144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 04月19日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年5月
       
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

ラングドック&ルーション

ル・トン・デ・スリーズ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ランドマン・キ・シャントゥ 2020

ル・トン・デ・スリーズ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ランドマン・キ・シャントゥ 2020

*Vin de France Rouge Les Lendmains qui Chantent 2020 / Le Temps des Cerise

*割り当ては4本。
 試飲はできませんので野村ユニソンさんの
 コメントを参考にして下さい。

 華やかでありながら華美になり過ぎない
 品の良い風味があり、ふくらみのある果実味、
 繊細かつ長い余韻が魅了です。

続きを読む

*品種:グルナッシュ100%
 レ・ランドマン・キ・シャントゥは、
 「輝かしい未来」の意味で、
 作家でありジャーナリスト、
 そして政治家でもあった
 ポール・ヴァリアン=クートゥリエによる
 言葉の一節。
 彼は「コミュニズムは世界の青春であり、
 輝かしい未来を約束する。」と説きました。

 このキュヴェは、アクセル自身が
 満足する品質に達した年にのみ
 リリースされるワインで、
 2008年にリリースされた後は09年、
 10年とリリースされず、
 今回は2017年以来のリリース。

 平均樹齢35年から40年ほどの
 グルナッシュ・ノワールのみを用い、
 平均収穫量は20hl/haほどの低収量。
 ブドウ樹が植わる畑は標高450mの場所にあり、
 ワインに伸びやかな果実味と
 爽快感をもたらしています。
 2週間ほどマセラシオン・カルボニックを行った後に
 大樽にて熟成。
 亜硫酸を使用せずに瓶詰めされます。
 インポーターは野村ユニソンさんのです。4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ル・トン・デ・スリーズ

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

ル・トン・デ・スリーズ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・フ・デュ・ロワ 2020

ル・トン・デ・スリーズ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・フ・デュ・ロワ 2020

*Vin de France Rouge Le Fou de Roi 2020 / Le Temps des Cerise

*割り当ては4本。
 試飲はできませんので野村ユニソンさんの
 コメントを参考にして下さい。

 苺やフランボワーズなど
 赤いベリー系果実の酸を感じつつも
 甘さのある香り。
 少しカラメルっぽさも感じられます。
 味わいは、まるでイチゴ狩りで
 も

続きを読む

ぎたてのイチゴを頬張った様な
 ジューシーな果実感が素晴らしい。
 タンニンは細やかでシルキー、
 しっかりした酸も感じられ、
 フレッシュな果実を引き締めている。

 アクセル節満載のワインで、
 身体にすっと染み入る液体は
 ストレスを感じることなく楽しめます。

*品種:グルナッシュ、カリニャン、
    サンソー
 ル・フ・デュ・ロワは、中世に王に仕え、
 世の中で起こっている事を進言する側近の意味。
 鮮やかで深みを感じるいきいきとした風味があり、
 ワイルドベリーのような深みと
 芯のある果実味が全体を支えています。
 輪郭が明確で、繊細さと密度の
 ある旨味を備えたタイプのワイン。

 平均樹齢60年ほどのブドウ樹は、
 250mほどの標高の畑に植わっており、
 その標高がワインに軽快で
 スムーズな飲み心地を与えています。
 糖度を確保する為、
 サンソーは10日間の間隔を空けて
 2回に分けて収穫。
 低い収量の凝縮したブドウを丁寧に収穫、
 自然酵母のみで醗酵させ、
 2週間ほどマセラシオン・カルボニックを行った後に
 大樽にて熟成。
 亜硫酸を使用せずに瓶詰めされます。
 インポーターは野村ユニソンさんのです。4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ル・トン・デ・スリーズ

葡萄品種:グルナッシュ、カリニャン、サンソー

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,872(税抜き¥3,520)

ル・トン・デ・スリーズ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・プール・デュ・ルージュ 2020

ル・トン・デ・スリーズ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・プール・デュ・ルージュ 2020

