144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 09月 18日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年9月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

6月(2023年)の入荷アイテム

ヴェルディエリ
クエルクス・サッビオネータ・ ロッソ 2020

ヴェルディエリ
クエルクス・サッビオネータ・ ロッソ 2020

*Quercus Sabbioneta Rosso 2020 / Verdieri Corte Pagliare

*今回のヴェルディエリの中で驚きはこのキュヴェ!
 思いの外、エレガントでクール、
 しかも時間が経って開きだすと
 伸びの良い液体がゆっくりと
 口の中にしみ込む感じで
 柔らかくあんずの様な酸と綺麗に馴染んでくる。
 余韻がとっても綺麗な素晴らしいパフォーマンスの

続きを読む

赤でした。
 3/14/2023試飲

*品種:ランブルスコ・サラミーノ
 樹齢:30〜40年。
 収穫後、果皮と共に5〜6日、
 醗酵が始まったのちに圧搾し
 大樽の中で醗酵。
 その後、オリ引きを行い大樽にて12ヶ月熟成。
 完全に醗酵が終わってから
 ボトル詰めされたスティルの赤。
 品種特有の強い酸と熟した果実味の
 バランス が取れた味わい深いテーブルワイン。
 インポーターはエヴィーノさんです。12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・ロンバルディア

生産者:ヴェルディエリ

葡萄品種:ランブルスコ・ヴィアダネーゼ

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥2,233(税抜き¥2,030)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ビアンコ・サンタニェーゼ NV(2022)

ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)
ヴィーノ・ビアンコ・サンタニェーゼ NV(2022)

*Vino Bianco S’Agnese NV(2022) / Fanetti (Tenuta S.Agnese)

*今回のヴィンテージは2022がベースとなります。

続きを読む

*品種:トレビアーノ・トスカーノ、
    マルヴァージア・ビアンカ 、
 樹齢:30〜40年。
 収穫後、約1日のマセレーション(果皮浸漬)、
 野生酵母による醗酵を促す。
 圧搾後大型のセメントタンクにて醗酵、
 途中オリ引きを行いそのまま 12ヶ月の熟成。
 50年以上全く変わらない手法のトスカーナ・ビアンコ。
 インポーターはエヴィーノさん12本+12本+12本

容量:750,ml

生産年:NV(2022)年

生産国:イタリア・トスカーナ

生産者:ファネッティ(テヌータ・サンタニェーゼ)

葡萄品種:トレビアーノ・トスカーノ、マルヴァージア・ビアンカ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥2,332(税抜き¥2,120)

イル・ファルネート
アゼ・コンディメント・バルサミコ 不明

イル・ファルネート
アゼ・コンディメント・バルサミコ 不明

*Aze Condimento Balsamico / Il Farneto

*再入荷!
 森田屋がワインよりも自信を持ってるバルサミコです!

*嬉しい再入荷!
 何度味わいっても美味しい!
 カツヲにかけて生姜やわさびで!
 マグロもね!
 6/13/2023試飲

*まろやかな酸はコクがあって美味しい!
 バニラアイスにかけると美味しい!
 ワイン造りとは別に、マ

続きを読む

ルコが取り組んできたバルサミコ造り。
 マルツェミーノが多いこともあって酸が非常にまろやか、
 そして程よい濃度と味わいを持っています。。
 料理にたっぷりと使っていただきたいバルサミコです。
4/18/2016試飲
 酸の柔らかさと芳ばしさ程よいコクで美味しい。

2/3/2018試飲
 なんて美味しいんでしょ。
 最近おバルサミコはカラメル等を足しているのがほとんど。
 自然の味わいは希少なんですよ

4/9/2019試飲
 相変わらずの美味しさはたまりませんね!
 バニラアイスに、僕はカツヲにわさびか生姜で。

*マルツェミーノ 60%、スペルゴラ 20%、
 カベルネ・ソーヴィニヨン20%。
 5年熟成をベースに、3年、7年とブレンドした、
 酸度が低く甘みを残したバルサミコ、
 糖分や酵母、保存料、着色料無添加。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+24本+24本+48本+12本+
 24本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+
 12本+12本+12本+36本+12本+12本+12本+
 12本+24本+24本+24本+24本+24本

容量:250ml

生産年:不明年

生産国:イタリア・ エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:マルツェミーノ、スペルゴラ、 カベルネ・ソーヴィニヨン

折りたたむ

現在庫 17本 
税込価格¥2,024(税抜き¥1,840)

