144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 10月31日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年11月
           
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
           
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

ラングドック&ルーション

マス・ダルゾン
AOCフォジェール・ルージュ・ル・プレビテール 2024

マス・ダルゾン
AOCフォジェール・ルージュ・ル・プレビテール 2024

*AOC Faugères Rouge Le Presbytère 2024 / Mas d'Alezon

*やっぱり今年もお母さんのワインは美味しかった。
 伸びやかで綺麗な味わいは、透明感がありすみれの印象、
 程よい旨みとコクがありとってもリズム感が良いので
 スイスイ飲めて、とても爽快な心地良い余韻を楽しめます。
 とっても気分爽快な味わいです。
 2025年9月29日試飲

続きを読む

*アペラシオン: AOC Faugères フォジェール
 品種:2024年物サンソー80%、
    リュドナー・ペルト&グルナッシュ10%、
    カリニャン10%
 醸造:
 早朝に手摘みして収穫したブドウを畑と
 醸造所で各1 回ずつ選果。
 ブドウは除梗した後、
 ステンレスタンクで野生酵母のみで
 自発的に醗酵。
 醸造中はSO2も含めいかなるものも添加せずに醸造。
 マセラシオンはアンフュージョンで、
 リュドナー・ペルト&グルナッシュと
 サンソーが10日間。
 カリニャンが2週間。
 圧搾後、リュドナー・ペルト&グルナッシュと
 サンソーをブレンドして、
 卵形のコンクリートの醗酵槽と
 大樽(新樽は用いない)を併用して
 マロラクティック醗酵と熟成。
 カリニャンは大樽(新樽は用いない)でマロク醗酵と熟成。
 熟成後に全ての品種をブレンドして
 無清澄・無濾過で瓶詰め。
 SO2は瓶詰め前に必要最小限のみ添加。

 2024年の収穫日は、
 リュドナー・ペルトとグルナッシュが9月18日、
 サンソーが 9月18〜19日、カリニャン9月26日。
 2025年6月時点でのSO2 トータルは26mg /L。
 アルコール度数12.5度。
 総生産量約8,000本。

 Le Presbytère ル・プレビテールとは
 キリスト教の司祭の館のこと。
 ドメーヌの中に、かっての村の司祭の館があり、
 現在、その石造りの丸天井の建物の中で
 マス・ダルゾンのワインを熟成させていることら、
 キュヴェ名がル・プレビテールと命名されました。
 VIVITさん 12本+12本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:マス・ダルゾン

葡萄品種:サンソー、リュドナー・ペルト&グルナッシュ、カリニャン

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

マス・ダルゾン
AOCフォジェール・ブラン・カブレッタ 2024

マス・ダルゾン
AOCフォジェール・ブラン・カブレッタ 2024

*AOC Faugères Blanc Cabretta 2024 / Mas d'Alezon

*2024年のカブレッタも相変わらず素晴らしい
 お母さんはやっぱり凄い!
 
 しっかりとした構成ですが
 しなやかさと伸びがある
 相変わらずのセンスの液体です。
 柔らかい蜜のような味わいで、
 杏の様な果実由来の酸にコクがあり
 ゆっくり染み込むような滑らかな美味しさ、

続きを読む


 豊富なミネラルがカチッと全体を占め
 なんとも言えない心地良い味わいです。
 2025年9月29日試飲

*アペラシオン: AOC Faugères フォジェール
 品種:クレレット・デュ・ラングドック30%、
    ルーサンヌ40%、
    グルナッシュ・ブラン及び
    グルナッシュ・グリ30%
 醸造:
 早朝に手摘みして収穫したブドウを畑と
 醸造所で各1 回ずつ選果。
 除梗してスキンコンタクトを行う。
 その後、圧搾してフリーランジューズのみを
 醗酵層に移して醗酵を行う。
 醗酵はブドウに付着している野生酵母のみで行い、
 酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、
 安定剤などの醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
 クレレットは卵形のコンクリートの醗酵槽で、
 その他の品種は全て一緒の大樽(新樽は用いない)で
 醗酵を行います。
 マロ醗酵は完全に実施し、
 熟成後アッサンブラージュして、
 無清澄・無清澄で瓶詰め。
 SO2は瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加。
 
