144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 09月 18日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年9月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

4月の入荷アイテム

グラムノン
コート・デュ・ローヌ・ルージュ・ラ・ベル・ソルティ 2021

グラムノン
コート・デュ・ローヌ・ルージュ・ラ・ベル・ソルティ 2021

*Cotes du Rhone Rouge La Belle Sortie 2021 / Domaine Gramenon

*今回の入荷は6本、昨年の半分です。

*お一人様1本で。

続きを読む

*品種:グルナッシュ75%、シラー25%
 位置:標高300m
 樹齢:1980-2005年頃
 土壌:粘土石灰質土壌
 セメントタンクで15日間マセレーション
 セメントタンクで6か月熟成
 ラシーヌさんから。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:グラムノン

葡萄品種:グルナッシュ、シラー

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

シャトー・レスティニャック
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フリッシュ 2020

シャトー・レスティニャック
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フリッシュ 2020

*Vin de France Rouge Frich 2020 / Chateau Lestignac

*この赤白、ごちゃ混ぜのケミストリーを
 センス良く演出できるのは
 カミーユ & マチアスなんじゃないかな〜。
 そのくらい透明感がありこの薄赤の液体に
 たくさん詰まった要素が爆破しながら品良く
 まとまっているのです。
 何と言っても酸に旨味があります。
 しかも角が取

続きを読む

れて優しいのです。
 複雑で旨味とハーヴ感が混在しながら
 一つの方向性に進んでゆく感じ。
 スミレや杏、パッションフルーツの果実感に
 不思議なコクを備える魅力的な液体です。
 11/8/2022試飲

*品種:ソーヴィニヨン、セミヨン、ミュスカデル、
    マルベック、ペリゴール、ユニ・ブラン、
    カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ。
 2020年、耕作放棄(フリッシュと呼ばれる)
 されていた畑を手に入れた。
 当初はあまり関心なかったが、
 白と黒10種程の品種が混植されたこの畑には
 他にない個性があることに気付き入手!
 北向き斜面、粘土石灰と泥炭土に植わる
 樹齢50〜95年の樹。
 すべて一緒に収穫し、全房で10日間混醸後、
 7ヶ月セメントタンク熟成。
 清澄もフィルターにも掛けず、
 僅かにSO2添加し瓶詰め(総亜硫酸29mg/L)。
 インポーターはラヴニールさんです。12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:シャトー・レスティニャック

葡萄品種:ソーヴィニヨン、セミヨン、ミュスカデル、     マルベック、ペリゴール、ユニ・ブラン、 カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ。

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

レ・ヴィーニュ・ド・ババス
レ・ヴィーニュ・ド・ババス・ヴァン・ド・フランス・マイ・スウィート・ナヴィーヌ375ml NV(2015)

レ・ヴィーニュ・ド・ババス
レ・ヴィーニュ・ド・ババス・ヴァン・ド・フランス・マイ・スウィート・ナヴィーヌ375ml NV(2015)

*Vin de France Blanc My Sweet Nadine NV(2015)375ml / Les Vignes de Babass

*とろける様な杏のフレーバーは
 べたつくこともなく余韻のハーブ感で
 抜けが良い味わいです。

 5/29/2019試飲
 2015年はさんがしっかりとしたメリハリのある
 さらっとした質感の味わいです。
 香ばしさも加え杏の様な

続きを読む

フレーバーに
 ドライフルーツのコク、
 それでいて清々しさを感じるます。
 酸の存在がカチッと効いているので
 ベタつかず、透明感も感じます。

*品種:シュナン・ブラン。
 辛口のスティルワインを作るナヴィーヌの、
 遅摘みしたブドウを使用しています。
 インポーターはヴォルテックスさん。2本。

生産年:NV(2015)年

生産国:フランス

生産者:レ・ヴィーニュ・ド・ババス

葡萄品種:シュナン・ブラン。

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥10,868(税抜き¥9,880)

レ・ヴィーニュ・ド・ババス
レ・ヴィーニュ・ド・ババス・ヴァン・ド・フランス・マイ・スウィート・ナヴィーヌ375ml NV(2013)

レ・ヴィーニュ・ド・ババス
レ・ヴィーニュ・ド・ババス・ヴァン・ド・フランス・マイ・スウィート・ナヴィーヌ375ml NV(2013)