イル・ファルネート
ニュー・プレイヤー・イン・タウン 2021

イル・ファルネート
ニュー・プレイヤー・イン・タウン 2021

*New Player in Town 2021 / Rio Rocca

*明るい味わいはイル・ファルネートの
 フリザン・ビアンコに共通する心地良さ!
 伸びやかで綺麗な酸と程良い花梨や梨の様な
 果実感に心地良い泡が絡みます。
 楽しく明るい味わいは
 みんなでワイワイと飲んじゃいましょうね!
 1/14/2023試飲

続きを読む

*品種:トレッビアーノ、モデネーゼ、
 樹齢20~30年。
 収穫後、除梗せずそのままプレスし、
 果汁のみの状態で醗酵。
 醗酵が終わった後、
 冷蔵保管しておいたモスト(果汁)を加え、
 醗酵が始まってからボトル詰めし、
 瓶内で醗酵を終える。
 酵母は一切添加しない。
 周辺の有機ブドウ栽培農家より
 買い取ったブドウを醸造することで、
 消えつつあるワイン造り、伝統を守る。
 そして再興を目標とするリオ・ロッカの
 ファーストヴィンテージ。
 柔らかい果実と酸、オリはありますが
 嫌味は微塵もない、飲み心地抜群のフリッツァンテ。。
 インポーターはエヴィーノさん。 
12本+12本+12本+9本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:トレッビアーノ、モデネーゼ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥2,233(税抜き¥2,030)

ガイヤーホフ
グリューナー・ヴェルトリーナー・ベルクフリート 2021

ガイヤーホフ
グリューナー・ヴェルトリーナー・ベルクフリート 2021

*Gruner Veltliner Bergfried 2021 / Geyerhof

*綺麗なラムネのようなニュアンスにハーブが絡む
 爽快感のある味わい。
 綺麗なミネラルの残る伸びの良い液体は
 思いの外気持ち良い余韻があり
 とっても気持ち良い!

*野村ユニソンさんのコメント
 薄く緑掛かった麦わら色の外観。
 可愛らしい白い花のフローラルな香り。
 グレープフル

続きを読む

ーツなど柑橘類の香りに溢れます。
 味わいは詰まった果実感と丸みのある酸、
 このクラスでもしっかりとしたミネラルが感じられ、
 フィニッシュに感じられる
 ちょっとした苦みが全体を引き締めます。
 優しい酸とミネラルが日常の食事に
 寄り添ってくれるヴァリューの高いワインです。

*品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100%
 原成岩や砂質土壌に覆われた樹齢15~20年の若樹を
 使ったスタンダードキュヴェ。
 手作業で収穫。
 全房でダイレクトプレス。
 ステンレスタンクで発酵させ、
 ステンレスタンクで5カ月間熟成の後瓶詰め。
 インポーターは野村ユニソンさん 24本+36本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:オーストリア・ クレムスタール地方

生産者:ガイヤーホフ

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

現在庫 23本 
税込価格¥2,310(税抜き¥2,100)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 3L バック・イン・ボックス 2021

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 3L バック・イン・ボックス 2021

*Cotes du Rhone rouge Les Grandes Vignes 2021 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

*野村ユニソンさんのコメント
 シラーのようなスパイス感に、赤系のベリーが
 完熟した様な味わいとエレガントさが
 両立しています。
 低価格な南仏ワインによくある野暮ったさは全くなく、
 上品な味わいが楽しめます。

続きを読む

*品種:サンソー、グルナシュ
 レ・ グラン・ヴィーニュは、
 生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的にブレンドされたワインで、
 これは各農家の最高の区画で栽培されたブドウ、
 あるいは古い樹齢からのブドウを
 選別して造られたものであり、
 その目的は「エステザルグ」の認知度、
 ブランド価値を高めるためのものに他なりません。
 言わば、組合の象徴的な存在といえるワインです。
 セパージュはサンソーをメインに
 グルナッシュをブレンドしていますが、
 ブラインドで言い当てるのはかなり厳しいと言えるほど
 完熟した葡萄から造られています。
 こちらは野村ユニソンさんから
 12箱+12箱+12箱+12箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱

容量:4000ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:サンソー、グルナシュ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,554(税抜き¥4,140)

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ 500ml 2022

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ 500ml 2022

*Olio Extravergine di Oliva 2022 500ml / Le Coste di Gain Marco Antonuzi

*この500mlのみレッチーノ種中心のブレンドなんですが
 これが物凄く美味しい!
 今年のヴィンテージも優しく美味しい。
 これが旨味の塊、抵抗物がなく
 柔らかいオリーヴの香りですが
 心地良いのでどんな食材にかけても
 コクのあ