 2024年の収穫日は
 グルナッシュ・ブランとグルナッシュ・グリが9月16日、
 ルーサンヌ9月20日、
 グルナッシュ・ブラン及びグルナッシュ・グリとルーサンヌは
 24時間のスキンコンタクト。
 クレレット・デュ・ラングドックは5日間の醸し。
 2025年8月時点でのSO2 トータルは16mg /l。
 アルコール度数:12.5度。
 総生産量:約 3,000本。

 カブレッタとは古代の人にとって
 山羊を放牧するような
 痩せた土地を意味していました。
 このようなテロワールで栽培された
 ブドウは地中深く根を伸ばし、
 自分にとって最適なバランスを見つけていきます。
 カブレッタとは南仏の方言で山羊を意味します。
 また、南仏の民族楽器の名称でもあります。
 このようなことから、
 ドメーヌではこのワインを味わう人に
 テロワールの奏でる音楽が
 伝わってくれるようにとの願いを込めて、
 カブレッタと命名しました。
 インポーターはVIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:マス・ダルゾン

葡萄品種:クレレット・デュ・ラングドック、ルーサンヌ、 グルナッシュ・ブラン及びグルナッシュ・グリ

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ド・ノワール・アン・ノワール・エ・ブラン 2024

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ド・ノワール・アン・ノワール・エ・ブラン 2024

*Vin de France Blanc de Noirs Ee Noir et Blanc 2024 / Domaine de Clovallon

*ブラン・ド・ノワールに仕立てたピノ・ノワールに
 リースリングをブレンドしたキュヴェ!

*ブラン・ド・ノワール美味しい!!
 洋梨や白桃の綺麗な味わい。
 伸びが良くほんのり果実の甘みの柔らかい味わいです。
 心地良い粘度でなん

続きを読む

とも言えない舌触り
 メリハリのあるベリー感のある余韻が綺麗です。
 2025年9月29日試飲

*品種:ピノ・ノワ-ル92%、リースリング8%
 醸造:早朝に手摘みして収穫したブドウを
    畑と醸造所で各1 回ずつ選果。
    ピノ・ノワールはダイレクト・プレスして、
    リースリングは一晩スキンコンタクトを
    行ってから圧搾し、品種毎別々に野生酵母のみで
    ステンレスタンクでアルコール醗酵。
    酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、
    安定剤などの醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    醗酵終了後、リースリングはバリック(古樽)に移し、
    マロラクティック醗酵と熟成。
    瓶詰め前に2品種をブレンドし、
    無清澄・無濾過で瓶詰め。
    SO2は瓶詰め時に必要最小限のみ添加。

 2024年の収穫日はピノ・ノワールが9月11日、
 リースリングが9月23日。
 2025年8月時点でのSO2トータルは17mg/l。
 アルコール度数12.5度。
 総生産量は約8,000本。
 インポーターはVIVITさんです。12本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ド・クロヴァロン

葡萄品種:ピノ・ノワ-ル、リースリング

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,070(税抜き¥3,700)

ドメーヌ・マ・ド・ラ・フォン・ロンド
ヴァン・ド・フランス・ポンポン・ルージュ 2023

ドメーヌ・マ・ド・ラ・フォン・ロンド
ヴァン・ド・フランス・ポンポン・ルージュ 2023

*Vin de France Pompon Rouge 2023 / Domaine Mas de la Font Ronde

*プチっと黒果実のジューシーさが広がり
 滑らかでとっても気持ちの良いワインです。

*野村ユニソンさんのコメント
 紫がかったブラックチェリーレッドの外観。
 プルーン、ブルーベリー、アメリカンチェリーなど
 小粒の黒系果実の香りに溢れます。
 アフ