*Vin de France Blanc My Sweet Nadine NV(2013)375ml / Les Vignes de Babass

*鎌田さんのコメント
 濁りのある琥珀色。
 前回リリースした2011年は
 芳醇で甘みの強いスタイルでしたが、
 この2013年はしっかりと酸が感じられ
 甘酸っぱい仕上がりとなっております。
 抜栓すると底から持続的に
 上がる

続きを読む

ガスが見受けられ、
 口に含むとクリスピーに感じます。
 蜂蜜やカラメル、メープルシロップなど
 強い甘みの要素が薫りますが、
 杏や梅のようなキリッとした酸が
 そういった甘さをほどよく感じさせ、
 甘い果実の風味をかえって引き立ててくれます。
 抜栓してから2週間経過しても
 味わいは崩れることがなく、余韻は長く複雑。
 長い日数をかけてお楽しみいただけます。

*品種:シュナン・ブラン。
 辛口のスティルワインを作るナヴィーヌの、
 遅摘みしたブドウを使用しています。
 インポーターはヴォルテックスさん。4本。

生産年:NV(2013)年

生産国:フランス

生産者:レ・ヴィーニュ・ド・ババス

葡萄品種:シュナン・ブラン。

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥11,638(税抜き¥10,580)

ドメーヌ・グラムノン
コート・デュ・ローヌ・ルージュ・シエラ・デュ・シュッド 2020

ドメーヌ・グラムノン
コート・デュ・ローヌ・ルージュ・シエラ・デュ・シュッド 2020

*Cotes du Rhone Rouge Sierra du Sud 2020 / Domaine Gramenon

*今回の試飲には出ておりませんでしたので
 試飲後コメントしますね!

 今回は12本入荷してます。

続きを読む

*品種:シラー100%
 植樹:1980年代~2010年代
 畑:Montbrison sur-Lez(モンブリゾン シュール=レ)
 収穫量:20hl/ha
 土壌:粘土と石灰
 醸造:除梗後セメントタンクで12日間のマセレーション
    5ヶ月の熟成。
 ラベルに「SIRAH」と表記予定でしたが、
 コート・デュ・ローヌのAOCに品種表記が
 認められていない為、
 ラベルは「SIRAH du SUD」(南のシラー)とかけて
 「SIERRA du SUD」(南の山脈)と名付けました。12本
 ラシーヌさんから。12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・グラムノン

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

ドメーヌ・グラムノン
コート・デュ・ローヌ・ブラン・ラ・ヴィ・オン・ニ・エ 2020

ドメーヌ・グラムノン
コート・デュ・ローヌ・ブラン・ラ・ヴィ・オン・ニ・エ 2020

*Cotes du Rhone Blanc La Vie on y est 2020 / Domaine Gramenon

*とっても綺麗な仕上がりの2020年、
 アーモンドや花梨、ミネラルの乗りも良く
 旨味も伴いながら丁度良い液体の粘度で
 ゆったりとしたリズムが心地良ですね!
 10/12/202試飲

続きを読む

*品種:ヴィオニエ50%、クレレット50%
 植樹:1980年代(ヴィオニエ)
 土壌:粘土質
 醸造:一部を除梗、セメントタンクで20日間のマセレーション
 5ヶ月の熟成。
 亜硫酸添加量:20mg/L
 温暖化の影響で、ヴィオニエの味わいが重くなり、
 ワインのバランスをとり、
 フレッシュさとミネラルを与えために2015VTから
 クレレットを半分近く、加えている。
 ラシーヌさんから。12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・グラムノン

葡萄品種:ヴィオニエ、クレレット

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

ドメーヌ・ミッシェル・ギニエ
ヴァン・ド・フランス・ミステール・ド・ロゼ 2018

ドメーヌ・ミッシェル・ギニエ
ヴァン・ド・フランス・ミステール・ド・ロゼ 2018

*Vin de France Rosé Mystere de Rosée 2018 / Domaine Michel Guignier

*ヴォルテックスさんのコメントから
 ごく僅かに紫がかった淡い赤色で、
 ロゼとしてはやや赤みなどの色合いが強く感じられます。
 さくらんぼやクランベリーのコンポート、
 ドライ苺などを想わせるやや凝縮した赤い果実の香りに、
 黒系果実の香りが僅か