続きを読む

る旨味の美味しさをもたらします。
 5/17/2023試食

*レッチーノ種中心のブレンド(le Coste の畑)、
 新しく耕作したレ コステの畑、
 ブドウ栽培と変わらないフィロソフィの元、
 栽培、手作業で収穫。天日にて長期間乾燥。
 インポーターはエヴィーノさん 12本+12本+12本

容量:500ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ラツィオ

生産者:レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ

葡萄品種:レッチーノ種中心のブレンド

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥4,466(税抜き¥4,060)

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
ヴィノ・ダ・タヴォラ・ロッソ・アレアーティコ・ヴァサ ローネ・マグナム 2019

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
ヴィノ・ダ・タヴォラ・ロッソ・アレアーティコ・ヴァサ ローネ・マグナム 2019

*Vino de Tavoia Rosso Aleatico Vasalone 2019 Magnum / Le Coste di Gain Marco Antonuzi

*今回の試飲会で一番美味しかったアイテム。
 柔らかい液体の綺麗な味わいが印象的。
 張りがあるのに柔らかく溶け込んだタンニン、
 柔らかいあんずの様な果実感がもうとろけそうに美味しい。
 余韻のミントの様なハーブ

続きを読む

感もたまりませんね!
 6/14/2023試飲

*アレアティコ100%
 樹齢40年以上、ロザートの畑より収穫したブドウ。
 収穫後、除梗して数日セメントタンクにて
 マセレーションを行った後圧搾。
 バリックにて醗酵を終え、そのまま12ヶ月の熟成。
 2019年という繊細で香りに特徴を持った
 ヴィンテージだからこそ、その個性を表現するために
 造られたスピンオフの赤。
 非常に強いアロマを持ち、
 ロザートやアーレヤ・ヤクタとも
 異なる香りの特徴を持ったアレアーティコ。
 控えめなタンニンが心地よく、飲み心地の良さ、
 スムーズさには本当に驚かされる味わい。
 バリック一つだけの生産という事もあり、
 非常に少ない入荷となっております。

*毎年造る予定のモノではなく、
 特異なヴィンテージ×異彩を放つブドウが
 収穫できたことで実験的に醸造した
 スピンオフ のようなワインです 。
 ロザートの畑の1つの区画、樹齢の古いアレアーティコが
 植わっている区画( Vasalone)のブドウだけ、
 完全に分けて収穫 、 醸造を行った
 ワインバリック 1樽分だけ 、、 。
 ジャンマルコ曰く 「 非常に完熟した果皮の特徴を
 極僅かにワインに残 すことで 、
 他のアレアーティコでは表現しえない 、
  爆発的な香りとアロマを持った異彩を放つアレアーティコ 」 。
 こうしたキュヴェがあることで、
 日頃から「分かりづらい」なんて
 言われることが多いレ・コステで すが。
 火山性土壌の広がるボルセーナ湖周辺、
 様々な土壌特性が混在し 、区画によって
 大きく個性が出るブドウ畑、
 そして樹齢の違い、仕立ての違いにより
  更なる 多様性を持っ たブドウ。
 一言でいえば 「 非効率なワイン造り 」 なのですが 、
 この一つ一つの表現の違い、
 味わいの違いに正面から向き合うのが
 レ・コステでありジャンマルコ アント ヌ ーツィ 。
 普段の言動 からは 、 全く 信用できませんが、
 ある意味最も誠実にブドウ畑と
 向き合う造り手 だったりします。
 どうかご理解いただき、彼らの表現や
 チャレンジを愉しんでいただけますと、
 非常にありがたいです!
 インポーターはエヴィーノさんです。 3本

容量:1500ml

生産年:2019年

生産国:イタリア・ラツィオ

生産者:レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ

葡萄品種:アレアティコ100%

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥17,358(税抜き¥15,780)

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
ヴィーノ・ダ・タヴォラ・ロッソ・ピノット 2020

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
ヴィーノ・ダ・タヴォラ・ロッソ・ピノット 2020

*Vino da Tavola Rosso Pinotto 2020 / Le Coste di Gain Marco Antonuzi

*2019年のピュアさが嬉しかった森田屋。
 期待の2020年も相変わらずの純度の高さに
 フレッシュな果実が弾ける感じ、
 それでいて熟度高いのが嬉しい。
 心地良い緊張感も!
 6/14/2023試飲

