液体に
 綺麗に収まってエレガントに
 口に広がるのです。
 この落ち着きは何なんでしょう。
 素晴らしすぎます。
 4/11/2023試飲

続きを読む

*品種:メルロー80% カベルネ・フラン20%
 アペラシオン:サンテミリオン・グラン・クリュ・クラッセAC
 土壌:粘土石灰岩質土壌
 畑の面積:4.4ha
 樹齢:30年
 醸造:ステンレスタンク醗酵、
    のち一部新樽にてマロラクティック醗酵。
    熟成は毎年40%更新の新樽にて。
    清澄するが濾過はしない。
 インポーターはアストルさん。12本

容量:750ml

生産年:1994年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・キュレ・ボン

葡萄品種:メルロー、カベルネ・フラン

折りたたむ

  税込価格¥6,248(税抜き¥5,680)

シャトー・グルシエ・グラン・プジョー
シャトー・グルシエ・グラン・プジョー 2011

シャトー・グルシエ・グラン・プジョー
シャトー・グルシエ・グラン・プジョー 2011

*Château Gressier Grand Poujeaux 2011

*カチッとした骨格に
 筋肉質な味わいなのにどこか優しい。
 奥行きのある懐の深い佇まいは
 ゆっくりと向かい合いたい1本です。
 しかもこの価格でこの高品質、
 本当のワインの良いを味わいを
 分かってもらいたいです。
 素晴らしい!
 4/11/2023試飲

続きを読む

*品種:カベルネ・ソーヴィニョン50% メルロー50%
 アペラシオン:ムーリス・アン・メドックAC
 コミューン:グラン・プジョー
 オーナー:シャトー・シャッス・スプリーンS.A.S
 土壌:砂利質土壌(地中:ヒトデ石灰岩と粘土石灰質土壌)
 畑の面積:7ha
 樹齢:35年
 醸造:温度管理ステンレスタンクと
    セメントタンクにて醗酵。
    12ヶ月のバリック熟成(新樽20%)。
 インポーターはアストルさん。12本

容量:750ml

生産年:2011年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・グルシエ・グラン・プジョー

葡萄品種:メルロー、カベルネ・フラン

折りたたむ

  税込価格¥3,498(税抜き¥3,180)

シャトー・モンロック
シャトー・モンロック 2007

シャトー・モンロック
シャトー・モンロック 2007

*Château Montroc 2007

*この価格でこのクオリティはないですね!
 しかも本当に状態が良い。
 アストルさんのボルドーは
 とってもクリアーな状態で緊張感があります。

*枯れた紅茶や腐葉土のような
 少しオリエンタルな要素もあります。
 もう溶け込むように味わいのあるタンニンが
 心地よくお出迎え。
 この価格で熟した美味しいメルローが飲めるのは
 本当に嬉しい!
 4/11/2023試飲

続きを読む

*品種:メルロ80%、カベルネ・ソーヴィニョン15%、
    カベルネ・フラン5%
 アペラシオン:リュサック・サンテミリオンAC
 土壌:石灰質土壌、赤色粘土質土壌
 畑の面積:22ha
 オーナー:ジャン・ピエール・リヴィエール
 醸造:温度管理ステンレスタンク発酵、
    木樽とステンレスタンクで12ヶ月熟成
 インポーターはアストルさん。12本

容量:750ml

生産年:2007年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・モンロック

葡萄品種:メルロ、カベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン

折りたたむ

  税込価格¥2,618(税抜き¥2,380)

ドメーヌ・ド・ラ・ソリチュード
ペサック・レオニャン・ブラン 2014

ドメーヌ・ド・ラ・ソリチュード
ペサック・レオニャン・ブラン 2014

*Pessac-Leognan Blanc 2014 / Domaine de la Solitude

*時間が経つにつれどんどん凄くなっていく
 久々に感動した味わい。
 これは格が違いますね!
 しかも新しく新鮮な佇まいが
 森田屋やられてしまいましたよ。
 こうゆうワインをちゃんと飲んで理解してから
 ナチュールを語って欲しいものですよね。
 本当に素晴らしいワインがこの価格ですよ!
 4/11/2023試飲

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン・ブラン60% セミヨン40%
 畑の場所:ペサック・レオニャン
 土壌:砂利質土壌
 畑の面積:8ha
 収穫年:2020年
 コミューン:マルティヤック
 オーナー:サント・ファミーユ修道院
 管理・運営:ドメーヌ・ド・シュヴァリエ
 醸造:熟成を見ながら手摘み収穫、
    厳しい選果、スロープレス、
    バリックにてアルコール発酵、
    澱とともに7〜10ヶ月熟成
    軽くフィルターをかけてシャトーにて瓶詰め
 ソーヴィニョン・ブラン種を主体に、
 栽培。熟成を見ながら手摘み収穫、
 バリックにてアルコール発酵、澱とともに
 7〜10ヶ月熟成厳しい選果、スロープレス、
 軽くフィルターをかけてシャトーにて瓶詰めします。
  ペサック・レオニャン格付けに迫る品質を誇る、
 熟成により深みと複雑みを帯びた
 飲み頃熟成2014年ヴィンテージ白ワインです。
 インポーターはアストルさん。12本

容量:750ml

生産年:2014年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:ドメーヌ・ド・ラ・ソリチュード

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、 セミヨン

折りたたむ

  税込価格¥4,488(税抜き¥4,080)

シャトー・ラ・クロワ・ブーエイ
2006

シャトー・ラ・クロワ・ブーエイ
2006

*Chateau La Croix Bouey 2006

*4月21日金曜日にこの価格では最後?の24本入荷です。

*少しエチケットが不良ですが
 買い取りました。
 再入荷予定ですが次回は値上がるでしょうね!

*実はこれが美味しいんですよ!
 (実は昨年からお店のみで売って

続きを読む

ました)
 灯台下暗し!
 森田屋もう反省しまくりです。
 バリバリのナチューラーのお客さんに
 ブラインドで飲ませたら感動して、
 値段を言ったら偏見を反省してましたね。
 世の中にはまだまだあるんですね!
 インポーターのアストルさんのコンデションが
 これまた良いんですよ!
 是非お試しあれ!

*品種:メルロー, カベルネ・ソーヴィニヨン,カベルネ・フラン
 インポーターはアストルさん。
 12本+24本+12本+24本+24本+36本+24本+24本+24本+24本+24本

容量:750ml

生産年数:2006

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ラ・クロワ・ブーエイ

葡萄品種:メルロー, カベルネ・ソーヴィニヨン,カベルネ・フラン

折りたたむ

  税込価格¥1,628(税抜き¥1,480)

シャトー・ブランドー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ガ・ガ 2021

シャトー・ブランドー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ガ・ガ 2021

*Vin de France rouge Gas Gas 2021 / Chateau Brandeau

*樹齢55年のヴィエイュ・ヴィーニュの
 メルローから造られた
 ドメーヌのトップ・キュヴェ

*やわかい心地良さがあり、
 程良いスパイス感と心地良い苦味、
 細いタンニンとフレッシュな
 スミレ、パッションフルーツな
 果実感があります。
 心地良い酸がとってもセンスの良い
 余韻を残します。
 10/25/2022試飲

