144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 08月01日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年8月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

ラングドック&ルーション

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

*Vin de France Rouge X 2022 / John Almans

*先日試飲会で美味しかったので。
 液体の滑らかさが気持ち良くアセロラやイチゴの様な
 明るい果実感に奥深さも兼ね備えた印象。
 気持ちの良いエレガントさで綺麗な酸もあり
 2022年の印象とは違い嬉しい
 森田屋好みの味わいでした。
 2024年4月28日

続きを読む

*品種:サンソー
 フランスのソミエールに位置する、
 砂利の混じった粘土石灰質土壌に植えられた、
 樹齢70年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースと、別の区画の樹齢50年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースをアッサンブラージュし、
 ファイバータンクで7カ月熟成。
 栽培はビオディナミを採用。
 ブドウの収穫は手摘みで行われ、
 サンスフルで仕上げています。
 So2フリー7mg/L以下、
 So2トータル10mg/L以下。

 ラングドック特有の鈍重な味わいを避けるため、
 剪定の時期を極限まで遅くし(例年4月頃)、
 収穫時期に過熟とならないように
 気をつけたとのこと。
 フレッシュさと飲み心地の良さを残し、
 シンプルな味わいながらも
 スルスルと飲めるワインを目指しました。
 アルコール度数は12度。

 キュヴェ名は、Zou(進む) Mai(再び)という
 意味を意味していますが、
 転じて「かかってこい!」という意味もあり、
 イギリスのパンクロッカーが
 好んで使っていた言葉との事。
 なおエチケットには、恵みと脆さと
 豊かさのシンボルであるという
 タツノオトシゴがあしらわれています。
 インポーターは野村ユニソンさんです。
 12本+12本+12本+5本+5本+6本+4本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ジョン・アルマンサ

葡萄品種:サンソー

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)

ドメーヌ・ブルノ・デュシェン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・オダン 2020

ドメーヌ・ブルノ・デュシェン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・オダン 2020

*Vin de France Rouge Odin 2020 / Domaine Bruno Duchene

*3本のみ入荷です。
 *お一人様1本で。
 条件のない同額以上のワインを
 同時に同数ご購入が条件となります。

続きを読む

*品種:テンプラニーリョ、カリニャン、
シラー1/3ずつ
 土壌:llicorellaという粘板岩
 標高・向き:900m・南
 収量:20hl/ha
 樹齢:平均20年
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:すべてをアッサンブラージュし、
    1/3は直接圧搾、1/3は全房、
    1/3は除梗しステンレスタンクで醸し、
    空気圧式圧搾
    ステンレスタンクで15日間醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)。
 醸造:半分は古樽、半分はアンフォラで熟成
    無濾過・無清澄
 SO2:無添加 トータル:10mg/L未満
 アルコール度数:13%
 カタルーニャのヴェガ・アイシャーラから購入した
 3品種を全房1/3と除梗1/3は醸し後プレス、
 残り1/3は直接圧搾しステンレスタンクで醗酵、
 半分は古樽、半分はアンフォラで熟成し
 果実の日に瓶詰めしました。
 インポーターは野村ユニソンさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ルーション

生産者:ドメーヌ・ブルノ・デュシェン

葡萄品種:テンプラニーリョ、カリニャン、シラー

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥6,468(税抜き¥5,880)

ドメーヌ・ブルノ・デュシェン
ヴァン・ド・ペイ・ド・ラ・コート・ヴェルメーイユ・ルージュ・ラ・ルナ 2020

ドメーヌ・ブルノ・デュシェン
ヴァン・ド・ペイ・ド・ラ・コート・ヴェルメーイユ・ルージュ・ラ・ルナ 2020

*Vin de Pay de la Côte Vermeille Rouge La Luna 2020 / Domaine Bruno Duchene

*今回は野村ユニソンさん。

*12本のみ入荷です。
 同額程度のワインを同時に購入してください。

*野村ユニソンさんのコメント
 濃いルビー色の外観。
 イチゴや生姜の香り、ピュアな果実に
 溢れる滑らかな口当たりで、

続きを読む

 非常にエレガントに仕上がっています。

*品種:グルナッシュ・ブラン、
    グルナッシュ・グリ、
    グルナッシュ・ノワール80%、
    カリニャン10%、
    シラー5%、
    ムールヴェードル5%
    (2013VINより自社葡萄が1/3、買い葡萄が2/3の比率)
  土壌:シスト
 標高、畑:300m、東向き
 樹齢:30~50年
 収穫:手摘み
 収量:20hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:開放桶にすべてを入れてピジャージュ、醗酵。
 醸造:木樽で6ヶ月熟成/無濾過・無清澄
    サンスフルで瓶詰。
 SO2:無添加 トータル:10mg/L未満

