144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 03月 23日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

1月(2023年)の入荷アイテム

ドメーヌ・アルベール・ドゥ・コンティ(シャトー・トゥール・デ・ジャドル)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペティアン・ナチュレル 2021

ドメーヌ・アルベール・ドゥ・コンティ(シャトー・トゥール・デ・ジャドル)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ペティアン・ナチュレル 2021

*Vin de France Petillant Naturel 2021 / Domaine Albert de Conti(Chateau Tour des Gendre)

*や〜!今年はしなやかで優しい味わいです。
 レモンハーブをミネラルが包み込む様な、
 ハリのある液体は溶け込ん

続きを読む

だ酸と
 木目の細かい泡が印象的です。
 洋梨、リンゴの果実感に少し蜜を感じながら
 ゆったりと膨らんで行きます。
 少し時間を置くとさらに柔らかく
 ライムを感じるクールな余韻があります。
 もう一押しと言わざる得ないですね!
 9/16/2022試飲

*品種:ソーヴィニョン・ブラン70%、シュナンブラン30%
 Alc:11.66%、
 残糖:0.4g/l
 ガス圧v4.6bar @ 20℃

★Conti一族でトゥール・デ・ジャンドル名義で
 ワインをリリースしてきましたが、
 畑の所有者にそってドメーヌが2つに分割されました。
 今回リリースするペティアン・ナチュレルと
 ラ・ヴィーニュ・ダルベールは
 ドメーヌ・アルベール・ドゥ・コンティ名義での
 リリースとなりました。
 
 インポーターはル・ヴァン・ナチュールさん 36本+12本+24本+24本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:ドメーヌ・アルベール・ドゥ・コンティ(シャトー・トゥール・デ・ジャドル)

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 21本 
税込価格¥3,278(税抜き¥2,980)

エドアルド・ヴァレンティーニ
オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ5L 2021

エドアルド・ヴァレンティーニ
オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ5L 2021

*缶の底の澱はバルサミコをかけてみて!
 岩塩でも良いです。
 バケットにぬって最高の美味しさを味わって下さい。
 これは5L缶でしか味わえません。
 500mlで¥6210ですから,
 いかに5L缶がお安いかお判りでしょう?
 仲間を集めて小分けにしてください。。
 ただこちらは澱は

続きを読む

ありますので澱も楽しんで下さい。

*缶の底の澱はバルサミコをかけて!岩塩でもいいです。
 バケットにぬって最高の美味しさを味わって下さい。

 これは5L缶でしか味わえません。

*輸入元はラシーヌさんです。12缶+6缶

生産年:2021年

生産国:イタリア

生産者:エドアルド・ヴァレンティーニ

葡萄品種:オリーブ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥23,814(税抜き¥22,050)

エドアルド・ヴァレンティーニ
エドアルド・ヴァレンティーニ・オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ 500ml 2021

エドアルド・ヴァレンティーニ
エドアルド・ヴァレンティーニ・オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ 500ml 2021

*Olio Extravergine di Oliva 2021 500ml / Edoardo Valentini

輸入元はラシーヌさんです。24本

続きを読む

容量:500ml

生産年:2021年

生産国:イタリア

生産者:エドアルド・ヴァレンティーニ

葡萄品種:オリーブ

折りたたむ

現在庫 13本 
税込価格¥6,706(税抜き¥6,210)

フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ
ラウレトゥム・オーリオ・エクストラヴェルジネ・ディ・オリーヴァ750ml 2021

フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ
ラウレトゥム・オーリオ・エクストラヴェルジネ・ディ・オリーヴァ750ml 2021

続きを読む

*ラウレトゥムとは、ロレート・アプ ルティーノの
 古い呼び名(ラテン語)であり、
 同地の2生産者が手を取り合って造られた
 オリーヴオイルにふさわしい名前を名付けました。

生産年:2021年

生産国:イタリア

生産者:フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ

葡萄品種:オリーブ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,888(税抜き¥3,600)

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ロッソ・セリコ 2015

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ロッソ・セリコ 2015

*Vino Rosso Cerice 2015 / Walter de Batte Prima Terra

*詰まった杏やドライイチジクの様な果実感は
 少し湿った腐葉土のニュアンスも持ち合わせ
 複雑で奥深い味わいなんですが
 少しミントの様な抜けの良いドライ感のある
 余韻を残すの

続きを読む

でです。
 とってもピュアで液体をこの深い味わいで
 感じられるのが嬉しい、
 そんな素晴らしい出来でした。
 ヴァルテル・デ・バッテの天才的な味わい、
 美味しいですね〜。
 1/16/2023試飲

 新津くんコメント
 黒ブドウの中で、彼が最も可能性を感じている
 グラナッチャ(グルナッシュ)と
 シラーより造られるワイン Çerico セリコ。
 海に切り立った標高500mの土地に2001年に植樹。
 グラナッチャにとって必要不可欠な、
 海からの潮風と昼夜の気温差、
 その両方を持った特異な自然環境を持った畑。
 長い時間をかけて熟成した果実のみを収穫。
 そして果皮と共に60日を超える醗酵。
 そして木樽にて約36ヶ月の熟成。
 一つのワインを造るために、
 これほどこだわった栽培哲学、
 醸造からリリースまでに費やす時間、
 すべてにおいてケタ外れ。
 2014年はブドウ自体に納得できず醸造していませんので、
 今回2015年をリリースさせていただきます。
 こちらも、入港より3年近い年月が経過しておりました。
 2015年は日照に恵まれたヴィンテージという事もあり、
 この前の2013年よりも果実が強く、
 土地由来の強いミネラルと気温差による酸。
 3つのバランスがとてもよく取れている印象です。
 そして、この3年間で、本当に素晴らしく熟成しました。
 リリースまでに時間がかかった結果、
 今非常に素晴らしい状態です。

*品種:グラナッチャ80%、シラー20%
 樹齢:15〜20年。
 標高 :500m。
 潮風を受ける特異な環境で栽培される
 グラナッチャとシラー。
 10月中旬〜完熟を待ってから収穫。
 果皮の持つ要素をすべて抽出するため、
 果皮と共に60日以上、野生酵母にて醗酵。
 圧搾後、古樽にて 36 か月の熟成。
 栽培環境、ブドウの個性、醸造に費やす時間、、
 すべてにおいて徹底したこだわりを詰め込んだワイン。
 インポーターはエヴィーノさん。12本

容量:750ml

生産年:2015年

生産国:イタリア・リグーリア

生産者:ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ

葡萄品種:グラナッチャ80%、シラー20%

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥7,106(税抜き¥6,460)

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ロッソ・トノス 2017

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ロッソ・トノス 2017

*WVino Rosso Tonos 2017 / Walter de Batte Prima Terra

*心地良く繊細な軽快感を持ちながら
 懐の深さを後で感じる味わいです。
 口に入ってしばらく転がしていると
 たくさんの要素が開き出し、
 そのコントラストが楽しめる
 立体的

続きを読む

な構成の味わいに思いの外
 引き込まれてしまうのです。
 不思議な魅力のワインです。
 言葉にするのが僕のボキャブラリーでは難しいな〜。 
 1/16/2023試飲

 新津くんコメント
 スペツィアからは少し離れた、カラーラ近郊の畑。
 サンジョヴェーゼを中心に、
 ヴェルメンティーノ・ネーロ、
 カナイオーロ、メルロー。
 トスカーナとリグーリアの境目、
 そして二つの文化圏が混ざり合うルニジャーナ地方。
 海が近く砂の多い独特の個性を持った土地から生まれる
 サンジョヴェーゼを表現したワイン。
 入港よりすでに3年。
 猛暑の2017年、しかし海岸沿い、
 強烈な砂質のため水不足となり、
 樹の生存本能が優先されたため、
 過熟というよりも早熟な印象を持ったヴィンテージ。
 到着したての頃に感じた若々しさや青いタンニンも、
 この3年で驚くほど熟成しておりました。
 抜栓直後から素晴らしい状態、
 長い間待っていた甲斐がありま した。
 海の特徴を感じるサンジョヴェーゼ、
 ぜひ飲んでいただきたいワインです。

*品種:サンジョヴェーゼ75%、
    ヴェルメンティーノ ネーロ、
    カナイオーロ、メルロー。
 樹齢:20~30年。
 海の影響を受けたサンジョヴェーゼ。
 完熟したブドウを果皮と共に最大限抽出。
 期間は60日に及ぶ。
 圧搾後、500Lの木樽にて24ヶ月の熟成。
 トスカ ーナのサンジョヴェーゼとは全く異なる、
 繊細さを持ったワイン。
 リグーリア、ルニジャ ーナの個性を表現。
 暑い年ながら酸もある早熟なヴィンテージ。
 熟成も進み、開けた てより熟成香が広がります。
 インポーターはエヴィーノさん。6本

容量:750ml

生産年:2017年

生産国:イタリア・リグーリア

生産者:ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ

葡萄品種:サンジョヴェーゼ、ヴェルメンティーノ ネーロ、カナイオーロ、メルロー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,577(税抜き¥5,070)

サン・フェレオーロ
DOCランゲ・ロッソ・1593 2011

サン・フェレオーロ
DOCランゲ・ロッソ・1593 2011

*DOC Langhe Rosso “1593” 2011 / San Fereolo

*素晴らしいのでその場で24本確保!

*少し固めの入りですが
 開きだすともうエレガントなんてもんじゃないですよ!
 口に入った瞬間の液体の質は
 いつも通りたまらないセンスの良さで
 さりげ

続きを読む

なく何処までも伸びていきそう。
 スミレやダークチェリーの果実感に
 少しラズベリーっぽい酸と
 溶け込んだ旨味を備えたタンニン、
 さりげなく存在するミネラルが
 全体をカチッと下支えをしてブレがない。
 クールなのに奥深いワインなのです。
 もう森田屋うっとりです。
 
 11/9/2022試飲

*品種:ドルチェット
 樹齢:70〜80年。
 選抜されていない様々なドルチェットの
 クローンが 残る、
 ピエディ フランコ(自根)の畑のみ。
 良年のみ単独で醸造・ボトル詰めされる
 特別なドルチェット。
 収穫後果皮と共に60日(果帽を沈めた状態で)
 開放式の大樽にて醗酵。
 大樽にて4年間、ボトル詰め後7年の熟成。
 特別なヴィンテージしか 造られない、希少なドルチェット。
 もはやこれを飲んで、
 ドルチェットとは考えもしないんじゃないか?
 そう感じさせるほどの、
 素晴らしいピエモンテの赤ワインです。

 「地元ドリアーニに記録が残る、
 ドルチェットが醸造されたとされる最古のヴィンテージ」。
 サン・フェレオーロの畑の中でも、
 もっとも古い区画
 (第二次大戦前に植えられた樹齢80年近いブドウ樹)、
 その半分以上のブドウ樹はピエディ・フランコ
 (台木を使わずに自根にて栽培)として残っている畑。
 ここから選別した最高のブドウのみを収穫、
 ブドウの持つ高いポテンシャルを表現しきるため、
 伝統的なバローロの造り手のような繊細かつ
 長い時間をかけた醸造方法。
 抽出をより 繊細に行うため、
 CapelloSommersoカペッロ・ソンメルソ
 (=果帽を崩さず、中蓋をで液面に浮き上がらせなくする手法)を
 取り入れ、長期間のマセレーショ ン。
 強く抽出をせず、優しくゆっくりと引き出された果皮の要素は、
 複雑味と繊細さ、エレガントさを数段押し上げております。
 2011年2011は猛暑で、ブドウの果皮が焦げるような暑さ、
 と言われるほどの過熟のヴィンテージ。
 サン フェレオーロよりも更なる
 熟成期間を取ったドルチェットからは、
 単なる糖度の上昇だけではないフェノールの完熟。
 そして一般的な「酸の喪失」はなく、
 むしろ十分な酸が残っている状態だったと話す彼女。
 このワインを飲んでもらえれば、
 「ドルチェットにはポテンシャルがない」という言葉が
 間違いだという事を皆理解してくれるでしょう。
 猛烈なヴォリューム感と香りの複雑さ、
 妖艶さ、濃密でいてなめらか、存在感のあるタンニン。
 そして熟成香と相まって柔らかくも長く続く余韻。
 前回の2010年とはまた違う、
 暑い年特有のエネルギッシュさ、
 魅力をもった素晴らしい味わ いとなっていました。
 収穫から10 年を越えた熟成を経て、
 もはやドルチェットであることはもちろん、
 その存在を越え「素晴らしいピエモンテの赤」という
 次元に到達している、そう言った 方が
 伝わりやすいように感じてしまいます。
 一つのブドウ品種を愛し、固定観念を越えた
 サン・フェレオーロ、ニコレッタの探求心を
 形にした素晴らしいドルチェットです。
 インポーターはエヴィーノさん 24本

生産年:2011年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:サン・フェレオーロ

葡萄品種:ドルチェット

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥6,699(税抜き¥6,090)

サン・フェレオーロ
DOCランゲ・ロッソ・1593・マグナム 2011

サン・フェレオーロ
DOCランゲ・ロッソ・1593・マグナム 2011

*DOC Langhe Rosso “1593” 2011 Magnum / San Fereolo

*イタリアのマグナムは良い樽を詰めていますよね!

*素晴らしいのでその場で6本確保!

*750mlの試飲コメントです。
 少し固めの入りですが
 開きだすともうエレガントなんて

続きを読む

もんじゃないですよ!
 口に入った瞬間の液体の質は
 いつも通りたまらないセンスの良さで
 さりげなく何処までも伸びていきそう。
 スミレやダークチェリーの果実感に
 少しラズベリーっぽい酸と
 溶け込んだ旨味を備えたタンニン、
 さりげなく存在するミネラルが
 全体をカチッと下支えをしてブレがない。
 クールなのに奥深いワインなのです。
 もう森田屋うっとりです。
 11/9/2022試飲

*品種:ドルチェット
 樹齢:70〜80年。
 選抜されていない様々なドルチェットの
 クローンが 残る、
 ピエディ フランコ(自根)の畑のみ。
 良年のみ単独で醸造・ボトル詰めされる
 特別なドルチェット。
 収穫後果皮と共に60日(果帽を沈めた状態で)
 開放式の大樽にて醗酵。
 大樽にて4年間、ボトル詰め後7年の熟成。
 特別なヴィンテージしか造られない、
 希少なドルチェット。
 もはやこれを飲んで、
 ドルチェットとは考えもしないんじゃないか?
 そう感じさせるほどの、
 素晴らしいピエモンテの赤ワインです。

 「地元ドリアーニに記録が残る、
 ドルチェットが醸造されたとされる 
 最古のヴィンテージ」。
 サン・フェレオーロの畑の中でも、
 もっとも古い区画
 (第二次大戦前に植えられた
 樹齢80年近いブドウ樹)、
 その半分以上のブドウ樹はピエディ・フランコ
 (台木を使わずに自根にて栽培)
 として残っている畑。
 ここから選別した最高のブドウのみを収穫、
 ブドウの持つ高いポテンシャルを表現しきるため、
 伝統的なバローロの造り手のような繊細かつ
 長い時間をかけた醸造方法。
 抽出をより 繊細に行うため、
 CapelloSommersoカペッロ・ソンメルソ
 (=果帽を崩さず、中蓋をで液面に
 浮き上がらせなくする手法)を
 取り入れ、長期間のマセレーショ ン。
 強く抽出をせず、優しくゆっくりと
 引き出された果皮の要素は、
 複雑味と繊細さ、エレガントさを
 数段押し上げております。
 2011年2011は猛暑で、
 ブドウの果皮が焦げるような暑さ、
 と言われるほどの過熟のヴィンテージ。
 サン フェレオーロよりも更なる
 熟成期間を取ったドルチェットからは、
 単なる糖度の上昇だけではない
 フェノールの完熟。
 そして一般的な「酸の喪失」はなく、
 むしろ十分な酸が残っている
 状態だったと話す彼女。
 このワインを飲んでもらえれば、
 「ドルチェットにはポテンシャルがない」
 という言葉が間違いだという事を
 皆理解してくれるでしょう。
 猛烈なヴォリューム感と香りの複雑さ、
 妖艶さ、濃密でいてなめらか、
 存在感のあるタンニン。
 そして熟成香と相まって
 柔らかくも長く続く余韻。
 前回の2010年とはまた違う、
 暑い年特有のエネルギッシュさ、
 魅力をもった素晴らしい
 味わいとなっていました。
 収穫から10 年を越えた熟成を経て、
 もはやドルチェットであることはもちろん、
 その存在を越え
 「素晴らしいピエモンテの赤」という
 次元に到達している、そう言った 方が
 伝わりやすいように感じてしまいます。
 一つのブドウ品種を愛し、固定観念を越えた
 サン・フェレオーロ、ニコレッタの探求心を
 形にした素晴らしいドルチェットです。
 インポーターはエヴィーノさん 6本

容量:1500ml

生産年:2011年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:サン・フェレオーロ

葡萄品種:ドルチェット

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥14,718(税抜き¥13,380)

サン・フェレオーロ
DOCGドリアーニ・サン・フェレオーロ 2015

サン・フェレオーロ
DOCGドリアーニ・サン・フェレオーロ 2015

*DOCG Dogliani superiore 2015 / San Fereolo

*しっとりと妖艶さも持ち合わせる
 ドリアーニ・サン・フェレオーロ。
 程よく熟した果実感は杏やドライイチジクに
 オイリーなニュアンスもありとっても複雑
 それでいて胡椒の様なスパイスが効いていて

続きを読む


 キレもある。
 今の段階で非常に美味しいですが
 2日目以降の変化を見てみたい!
 それくらい良い出来なのです。
 それにしてもセンス良いな〜!
 11/9/2022試飲

*品種:ドルチェット
 樹齢:樹齢50~70年。
 選抜されていない様々なドルチェットのクローンが残る、
 ピエディ フランコ(自根)の畑を含む。
 完熟した果実、開放式の大樽にて40日、
 果帽を沈めた状態で醗酵。
 圧搾後大樽にて2年間。
 ボトル詰め後約 5年以上。
 徹底的な時間を費やしリリースされる、
 唯一無二のドルチェット。
 2015は6月に猛烈な雹の影響を受けた
 厳しいヴィンテージ。
 その後は天候に恵まれ、
 素晴らしい完熟と凝縮。
 熟した果実、果皮の香りからくる妖艶さ。
 質感の良さを感じる素晴らしい味わい。

 ドルチェットというブドウの本質を表現するために、
 彼女がたどり着いたのは伝統的なバローロの造り手達。
 果皮との接触を長くとり、
 開放式の大樽で長期間の浸漬醗酵。
 タンニンが少ないといわれるドルチェットですが、
 このブドウのタンニンは果皮ではなく種子にある、
 そして種子から上質なタンニンを抽出するには、
 種子の完熟を待ってから
 収穫を行わなくてはいけない。
 樹上で限界まで完熟したドルチェットのみを選別し、
 果皮とともに長期間の醗酵。
 6年以上の歳月をかけて世に出される、
 まさに唯一無二のドルチェット。
 雨が多く気温の低かった2014年、
 彼女の求める「サン フェレオーロ」に
 見合わなかったため、醸造を行っていません。
 なので1年飛び、2015年がリリースとなりました。
 2015年は気候的にいえば
 日照にも恵まれた良いヴィンテージですが、
 サン・フェレオーの畑では
 「ゴルフボール大の雹が1時間以上降り続けた」という
 忌まわしいヴィンテージ。
 当然ながらブドウの房はすべて落ち、
 葉も残らないほどの惨劇でした。
 そのため、収穫量の約 60%を失っってしまいました。
 当時の 彼女はショックのあまり
 「今年もサン・フェレオーロは造る事は難しい」
 そう話していたのを覚えています。
 しかし、雹の被害を受けなかった部分からは、
 良年の恩恵を受けた理想的なブドウが結実しました。
 結果的に生産量は激減したものの、
 果実としては本当に素晴らしい収穫。
 その良さは出来上がったワインを
 飲んでいただければ歴然です。
 熟れて果皮まで完熟した妖艶な果実香と、
 シルクのようなきめ細かく柔らかいタンニン。
 バルベーラやネッビオーロでは
 決して味わえない一体感。
 柔らかみを前面に感じる、
 質感心地よいドルチェット。
 やはり、サンフェレオーロのドルチェットは、
 他のどのドルチェットにも
 代えがたい存在だと明言できます。
 インポーターはエヴィーノさん 12本

容量:750ml

生産年:2015年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:サン・フェレオーロ

葡萄品種:ドルチェット

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥4,873(税抜き¥4,430)

サン・フェレオーロ
DOCランゲ・アウストリ 2013

サン・フェレオーロ
DOCランゲ・アウストリ 2013

*DOC Langhe Rosso “Austri” 2013 / San Fereolo

*再入荷!
 あまりにも素晴らしくトロける感じだったので
 2ケース頼んでしまいました。
 杏や紅茶の様な香ばしい味わいとなっています。
 11/9/2022試飲

*繊細であんずの様な酸が

続きを読む

キリッと締まった液体は
 何とも言えず滑らかで香ばしい
 ニュアンスも持ち合わせています。
 身も心もとろける様な心地良い余韻は
 紅茶の様な複雑で本当に優雅で美しい!
 しかも茶目っ気がある可愛らしさも存在します。
 長い間、大事に寝かせて今リリースです。
 こんな嬉しいことはありません。
 幸せですよ!
 2/7/2022試飲

*品種:バルベーラ85%、
    ネッビオーロ15%のブレンド
 サンフェレオーロの畑よりやや低い標高420mの畑。
 果皮とともに4週間以上、
 (果帽を沈めた状態で)開放式の大樽にて醗酵。
 圧搾後、大樽にて24ヶ月、ボトル詰め後 60ヶ月熟成。

 サン フェレオーロの畑の下部
 (標高400m〜420m)にあるバルベーラと、
 少量のネッビオーロ。
 ドルチェットに比べ、バルベーラの強い酸と果実味、
 そして ネッビオーロの骨格を持った、
 体格の大きさを感じるアウストリ。
 こちらも同じく2012年より劇的にワインの奥行き、
 繊細さが増したと思います。
 そして、2013年はさらに磨き上げられたような、
 柔らかみ、繊細さを増した味わいです。
 元来酸の高いバルベーラですが、
 2013年の恵まれた気候は、
 果実自体の持つ糖度、酸、タンニンの
 バランスが素晴らしく、
 昨年に引き続きエレガントさ、
 繊細さを持ち、さらに飲み心地の良さ、
 これだけ凝縮・熟成しているのに、
 全く重さを感じない軽やな味わい。
 そして何より、これ程のポテンシャルを秘めたワインを、
 8年以上の歳月をかけて今リリースしてくれる事に、
 ただ感謝しかありません。
 インポーターはエヴィーノさん 12本+24本

容量:750ml

生産年:2013年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:サン・フェレオーロ

葡萄品種:バルベーラ、ネッビオーロ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,466(税抜き¥4,060)

サン・フェレオーロ
DOCGドリアーニ・ヴァルディバ2013 2020

サン・フェレオーロ
DOCGドリアーニ・ヴァルディバ2013 2020

*DOCG Rosso Dogliani superiore “Valdiba” 2020 / San Fereolo

*軽快に喉ごしの素性の良い心地良い液体なのです。
 タンニンも小さく溶け込んでスムーズに
 口いっぱいに広がります。
 スミレやザクロの果実感はとってもジューシーで

続きを読む

 ドライな印象です。
 清々しい余韻が印象的です。
 11/9/2022試飲

*品種:ドルチェット
 樹齢30〜40年。
 果皮と共に1週間程度、
 ステンレスタンクにて醗酵を促す。
 そのままタンクで12ヶ月、
 ボトル詰め後6ヶ月の熟成。
 サン・フェレオー ロの畑のドルチェット。
 木樽を通さずにドルチェットの
 素顔ともいえる親しみやすさ、
飲み心地を意識した、
 ある意味「ドリアーニらしい」ドルチェット。

 サン・フェレオーロが
 「ドルチェットのもう一つの姿、
 最大の表現」であるとするならば、
 このヴァルディバはその名の通り
 「地域性、慣習」、
 いわば地元らしさを意識して造られる、
 オーソドックスなドルチェット。
 ネッビオーロとは異なり、
 日常的にテーブルに並ぶ飽きの来ない
 ドルチェットを表現したワインです。
 2020年は雨が多く、病気が蔓延したこともあって
 サン フェレオーロの畑では
 収穫量が少なくなったヴィンテージ。
 ただ、収穫したブドウ自体のクオリティは高く、
 丸みを帯びた酸が魅力的、
 そして十分な果実味と土地由来の厚みも感じる
 ドルチェットに仕上がりました。
 特別な表現というよりも、
 日頃に感じる愉しみ・喜びを
 感じさせてくれるような、味わい深いドルチェットです。
 インポーターはエヴィーノさん 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:サン・フェレオーロ

葡萄品種:ドルチェット

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,553(税抜き¥3,230)

サン・フェレオーロ
DOCGドリアーニ・スーペリオーレ・ヴィニェーティ・ドルチ 2020

サン・フェレオーロ
DOCGドリアーニ・スーペリオーレ・ヴィニェーティ・ドルチ 2020

*DOCG Rosso Dogliani superiore “Vigne Dolci” 2020 / San Fereolo

*優しさに香ばしさが加わったドルチ。
 ある意味女性的な繊細さを持ち合わせている
 懐の深い味わいなのです。
 少し懐かしい和菓子の様なニュアンスは
 ホッ

続きを読む

とさせてくれるくらい安心感があります。
 11/9/2022試飲

*品種:ドルチェット
 樹齢:樹齢3~40年。
 果皮と共に1週間程度、
 ステンレスタンクにて醗酵を促す。
 そのままタンクで12ヶ月、
 ボトル詰め後、12ヶ月の熟成。
 木樽を通さな いヴァルディバと、
 同じ手法で造られたアルタ・ランガのドルチェット。

 アルタ・ランガの畑でサンフェレオーロから
 車で30分と近く、またゾーン的にも
 ドリアーニを名乗ることもできる
 ヴィーニェ・ドルチの畑。
 標高500m〜580m、強い石灰と砂、シルト、
 サン フェレオーロの土壌環境とは
 全く違う個性を持った畑。
 この畑のブドウで造られる
 「もう一つのドルチェット」。
 DOCのエリア内なので
 ドリアーニを名乗ることもでき、
 標高500m〜600m、白亜質、砂質、
 シルトが大半を占めるロッカチリエの畑。
 サン・フェレオーロの畑に比べると水はけがよく、
 雨や病気の影響をあまり受けなかったアルタランガ。
 十分な日照と気温差、土地由来の酸、
 2020は今まで以上に明確な違いを感じ、
 エレガントさ、美しさを表現したドルチェット。
 香りの華やかさ、そして酸の美しさに
 驚かされてしまいます。
 ヴァルディバとは全く表情の違う、
 シャープで立体感のある味わい。
 近年のニコレッタが持つワイン観を、
 一番強く感じるワインだと思います。
 インポーターはエヴィーノさん 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:サン・フェレオーロ

葡萄品種:ドルチェット

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥3,960(税抜き¥3,600)

サン・フェレオーロ
DOCランゲ・ネッビオーロ・イル・プロヴィンチャーレ 2016

サン・フェレオーロ
DOCランゲ・ネッビオーロ・イル・プロヴィンチャーレ 2016

*DOC Langhe Rosso “Il Provinciale” 2016 / San Fereolo

*再入荷です。
 もうまろやかさまで出て来て
 素晴らしい美味しさになっておりました。
 もう口に含んだ瞬間からニコニコ!
 11/9/2022試飲

*いつも素敵なネッピオ

続きを読む

ーロですが
 2016年はより一層エレガントで液体が生き生きして
 ピーンとはっています。
 もう6年も寝ているのは
 ネッピオーロのタンニンと鉄分が
 落ち着く為の時間でしょうか?
 個人的に時間の経ったネッピオーロがお好みなので
 嬉しい限りです。
 (バローロ・ボーイズが苦手)
 果実の優しいニュアンスと溶け込んで
 柔らかくなっても
 きっちりと主張してくる酸とタンニンは
 フィニッシュまで続くのです。
 それにしてもエレガントですね〜。
 寝かせても今飲んでもどちらでもどうぞ!
 2/7/2022試飲