続きを読む

*品種:メルロー50%、カベルネ・フラン40%、
    カベルネ・ソーヴィニョン10%
 手摘みで収穫したブドウを
 畑と醸造所で2回選果。
 除梗せずに100%全房で密閉した
 ステンレスタンクに入れ、
 カーボニックマセレーション
 (細胞内発酵)で発酵。
 発酵はブドウに付着している
 野生酵母のみで行い、
 醸造添加物は全く何も加えずに醸造。
 マロ発酵も自発的に実施。
 熟成後、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
 SO2は瓶詰め前に必要最低限添加するのみ。
 
 2021ヴィンテージの収穫日は、メルローが9/25、
 カベルネ・フランとカベルネ・ソーヴィニョンが9/26。
 総生産量は2,500本。
 SO2は瓶詰め前に10mg/lのみ添加。
 2022年9月の分析でのSO2トータルは18mg/l。
 アルコール度数は12度。

 キュヴェ名の「GAS GAS ガ・ガ」とは、
 サラエヴォ出身の作曲家
 ゴラン・ブレゴヴィッチの曲のタイトルです。
 シャトーでは収穫の時に、この曲を流しながら
 作業をしているそうです。
 シャトー・ブランドーでは、
 1970年代から世界中から集まってくる
 ウーファーのワイン好きやソムリエ、
 旅行者などを受け入れてきました。
 このキュヴェは彼ら「ウーファー」に
 捧げたキュヴェです。
 エチケットは、ウーファーの⼀人が
 デザインしたもので、
 収穫の打ち上げで焚火の周りで皆で
 踊っているエネルギーに溢れた光景です。

*このキュヴェはマセラションカルボニックで
 醸造したため、INAOの官能検査で
 AOCに認定されない可能性があったため、
 それを想定してVin de France ヴァン・ド・フランスで
 エチケットを印刷してリリースしたそうです。
 VIVITさんから。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ブランドー

葡萄品種:メルロー

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

シャトー・ブランドー
カスティヨン・コート・ド・ボルドー・ルージュ・バンザイ 2021

シャトー・ブランドー
カスティヨン・コート・ド・ボルドー・ルージュ・バンザイ 2021

*La Castillon Côtes de Bordeaux rouge
 Banzai 2021 / Chateau Brandeau

*果実味とフレッシュ感を追求した
 ヴァン・ド・ソワフのキュヴェ

*少し還元してますがなんとも心地良い味わいなのです。
 旨味とコクがあるスミレのニュアンス、
 杏の様な酸と奥に広がる印象で、
 スパイスがセンス良く効いて
 飲んでいて楽しくなる味わいです。
 そのくせちゃんと奥深さもあります。
 10/25/2022試飲

続きを読む

*品種:メルロー100%
 栽培面積:3ha
 醸造:
 手摘みで収穫したブドウを畑と醸造所で2回選果。
 完全に除梗して、オープントップの
 ステンレスタンクで、ブドウに付着している
 野生酵母で自発的にアルコール発酵。
 フルーティさを生かすようにマセレーションは
 アンフュージョンのみ。
 マロラクティック発酵もブドウの力で自発的に実施。
 醸造添加物は全く何も加えずに醸造。
 熟成後、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
 SO2は瓶詰め前に必要最低限添加するのみ。

 2021ヴィンテージは9月27~29日収穫。
 総生産量は7,500本。
 SO2は瓶詰め前に10mg/lのみ添加。
 2022年9月時点のSO2トータルは21mg/l。
 アルコール度数は13度。

 「人生は⻑いお祭りのようなもの」。
 そんな意味を込めて、
 日本語で喜びを表す⾔葉である
 「バンザイ」をキュヴェ名としたそうです。
 VIVITさんから。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ブランドー

葡萄品種:メルロー

折りたたむ

  税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

シャトー・ブランドー
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・テンダックス 2021

シャトー・ブランドー
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・テンダックス 2021

*Vin de France rosé Tendax 2021 / Chateau Brandeau

*2021ヴィンテージで初めて手掛けたロゼのキュヴェ

*軽やかに伸びのあるロゼ、
 柔らかい旨味があります。
 プラムやスモモの果実、
 角の取れた柔らかさと
 心地良い粘度があります。
 優しいフレッシュ感があります。
 心地良い可愛らしいさんがあります。
 10/25/2022試飲

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン・ブラン50%、
    セミヨン40%、
    カベルネ・ソーヴィニョン10%
    (*ブドウは全てアントル・ドゥ・メールの
    知人のビオの造り手のブドウを購入したもの)
 醸造:
 手摘みで収穫したブドウを畑と
 醸造所で2回選果。
 3品種を一緒にダイレクトプレスし、
 ジャール(砂岩製の素焼きの陶器。
 内側もコーティングはしていない。)で、
 ブドウに付着している野生酵母で
 自発的にアルコール発酵。
 マロラクティック発酵もブドウの力で
 自発的に実施。
 醸造添加物は全く何も加えずに醸造。
 熟成後、無清澄、ノンフィルター、
 SO2 も無添加で瓶詰め。

 2021ヴィンテージは9月19日収穫。
 総生産量は1,300本。
 SO2は無添加。
 2022年9月の分析ではSO2は検出されず。
 アルコール度数は11度。

*Tendax テンダックスとは、
 フランス語の俗語で
 『緊張した状況を表す言葉です。
 ジュリアンは、白ワインのように
 生き生きとして緊張感のあるロゼを
 造りたいと思っていました。
 実際、ワインは酸に由来する
 緊張感(テンション)があるため、
 テンダックスと命名されました。
 VIVITさんから。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ブランドー

葡萄品種:メルロー

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール
ジュヴレ・シャンベルタン1erCRUレ・コルヴォ 2020

ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール
ジュヴレ・シャンベルタン1erCRUレ・コルヴォ 2020

*Gevrey Chambertin 1er Cru Les Corbeaux 2020 / Domaine Michel Guillard

続きを読む

*ピノ・ノワール100%
 樹齢:80年。
 グラン・クリュのマジ・シャンベルタンの
 北側に隣接する小さな区画。
 明らかに長い余韻と圧倒される存在感。グラン・クリュ同等。
 輸入元はサンリバティさんです。 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ミッシェル・ギーヤール

葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥10,978(税抜き¥9,980)

メゾン・ブリュレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール・マグナム 2018

メゾン・ブリュレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール・マグナム 2018

*Vin de France Petillant Naturel Blanc Uccello 2018 Magnum / Domaine des Maisons Brulees

*2020年に入荷していて登録し忘れていました。

続きを読む

*ピノ・ノワール
*ポールとコリンヌが大好きな醸造所の隣に位置する
 エルドローに使用する樹齢の古いピノノワール にて
 醸造されたスペシャルキュヴェ。
 トータル4週間の全房マセラシオンにて、
 期間中に3回ほどのピジャージュを行い、その後プレス。
 500リットル樽にて12か月間の熟成を経て瓶詰。

容量:1500ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ロワール

生産者:メゾン・ブリュレ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

メゾン・ブリュレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール・マグナム 2018

メゾン・ブリュレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール・マグナム 2018

*Vin de France Rouge Cuvee Pinot Noir 2018 Magnum / Domaine des Maisons Brulees

*2020年に入荷していて登録し忘れていました。

続きを読む

*ピノ・ノワール
*ポールとコリンヌが大好きな醸造所の隣に位置する
 エルドローに使用する樹齢の古いピノノワール にて
 醸造されたスペシャルキュヴェ。
 トータル4週間の全房マセラシオンにて、
 期間中に3回ほどのピジャージュを行い、その後プレス。
 500リットル樽にて12か月間の熟成を経て瓶詰。