 ルナは14年間共に過ごした愛犬の名前です。
 ヨアキムとティエリーのシスト土壌で育った
 グルナッシュを主体に開放桶で醗酵後、
 2/3はステンレスタンク、1/3を木樽で9ヶ月熟成し、
 SO2無添加で仕上げました。
 インポーターは野村ユニソンさん 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ルーション

生産者:ドメーヌ・ブルノ・デュシェン

葡萄品種:グルナッシュ、グルナッシュ・グリ、グルナッシュ・ブラン、カリニャン、 ムールヴェードル

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,038(税抜き¥4,580)

マキシム・マニョン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・カンパニエス 2020

マキシム・マニョン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・カンパニエス 2020

*Vin de France Rouge Campagnes 2020 / Domaine La Boheme

*粘度のあるしっとりとした液体は
 ダークチェリーやドライイチジクの果実に
 瑞々しさも残しつつトロッとした奥が深い印象。
 分厚いミネラルがを感じつつ、
 胡椒やスパイスが効いて
 心地良いメリハリを生みます。
 とってもリズム良く大満足の味わいでした。
 思わず即

続きを読む

購入ですが5本しか残りがなかったです。
 野村ユニソンさんの試飲会にて

*品種:カリニャン95%、グルナッシュ・ノワール5%、
    シラー、グルナッシュ・グリ、マカブー、
    テレット(各品種微量)
 樹齢100年を超えるカリニャンから。
 キュヴェ名はコルビエールにある
 ブドウ畑の区画の名前に由来。
 シストと粘土石灰質の土壌で、
 オート・コルビエールの中心部、
 標高200メートルのヴィルヌーヴ・レ・コルビエール、
 ダーバン、カスカステルの各エリアに
 点在する畑から収穫されます。
 手摘みで収穫後、全房で低温醗酵させ、
 フレンチオークの古樽で熟成。
 インポーターは野村ユニソンさん 5本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ラングドック・コルビエール

生産者:マキシム・マニョン

葡萄品種:カリニャン、グルナッシュ・ノワール、シラー、グルナッシュ・グリ、マカブー、 テレット(各品種微量)

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,248(税抜き¥5,680)

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
IGPペイ・ドック・ブラン・レ・ゼール 2023

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
IGPペイ・ドック・ブラン・レ・ゼール 2023

*Vin de France Blanc Les Aires 2023 / Domaine de Clovallon

*1988 年にコンドリューの
 ジョルジュ・ヴェルネイの畑から
 譲り受けた穂木を植樹した畑から
 生まれるヴィオニエ100%のキュヴェ。

*柔らかい香りにパインやマンゴーの果実感、
 膨らみますがドライな印象です。
 香ばしい紅茶の様な味わいに
 スパイ

続きを読む

ス感が心地良いアクセント!
 奥行きのある液体にうっとりです。
 2025年3月3日試飲

*品種:ヴィオニエ100%
 醸造について:
 早朝に手摘みで収穫したブドウを
 畑と醸造所で各1回ずつ選果。
 完全に除梗をして10日間マセレーションを行った後、
 圧搾してブドウに付着している野生酵母のみで
 ステンレスタンクでアルコール醗酵。
 酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、
 矯正剤、安定剤などの醸造添加物は
 一切付け加えずに醸造。
 圧搾後、ドゥミ・ミュイ
 (350リットルの中樽)に移し、
 マロラクティック醗酵と熟成。
 マロ醗酵は自発的に行い、
 熟成はシュール・リーの状態で実施。
 熟成後、無清澄・無濾過で瓶詰め。
 So2も無添加で醸造。

 2023年物の収穫日は9月16日。
 総生産量3,000本。
 2024年12月の分析ではSO2は検出されず。
 アルコール度数12.5度。
 レ・ゼールとはヴィオニエが
 栽培されている区画の名前(リュー・ディ)。
 麦の穂から実を取り除く、
 脱穀所に使われていた場所だったため、
 レ・ゼールと呼ばれていた。
 インポーターはVIVITさんです。6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:ドメーヌ・ド・クロヴァロン

葡萄品種:ヴィオニエ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,818(税抜き¥4,380)