*品種:ネッビオーロ
 サンフェレオーロの畑(標高500m)より
 収穫したネッビオーロ(樹齢40年)と
 果皮と共に3週間以上、開放式の木樽にて
 緩やかに醗酵が始まるのを待つ。
 圧搾後、大樽にて 24ヶ月、ボトル詰め後36ヶ月の熟成。
 ニコレッタの愛するピエモンテ、
 古き良きバローロへのオマージュともいえるワイン。

 ニコレッタの造る唯一のネッビオーロであり、
 彼女の憧れでもある
 「古き良きバローロの造り手へのオマージュ」ともいえるワイン。
 標高の高いドリアーニより収穫する、強靭過ぎる酸とタンニンを持った
 ネッビオーロと、バローロのエリア「セッラルンガ・ダルバ」より
 収穫された複雑さや繊細さを持ったネッビオーロ。
 それを、伝統的なバローロの醸造方法を踏襲して造られるワインです。
 さらに言ってしまうと、基本リリースまでに
 十分すぎる時間を費やすニコレッタ。
 現在2016年をリリースしている時点で、
 すでに一般的なバローロと比べても全く遜色ない、
 むしろバローロ以上に 熟成期間を取っていることも事実。
 もはや驚きを通り越して呆れさえ感じてしまうほどです。
  2016年は非常に安定した緩やかな気候、
 収穫まで十分に時間を取ることができた年。
 果実と酸のバランスが良く、
 長期熟成のポテンシャルを持ったヴィンテージです。
 非常に美しい香りと、繊細でいて複雑さを持ち合わせた果実。
 芯の通ったタンニンは、開けたてはやや強く感じるものの、
 時間と共に丸みを感じさせてくれます。
 今現在が最高というよりも、
 これから先の熟成、変化を期待させてくれる
 ネッビオーロだと思います。
 インポーターはエヴィーノさん 12本+12本

生産年:2016年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:サン・フェレオーロ

葡萄品種:ネッビオーロ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,466(税抜き¥4,060)

サン・フェレオーロ
ビアンコ・コステ・ディ・ヴァランケ 2019

サン・フェレオーロ
ビアンコ・コステ・ディ・ヴァランケ 2019

*Bianco “Coste di ValancheBianco“ 2019 / San Fereolo

*繊細にクールな印象で
 液体の粘度はコステ・ディ・リアーヴォロに近いですが
 鉱物的なハーブ感とフレッシュな洋梨の様な
 複雑なアロマが立ちます。
 華やかに奥深さのある液体は程

続きを読む

良く酸が主張しますが
 とてもエレガントな印象です。
 それにしてもこのクオリティ嬉しい限りです。
 11/9/2022試飲

*品種:リースリング 90%、トラミネール 10%、
 樹齢:3年〜。
 リースリングは果皮とともに1週間、
 野生酵母による醗酵。
 遅く収穫したトラミネー ルは直接プレスし、
 リースリングのタンクに加える。
 圧搾後そのまま木樽にて12ヶ月熟成。
 瓶内で24 ヶ月以上の熟成期間をとる。
  アルタランガに植えたリースリング、
 トラミネールより初めて収穫したブドウより醸造。
 石灰質、砂質の強い土壌は、
 今までのビアンコとは大きく印象の異なる、
 繊細 さ、香り、奥行きをもった白。

 2017の収穫が最後となった
 「コステ・ディ・リアーヴォロ」に代わる新しい白。
 アルタランガの中でも、
 標高の高いロッカチリエの畑に植えた
 リースリングとトラミネール。
 標高600mにもなるロッカチリエの畑は、
 ドリアーニに比べ白亜質が多く、
 大きな塊のチョークが転がり、
 砂質、シルトの混ざり合った土地。
 水はけもよく 土地のカロリーが低いため、
 果実味よりも香りを持ったブドウが
 収穫できると語るニコレッタ。
 2016年に植樹し、
 3年目となる2019年の収穫より醸造を行いました。
 セパージュの比率は70:30と
 コステ・ディ・リアーヴォロと同じでしたが、
 アルタランガ周辺は野生動物が多く、
 糖度が高くアロマティックな
 トラミネールはシカの食害によって
 2/3が無くなってしまったといいます。
 結果的にリースリングの比率が増えた
 ファーストヴィンテージ。
 醸造方法は、コステ・ディ・リアーヴォロと
 大きく変える事なく、
 リースリングのみ果皮と共に醗酵、
 オリの上でシュール・リーの状態で
 6ヶ月以上の熟成を行いました。
 樹齢が若い事、そして野生動物の食害もあり、
 収穫量が非常に少なかった 2019年、
 しかしそのワインのクオリティの高さには
 心底驚かされます。
 ドリアーニでは感じえなかった線の美しさ、
 エレガントさ、そして何よりも香りの高さ、複雑さ。
 コステ・ディ・リアーヴォロとは、
 全く違うイメージと表現に驚かされます。
 ニコレ ッタがイメージしている、
 「これからのサン・フェレオーロ」を感じる
 魅力あふれるワインです。
 インポーターはエヴィーノさん 12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:サン・フェレオーロ

葡萄品種:トラミネール・アロマティコ、リースリング

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,873(税抜き¥4,430)

シャトー・ロスピタル
IGPヴァン・ド・ペイ・ド・ラトランティック・ルージュ・バック・イン・エイチ・エス・エス・アール 2018

シャトー・ロスピタル
IGPヴァン・ド・ペイ・ド・ラトランティック・ルージュ・バック・イン・エイチ・エス・エス・アール 2018

*IGPVin de Pays de l'Atlantique Rouge Back in HSSR 2018 / Chateau l’Hospital

*野村ユニソンさんのコメントから
 ブラックベリーやカシスの様な黒系果実のジューシーな
 肉感がありつつ、煮詰まっていないフレッシュな果

続きを読む

実の香りに、
 非常にシルキーなタンニンは、
 引っ掛かる部分がまるでなく、スーッと通る喉越し。
 スパイスとジューシーな果実味が口一杯に広がり、
 しっかりした旨味も感じられます。
 最後に塩っけすら感じるミネラルが全体を引き締め、
 非常に満足度の高いボルドーワインとなっています。
 ワイン全体がしっかりした構成になっている為、
 ジューシーでありながら、
 重心の低いドッシリとしたスタイルに仕上がっています。

*品種:メルロー 80%、マルベック 10%、カベルネフラン 10%
 キュヴェ名のHSSRとは、Hospital Sans Sulfite Rajoutéの略で、
 ビートルズの名曲、Back in USSR からイメージされました。
 コート・ド・ブール丘の上94mに位置し、
 粘土や砂を含んだ、複数の時代のシルトが混ざり合った
 複雑な地層を持つ区画の樹齢平均50年より。
 最初の2日間は冷却しながら
 マセラシオン・アントラペリキュレールを行い、
 その後3週間のマセラシオンを行います。
 (マセラシオン・アントラペリキュレールとは、
 通常のマセラシオンが果皮を漬け込むのに対し、
 ここでは果皮だけでなく、
 全ての果肉まで軽く破砕してから
 マセラシオンさせる事を意味しています。)
 500Lの古樽に瓶詰めの3週間前にアッサンブラージュし、
 300Lの3年樽で6ヶ月間の熟成。
 クラシックなボルドーに比べ、
 よりフレッシュで果実味のあるジューシーなワイン造りを目指し、
 2016年よりサンスフルで造り始めたキュヴェ。

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ロスピタル

葡萄品種:メルロー、マルベック、カベルネフラン

折りたたむ

現在庫あり 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

シャトー・ロスピタル
IGPヴァン・ド・ペイ・ド・ラトランティック・ルージュ・ベー・エヌ・アッシュ 2018

シャトー・ロスピタル
IGPヴァン・ド・ペイ・ド・ラトランティック・ルージュ・ベー・エヌ・アッシュ 2018

*IGPVin de Pays de l'Atlantique Rouge BNH 2018 / Chateau l’Hospital

*野村ユニソンさんのコメントから
 濃厚なダーク チェリーの外観で、
 その色合いからパワフルさが感じられますが、
 緻密でデリケートなタンニンが口当た

続きを読む

りを
 滑らかにしています。
 凝縮してちょっと熟成したメルローのニュアンスが強く、
 コクがありつつ柔らかなアフターが全体を
 サラッと心地よくまとめています。
 口一杯に広がる赤系果実のような果実由来の甘味と
 酸味が非常に特徴的で、
 軽く冷やしてサーヴィスすれば (16℃~18℃) 様々な
 料理と合わせるが出来ます。

*品種:メルロー 60%、マルベック 40%
 樹齢平均30年で、タンクで6ヶ月間の熟成をした後、瓶詰め。
 インポーターは野村ユニソンさん 4本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ロスピタル

葡萄品種:メルロー、マルベック

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥3,388(税抜き¥3,080)

シャトー・ロスピタル
IGPヴァン・ド・ペイ・ド・ラトランティック・ブラン・ベー・ベー・アッシュ 2019

シャトー・ロスピタル
IGPヴァン・ド・ペイ・ド・ラトランティック・ブラン・ベー・ベー・アッシュ 2019

*IGPVin de Pays de l'Atlantique Blanc BBH 2019 / Chateau l’Hospital

*野村ユニソンさんのコメントから
 クラシックなボルドーに比べ、
 よりフレッシュで果実味のあるジューシーなワインを
 目指して造られたキュヴェで、

続きを読む

 白い花の香りや花梨のジャム、
 はちみつの非常に凝縮した香りに、
 スパイス感が加わり、パワフルな口当たりですが、
 爽やかさもあり、嫌らしさのない真っすぐで綺麗な余韻。
 滑らかな質感と、弾ける酸味が特徴的で、
 しっかりとしたボディとフレッシュ感タップリの
 果実味が魅力のワインです。

*品種:メルロー 60%、マルベック 40%
 樹齢平均30年で、タンクで6ヶ月間の熟成をした後、瓶詰め。
 インポーターは野村ユニソンさん 4本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ロスピタル

葡萄品種:セミヨン、コロンバール

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,488(税抜き¥4,080)

トマ・ルアネ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ボンバディロン 2015

トマ・ルアネ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ボンバディロン 2015

*野村ユニソンさんのコメントから
 香りからも味わいからも凝縮した果実味を感じますが、
 口当たりはしなやかで、質感が非常に繊細なのに驚かされます。
 鈍重さを感じさせる要素はなく、
 このワインが備えているアルコール度数以上に
 柔らかい飲み心地があります。
 オリエンタルなスパイスの

続きを読む

ニュアンスや
 フレシュなベリーの風味が感じられ、
 大人っぽさを感じる繊細な味わいとなっています。

*品種:グルナッシュ、カリニャン(2015)
 樹齢70年ほどのカリニャンと
 樹齢40年ほどのグルナッシュを用いて造られるこのワインは、
 力強いタイプが生まれるとされるサン・シニアンの地にあって、
 徹底的にフレシュさとしやかさの表現にこだわったワイン。
 キュヴェ名のボンバディロンは、文学作品や詩に登場する
 神秘的な力を備えた自然の神や森の主のような存在が由来。
 除梗したグルナッシュと除梗しない全房のカリニャンを
 6週間程度発酵させ、
 その後、樹脂製のタンクにて10ヶ月ほど熟成し瓶詰めされます。

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:トマ・ルアネ

葡萄品種:グルナッシュ、カリニャン

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥3,388(税抜き¥3,080)

ヤン・ベルトラン
ボジョレー・スペリオーレ・ルージュ・オ! 2020

ヤン・ベルトラン
ボジョレー・スペリオーレ・ルージュ・オ! 2020

*サンフォニーさんのコメント
 収穫したばかりのフランボワーズや
 イチゴのような赤い果実味が口いっぱいに広がる
 フルーティーなガメイワインに仕上がっています。

*綺麗な紫色。濃さは中程度です。
 香りはクランベリーやイチゴのような
 赤い果実を連想させる明るい印象で、軽くスパイシ

続きを読む

ー。
 アタックもスムーズで酸も穏やかです。
 小豆のような優しい甘味が心地よく、
 余韻に旨味を感じます。
 軽やかですがガストロノミー。
 どんな食事にも寄り添う万能な一本!

*品種:ガメイ100%
 ​AOPボジョレーとモルゴンの間に位置する区画で
 収穫された樹齢40年から80年のガメイによるキュヴェ。
 10度から12度ほどに冷やした葡萄を
 15日間のマセラシオンカルボニック。
 その後、コンクリートタンクで7ヶ月間熟成。
 「オ!」とはヤンの友人、ジャック・ネオポール氏
 (ジュールショヴェ氏の片腕的存在)が
 初めて醸造したサンスフルのワインが
 「ピュール・オリジン」というキュヴェ名であった事から、
 頭文字をとって「Oh!」と名付けた。
 インポーターはサンファニーさん 12本

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ヤン・ベルトラン

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

ルードヴィック・アンジェルヴァン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヴュー・ロンサール 2013

ルードヴィック・アンジェルヴァン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヴュー・ロンサール 2013

*オドロキモモノキ!
 1年半前に試飲した際は硬く口の中で
 ゆっくりと柔らかくした印象でしたが
 もう繊細でトロトロ、広がりがエレガント!
 こりゃ美味しいわ!

3/8/2017試飲
 繊細と静けさ、エレガントに角の取れた味わいは
 味わいの強くないクールなプルーンやスミレの様、

続きを読む


 次第に紅茶の余韻に変化します。
 納得の1本。

*ブドウ品種:1955年植樹した古いグルナッシュ
 最高のワインを生み出すために出来ることを
 すべてやり尽くした超特別キュヴェ。
 16か月ブルゴーニュ樽熟成。
 ポンプは一切使用せず、ワインを持ち上げるなどで移動。
 瓶詰めも樽から直接瓶へ注ぐことによりストレスを避け、
 コルクの打栓も、上下良い方が液面に触れるようすべて手作業。
 SO2瓶詰め時のみ1g/HL。
 インポーターはインポーターはラヴニールさんです。 3本+8本

容量:750ml

生産年:2013年

生産国:フランス

生産者:ルードヴィック・アンジェルヴァン

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥14,080(税抜き¥12,800)

ボラーチオ
シャルドネ 2021

ボラーチオ
シャルドネ 2021

*Cardonic Chardonny 2021 / Borachio

*CROSSWINESさんの資料より
 このワインは少し還元していて
 まだ固いですが、シャルドネの本質が現れています。
 濃いめの黄色。かりん、蜂蜜、柑橘のような味わいに、
 カーボニックマセレーションによるトロ

続きを読む

ピカル感。
 口当たり滑らかで、程よい酸が全体をまとめます。
 私たちの白ワイン、
 特にスキンコンタクトしているものは、
 ボトルでしばらく熟成させた方が
 よくなると思います。
 飲むときは冷やし過ぎないで。
 デキャンタージュしても良いでしょう。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:平均25年
 仕立て:コルドン・シュプール
 畑名:トップ・レンジ・ヴィンヤード
 場所:マクラーレン・ヴェイル
 土壌:赤色粘土、鉄石
 標高:250〜300m
 収穫:手摘みで収穫。
 醗酵:全房で2週間マセラシオン・カルボニックし
    空気式プレスで搾汁。
 熟成:木樽で10ヶ月。
 瓶詰め:2022年1月
 アルコール度数:11.7%
 自然発生トータルS02:18mg/l
 無清澄/無濾過、亜硫酸無添加
 輸入元はCROSS WINESさんです。5本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:オーストラリア・アデ レード州

生産者:ボラーチオ

葡萄品種:シャルドネ、サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,390(税抜き¥4,900)

ボラーチオ
パッシュ・ラッシュ 2022

ボラーチオ
パッシュ・ラッシュ 2022

*Pash Rash 2022 / Borachio

*CROSSWINESさんの資料から
 この色を見て下さい。
 鮮やかで綺麗なピンクです。
 香りはスイカやうりのニュアンス。
 クリーミーな泡とスモモのような甘酸っぱい味わい。
 まさにピンク・レモネード。
 みんなを笑顔にし

続きを読む

てくれるワインです。

*品種:シャルドネ、ピノ・グリ、
    ピノ・ノワール、サヴァニャン
 樹齢:平均22〜24年
 仕立て:コルドン・シュプール
 畑名:ミンコ・ヴィンヤード
 場所:フルリオ半島
 土壌:上層は氷河砂、下層は黄色粘土
 標高:250〜300m
 収穫:手摘みで収穫。
 醸造:ピノノワールは除梗し一晩醸し。
    他は除梗し直接圧搾でタンクへ。
    醸造中に数回ラッキングし瓶詰め。
    デゴルジュマンなし。
 ガス圧:1BAR以下(0,55)の 微微発泡。
 アルコール度数:10.8%
 自然発生トータルS02:4mg/l
 無清澄/無濾過、亜硫酸無添加

*史上最高!春に雨や荒れた天候の多かったため
 開花不良となり、多くのピノ・ノワールと
 ピノ・グリを失ったため、
 今年はシャルドネ主体のブレンドで、
 輪郭とアロマを際立たせるために
 少しサヴァニャンを加えました。
 輸入元はCROSS WINESさんです。12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:オーストラリア・アデ レード州

生産者:ボラーチオ

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・グリ、ピノ・ノワール、サヴァニャン

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ
AC ムーラン・ナ・ヴァン 2021

ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ
AC ムーラン・ナ・ヴァン 2021

*AC Moulin à Vent 2021 / Domaine Kewin Descombes

*フランボワーズ、グロゼイユの赤い果実に
 シャクヤクの甘い香りや
 ミュスクの官能的な香りが重なる。
 ワインは艶やかかつスパイシーで
 ピュアな果実味にストラクチャーがあり、
 チャ

続きを読む

ーミングな酸と筋肉質なミネラル、
 キメの細かいタンニンがタイトな骨格を形成する。

*品種:ガメイ100%
 樹齢:50年平均
 土壌:花崗岩質の砂地
 収穫日:9月23日。
 収量:厳しい年にもかかわらず48hL/haと豊作だった。
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        収穫したブドウを4°Cに冷やした後
        セメントタンクで16日間。
 醗酵:自然酵母で25日間。
 熟成:古樽228Lで9ヶ月。
 買 いブドウは知人のビオブドウ栽培者から。
 ムーラン・ナ・ヴァンはケヴィンが個人的に
 ボジョレーの中で一番興味のあるクリュ。
 クリュの中で一番力強いと言われている
 ムーラン・ナ・ヴァンを限りなく
 エレガントに仕上げることに情熱を注いだ逸品。
 エチケットは、ムーラン・ナ・ ヴァンのシンボルである
 風車をそのままデザインした。
 SO2は樽のスーティラージュ時に15mg/L添加。
 ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん 3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・ボジョレー

生産者:ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

ドメーヌ・フォン・シプレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シプレ・ド・トワ 2021

ドメーヌ・フォン・シプレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シプレ・ド・トワ 2021

*Vin de France Rouge Cyprès de Toi 2021 / Domaine Fond Cyprès

*ヴァンクールさんのコメント
 カシスの黒い果実にブラックチョコレートなどの
 カカオの香りや海苔のような磯の香りかが重なる。
 ワインはしなやかで、
 コクの

続きを読む

ある果実の凝縮味に染み入るような
 まろやかさがあり、繊細な酸とほんのりビターで
 柔らかなタンニンがきれいに溶け込む。

*品種:シラー70%、グルナッシュ35%、 カリニャン5%
 樹齢:20年~32年。
 土壌:泥土状粘土質
 収穫日:シラーが9月7日、
     グルナッシュが9月10日、
     カリ ニャンが9月21日。
 収穫量:春の遅霜により30 hL/haと
     前年に比べて30%減。
 マセラシオン:セメントタンクで3週間。
 醗酵:自然酵母 セメントタンクで14日間
 熟成:セメントタンクで6ヶ月、
    3セパージュをアッサンブラージュ後、
    ファイバータンクで2ヶ月。
 ワイン名は「フォンシプレはあなたのワイン!」と
 「Si pres de toi?(隣りに居ていい?)」という
 フレーズを掛けています。
 ラベルのデザインは友人のイラストレーター
 オリヴィ エ・ベルトが描いています。
 SO2は無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ラングドック・コルビエール

生産者:ドメーヌ・フォン・シプレ

葡萄品種:シラー、グルナッシュ、カリニャン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・バルビブルズ 2021

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・バルビブルズ 2021

*Vin de France Blanc Barbacuda 2021 / Les Barbaganache(Maxim Lannay)
*入荷が3本、試飲できませんので
 ヴォルテックスさんのコメントから

*仄かにオレンジがかった薄濁りの淡い黄色。
 熟したプラムや桃、ネクタリン、

続きを読む

 洋梨を想わせる芳醇な果実の香りを主体に、
 アプリコットや柑橘のコンフィチュール、
 加えてジャスミンやバラなどの
 華やかな花の香りが伺えます。
 微細なガスが舌先をピリピリと刺激し
 軽快感を掻き立て、熟したプラムや洋梨などの
 甘やかな果実味と
 柑橘の爽やかな風味が調和良く溶け込み、
 旨味感を伴いながら口中に膨らみます。
 やや揮発酸が感じられますが、
 完熟感のある甘酸っぱい果実味と
 調和が取れており馴染みやすく、
 明るい雰囲気の華やぐ春のようなイメージを抱かせ、
 香り高い可憐な果実がギュッと詰まった
 ジューシーな味わいをたっぷりと
 感じられる仕上がりです。

*品種:オーセロワ50%、ロール30%、ミュスカ20%
 アルディッシュのヴィオニエと
 アルザスのオーセロワを全房で3日間マセラシオン。
 発酵中にブレンドして、8ヶ月後にデゴルジュマン。
 ヴォルテックスさん2022年12月入荷
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ

葡萄品種:オーセロワ、ロール、ミュスカ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,808(税抜き¥5,280)

マリー・ロッシュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・パサント 2021

マリー・ロッシュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・パサント 2021

*Vin de France Rouge Les Passantes 2021 / Marie Rocher

*入った瞬間から爽やか、
 1/10/2022試飲

ラズベリーや赤スグリ、スミレなどのチャーミングな香り。とても柔らかい口当たりで、フレッ
シュでジューシーな口中にはイチゴの

続きを読む

ニュアンスが感じられる。フィニッシュには、ザクロやクランベリ
ーのノートと共に心地良い旨味が余韻に残る。

*品種:ガメィ2/3、カベルネ・フラン1/3
 醸造:ブドウは手摘みで収穫し、ガメィは25%除梗、
    フランは完全に除梗し、品種ごと別々に
    野生酵母のみでタンクで自発的に発酵。
    ブドウ以外の醸造添加物は一切加えずに醸造。
    マセレーションは約2週間。
    初期段階は足によるピジャージュを行う。
    ルモンタージュは1日1回実施。
    その後、4/5はタンクで、
    1/5はバリック(新樽は用いない)で、
    シュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。
    瓶詰め前にブレンドして、無清澄・無濾過で瓶詰め。
    SO2は醸造中は無添加。
    ボトリング後のワインの
    ネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加。
 2021ヴィンテージはガメィがフレール・フォンタネル、
 カベルネ・フランがドメーヌ・デゥ・カンバル
 (どちらもトゥーレーヌのビオの造り手)からの
 買いブドウで醸造。
 収穫はガメィが9/27~28、フランが10/6。
 2022年4月19日に瓶詰め。
 総生産量6,320本。
 アルコール度数は11.5度。
 2022年12月時点のSO2トータルは14mg/l。

 ~マリー・ロッシュ自身によるコメント~
 『このキュヴェの名前は、詩人のアントワンヌ・ポルの詩に、
 フランスの国民的歌手のジョルジュ・ブラッサンスが
 曲をつけて歌って有名になったシャンソンです。
 私は子供の頃からこの曲を聴いて育ちました。
 このシャンソンは、どんな些細な瞬間であっても、
 私達が思い起こすことができる、
 人生の中で出会った様々な人達へのオマージュです。』
 レ・パサントとはフランス語で、
 『通りすがりの人(女)たち』という意味。
 ジョルジュ・ブラッサンスのシャンソンの中では、
 初老の男性がこれまでの人生の中で、
 短い瞬間の間に(通りすがり)一目惚れしてしまった女
 性達のことを一人一人回想する。
 インポーターはVIVITさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:マリー・ロッシュ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ラエルト・フレール
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・レ・ヴィーニュ・ドートルフォワ 2018

ラエルト・フレール
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・レ・ヴィーニュ・ドートルフォワ 2018

*Champagne Extra Brut Les Vignes d'Autrefois 2018 / Laherte Freres

続きを読む

*品種:ピノ・ムニエ100%
 植樹:1948〜1960年
 位置:標高180m、300m、北東・東向き
 土壌:粘土石灰質土壌
 醸造
 7ヶ月の間澱とともに熟成。
 この間定期的に春までバトナージュ。
 マロラクティック醗酵は行なわない。
 石英などの鉱物に富む、彼らの本拠地である
 シャヴォ村の周辺の2つの村の畑のブドウを使用。
 表土が 30cmととても薄く、
 その下には石灰の層が続いてる。
 樹齢も高く、一昔前(Autrefois)の、
 シャヴォ村の ピノ・ムニエを伝えるワイン。
 味わいの豊かさと繊細さを併せ持つ。。
 インポーターはラシーヌさん。4本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:ラエルト・フレール

葡萄品種:ピノ・ムニエ、シャルドネ、ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥13,398(税抜き¥12,180)

ラエルト・フレール
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ブラン・ド・ブラン NV

ラエルト・フレール
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ブラン・ド・ブラン NV

*Champagne Brut Nature Blanc de Blancs NV / Laherte Freres

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 土壌:粘土石灰質。
    地中は石灰質
 醸造
 バリックで保管(熟成)したリザーヴワイン
 を毎年50%の比率でアサンブラージュ。
 最良の区画の産シャルドネ(樹齢35年)による
 ブラン・ド・ブラン。
 シャルドネのミネラルとピュアな味わいを
 特徴とするキュヴェです。

 インポーターはラシーヌさん。12本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス

生産者:ラエルト・フレール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥8,228(税抜き¥7,480)

ラエルト・フレール
シャンパーニュ・ブリュット・ウルトラディション NV

ラエルト・フレール
シャンパーニュ・ブリュット・ウルトラディション NV

*Champagne Brut Ultradition NV / Laherte Freres

*それにしても高くなりました。

*相変わらずの美味しさですよ!