続きを読む

ターにスッと抜けるスミレ等の
 フローラルな香りも膨らんできます。
 ブラックベリーやブルーベリーの
 フレッシュな果実やスモモやプラムの様な
 ほんのり鉄分が魅力的。
 細かいタンニンがありますが
 バランスがとれており
 単なるグビグビワインではない
 ワインらしさを形作っています。
 砂肝のコンフィと一緒に
 楽しむ事をお勧めします。

*品種:アラモン、カリニャン、サンソー、アリカンテ
 ビオロジック栽培された、
 粘土石灰質土壌に植えられた各品種から造られる。
 手摘みで収穫し、除梗せずグラップ・アンチエール
 (除梗せず、破砕もしない、
 自重のみで得られたフリーランジュースの事)させた
 葡萄を使用する。
 樹齢10~60年。
 エナメル製タンクで5~15日間醸しを行い
 (タンクの状態によって差がある)、
 セミマセラシオンカルボニック醗酵を行う。
 亜硫酸は瓶詰時に20mg/L添加。

 キュヴェ名のポンポンとは、
 馬車の飾りのようなもの。
 この飾りがラベルのデザイン及び
 ワイン名となっています。
 インポーターは野村ユニソンさん

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ドメーヌ・マ・ド・ラ・フォン・ロンド

葡萄品種:アラモン、カリニャン、サンソー、アリカンテ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥2,002(税抜き¥1,820)

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

*Vin de France Rouge X 2022 / John Almans

*先日試飲会で美味しかったので。
 液体の滑らかさが気持ち良くアセロラやイチゴの様な
 明るい果実感に奥深さも兼ね備えた印象。
 気持ちの良いエレガントさで綺麗な酸もあり
 2022年の印象とは違い嬉しい
 森田屋好みの味わいでした。
 2024年4月28日

続きを読む

*品種:サンソー
 フランスのソミエールに位置する、
 砂利の混じった粘土石灰質土壌に植えられた、
 樹齢70年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースと、別の区画の樹齢50年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースをアッサンブラージュし、
 ファイバータンクで7カ月熟成。
 栽培はビオディナミを採用。
 ブドウの収穫は手摘みで行われ、
 サンスフルで仕上げています。
 So2フリー7mg/L以下、
 So2トータル10mg/L以下。

 ラングドック特有の鈍重な味わいを避けるため、
 剪定の時期を極限まで遅くし(例年4月頃)、
 収穫時期に過熟とならないように
 気をつけたとのこと。
 フレッシュさと飲み心地の良さを残し、
 シンプルな味わいながらも
 スルスルと飲めるワインを目指しました。
 アルコール度数は12度。

 キュヴェ名は、Zou(進む) Mai(再び)という
 意味を意味していますが、
 転じて「かかってこい!」という意味もあり、
 イギリスのパンクロッカーが
 好んで使っていた言葉との事。
 なおエチケットには、恵みと脆さと
 豊かさのシンボルであるという
 タツノオトシゴがあしらわれています。
 インポーターは野村ユニソンさんです。
 12本+12本+12本+5本+5本+6本+4本+8本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ジョン・アルマンサ

葡萄品種:サンソー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

ドメーヌ・ジュリアン(ルイ・ジュリアン)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラヴォン・ギャルド 2023

ドメーヌ・ジュリアン(ルイ・ジュリアン)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラヴォン・ギャルド 2023

*Vin de Table de France Rouge L'avant Garde 2024 / Domaine Julian (Louis Julian)