容量:1500ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ロワール

生産者:メゾン・ブリュレ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥9,790(税抜き¥8,900)

メゾン・モリッツ・プラド
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・テロワール・ド・ロッシュ・ピノ・ノワール 2021

メゾン・モリッツ・プラド
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・テロワール・ド・ロッシュ・ピノ・ノワール 2021

*Vin de France Rouge Terroir de Roche Pinot Noir 2021 / Maison Moritz Prado

*詰まったラズベリーの様な密度のある香りですが、
 ハーブとミネラルの効いた冷涼さのある
 クールな味わいのギャップが楽しいピノです。
 明るく伸びやかでピュアなカシスや
 フランボワーズの果実感ですが
 中盤から腐葉土のような湿り気のある
 複雑さも現れます。
 酸もキレがありタンニンも溶け込み
 口に含んでいて心地良いリズムがあって
 飲み飽きない味わいです。 
 3/29/2023試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 14日間のマセラシオン(90%除梗、10%全房)
 9ヶ月間ステンレスタンクで発酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:メゾン・モリッツ・プラド

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,784(税抜き¥3,440)

メゾン・モリッツ・プラド
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヌ・ソンム・リーブル・ピノ・ノワール 2020

メゾン・モリッツ・プラド
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヌ・ソンム・リーブル・ピノ・ノワール 2020

*Vin de France Rouge Nous Sommes Libres Pinot Noir 2020 / Maison Moritz Prado

*ドライチェリーやラズベリーの果実感に
 少し腐葉土のニュアンスもあり厚みのある
 複雑な味わい。
 舌触りの滑らかな液体は程良い粘度と
 クールさを持ち合わせてきめ細かいタンニンが
 気持ちよく絡んできます。
 スパイス感に旨塩を感じる余韻も
 気持ち良い味わいなのです。
 3/29/2023試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 樹齢約60年の古木。
 ステンレスタンクで14日間の全房醗酵。
 ジャーとステンレスタンクで半分ずつ、
 それぞれ9ヶ月の熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:メゾン・モリッツ・プラド

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ブリック・ア・ブラック 2021

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ブリック・ア・ブラック 2021

*Vin de France Rouge Bric à Brac 2021 / Domaine Les Deux Terres

*こちらも4本、悲しいくらい。
 ヴァンクールのコメント
 色合いは深いガーネット。
 カシス、黒オ リーブ、メントール、漢方薬の香り。
 ワインは上品かつコクのある果実味が
 染み入るように滑らかで、
 ほんのりビターで滋 味深いミネラル、
 繊細で強かな酸、キメの細かいタンニンとの
 バランスが絶妙。

続きを読む

*品種:シラー100%
 樹齢:45年
 土壌:玄武岩・石灰質・粘土質
 収穫日:9月17日、25日。
 収穫量:65hl/haとかつてない大豊作。
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        ステンレスタンクで1回目は9日間、
        2回目は13日間。
 醗酵:自然酵母
    ステンレスタンクで1回目は20日間、
    2回目は25日間
 熟成:75%ステンレスタンク、
    25%古樽228L (ヴァン・ド・プレス)で6ヶ月
 2021 年は収量が多かったので
 2回に分けて収穫しています。
 全房のマセラシオンカルボ ニックで仕込む
 シラーの代表格。
 ワイン名は「雑多な骨董品」という意味があり、
 以前、初リリースしたワインの味が不安定だったことから
 この名前を付けられました。
 SO2の無添加。ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。4本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ・アルデッシュ

生産者:ドメーヌ・レ・ドゥー・テール

葡萄品種:シラー

折りたたむ

  税込価格¥3,806(税抜き¥3,460)

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シレーヌ 2021

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シレーヌ 2021

*Vin de France Rouge Silene 2021 / Domaine Les Deux Terres

*個人的にお気に入りのアイテムです。
 ヴァンクールさんのコメントから
 色合いは真紅がかった深い紫。
 カシス、 メントール、バラの花弁、醤油の香り。
 ワインはしなやかかつ
 洗練された果実の凝縮味に照りがあり、
 塩気のあるミネラル、重心の低い酸、
 ほろ苦いタンニンの収斂味が上品な骨格を形成します。

続きを読む

*品種:メルロー100%
 樹齢:41年平均
 土壌:玄武岩・石灰質・粘土質
 収穫日:9月29日
 収穫量:35hL/ha
 マセラシオン:ステンレスタンクで22日間
 醗酵:自然酵母で5ヶ月
 熟成:古樽228Lで12ヶ月
 2020年から収穫のタイミングは
 ブドウの糖度計の数値や
 潜在アルコール度数の数値に頼らず、
 自らブドウを食べて
 完熟度合いを判断するようにしました。
 ワイン名はワイン名はギリシャ神話に出てくる
 酒の神デュュオニュソスの従者で
 酔っぱらいのシレーノスから。
 SO2無添加。ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ・アルデッシュ

生産者:ドメーヌ・レ・ドゥー・テール

葡萄品種:メルロー

折りたたむ

  税込価格¥3,311(税抜き¥3,010)

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ジャ・ジャ 2022

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ジャ・ジャ 2022

*Domaine Les Deux Terres Vin de France Rouge Jaja 2022

*ヴァンクールさんのコメント
 色合いは若い輝きのあるルビー。
 フランボワーズ、ザクロ、シャクヤクの花の香り。
 ワインはフレッシュかつ
 明るい赤い果実のジューシーな果実味が
 生き生きしていて、
 繊細なタンニンと軽快な酸が弾けます。

続きを読む

*品種:グルナッシュ60%、メルロー40%
 樹齢:26年~41年
 土壌:玄武岩・石灰質・粘土質。
 収穫日:メルローが8月28日、
     グルナッシュが9月3日。
 収量:40hL/ha。
 マセラシオン:アンフュージョン
        グルナッシュは65%の全房に
        35%直接プレスしたジュース、
        メルローは50%除梗破砕したブドウに
        50%直接プレスしたジュースを加え
        ファイバータンクで19日〜25日間。
 醗酵:自然酵母、ファイバータンクで11日〜16日間
 熟成:ファイバータンクで2ヶ月、
    その後アッサンブラージュし
    ステンレスタンクで15日間
    (最終の15日間は酒石酸を落とすために
    ワインの温度を8℃に維持)
 その年の収量の多いブドウでつくる
 ドゥー・テー ルのプリムール。
 2022年のブドウは、
 2020年と同じくグルナッシュ、メルローを使用し、
 醸しはブドウをジュースに漬け込む
 アンフュージョンを行っている。
 ワイン名 Jajaには
 「安物のワイン(Pinard)」という
 意味があります。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ローヌ・アルデッシュ

生産者:ドメーヌ・レ・ドゥー・テール

葡萄品種:グルナッシュ、メルロー

折りたたむ

  税込価格¥2,970(税抜き¥2,700)

オーレルアン・ルメール
シャンパーニュ・キュヴェ・レ・テール・ジョーヌ NV(2019)

オーレルアン・ルメール
シャンパーニュ・キュヴェ・レ・テール・ジョーヌ NV(2019)