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ポマレード 2022

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ポマレード 2022

*Vin de France Rouge Les Pomarèdes 2022 / Domaine de Clovallon

*1989年に植樹された、標高300m、
 北向きの1.5haの単一区画「レ・ポマレード」に
 由来するピノ・ノワールのキュヴェ。

*スパイスの効いたすみれ、イチジクの様な果実に
 綺麗にのびる酸が印象的、
 程よいタンニンはやや若い印象ですが
 下

続きを読む

の方に果実のかたまりがありますので
 少しずつ開きだすと嬉しいピノになりそうです。
 2024年9月25日試飲

*品種:ピノ・ノワ-ル100%
 醸造:全房のブドウ1/2 と除梗したブドウ1/2を、
    交互にミルフィーユ状に
    円錐形の木製の醗酵槽に入れ、
    ブドウに付着している野生酵母のみで醗酵させる。
    酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、
    安定剤、SO2 などの醸造添加物は
    一切付け加えずに醸造。
    マセラションはアンフュージョンで
    ソフトに行う。
    圧搾後、引き続き木製の円錐形のタンクで
    マロラクティック醗酵と熟成。
    熟成中はバトナージュも澱引きを行わず、
    無清澄・無濾過で瓶詰め、
    SO2も無添加で瓶詰め。

 2022年の収穫日は9月15日。
 SO2は醸造中も瓶詰め時も無添加。
 アルコール度数12.5度。
 総生産量は3,800本
 2024年7月時点でのSO2トータルは18mg/l。

 レ・ポマレードとは、
 19世紀のラングドックに存在した
 ロビン・フッドのようなアウトロー
 (法の保護外の者)的人物で、
 貴族の富を奪って貧しい人々を
 助ける義賊となって活躍した。
 このロビン・フッドの隠れ家が、
 この区画の中にあり、
 また、ピノを植樹した当時、
 ピノ・ノワールは
 ヴァン・ド・ペイの指定品種に
 認定されていなかった、
 つまりアウトローであったため、
 キュヴェと区画の名前が
 「レ・ポマレード」と命名されました。
 インポーターはVIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:ドメーヌ・ド・クロヴァロン

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ザンディジェーヌ 2022

ドメーヌ・ド・クロヴァロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ザンディジェーヌ 2022

*Vin de France Rouge Les Indigènes 2022 / Domaine de Clovallon

*約200年前に植樹された15種以上の地場品種が
 栽培されるクロから、フィールドブレンドで
 醸造された特異なキュヴェ。
 2016ヴィンテージで初めて造られたワイン。

*さわかかに複雑、
 しっかりしたタンニンと冷涼なプラムの様な果実
 キメの細か

続きを読む

い酸が柔らかく浸透します。
 余韻に冷涼なクールなニュアンスがあります。
 スミレやカシス果実感が心地良く残ります。
 2024年9月30日試飲

*レ・ザンディジェンヌは、
 ドメーヌがあるベタリューの町を見下ろす丘の頂にある
 1haに満たないクロの畑から生まれる。
 石垣と果物の木によって人目から
 遮断されたこのクロには、
 約200年前に植樹された15種類以上の地場品種が、
 黒も白もグリ系ブドウも全て混植された状態で
 栽培されています。
 そして、自根のブドウ木も多く含まれています。
 栽培品種は判明しているだけでも、カリニャン、サンソー、
 クレレット、グルナッシュ・ノワール、
 グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ、
 ウイヤード、アリカンテ、ノア、マカベオ、
 ミュスカ・ア・プティ・グラン、
 ユニ・ブラン、アラモン、テレ、ジャケ、
 ブールブランなど。
 ドメーヌは所有者ではありませんが、
 フェルマージュ(小作契約)で畑の栽培と
 ワインの醸造を行っています。
 醸造:
 品種が特定されていなかった昔のままに、
 フィールドブレンドで、
 全ての品種が一緒に収穫され、
 一緒に醸造されます。
 醗酵は野生酵母のみでステンレスタンで行い、
 バリック(新樽は用いない)で熟成。
 酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、
 安定剤などの醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
 マセラションはアンフュージョンでソフトに行う。
 熟成後、無清澄・無濾過、SO2も無添加で瓶詰め。

 2022年物の収穫日は9月23日〜24日。
 2024年7月時点でのSO2トータルは18mg /L
 アルコール度数は12,5度。
 総生産量約7,500本。

 "レ・ザンディジェーヌ"とはフランス語で
 「原住民」を意味します。
 200年前に植樹された地場品種の区画であることから
 このように命名されました。
 インポーターはVIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:ドメーヌ・ド・クロヴァロン

葡萄品種:カリニャン、サンソー、クレレット、グルナッシュ・ノワール、グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ、ウイヤード、アリカンテ、ノア、マカベオ、ミュスカ・ア・プティ・グラン、ユニ・ブラン、アラモン、テレ、ジャケ、ブールブラン

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

マス・クトゥルー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ルーブリエ・ヴァージョン 2022 NV

マス・クトゥルー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ルーブリエ・ヴァージョン 2022 NV