*今年もコストパフォーマンスを考えたら一押ししてしまいます!
 少し柑橘系のはいった酸と柔らかくしなやかな果実感はたまり

続きを読む

ません。
 この価格で文句は無いでしょう!
 9/2/2021 ラシーヌの試飲会にて

*バランス良くとってもミネラルが綺麗です。
 少しレモンを感じる柑橘系のはいった酸の出方がとってよく、
 張りのある中に柔らかさを感じる味わいです。
 この価格で文句は無いでしょう!
 9/19/2012試飲 ラシーヌさんの試飲会にて

*相変わらず美味しいな。
 少し蜜の様なニュアンスもあり美味しさ全開!
 この価格。相当レベルが高いバランスの良い美味しい味わいでした。
 9/19/2013試飲 ラシーヌの試飲会にて

*柔らかさの中にキレがある。
 鉱物的なニュアンスをそこに控えながら、
 レモンハーブのニュアンスに繊細な洋梨や、
 マンゴーの果肉感も現れホッとするコクを感じるのです。
 9/2/2021試飲 ラシーヌの試飲会にて
 インポーターはラシーヌさん。

*品種:ピノ・ムニエ、シャルドネ、ピノ・ノ ワール
 植樹:1980年代
 位置:標高180m、東・北東・西・南向き
 醸造
 バリックで保管(熟成)したリザーヴワイン
 を毎年40%の比率でアサンブラージュ。
 ウルトラディションは彼らが所有する
 複数のテロワールのブレンドで、
 スタンダードなキュヴェであると同時に、
 彼らの地域のテロワールを象徴するキュヴェです。
 いわゆる従来のシャンパーニュの中 での【伝統】ではなく、
 それを大きく新世代が【超えていく】という
 思いが込められている。

*私たちが所有する複数のテロワールを象徴するキュヴェです。
 エペルネ村南部の傾斜にある畑、ヴァレ・オ・ラ・マルヌ、
 コート・デ・ブランの区画の畑の産ブドウで造られています。
 ピノ・ムニエ60%:
 Chavot-coursourt,Marcy,Boursault,Vaudancourtにある畑の産。
 地質はマルヌ、粘土や泥土がある。
 シャルドネ30%:
 Chavot,VaudancourtとEpernayにある畑の産。
 表層は肌理の細かい粘土、マルヌや泥土で形成され、 地中は石灰質。
 ピノ・ノワール 10%
 Chavotにある畑の古樹。シストや石英(の一種であるSilex)が
 混ざったやや深い粘土層の下は石灰質。
 醸造:熟したブドウ選び収穫し、伝統的なプレス機でプレス。
    樽で(3~10年の古樽)で醗酵、醗酵はゆっくりすすみ、
    自発的に始まる。
    6ヶ月の間澱とともに熟成。
    この間定期的に春までバトナージュ。
    バリックで保管(熟成)したリザーヴワインを
    毎年40%の比率でアサンブラージュ。
    一部をマロラクティック醗酵。
 デゴルジュマンとドザージュ:ドザージュは6-8g/L

 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本+24本+12本+12本+24本+12本+12本
 12本+12本+36本+5本+12本+12本+12本+12本+1
 2本+12本+12本+12本+30本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス

生産者:ラエルト・フレール

葡萄品種:ピノ・ムニエ、シャルドネ、ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥7,348(税抜き¥6,680)

ラエルト・フレール
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・ロゼ・ド・ムニエ NV

ラエルト・フレール
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・ロゼ・ド・ムニエ NV

*Champagne Extra Brut Rosé de Meunier NV / Laherte Freres

続きを読む

*品種:ピノ・ムニエ100%
 植樹:1980年代
 位置:標高200~300m、
    南東、北、北西
 土壌:粘土石灰
 醸造
 ステンレスタンク、大樽、バリックにて
 アルコール発酵。
 6〜8ヶ月熟成後瓶詰め、
 瓶詰め後24ヶ月の熟成
 アッサンブラージュは30%がマセラシオン
 10%が赤ワイン、
 60%が白ワイン
 (このうち40%がバリックで
 保存・熟成したリザーヴワイン)
 ドザージュ:2,5g/l
 インポーターはラシーヌさん。8本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス

生産者:ラエルト・フレール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥9,438(税抜き¥8,580)

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・アンプラント 2018

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・アンプラント 2018

*Côtes du Jura Blanc Chardonnay Empreinte 2018 / Domaine des Marnes Blanches

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:平均36年
 収穫:手摘み
 土壌:泥灰土、石灰
 向き:南
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    蓋をせずに木樽で醗酵
 熟成:ウイヤージュせずに
    産膜酵母下で28ヶ月熟成。
    無濾過・無清澄。
 SO2:瓶詰め時:10mg/L
    トータル:42mg/L
 アルコール度:13.5%
 1982 年に植樹されたSaint Agnèsの
 南向きの畑で育つシャルドネをプレス後、
 蓋をせずに木樽で発酵・熟成することで
 産膜酵母 が層になって発達するのを促し、
 ゆっくりと28ヶ月かけて熟成しました。
 インポーターはディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥7,238(税抜き¥6,580)

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・アン・キャトル・ヴィス 2019

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・アン・キャトル・ヴィス 2019

*Côtes du Jura Blanc Chardonnay En Quatre Vis 2019 / Domaine des Marnes Blanches

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:平均66年
 土壌:リアス期の泥灰土、小石、石灰
 面積・収量:0.75ha・40hl/ha
 標高:340m・南西
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    古樽で醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)。
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル:22mg/L
 アルコール度:13.5%
 2019年は春の遅霜の被害を受けましたが
 暑くて乾燥した夏のおかげで
 結果的に品質に恵まれた年でした。
 泥灰土や小石混じり石灰土壌で育つ
 樹齢66年のシャルドネをプレスし、
 古樽で発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シルブル 2020

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シルブル 2020

*Vin de France Rouge Chiroubles 2020 / Domaine Jules Métras

*今回の割り当ては2本?ほんと?

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 標高:400m
 土壌:シスト
 醸造:3週間のマセレーション、1年間の熟成
 フルーリーの丘よりも更に標高の高い、
 シルーブルの丘では、
 一般的に果実は熟しにくいと言われてきた。
 フルーリーと似たような土壌、急勾配の斜面の土地で、
 ジュール友人の醸造家、栽培家達とともに、
 区画を分けて借りている畑。
 ジュールはそのうち1haを借りている。
 インポーターはラシーヌさんから。2本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ジュール・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,456(税抜き¥4,960)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シャン・ルヴァ 2020

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シャン・ルヴァ 2020

*Vin de France Rouge Champ Levat 2020 / Jean Yves Peron

*入荷が3本の為、お一人様1本で。
 *ネゴシアンものもをご購入して頂いたお客様を優先致します。
 単品の販売は致しません。

*ヴォルテックスさんのコメントから
 仄かに

続きを読む

紫がかったやや深い赤色。
 華やかな香りを放つフランボワーズの
 ドライフルーツの香りに、カシスやカレンズなど
 黒系果実のドライフルーツの凝縮した果実香、
 赤や紫の花々、土などの香りが伺え、
 上品な中に素朴な印象が感じられます。
 口に含むと香りの充実感に比べて軽やかな印象を抱き、
 しなやかな口当たりで伸びやかに流れていきます。
 モンドゥーズらしいメリハリのある凛々しい酸は、
 フランボワーズソースなど華やかなエキス感と
 絶妙に溶け込みエレガントな印象を与えます。
 マコンやボーヌのピノ・ノワールを想わせる
 緻密な果実味から後半にかけて
 ニュイの繊細で可憐な果実の印象へと
 変化するように感じられ、
 妖艶で魅力溢れる仕上がりです。
 この先の熟成での更なる繊細さや上品な様子が
 引き出されることに期待が湧きます。

*品種:モンドゥーズ
 畑1
 土壌:雲母、シスト、クオーツ
 畑の標高:400~500m、南向き
 栽培面積:0.8 ha
 仕立て:ゴブレ
 平均樹齢:80年
 植樹密度:10000本/h
 収穫量:15hl/ha
 畑2

 土壌:粘土石灰質、岩石
 畑の標高:350m、南/南西向き
 栽培面積:0.6 ha
 仕立て:ゴブレ
 植樹年:1975年
 植樹密度:8000本/h
 収穫量:25hl/ha
 醸造
 選果場所:畑の中、セラー
 醗酵:14日間全房発酵
 醗酵温度コントロール:なし(セラーが14~20℃に保たれているため)
 熟成:バリック(225L、500L)で12ヶ月間
 濾過清澄:なし
 醗酵中の亜硫酸添加量:0mg/L
 総亜硫酸量:自分にとっては0mg/L
 (分析表上では検出限度により22mg/L以下となっている。)
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:モンドゥーズ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥7,018(税抜き¥6,380)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プティット・ローブ・アンフォール 2020

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プティット・ローブ・アンフォール 2020

*Vin de France Blanc Petite Robe 2020 / Jean Yves Peron

*入荷が4本の為、お一人様1本で。
 *ネゴシアンものもをご購入して頂いたお客様を優先致します。
 単品の販売は致しません。

*薄濁りの黄金色。桃やプラム、
 さくらんぼ

続きを読む

など黄色の果肉感を想わせる果実の香りに、
 柑橘をギュッと搾った様な爽やかさ、
 白い花の華やぐ印象が感じられます。
 果実から溢れ出るような果汁感や瑞々しさ、
 硬めの桃や柑橘、梅のコンフィチュール、
 ハーブティーなどが混ざり合う様な風味が広がり、
 徐々に旨味が溶け込んでいきます。
 可憐でフルーティーな果実味に旨味や
 複雑な印象が感じられ、
 ほどよい充実感が残る馴染みやすい仕上がりです。

*品種:ジャケール
 石灰質土壌。
 10日間全房発酵の後、ピジャージュ。
 900Lのジャーで12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:ジャケール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,588(税抜き¥5,080)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2020

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2020

*Vin de la Communauté Européenne Rouge i Vicini Barbera 2020 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 やや淡いガーネット色。
 葉付きの熟した苺や苺のコンフィチュール、
 ドライ苺など、新鮮な様

続きを読む

子と凝縮感のある
 可愛らしい香りに、仄かにいちじく煮や
 黒系のドライフルーツのニュアンスが加わります。
 瑞々しく清らかな飲み心地で広がる風味は、
 苺のコンフィチュールの様に充実感や
 甘やかな風味がありながら、
 溌剌とした酸が調和良く感じられ繊細で
 スッキリとした印象を受けます。
 時折黒系果実のドライフルーツのような
 凝縮感のある風味が現れ、可憐な果実味の中に
 抑揚を感じさせます。
 果実味豊かで馴染みやすく上品な一面も感じさせる
 ミディアムスタイルの仕上がりです。

*品種:バルベーラ
 粘土石灰質土壌。14日間全房発酵で、
 60日間ピジャージュ1回/日。
 2500Lのトロンコニックで12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 5本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:バルベーラ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・ファヴォリータ 2020

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・ファヴォリータ 2020

*Vin de la Communauté Européenne Blanc i Vicini Favorita 2020 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 薄濁りのやや濃い黄色。
 プラムやアプリコット、オレンジや
 黄色の柑橘などの果実香に、

続きを読む


 金木犀やミモザの花の香り、
 カモミール、レモンバーベナ、ローズマリーなどの
 ハーブ、オレンジピールなどの様々な香りが加わり、
 爽やかさや上品な印象が混ざり合います。
 角の取れた円みのある口当たりで、
 熟した果肉感のある果実の
 ほどよく充実した風味と甘み、
 キュッと引き締まるような酸が
 調和良く溶け込みながら伸びやかに広がり、
 カモミールやレモンバーベナなどの
 ハーブティーのような風味、柑橘ピールのビターな
 印象が加わり複雑性を高め、昆布や鰹だし、
 玉露などを想わせる旨味感が残ります。
 フルーティな印象に旨味が
 絶妙に溶け込んだ辛口の味わいです。

*品種:ファヴォリータ
 粘土石灰質土壌。
 14日間全房発酵でピジャージュ1回。
 300Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:ファヴォリータ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・パニック 2020

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・パニック 2020

*Vin de France Blanc Panic 2020 / Château Les Pré Vert

*これは絶対お勧めなんです。

*スパイシーな香りが漂うハーヴ感の強い
 トロンとした粘度を持つ液体は、
 ほんのりとした甘みと薬草や枯れ草の様な
 ニュアンスと程良い厚みで

続きを読む


 ホロホロと長い余韻が続きます。
 意外と粘度は最後まで保ち、
 サラッといした印象で爽快感だけが残る
 素晴らしい味わいです。
 7/19/2021試飲

 胡椒のようなスパイス感に塩気を感じるミネラル
 そしてほんのりさっぱりした緑をイメージした甘み。
 爽快感だけが残ります。
 和菓子の様な。
 2日目は断然美味しい!
  7/20/2021試飲

*品種:セミヨン100%
   スキンコンタクト
 インポーターはKeppagleさんです。8本+36本+12本+24本+24本+36本+36本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:シャトー・ル・プレヴェール

葡萄品種:セミヨン100%

折りたたむ

現在庫 38本 
税込価格¥4,125(税抜き¥3,750)

イル・ファルネート
IGPエミリア・フリザン・ビアンコ 2021

イル・ファルネート
IGPエミリア・フリザン・ビアンコ 2021

*IGP Emilia Frisan Bianco 2021 / Il Farneto

*レモンやラムネ!
 素直な心地良いミントの様な爽快感、
 相変わらず美味しい!
 8/9/20221試飲

続きを読む

*スペルゴラ90%、
 ソーヴィニヨン・ブラン10%、
 樹齢10〜15年。
 除梗せずに圧搾、果汁のみで野生酵母による醗酵を促す。
 冷蔵保存していたスペルゴラのモスト(果汁)加え、
 再び醗酵が始まってからボトル詰め。
 春先の気温上昇を利用して瓶内で醗酵を終える。
 オリ残したままリリース。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+12本+24本+12本+12本+12本+12本+12本+6本+12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:スペルゴラ、 ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥2,431(税抜き¥2,210)

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ 500ml 2021

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ 500ml 2021

*Olio Extravergine di Oliva 2021 500ml / Le Coste di Gain Marco Antonuzi

*12月27日12本再々々々入荷!

*この500mlのみレッチーノ種中心のブレンドなんですが
 これが物凄く美味しい!
 もうびっくりの

続きを読む

美味しさでした。
 試飲会でレ・コステの作った
 白いんげん豆を塩茹でしたものにかけて
 試食したんですが、
 これが旨味の塊、抵抗物がなく
 柔らかいオリーヴの香りですが
 心地良いのでどんな食材にかけても
 コクのある旨味の美味しさをもたらします。
 ちょっとビックリです。
 8/9/2022試食

*レッチーノ種中心のブレンド(le Coste の畑)、
 新しく耕作したレ コステの畑、
 ブドウ栽培と変わらないフィロソフィの元、
 栽培、手作業で収穫。天日にて長期間乾燥。
 インポーターはエヴィーノさん
 6本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:500ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ラッツォ

生産者:レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ

葡萄品種:レッチーノ種中心のブレンド

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥3,888(税抜き¥3,600)

ジョゼ・ミッシェル
シャンパーニュ・キュヴェ・オマージュ・ブリュット・アッサンブラージュ NV(71/75/82/84/95/05)

ジョゼ・ミッシェル
シャンパーニュ・キュヴェ・オマージュ・ブリュット・アッサンブラージュ NV(71/75/82/84/95/05)

*Champagne Cuvee du Pere Houdart Brut Assemblage 71/75/76/82/84/95/05 / Jose Michel&Fils

*ウダールと違った感じの柔らかい
 旨味とコクのある美味しい味わいです。
 身体中蕩けそうな滑らかでそれでいて複

続きを読む

雑な味わいに
 仕上がっております。
 息子さんやるね!

*1971年,1975年,1982年,1984年,1995年,2005年の
 品種:ピノ・ムニエ40%、ピノ・ノワール40%、
    シャルドネ20%という
    良年のみのヴィンテージワインをセパージュです。
 ウダールはお父さんの名前で、
 親子の造ったシャンパンのブレンドです。
 インポーターはラシーヌさん。 12本

容量:750ml

生産年:NV(71/75/82/84/95/05)年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ジョゼ・ミッシェル

葡萄品種:ピノ・ムニエ、ピノ・ノワール、シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥12,408(税抜き¥11,280)

ジョゼ・ミッシェル
シャンパーニュ・キュヴェ・デュ・ペール・ウダール・ブリュット・アッサンブラージュ NV(71/75/82/84/12)

ジョゼ・ミッシェル
シャンパーニュ・キュヴェ・デュ・ペール・ウダール・ブリュット・アッサンブラージュ NV(71/75/82/84/12)

*Champagne Cuvee du Pere Houdart Brut Assemblage NV 71.75.76.82.84.12 / Jose Michel&Fils/

*毎年そうですがリリースから1年が経つと
 凄く良くなるのでさらに期待大です。
 
*一番若いヴィンテージが

続きを読む

2011年から
 2012年になりましたね!
 今回試飲した印象は若干硬めですが
 相変わらずの複雑さで引き出しの多い
 多面的な表情を出してくれます。
 中盤の目の詰まり具合と細かな泡は
 飲んでいて心地良くなってきます。
 抜栓直後よりも時間をおいて。
 9/2/2021試飲 ラシーヌの試飲会にて

*1971年,1975年,1982年,1984年,2012年の
 品種:ピノ・ムニエ40%、ピノ・ノワール40%、
    シャルドネ20%という
    良年のみのヴィンテージワインをセパージュです。
 ウダールはお父さんの名前で、
 親子の造ったシャンパンのブレンドです。
 インポーターはラシーヌさん。 12本

容量:750ml

生産年:NV(71/75/82/84/12)年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ジョゼ・ミッシェル

葡萄品種:ピノ・ムニエ、ピノ・ノワール、シャルドネ

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥12,078(税抜き¥10,980)

レ・ヴィーニュ・ド・ラトリ(エリーズ・ハマン)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラム・ウルーズ・マグナム 2020

レ・ヴィーニュ・ド・ラトリ(エリーズ・ハマン)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラム・ウルーズ・マグナム 2020

*Vin de France Rouge L'Ame heureuse 2020 Magnum / Les Vignes de l’Atrie(Elise Hamant)

*ヴォルテックスさんのコメント
 エッジがややオレンジがかった中程度の赤色。
 ドライ苺など充実感のある赤い果実の香り

続きを読む

に、
 摘みたての葉付きの苺、
 カルダモンなど爽やかな印象、
 腐葉土など素朴な様子も伺えます。
 口に含むと香りに感じられる凝縮した印象に比べて、
 軽やかなタッチで伸びやかに流れ込みます。
 若々しく可憐な赤い果実や深みのある果実味、
 ほどよい熟成感が絶妙なバランスで溶け込み、
 円みを帯び柔らかく滑らかに広がります。
 アフターにかけて旨味が溢れるように
 引き出され奥行きを感じ、
 苺のコンフィチュールを想わせる
 甘やかな香りが鼻腔に抜けていきます。
 抜栓後5日経過した現在でも果実味が崩れることなく、
 まろやかで旨味と上品な味わいを
 お楽しみ頂けますので、
 マグナムボトルですがグラスワインでも
 ゆっくりとご使用頂けます。

*品種:グロロー
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:1500ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:レ・ヴィーニュ・ド・ラトリ(エリーズ・ハマン)

葡萄品種:グロロー

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥8,118(税抜き¥7,380)

レ・ヴィーニュ・ド・ラトリ(エリーズ・ハマン)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・トリビュ 2020

レ・ヴィーニュ・ド・ラトリ(エリーズ・ハマン)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・トリビュ 2020

*Vin de France Rouge La Tribu 2020 / Les Vignes de l’Atrie(Elise Hamant)

*ヴォルテックスさんのコメント
 ガーネット色。
 フランベリーやフランボワーズ、苺など熟した
 赤い果実の香りを主体に、
 仄かに赤い果実

続きを読む

のドライフルーツ、腐葉土の香り、
 野山に咲き誇る野ばらなど素朴な中に
 ハッとするような華やかな様子が感じられます。
 ロゼのように軽やかで瑞々しい飲み心地で、
 熟した赤い果実のエキス感が詰まった風味が
 仄かな甘さを伴いながら優しく広がります。
 僅かに揮発酸が感じられますが、
 梅かつおのような旨味感のある風味と
 赤い果実の甘やかな風味が調和良く
 溶け込み嫌味がなく、旨味がしっかりとした
 和食のおだしを想わせる様な雰囲気が
 感じられます。
 清潔感があり繊細でピュアな赤い果実の愛らしさと
 上品な印象が重なりあう味わいです。

*品種:カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン
 インポーターはヴォルテックスさん 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:レ・ヴィーニュ・ド・ラトリ(エリーズ・ハマン)

葡萄品種:カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

シャトー・ラ・フランシェ/エリック・デュボワ
ルージュ・キャブ・オー 2020

シャトー・ラ・フランシェ/エリック・デュボワ
ルージュ・キャブ・オー 2020

*Anjou Rouge Cab'haut 2020 / Chateau La Franchaie(Eric Dubois)

*ヴォルテックスさんのコメント
 僅かに紫がかった深いルビー色。
 カシスやレーズンなどのドライフルーツなどの
 凝縮した果実香に、新鮮な熟したブラックベリー、

続きを読む


 フランボワーズソース、赤い果実の果汁などが
 混ざり合うような香りが伺え、
 加えて土やカカオを想わせる落ち着いた印象が
 感じられます。
 これまでの2018年、2019年に比べて
 軽く清らかな飲み心地で、
 それでいて充実したエキス感がしっかりと
 感じられます。
 滑らかで負担がなく、黒系果実の風味を主体とし、
 甘酸っぱい赤い果実の清らかさが溶け込む緻密さは、
 口中に豊かさをもたらすように広がり
 充実感を与え、微細でビターカカオのような
 タンニンが僅かに残ります。
 タッチは繊細で、上品な様子としっとりとした
 大人の雰囲気が絡み合う仕上がりで、
 この先の熟成で更にエレガントな印象が
 引き出されていくことでしょう。

*品種:カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン。
 シスト・砂岩土壌の樹齢約20~25年の葡萄。
 除梗した葡萄を34日間のマセラシオン。
 ステンレスタンクで醸造・熟成。
 インポーターはヴォルテックスさんです。8本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:シャトー・ラ・フランシェ/エリック・デュボワ

葡萄品種:カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,059(税抜き¥3,690)

シャトー・ラ・フランシェ/エリック・デュボワ
シードル 2021

シャトー・ラ・フランシェ/エリック・デュボワ
シードル 2021

*Cidre 2021 / Chateau La Franchaie(Eric Dubois)

*ヴォルテックスさんのコメント
 温度が高いと吹きこぼれ易いですので、
 よく冷やしてから抜栓してください。
 薄濁りのオレンジがかった黄金色。
 熟したりんごやプラム、りんごの蜜、
 軽

続きを読む

く火を通した凝縮した風味のりんごを想わせる
 充実感のある香りに、擦りりんごのような
 香りがコク深い印象、オレンジや
 白い花の香りが華やかさや彩りを
 与えているように感じられます。
 口に含むと密度の高い熟したりんごの風味と共に
 軽快感を掻き立てるガスが弾けるように膨らみます。
 口中に膨らむ豊かな風味はりんごの蜜のように
 甘やかな印象を想わせます。
 それでいて、新鮮なりんごや柑橘のような
 キュッと引き締まる小気味良い酸を伴い、
 ドライすぎないスッキリとした辛口で
 飲み心地が良く、充実した風味を留めながら、
 柑橘のピールや内皮のほろ苦い風味が
 アクセントのように爽やかさを感じさせます。
 食中でも楽しめるような辛口の仕上がりで、
 2日目以降も果実味が崩れることなく
 ガスの軽快な印象もそのままですので、
 ゆっくりとご使用頂けます。

*品種:シュナン・ブラン100%。
 アンジュのエルドル(Erdre)にある
 自社畑の無農薬のりんご
 (ピロット、ジョナゴールド、ブレーバーン、
 ピノヴァ、テンテーション、カルヴィル、
 ペパンコアニャード、グロロカール)を使用。
 インポーターはヴォルテックスさんです。8本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ロワール

生産者:シャトー・ラ・フランシェ/エリック・デュボワ

葡萄品種:りんご:ピロット、ジョナゴールド、ブレーバーン他5種

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,069(税抜き¥2,790)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・グリニョリーノ 2018

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・グリニョリーノ 2018

*Vin de la Communauté Européenne Rouge i Vicini Grignolino 2018 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 グリニョリーノはプルサールのように
 淡い色調と濃い色調の種類があり、
 ピエモンテの

続きを読む

プルサールと呼ばれており、
 ジャン・イヴの葡萄は淡い色調のタイプです。
 仄かに赤みがかった淡いオレンジ色。
 ドライいちじくやデーツ、ドライプルーン、
 レーズンなどねっとり感のあるドライフルーツ、
 いちじく煮のこっくりとした印象に、
 たまり醤油、たばこなどの香りが伺え
 複雑で奥深い様子が伺えます。
 口に含むと甘美で凝縮した香りの重厚な
 イメージとは裏腹に、色合いと相通じる
 繊細なライトタッチの澄んだ飲み心地に
 驚きすら覚えます。
 広がる風味は複雑性を伴うコク深いいちじく煮や
 デーツなどの充実感があり、
 徐々にカカオやビターカラメルを想わせる風味が加わり、
 さらに深みが増しリッチな印象が感じられます。
 妖艶でしっとりとした果実味をゆっくりと味わえる
 贅沢感のある仕上がりです。

*品種:グリニョリーノ
 粘土石灰質土壌。14日間全房発酵で、
 60日間ピジャージュ1回/日。
 225Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 5本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:グリニョリーノ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥6,534(税抜き¥5,940)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2018

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2018

*Vin de la Communauté Européenne Rouge i Vicini Barbera 2018 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 やや淡いガーネット色。
 ドライプルーンやレーズンなどや
 やねっとり感のあるドライフルーツ

続きを読む

、いちじく煮、
 黒糖などを想わせるコク深い甘やかな香りに、
 クランベリーやフランボワーズなどの
 甘酸っぱい赤い果実の
 ドライフルーツの印象が加わります。
 香りは黒系果実のドライフルーツの印象が
 強く感じられますが、口中では
 グレナデンのような充実感のある
 明るい赤い果実を想わせ、
 瑞々しささえ感じさせる飲み心地で
 しなやかに広がります。
 アフターにかけて、香りに感じられた
 黒系果実の豊かな風味が重なり、
 果実の風味にコク深さや奥行きが増していき、
 馴染みやすいミディアムスタイルの仕上がりです。

*品種:バルベーラ
 粘土石灰質土壌。14日間全房発酵で、
 60日間ピジャージュ1回/日。
 2500Lのトロンコニックで12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:バルベーラ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2019

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・バルベーラ 2019

*Vin de la Communauté Européenne Rouge i Vicini Barbera 2019 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 仄かにオレンジがかったやや淡いルビー色。
 グレナデンなど赤い果実の凝縮した果実香に、
 プ

続きを読む

ルーンやデーツ、いちじく煮などの甘やかで
 コクのある香り、土や根菜などの香りが加わり
 複雑な印象を感じさせます。
 充実感のある果実の風味とは対照的に、
 軽やかなミディアムタッチで負担なく
 しなやかに体へと沁み込むように流れます。
 澄んだ張りのある酸が繊細で
 上品な印象を引き立てながら、
 舌先から中盤にかけてグレナデンや
 赤い果実のドライフルーツのように
 甘酸っぱく可愛らしい印象の果実味が優しく広がり、
 後半にかけて黒系果実のドライフルーツのコクや
 深みが少しづつ重なりゆくように溶け込み
 奥行きを感じさせます。
 伸びやかでいて、赤い果実の緻密さと
 黒系果実の甘美なコク深い風味が絡み合う
 骨格の感じられる味わいです。

*品種:バルベーラ
 粘土石灰質土壌。14日間全房発酵で、
 60日間ピジャージュ1回/日。
 2500Lのトロンコニックで12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 5本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:バルベーラ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・ピノ・ネロ 2018

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ルージュ・イ・ヴィチーニ・ピノ・ネロ 2018

*Vin de la Communauté Européenne Rouge i Vicini Pinot Nero 2018 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 やや淡いガーネット色。
 ドライプルーンやデーツなどの凝縮感のある
 黒系果実のドライ

続きを読む

フルーツ、黒糖、
 いちじく煮などこっくりとした甘やかな香りに、
 醤油、たばこなどを想わせる香りが加わり
 複雑な印象を感じさせます。
 口に含むとねっとりとしたドライフルーツの
 甘やかな香りとは裏腹に、
 果汁感を想わせる瑞々しさが感じられ
 繊細なタッチで流れるように広がります。
 軽やかな飲み心地で負担がなく、
 キリッとした酸が全体にメリハリを与えながら
 重厚な風味をバランス良く整え、
 仄かにバニラを想わせる風味がまろやかさを、
 木の皮のような芳ばしい風味が抑揚を感じさせ、
 緻密な果実味はしっかりと口中に留まります。

*品種:ピノ・ネロ
 粘土石灰質土壌。
 14日間全房発酵で90日間ピジャージュ1回/日。
 225Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:ピノ・ネロ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,478(税抜き¥4,980)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・ファヴォリータ 2018