* Champagne Cuvée Les Terres Jaunes NV(2019)/ Aurelien Lemaire

*お一人様1本まで
 他のワインをお買い上げのお客様優先です。


*記念すべきオーレリアン・ルメールのデビュー作

*開けたては酸が強くレモネードの様、
 純度の高い味わいは
 中盤から鉱物的な旨味とコクがあります。
 雪解けするようの時間が経つと
 エッジが柔らかく丸みをおびてきます。
 余韻は抜けが良く旨味があります。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 ブルソー村にある、
 リューディ“Les Terres Jaunes
 レ・テール・ジョーヌ”のシャルドネ100%
 醸造:
 手摘みで収穫したブドウをダイレクト・プレス。
 圧搾の際はドライアイスを敷き詰めて果汁を
 酸化から守り、亜硫酸は一切使わない。
 デブルバージュ(前清澄)も行わず、
 果汁を澱と共に直接古樽に入れて
 野生酵母でアルコール発酵。
 その後、引き続き樽で11 ヶ月熟成。
 マロ発酵はこの間に自発的に実施。
 その後、無清澄・無濾過でティラージュして、
 瓶内二次発酵とマチュラシオン・シュール・リー。
 ルミュアージュを手動で行って、
 ア・ラ・ヴォレでデゴルジュマン。
 圧搾からデゴルジュに至るまで
 亜硫酸は完全無添加。

 現行ロットは2020年8月に、
 リューディ“レ・テール・ジョーヌ”の野生酵母と
 ビオの未精製の蔗糖を加えてティラージュ。
 2022 年3 月にデゴルジュマン。
 ドザージュ・ゼロのブリュット・ナチュール。
 アルコール度数12 度。
 総生産量2,304本。
 2023年1月時点のSO2 トータルは36mg/l。
 “Les Terres Jaunes レ・テール・ジョーヌ”の
 リューディは栽培面積0.50ヘクタール。
 北東向きの粘土石灰質土壌。
 シャルドネの樹齢は43年。
 植樹比率8,000本/ha。

容量:750ml

生産年:NV(2019)年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:オーレルアン・ルメール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥9,548(税抜き¥8,680)

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
IGPペイ・デロー・ルージュ・レ・ザンディジェーヌ 2021

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
IGPペイ・デロー・ルージュ・レ・ザンディジェーヌ 2021

*IGP pays d’Hérault Les Indigènes 2021 / Domaine de Clovallon

*約200年前に植樹された15種以上の地場品種が
 栽培されるクロから、フィールドブレンドで
 醸造された特異なキュヴェ。

*すみれやハーブの効いた
 クールで透明感のある味わいです
 少し湿った腐葉土のニュアンスもあり
 厚みとコクも感じますが
 液体の舌触りもエレガントな仕上がり。
 全体は健康的でのびのびした印象です。
 液体の舌触りもエレガントな仕上がりで
 
    クールに透明感のある味わいです。
 3/28/2023試飲

続きを読む

*アペラシオン:IGP pays d’Hérault
        IGPペイ・デロー
 レ・ザンディジェンヌは、
 ドメーヌがあるベタリューの町を見下ろす丘の頂にある
 1haに満たないクロの畑から生まれる。
 石垣と果物の木によって人目から遮断されたこのクロには、
 約200年前に植樹された15種類以上の地場品種が、
 黒も白もグリ系ブドウも全て混植された状態で
 栽培されています。
 そして、自根のブドウ木も多く含まれています。
 栽培品種は判明しているだけでも、カリニャン、サンソー、
 クレレット、グルナッシュ・ノワール、
 グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ、ウイヤード、
 アリカンテ、ノア、マカベオ、
 ミュスカ・ア・プティ・グラン、
 ユニ・ブラン、アラモン、テレ、ジャケ、
 ブールブランなど。
 ドメーヌは所有者ではありませんが、
 フェルマージュ(小作契約)で畑の栽培と
 ワインの醸造を行っています。
 醸造:
 品種が特定されていなかった昔のままに、
 フィールドブレンドで、全ての品種が一緒に収穫され、
 一緒に醸造されます。
 発酵は野生酵母のみでステンレスタンで行い、
 小樽(新樽は用いない)で熟成。
 酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、
 安定剤などの醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
 マセラションはアンフュージョンでソフトに行う。
 熟成後、無清澄・無濾過、SO2も無添加で瓶詰め。

 2021年物の収穫日は9月25日と26日。
 SO2は瓶詰め時に限り2mg/lのみ添加
 2023年2月時点でのSO2トータルは24mg /L
 アルコール度数は12,5度

 "レ・ザンディジェーヌ"とはフランス語で
 「原住民」を意味します。
 インポーターはVIVITさん 8本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:ドメーヌ・ド・クロヴァロン

葡萄品種:カリニャン、サンソー、クレレット、グルナッシュ・ノワール、グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ、ウイヤード、アリカンテ、ノア、マカベオ、ミュスカ・ア・プティ・グラン、ユニ・ブラン、アラモン、テレ、ジャケ、ブールブラン

折りたたむ

  税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

クロード・カザル
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・グラン・エクストラ・ブリュット・クリュ・クロ・カザル 2013

クロード・カザル
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・グラン・エクストラ・ブリュット・クリュ・クロ・カザル 2013

*Champagne Blanc de Blanc Extra Brut Grand Cru Clos Cazals 2013 / Claude Cazals

続きを読む

*クロ・カザルの中でも、
 1950年代に植樹された
 古樹の区画のみから造られるトップ・キュヴェ。
 ベースワインの一部はバリックで発酵を行う。
 華やかで広がりのある熟度の高い果実に加え、
 古樹の深みや緻密さを備えている。
 長い余韻には心地よい熟成感とナッツが漂う。
 豊満なオジェの魅力にフィネスを備えた
 偉大なグランクリュのクロ・シャンパーニュ。
 「1950年代に3.7haを植樹したのは、
 私の祖父オリヴィエ・カザルです。
 壁からの反射熱と古樹の凝縮感があるため、
 ブドウの糖度は他の畑に勝ります」と
 デルフィーヌ・カザル・ボンヴィルは説明する。(中略)
 1997年に醸造所を受け継いだデルフィーヌは、
 遂にこのクロを単独で瓶詰めした。
 味わいの確固とした深みをみせる。
 ■産地:Champagne Grand Cru
 ■品種:シャルドネ100%
 ■熟成:約100ヶ月
 ■ドサージュ:0g/L
 インポーターはフィラデスさん 3本

容量:750ml

生産年:2013年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:クロード・カザル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥20,658(税抜き¥18,780)

クロード・カザル
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット・グラン・クリュ・シャペル・デュ・クロ 2016

クロード・カザル
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット・グラン・クリュ・シャペル・デュ・クロ 2016

*Champagne Blanc de Blanc Brut Grand Cru Chapelle du Clos 2017 / Claude Cazals

続きを読む

*クロ・カザルの1981年植樹の区画から造られる。
 ベースワインの一部はバリックで発酵。
 大きく広がる果実にはこのクロ特有の
 暖かなミクロクリマがもたらす高い熟度が感じられる。
 オジェの豊満なキャラクターが華やかに表現された
 リッチなグランクリュのクロ・シャンパーニュ。
 ■産地:Champagne Grand Cru
 ■熟成:約70ヶ月
 ■品種:シャルドネ100%
 ■ドサージュ:6g/L
 インポーターはフィラデスさん 3本

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:クロード・カザル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥14,718(税抜き¥13,380)