*Vin de France Rouge L'Oublie Ver.2022 NV / Mas Coutelou

*試飲できていないので
 ヴォルテックスさんのコメントを参考に!
 仄かにオレンジがかったガーネット色。
 レーズンやプルーン、デーツ、
 黒いちじくなどのドライフルーツ、
 黒糖、ラムレーズン、ブランデー、
 オールスパイス、バニラ、たばこ、
 醤油、腐葉土などが

続きを読む

溶け込み、
 複雑性を帯びた香りが漂います。
 香りからイメージされる甘やかで
 充実感のある印象に対して、
 みずみずしささえ感じられる
 軽快感のある繊細な
 飲み心地で流れ込みます。
 どこか若々しさを感じさせる
 深みのある果実味に、
 ビターカカオやカラメルのほろ苦さ、
 塩味、バニラのまろやかな風味が
 抑揚をつけるように現れ、
 クレッシェンドのように、
 コク深くリッチな味わいが大きく膨らみ、
 口中を満たします。
 長きにわたり継ぎ足されてきた、
 歴史を積み重ねた味わいと
 新たな息吹が混在し、
 様々な要素が溶け込み、
 奥深い魅力としとやかで
 落ち着きのある雰囲気が長く続きます。

*シラー、グルナッシュ、カリニャン、
 ムールヴェードル、サンソー
 ソレラシステム、600Lの樽に
 約10%〜15%を占める割合で
 その年のワインが継ぎ足されています。
 (01、07、09、10、12、13、14、15、
 16、17、19、20、21、22年の構成)
 酸化的なニュアンスではなく、
 熟成由来の複雑な風味に
 若々しい果実の雰囲気が感じられる
 奥深い仕上がりです。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:マス・クトゥルー

葡萄品種:シラー、グルナッシュ、ムールヴェードル

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

マス・クトゥルー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・クラッセ 2022

マス・クトゥルー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・クラッセ 2022

*Vin de France Rouge Classe 2022 / Mas Coutelou

*ヴォルテックスさんのコメント
 やや濃いルビー色。
 カシスやブラックベリー、苺、
 フランボワーズなど黒や赤系果実のリキュールに、
 かぐわしい花々、紅茶の華やかで
 エレガントな印象が感じられ、
 充実したエキス感が伝わってくるような
 香りが漂います。
 雑味のないスムーズ

続きを読む

なミディアムタッチで、
 シルキーなタンニンが溶け込む
 滑らかなテクスチャーで広がり、
 豊かなベリー系果実の風味に
 張りのある酸がメリハリをつけながら、
 口中を覆うように膨らみます。
 徐々に、芳醇な果実味にカルダモンや
 コリアンダーなどの爽やかなスパイス、
 ティーツリーのような清涼感、
 紅茶のニュアンスが重なり
 アクセントや抑揚をつけ、深みを与えます。
 若々しさと上品さが調和した仕上がりです。

*品種:シラー60%、グルナッシュ30%、
    ムールヴェードル10%
 全て除梗してシラーを16日間、
 グルナッシュとムールヴェードルは
 12日間マセラシオン。
 プレス後にブレンドして、
 コンクリートタンクで10ヶ月間の醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:マス・クトゥルー

葡萄品種:シラー、グルナッシュ、ムールヴェードル

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,125(税抜き¥3,750)

ニコラ・ルナール(シャトー・ド・ゴール)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・アルデリカ・シラー・モンドン 2021

ニコラ・ルナール(シャトー・ド・ゴール)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・アルデリカ・シラー・モンドン 2021

*Vin de France Rouge Alderica Syrah Monrodon 2021 / Nicolas Renard(Chateau de Gaure)

*価格が下がりました。
 ラシーヌさんが大幅値下げしましたので
 在庫分も保証して貰えました。


*絶妙なマセレーションのかけ具合は寸止めでセンス抜群!
 

続きを読む

柔らかいタンニンが特徴的で
 何とも心地良い液体の質は
 口の中で転がしていると嬉しく確認が出来るのです。
 やはりレベルが違うな〜。
 オリジナリティがあるんですよ!
 いや出ちゃうんですね!アクも含めてね!
 8/17/2023試飲

*品種:シラー100%
 植樹:1990〜2000年代
 位置:標高300m、平地(プラトー)
 土壌:シスト
 醸造:ブドウはシャトー・ド・ゴール所有の
    ラ・トゥール・ド・フランスのエリアの畑から。
    セメントタンクで3週間マセレーション
    セメントタンクで1年間樽熟成
    亜硫酸無添加
    シラーの茎を熟せさせることは非常に難しいので、
    全て除梗して醸造。
 ラックよりも柔らかなタンニンと果実味で、
 よりラングドックらしいシラーだとニコラは評す。
 インポーターはラシーヌさん 120本8本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:ニコラ・ルナール(シャトー・ド・ゴール)

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥5,082(税抜き¥4,620)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年08月01日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年8月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
ページトップへ