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・ファヴォリータ 2018

*Vin de la Communauté Européenne Blanc i Vicini Favorita 2018 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 薄濁りのやや濃い黄色。
 金柑やアプリコット、黄梅などの果実香に、
 レモンバーベナや柑橘

続きを読む

のピールなどが入ったハーブティー、
 ポプリを想わせる香りが伺えます。
 キリッと引き締まった酸が印象的で
 凛々しさがありながら、角は円みを帯び、
 熟したアプリコットのような甘みを伴いながら
 甘酸っぱい様子で伸びやかに広がります。
 金柑のコンポートを想わせる果実の風味に
 柑橘をギュッと搾ったような
 メリハリを感じさせ抑揚があり、
 じんわりと溢れ出すような旨み感、
 ドライハーブやハーブティーなどの複雑な風味が
 絡み合い深みや奥行きを与えています。

*品種:ファヴォリータ
 粘土石灰質土壌。
 14日間全房発酵でピジャージュ1回。
 300Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 3本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:ファヴォリータ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,588(税抜き¥5,080)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・トゥルソー・リトルネ 2020

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・トゥルソー・リトルネ 2020

*Côtes du Jura Rouge Trousseau Litorne 2020 / Clos des Grives

*今回のル・クロ・デ・グリーヴは素晴らしかった!
 複雑な腐葉土の様なしっとりとした印象のトゥルソー。
 トゥルソーの持つ硬さがなく心地よく馴染んでくる液体は
 ス

続きを読む

モモやカシスの果実に
 エッジのしっかりしたタンニンが絡みます。
 口の中でシルキーに広がる余韻を楽しめます。 
 9/13/2022試飲

*品種:トゥルソー
 畑・土壌:0.42ヘクタール 粘土石灰質
 向き:東、南、南西向き  
 植密度:5,200本/ヘクタール
 樹齢:30~50年
 醸造、熟成:
 除梗後、1ヶ月間タンクに入れる。
 最初の2週間はピジャージュをして色素を抽出。
 濃度と温度をコントロールしながら、
 天然酵母で果皮と共に発酵。
 10ヶ月ステンレスタンク熟成。
 濾過も清澄はしない。
 瓶詰めの際にごく少量の亜硫酸を添加する。
 インポーターはオルボーさん。 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:トゥルソー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・ジュラ・ナダ・シャルドネ 2020

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・ジュラ・ナダ・シャルドネ 2020

*Côtes du Jura Blanc Jura Nada Chardonnay 2020 / Clos des Grives

*今回のル・クロ・デ・グリーヴは素晴らしかった!
 ハリとコクのある液体はほんの僅かに酸化のある酸味に
 花梨や洋ナシの果実が絡み合い複雑に絶妙なバランス感覚で

続きを読む


 クールに伸びやかにまとめた
 素晴らしいポテンシャルを感じる味わいでした。
 余韻も長くとってもクールな液体なのです。 
 9/13/2022試飲

*品種:シャルドネ100%
 畑・土壌:0.32ヘクタール 粘土石灰質
 向き:東南南、西向き  
 植密度:5,000本/ヘクタール。
 醸造、熟成:
 手摘み収穫。
 全房のまま空気式プレス機にて圧搾。
 デブルバージュで不純物を沈殿させた後、
 自然酵母を利用して発酵。
 その際、品種の個性を損ねないよう、
 またテロワール由来のアロマを助長させるため、
 温度は低めにて行う。
 樽発酵させる。発酵が終わると
 果実味を保つために2週間ごとに補酒を行う。
 10ヶ月熟成。
 濾過も清澄もしない。
 瓶詰めの際に亜硫酸を添加せず。
 インポーターはオルボーさん。 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・ミュージシエンヌ 2018

ル・クロ・デ・グリーヴ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・ミュージシエンヌ 2018

*Côtes du Jura Blanc Chardonnay Musicienne 2018 / Clos des Grives

*今回のル・クロ・デ・グリーヴは素晴らしかった!
 しっとりとした液体はハーブと
 少し香ばしいたっプリとした果実感が印象的。
 柑橘系の酸に少しオイリーな

続きを読む

液体が
 心地良いコントラストを描き
 しっとりとコクのある余韻に向かい
 ジュラらしい香りが漂うのです。
 9/13/2022試飲

*品種:シャルドネ100%
 畑・土壌:2ヘクタール 粘土石灰質
 向き:東、南、南西向き  
 植密度:6,000本/ヘクタール。
 醸造、熟成:
 手摘み収穫。
 全房のまま空気式プレス機にて圧搾。
 デブルバージュで不純物を沈殿させた後、
 自然酵母を利用して発酵。
 その際、品種の個性を損ねないよう、
 またテロワール由来のアロマを助長させるため、
 温度は低めにて行う。
 大部分のジュース(80%)は
 樫の樽(新樽率2%)にて発酵させる。
 発酵が終わると果実味を保つために
 3週間ごとに補酒を行う。
 残り20%はステンレスタンクにて発酵させる。
 11ヶ月熟成。
 樽とステンレス、それぞれのワインをブレンドする。
 軽く濾過。清澄はしない。
 瓶詰めの際にごく少量の亜硫酸を添加する。
 インポーターはオルボーさん。 12本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ル・クロ・デ・グリーヴ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン・フリリューズ 2020

ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン・フリリューズ 2020

*Vin de France blanc Romorantin Frileuse 2020 / Le Clos du Tue-Boeuf

*ヴァンクールさんのコメント
 白桃、洋ナシの熟した白い果実に杉の木、
 森林の清涼感のある香りが重なる。
 ワインはピュアかつヴィヴィッドで勢いが

続きを読む

あり、
 透明感のあるダシのようなエキスに
 じわっと縦に伸びる線の細い酸と
 鉱物的で締まりのあるミネラルが
 上品に溶け込む。

*品種:ロモランタン100%
 樹齢:69年平均
 土壌:シレックス・粘土質
 収穫日:9月11日とドメーヌ史上一 番早く、
前年よりも2週間早かった。
 収量:30hL/haと前年の3倍。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然酵母で14ヶ月。
 熟成:70%古樽400L、
30%新樽400Lで22ヶ月
 2013年までネゴスとしてリリースして
 いたティエリのロモランタンを
 ル・クロ・デュ・テュ・ブッフに吸
 収しドメーヌ・ワインとしてリリース。
 ロモランタンの畑はシャトー・ド・フリリューズの
 周りにあり、ワイン名もシャトーから。
 ブドウの木は2/3がフラン・ ピエ(自根)、
 1/3が100年を超えるヴィエーユ・ヴィーニュの
 構成となっている。
 SO2は瓶詰前に10mg/L添加。ノンフィルター。
 インポーターさんはヴァンクール 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

ジョゼ・ミッシェル
シャンパーニュ・ブリュット・スペシャル・クラブ・マグナム 2015

ジョゼ・ミッシェル
シャンパーニュ・ブリュット・スペシャル・クラブ・マグナム 2015

*Champagne Brut Special Club 2015 Magnum / Jose Michel et Fils

*こちらはまだ試飲出来ておりません。

続きを読む

*品種:ピノ・ムニエ50%、シャルドネ50%
 樹齢:80年以上
 土壌:粘土・石灰質
 醸造:ステンレスタンクとバリック樽に
    6ヶ月熟成しアッサンブラージュ。
    澱の上で6年熟成。
 ドザージュ:8g/L
 ラシーヌさんから。6本

容量:1500ml

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:ジョゼ・ミッシェル

葡萄品種:ピノ・ムニエ、シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥20,460(税抜き¥18,600)

シャトー・レスティニャック
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・カオスモス 2021

シャトー・レスティニャック
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・カオスモス 2021

*Vin de France Rouge Chaosmos 2021 / Chateau Lestignac(HLM)

*再入荷!

*お得意の全部入れ!
 以前造った奇跡的な美味しさを持つ
 クリザリード・ド・レールNVを思い出しちゃいました。
 薄旨の梅酒の様な味わいは
 何と

続きを読む

も言えず興味をそそらずに入られません。
 口に入れる度に表情が替わり、
 スモモや枯れ草の様なハーブ感、薬草のニュアンスが
 複雑に絡み合います。
 とってもチャーミングで小悪魔的な魅力のある
 不思議な世界観を持つ
 森田屋の大好きな佇まいのワインなのです。
 
 
 11/8/2022試飲

*品種:メルロ、カベルネ・フラン、
    カベルネ・ソーヴィニヨン、ミュスカデル、
    ソーヴィニヨン・ブラン、マルベック、
    ペリゴール、トレッビアーノ
 このキュヴェには、2021年レスティニャックで
 醸造したほぼ全ての品種が入っています。
 2021年は春の遅霜から始まって
 病気が広がりすべての被害が生じたヴィンテージ。
 そんなカオスな状況から、
 テロワールとワイン造りに関わった全ての人が
 相互に関わり合い出来上がった。
 プレスワインはヴァ・トゥ・フェール・ボアールに使用。
 ぶどうを軽く醸し抽出はとても優しく行い、
 フードル(大樽)で発酵させ、そのまま熟成。

 「カオスモス」とは、カオス(混沌)から
 相互的影響(オスモス)により調和が生まれた年、
 2021年のこと。
 インポーターはラヴニールさんです。 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:シャトー・レスティニャック

葡萄品種:メルロ、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、ミュスカデル、ソーヴィニヨン・ブラン、マルベック、ペリゴール、トレッビアーノ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ
ラウレトゥム・オーリオ・エクストラヴェルジネ・ディ・オリーヴァ5L 2021

フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ
ラウレトゥム・オーリオ・エクストラヴェルジネ・ディ・オリーヴァ5L 2021

続きを読む

*ラウレトゥムとは、ロレート・アプ ルティーノの
 古い呼び名(ラテン語)であり、
 同地の2生産者が手を取り合って造られた
 オリーヴオイルにふさわしい名前を名付けました。

生産年:2021年

生産国:イタリア

生産者:フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ

葡萄品種:オリーブ

折りたたむ

  税込価格¥12,636(税抜き¥11,700)

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ・アルモジェ 2017

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ・アルモジェ 2017

*Vino Bianco Harmoge 2017 / Walter de Batte Prima Terra

*今年のアルモジェはずば抜けた感があります。
 孤高の達人とでもいいましょうか?
 液体の何とも言えない粘度、質感が
 たまらなく良いのです。
 しっかりした構造なのにとって

続きを読む

も滑らか、
 全ての要素はその中に詰め込まれた形で
 静かにゆっくりと表現として現れます。
 酸のうまさ、角の取れたミネラル、
 コクのあるライチや洋梨の様な果実感も
 全て綺麗に収まっていながら
 強い主張を持っています。
 やられた感があります。
 1/16/2023試飲

 新津くんのコメント
 アルトローヴェ亡き今、
 ヴァルテル・デ・バッテが表現する
 唯一のチンクエ テッレという存在となりました。
 もちろんDOCは申請していないので、
 チンクエテッレという名前は付きませんが
 間違いなくこの土地、
 「チンクエテッレを表現したワイン」です。
 2017年は暑さと水不足の影響で、
 ブドウの収穫量が非常に少ない。
 そうでなくても根本的に収穫量の少ないヴァルテル。
 「今までにないほど凝縮したヴィンテージ」と話します。
 そのため、これまでよりも1年間、
 樽での熟成期間を延ばし、ボトル詰めしてからも1年以上。
 時間を費やしてからリリースされた
 ヴィンテージとなりました。
 基本的にヴィンテージ表記を行っていない事もあり、
 この 2017年についてはロットNOとしての
 表記もできませんでした。
 暑い年特有のヴォリューム感と、
 長期間オリと共に熟成した事による厚みと酒質。
 長い熟成によって一体感を持ち、
 剛健でありながら柔らかさ、
 複雑さを感じさせてくれます。
 そして濃 厚でいて繊細、強いミネラル分は
 まさに沿岸地域特有の海を連想させる味わい。
 ポテンシャルを持ったブドウ、ワインには、
 相応の醸造、そして熟成期間が必要。
 その事実を証明するかのような
 素晴らしい情報量を持った白ワインです。

*品種:ボスコ45%、ヴェルメンティーノ20%、
    アルバローラ20%、ロッセーゼ・ビアンコ15%
 樹齢:20年。
 ブドウごとに完熟を待ってから収穫。
 それぞれ果皮と共に約5日の醗酵、
 圧搾後500Lの木樽にて醗酵を終え、
 そのままオリと共にシュール=リーの状態で36ヶ月、
 ボトル詰め後12ヶ月の熟成。
 DOCはないものの、チンクエテッレと同じブドウ、
 伝統を忠実に踏襲しつつも、
 華やかさ、美しさをもった、
 いわゆる世界から見られるチンクエ テッレという
 立ち位置を持ったワイン。
 暑い年特有のヴォリュー ムと、
 シュール=リーによる厚みと酒質。
 長い熟成によって一体感、複雑さを感じる味わい。
 インポーターはエヴィーノさん 6本

容量:750ml

生産年数:2017

生産国:イタリア・リグーリア

生産者:ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ

葡萄品種:ボスコ、ヴェルメンティーノ、アルバローラ、ロッセーゼ・ビアンコ

折りたたむ

  税込価格¥7,403(税抜き¥6,730)

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ・サラデーロ 2019/2020

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ・サラデーロ 2019/2020

*Vino Bianco Saladero 2019/2020 / Walter de Batte Prima Terra

*一段とメリハリが出て、
 厚みのあり角の取れた鉱物感のあるボディに
 詰まった果肉感と伸びやかに主張する酸が
 とっても魅力的な仕上がりです。
 コクと旨味も兼

続きを読む

ね備え、
 一段とスケールアップした味わいに
 アルトローヴェの残像を持ち続ける
 森田屋は期待せずにはいられないのです。
 (年寄りは困ったもんです。ちなみに61歳です。)
 1/16/2023試飲。

 新津くんのコメント
 ヴァルテル デ バッテの代名詞ともいえるワイ
 「Altroveアルトローヴェ」。
 チンクエテッレという枠に捕らわれず、
 もっと広く国を越え、いわゆる「地中海地域全体」を
 表現しようという、彼の強い想いを具現化したワイン。
 そのアルトローヴェなき後、
 その哲学を受け継いだビアンコ・サラデーロ。
 新しいヴィンテージ19/20をリリースさせていただきます。
 エリア的にはチンクエ テッレのゾーンより少し離れ、
 傾斜もゆるく多少の表土もある土地。
 2016年より畑を管理しているヴァルテル。
 徐々に 地力が回復し、収穫できるブドウのクオリティも
 徐々に上がってきたと話す彼。
 「気温が低く酸の高い2019年と、
 気温が高くブドウの熟度が高かった2020年。
 まだ土地の環境が整いきっていないから、
 年の気候によってブドウのクオリティは
 大きく左右されてしまう。
 2つのヴィンテージを合わ せる事で、
 ワインとしてのバランスが取れる」。
 造り手として毎年の特徴、
 ヴィンテージを表現したいという考えはあると思います。
 しかし、それ以 上に彼を突き動かしているのは、
 このリグーリアのチンクエ テッレの土地を表現する事。
 それをヴァルテル流に表現した結果だと感じます。
 今回のヴィンテージ、ブドウの凝縮度、
 ヴォリ ュームを持ちながらも酸がしっかりと支えている。
 そして強烈なミネラル分と、
 潮風を感じさせるかのような塩分。
 アルトローヴェやアルモジェが、
 真の意味でのチンクエテッレだとするならば、
 過剰な凝縮ではない繊細さとエレガントさを感じる
 今回のサラデーロ。
 リグーリアという土地のポテンシャル、
 魅力を持った素晴らしいワインです。

*品種:ボスコ40%、ヴェルメンティーノ30%、
    アルバローラ30%、
 樹齢:20年前後。
 2016年に新たに借りた標高400mの海に面した畑。
 成熟する速度に合わせて、それぞれ完熟を待ってから収穫。
 果皮と共に7日間、緩やかに醗酵を行う。
 圧搾後、開放状態でバトナージュを行いながら
 酸化的な環境で熟成を行う。
 その後オリ引きを行わずに24ヶ月、
 シュール=リーの状態にて熟成。
 2019年は単一 VT でのボトル詰めを行わず、
 2018・2020年に分けてボトル詰め。
 良年の2020年を強く感じる果実の凝縮と、
 芯の通った酸。
 海の味わいを感じるミネラル。
 畑の成長と共に奥行き、
 複雑さを持つようになりました。
 インポーターはエヴィーノさん 6本

容量:750ml

生産年数:2019/2020

生産国:イタリア・リグーリア

生産者:ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ

葡萄品種:ボスコ、ヴェルメンティーノ、アルバローラ

折りたたむ

  税込価格¥7,612(税抜き¥6,920)

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ 2015

ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ
ヴィノ・ビアンコ 2015

*Vino Bianco 2015 / Walter de Batte Prima Terra

*ある意味、個人的にお気に入りはこのキュヴェ!
 ヴァルテル・デ・バッテにしては遊びがあって
 少し楽しい味わいですから。
 塩味と酸のバランスが何とも軽快で心地良い、
 そして心地良いタン

続きを読む

ニンが顔を出します。
 しなやかな液体の旨味と共に
 キラキラとした明るさと心地良い佇まいのあるビアンコです。
 ヴァルテル・デ・バッテ!流石にやりますね〜!
 1/16/2023試飲

 新津くんのコメント
 今回実験的に造られた白が届きました。
 昨年カンティーナで飲ませてもらい、
 衝撃を受けたワインだったのですが。
 事の発端は、知り合いの所有する
 樹齢の高いヴェルメンティーノの畑。
 2013年より栽培・醸造を頼まれていたヴァルテル。
 畑の自然環境を整え、収穫量を抑えた
 ヴァルテル流の栽培によって、
 非常に凝縮したヴェルメンティーノ。
 結局2015年まで3度の収穫・醸造を行ったものの、
 当の持ち主が途中で畑 を売却してしまったため、
 2015年はボトル詰めを行わない事態に。
 そこでヴァルテル、2015年のブドウを買い取り、
 混植していたサンジョヴェーゼも直接プレスし、
 ヴェルメンティーノと共に醸造。
 そして、カンティーナに残っていた2020年までの
 アルモジェ、アルトローヴェ、
 サラデーロのオリ(オリ引きの際に取り除いた部分)
 を加えてタンクの中で60ヶ月の熟成。
 瓶内で12ヶ月の熟成を行ったという、
 なんともややこしいワインが出来上がりました。
 「チンクエ テッレのエリアにある
 ヴェルメンティーノとサンジョヴェーゼ、
 黒ブドウを白ワインとして醸造することで、
 黒ブドウ由来の鋭くも繊細なタンニンを持つ。
 さらには毎年元気なオリを足し続ける事で、
 酸化を恐れずにフレッシュな状態を維持しながら
 熟成を続けられた」、そう話す彼。
 根本的に畑も少なく、収穫量も抑え
 高品質なブドウを収穫する一方、
 オリでさえも無駄にはできない厳しい現実があります。
 それでも諦めず、その中でいかに良いものを生み出すか。
 常に追求を続けるヴァルテル デ バッテ、
 飾りっ気のない白いエチケットに「Vino Bianco」という、
 シンプル過ぎる名前には彼の正直さが垣間見えます。
 ヴェルメンティーノのアロマは、
 チンクエ テッレを感じる強いミネラルに締め付けられ、
 個性的で軽快なタンニン。
 そこに強い旨味と塩分を感じます。
 乾いた酸、香りはあるが
 決して華やかさだけではない硬質さ。
 想像しがたい難解な醸造方法とは対照的に、
 美しくエレガント。
 実験的なワインではありますが、
 アルモジェやサラデーロとは全く異なる魅力、
 ぜひ試していただきたいワインです。

*品種:ヴェルメンティーノ80%、サンジョヴェーゼ20%
 樹齢:30年。
 ラスペツィア近郊の畑。
 早熟なサンジョヴェーゼは収穫後、直接プレス。
 完熟を待って収穫したヴェルメ ンティーノを
 除梗して加え、約4日間果皮と共に醗酵。
 圧搾し醗酵が終わったタンクに、
 他の白ワインのオリを加えて12ケ月の熟成。
 オリを加える過程を2020年まで繰り返し、
 約5年間オリと共に熟成を行ったワイン。
 インポーターはエヴィーノさん 6本

容量:750ml

生産年数:2015

生産国:イタリア・リグーリア

生産者:ヴァルテル・デ・バッテ・プリマ・テッラ

葡萄品種:ヴェルメンティーノ、サンジョヴェーゼ

折りたたむ

  税込価格¥6,996(税抜き¥6,360)

サン・フェレオーロ
DOCランゲ・ネッビオーロ・イル・プロヴィンチャーレ・マグナム 2015

サン・フェレオーロ
DOCランゲ・ネッビオーロ・イル・プロヴィンチャーレ・マグナム 2015

*DOC Langhe Rosso “Il Provinciale” 2015 Magnum / San Fereolo

*なんて素敵なネッピオーロなんでしょう!
 心地良いタンニンの張りに優しく
 ミネラルが溶け込みむエレガントで
 ゆったりとした伸びのある入らない要素を
 削ぎ落としたような味わいなのです。
 口の上で転がしていると心がとろけてしまいます。
 3/8/2021試飲

続きを読む

*品種:ネッビオーロ
 サンフェレオーロの畑(標高500m)より
 収穫したネッビオーロ(樹齢40年)と
 果皮と共に3週間以上、開放式の木樽にて
 緩やかに醗酵が始まるのを待つ。
 圧搾後、大樽にて 24ヶ月、
 ボトル詰め後36ヶ月の熟成。
 ニコレッタの愛するピエモンテ、
 古き良きバローロへのオマージュともいえるワイン。
 雹による壊滅的な被害を受けたヴィンテージ。
 例年の2割程度の収穫であったが、
 残ったブドウは素晴らしい状態で収穫することができた
 特別なヴィンテージ。

 近年、病気の蔓延によって
 壊滅的な打撃を受けているサン・フェレオーロの畑。
 そこで、新しい取り組みとして
 彼女が手掛けているアルタ・ランガの畑。
 サンフェレオーロの畑から車で30分程度と近く、
 またゾーン的にもドリアーニを
 名乗ることもできるヴィーニェ ドルチの畑。
 標高500m、この畑に残っていた僅かなドルチェットに、
 サン フェレオーロの土地とは全く異なる個性を感じた彼女。
 この畑のドルチェットのみで醸造&ボトル詰めした
 新たなドルチェット。
 土地の個性の違いで、ドルチェットにも
 ここまでの違いが出る事に驚きを隠せません。
 今回の2017は、一般的には猛暑で過熟なブドウが多い中か、
 標高が高く冷涼なアルタ ランガにとって、
 「天恵」ともいえる素晴らしい年。
 エレガントで美しい酸と、成熟した果実、
 味わいのバランスを持った素晴らしいヴィンテージ。
 量が少なかったことが本当に悔やまれる味わいです。
 インポーターはエヴィーノさん 1本

容量:1500ml

生産年:2015年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:サン・フェレオーロ

葡萄品種:ネッビオーロ

折りたたむ

  税込価格¥8,888(税抜き¥8,080)

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・リディル 2020

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・リディル 2020

*Vin de France Rouge L’Idylle 2020 / Domaine Raphaëlle Guyot

*再入荷! 
 ラファエル・ギュイョ以外のワインも買って下さいね!

*Vaux ヴォー村の知人のビオロジックのドメーヌの畑の
 粘土石灰質土壌の選りすぐりの区画で

続きを読む

栽培された
 ブドウを厳選して購入して醸造。
 フランス語で「純愛」を意味する「リディル」の
 名前を冠した赤のエントリー・キュヴェ。

*久々の試飲です。
 心地良いスミレのニュアンス、
 優しく透き通った味わいに
 抜けの良い余韻が気分爽快。
 1/24/2023試飲

*やわかい入りの綺麗なピノ、
 ピュアで透明感のある綺麗な味わい。
 冷涼で丁度良い質感の柔らかい杏やカシスの味わい。
 心地良いタンニンはしなやかで伸びがある。
 美味しい!
 3/8/2022試飲

*ヴァン・ド・フランス
 醸造所(トレニー)がAOC 域内ではないため
 ヴァン・ド・フランス格付けになっています。
 品種:ピノ・ノワール100%
    (AOC コート・ドーセロワ域内で栽培されたブドウ100%)
 醸造:手摘みで収穫したブドウをステンレスタンクで
    野生酵母のみで自発的に発酵させる。
    100%全房でセミ・マセラシオン・カルボニックで発酵。
    酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
    その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造する。
    圧搾後、引き続きステンレスタンクで自発的なマロ発酵と
    熟成を行った後、無清澄で重力を利用して瓶詰め。
    SO2は醸造中は無添加。
    ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加。

 2020ヴィンテージは9月2日収穫。
 生産量3,062本。
 2021年12月時点のSO2 トータルは12mg/l。
 アルコール度数は13.5 度。
 VIVITさんから 12本+6本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ヴァルス 2019

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ラ・ヴァルス 2019

*Vin de France Blanc La Valse 2019 / Domaine Raphaëlle Guyot

*再入荷! 
 ラファエル・ギュイョ以外のワインも買って下さいね!

*サン・ブリ・ル・ヴィヌーの知人の
 ビオロジックのドメーヌの畑の粘土石灰質土壌の
 選りす

続きを読む

ぐりの区画で栽培されたソーヴィニョン・ブランを
 厳選して購入して醸造。
 フランス語で「ワルツ」を意味する「ラ・ヴァルス」の名前を
 冠したサン・ブリのキュヴェ。

*久々の試飲です。
 柔らかくなったソーヴィニョン・ブラン、
 もうトロッとして詰まったコクのある味わい。
 クールにしかも厚みがあり
 余韻のハーブな印象がたまりませんね〜!
 1/24/2023試飲

*濃厚な舌触りのある骨太の味わい。
 中盤から開きだす酸と果実感はカリンやアンズの様、
 とても心地良いコントラストを楽しめます。
 余韻に気持ち良いミネラルの鉱物的な旨味もいい感じ
 しかもしなやかで女性の創るワインていいな〜!
って感じです。
  1/26/2021試飲

*ヴァン・ド・フランス
 品種:ソーヴィニョン・ブラン100%
    (AOC サン・ブリ域内で栽培されたブドウ100%)
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    ダイレクト・プレスし自然に清澄させ、
    バリック(新樽は用いない)で
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
    その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    マロ発酵も自発的に行う。
    バリックで12ヶ月熟成させた後、
    無清澄で重力を利用して瓶詰め。
 SO2はボトリング後のワインのネガティブな
 反応を避けるために、必要最小限のみ添加。

 2019ヴィンテージは9月25日収穫。
 生産量3,865本。
 2020年11月時点のSO2トータルは75mg/l。
 VIVITさんから 12本+6本

容量:750ml

生産年数:2019

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アリゴテ 2020

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アリゴテ 2020

*Vin de France Blanc Aligoté 2020 / Domaine Raphaëlle Guyot

*再入荷! 
 ラファエル・ギュイョ以外のワインも買って下さいね!