アンドレ・ロレール
ヴァン・ダルザス・ブラン・オーピスト・ピノ・グリ 2021

アンドレ・ロレール
ヴァン・ダルザス・ブラン・オーピスト・ピノ・グリ 2021

*Vin d'Alsace Blanc Hors Piste Pinot Gris 2021 / Domaine Andre Rohrer

*今年も大人気のブラン・オーピストが入荷しましたが
 今回は入荷数が少なく1ケースのみ確保です。
 ローズティーの様な色調の液体は
 香ばしさにフレッシュ感と
 キレの良い酸がアクセントになって
 ちょうど良いメリハリを生みます。
 オレンジにありがちなダルな感じはなく
 カチッ!カチッ!と切れ込んで行く感じが
 とてもお気に入りでした。
 4/5/2023試飲

続きを読む

*品種:ピノ・グリ100%
 泥炭石灰土壌に植わる2区画のピノ・グリを
 80%は除梗し15日間醸し、
 次いで8か月フードル(大樽)にて熟成。
 軽く澱引きして瓶詰め。
 輸入元はラヴニールさんです。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:アンドレ・ロレール

葡萄品種:ピノ・グリ

折りたたむ

  税込価格¥4,488(税抜き¥4,080)

ドメーヌ・アンドレ・ロレール
ヴァン・ダルザス・ブラン・パラドクス・ゲヴルツトラミネール・マセラシオン 2021

ドメーヌ・アンドレ・ロレール
ヴァン・ダルザス・ブラン・パラドクス・ゲヴルツトラミネール・マセラシオン 2021

*Vin d'Alsace Blanc Paradoxe Gewurztraminer Maceration 2021 / Domaine Andre Rohrer

*色合いも味わいもオレンジがかった紅茶のニュアンスに
 ゲヴルツトラミネールらしいライチやスパイスの効いた、
 キレの良い印象。
 マセラシオンのかけ方も寸止めでフレッシュさに
 酸のキレがある為、ダレずに丁度良い印象。
 (森田屋はこれ以上はダメかもしれません。)
 余韻もキレ良く嬉しい仕上がりなのです。
 4/5/2023試飲

続きを読む

*品種:ゲヴュルツトラミネール 100%
 50%は即圧搾、50%は除梗し12日間醸し実施。
 フードルで熟成後、フィルター掛けず
 SO2も全く添加せずに瓶詰め。
 2021年は雨が多い年で、
 ぶどうを健全な状態に保つために苦労した。
 結果として健全な房のみを使用したため、
 収量は僅か12hl/haのみとなった。

 ゲヴュルツ・マセラシオンは、
 従来のオーピストからパラドクスという
 キュヴェ名になりました。
 輸入元はラヴニールさんです。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・アンドレ・ロレール

葡萄品種:ゲヴュルツトラミネール

折りたたむ

  税込価格¥4,488(税抜き¥4,080)

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ダルザス・ピノ・ノワール・ノン・フィルトレ 2020

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ダルザス・ピノ・ノワール・ノン・フィルトレ 2020

*Vin d'Alsace Pinot Noir Non Filtre 2020 / Domaine Christian Binner

*割り当てのため
 試飲出来ていないのでディオニーさんの資料を参考に

 淡いルビー色の外観、ラズベリーや
 イチゴジャム、フローラルな香りを感じます。
 上品なアタックにフレッシュな酸味とタンニン、
 バランスのよい果汁はジューシーで
 ラズベリー香がアフターを彩ります。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール
 樹齢:平均45年
 土壌:レス 砂化した石灰岩、泥土
 標高:220m
 面積:0.5ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:昔ながらの足踏み
    ピジャージュをしながら醸し醗酵
 熟成:フードルで12ヶ月間熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル12mg/L
 アルコール度:14%
 風化した石灰岩と泥土が
 長年蓄積された土壌のピノ・ノワールを
 昔ながらの足踏みピジャージュをしながら
 醸し・発酵後、フードルで12ヶ月熟成し
 サンスフルで仕上げました。
 インポーターはディオニーさんです。 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ビネール

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ダルザス・コート・ダムルシュ・ヴィール・ピノ 2020

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ダルザス・コート・ダムルシュ・ヴィール・ピノ 2020

*Vin d'Alsace Côtes d’Amourschwhir Pinots 2020 / Domaine Christian Binner

*割り当てのため
 試飲出来ていないのでディオニーさんの資料を参考に

 紫ガーネット色、フランボワーズやザクロ、
 フローラル香、摘みたてベリーの酸を感じるアタック、
 フレッシュな果汁は若々しくチャーミングな印象です。

続きを読む

*品種:ピノ・グリ75% ピノ・ノワール25%
 樹齢:30〜80年
 土壌:砂岩、花崗岩
 標高:200m
 向き:東
 面積:1ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:足でピジャージュしながら醸し・醗酵
 熟成:フードルで12 ヶ月間熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル11mg/L
 アルコール度:13.5%
 アムルシュヴィール村の
 最も美しい丘に位置し
 グラン・クリュ・ケフェルコフと
 境界線を共にする畑で育つブドウを、
 地元の自然素材のみを用いて建設した
 ユニークなカーヴで、
 足でピジャージュしながら醸し・発酵、
 フードルで12ヶ月熟成しました。
 インポーターはディオニーさんです。 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ビネール

葡萄品種:ピノ・グリ75%、ピノ・ノワール25%

折りたたむ

  税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
アルザス・グラン・クリュ・リースリング・ヴィネック・シュロスベルグ 2018

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
アルザス・グラン・クリュ・リースリング・ヴィネック・シュロスベルグ 2018

*Alsace Grand Cru Riesling Wineck Schlossberg 2018 / Domaine Christian Binner

*割り当てのため
 試飲出来ていないのでディオニーさんの資料を参考に

 黄金色の外観、金柑やアプリコット、
 金木犀の香り、温度の上昇と共に
 綺麗な果実味の丸みと
 エキスの輪郭がはっきりする逸品です。

続きを読む

*品種:リースリング100%
 樹齢:平均56年
 土壌:花崗岩、砂利、炭酸塩砂岩
 標高:320m
 向き:南
 面積:0.8ha
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:垂直式圧搾機でプレス
    古樽で11ヶ月間醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル:11mg/L
 アルコール度:14%
 カイザルスベルク村の谷から続く
 砂状の花崗岩で、
 南向きの丘の中腹に位置し
 日中は太陽の恩恵を受けやすく
 夜はヴォージュ山脈からの冷たい風で
 非常に寒くなります。
 父ジョセフが作った手動縦型圧搾機でプレスし、
 古樽で11ヶ月発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさんです。 3本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ビネール

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

  税込価格¥8,008(税抜き¥7,280)

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
アルザス・グラン・クリュ・リースリング・シュロスベルグ 2017

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
アルザス・グラン・クリュ・リースリング・シュロスベルグ 2017

*Alsace Grand Cru Riesling Schlossberg 2017 / Domaine Christian Binner

*割り当てのため
 試飲出来ていないのでディオニーさんの資料を参考に

 黄金色、トロピカルフルーツの香り、
 スモーキーさやフローラルな
 アロマを感じます。
 ジューシーで旨味がたっぷり拡がり、
 調和のとれた酸味と苦み、
 果実味がしっかり詰まったエキスが
 アフターへと続きます。