続きを読む

ながら見え隠れし、
 加えて小さな紫の花や赤紫蘇や小梅の印象も感じられます。
 香りはやや控えめですがスワリングするとより
 果実の香りが引き立ちます。
 ほどよく熟した果実の甘みを想わせ口当たりがよく、
 伸びやかな酸を伴いながら
 瑞々しく軽快に流れていきます。
 口中にはしっかりと赤い果実を主体とした風味が留まり、
 フルーティーで果実感の多い印象を刻み込みます。
 酸があることで軽くスッキリとした
 飲み心地を引き出しつつ、ロゼとしては
 やや重心の低い落ち着いた雰囲気を感じさせ、
 余韻には充実した果実の香りが残る辛口のスタイルです。

*入荷数がほとんど無いに等しく割当です。
 あまりの少なさで試飲も出来ません。
 品種:ガメイ100%
 インポーターはヴォルテックスさん。6本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ミッシェル・ギニエ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

マイユシエ
ヴァン・ド・フランス・ル・ルージュ・ド・マイユシエ 2017

マイユシエ
ヴァン・ド・フランス・ル・ルージュ・ド・マイユシエ 2017

*とっても素直で綺麗なんだけど、
 曲者の気配を感じ少しワクワク。
 試飲会では時間の問題でまだ全てを出していない感じ、
 ひめた何かを感じるのは僕だけでしょうか?。
 まあ無くてもその時点でも美味しいから購入決定!

*クランベリーよりはもう少し複雑に感じる果実感、
 一風変わった空気感を感じさせながら、
 味わい自体は柔らかく綺麗な酸と溶け込んだタンニンが
 丁度良いハーモニ

続きを読む

ーをかもし出しています。
 もう少しの時間の経過を追って見たいな
 ぜか不思議な魅力的のワインなのです。
 3/20/2019試飲

*品種:シラー、グルナッシュ
 醸造:自然酵母で醗酵、
    28度で15日間浸漬、
    プレス後、50%がオーク樽で6か月熟成、
    残りの50%をステンレスタンクで熟成。
    樽はコート・ロティとコルナスで
    3年間使用されていたもの。
 インポーターはル・ヴァン・ナチュールさん。12本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:マイユシエ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,916(税抜き¥3,560)

ドメーヌ・マイユシエ
IGPブラン・イゼール 2019

ドメーヌ・マイユシエ
IGPブラン・イゼール 2019

*IGP Blanc Isere 2019 / Domaine Mayoussier

*熟れた花梨やマンゴーやパイナップル、
 あんずのニュアンスで
 柔らかなコクと心地よい香ばしさのある
 懐の深い味わいなのです。
 クリアーで質の良いヴィオニエで液体の粘度と
 舌触りが気持ち良いのです。
 3/24/2021試飲

続きを読む

*品種:ヴィオニエ(自畑のブドウ)
 Alc:11.76%
 総亜硫酸:20mg/L以下
 遊離型亜硫酸:7mg/L以下
 インポーターはル・ヴァン・ナチュールさん。12本

生産年:2019年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ドメーヌ・マイユシエ

葡萄品種:ヴィオニエ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

マス・クトゥルー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・オン・プ・パ・ヴレモン・ディール・ク 2018

マス・クトゥルー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・オン・プ・パ・ヴレモン・ディール・ク 2018

*試飲が出来ておりませんのでヴォルテックスさんのコメントを参考に!*紫がかった鮮やかな赤色。 カシスやブラックベリーなどのリキュールや
 コンフィチュールを想わせる黒系果実の凝縮感溢れる様子に、
 フランボワーズやクランベリーなどの赤い果実のソース、
 紫の花やダージリンティー、生姜などが混ざり華やかなアクセントが加わります。

 シラー100%
ヴォルテックスさんのコメントから

続きを読む

がかった鮮やかな赤色。
 カシスやブラックベリーなどのリキュールや
 コンフィチュールを想わせる黒系果実の凝縮感溢れる様子に、
 フランボワーズやクランベリーなどの赤い果実のソース、
 紫の花やダージリンティー、生姜などが混ざり華やかなアクセントが加わります。
 伸びやかな酸による冷涼感があり、口当たりはミディアムタッチで柔らかな質感、
 芳醇な果実のエキスは緻密で雑味がなく、風味は口中を覆うように広がります。
 若々しい果実だけではなくダージリンや生姜のような風味が加わることで、
 しっかりと熟した葡萄の果皮などをイメージさせる充実した果実味の中に
 複雑性がうまれ、余韻には香り高き印象が続きます。
 時間の経過とともに味わいの幅が広がり、
 上品で凛とした雰囲気のある仕上がりです。
 ヴォルテックスさんから。 4本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:マス・クトゥルー

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,762(税抜き¥3,420)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年09月18日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年9月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ページトップへ