*エチケットが変わるので
 ワインが到着次第、変更します。
 今回の配送は8月26日出荷となります。

*ヴォルテックスさんのコメント
 深紅の色合い。
 レーズンやプルーン、カレンズといった
 凝縮感のあるドライフル

続きを読む

ーツに、
 すみれの花を想わせる華やかな香りが加わります。
 きめ細かく滑らかなテクスチャー で、
 シルキーなタンニンが溶け込む
 緻密な果実味が広がります。
 ジューシーで豊満な果実の風味に、
 時折感じられる塩味がアクセントをつけ、
 仄かにビターなニュアンスやほろ苦さが重なり、
 味わいにコクや奥行きを与えています。
 しなやかでエキスの詰まった
 上品なミディアムスタイルです。

*品種:シラー50%、グルナッシュ50%
 コンクリートタンクで房ごと3週間マセラシオン。
 マセラシオン期間中はフリーランジュースを
 必要に応じて別のタンクへ移し、
 プレスジュースは濾過してから
 フリーランジュースとブレンド。
 その後、ファイバータンクで9ヶ月間の醗酵・熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 24本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:ドメーヌ・ジュリアン(ルイ・ジュリアン)

葡萄品種:シラー、グルナッシュ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,652(税抜き¥3,320)

マス・デ・ケルヌ
IGP エロー・ルージュ・ル・ブレロー・ヴュー カリニャン 2023

マス・デ・ケルヌ
IGP エロー・ルージュ・ル・ブレロー・ヴュー カリニャン 2023

*IGP Hérault Rouge Le Blaireau Vieux Carignans 2023 / Mas des Quernes

*とってもピュアな味わいはスミレやラズベリーの果実感、
 口に含んでいるとしっかりと厚みのある中盤に
 心地良いスパイス感が顔を出す。
 とってもエレガントさも兼ね備えた
 綺麗な純度のある味わいに、
 思いの外、びっくりでした。
 2025

続きを読む

年9月4日試飲

*品種:カリニャン 100%
 手摘みで収穫
 炭酸ガス浸漬法
 アルコール度数は13%
 インポーターはアペロ

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:マス・デ・ケルヌ

葡萄品種:カリニャン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,608(税抜き¥3,280)

ドメーヌ・ブルノ・デュシェン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・オダン 2020

ドメーヌ・ブルノ・デュシェン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・オダン 2020

*Vin de France Rouge Odin 2020 / Domaine Bruno Duchene

*3本のみ入荷です。
 *お一人様1本で。
 条件のない同額以上のワインを
 同時に同数ご購入が条件となります。

続きを読む

*品種:テンプラニーリョ、カリニャン、
シラー1/3ずつ
 土壌:llicorellaという粘板岩
 標高・向き:900m・南
 収量:20hl/ha
 樹齢:平均20年
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:すべてをアッサンブラージュし、
    1/3は直接圧搾、1/3は全房、
    1/3は除梗しステンレスタンクで醸し、
    空気圧式圧搾
    ステンレスタンクで15日間醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)。
 醸造:半分は古樽、半分はアンフォラで熟成
    無濾過・無清澄
 SO2:無添加 トータル:10mg/L未満
 アルコール度数:13%
 カタルーニャのヴェガ・アイシャーラから購入した
 3品種を全房1/3と除梗1/3は醸し後プレス、
 残り1/3は直接圧搾しステンレスタンクで醗酵、
 半分は古樽、半分はアンフォラで熟成し
 果実の日に瓶詰めしました。
 インポーターは野村ユニソンさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ルーション

生産者:ドメーヌ・ブルノ・デュシェン

葡萄品種:テンプラニーリョ、カリニャン、シラー

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,468(税抜き¥5,880)

マキシム・マニョン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・カンパニエス 2020

マキシム・マニョン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・カンパニエス 2020

*Vin de France Rouge Campagnes 2020 / Domaine La Boheme

*粘度のあるしっとりとした液体は
 ダークチェリーやドライイチジクの果実に
 瑞々しさも残しつつトロッとした奥が深い印象。
 分厚いミネラルがを感じつつ、
 胡椒やスパイスが効いて
 心地良いメリハリを生みます。
 とってもリズム良く大満足の味わいでした。
 思わず即