続きを読む

*品種:リースリング100%
 樹齢:7〜47年
 土壌:花崗岩、砂質
 標高:280m
 向き:真南
 面積:0.4ha
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:垂直式圧搾
    フードルで12ヶ月間醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル:11mg/L
 アルコール度:13.5%
 1975年にアルザスで最も早く
 グラン・クリュに制定された
 シュロスベルグ、
 南向き花崗岩土壌の
 高樹齢リースリングを
 フードルで12ヶ月発酵・熟成し
 無清澄・無濾過で瓶詰めしました。
 インポーターはディオニーさんです。 3本

容量:750ml

生産年:2017年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ビネール

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

  税込価格¥8,008(税抜き¥7,280)

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ダルザス・ミュスカ・ヴァンダンジュ・タルティヴ 2010

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ダルザス・ミュスカ・ヴァンダンジュ・タルティヴ 2010

*Vin d'Alsace Muscat Vendanges Tartives 2010 / Domaine Christian Binner

*割り当てのため
 試飲出来ていないのでディオニーさんの資料を参考に

 グリーンを帯びた黄金色、
 マスカットやママレード、
 アプリコット、キャラメル香、
 アタックは香りが全面的に押し出され
 じわじわと甘味がプラスされていき
 口中にしっかりと拡がります。
 果実味の甘さと酸もアクセントとなり
 長い余韻が続きます。

続きを読む

*品種:ミュスカ・ダルザス・ブラン、
    ミュスカ・ダルザス・ロゼ、
    ミュスカ・オットネル
 樹齢:12〜40年
 土壌:レス 石灰岩 泥灰土
 標高:250m
 向き:南東
 面積:0.6ha
 収穫:手摘み
 収穫時期:11月
 酵母:自生酵母
 醗酵:垂直式プレス機でプレス
    100年以上の古いフードルで
    11ヶ月間醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 残糖:44.9g/L
 SO2:瓶詰め時:極少量添加
    トータル:39mg/L
 アルコール度:13%
 朝露と乾燥した夏の理想的な条件が整い
 貴腐菌の付着が進んだミュスカ3品種を
 プレスし古いフードルで11ヶ月醗酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさんです。 3本

容量:750ml

生産年:2010年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ビネール

葡萄品種:ミュスカ・ダルザス・ブラン、ミュスカ・ダルザス・ロゼ、ミュスカ・オットネル

折りたたむ

  税込価格¥6,798(税抜き¥6,180)

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ダルザス・シルヴァネール 2020 & 2021

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ダルザス・シルヴァネール 2020 & 2021

*Vin d'Alsace Sylvaner 2020 & 2021 / Domaine Christian Binner

*割り当てのため
 試飲出来ていないのでディオニーさんの資料を参考に

 黄金色、オレンジやすりおろしりんご、
 黄桃の香り、甘味を感じる豊かな果実味に
 洋梨やカリンの香りが加わり、
 口中にバランスのよい酸と旨味が拡がっていきます。

続きを読む

*品種:シルヴァネール100%
 樹齢:平均50年
 土壌:石灰岩 シルト(エオリア期)
 標高:220~260m
 向き:東、南東
 面積:0.26ha
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾・垂直式圧搾
    100年以上のフードルで醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル:23mg/L
 アルコール度:14.5%
 シルヴァネールを栽培することで
 アルザスの歴史と繋がる事を誇りに思うと
 話すクリスチャン、
 15年からは単一品種で醸造しています。
 石灰岩・シルト土壌に育つ
 樹齢約50年のシルヴァネールを
 プレスし、フードルで発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさん 6本

容量:750ml

生産年:2020 & 2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ビネール

葡萄品種:シルヴァネール

折りたたむ

  税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・カッツ アン ブル ミュスカ 2019

ドメーヌ・クリスチャン・ビネール
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・カッツ アン ブル ミュスカ 2019

*Vin de France Petillant Naturel Blanc Katz’en Bulles Muscat 2004 / Domaine Christian Binner

*割り当てのため
 試飲出来ていないのでディオニーさんの資料を参考に

 クリーミーな泡立ち、グリーンを帯びた黄金色、
 スッキリとした柑橘の香りに
 ハッサクやグレープフルーツ、
 発酵の香りを感じます。
 シャープで綺麗な果実味のアタックに心地良く
 クリーミーな泡、塩味を感じる味わいに
 クリアなアフターが心地良い逸品です。

続きを読む

*品種:ミュスカ100%
 樹齢:平均40年
 土壌:花崗岩
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:ステンレスタンクで11ヶ月間醗酵
 熟成:糖が残った状態で瓶詰めし24ヶ月間瓶内熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル:0mg/L
 アルコール度:13.5%
 カッツェンタール村の樹齢40年のミュスカを
 ステンレスタンクで11ヶ月発酵し瓶詰め、
 24ヶ月瓶内熟成しペティアンに仕上げました。
 インポーターはディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・クリスチャン・ビネール

葡萄品種:ミュスカ

折りたたむ

  税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

リスト
アイディリスト 2020

リスト
アイディリスト 2020

*Idealiszt 2020 / Liszt

*とっても綺麗な伸びのある
 リズム感の良い味わいです。
 中盤から熟れたリンゴ、黄桃の果実感が
 ふっくらと広がり
 グレープフルーツの様な苦味のある余韻が
 とってもエレガントな印象があります。
 しかもホロホロと長いのです。
 3/14/2023試飲

続きを読む

*品種:ヴァイスブルグンダー 100%
 樹齢:平均32年
 土壌:石灰、泥灰土、粘土
 標高:196m
 向き:南西
 面積:0.5ha
 収量:45hl/ha
 収穫日:8月収穫
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    500L〜10hlのフードルで13ヶ月醗酵
    マロラクティック醗酵
 熟成:そのまま熟成
    濾過あり・無清澄
 瓶詰め:2021年10月
 SO2:瓶詰め前:8mg/L
    トータル:38mg/L
 アルコール度:14%
 ハンガリーとの国境沿いにある
 ブルゲンラント地方、家族でワイナリーに
 養豚業やホイリゲも営んでいます。
 石灰・泥灰土・粘土土壌に植わる
 ヴァイスブルグンダーをプレスし
 500L~10hlのフードルで14ヶ月醗酵・熟成しました。
 ディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:オーストリア・ライタベルク

生産者:リスト

葡萄品種:ヴァイスブルグンダー

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ヴァイングート・ヴァイガント
ラントヴァイン・マイン・ホワイト 2021

ヴァイングート・ヴァイガント
ラントヴァイン・マイン・ホワイト 2021

*Landwein Main White 2021 / Weingut Weigand

*キレの良いシトラスやリンゴの果実感、
 ミネラルからくる塩味が程良いコクと旨味をもたらし
 切れ上がる酸も爽快な心地良さです。
 3/14/2023試飲

続きを読む

*品種:シルヴァーナー25%
    バッカス25%
    ミュラー・トゥルガウ20%
    ショイレーベ10%
    リースリング10%
    ピノ・ブラン10%
 樹齢:平均40年
 土壌:泥土岩(コイパー)
 標高:250m
 向き:西、南
 収量:40hl/ha
 収穫日:9月12日収穫
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    12.5hlのフードルで9ヶ月間醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2022年7月8日
 SO2:無添加 トータル:26mg/L
 アルコール度:11.5%
 親から譲り受けた高樹齢ブドウで
 20代からナチュラルなワイン造りを行う
 アンディ、この地方特有の
 白ブドウ6 品種をプレス後
 フードルで9ヶ月発酵・熟成し
 SO2無添加で仕上げました。
 ディオニーさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:ヴァイングート・ヴァイガント