続きを読む

*ピノ・ノワール、樹齢5年。
 2015年に植樹、標高470mの畑。
 収穫後、除梗せず、
 1カ月間のカーボニックマセレーション。
 圧搾し500Lの木樽にて醗酵が終わるのを待つ。
 そのまま12ヶ月の熟成、ボトル詰め後12ヶ月の熟成。
 PNTに加えるにはまだ若い樹齢の畑を別に醸造。
 PNTの畑より取ったアルザスのピノと、
 ブルゴーニュの友人よりもらったピノの苗木。
 まだ樹齢が若いものの、果実の完熟とフレッシュさ、
 PNTとはまた違うピノ・ノワールの一面を
 感じられるワイン。

*PNTとは別に、標高470mの畑に植樹したピノ・ノワール。
 PNTの畑よりもまだ樹齢が若く (2015~~)、
 混醸せずこの畑だけで醸造したピノ。
 2020年は天候に恵まれて質&量ともに
 良かったというヴィンテージ。
 この畑が樹齢を重ねたら、
 PNTとはまた違う個性を持った
 ブドウになるんじゃないか?
 そう夢を膨らませるジャン・マルコとクレメンティーヌ。
 今回で2度目の収穫、樹齢が5年という事もあり
 まだ PNTのような複雑さは表現し得ないものの、
 若さなりの魅力(果実のフレッシュさ 、
 力強さetc)を十分に感じると話すジャン・マルコ。
 前回に引き続き、長期間のカーボニック・マセレーションによって
 表現されたピノ・ノワールとなります。
 2020年が良年という事もあり、
 非常に豊かな果実とフレッシュさ、
 十分な香りの強さを感じる味わい。
 フランスと違い日照、気温も考慮すると
 400mを越える標高でないと、
 酸のエレガントさや繊細さを
 表現するのは難しいという彼。
 完熟しながらもとてもキレイな酸を持った、
 バランス感あるピノ・ノワール。
 樹齢の違い、畑の違いによって
 これほどワインに違いが出るのか。
 毎度ながら感心させられてしまう味わいです。
 インポーターはエヴィーノさん 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・ラツィオ

生産者:レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,083(税抜き¥5,530)

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
ヴィーノ・ダ・タヴォラ・ロッソ・シラー・ルル 2020

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
ヴィーノ・ダ・タヴォラ・ロッソ・シラー・ルル 2020

*Vino da Tavola Rosso Syrah “Lulu” 2019 / Le Coste di Gain Marco Antonuzi

*コクもありながらキレがある印象。
 液体はとってもシルキーで伸び良く健康的な印象。
 カチッとした酸はまだ硬い印象ですが
 そこに佇む果実感の厚い表情は
 雪解けが待ちどうしい!
 スパイスが効いてとっても良いメリハリがあります。

続きを読む

 早く開いて〜!!
 6/14/2023試飲

*シラー、樹齢 5〜20年。
 収穫後、除梗せず空気に触れない状態で
 2週間のマセ レーション。
 その後バトナージュを行いさらに3週間果皮と共に醗酵。
 圧搾後、 500Lの木樽にて醗酵を終え、
 そのまま20ヶ月の熟成。
 2020は収穫量に恵まれたため、
 ニーニとは別にボトル詰めを行いました。
 カルボニック由来の香りや
 フレッシュさだけではない、酸の太さ、
 果実の深さ、力強くも繊細なタンニン、
 完熟した果実ゆらいの香り。
 熟成することでより変化してゆくことが
 想像できる魅力的なシラー。

 シラーから造られる娘
 2人の愛称を付けたワイン。
 昨年に続き、シラーの収穫量が見込めたこともあり、
 ニーニとは別で醸造&ボトル詰めを行いました。
 ニーニがシラーの持つ「香り、フレッシュさ、軽やかさ」を
 表現しているとするならば、
 このルルーは 「骨格、奥行き、香りの複雑さ」と、
 時間をかけた魅力を表現しています。
 除梗、破砕せず 縦型の木樽で2週間 、
 空気に触れることなく マセレーション。
 その後ピジャージュし 、空気に触れた状態で
 さらに3週間のマセレーションと醗酵を続けます。
 プレスしてからは 500Lのトノーの中で約20ヶの熟成。
 酸の美しさ 、果実の力強さと複雑味 、
 タンニンのキメの細かさ、
 奥に感じる 完熟した果実の甘味 。
 熟成期間を取ったことで、 より奥行き を感じられ 、
 「素材」であるブドウの 質の高さを
 理解することが出来ます 。
 入荷量も少なく、昨今価格もかなり高騰してしまい
 ホントに申し訳ないのですが、
 飲んでいただければ間違いなく納得してもらえる、
 素晴らしい味わいです!
 エヴィーノさん 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・ラツィオ

生産者:レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥7,304(税抜き¥6,640)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年09月18日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年9月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ページトップへ