*2020ヴィンテージで初めて手掛けた新キュヴェ。
 サン・ブリ・ル・ヴィヌーの知人のビオロジッ

続きを読む

クの
 ドメーヌの畑の粘土石灰質土壌の
 ヴィエイユ・ヴィーニュの区画で栽培されたブドウを厳選して
 購入して醸造。

*久々の試飲です。
 柔らかくなった味わいはアリゴテではないような
 ふくよかさと滑らかさがあります。
 柔らかい洋梨の様な味わい。
 余韻の柔らかさはメロンの様。
 しなやかな心地良い印象で口の中でもうとろけます。
 フィニッシュの心地良いアリゴテらしさが
 これまたいいですね!
 1/24/2023試飲

*ザ・アリゴテっていう感じのピュアで素直な印象!
 鉱物的な酸とハーブな苦味、
 柔らかいトロピカルな果実感が印象的。
 中盤に桃やシロップつけの黄桃。
 そして蜜も感じます。
 やわかく綺麗な女性らしいしなやかさを持つ
 本当に綺麗な味わいなのです。
 美味しい!
 3/8/2022試飲

*ヴァン・ド・フランス
 醸造所(トレニー)がAOC 域内ではないため
 ヴァン・ド・フランス格付けになっています。
 品種:アリゴテ100%
    (AOC コート・ドーセロワ域内で栽培されたブドウ100%)
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクト・プレスし
    自然に清澄させた後、バリック(新樽は用いない)で
    野生酵母のみで自発的に発酵。
    酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、
    安定剤、その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
    圧搾後、引き続きバリックで自発的なマロ発酵と熟成。
    10ヶ月の熟成後、無清澄で重力を利用して瓶詰め。
    SO2は醸造中は無添加。
    ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加。

 2020 ヴィンテージは9月9日に収穫。
 生産量は2,016本。
 2021年12月時点のSO2 トータルは24mg/l。
 アルコール度数は13度。
 VIVITさんから 9本+6本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

  税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

ルードヴィック・アンジェルヴァン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヴィレーヌ 2013

ルードヴィック・アンジェルヴァン
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヴィレーヌ 2013

*しっとり湿り気のある味わいは
 腐葉土の香り、奥深い吸い込まれ行く様な印象は
 複雑でしかもクールな味わいなんでしょう!

 ブドウ品種:樹齢の最も古いグルナッシュ
 砂岩質粘土土壌、野生酵母の働きによりSO2使用せず醸造。
 ブルゴーニュ樽にて12か月熟成後、ステンレスタンクで6か月

続きを読む

熟成。
 瓶詰め時に1-1.5g/HLと微量のSO2を添加。
 束の間の夏の恋が起源となったワイン。
 ラベルはルードヴィックが写生した意味深いもの。
3/8/2017試飲
 ふくよかに広がる味わいはイチジク、芳ばしさもあります。
 中盤からフィニッシュに向かう膨らむリズム感は
 芸術的でもあります。
 余韻はクールなミントとスパイスで後を引く印象。
 インポーターはインポーターはラヴニールさんです。 3本+4本

*ブドウ品種:樹齢の最も古いグルナッシュ
 砂岩質粘土土壌、野生酵母の働きによりSO2使用せず醸造。
 ブルゴーニュ樽にて12か月熟成後、ステンレスタンクで6か月熟成。
 瓶詰め時に1-1.5g/HLと微量のSO2を添加。
 束の間の夏の恋が起源となったワイン。
 ラベルはルードヴィックが写生した意味深いもの。
 インポーターはインポーターはラヴニールさんです。 3本+4本

容量:750ml

生産年数:2013

生産国:フランス

生産者:ルードヴィック・アンジェルヴァン

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥14,080(税抜き¥12,800)

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・グリューナー・ヴェルトリーナー 2015

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・グリューナー・ヴェルトリーナー 2015

*Numen Grüner Veltliner 2015 / Johannes Zillinger

*品格、エレガントさのある密度の高い味わいです。
 しかも冷涼感ある味わいです。
 村岡くん、良い造り手見つけてきたね!

*密度の高い味わいは心地よい酸味と香ばしさを備え
 口の中で縦に広がる複雑な印象。
 なんとも言えない品格を感じる残像が
 長く続きます。
 12/7/2017試飲

続きを読む

*品種:グリューナー・ヴェルトリーナー 樹齢40年以上。
 収穫量:30~40hl/ha。
 樹齢:45年
 栽培:25年間有機無農薬、5年間ビオディナミ
 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、風が強く暑く乾燥した区画。
      南向き斜面、標高185メートル、砂岩質。
 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、
    500リットルのアンフォラで果皮浸漬。
    圧搾後、50%ステンレスタンク醗酵、
    50%アカシア樽醗酵。温度管理せず。
 熟成:50%ステンレスタンク、4~6週間ごとにバトナージュ、
    50%バトナージュも澱引きもせずアカシア樽で16か月熟成。
 輸入元はオルボーさんです。 9本+6本。

容量:750ml

生産年:2015年

生産国:オーストリア

生産者:ヨハネス・ツィリンガー

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・リースリング 2015

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・リースリング 2015

*Numen Grüner Rieslingr 2015 / Johannes Zillinger

*オルボーさんのコメント
 ハチミツにプリンスメロン、
 甘く熟した果実の香りですが、
 フレッシュなため重たく感じない。
 2016年のNUMENに比べると
 1年の熟成は大きなアド

続きを読む

バンテージで
 香りの要素が非常に多いものの
 一体感があり調和している。
 口に入れた瞬間に開放されるように
 香りと味わいが広がる。
 重層的ですが流れは淀みなく様々な香りが
 残像を見せるように追いかけてくる。
 余韻も非常に長い。ごくわずかに酸化を感じるが、
 その要素が全体をより大きく複雑に描き出している。
 (2018年4月 村岡)

*品種:リースリング。
 樹齢:35年
 栽培:33年間有機無農薬、5年間ビオディナミ
 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、様々なハーブが共生、
      常にハーブが薫る。
      丘陵最上部。東向き。
      標高185メートル、石灰岩質。
 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、
    500リットルのアンフォラで果皮浸漬。
    圧搾後、圧搾後、オーク樽で醗酵。
 熟成:600リットルのオーストリア産オーク樽で12か月熟成。
 輸入元はオルボーさんです。 6本。

容量:750ml

生産年数:2015

生産国:オーストリア

生産者:ヨハネス・ツィリンガー

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・ミュスカテラー 2016

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・ミュスカテラー 2016

*Numen Muskateller 2016 / Johannes Zillinger

*オルボーさんのコメント
 洋ナシ、桃、アプリコット、抜栓直後からアロマティック、
 ごくわずかに酸化の風味。
 ジューシーでエキスたっぷりな果実味ながら、
 ドライで収斂を伴う。
 各要素が明確でまだ調和しきっていないものの、
 不協和音がなく、美味しく感じてしまう。
 グレープフルーツ的な酸味、
 グイグイと臆することなく伸びる余韻。
 (2018年4月 村岡)

続きを読む

*品種:ゲルバー・ミュスカテラー。
 樹齢:30年
 栽培:25年間有機無農薬、5年間ビオディナミ
 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、
      様々なハーブが共生、常にハーブが薫る。
      丘陵最上部。南向き。
      標高190メートル、石灰岩質。
 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、
    500リットルのアンフォラで果皮浸漬。
    圧搾後、オーク樽で醗酵。
 熟成:600リットルのオーストリア産オーク樽で12か月熟成。
 輸入元はオルボーさんです。 6本。

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:オーストリア

生産者:ヨハネス・ツィリンガー

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・ロゼ 2016

ヨハネス・ツィリンガー
ニューメン・ロゼ 2016

*Numen Rosé 2016 / Johannes Zillinger

*オルボーさんのコメント
 深い赤紫、わずかに濁り。
 7か月という長い醗酵期間から造られる、
 色調は明るいが造りとしては赤ワイン。
 白コショウ、紫蘇、ブルーベリーヨーグルト若いですが、
 時間と共に旨味を孕んだ香りが奥から立ち上がる。
 鮮烈な太い酸味を軸に薄氷のように果実が乗る。
 新緑を思わせる香りを持ったタンニン。
 たなびくような浮遊感のある余韻。
 先の風景を見てみたい。
 (2018年4月 村岡)

続きを読む

*品種:ザンクト・ラウレント。
 樹齢:100年以上
 栽培:35年間有機無農薬、5年間ビオディナミ
 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、
      様々なハーブが共生、常にハーブが薫る。
      丘陵最上部。標高190メートル、石灰岩質
 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、
    500リットルのアンフォラで果皮浸漬。
 熟成:600リットルのアカシア樽で8か月熟成。
 輸入元はオルボーさんです。 6本。

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:オーストリア

生産者:ヨハネス・ツィリンガー

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ドメーヌ・ル・ブリゾー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・パタポン 2021

ドメーヌ・ル・ブリゾー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・パタポン 2021

*Vin de France Rouge Patapon 2021 / Domaine Le Briseau

*ヴァンクールさんのコメント
 グロゼイユの赤い果実にバラの花弁の高貴な香りや
 お香のようなオリ エンタルな香りが重なる。
 ワインはエレガントかつコクのある果実味がジューシーで、
 塩気のあるミネラル、 繊細な酸、
 若いタンニンが上品な骨格を形成する。

続きを読む

*品種:ピノ・ドニス100%
 樹齢:46年平均
 畑:粘土質・石灰質・シレックス
 収穫日:10月11日と前年よりも4週 間遅い。
 収量:霜の被害により15hL/haと前年よりも5割減
 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
        ステンレスタンクで4週間。
 醗酵:自然酵母で4週間。
 熟成:ステンレスタンクで10ヶ月。
 2021年は涼しい年だが、
 早いうちから房が少なかった分
 ブドウはコンパクトに凝縮しています。
 SO2は瓶詰め時に20mg/L添加。
 軽くフィルターあり。
 インポーターはヴァンクールさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・ル・ブリゾー

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

ラルー
DOC ランゲ・ネッビオーロ 2020

ラルー
DOC ランゲ・ネッビオーロ 2020

*DOC Langhe Nebbiolo 2020 / Lalù

*入荷数が極端に少ないので
 お一人様1本でお願い致します。
 1アイテム1本まで、『同時に条件のないアイテムをワインを同数』ご購入下さい。


*森田屋は最近、女

続きを読む

性の造ったワインに
 感動することが多いのですが
 こちらもそうですね!優しい甘みを感じるシルキーな味わいです。
 綺麗なスミレやチェリーの果実感、
 タンニンは心地良く溶け込みしっとりとした味わいです。
 とってもリズム感が良くフィニッシュまで心地良い流れは
 繊細で女性ならでは。
 しかも抜けが良いのです。
 たまらなく美味しい味わいで癒されます。
 1/19/2023試飲。

*品種:ネッビオーロ100%
 植樹:2015年植樹
 位置:400m、東向き
 土壌:粘土石灰質
 醸造:2つの畑のブドウを別々のセメントタンクで醸造
    オーストリア製オークで約8ヶ月熟成。
 モンフォルテと、ラ・モッラの区画から、
 バローロにするにはまだ若すぎる畑のネッビオーロを使用。
 海洋由来の地層で、もともとは潮流のない静かな海底で、
 貝の化石が多く見つかる。
 インポーターはラシーヌさん 6本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:ラルー

葡萄品種:ネッビオーロ

折りたたむ

  税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

ラルー
DOC バルベーラ・ダルバ 2020

ラルー
DOC バルベーラ・ダルバ 2020

*DOC Barbera d'Alba 2020 / Lalù

*入荷数が極端に少ないので
 お一人様1本でお願い致します。
 1アイテム1本まで、『同時に条件のないアイテムをワインを同数』ご購入下さい。


*なんて素敵なバルベ

続きを読む

ーラなんでしょう!
 森田屋は最近、女性の造ったワインに
 感動することが多いのですが
 こちらもそうですね!
 しなやかで繊細、優しさに溢れていますが
 芯が強い。
 少し青味を感じる酸とハーブなニュアンスの液体は
 しっかりとしたミネラルが旨味を伴う、
 下支えをした味わいです。
 1/19/2023試飲。

*品種:バルベーラ100%
 位置:320m、西から南西向き
 土壌:粘土石灰質
 醸造:果梗とともにセメントタンクで醸造
    オーストリア製オークと、
    古樽のバリックで約8ヶ月熟成。
 モンフォルテの畑のバルベーラを使用。
 砂の含有量が多く、もともとは潮流の激しい海底だった。
 色はしっかり出ているが、抽出は穏やかで、
 口当たりがよい。
 インポーターはラシーヌさん 3本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:ラルー

葡萄品種:バルベーラ

折りたたむ

  税込価格¥4,488(税抜き¥4,080)

ドメーヌ・ローラン・バーンワルト
ヴァン・ダルザス・ジ・オン・ヴィ 2018

ドメーヌ・ローラン・バーンワルト
ヴァン・ダルザス・ジ・オン・ヴィ 2018

*Vin d’Alsace G en Vie 2018 / Domaine Laurent Bannwarth

*再入荷です。

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメント
 黄金色。
 ライチや黄桃、ジャスミンや沈丁花、
 紅茶飴、生姜、黄桃の核のような
 フルーティーな芳ばしさなど様

続きを読む

々な風味が混ざり合い、
 ふと足を止めたくなるような
 アロマティックな華やぐ様子が感じられます。
 グラスに注ぐと緩めのとろみが伺えますが
 口中で嫌味な様子はなく、
 ガスは一瞬舌先にあたる程度でほぼ感じられません。
 口に含むと果実味たっぷりの甘やかな風味が、
 飴が溶けていくようにゆっくりと広がります。
 揮発酸はやや高めですが、果実由来の伸びやかな酸や
 芳醇な果実の風味や甘み、
 ピリッとした生姜のような
 スパイスの印象との相性が良く、
 甘やかで豊かな風味に
 軽やかさを与えながら全体を引き締め、
 果実味を引き立てているようにさえ感じます。
 抜栓後、2週間経過した現在も崩れることなく
 馴染みやすいアロマ豊かで充実した
 果実味をお楽しみ頂ける味わいです。

*品種:ゲヴェルツトラミネール
 インポーターはヴォルテックスさんです。6本+12本

容量:750ml

生産年数:2018

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ローラン・バーンワルト

葡萄品種:ゲヴェルツトラミネール

折りたたむ

  税込価格¥4,895(税抜き¥4,450)

ドメーヌ・ローラン・バーンワルト
クレマン・ダルザス・ブリュット・ナチュール 2018

ドメーヌ・ローラン・バーンワルト
クレマン・ダルザス・ブリュット・ナチュール 2018

*Cremant d'Alsace Brut Nature 2018 / Domaine Laurent Bannwarth

*再入荷です。

*ヴォルテックスの鎌田さんのコメントを参考に!
 中程度の黄色。
 りんごのコンフィチュールやアカシアの蜂蜜を
 想わせる芳醇な香りに、やや

続きを読む

乳酸的な円みを
 感じさせる香りが加わります。
 口に含むと軽快感を掻き立てるガスと共に、
 新鮮なりんごから弾けるようなフルーティーで
 爽やかな酸が全体に溌剌とした印象を感じさせ、
 飲み心地はスッキリとしています。
 それでいて、完熟したりんごや蜜などの
 ふっくらとした果実味にまろやかな旨味を伴い
 大きく広がり、アフターにかけて
 シュクレフィレのような仄かに
 芳ばしい風味が重なっていき、
 やや充実感のある印象を感じさせ
 コクや深みを与えます。
 鼻腔にはほんのりと蜂蜜の香りが抜け、
 爽やかなりんごの風味にリッチな雰囲気を感じさせます。

*品種:ピノ・ブラン、リースリング、ピノ・グリ
  インポーターはヴォルテックスさんです。6本+7本

生産年数:2018

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ローラン・バーンワルト

葡萄品種:ピノ・ブラン、リースリング、ピノ・グリ

折りたたむ

  税込価格¥4,257(税抜き¥3,870)

ボラーチオ
ピノ・ノワール・ピノ・グリ・シャルドネ 2021

ボラーチオ
ピノ・ノワール・ピノ・グリ・シャルドネ 2021

*Pinot Noir Pinot Gris Chardonny 2021 / Borachio

*CROSSWINESさんの資料から
 透明感のある赤色。白い小花のような香りが
 ふわっと感じられ、スイカを思わせる
 淡く優しい味わい。
 フレッシュさの中に奥行きがあり酸は穏やかで、
 飲み心地の良いワインです。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール、ピノ・グリ、シャルドネ
 樹齢:平均22〜24年
 仕立て:コルドン・シュプール
 畑名:ミンコ・ヴィンヤード
 場所:フルリオ半島
 土壌:上層は氷河砂、下層は黄色粘土
 標高:250〜300m
 収穫:手摘みで収穫。
 醗酵:ピノ・ノワールは全房で
    マセラシオン・カルボニックしたものと、
    直接圧搾したものをブレンド。
    全房のピノ・ノワールと圧搾したピノ・グリを
    ブレンドしマセラシオン・カルボニック。
    シャルドネは木樽に直接圧搾。
 熟成:樽とステンレスタンクで8ヶ月。
 瓶詰め:2022年1月
 アルコール度数:11.5%
 自然発生トータルS02:9mg/l
 無清澄/無濾過、亜硫酸無添加

*私たちはアルザスのピノ・ノワールと
 ピノ・グリのブレンドが大好きで
 このブレンドでワインを造りました。
 ピノ・ノワール主体でピノ・グリと
 シャルドネをブレンドすることで
 余韻の長い安定したワインになっています。
 輸入元はCROSS WINESさんです。2本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:オーストラリア・アデ レード州

生産者:ボラーチオ

葡萄品種:ピノ・ノワール、ピノ・グリ、シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥5,280(税抜き¥4,800)

ボラーチオ
シャルドネ・サヴァニャン 2021

ボラーチオ
シャルドネ・サヴァニャン 2021

*Chardonny Savagnin 2021 / Borachio

*CROSSWINESさんの資料から
 麦わら色。
 甘みの少ない日向夏のような果実味。
 液体が生き生きしていてフレッシュ。
 以前の物よりも重みと力強さを感じられ、
 ミネラリーでサヴァニャンの素晴らしい酸が
 全体を引き締めています。

続きを読む

*品種:シャルドネ80%、サヴァニャン20%
 樹齢:平均22〜24年
 仕立て:コルドン・シュプール
 畑名:ミンコ・ヴィンヤード
 場所:フルリオ半島
 土壌:上層は氷河砂、下層は黄色粘土
 標高:250〜300m
 収穫:手摘みで収穫。
 醗酵:シャルドネ、サヴァニャンともに
    全房でタンクへ直接圧搾し一晩静置。
    ステンレスタンクで醗酵。
 熟成:500Lの木樽で10ヶ月。
 瓶詰め:2022年1月
 アルコール度数:12.6%
 自然発生トータルS02:3mg/l
 無清澄/無濾過、亜硫酸無添加

*このワインは以前は『Battered Sav』と言う
 名前でリリースしていましたが
 ソーヴィニヨン・ブランを使っていると
 思っている人が多かったため名前を変えました。
 シャルドネにとって理想的だと思う
 シャルドネ80%、サヴァニャン20%の割合に。
 輸入元はCROSS WINESさんです。5本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:オーストラリア・アデ レード州

生産者:ボラーチオ

葡萄品種:シャルドネ、サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥5,720(税抜き¥5,200)

ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ
AC モルゴン・ヴィエーユ・ヴィーニュ 2020

ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ
AC モルゴン・ヴィエーユ・ヴィーニュ 2020

*AC Morgon Vieilles Vignes 2020 / Domaine Kewin Descombes

*ミュール、ブルーベリーの黒い果実に
 スミレの凛とした香りや
 プラリネの甘い香りが重なる。
 ワインは上品か つスマートで
 コクのある艶やかな凝 縮味にフィネスがあり、
 滋味深いミネラル、キュートな酸、
 細かいタンニンの収斂味が口の中で渾然一体となる。

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 樹齢:76年平均
 土壌:黒花崗岩
 収穫日:9月9日と前年よりも19日早い。
 収量:38hL/haと前年よりも 若干増。
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        収穫したブドウを4°Cに冷やした後
        セメントタンクで20日間。
 醗酵:自然酵母で30日間。
 熟成:古樽228Lで9ヶ月。
 エチケットのデザインはモルゴンの丘の
 クリマの中で一番標高の高い
 サン・ジョセフの畑がロゴと重なり合うように
 描かれている。
 黒花崗岩の土壌からフィネスのある
 ミネラリーな味わいが生まれる。
 SO2は樽熟後のスーティラージュ時に10 mg/L添加。
 ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・ボジョレー

生産者:ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)

ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ
AC ボジョレー・ヴィラージュ 2019

ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ
AC ボジョレー・ヴィラージュ 2019

*AC Beaujolais Village 2019 / Domaine Kewin Descombes

*グロゼイユの赤い果実にバラの高貴な香りや
 タバコの葉のスモーキーな香りが重なる。
 ワインはチャーミングで滋味深く、
 みずみずしく艶やかな果実味にキュートな酸、
 ほんのりビターで鉱物的なミネラル、
 キメの細かいタンニンが溶け込む。

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 樹齢:62年平均
 土壌:花崗岩、花崗岩質の砂地
 収穫日:9月20日と前年よりも2日遅い。
 収量:45hL/haと前年よりも50%増。
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        セメントタンクで17日間。
 醗酵:自然酵母で27日間。
 熟成:50%は古樽400L、
    残り50%はセメントタンクで8ヶ月。
 標高400mの急傾斜にあるマルシャン村のブドウ50%と
 クリュ・ボジョレーのレーニエに隣接する
 ランティニエ村のブドウ50%のアッサンブラージュ。
 エチケットのデザインは、
 赤丸がボリューム 豊かなランティニエ、
 青丸が清涼感のあ るマルシャンを表し、
 互いが生き生きと弾け合う
 Croquant(ピチピチとした)なワインという
 味わいの軽快さを表現している。
 SO2は瓶詰め時に15mg/L添加。
 ノンフィルター
 インポーターはヴァンクールさん 3本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・ボジョレー

生産者:ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥3,773(税抜き¥3,430)

ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ
AC ボジョレー・ヴィラージュ 2021

ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ
AC ボジョレー・ヴィラージュ 2021

*AC Beaujolais Cuvée KéKé 2021 / Domaine Kewin Descombes

*フランボワーズの明るい赤い果実に
 スミレの高貴な香り、
 パンデピスの甘い香りが重なる。
 ワインはフレッシュかつ軽快で、
 みずみずしい果実味に溶け込む
 キュートな酸、鉱物的なミネラル、
 若いタンニンが味わいにコクを与える。

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 樹齢:45年平均
 土壌:粘土質の混ざった花崗岩
 収穫日:9月17日と前年よりも10日遅い。
 収量:春の遅霜とミルデュー、
    黒痘病により35hL/haと前年よりも30%減。
 マセラシオン:マセラシオンカルボニック
        セメントタンクで10日間。
 醗酵:自然酵母で20日間。
 熟成:セメントタンクで5ヶ月
  Glouglou(ごくごく飲むような)を
 イメージを表現している。
 ワイン名のKéKéはケヴィンの愛称。
 SO2無添加、ノンフィルター!
 インポーターはヴァンクールさん 3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ブルゴーニュ・ボジョレー

生産者:ドメーヌ・ケヴィン・デコンブ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥3,311(税抜き¥3,010)

ドメーヌ・フォン・シプレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・プルミエ・ジュ 2021

ドメーヌ・フォン・シプレ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・プルミエ・ジュ 2021

*Vin de France Rouge Premier jus 2021 / Domaine Fond Cyprès

*あいかわらずの梅干やサクランボの味わいでした。
 
*ヴァンクールさんのコメント
 ザクロの明るい赤い果実に梅の花の繊細な香りや
 ジュニパーベリーの爽やかな香りが重なる。
 ワインはピュアかつ果実味がジューシーで、
 透明感のあるエ キスに旨味があり、
 キュートな酸と滋味 深いミネラルが
 きれいに溶け込む。

続きを読む

*品種:グルナッシュ70%、カリニャン30%
 樹齢:26年~74年。
 土壌:石灰質・粘土質
 マセラシオン:グルナッシュのプレスの果汁の中に、
        全房のカリニャンを加え3日間。
 醗酵:自然酵母
    プレスした2品種をアッサンブ ラージュし
    セメントタンクで10日間
 熟成:セメントタンクで1ヶ月。
    フレッシュ感を出すために樽熟成から
    タンク熟成に変えた。
 収穫日:春の遅霜により40hL/haと
     前年に比べて10%減。
 収穫量:収量は豊作で45hL/ha
 ワイン名 は、グルナッシュのセニエの際に流れる
 最初のフリーランジュースからヒントを得て
 Premier jus(最初のジュース)を名付けました。
 SO2は無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ラングドック・コルビエール

生産者:ドメーヌ・フォン・シプレ

葡萄品種:グルナッシュ、カリニャン

折りたたむ

  税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

ドメーヌ・フォン・シプレ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シプレ・ド・トワ 2021

ドメーヌ・フォン・シプレ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シプレ・ド・トワ 2021

*Vin de France Blanc Cyprès de Toi 2021 / Domaine Fond Cyprès

*ヴァンクールさんのコメント
 リンゴ、グレープフルーツの爽やかな香りに、
 蝋やフュメ香など複雑な香りが重なる。
 ワインはフレッシュ&フルーティかつ
 透明感のあるエキスがふくよかで塩気のある
 上品な旨味があり、ハーブのような
 心地よい苦みがきれいに溶け込む。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:23年。
 土壌:石灰質・粘土質
 収穫日:8月27日と例年よりも1週間早い。
 収穫量:収量は一部霜の被害があり45hL/haと
     前年よりも20%減
 マセラシオン:セメントタンクで3週間。
 醗酵:自然酵母 セメントタンクで10日間
 熟成:セメントタンクで5ヶ月。
 買いブドウはフォン・シプレの友人で
 ビオ栽培者のタビスタから
 ワイン名は「フォンシプレはあなたのワイン!」と
 「Si pres de toi?(隣りに居ていい?)」という
 フレーズを掛けています。
 ラベルのデザインは友人のイラストレーター
 オリヴィ エ・ベルトが描いています。
 SO2は無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ラングドック・コルビエール

生産者:ドメーヌ・フォン・シプレ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ジー・ジー 2020

ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ジー・ジー 2020

*Vin de France Rouge G.G 2020 / Domaine de Saint Pierre(Fabrice Dodane)

*ヴォルテックスさんのコメント
 鮮やかなルビー色。
 熟した赤いベリー系の若々しい果実の香りを主体に、
 赤や紫の小さな花々の華やかさ、

続きを読む

 白檀などのお香を想わせる
 落ち着きと気品を感じる香りが伺えます。
 透明感のある赤い果実の果汁のような印象で
 軽やかに流れ込み、果実味は馴染むように
 じんわりと広がっていきます。
 クランベリーやザクロなど張りのある酸が
 全体を引き締めながら伸びやかな飲み心地へと誘い、
 口中には果実の充実感がしっかりと留まります。
 アフターにかけて香りからも感じられた
 華やかさやたおやかな印象が重なり、
 ピュアで可憐な果実の風味と上品な様子が
 バランス良く絡み合い奥行きのある余韻を残します。

*品種:ガメイ:ボージョレ
 霜の影響によりサン・ピエールの畑の収量が
 激減したため、ボージョレの買い葡萄で
 醸造を行ったネゴシアンラベルのワインです。
 インポーターはヴォルテックスさんです。4本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ド・サン・ピエール(ファブリス・ドダン)

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・バルバガナッシュ 2020

レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・バルバガナッシュ 2020

*Vin de France Rouge Barbagrelot 2020 / Les Barbaganache(Maxim Lannay)

*入荷が3本、試飲できませんので
 ヴォルテックスさんのコメントから

*くすみがかったやや淡い赤色。
 グリオットチェリーのコンポートや
 

続きを読む

グレナデン、苺などを想わせる
 可愛らしい果実の香りに、
 やや黒系果実のドライフルーツの
 コク深い印象が加わります。
 瑞々しささえ想わせる軽快な飲み心地で、
 徐々に膨らむ果実の風味は可愛らしく
 冷涼感のある赤い果実の印象から、
 やや充実感のあるグリオットチェリーコンポート、
 そしてレーズンやプルーンなど
 コク深く奥行きを感じさせる
 黒系果実のニュアンスが重なりながら、
 クレッシェンドのように徐々に大きく広がります。
 ジューシーで可憐な果実味とほどよい凝縮感を
 感じさせる果実味が調和する
 ミディアムタッチの仕上がりです。

*ドライ苺やグレナデンなど
 充実感のある赤い果実の風味に、
 黒系果実のドライフルーツや
 黒糖のような香りが仄かに感じられます。
 ライトタッチで赤い果実の果汁のように
 馴染みやすく広がり、
 やや凝縮感のある果実の様子に、
 カルダモンやナツメグなどの
 スパイスの風味やフランボワーズソースのような
 キュッと引き締まった酸が
 感じられ抑揚が感じられます。