続きを読む

購入ですが5本しか残りがなかったです。
 野村ユニソンさんの試飲会にて

*品種:カリニャン95%、グルナッシュ・ノワール5%、
    シラー、グルナッシュ・グリ、マカブー、
    テレット(各品種微量)
 樹齢100年を超えるカリニャンから。
 キュヴェ名はコルビエールにある
 ブドウ畑の区画の名前に由来。
 シストと粘土石灰質の土壌で、
 オート・コルビエールの中心部、
 標高200メートルのヴィルヌーヴ・レ・コルビエール、
 ダーバン、カスカステルの各エリアに
 点在する畑から収穫されます。
 手摘みで収穫後、全房で低温醗酵させ、
 フレンチオークの古樽で熟成。
 インポーターは野村ユニソンさん 5本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ラングドック・コルビエール

生産者:マキシム・マニョン

葡萄品種:カリニャン、グルナッシュ・ノワール、シラー、グルナッシュ・グリ、マカブー、 テレット(各品種微量)

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,248(税抜き¥5,680)

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ザンディジェーヌ 2022

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ザンディジェーヌ 2022

*Vin de France Rouge Les Indigènes 2022 / Domaine de Clovallon

*約200年前に植樹された15種以上の地場品種が
 栽培されるクロから、フィールドブレンドで
 醸造された特異なキュヴェ。
 2016ヴィンテージで初めて造られたワイン。

*さわかかに複雑、
 しっかりしたタンニンと冷涼なプラムの様な果実
 キメの細か

続きを読む

い酸が柔らかく浸透します。
 余韻に冷涼なクールなニュアンスがあります。
 スミレやカシス果実感が心地良く残ります。
 2024年9月30日試飲

*レ・ザンディジェンヌは、
 ドメーヌがあるベタリューの町を見下ろす丘の頂にある
 1haに満たないクロの畑から生まれる。
 石垣と果物の木によって人目から
 遮断されたこのクロには、
 約200年前に植樹された15種類以上の地場品種が、
 黒も白もグリ系ブドウも全て混植された状態で
 栽培されています。
 そして、自根のブドウ木も多く含まれています。
 栽培品種は判明しているだけでも、カリニャン、サンソー、
 クレレット、グルナッシュ・ノワール、
 グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ、
 ウイヤード、アリカンテ、ノア、マカベオ、
 ミュスカ・ア・プティ・グラン、
 ユニ・ブラン、アラモン、テレ、ジャケ、
 ブールブランなど。
 ドメーヌは所有者ではありませんが、
 フェルマージュ(小作契約)で畑の栽培と
 ワインの醸造を行っています。
 醸造:
 品種が特定されていなかった昔のままに、
 フィールドブレンドで、
 全ての品種が一緒に収穫され、
 一緒に醸造されます。
 醗酵は野生酵母のみでステンレスタンで行い、
 バリック(新樽は用いない)で熟成。
 酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、
 安定剤などの醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
 マセラションはアンフュージョンでソフトに行う。
 熟成後、無清澄・無濾過、SO2も無添加で瓶詰め。

 2022年物の収穫日は9月23日〜24日。
 2024年7月時点でのSO2トータルは18mg /L
 アルコール度数は12,5度。
 総生産量約7,500本。

 "レ・ザンディジェーヌ"とはフランス語で
 「原住民」を意味します。
 200年前に植樹された地場品種の区画であることから
 このように命名されました。
 インポーターはVIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:ドメーヌ・ド・クロヴァロン

葡萄品種:カリニャン、サンソー、クレレット、グルナッシュ・ノワール、グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ、ウイヤード、アリカンテ、ノア、マカベオ、ミュスカ・ア・プティ・グラン、ユニ・ブラン、アラモン、テレ、ジャケ、ブールブラン

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年9月の新着アイテム
  • もりたや2025年8月の新着アイテム
  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年10月31日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年11月
           
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
           
ページトップへ