葡萄品種:シルヴァーナー、バッカス、ミュラー・トゥルガウ、ショイレーベ、リースリング、ピノ・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,608(税抜き¥3,280)

ヴァイングート・ヴァイガント
ラントヴァイン・マイン・ロゼ 2021

ヴァイングート・ヴァイガント
ラントヴァイン・マイン・ロゼ 2021

*Landwein Main Rose 2021 / Weingut Weigand

*程良いコクとフレッシュなアセロラの様な酸と
 果実感、香ばしい味わいも含め
 厚みも感じながら楽しい味わいです。
 3/14/2023試飲

続きを読む

*品種:ピノノワール35%、
    ドルンフェルダー35%、
    ドミナ30%
 樹齢:平均30年
 土壌:泥土岩(コイパー)
 標高:250m
 向き:西、南
 収量:50hl/ha
 収穫日:9月12日収穫
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:全房で直接圧搾
    12.5hlのフードルで9ヶ月間醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2022年7月8日
 SO2:無添加 トータル:32mg/L
 アルコール度:10.5%
 2021年は寒くて雨が多い年で
 ベト病との闘いの年でした。
 コイパー土壌で育つピノ・ノワールを
 主体とした3品種を全房で直接圧搾し、
 12.5h のフードルで
 9ヶ月発酵・熟成しました。
 ディオニーさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:ドイツ・フランケン

生産者:ヴァイングート・ヴァイガント

葡萄品種:シルヴァーナー、バッカス、ミュラー・トゥルガウ、ショイレーベ、リースリング、ピノ・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,388(税抜き¥3,080)

ドメーヌ・ポール・ゴッセ
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・デ・ジュー ル・エ・デ・ミュイ NV

ドメーヌ・ポール・ゴッセ
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・デ・ジュー ル・エ・デ・ミュイ NV

*Champagne Extra Brut Des Jours et des Muids NV / Domaine Paul Gosset

 *お一人様1本まで。
 単独の販売は致しません。
 条件のない他のワインも買ってください。


*今回は12本入荷ですが、
 無理を言って後12本確保で出来ました。
 入荷は後ほど。

続きを読む

*品種:ピノノワール80%、シャルドネ15%、ムニエ5%
 ベースのヴィンテージ:2019年(45%)
 瓶詰め:2020年8月5日
 デゴルジュマン::2022年3月7日
 ドサージュ:6g/L(エクストラ・ブリュット)
 すべてのテロワール
 (アイ、マルイユ・シュール アイ、
 ディジィ、シュイィ)のブドウから作られたキュヴェ。
 このボトルは最初のシャンパンであり、
 私たちのメゾンの象徴です。
 リザーブされた葡萄によって半永久的に作られる
 ノンヴィンテージのブレンドです。
 このキュベは、最初に小さな発酵タンクで
 発酵が行われ、次にドゥミムイ
 (500リットル~600リットルのアリエ産の樽)で
 熟成されます。
 この作業のために毎年、ドゥミムイの40%を
 新しい年の40%に置き換えます。
 この永続的なレゼルヴェは、
 2004年収穫の大樽から始まり、
 2015年からはドゥミムイで継続しています。
 株式会社INDIGOさん 12本+12本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ドメーヌ・ポール・ゴッセ

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ

折りたたむ

  税込価格¥9,768(税抜き¥8,880)

シャトー・レスティニャック(オー・レ・ミュール)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・パンク・ア・シュナン・バック・イン・ボックス 3L 2021

シャトー・レスティニャック(オー・レ・ミュール)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・パンク・ア・シュナン・バック・イン・ボックス 3L 2021

*Vin de France Blanc Punk a Ch’nins 2021 BIB-3L / Chateau Lestignac (Hors Les Murs)

*ラヴニールの大園さん曰く、スーパーバックインボックスと!
 確かにこの味わいで750ml,1本あたり¥1,700弱は
 

続きを読む

相当お買い得かもしれない。
 これは相当美味しい、
 事務所の裏でコソッと試飲させてもらいましたが、
 (抜栓後数日経ってます)
 これがちょうど良い粘度の句ちょあたりの良い液体で、
 メロンやライチ、白桃の果実がクールに
 口一杯に広がります。
 しかもとってもドライでサラッとした印象で
 とっても気持ち良い味わいなのです。
 お買い得の1本ですね!
 2/7/2023試飲試飲

*品種:ソーヴィニョン60%、セミヨン20%、
   シュナン20%
 醸造:粘土質石灰土壌に植わる樹齢30年のぶどう。
    品種ごとに即圧搾後、
    セメントタンクで発酵。
    その後ブレンドし亜硫酸20mg/L添加しBIB詰め。
 アルコール度数:12.5%
 ラベル:パンク・ア・シュナンとは、
     ワインに使用されたシュナン・ブランに
     Chien(仏語でシアン/犬)を掛け、
     「パンクな犬」をラベルに表現!
     生産者マチアス流のユーモア満載です。
 インポーターはラヴニールさんです。
 12箱+12箱+6箱+6箱+6箱+6箱

容量:3000ml

生産年数:2021

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:シャトー・レスティニャック(オー・レ・ミュール)

葡萄品種:ソーヴィニョン、セミヨン20%、シュナン

折りたたむ

  税込価格¥7,458(税抜き¥6,780)

ジェローム・ジュレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ジャヴァ 2018

ジェローム・ジュレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ジャヴァ 2018

*Vin de France Rouge Java 2018 / Jerome Jouret

*野村ユニソンさんのコメント
 軽く濁ったガーネット色の外観。
 赤系の小粒な果実の香りが
 真っ先に飛び込んできます。
 時間とともに土のニュアンスと
 スパイシーさ、ロックの様な
 シ

続きを読む

ャンピニオン香が溢れます。
 味わいは非常にフルーティーで、
 果実のニュアンスが甘く、
 やわらかいタンニンと
 適度な酸とが相まって、
 エレガントな仕上がりになっています。
 シンプルにグリルしたサーモンや
 甘酸っぱいニュアンスの物との相性が良く、
 液体の様々な要素が繊細なため、
 軽く冷やしてから、徐々に温度を上げて行く
 飲み方をお勧めします。

*品種:グルナッシュ、シラー
 7、8月は雨が多く120mm~200mm近く降り、
 9月のギリギリまで収穫を待つことで
 対応した年で、雨が多かったため、
 真の意味で全ての品種が
 完熟したわけではない難しい年だったと
 ジェロームは話します。
 収穫後12日間マセラシオン。
 軽やかに造ることが出来る年でないと
 造られないキュヴェなので、
 苦みやタンニンが必要以上に表現されない様、
 抽出を抑えめに造られました。
 発酵の始まりが早かった為、
 問題無く造れたとの事。
 インポーターは野村ユニソンさん 7本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ジェローム・ジュレ

葡萄品種:グルナッシュ、シラー

折りたたむ

  税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

ジェローム・ジュレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・クーレ・ドゥース 2017

ジェローム・ジュレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・クーレ・ドゥース 2017

*Vin de France Rouge La Coulee Douce 2017 / Jerome Jouret

*野村ユニソンさんのコメント
 濁ったガーネット色の外観。
 野生の野花や香りの強いスミレ、
 赤系の小粒な果実と言った
 密度の濃い詰まった感じの香りが
 支配してい