*品種:ガメイ50%、グルナッシュ50%
 アルディッシュのガメイと
 カルパントラのグルナッシュを
 それぞれ3週間のマセラシオン
 (下から除梗、全房、除梗の順に重ねる)
 発酵中にブレンドして
 グラスファイバータンクで3ヶ月間発酵・熟成。
 ヴォルテックスさん2022年5月入荷
 インポーターはヴォルテックスさん 3本+3本

生産年数:2020

生産国:フランス・ジュラ

生産者:レ・バルバトラクス / マキシム・ランネイ

葡萄品種:ガメイ、グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥5,808(税抜き¥5,280)

ドメーヌ・アルベール・ドゥ・コンティ(シャトー・トゥール・デ・ジャドル)
AOCベルジェラック・ルージュ・ラ・ヴィーニュ・アルベール 2021

ドメーヌ・アルベール・ドゥ・コンティ(シャトー・トゥール・デ・ジャドル)
AOCベルジェラック・ルージュ・ラ・ヴィーニュ・アルベール 2021

*AOC Bergerac La Vigne d'Albert 2021 / Domaine Albert de Conti(Chateau Tour des Gendre)

*再入荷です。

*嬉しいほどやはり2021年も
 森田屋の一押しのお好みの味わいでした。
 伸びの良い丁度良

続きを読む

い舌触りの液体は
 スミレやブルーベリーの様な果実感に
 スパイスの効いたコクのある味わいです。
 しかも至ってクールな仕上がりで
 口に含んだ瞬間から小刻みに
 味わいが変化していくのが判ります。
 余韻も静かに長く心地良い緊張感が
 続きます。
 なんて心地良いんでしょうか!
 9/16/2022試飲

*品種:マルベック、ペリゴール、アブリュウ、
    メルロー、カベルネ・フラン、
    カベルネ・ソーヴィニオン、
    フェル・セルヴァドゥ
 自然酵母、ステンレスタンクとアンフォラで熟成。
 SO2無添加
 Alc:12,64%
 総亜硫酸:14mg/L以下
 遊離型亜硫酸:9mg/L以下
 残糖:0.4g/L以下
 メルロー、マルベック、カベルネに、
 フェール、ペリゴール、アブリュウ!
 常に、おじいさんはこの葡萄を
 彼のワインを醸造するためにこの葡萄を選びました。
 これらの古い品種は新鮮さと複雑さをもたらします。
 (品種のペリゴールはミルグラネとも
 呼ばれているそうです。)

★Conti一族でトゥール・デ・ジャンドル名義で
 ワインをリリースしてきましたが、
 畑の所有者にそってドメーヌが2つに分割されました。
 今回リリースするペティアン・ナチュレルと
 ラ・ヴィーニュ・ダルベールは
 ドメーヌ・アルベール・ドゥ・コンティ名義での
 リリースとなりました。

 インポーターはル・ヴァン・ナチュールさん、36本+12本+12本+12本

生産年数:2021

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:ドメーヌ・アルベール・ドゥ・コンティ(シャトー・トゥール・デ・ジャドル)

葡萄品種:マルベック、ペリゴール、アブリュウ、メルロー、カベルネ・フラン、 カベルネ・ソーヴィニオン、フェル・セルヴァドゥ

折りたたむ

  税込価格¥3,278(税抜き¥2,980)

マス・デ・ザグルネル
AOPラングドック・ニコ・ルージュ 2021

マス・デ・ザグルネル
AOPラングドック・ニコ・ルージュ 2021

*AOP Languedoc Nicot Rouge 2021 / Mas des Agrunelles

*森田屋の定番中の定番。
 困った時にいつも頼りにしてしまいます。
 スパイスの効いた伸びのよい舌触りの液体は
 ドライイチジクにダークチェリー、
 少しラズベリーが加わった和らかい味わいなのです。
 タンニンも溶け込んで
 スルスルっといってしまいます。
 余韻に心地良い残像が残るのです。
 10/13/2022試飲

続きを読む

*品種:シラー50%、グルナッシュ50%
 ALC:13.25%
 総亜硫酸:18mg/L以下
 遊離型亜硫酸:14mg/L以下
 粘土-シルト質土壌で北向き斜面のシラーと
 粘土-石灰質土壌で
 東向き斜面のグルナッシュのブレンド。
 ラングドックとしては
 とても涼しく晩熟の区画
 手摘みで収穫。区画別に醸造。
 シラーは除梗、グルナッシュは全房醗酵。
 密閉状態で自然酵母で醗酵。
 極度の還元時は適度に空気と接触。
 約1ヶ月の浸漬後、
 コンクリートタンクで熟成。
 無濾過で瓶詰。
 (この時にSO2を2g/hl添加)
 インポーターはル・ヴァン・ナチュールさんです。12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:マス・デ・ザグルネル

葡萄品種:シラー、グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・キュヴェ・レ・ヴォワミサ・ブラン・ド・ノワール・エクストラ・ブリュット・ミレジメ 2015(2021/5)

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・キュヴェ・レ・ヴォワミサ・ブラン・ド・ノワール・エクストラ・ブリュット・ミレジメ 2015(2021/5)

*Champagne Cuvée Les Voirmissa Blanc de Noirs Extra Brut Millésime 2015 / Miniére F&R

*入荷数が5本と少ないのでお一人様1本まで。
 ミニエール以外の条件の無いあ

続きを読む

る程度の価格のワインを
 同時に同数ご購入下さい。
 (2、3本合算でも大丈夫です。)
 ご購入は新着のメールの届いた
 ご購入履歴のあるメンバーのお客様のみ限定です。


*1973年に植樹された0.4507haの
 リュー・ディのヴィエイユ・ヴィーニュのブドウから
 造られるミニエール初のリュー・ディ・キュヴェ。
 ピノ・ノワールとムニエが
 1/2づつ栽培されている区画で、
 栽培比率と同じブレンド比率で醸造される。

*口に入った瞬間からゆったりと深いエレガントさを持ち、
 細かいデリケートな泡と共に
 伸びのある酸とコクのある旨味が広がるのです。
 中盤の詰まった凝縮感のある深い味わいが膨らみ出し
 エレガントかつ大胆にフィニッシュを迎えながら
 余韻に向かうのです。
 もうウットリで液体をいつまでも
 転がしていたい、飲み込みたくない感じですよ!
 1/10/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール50%、ムニエ50%
 甘辛度:エクストラ・ブリュット
     (ドザージュは2.25g)
 使用ブドウの由来区画:
 リュー・ディ「レ・ヴォワミサ」の
 1967年植樹のピノ・ノワールとピノ・ムニエ。
 醸造について:
 ビノ・ノワールとムニエを別々に野生酵母での
 樽発酵・樽熟成で醸造。
 アルコール発酵終了後、マロ発酵は行わず、
 引き続きシュール・リーの状態で定期的に
 バトナージュを行いながら8ヶ月間熟成。
 樽の比率は4年以下の新樽
 (ドメーヌでは使用4年以下のものを
 新樽と定義)が30%、
 5年を超えた樽が70%。
 熟成後ブレンドして2016年6月に
 ティラージュして瓶内二次発酵へ移行。
 その後、澱と共にマチュラシオン・シュール・リー。
 二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの期間は
 トータルで60ヶ月。
 2021年5月にデゴルジュマン。
 ドザージュは2.25 グラム。
 ドザージュ後、さらにドメーヌで
 6ヶ月以上寝かせてからリリース。
 アルコール度数12 度。生産本数936本。
 インポーターはVIVITさんから。5本

生産年数:2015(2021/5)

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ミニエール・F&R

葡萄品種:ピノ・ノワール、ムニエ

折りたたむ

  税込価格¥16,258(税抜き¥14,780)

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・ブラン・キュヴェ・レ・モワノー 2015(2021/5)

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・ブラン・キュヴェ・レ・モワノー 2015(2021/5)

*Champagne Cuvée Les Moineaux Blanc de Blanc Extra Brut Millésime 2015 / Miniére F&R

*入荷数が5本と少ないのでお一人様1本まで。
 ミニエール以外の条件の無いある

続きを読む

程度の価格のワインを
 同時に同数ご購入下さい。
 (2、3本合算でも大丈夫です。)
 ご購入は新着のメールの届いたメンバーのお客様のみ限定です。


*レ・ヴォワミサに続く、ミニエールのリューディ・キュヴェ

*レ・モワノーのリューディは1963年植樹の0.105haと
 1972 年植樹0.2586haの二つに分かれており、
 このシャルドネから造られるリューディ・キュヴェ。

*クリーミーでコクのある繊細かつキレの良い味わいは、
 少しオイリーでナッツの様な
 コクのある旨味の深い味わいです。
 液体は滑らかなリズム感で染み込む様なエレガントな印象。
 力強くまろ味のある酸が全体の緊張感を持たせながら
 何とも言えない心地良いフィニッシュに向かうのです。
 後はホロホロしちゃいます。
 この感覚お判りでしょ!
 何日もかけてのみたいな〜。
 1/10/2023試飲

*ヴィンテージ:2015年
 品種:シャルドネ100%
 甘辛度:ブリュット・ナチュール(ドザージュ・2.25g/)
 醸造について:
 レ・モワノの二つの区画のシャルドネを
 一緒に収穫したダイレクトプレス。
 野生酵母での樽発酵・樽熟成で醸造。
 アルコール発酵終了後、マロ発酵は行わず、
 引き続きシュール・リーの状態で
 定期的にバトナージュを行いながら8ヶ月間熟成。
 樽の比率は4年以下の新樽
 (ドメーヌでは使用4年以下のものを新樽と定義)が
 30%、5年を超えた樽が70%。
 熟成後ブレンドして2016年6月にティラージュして
 瓶内二次発酵へ移行。
 その後、澱と共にマチュラシオン・シュール・リー。
 二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの期間は
 トータルで60ヶ月。
 2021年5月にデゴルジュマン。
 ドザージュは2.25g/l。
 デゴルジュ後、さらにドメーヌで
 6ヶ月以上寝かせてからリリース。
 アルコール度数12度。
 生産本数830本。

 インポーターはVIVITさんから。5本

生産年数:2015(2021/5)

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ミニエール・F&R

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥16,258(税抜き¥14,780)

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・ブラン・アプソリュ・キュヴェ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン NV(2016)2021/11 デゴルジュマン

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・ブラン・アプソリュ・キュヴェ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン NV(2016)2021/11 デゴルジュマン

*Champagne Blanc Absolu Cuvée Brut Blanc de Blanc NV(2016) / Miniére F&R

*入荷数が7本と少ないのでお一人様1本まで。
 ミニエール以外の条件の無いある程度の価格のワインを

続きを読む

 同時に同数ご購入下さい。
 (2、3本合算でも大丈夫です。)
 ご購入は新着のメールの届いた
 ご購入履歴のあるメンバーのお客様のみ限定です。


*1本復活!

*樹齢50年に近いリュー・ディのテロワールを
 表現するブラン・ド・ブランのキュヴェ

*少し酸化熟成のニュアンスがあり、
 これがまた素晴らしく複雑な印象をもたらします。
 熟れたカリンのような果実感は旨味があり
 中盤に柔らかさが増し素晴らしいしなやかな
 口当たりで旨味とコクが広がります。
 ふっくらと熟れた柑橘系の果実感の余韻が
 長く続くのです。
 1/10/2023試飲

*品種:シャルドネ100%
 使用ブドウの由来区画:リュー・ディ“レ・モアノー”
 (1963年植樹)とリュー・ディ“レ・フォントゥネル”

 ドメーヌのシャンパーニュは全て樽醗酵・樽熟成で
 醸造が行われます。
 樽内でのアルコール醗酵終了後、
 引き続きシュール・リーの状態で
 定期的にバトナージュを行いながら8ヶ月間樽熟成。
 樽の比率は、4年以下の新樽
 (ドメーヌでは使用4年以下のものを新樽と
 定義している)が30%、
 5年を超えた樽が70%。
 マロラクティック醗酵は行わず、
 樽熟成後は濾過や低温安定化も行わずに
 ティラージュして瓶内2次醗酵へ移行。
 その後、澱と共に熟成させる
 マチュラシオン・シュール・リーを行う。

 現行ロット:
 2次醗酵とマチュラシオン・シュール・リーの期間は
 トータルで53ヶ月。
 2017年6月ティラージュ。
 2021年11月デゴルジュマン。
 リザーヴワインの比率は22%。
 ドザージュは3.5g/L。
 アルコール度数12度。
 生産本数2,167本。
 インポーターはVIVITさんから。6本

生産年数:NV(2016)2021/11 デゴルジュマン

生産国:フランス・シャンパ―ニュ

生産者:ミニエール・F&R

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥10,538(税抜き¥9,580)

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・キュヴェ・ブリュット・ゼロ NV(2016)2021/11 デゴルジュマン

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・キュヴェ・ブリュット・ゼロ NV(2016)2021/11 デゴルジュマン

*Champagne Cuvée Brut Zéro NV(2016) / Miniére F&R

*入荷数が7本と少ないのでお一人様1本まで。
 ミニエール以外の条件の無いある程度の価格のワインを
 同時に同数ご購入下さい。
 (2、3本合算

続きを読む

でも大丈夫です。)
 ご購入は新着のメールの届いた
 ご購入履歴のあるメンバーのお客様のみ限定です。


*1本復活!

*ノン・ドゼで、エルモンヴィルの
 テロワールのミネラルを巧みに表現するキュヴェ
 醸造からリリースまでに7~8年を掛ける、
 一般的なレコルタンのプレスティージュ・キュヴェに
 相当するシャンパーニュ。 

*粒の小さい泡が口一杯に弾けます。
 抜栓直後で少し硬めの入りですが、
 レモンの様な柑橘系の酸、
 しっかりした黄色い果実の味わいは
 ミネラル由来の塩味の効いた旨味にコクを伴い
 口の中で転がしていると
 柔らかくクリーミーな口当たりに変化します。

*やっぱり時間が経つとより一層、
 コクと旨味が出てきました。
 1/10/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール30%、
    シャルドネ35%、ムニエ35%
 使用ブドウの由来区画:
 ピノ・ノワール(1975年植樹のリューディ“レ・フォセル”)、
 シャルドネ(リューディ“レ・フォントゥネル”)、
 ムニエ(1986年から1993年植樹の
 リューディ“レ・クチュレル)。
 全てエルモンヴィルの区画。

 ドメーヌのシャンパーニュは全て野生酵母での
 樽発酵・樽熟成で醸造が行われます。
 樽内でのアルコール発酵終了後、
 引き続きシュール・リーの状態で定期的に
 バトナージュを行いながら8ヶ月間樽熟成。
 樽の比率は、4年以下の新樽
 (ドメーヌでは使用4年以下のものを新樽と
 定義している)が30%、5年を超えた樽が70%。
 マロラクティック発酵は行わず、
 樽熟成後は濾過や低温安定化も行わずに
 ティラージュして瓶内二次発酵へ移行。
 その後、澱と共に熟成させる
 マチュラシオン・シュール・リーを行う。
 現行ロット:二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの
       期間はトータルで53ヶ月。
 2017年6月ティラージュ。
 2021年11月デゴルジュマン。
 リザーヴワインの比率は21%、
 ドザージュは0g/L。
 アルコール度数12度。
 生産本数4,200本。
 VIVITさんより

容量:750ml

生産年数:NV(2016)2021/11 デゴルジュマン

生産国:フランス・シャンパ―ニュ

生産者:ミニエール・F&R

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ムニエ

折りたたむ

  税込価格¥9,438(税抜き¥8,580)

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・アンフリュアンス・キュヴェ・ブリュット NV(2017)2022/5デゴルジュマン

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・アンフリュアンス・キュヴェ・ブリュット NV(2017)2022/5デゴルジュマン

*Champagne Influence Cuvée Brut NV(2017) / Miniére F&R

*入荷数が12本と少ないのでお一人様1本まで。
 ミニエール以外の条件の無いワインを
 同時に同数ご購入下さい。
 ご購入は新着のメー

続きを読む

ルの届いた
 ご購入履歴のあるメンバーのお客様のみ限定です。


*アンフリュアンスとはフランス語で「影響」。
 ジャック・セロスから受けた大きな「影響」を
 名前に込めたドメーヌの看板キュヴェ。
 ドメーヌのエントリー・キュヴェに位置づけられるが、
 醸造からリリースまでに実に6年からそれ以上をかけて
 飲み頃を迎えたものをリリースするという
 一般的なレコルタンのミレジメに比肩する?
 期熟成シャンパーニュ。

*柑橘系の果実、少し揮発、柑橘系の果実、
 細かい泡に旨味を感じながら
 口いっぱいに膨らむコクのある余韻い堪能します。
 試飲時は抜栓後一番最初ですので
 少し硬めでほんのり苦味がありますが
 中盤の花梨の果実感が雪解けしたら
 と考えると旨味のある酸と共に素晴らしくなるのでしょう!
 1/10/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール41%、
    シャルドネ23%、ピノ・ムニエ36%
 使用ブドウの由来区画:
 ピノ・ノワール(1975年植樹のリュー・ディ「レ・フォセル」)
 シャルドネ(リュー・ディ「レ・フォントゥネル」)、
 ピノ・ムニエ(1986年から1993年植樹の
 リュー・ディ「レ・クチュレル」)。
 全てエルモンヴィルの区画。
 ドメーヌのシャンパーニュは
 全て樽醗酵・樽熟成で醸造が行われます。
 樽内でのアルコール醗酵終了後、
 引き続きシュール・リーの状態で
 定期的にバトナージュを行いながら
 8ヶ月間樽熟成。
 樽の比率は、4年以下の新樽
 (ドメーヌでは使?4年以下のものを新樽と
 定義している)が30%、
 5年を超えた樽が70%。
 マロラクティック醗酵は行わず、
 樽熟成後は濾過や低温安定化も行わずに
 ティラージュして瓶内二次醗酵へ移行。
 その後、澱と共に熟成させる
 マチュラシオン・シュール・リーを行う。

 現行ロット:
 二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの
 期間はトータルで47ヶ月。
 2018年6月ティラージュ。
 2022年5月デゴルジュマン。
 リザーヴワインの比率は24%
 ドザージュは4g/L。
 アルコール度数12度
 生産本数7,512本
 インポーターはVIVITさんから。12本

生産年数:NV(2017)2022/5デゴルジュマン

生産国:フランス・シャンパ―ニュ

生産者:ミニエール・F&R

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ

折りたたむ

  税込価格¥8,558(税抜き¥7,780)

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・ロゼ・アンフリュアンス・キュヴェ・ブリュット NV(2017)2021/11でゴルジュマン

ミニエール・F&R
シャンパ―ニュ・ロゼ・アンフリュアンス・キュヴェ・ブリュット NV(2017)2021/11でゴルジュマン

*Champagne Rosé Influence Cuvée Brut NV(2017) / Miniére F&R

*入荷数が7本と少ないのでお一人様1本まで。
 ミニエール以外の条件の無いある程度の価格のワインを
 同時に同数ご購入下さい。

続きを読む


 (2、3本合算でも大丈夫です。)
 ご購入は新着のメールの届いた
 ご購入履歴のあるメンバーのお客様のみ限定です。


*ドメーヌ唯一のロゼのキュヴェ。
 ピノ・ノワールとのブレンド法で造られ、
 酸とフェノリックスがきれいに調和し、
 焦点のあった集中力を備えたロゼ・シャンパーニュ。

*繊細かつ柔らかく香ばしいロゼ、
 木目細かい泡は旨味を伴い
 可愛らしいさくらんぼの果実感に
 少し紅茶の様な香ばしさ、可愛らしい酸も
 しっとりと口の中に広がっていきます。
 旨味を伴うフィニッシュに心地良いコクが残ります。
 柔らかいシルキーな流れに
 何とも言えない心地良さを感じるのは
 僕だけでしょうかね?
 1/10/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール28%、シャルドネ31%、
    ムニエ42%
 使用ブドウの由来区画:
 ピノ・ノワール(1975 年植樹のリューディ“レ・フォセル”)、
 シャルドネ(リューディ“レ・フォントゥネル”)、
 ムニエ(1986 年から1993 年植樹のリューディ
 “レ・クチュレル)。全てエルモンヴィルの区画。

 ドメーヌのシャンパーニュは全て野生酵母での
 樽発酵・樽熟成で醸造が行われます。
 樽内でのアルコール発酵終了後、
 引き続きシュール・リーの状態で定期的に
 バトナージュを行いながら8ヶ月間樽熟成。
 樽の比率は、4年以下の新樽
 (ドメーヌでは使用4年以下のものを
 新樽と定義している)が30%、
 5年を超えた樽が70%。
 マロラクティック発酵は行わず、
 樽熟成後は濾過や低温安定化も行わずに
 ティラージュして瓶内二次発酵へ移行。
 その後、澱と共に熟成させる
 マチュラシオン・シュール・リーを行う。
 現行ロット:
 二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの期間は
 トータルで41ヶ月。
 2018年5月にティラージュ。
 2021年5月デゴルジュマン。
 リザーヴワインの比率は24%、
 赤ワイン(ピノ・ノワール)のブレンド比率は6%、
 ドザージュは3.8g/L。
 アルコール度数12 度。
 生産本数1,356本
 インポーターはVIVITさんから。6本

容量:750ml

生産年数:NV(2017)2021/11でゴルジュマン

生産国:フランス

生産者:ミニエール・F&R

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ムニエ

折りたたむ

  税込価格¥10,318(税抜き¥9,380)

マリー・ロッシュ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アムネ・モワ 2021

マリー・ロッシュ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アムネ・モワ 2021

*Vin de France Blanc Emmenez-moi 2021 / Marie Rocher

*ムニュ・ピノ100%の白のキュヴェ

*ライチやメロンの
 詰まった果実にしっかりとした味わいを感じる、
 心地良い旨味を持った白です。
 ほんのり枯れ草のニュアンスと
 ふっくらと厚みのあるボディに
 抜けの良い控えめな黄色い果実の酸がお出迎え。
 心地良い爽快感と丁度良い液体の厚み、
 柔らかい余韻がたまらなく美味い。
 センスの良い味わいですよ!
 1/10/2023試飲

続きを読む

*品種:ムニュ・ピノ100%
 2020ヴィンテージまでは
 ソーヴィニョン・ブラン100%のキュヴェでしたが、
 2021年はソーヴィニョンが不作だったため、
 ムニュ・ピノ100%で醸造されました。
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスし、
    野生酵母のみで自発的に発酵させる。
    1/3は中古のバリック、2/3はタンクで醸造。
    ブドウ以外の醸造添加物は
    一切加えずに醸造する。
    その後、シュール・リーの状態で
    自発的なマロ発酵と熟成。
    無清澄・無濾過で瓶詰め。
 SO2は醸造中は無添加。
 ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために、
 瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加。

 2021ヴィンテージはフレール・フォンタネル
 (トゥーレーヌのビオの造り手)からの
 買いブドウで醸造。
 収穫は10月5日。
 2022年4月19日に瓶詰め。
 総生産量1,880 本。
 アルコール度数は12度。
 2022年12月時点のSO2トータルは21mg/l。

 ~マリー・ロッシェ自身によるコメント~
 『キュヴェの名前は、
 フランスの国民的歌手のシャルル・アズナブルの
 同名のシャンソンへのオマージュです。
 このシャンソンは私にとって、
 青春時代にマルセル・ラピエールの下で
 経験したブドウの収穫を思い出させてくれる曲なのです。
 というのも、マルセルの妻マリーは、収穫の時に畝の中で
 いつもこの曲を歌っていたのです。
 ですから、この曲は澄み渡った秋の空の下での
 収穫の時の光や太陽を思い起こさせてくれ、
 そして、個性的な外観と味わいを備えた
 このソーヴィニョンのキュヴェのように、
 私に新しい世界を開いてくれているのです。』
 アムネ・モワとは、フランス語で
 『私を連れて行って』という意味。
 シャルル・アズナブルのシャンソンの中では、
 北国の灰色の空での生活に倦んだ女性が
 太陽の降り注ぐ南国に
 『私を連れて行って』と歌われる。
 インポーターはVIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:マリー・ロッシュ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

マリー・ロッシュ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ヴォワラ・レテ 2021

マリー・ロッシュ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ヴォワラ・レテ 2021

*Vin de France Rosé Voila L'ete 2021 / Marie Rocher

*2021 ヴィンテージで初めて手掛けたロゼのキュヴェ。

*今回びっくりしたのは初入荷のこのロゼ!
 薄うまのさくらんぼの果実感に
 綺麗な純度の高い硬水に杏のフレーバーの効いた
 あんず水を飲んでいる感じ。
 繊細できめ細かく口一杯に広がる味わいは
 なんともいえない心地良さ!
 ぜひ体験してくださいね!
 1/10/2023試飲

続きを読む

*品種:カベルネ・フラン 100%
 ブドウは手摘みで収穫し、
 2/3はダイレクトプレス、1/3は除梗して
 24時間マセレーションしてから圧搾。
 その後、野生酵母のみでタンクで
 自発的に発酵。
 アルコール発酵の途中に2つのロットを
 ブレンドする。
 ブドウ以外の醸造添加物は
 一切加えずに醸造する。
 その後、シュール・リーの状態で
 自発的なマロ発酵と熟成。
 無清澄で瓶詰め。
 SO2は醸造中は無添加。
 ボトリング後のワインの
 ネガティブな反応を避けるために、
 瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加。
 トゥーレーヌのビオの造り手からの
 買いブドウで醸造。
 収穫はフレール・フォンタネルのフランが9/30~10/1。
 ドメーヌ・アルバンが10/7。
 2022年5月6日に瓶詰め。
 総生産量3,400本。
 アルコール度数12度。
 2022年12月時点のSO2トータルは27mg/l。

 ヴォワラ・レテとは、フランス語で『夏だ。』、
 『夏です。』といった意味。
 1980年代後半から90年代初めにかけて
 活躍したフランスのロック・バンド
 Les Négresses Vertes
 レ・ネグレス・ヴェルトの曲のタイトルでもあります。

 ~マリー・ロッシェ自身によるコメント~
 『このキュヴェの名前を選んだのは、
 ロック・バンドのレ・ネグレス・ヴェルトによる
 夏への賛歌である曲のタイトルだからです。
 音楽、太陽、晴れた青い空を感じさせる
 とても陽気で軽やかな歌です。
 このキュヴェを造る前から、
 ワインにふさわしい名前だと思っていました。
 そして、2021年にロゼのキュヴェを
 造ろうと思い立った時に、
 ロゼが夏を象徴するワインであることから、
 この名前がふさわしいと思ったのです。
 このキュヴェの名前にちなみ、エチケットには、
 フランスの詩人アルチュール・ランボーが
 夏に経験した感情を表現した詩
 「ソンサション=感覚」からの抜粋が記載しました。』
 VOILA L’ETE ヴォワラ・レテとは、フ
 ランス語で『夏だ。』、
 『夏です。』といった意味。
 1980 年代後半から90 年代初めにかけて活躍した
 フランスのロック・バンドLes Négresses Vertes
 レ・ネグレス・ヴェルトの曲のタイトルでもあります。
 インポーターはVIVITさん 18本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:マリー・ロッシュ

葡萄品種:カベルネ・フラン

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

マリー・ロッシュ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ペティアン・ナチュレル・レ・ヴァルスーズ 2021

マリー・ロッシュ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ペティアン・ナチュレル・レ・ヴァルスーズ 2021

*Vin de France Rose Petillant Naturel Les Valseuses 2021 / Marie Rocher

*ガメィで造る心地良いロゼのペットナット!