*Vin de France Blanc La Peur du Rou 2020 / Le Temps des Cerise

*割り当て4本。
 野村ユニソンさんのコメントを参考にして下さい。
 濁りのある黄金色で濃い色調。
 非常に凝縮した香りで、
 黄桃や花梨飴と言った果実の香りに
 中国茶、薬草のようなオリエンタルで
 エキゾチックな雰囲気がある香りも膨らみます。
 味

続きを読む

わいは、遅い収穫のブドウ由来の
 凝縮した果実味が特徴。
 柔らかい飲み心地がスルスルと喉を通り、
 グッとくる果実感を感じられながらも残糖感はなく、
 余韻はしっかりとドライ。
 鉱物的なミネラルを十分に感じる事ができる
 清らかさがあります。

*品種:シャルドネ99%、ヴィオニエ1%
 「赤(=共産主義の象徴)が怖い」と
 名付けられた白ワイン。
 東ドイツ出身のアクセルは冷戦時代に
 多くの人々が赤(=共産主義)を恐れていた為、
 白ワインにこのキュヴェ名を付ける事で、
 風刺をしています。
 12kgほどの容量の小さな赤いプラスティック容器を用いて
 丁寧に手作業でブドウを収穫し、自然酵母で発酵。
 熟成中の還元状態にあるワインが酸化に向かい、
 実際酸化する手前のタイミングを見計らって、
 亜硫酸を使用せず瓶詰め。
 遅摘みのシャルドネをメインに
 一部早摘みのものも加えて造られるワインで、
 ブドウの果皮をすぐに取り除くのではなく、
 しばらくマセラシオンを行い、
 深い味わいと風味を引き出しています。
 インポーターは野村ユニソンさんのです。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ル・トン・デ・スリーズ

葡萄品種:シャルドネ・ヴィオニエ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,818(税抜き¥4,380)

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

*Vin de France Rouge X 2022 / John Almans

*先日試飲会で美味しかったので。
 液体の滑らかさが気持ち良くアセロラやイチゴの様な
 明るい果実感に奥深さも兼ね備えた印象。
 気持ちの良いエレガントさで綺麗な酸もあり
 2022年の印象とは違い嬉しい
 森田屋好みの味わいでした。
 2024年4月28日

続きを読む

*品種:サンソー
 フランスのソミエールに位置する、
 砂利の混じった粘土石灰質土壌に植えられた、
 樹齢70年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースと、別の区画の樹齢50年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースをアッサンブラージュし、
 ファイバータンクで7カ月熟成。
 栽培はビオディナミを採用。
 ブドウの収穫は手摘みで行われ、
 サンスフルで仕上げています。
 So2フリー7mg/L以下、
 So2トータル10mg/L以下。

 ラングドック特有の鈍重な味わいを避けるため、
 剪定の時期を極限まで遅くし(例年4月頃)、
 収穫時期に過熟とならないように
 気をつけたとのこと。
 フレッシュさと飲み心地の良さを残し、
 シンプルな味わいながらも
 スルスルと飲めるワインを目指しました。
 アルコール度数は12度。

 キュヴェ名は、Zou(進む) Mai(再び)という
 意味を意味していますが、
 転じて「かかってこい!」という意味もあり、
 イギリスのパンクロッカーが
 好んで使っていた言葉との事。
 なおエチケットには、恵みと脆さと
 豊かさのシンボルであるという
 タツノオトシゴがあしらわれています。
 インポーターは野村ユニソンさんです。
 12本+12本+12本+5本+5本+6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ジョン・アルマンサ

葡萄品種:サンソー

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

*Vin de France Rouge Zou Mai 2022 / John Almans

*先日試飲会で美味しかったので。
 柔らかく程よい粘土の液体は
 伸びのあるダークチェリーの果実感。
 2022年としてはちゃんと酸があって嬉しいの一言
 揮発やマメの要素は見当たらず(試飲時は)
 嬉しい限りです。
 2024年4月28日

続きを読む

*品種:サンソー
 フランスのソミエールに位置する、
 砂利の混じった粘土石灰質土壌に植えられた、
 樹齢70年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースと、別の区画の樹齢50年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースをアッサンブラージュし、
 ファイバータンクで7カ月熟成。
 栽培はビオディナミを採用。
 ブドウの収穫は手摘みで行われ、
 サンスフルで仕上げています。
 So2フリー7mg/L以下、
 So2トータル10mg/L以下。