続きを読む

ます。
 時間とともにスモーキーなニュアンスも
 顔を覗かせるようになり、
 シガーや革のニュアンスが表れ、
 1時間後には妖艶な香りを
 醸し出すようになります。
 味わいは、凝縮しつつも
 エレガントな質感になっており、
 柔らかな果実味と軽やかなタンニン、
 活き活きとした酸とのバランスも心地よく、
 スルスルと飲み進めることが出来ます。
 何のストレスもなく飲むことが出来るので、
 日曜の午後につい開けたくなってしまう様な
 ワインです。

*品種:シラー
 粘土石灰質土壌の樹齢約15年のシラー。
 3週間のマセラシオンカルボニック後、
 大樽で5〜6ヶ月間熟成。
 亜硫酸無添加で瓶詰。
 インポーターは野村ユニソンさん 6本

容量:750ml

生産年数:2017

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ジェローム・ジュレ

葡萄品種:シラー

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ジェローム・ジュレ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・クレ・デ・シャン 2015

ジェローム・ジュレ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・クレ・デ・シャン 2015

*Vin de France Blanc La Cle des Champs 2015 / Jerome Jouret

*野村ユニソンさんのコメント
 若干濁った黄金色の外観。
 可憐な白い花の香りが湧き立ち、
 凝縮した花梨やリンゴの蜜の部分のような
 熟れた果実のニュアンスが感じら

続きを読む

れます。
 味わいは酸、果実とも全体的に丸い為か、
 強い果実のニュアンスが甘く感じるほど。
 とてもフルーティーで
 初心者も楽しめるワインに仕上がっており、
 酸とミネラルの緊張感が支配している
 他のキュヴェとは違った側面を
 見ることが出来ます。
 すぐに楽しむこともできる
 今飲んで素晴らしいワインです。

*品種:シャルドネ
 インポーターは野村ユニソンさん 5本

容量:750ml

生産年数:2015

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ジェローム・ジュレ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,718(税抜き¥3,380)

ジェローム・ジュレ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ シャス・オー・パピヨン 2017

ジェローム・ジュレ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ シャス・オー・パピヨン 2017

*Vin de France Blanc La Chasse aux Papillos 2017 / Jerome Jouret

*野村ユニソンさんのコメント
 野生の白や黄色系の花や
 レモンピールやプラム、花梨、
 レモングラス、ハチミツなどの
 熟した果実味やミネラル感に、
 

続きを読む

鮮やかな酸が見事に絡み合います。
 フレッシュさよりまとまりのある
 一体感が感じられる詰まった味わいに、
 南国系フルーツのトロピカルなニュアンスや
 バター、ナッツ等の香ばしさが加わります。
 全体的に丸みのある滑らかな味わいで、
 深みのある果実味と引き締める野花や
 ハーブの清涼感が魅力のワインです。

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 粘土石灰質土壌の
 樹齢約40年になるソーヴィニヨン・ブラン。
 手作業で収穫後、7年落ちの225L樽で発酵。
 樽で18~20ヶ月間熟成させた後、
 亜硫酸無添加で瓶詰め。
 インポーターは野村ユニソンさん 6本

容量:750ml

生産年数:2017

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ジェローム・ジュレ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン、シュナン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,718(税抜き¥3,380)

エドアルド・ヴァレンティーニ
オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ5L 2021

エドアルド・ヴァレンティーニ
オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ5L 2021

*缶の底の澱はバルサミコをかけてみて!
 岩塩でも良いです。
 バケットにぬって最高の美味しさを味わって下さい。
 これは5L缶でしか味わえません。
 500mlで¥6210ですから,
 いかに5L缶がお安いかお判りでしょう?
 仲間を集めて小分けにしてください。。
 ただこちらは澱はありますので澱も楽しんで下さい。

*缶の底の澱はバルサミコをかけて!岩塩でもいいです。
 バケットにぬって最高の美味しさを味わって下さい。

 これは5L缶でしか味わえません。

続きを読む

*輸入元はラシーヌさんです。12缶+6缶

生産年:2021年

生産国:イタリア

生産者:エドアルド・ヴァレンティーニ

葡萄品種:オリーブ

折りたたむ

  税込価格¥23,814(税抜き¥22,050)

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ピュピラン・プールサール・ アン・アスピ 2019

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ピュピラン・プールサール・ アン・アスピ 2019

*Arbois Pupillin Ploussard En Aspis 2019 / Bruyere-Houillon(Renaud Bruyere)

続きを読む

*品種:プールサール
 インポーターはヴォルテクスさん 2本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)

葡萄品種:プールサール

折りたたむ

  税込価格¥9,130(税抜き¥8,300)

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ピュピラン・ルージュ 2018

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ピュピラン・ルージュ 2018

*Arbois Pupillin Rouge 2019 / Bruyere-Houillon(Renaud Bruyere)

続きを読む

*品種:プールサール65%、トゥルソー35%
 ヴォルテックスさんから

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)

葡萄品種:プールサール、トゥルソー

折りたたむ

  税込価格¥8,140(税抜き¥7,400)

ルノー・ブリュイエール
アルボワ・ピュピラン・ブラン・アルボワ・シャルドネ・サヴァニャン 2017

ルノー・ブリュイエール
アルボワ・ピュピラン・ブラン・アルボワ・シャルドネ・サヴァニャン 2017

*Arbois Pupillin Blanc Chardonnay Savagnin 2017 / Bruyere-Houillon(Renaud Bruyere)

続きを読む

*品種:シャルドネ、サヴァニャン
 インポーターはヴォルテクスさん

容量:750ml

生産年:2017年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ルノー・ブリュイエール

葡萄品種:シャルドネ、サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥9,350(税抜き¥8,500)

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ブラン・シャルドネ 2016

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ブラン・シャルドネ 2016

*Arbois Blanc Chardonnay 2016 / Bruyere-Houillon(Renaud Bruyere)

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 インポーターはヴォルテクスさん

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥7,700(税抜き¥7,000)

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ピュピラン・アルボワ・ブラン 2016

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ピュピラン・アルボワ・ブラン 2016

*Arbois Pupillin Blanc Chardonnay Vieille Vigne 2016 / Bruyere-Houillon(Renaud Bruyere)

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 インポーターはヴォルテクスさん

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥12,100(税抜き¥11,000)

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ブラン・レ・トゥリオン 2018

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ブラン・レ・トゥリオン 2018

*Arbois Blanc Les Tourillons 2018 / Bruyere-Houillon(Renaud Bruyere)

続きを読む

*品種:サヴァニャン、シャルドネ
 インポーターはヴォルテクスさん

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)

葡萄品種:サヴァニャン、シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,435(税抜き¥5,850)

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ブラン・シャルドネ・レ・クロ・ルージュ 2018

ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)
アルボワ・ブラン・シャルドネ・レ・クロ・ルージュ 2018

*Arbois Blanc Les Tourillons 2018 / Bruyere-Houillon(Renaud Bruyere)

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 インポーターはヴォルテクスさん

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ブリュイエール・ウイヨン(ルノー・ブリュイエール)

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥7,260(税抜き¥6,600)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年06月05日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年6月
       
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
ページトップへ