*イチゴの果実感に、ハーブの効いた静かな泡に、
 鉱物的なニュアンスを持つロゼ・ペティアン!
 綺麗な桜茶のようなフレーバーに
 細かい泡がプチ!プチ!と弾け、
 中盤のドライフルーツのつまった果実が
 程よく膨らみながら心地良く香ばしさのある
 フィニッシュに向かうのです。
 1/10/2023試飲

続きを読む

*品種:ガメィ100%
 醸造:
 手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスして
 野生酵母のみでタンクで自発的に発酵。
 SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
 メトッド・アンセストラルで、
 アルコール発酵が完全に終了していないワインを
 残糖を残して瓶詰めし、瓶内で完全に
 アルコール発酵を終了させる。
 ア・ラ・ヴォレでデゴルジュマン。
 ドザージュはゼロ。
 SO2は造中は無添加。
 ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために、
 デゴルジュマンの際に必要最小限のみ添加。

 2020ヴィンテージはビオの造り手ジュリアン・モローからの
 買いブドウで醸造。
 収穫は8/27~8/28。
 2020年9月13日に瓶詰め。
 総生産5,500本。
 アルコール度数は11.5度。
 2021年11月時点のSO2トータルは10mg/l以下(検出限界値) 

 ~マリー・ロッシェ自身によるコメント~
 『キュヴェの名前には二つの意味があります。
 一つは、常識的に世間に順応して生きる人達よりも、
 より自由に人間らしく生きる若者を描いた
 ベルトラン・ブリエ監督の同名の映画へのオマージュです。
 もう一つは、文字通り「ワルツを踊る女性」という意味です。
 これはピチピチと跳ねるペットナットの泡が、
 まるでエチケットのイラストのような
 ワルツを踊っている女性を連想させてくれるからです。』
 インポーターはVIVITさん 10本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:マリー・ロッシュ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・グランシュー 2020

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・グランシュー 2020

*Vin de France Rouge Graincheux 2020 / Domaine Les Vigneaux

*ヴォルティスの鎌田さんのコメント
 仄かにオレンジがかったやや淡い赤色。
 グレナデンや赤い果実のドライフルーツなど
 凝縮感のある果実の香りに、
 やや黒系果実の

続きを読む

ドライフルーツを想わせる香りが
 ほどよく混ざり合い、加えて赤い花などの
 華やかな印象が感じられます。
 繊細な清らかなタッチで口中へ流れ込み、
 鼻腔を心地良く刺激する可愛らしい甘やかな香りと
 グレナデンのような緻密な果実の風味が
 口中に膨らみます。
 若々しい果実の印象とたおやかで
 上品な様子が溶け込み、
 透明感のある果汁のように
 雑味がなく沁み込むように広がります。
 張りのある伸びやかな酸が軽やかな
 飲み心地を引き立て、
 赤い果実の充実した風味に黒系果実の風味が
 調和良く重なり、軽やかな中にほどよく
 コクや奥行きを与え、馴染みやすい
 ミディアムスタイルの仕上がりです。

*品種:グルナッシュ100%
 インポーターはヴォルテックスさん 5本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・レ・ヴィニョー

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・パ・プランテ・ラ 2021

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・パ・プランテ・ラ 2021

*Vin de France Rouge Coquin de Sort 2021 / Domaine Les Vigneaux

*ヴォルティスの鎌田さんのコメント
 僅かに紫がかったやや赤色。
 熟したブルーベリーやブラックベリー、グミ、
 カシスなどの黒系果実、
 赤系果実のピュアな

続きを読む

果汁を想わせる
 香りが混ざり合い、加えてすみれの花や紅茶、
 お香など気品に満ちた香りが伺えます。
 優しく搾った果汁のように軽快で瑞々しく、
 弾むように口中へと広がり、カシスや
 ブラックベリーなどの香り高い果実の風味に
 フランボワーズやバラなど華やかさ、
 白胡椒やカルダモンの爽やかなスパイス感が感じられ
 上品な印象や抑揚を想わせます。
 若々しい果実味とエレガントな様子が溶け込み、
 アフターに仄かにミルクティーの様な
 まろやかな風味が抜け柔らかい雰囲気を残します。

*品種:グルナッシュ60%、シラー40%
 友人から購入した葡萄で醸造。
 インポーターはヴォルテックスさん 5本

容量:750ml

生産年数:2021

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・レ・ヴィニョー

葡萄品種:グルナッシュ、シラー

折りたたむ

  税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・コキャン・ド・ソール 2021

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・コキャン・ド・ソール 2021

*Vin de France Rouge Coquin de Sort 2021 / Domaine Les Vigneaux

*ヴォルティスの鎌田さんのコメント
 仄かに紫がかった淡い赤色。
 フランボワーズのような赤い果実の気品のある香りに、
 カシスなど黒系果実の芳醇な印象がほどよ

続きを読む

く混ざり、
 加えて花壇に咲き誇る赤や紫の花々は
 土から香りたつ華やかな様子が感じられます。
 フリーランジュースを使用していることから
 ピュアな果汁感がストレートに
 伝わってくるように負担なく口中へと流れ込み、
 カシスやブラックベリーを想わせる
 香り高い果実味が大きく膨らみ、
 ザクロやフランボワーズなど
 キュッと引き締めるような赤い果実の酸が感じられ、
 華やかさや可憐な印象を与えます。
 アタックのライトタッチから徐々に
 果実の風味は充実感や緻密さを感じさせ、
 アフターには紅茶やジンジャーの風味が抜け、
 品のあるアクセントを残します。

*品種:グルナッシュ60%、シラー40%
 友人から購入した葡萄で醸造。
 インポーターはヴォルテックスさん 5本

容量:750ml

生産年数:2021

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・レ・ヴィニョー

葡萄品種:グルナッシュ、シラー

折りたたむ

  税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プチ・シャルドネ 2019

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プチ・シャルドネ 2019

*Vin de France Blanc P'tit Chardonnay 2019 / Domaine Les Vigneaux

*再入荷です!

*ヴォルティスの鎌田さんのコメント
 中程度の黄色。黄色の和柑橘の香りを主体に、
 白桃やパイナップルなど熟した豊かな香りを持つ
 果

続きを読む

実香やフレッシュハーブや柑橘の内皮などの
 爽やかな印象も加わります。
 馴染みやすい優しい香りが立ち昇り、
 鼻腔を心地よく刺激し、
 口に含むと柑橘の風味と共に
 ほどよいフルーティーな甘みが
 溶け込みながら広がります。
 例年に比べスッキリとした清らかなタッチで、
 ほんのりと甘やかな白桃や
 みかんのコンポートシロップなどの
 芳醇な果実の風味が口中に留まり、
 柔らかい辛口の仕上がりです。

*品種:シャルドネ100%
 半分を大樽、半分を小樽で、醗酵と熟成で1年。
 SO2一切添加なし
 インポーターはヴォルテックスさんです。12本+4本

容量:750ml

生産年数:2019

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・レ・ヴィニョー

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,069(税抜き¥2,790)

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レジスタン 2021

ドメーヌ・レ・ヴィニョー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レジスタン 2021

*Vin de France Blanc Rez'istant 2021 / Domaine Les Vigneaux

*ヴォルティスの鎌田さんのコメント
 やや淡い黄色。
 黄柑橘のコンフィチュールや
 ピール菓子を想わせる充実感のある
 柑橘系の香りに、ライムの爽やかなニュアンスや

続きを読む


 白い花のかぐわしい印象が加わります。
 飲み心地はスッキリとした印象で馴染みやすく、
 熟した新鮮な果実の風味に
 レモンの果皮を削ったような爽やかな風味が
 感じられ抑揚や締まりを与え、
 角の取れた円みのある酸と絡み合いながら
 大きく口中に膨らみます。
 アタックの爽快感や華やかな果実の風味が印象的で、
 徐々にシュクレフィレ(糸飴)を想わせる
 芳ばしい風味が重なり、クレッシェンドのように
 コクや奥行きが増していきます。
 若々しい果実味や華やぐ様子が感じられる、
 優しくまろやかな仕上がりです。

*品種:グルナッシュ・ブラン80%、マルサンヌ20%
 友人から購入した葡萄で醸造。
 インポーターはヴォルテックスさんです。5本

容量:750ml

生産年数:2021

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・レ・ヴィニョー

葡萄品種:グルナッシュ・ブラン、マルサンヌ

折りたたむ

  税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

リンクリン
シュペートブルグンダー・トロッケン 2020

リンクリン
シュペートブルグンダー・トロッケン 2020

*Spätburgunder trocken 2020 / Rinklin

*相変わらずフレッシュで透明感のあるピノ・ノワール。
 何故か落ち着く伸びの良い綺麗な味わいなのです。
 美味しいな〜!
 1/14/2023試飲

続きを読む

*品種:シュペートブルグンダー
 植樹:1987年頃
 位置:東〜西向き
 土壌:粘土質

 醸造
 ステンレスタンクで8日間マセレーション。
 ステンレスタンクとオーク樽
 (大型の楕円形をしたシュトゥック樽と
 バリック樽)で10ヵ月間熟成。

 ヘレンバックの畑にある
 リンクリン所有の複数の区画から
 収穫されたブドウを使用。
 2018年産からノンフィルターで瓶詰するようになり、
 味わいが 一層向上した。
 インポーターはラシーヌさん 24本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:ドイツ・バーデン

生産者:リンクリン

葡萄品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)

折りたたむ

  税込価格¥2,838(税抜き¥2,580)

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・プールサール 2020

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ルージュ・プールサール 2020

*Côtes du Jura Rouge Poulsard 2020 / Domaine des Marnes Blanches

続きを読む

*品種:プールサール100%
 樹齢:平均41年
 土壌:リアス期の泥灰土、小石、石灰
 面積:1ha
 標高:340m・南西
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:全房でスミマセラシオン・カルボニック
    空気圧式圧搾
    ステンレスタンクで醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)。
 熟成:フードルと古樽で熟成
    無濾過・無清澄。
 瓶詰め:2020年6月
 SO2:無添加 トータル:10mg/L
 アルコール度:11%
 泥灰土、小石混じりの石灰土壌のプールサールを
 全房でスミマセラシオン・カルボニック後プレス 、
 ステンレスタンクで発酵、
 古樽とフードルで熟成しました。
 インポーターはディオニーさん 6本

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ

葡萄品種:プールサール

折りたたむ

  税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゼウス 2020

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゼウス 2020

*Vin de France Rouge Zeus 2020 / Domaine des Marnes Blanches

続きを読む

*品種:グルナッシュ100%
 樹齢:平均45年
 酵母:自生酵母
 醗酵:全房でスミマセラシオンカルボニック、
    空気圧式圧搾
    ステンレスタンクで醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)
 熟成:古樽で熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:無添加 トータル:10mg/L
 アルコール度:13%
 買いブドウのグルナッシュを全房で
 スミマセラシオンカルボニック
 後プレスし、ステンレスタンクで
 発酵、古樽で熟成しました。
 インポーターはディオニーさん 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ

葡萄品種:グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・サヴァニャン・アン・キャトル・ヴィス 2020

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・サヴァニャン・アン・キャトル・ヴィス 2020

*Côtes du Jura Blanc Savagnin En Quatre Vis 2020 / Domaine des Marnes Blanches

続きを読む

*品種:サヴァニャン100%
 樹齢:平均41年
 土壌:リアス期の泥灰土、小石、石灰
 面積:0.65ha
 標高・向き:340m・南西
 収穫日:9月29日
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    卵型のセメントタンクとフードルで醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)。
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:瓶詰め時:10mg/L、トータル:26mg/L
 アルコール度:13%
 標高 340m・南西向きリアス期の
 泥灰土、小石混じり石灰土壌に育つ
 樹齢41年のサヴァニャンをプレス後、
 卵型セメントタンクと フードルで
 発酵・熟成した。
 インポーターはディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ

葡萄品種:サヴァニャン

折りたたむ

  税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・レ・モラット 2020

ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
コート・デュ・ジュラ・ブラン・シャルドネ・レ・モラット 2020

*Côtes du Jura Blanc Chardonnay Les Molates 2020 / Domaine des Marnes Blanches

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:平均36年
 土壌:リアス期の泥灰土、小石、石灰
 面積:1.5ha
 標高:340m・南西
 収穫:手摘み
 酵母:自生酵母
 醗酵:空気圧式圧搾
    フードルと古樽で醗酵
    (マロラクティック醗酵あり)。
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄。
 SO2:瓶詰め時:10mg/L トータル:26mg/L
 アルコール度:12.5%
 2014年年に購入した泥灰土、小石混じりの
 石灰の区画レ・モラットで育つ
 樹齢36年のシャルドネをプレス後、
 フードルと古樽で発酵・熟成しました。
 インポーターはディオニーさん 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ジュラ

生産者:ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,488(税抜き¥4,080)

ヴァイングート・ヴェルナー
ライニッシャー・ラントヴァイン・ヴァン・ド・ラガンバ・フラウエン・パワー 2021

ヴァイングート・ヴェルナー
ライニッシャー・ラントヴァイン・ヴァン・ド・ラガンバ・フラウエン・パワー 2021

*Rheinischer Landwein Vin de Lagamba Frauen Power 2021 / Weingut Wörner

*ディオニーさんのコメント
 淡いパープルローズ色、スミレや
 アメリカンチェリーの香り、
 プ ルーンやレッドカラントの果実と
 ミネラル感に瑞々しさを感じます。

続きを読む

*品種:ドルンフェルダー100%
 樹齢:平均15,30年
収穫:手済み
 収穫日:9月15日
 収量:70hl/ha
 土壌:砂岩 粘土石灰
 標高・向き:200m・南西、南東
 酵母:自生酵母
 醗酵:全房で1週間醸し、
    空気圧式圧搾
    ステンレスタンクで3週間醗酵
 熟成:フードルで数週間デブルバージュし落ち着かせ、
    糖が残った状態で2022年11月8日瓶詰め
    無濾過・無清澄
 SO2:無添加
 アルコール度数:9%
 初めて造る赤のメトード・アンセストラルで、
 “フラウエン・パワー” とは
 フェミニストのマルトの母が持っていた
 レコード名を拝借しました。
 ドルンフェルダーを全房で1週間醸し
 ステンレスタンクで醗酵後、
 数週間フードルでデブルバージュして
 落ち着かせ無添加で瓶詰めしました。
 ディオニーさんから 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:ドイツ・ラインヘッセン

生産者:ヴァイングート・ヴェルナー

葡萄品種:ドルンフェルダー

折りたたむ

  税込価格¥3,498(税抜き¥3,180)

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール・トロワ・ボンノム 2021

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール・トロワ・ボンノム 2021

*Vin de France Rouge Trois Bonhommes 2021 / Vincent Tricot

*ディオニーさんのコメント
 透明感のある綺麗なガーネット色、
 フランボワーズやリンゴ、土の香り、
 しっかりとしたエキスに果実味、
 しっとりとタンニンも口中に拡がり
 嫌味の全くない綺麗なアフターには
 フランボワーズ香が香ります。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100% (手摘み/平均20年)
 土壌:花崗岩・砂質
 標高・向き:450m・南
 面積・収量:0.5ha・40hl/ha
 収穫:9月22日
 酵母:自生酵母
 醗酵:80%は除梗し、
    20%は全房で15日間醸しセメントタンクで醗酵、
    アンフォラでマロラクティック醗酵,
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2022年5月
 SO2:マロラクティック発酵時:15mg/L
    トータル:27mg/L
 アルコール度数:11.5%
 花崗岩、砂質土壌で育つピノ・ノワールを
 80%除梗し15日間醸し、
 セメントタンクで発酵、
 アンフォラでマロラクティック発酵・熟成しまし た。
 ディオニーさんから 3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ヴァンサン・トリコ

葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ・ドーヴェルニュ

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール・トロワ・ボンノム・マセラシオン・カルボニック 2021

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール・トロワ・ボンノム・マセラシオン・カルボニック 2021

*Vin de France Rouge Trois Bonhommes Macération Carbonique 2021 / Vincent Tricot

*ディオニーさんのコメント
 淡いガーネット色、しっかりとした粘性、
 赤色リンゴや摘みたて
 アプリコットの香りを感じます。
 果実味の甘さが拡がるアタックに、
 控えめなタンニンと
 上品なさくらんぼの酸味と
 エキス感が下支えしています。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100% (手摘み/平均10年)
 土壌:花崗岩・砂質
 標高・向き:450m・南
 面積・収量:0.4ha・40hl/ha
 収穫:9月22日
 酵母:自生酵母
 醗酵:全房でセメントタンクで
    6日間マセラシオン・カルボニック
    空気圧式圧搾ステンレスタンクで醗酵,
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2022年5月
 SO2:マロラクティック発酵時:15mg/L
 アルコール度数:11.5%
 花崗岩、砂質土壌で育つピノ・ノワールを
 全房でセメントタンクで6日間
 マセラシオン・カルボニックしプレス後、
 ステンレスタンクで発酵・熟成し
 SO2無添加で瓶詰めしました。
 ディオニーさんから 3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ヴァンサン・トリコ

葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ・ドーヴェルニュ

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ミラン 2021

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・ミラン 2021

*Vin de France Rouge Les Milans 2021 / Vincent Tricot

*ディオニーさんのコメント
 輝きある紫ガーネット色、
 フランボワー ズやカシス、マッシュルームの香り、
 柔らかいアタックは穏やかで
 プラムの酸味をアクセントに、エキス感が
 口中に柔らかく拡がります。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール60%、
    ガメイ・ドーヴェルニュ40%
 樹齢:ピノ・ノワール:平均20年 手済み
    ガメイ・ドーヴェルニュ:平均50年 手済み
 土壌:花崗岩・砂質・粘土石灰
 標高・向き:400m〜450m・南、西
 面積・収量:2.5ha・40hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:ピノ・ノワールは除梗し
    セメントタンクで10日間醸し、
    ピジャージュとルモンタージュをしながら発酵、
    古樽・フードル・アンフォラで熟成
    ガメイは2週間マセラシオンカルボニック
 熟成:それぞれ古樽で熟成し、アッサンブラージュ
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2022年5月
 SO2:マロラクティック発酵時:15mg/L
    トータル:16mg/L
 アルコール度数:12%
 ピノ・ノワールは除梗しセメントタンクで醸し、
 ピジャージュやルモン タージュを施しながら発酵、
 木樽・大樽・アンフォラで熟成し、
 ガメイは2週間マセラシオン・カルボニック後、
 古樽で発酵・熟成し、瓶詰め前に
 アッサンブラージュしました。
 ディオニーさんから 3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ヴァンサン・トリコ

葡萄品種:ピノノワール、ガメイ・ドーヴェルニュ

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・プティ・ルージュ・ド・ラ・コート・ウエスト 2020

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・プティ・ルージュ・ド・ラ・コート・ウエスト 2020

*Vin de France Petit Rouge de la Cote Ouest 2020 / Vincent Tricot

*ディオニーさんのコメント
 鮮やかな紫を帯びたガーネット色、
 ブラックチェリーや湿った土、
 スモーク香を感じます。
 ワイルドな力強いイメージで
 引き締まったタンニンに酸味と
 苦味の均衡がとれ、
 スムーズなテクスチャーに
 中程度の余韻が拡がります。

続きを読む

*品種:ガメイ・ドーヴェルニュ100%
 樹齢:48年と56年 手済み
 土壌:粘土石灰
 標高・向き:450m、西
 面積:0.3ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:80%は除梗し21日間醸し空気圧式圧搾、
    セメントタンクで醗酵
    アンフォラと古樽でマロラクティック醗酵
 熟成:そのまま熟成し
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2022年5月
 SO2:無添加、トータル:0mg/L
 アルコール度数:13.5%
 粘土石灰に育つ樹齢48年と56年のガメイを
 80%除梗し21日間醸し後、
 セメントタンクで醗酵しプレス 、
 アンフォラと古樽でマロラクティック醗酵・熟成。
 ディオニーさんから 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ヴァンサン・トリコ

葡萄品種:ガメイ・ドーヴェルニュ

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・プティット・フルール 2020

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・プティット・フルール 2020

*Vin de France Rouge Les Petites Fleurs 2021 / Vincent Tricot

*ディオニーさんのコメント
 明るい紫ガーネット色、とろりとした粘性、
 スモーク香と熟したブラックチェリーや
 カシスの香りに柔らかいア タック、
 口中でカシスの香りが拡がり、
 タンニンと酸のバランスが良く
 綺麗に溶け込んでいます。

続きを読む

*品種:ガメイ・ドーヴェルニュ100%
 樹齢:平均50年 手済み
 土壌:粘土石灰
 標高・向き:400m・西
 面積・収量:2ha・40hl/ha
 酵母:自生酵母
 醗酵:全房で7日間マセラシオン・カルボニック
    空気圧式圧搾
    60hlのグラスファイバータンクで醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2022年5月
 SO2:無添加 トータル:25mg/L未満
 粘土石灰土壌に植わる樹齢50年のガメイを
 全房で7日間マセラシ オンカルボニック後、
 グラスファイバータンクで発酵・熟成し
 SO2無 添加で瓶詰めしました。
 ディオニーさんから 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ヴァンサン・トリコ

葡萄品種:ガメイ・ドーヴェルニュ

折りたたむ

  税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ホワイト・ライト 2021

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ホワイト・ライト 2021

*Vin de France Blanc White Light 2021 / Vincent Tricot

*ディオニーさんのコメント
 クリアなグリーンイエロー色、
 マスカットやライチの香り、
 プチプチとし た爽快なアタックに
 トロピカルな香りが口中に拡がり、
 スッキリとし た酸味がアクセントとなっています。

続きを読む

*品種:シャルドネ50% ミュスカ・オットネル50%
 樹齢:平均17年
 収穫:手摘み
 土壌:粘土石灰
 標高・向き:450m・南
 面積:0.5ha
 収量:45hl/ha
 醗酵:ミュスカは醸し、空気圧式圧搾
    アッサンブラージュし、
    グラスファイバータンクで醗酵
    アンフォラでマロラクティック醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2022年5月
 SO2:無添加 トータル:25mg/L未満
 アルコール度数:11%
 白い灯りに例え命名されました。
 粘土石灰土壌に育つシャルドネをプレス、
 ミュスカオットネルは醸し後プレスし、
 グラスファイバータ ンクで発酵、アンフォラで
 熟成しSO2無添加で瓶詰めしました。
 インポーターはディオニーさんです。3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ヴァンサン・トリコ

葡萄品種:シャルドネ、ミュスカ・オットネル

折りたたむ

  税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ピノ・ノワール・トロワ・ボンノム 2021

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ピノ・ノワール・トロワ・ボンノム 2021

*Vin de France Rosé Trois Bonhommes 2021 / Vincent Tricot

*ディオニーさんのコメント
 夕日のような綺麗なオレンジピンク色、
 やや粘性あり、クランベリー、
 ピンクグレープフルーツの爽やかな香り、
 ほんのりビワの渋味と酸味に少しの甘さが加わり、
 そこに柑橘の酸が溶け込んだ旨味と
 ミネラルのある味わいです。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100% (手摘み/平均20年)
 土壌:花崗岩・砂質
 標高・向き:450m・南
 面積・収量:0.7ha・40hl/ha
 収穫:9月22日
 酵母:自生酵母
 醗酵:トワボンノムのピノ・ノワールを
    80%は除梗し古樽で醸した
    フリーランジュースを古樽で
    発酵・熟成 20%は全房で
    古樽でマセラシオンカルボニック、
    古樽で醗酵,
 熟成:そのまま熟成
    瓶詰め1ヶ月前にアッサンブラージュし、
    1ヶ月間スーティラージュ
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2022年5月
 SO2:無添加、トータル:25mg/L
 アルコール度数:10.5%
 80%は除梗し醸したフリーランジュースを
 古樽で発酵・熟成、
 20%は全房でマセラシオン・カルボニックし
 古樽で発酵・熟成し、
 瓶詰め1ヶ月前にアッサンブラージュしました。
 ディオニーさんから 3本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ヴァンサン・トリコ

葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ・ドーヴェルニュ

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・レ・マルコット・ロゼ 2018

ヴァンサン・トリコ
ヴァン・ド・フランス・レ・マルコット・ロゼ 2018

*Vin de France Les Marcottes Rosé 2018 / Vincent Tricot

*ディオニーさんのコメント
 ピーチカラーのピンク色、
 焼き菓子の香ばしい香りや
 さくらんぼ、リンゴのアロマ、爽快で
 軽快な酸味にほんのりタンニンが溶け込み、
 全体的にドライで酸味がアフターまで
 綺麗に残ります。

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 樹齢:平均58年
 収穫:手摘み
 土壌:粘土石灰
 標高・向き:400m・全方向
 面積:0.25ha
 収量:20hl/ha
 収穫:9月31日
 酵母:自生酵母
 醗酵:プレス機内で1日醸し、
    空気圧式圧搾
    ステンレスタンクで21日間醗酵
そのまま1ヶ月間マロラクティック醗酵
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2019年2月21日
 SO2:無添加 トータル:25mg/L未満
 アルコール度数:13.5%
 粘土石灰の畑で育つ樹齢58年のガメイを
 朝に収穫してプレス機内で1日醸し後プレス、
 ステンレスタンクで発酵、
 そのまま4ヶ月熟成し
 SO2無添加で瓶詰めしました。
 インポーターはディオニーさんです。3本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ヴァンサン・トリコ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

マルゲ
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ プルミエ・クリュ・キュヴェ・サピアンス(エルヴェ・ジェスタン) 2011

マルゲ
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ プルミエ・クリュ・キュヴェ・サピアンス(エルヴェ・ジェスタン) 2011

*Champagne Brut Nature Sapience Premier Cru 2011 / Marguet

*リリース以来、あんなに頑張って売ったのに
 割り当て3本でがっかりです。

*お一人様、1本で
 他の条件のないワインを同数、出来る限り同額で
 お願い致します。(同額のワインをご購入のお客様優先です。)
 単品の販売は致しません。

続きを読む

*品種:シャルドネ50%(trepail)、
    ピノ・ムニエ25%(cumieres)、
    ピノ・ノワール25%(bouzy)
 醸造:樽で発酵樽(225L)で9ヶ月間熟成
 ドザージュ:0g/l
 Sapienceはラテン語で「良識・知恵・全知」という意味
 ブノワ「キュヴェ・サピエンスを造るにあたり、
 例えば、コトー・シャンプノワであっても
 良かったのかもしれない。
 けれども、シャンパーニュであるということで、
 前に進む 事柄もあるはずだ。
 自然のエネルギー、大地からのメッセージが
 シャンパーニュという形を取っているのであって、
 大事なのはメッセージだ。
 サピエンスが泡を持っている、シャンパーニュであるということの意味も、そこにある。」
 ブドウは、ダヴィッド・レクラパール、ヴァンサン・ラヴァル、
 ブノワ・ライエのセロスに続きRMの存在感を世界に知らしめた、
 実力派3生産者からの買いブドウ。
 このサピエンスという特別なワインを造るうえで、
 あえて買いブドウで造ることにしたのは、
 サピエンスのテーマの1つでもある”調和”、
 多くの人をあえて関わらせることでしかできないものを
 造り出したいという、思いから。
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2011年

生産国:フランス

生産者:マルゲ

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥32,780(税抜き¥29,800)

マルゲ
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ユーマン・プルミエ・クリュ 2019

マルゲ
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・ユーマン・プルミエ・クリュ 2019

*Champagne Brut Nature Yuman Premier Cru 2019 / Marguet

*お一人様、1本で
 他の条件のないワインを同数、出来る限り同額で
 お願い致します。(同額のワインをご購入のお客様優先です。)
 単品の販売は致しません。

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 位置:標高150m
 土壌:粘土石灰質
 醸造:ステンレスタンクと樽で発酵
    ステンレスタンクと樽で9ヶ月間熟成
 複数のプルミエ・クリュからのブレンドの
 ブラン・ド・ブランで、シャーマンとは弟分のような、
 メゾンの入り口となるシャンパーニュ。
 2015年VTが初ヴィンテージで、
 ステンレスタンクでの醸造が大部分。
 ブノワによれば、ステンレスタンク醸造のものは、
 総じて、ガス圧が同じでも、
 味わいとして泡の印象が弱くなるそうだが、
 彼の言う通り。
 インポーターはラシーヌさん 6本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:マルゲ

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥8,338(税抜き¥7,580)

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
フルーリー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2020

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
フルーリー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2020

*Fleurie Vieilles Vignes 2020 / Domaine Yvon Métras

*今回の割り当ては2本?ほんと?