 ラングドック特有の鈍重な味わいを避けるため、
 剪定の時期を極限まで遅くし(例年4月頃)、
 収穫時期に過熟とならないように
 気をつけたとのこと。
 フレッシュさと飲み心地の良さを残し、
 シンプルな味わいながらも
 スルスルと飲めるワインを目指しました。
 アルコール度数は12度。

 キュヴェ名は、Zou(進む) Mai(再び)という
 意味を意味していますが、
 転じて「かかってこい!」という意味もあり、
 イギリスのパンクロッカーが
 好んで使っていた言葉との事。
 なおエチケットには、恵みと脆さと
 豊かさのシンボルであるという
 タツノオトシゴがあしらわれています。
 インポーターは野村ユニソンさんです。
 12本+12本+12本+12本+12+10本+9本+5本+6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ジョン・アルマンサ

葡萄品種:サンソー

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥2,838(税抜き¥2,580)

マキシム・マニョン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ロゼッタ 2021

マキシム・マニョン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ロゼッタ 2021

*Vin de France Rouge Rozeta 2021 / Domaine La Boheme

*スパイスの効いた味わいは
 フレッシュ感を残しつつ
 程よい密度のある奥行きを感じます。
 ミネラルも豊富で伸びの良い柔らかい酸が
 心地良く馴染みます。
 リズム感もあり飲み心地が素晴らしいですよ!
 在庫が少ないとの事で残り5本購入!
 2025年3月26日野村ユニソ

続きを読む

ンさんの試飲会にて

*品種:カリニャン35%、グルナッシュ35%、
    サンソー30%
 平均樹齢50〜60年。
 キュヴェ名は「魔法使い」という意味で
 ディズニー映画「王様の剣」に
 登場する魔法使いマーリンに由来。
 畑は、オート・コルビエールの中心部、
 ヴィルヌーヴ・レ・コルビエール村、
 ダーバン村、カスカステル村の標高200mに位置し、
 粘土石灰質土壌。
 コンクリートタンクで全房低温醗酵させ、
 大樽で熟成させた後瓶詰め。
 インポーターは野村ユニソンさん 5本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ラングドック・コルビエール

生産者:マキシム・マニョン

葡萄品種:カリニャン、グルナッシュ・ノワール、シラー、グルナッシュ・グリ、マカブー、 テレット(各品種微量)

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

マキシム・マニョン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・カンパニエス 2020

マキシム・マニョン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・カンパニエス 2020

*Vin de France Rouge Campagnes 2020 / Domaine La Boheme

*粘度のあるしっとりとした液体は
 ダークチェリーやドライイチジクの果実に
 瑞々しさも残しつつトロッとした奥が深い印象。
 分厚いミネラルがを感じつつ、
 胡椒やスパイスが効いて
 心地良いメリハリを生みます。
 とってもリズム良く大満足の味わいでした。
 思わず即

続きを読む

購入ですが5本しか残りがなかったです。
 野村ユニソンさんの試飲会にて

*品種:カリニャン95%、グルナッシュ・ノワール5%、
    シラー、グルナッシュ・グリ、マカブー、
    テレット(各品種微量)
 樹齢100年を超えるカリニャンから。
 キュヴェ名はコルビエールにある
 ブドウ畑の区画の名前に由来。
 シストと粘土石灰質の土壌で、
 オート・コルビエールの中心部、
 標高200メートルのヴィルヌーヴ・レ・コルビエール、
 ダーバン、カスカステルの各エリアに
 点在する畑から収穫されます。
 手摘みで収穫後、全房で低温醗酵させ、
 フレンチオークの古樽で熟成。
 インポーターは野村ユニソンさん 5本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ラングドック・コルビエール

生産者:マキシム・マニョン

葡萄品種:カリニャン、グルナッシュ・ノワール、シラー、グルナッシュ・グリ、マカブー、 テレット(各品種微量)

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,248(税抜き¥5,680)

マキシム・マニョン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ベグー 2021

マキシム・マニョン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ベグー 2021

*Vin de France Blanc La Begou 2021 / Domaine La Boheme

*ほろっと美味しい!!
 筋肉質でクリアーな構成の液体は
 洋梨や青りんごの果実感に
 分厚い鉱物的なミネラルが
 下支えしている印象です。
 程よい塩味のある旨みがあり
 綺麗な酸が伸びる嬉しいメリハリのある味わいです。
 2025年3月26日野村ユニソンさんの試飲会

続きを読む

にて

*品種:グルナッシュ・ブラン40%、
グルナッシュ・グリ60%
 オート コルビエールの中心部、
 標高200mのヴィルヌーブ・レ・コルビエール、
 ダーバン、カスカステルの区画で、
 片岩と粘土石灰質土壌に植えられた
 平均樹齢80年の葡萄から造られ、
 フードルで発酵後12ヶ月熟成させ瓶詰め。
 インポーターは野村ユニソンさん 5本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ラングドック・コルビエール

生産者:マキシム・マニョン

葡萄品種:グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,248(税抜き¥5,680)

ドメーヌ・ワ・スッド
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・キュヴェ・和 2023

ドメーヌ・ワ・スッド
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・キュヴェ・和 2023

*Vin de France Rouge Cuvee WA 2023 / Domaine WA SUD

*薄ウマの柔らかく美味しい味わい。
 ごくごくと楽しく飲めてしまいます。
 ぜひ!

*2023年は猛暑と春の長雨によるベト病の被害で
 収量減となり厳しい年でしたが、
 ワインのスタイルは2022年に比べると
 やや骨格がありながらも
 飲み心地の良いスタイルとなりました

続きを読む


 サンソーのジューシーな果実味と
 ピノ・ノワール由来のアメリカンチェリーの
 華やかなアロマ。
 後半にはリコリスのような
 スパイシーな要素も感じられます。

*品種:サンソー70%、
    ピノ・ノワール30%
 粘土石灰質に植わる
 樹齢15年のピノ・ノワールと 、
  同じく粘土石灰質に植わる樹齢60年の
 サンソーの構成収穫した葡萄を除梗し、
 ステンレスタンクにて
 約6ヶ月間の醗酵&熟成。
 清澄 、フィルター掛けなし。
 36本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ドメーヌ・ワ・スッド

葡萄品種:ピノ・ノワール、サンソー

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥2,508(税抜き¥2,280)

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール 2023

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール 2023

*Vin de France Rouge Pinot Noir 2023 / Domaine de Clovallon

*ドメーヌのピノ・ノワールのエントリー・キュヴェ。

*こりゃ美味しい!!
 スイスイと気持ち良く入る
 チャーミングなピノです。
 しかもしっかりとジューシーでスミレ感がある
 美味しい味わいです。
 柔らかい余韻のある味わいが印象的。 
 2025年3月

続きを読む

3日試飲

*品種:ピノ・ノワール100%
 醸造について:
 早朝に手摘みして収穫したブドウを
 畑と醸造所で各1 回ずつ選果。
 除梗せずに100%全房で、
 ブドウに付着している野生酵母のみで
 ステンレスタンクでアルコール醗酵。
 酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、
 矯正剤、安定剤などの醸造添加物は
 一切付け加えずに醸造。
 マセラションはアンフュージョンでソフトに行う。
 圧搾後、引き続きステンレスタンクで
 マロラクティック醗酵と熟成。
 熟成中はバトナージュも澱引きを行わず、
 無清澄・無濾過で瓶詰め。
 SO2は瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。

 2023年物の収穫日は9月10日。
 総生産量7,000本。
 2024年12月時点でのSO2トータルは22mg/l。
 アルコール度数12.5度。

*ドメーヌ名の表記について:
 ヴァン・ド・フランスのワインには、
 『Domaine ドメーヌ』という文字を
 記載することが認められていないことから、
 エチケット上は『Clovallon クロヴァロン』とのみ
 記載されています。
 インポーターはVIVITさん 18本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:ドメーヌ・ド・クロヴァロン

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,498(税抜き¥3,180)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年04月19日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年5月
       
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ページトップへ