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 植樹:1940年代
 位置:300m、南東向き
 土壌:花崗岩
 醸造:セメントタンクまたは、
    グラスファイバータンクで、
    4週間のカーボニック・マセレーション
    バリックで9カ月熟成
 樹齢80年を超える古木が多く残る、フルーリーの区画。
 インポーターはラシーヌさんから。2本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴォン・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥8,822(税抜き¥8,020)

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
ボジョレー 2020

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
ボジョレー 2020

*Beaujolais 2020 / Domaine Yvon Métras

*今回の割り当ては2本?ほんと?

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 植樹:1990年代
 位置:450m
 土壌:花崗岩
 醸造:セメントタンクまたは、グラスファイバータンクで、
    15日間のカーボニックマセレーション
    セメントタンクまたは、グラスファイバータンクで5カ月間熟成。
 インポーターはラシーヌさんから。8本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴォン・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥6,644(税抜き¥6,040)

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
ボジョレー・マダム・プラキャール 2020

ドメーヌ・イヴォン・メトラ
ボジョレー・マダム・プラキャール 2020

*Beaujolais Madame Placard 2020 / Domaine Yvon Métras

*今回の割り当ては2本?ほんと?

続きを読む

*品種:ガメイ100%
 土壌:花崗岩
 醸造:セメントタンクまたはグラスファイバータンクで、
    カーボニック・マセレーション、
 2010年代後半、あまりの収量減に
 通常自社所有の畑以外のブドウを
 使ってはいけないドメーヌであっても、
 ブドウの購入が許された。
 Madameシリーズは、
 イヴォンの買いブドウのシリーズ。
 インポーターはラシーヌさんから。6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・イヴォン・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥5,852(税抜き¥5,320)

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ボジョレ・ヴィラージュ・ビジュー 2020

ドメーヌ・ジュール・メトラ
ボジョレ・ヴィラージュ・ビジュー 2020

*Beaujolais Villages Bijou 2020 / Domaine Jules Métras

*今回の割り当ては2本?ほんと?

続きを読む

*品種:ガメ100%
 植樹:1970年
 位置:標高200m、南東向き
 土壌:シスト
 醸造:3週間のマセレーション、1年間の熟成
 “La Chapelle Chauvet”は、ジュール・ショヴェ氏が
 所有していた古木の畑を買い受けた区画。
 キュヴェ名の‘ビジュー’は、エレガンスや
 美しさを称揚する時に使うボジョレ地方の表現。
 インポーターはラシーヌさんから。2本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ジュール・メトラ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥5,654(税抜き¥5,140)

ロアーニャ・アジィエンダ・アグリコーラ・イ・パイエーリ
DOCGバローロ・ピーラ 2013

ロアーニャ・アジィエンダ・アグリコーラ・イ・パイエーリ
DOCGバローロ・ピーラ 2013

*DOCG Barolo Pira 2013 / Roagna Azienda Agricola I Paglieri

続きを読む

*畑名:Pira ピーラ
 土壌:鉄分を多く含む石灰岩、
    マルヌ、砂質が層になっている。
 畑の標高:300m
 畑の向き:南東
 仕立て方法:グイヨー
 品種:ネッビオーロ100%
 平均樹齢(植樹年月日):1967年~1992年

 醸造
 選果の場所:畑の中
 マセレーションの有無:あり
 マセレーション期間:60~75日
 酵母の添加有無:なし(スターターを用意する)
 醗酵容器:木樽(トロンコニック)
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成容器:木樽
 熟成期間:8年
 インポーターはラシーヌさん 2本+1本

容量:750ml

生産年:2013年

生産国:イタリア

生産者:ロアーニャ・アジィエンダ・アグリコーラ・イ・パイエーリ

葡萄品種:ネッビオーロ

折りたたむ

  税込価格¥18,920(税抜き¥17,200)

ロアーニャ・アジィエンダ・アグリコーラ・イ・パイエーリ
DOCGバルバレスコ・パイエ 2013

ロアーニャ・アジィエンダ・アグリコーラ・イ・パイエーリ
DOCGバルバレスコ・パイエ 2013

*DOCG Barbaresco Paje 2013 / Roagna Azienda Agricola I Paglieri

続きを読む

*畑名:Paje パイエ
 土壌:泥灰土に富む、高活性石灰岩
 畑の標高:230m
 畑の向き:南西
 栽培面積:1.83ha
 仕立て方法:グイヨー
 品種:ネッビオーロ100%
 平均樹齢(植樹年月日):25~50年(2015年時点で、平均40年)
 植樹密度:4000本/ha

 畑名醸造
 選果の場所:畑の中
 マセレーションの有無:あり
 マセレーション期間:70~90日
 酵母の添加有無:なし(スターターを用意する)
 醗酵容器:木樽(トロンコニック)
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成容器:木樽
 熟成期間:5年
 濾過:なし
 清澄:なし
 醗酵中の亜硫酸添加量:なし
 SO2添加のタイミングと量:ビン詰前
 当キュヴェの年間生産量:2,000本以下
 インポーターはラシーヌさん 1本

容量:750ml

生産年:2013年

生産国:イタリア

生産者:ロアーニャ・アジィエンダ・アグリコーラ・イ・パイエーリ

葡萄品種:ネッビオーロ

折りたたむ

  税込価格¥18,920(税抜き¥17,200)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ヴァー・ラ・メゾン・ルージュ 2020

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ヴァー・ラ・メゾン・ルージュ 2020

*Vin de France Vers la Maison Rouge 2020 / Jean Yves Peron

*入荷が3本の為、お一人様1本で。
 *ネゴシアンものもをご購入して頂いたお客様を優先致します。
 単品の販売は致しません。

*薄濁りのややオレンジがかった淡い赤色。

続きを読む


 スモモやグアバ、ソルダム、さくらんぼなどの
 果実を想わせる香りに、
 ルバーブのコンフィチュール、赤紫蘇、
 バラの様な華やかな香りが伺えます。
 舌先をピリピリと刺激する微細なガスが当たり、
 若干残糖を感じる甘さを伴いながら
 プラムやスモモなどの果汁を想わせる
 瑞々しさでフルーティーな風味が広がります。
 僅かに揮発酸を感じますが、
 甘みや乳酸のようなまろやかさ、
 香り高い果実の印象がそれを取り込むように調和させ、
 チャーミングで甘やかな華やぐ果実の風味に
 引き締まった様子を与えているように感じます。

*品種:モンドゥーズ90%、ガメイ10%
 シスト・石灰質土壌。
 ダイレクトプレスの後、225Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 2本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:モンドゥーズ、ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥6,699(税抜き¥6,090)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コティヨン・デ・ダム 2020

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・フランス・ブラン・コティヨン・デ・ダム 2020

*Vin de France Blanc Cotillon des Dames 2020 / Jean Yves Peron

*入荷が4本の為、お一人様1本で。
 *ネゴシアンものもをご購入して頂いたお客様を優先致します。
 単品の販売は致しませ

続きを読む

ん。

*森田屋お気に入りはいつもこのキュヴェ!
 最低でも2ケースづつは貰っていたんですが....。

*ヴォルテックスさんのコメントから
 オレンジがかった黄金色。
 ネクタリンや黄桃、アプリコット、
 ミラベルなど熟した果実の香りに、
 陳皮やオレンジピールなど爽やかなほろ苦さ、
 厚葉や若葉、ヒノキなどの香りが伺え、
 豊かな果実の香りに複雑性や
 深みを感じさせます。
 口に含むとほんのりと甘みを感じさせる
 果肉感のある果実の風味や
 滴り落ちるような果汁感に、
 シャープでキレのある
 酸が全体を支えブレのない印象を与えています。
 時折覗かせるオードヴィーの様な風味が
 コク深さや奥行きを感じさせ、
 余韻には鰹だしを想わせる旨味感が残ります。
 充実感のある果実味と旨味、キレのある酸が
 調和した辛口の仕上がりです。

*品種:ジャケール80%、アルテス 20% 
樹齢:40年
耕作:自然に下草を生やし、簡単な草刈を行なう。
栽培面積:0.25ha
仕立て方、植樹本数:ジャケール:ゴブレとコルドン・ド・ロワイヤ、
    10,000株/ヘクタール
   アルテス:ギュイヨサンプル、
           8,000株/ヘクタール
 収穫量・収穫日:45hl/ha、2009年9月24日、10月2~3日。
 土壌:ジャケール:アルミニウムを含む雲母片岩、
泥の多い組織。pH=6。南向き。
 アルテス:石灰質粘土、南向き。
 醸造:マセレーション・カーボニックを1週間行なった後
(この間ピジャージュを行なう)、
除梗をしないで水圧垂直プレス機でプレス。
 濾過・清澄:行なわない。
 熟成:バリックで12ヶ月以上
 インポーターはヴォルテックスさん 4本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:ジャケール、アルテス

折りたたむ

  税込価格¥7,458(税抜き¥6,780)

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・モスカート 2020 2020

ジャン・イヴ・ペロン
ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロピアン・ブラン・イ・ヴィチーニ・モスカート 2020 2020

*Vin de la Communauté Européenne Blanc i Vicini Moscato 2020 / Jean Yves Peron

*ヴォルテックスさんのコメントから
 琥珀色。
 桃やプラム、アプリコット、マスカットなど
 豊かな香りを放つ果実の印象に、
 

続きを読む

金木犀やジャスミンなど魅惑的な花の香り、
 オレンジピールのほろ苦く
 爽やかな香りが感じられます。
 ゆっくりと舌を包み込むように、
 桃やマスカットなどのアロマティックで
 甘やかな風味が優しく広がります。
 張りのある酸が感じられ、
 飲み心地に伸びやかな軽快感や
 小気味良く溌剌とした印象を与え、
 芳醇な果実味にマセラシオン由来の
 マーマレードや金柑のコンポートなどの風味、
 金木犀などの華やかさが重なり、
 アフターにかけて複雑で奥行きのある
 充実感を想わせます。
 鼻腔にはやや濃いめに入れたピーチティーを
 イメージさせるような香りが抜け、
 可愛らしい印象が残ります。

*品種:モスカート
 粘土石灰質土壌。14日間全房発酵で、
 90日間ピジャージュ1回/日。
 300Lの樽で12ヶ月熟成。
 インポーターはヴォルテックスさん 4本

容量:750ml

生産年数:2020

生産国:フランス・サヴォワ

生産者:ジャン・イヴ・ペロン

葡萄品種:モスカート

折りたたむ

  税込価格¥6,534(税抜き¥5,940)

ペパン
ヴァン・ド・フランス・ペパン・ルージュ NV

ペパン
ヴァン・ド・フランス・ペパン・ルージュ NV

*Vin de France Pepin Rouge NV / Pepin

*再入荷しました。
 価格が他のアイテムと同じになってしまいましたが...。

*正直ノーマーク!これは美味しい!
 一言で言って複雑な味わいなのに軽快のある
 飲んでいてニコニコしてしまう液体なのです。

続きを読む

 少しスミレの様なニュアンスの入りに
 小気味良いスパイスのニュアンスが印象的で、
 次第にゆっくり解けていくと凝縮した
 しっとりとドライイチジクや杏の果実に
 ラズベリーのフレッシュさが追加される感じ!
 少し時間が経つと次第にまろやかさも出始め、
 何とも言えないバランス感を楽しめるのです。
 絶対買いの1本です。
 まずはお試しあれ!
 11/16/2022試飲

*品種:シラー、カリニャン、ミュスカ、
    アレクサンドリ
 インポーターはINDIGOさん。24本+12本

容量:750ml

生産年数:NV

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ペパン

葡萄品種:シラー、カリニャン、ミュスカ アレクサンドリ

折りたたむ

  税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

パルマンティエ・フレール・エ・スール
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン・プルミエ・クリュ・ル・カクレ 2016

パルマンティエ・フレール・エ・スール
シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン・プルミエ・クリュ・ル・カクレ 2016

* Champagne Extra Brut - Blanc de Blancs Premier Cru - Le Caqueray 2016 / Parmentier Frère & Sœur

*6本追加!

*口に含んだ瞬間にもう判りまますよ!
 本当に新しいシャンパーニュの生産者の

続きを読む


 新しいアプローチは感動的に素晴らしい!
 泡はきめ細かく静かに弾け、
 ルフレのような広がり方、
 シャルドネらしいオイリーでコクのある味わいは
 口に含んでいるとどんどん膨らんできます。
 恐ろしく長い余韻にもうビックリです。
 出来れば1週間かけて飲んで欲しい!
 12/07/2022試飲

 以前、合田さんとシャンパーニュの話になって
 ジョルジュ・レミなどの
 若いシャンパーニュの生産者の
 新しいアプローチが凄く感動した話をしました。
 それから時間が経って
 試飲会の帰りに合田さんに呼び止められ、
 1階のエントランスで
 「シャンパーニュ見つけたのよって!」
 今回の試飲会で確認したところ
 このパルマンティエだった様です。 
 こんなエピソードを添えます。

*品種:シャルドネ100%
 植樹:1988年
 位置:丘の中腹、南東向き
 土壌:粘板岩、粘土質の下層土
 醸造:野生酵母による醗酵、オーク樽での熟成。
    フィルタリングせず瓶詰。
    ドザージュはしない。
    全ての工程において亜硫酸添加なし。
 モンターニュ・ド・ランスの1級畑、
 シャムリ―に所有する区画のブドウを使用。
 インポーターはラシーヌさん 12本+12本

容量:750ml

生産年数:2016

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:パルマンティエ・フレール・エ・スール

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥17,259(税抜き¥15,690)

ジル・アゾーニ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フリグラ 2020

ジル・アゾーニ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フリグラ 2020

*Vin de France Rouge Frigoula 2020 / Gilles Azzoni

*お一人様1本まで。
 条件の無いル・レザン・エ・ランジュを
 1本につき1本お買い上げください。

続きを読む

*品種:シラー100%
 植樹:2006年
 位置:標高250m、南向き
 土壌:粘土石灰質
 醸造
 21日間のマセレーション
 ステンレスタンクと樽で10ヶ月の熟成
 地理的概念を取り入れるという意図から、
 キュヴェ名は区画の名前に由来。
 ラシーヌさんから 4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ジル・アゾーニ

葡萄品種:シラー

折りたたむ

  税込価格¥3,245(税抜き¥2,950)

ジル・アゾーニ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・モントー 2020

ジル・アゾーニ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・モントー 2020

*Vin de France Blanc Monteau 2020 / Gilles Azzoni

*お一人様1本まで。
 条件の無いル・レザン・エ・ランジュを
 1本につき1本お買い上げください。

続きを読む

*品種:ミュスカ50%、マルサンヌ30%、
    プティ・マンサン20%
 植樹:2006年
 位置:標高250m、南向き
 土壌:粘土石灰質
 醸造
 21日間のマセレーション
 ステンレスタンクと樽で10ヶ月の熟成
 地理的概念を取り入れるという意図から、
 キュヴェ名は区画の名前に由来。
 ラシーヌさんから 4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ジル・アゾーニ

葡萄品種:ミュスカ、マルサンヌ、プティ・マンサン

折りたたむ

  税込価格¥3,245(税抜き¥2,950)

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・レザン・エ・ランジュ・ファーブル 2021

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・レザン・エ・ランジュ・ファーブル 2021

*Vin de France Rouge Le Raisin et l’Ange Fable 2021 / Le Raisin et l’Ange

続きを読む

*品種:シラー80%、グルナッシュ20%
 畑:ラ・ボーム(シラー畑)
 土壌:石灰質粘土 畑の標高:200m
 畑の向き:北西 栽培面積:1ha
 仕立て方法:グイヨー
 平均樹齢:35年
 植樹密度:4500本/ha
 収量:30hl/ha
 畑:シゴー(グルナッシュ畑)
 土壌:石灰質粘土
 畑の標高:150m
 畑の向き:南西
 栽培面積:0.65ha
 仕立て方法:ゴブレ
 平均樹齢:35年
 植樹密度:4500本/ha
 収量:40hl/ha
 醸造
 選果の場所:畑の中
 マセレーション:あり
 マセラシオン・カルボニック:17日
 現在はほぼメインで息子が代を継いでおり、
 先代はシラーのみを作っている。
 アルコール醗酵期間:65日
 熟成期間: 8ヶ月
 無濾過、無清澄  
 澱引き:2回
 ラシーヌさんから 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:ル・レザン・エ・ランジュ

葡萄品種:ガメ、シラー

折りたたむ

  税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・レザン・エ・ランジュ・ブラン 2021

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・レザン・エ・ランジュ・ブラン 2021

*Vin de France Rouge Le Raisin et l’Ange Brân 2021 / Le Raisin et l’Ange

続きを読む

*品種:シラー、ガメ、カベルネソーヴィニョン、
 グルナッシュ、メルロ等
 (買いブドウの比率はVTによって異なる。)
 土壌:粘土石灰質
 醸造
 26日間の全房マセレーション
 木樽で30日間アルコール醗酵
 ステンレスタンクで8ヶ月間熟成
 ラシーヌさんから 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:ル・レザン・エ・ランジュ

葡萄品種:ガメ、シラー

折りたたむ

  税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・レザン・エ・ランジュ・オマージュ・ア・ロベール 2021

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・レザン・エ・ランジュ・オマージュ・ア・ロベール 2021

*Vin de France Rouge Le Raisin et l’Ange Hommage a Robert 2021 / Le Raisin et l’Ange

続きを読む

*品種:メルロー、カベルネ・ソーヴィニョン、
    グルナッシュ、ガメイ、シラー、アリカンテ
 植樹:2000年
 醸造
 12〜15日間のマセレーション・カルボニック
 120日間アルコール発酵
 ステンレスタンクで8ヶ月間熟成
 ラシーヌさんから 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:ル・レザン・エ・ランジュ

葡萄品種:メルロー、カベルネ・ソーヴィニョン、グルナッシュ、ガメイ、シラー、アリカンテ

折りたたむ

  税込価格¥2,970(税抜き¥2,700)

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ポウズ・キャノン 2021

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ポウズ・キャノン 2021

*Vin de France Rouge Pause Canon 2021 / Le Raisin et l’Ange

続きを読む

*品種:ガメ75%、シラー25%
 植樹:ガメ1981年、シラー1991年
 醸造:ガメは6日間、シラーは20日間のマセレーション
    15日間アルコール醗酵後アッサンブラージュ
    ステンレスタンクで2ヶ月間熟成
 畑:ガメはオマージュ・ア・ロベールと同じ、
   シラーはファーブルと同じ畑
 Pause Canonは、言葉遊びの一種で
 「ちょっと休んで一杯」という意味。
 Pause Canonのシリーズは2016年にワイナリーが、
 ジルからアントナンに正式に変わり、
 従来のラインアップに加えアントナンが
 プリムールとして造り始めたキュヴェ。
 インポーターはラシーヌさんです。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:ル・レザン・エ・ランジュ

葡萄品種:ガメ、シラー

折りたたむ

  税込価格¥2,772(税抜き¥2,520)

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・レザン・エ・ランジュ・ネジュマ 2021

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・レザン・エ・ランジュ・ネジュマ 2021

*Vin de France Blanc Le Raisin et l’Ange Nedjma 2021 / Le Raisin et l’Ange

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン・ブラン、グルナッシュ・ブラン、
    シャルドネ、マルサンヌ、ルーサンヌ、
    ヴィオニエ等
*買いブドウの比率はVTによって異なる。
 30日間アルコール醗酵
 ステンレスタンクで8ヶ月間熟成
 “Nedjma”は、アラビア語で「星」という意味で、
 アラビア語圏では女性の名前としてもつかわれる。
 ヨーロッパが移民に対して、
 排他的な空気に包まれることを良しとしない、
 ジル・アゾーニがあえてアラビア語の名前をつけた。
 インポーターはラシーヌさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:ル・レザン・エ・ランジュ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、グルナッシュ・ブラン、シャルドネ、マルサンヌ、ルーサンヌ、ヴィオニエ等

折りたたむ

  税込価格¥3,267(税抜き¥2,970)

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・レザン・エ・ランジュ・ブリュイーヌ 2020

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・レザン・エ・ランジュ・ブリュイーヌ 2020

*Vin de France Rosé Le Raisin et l’Ange Bruine 2020 / Le Raisin et l’Ange

*お一人様1本まで。
 条件の無いル・レザン・エ・ランジュを
 1本につき1本お買い上げください。

続きを読む

*品種:ヴィオニエ70%、ガメ30%
 植樹:1981年、2000年
 位置:標高450m、北・東向き
 土壌:頁岩、砂岩
 醸造:
 ガメのみ12日間のマセレーション
 ステンレスタンクで12ヶ月間の熟成
 “Bruineは小雨のこと。
 小雨が降れば、身体に涼しさをもたらしてくれる。
 そんなイメージでつくられたワイン。
 インポーターはラシーヌさん 4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス

生産者:ル・レザン・エ・ランジュ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、グルナッシュ・ブラン、シャルドネ、マルサンヌ、ルーサンヌ、ヴィオニエ等

折りたたむ

  税込価格¥3,762(税抜き¥3,420)

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ポウズ・キャノン 2021

ル・レザン・エ・ランジュ
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ポウズ・キャノン 2021

*Vin de France Rosé Pause Canon 2021 / Le Raisin et l’Ange

続きを読む

*品種:ガメ50%、グルナッシュ40%、
    ソーヴィニョン・ブラン10%
 醸造:グルナッシュはマセラシオン・カルボニック製法
    (炭酸ガス浸漬法)を4日間。
    ガメイとソーヴィニョンは直接圧搾。
 畑:ガメイ:Hommage à Robertnと同じ畑から
   グルナッシュ:Hommage à Robertnと同じ 畑から
   ソーヴィニョン・ブラン:Nejima と同じ畑から
 Pause Canonのシリーズは2016年にワイナリーが、
 ジルからアントナンに正式に変わり、
 従来のラインアップに加え、
 アントナンがプリムールとして
 造り始めたキュヴェ。
 インポーターはラシーヌさんです。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:ル・レザン・エ・ランジュ

葡萄品種:ガメ、グルナッシュ、ソーヴィニョン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥2,970(税抜き¥2,700)

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ジグ・ザグ 2021

ドメーヌ・レ・ドゥー・テール
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ジグ・ザグ 2021

*Vin de France Rouge Zig Zag 2021 / Domaine Les Deux Terres

*試飲会に出席出来ず...。
 ミュール、ダークチェリーの黒い果実に
 スミレの高貴な香りが重なる。
 ワインはまろやかかつ凝縮したコクに
 塩気のある旨味と清涼感があり、
 濃厚な果実味を骨格のある酸と洗練されたミネラル、
 キメの細かいタンニンの 収斂味が支える。

続きを読む

*品種:シラー60%、グルナッシュ40%
 樹齢:27年~50年
 土壌:玄武岩・石灰質・粘土質
 収穫日:シラーが9月23日
     グルナッシュが9月28日と
前年よりも1~2週間遅い
 収量:45hl/ha平均と前 年よりも20%増。
 マセラシオン:100%除梗
        シラーはステンレスタンクで14日間、
        グルナッシュはステンレスタンクで22日間。
 醗酵:自然酵母
    シラーは23日間
    グルナッシュは26日間。
 熟成:シラーはステンレスタンクで8ヶ月、
    グルナッシュは古樽で8ヶ月、
    その後アッサンブラージュ。
 Zig-Zag(紆余曲折)と名前を付けたました。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさんです。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・レ・ドゥー・テール

葡萄品種:シラー、グルナッシュ

折りたたむ

  税込価格¥3,322(税抜き¥3,020)

ペパン
ヴァン・ド・フランス・ペパン・ブラン NV

ペパン
ヴァン・ド・フランス・ペパン・ブラン NV

*Vin de France Pepin Blanc NV / Pepin

*試飲会でセンス良くお気に入りで
 入荷待ちでしたがやっと到着。
 少し赤みがかった色調は薄いロゼの様です。
 塩気の効いたミネラルにあんずの様な酸と果実感、
 花梨や白桃の様のニュアンスもあり
 切れ良くコクのある味わいがお気に入りでした。
 まずはお試しあれ!
 11/16/2022

続きを読む

*品種:シャルドネ、オーセロワ、シルヴァネール、
リースリング
 インポーターはINDIGOさん。

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス・ラングドック / アルザス

生産者:ペパン

葡萄品種:シャルドネ、オーセロワ、シルヴァネール、リースリング

折りたたむ

  税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

ジョゼ・ミッシェル
シャンパーニュ・ブリュット・スペシャル・クラブ 2014

ジョゼ・ミッシェル
シャンパーニュ・ブリュット・スペシャル・クラブ 2014

*Champagne Brut Special Club 2014 / Jose Michel et Fils

*だんだんスタイルが変わって柔らかくしなやかで
 少し明るい印象になってきました。
 木目細かさと旨味は相変わらずですネ!
 9/12/2022試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ムニエ50%、シャルドネ50%
 樹齢:80年以上
 土壌:粘土・石灰質
 醸造:ステンレスタンクとバリック樽に
    6ヶ月熟成しアッサンブラージュ。
    澱の上で6年熟成。
 ドザージュ:8g/L
 ラシーヌさんから。12本

容量:750ml

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:ジョゼ・ミッシェル

葡萄品種:ピノ・ムニエ、シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥9,218(税抜き¥8,380)

ミッシェル・チュルジ
シャンパーニュ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン・ レゼルヴ・セレクション NV

ミッシェル・チュルジ
シャンパーニュ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン・ レゼルヴ・セレクション NV

*Champagne Blanc de Blancs Reserve Selection Grand Cru NV / Michel Turg

*久々に登場のミシェル・チュルジ、
 コストパフォーマンスに優れた
 グランクリュがこの価格ですから嬉しい限り。

*一番最初ははラシーヌさん

続きを読む

からですが、
 サンリバティさん...。
 今は野村ユニソンさん
 ル・メニル・シュール・オジェの100%グラン・クリュから
 造られるシャンパーニュ。
 もう何度も飲んでもエレガント!延びの有る酸と余韻、
 味わいのバランス良く、気品すら感じます。
 このポテンシャルでこの価格ですから、
 あの価格でもう遠くに行ってしまった幻の様な一連のシャンパン達を
 考えましたらもうおわかりですね!

*野村ユニソンさんのコメント
 薄く緑掛かった麦藁色。
 グレープフルーツや青リンゴ、
 白い花、ハーブティーのニュアンスに加え、
 花の香りが非常に調和しています。
 口に含むとリンゴと
 ハチミツのニュアンスが感じられ、
 時間の経過とともにトースト香や
 熟した果実のニュアンスも出始めます。
 次第にドライすぎずどっしりした質感や
 甘いニュアンスも感じられるようになります。
 透明感のある液体で、
 力強くもしなやかな質感は
 非常にバランスよくまとまっており、
 お買い得なシャンパーニュとなっています。

*品種:シャルドネ
 So2 Total=50mg/L
 Dosage:5g/L
 
 スタンダードキュヴェでありながら、
 彼の実力が感じられるキュヴェ。
 コート・デ・ブランのグランクリュ100%で造られ、
 約20の異なる畑の区画を使用し、
 常に継続的に品質を得ることを目的として、
 過去20年分のリザーヴワインから
 ブレンドされて造られるキュヴェです。
 野村ユニソンさんから

容量:750ml

生産年数:NV

生産国:フランス

生産者:ミッシェル・チュルジ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥6,358(税抜き¥5,780)

フルーリー
シャンパーニュ・フルー・ド・リョーロップ・ブリュット・ナチュール NV

フルーリー
シャンパーニュ・フルー・ド・リョーロップ・ブリュット・ナチュール NV

*Champagne Brut Nature Fleur de l’Europe NV / Fleury et Fils

*久々の試飲、相変わらずのフルーリーらしいニュアンスで
 攻めているんですが、しっとりとた味わいのある印象。
 中盤から膨らみ出すと心地良いマンゴーの様な果実感と
 少し良い感じのヨーグルトの様なニュアンスも出てきます。
 この価格でこのパフォーマンスは嬉しい!
 9/2/2021 ラシーヌの試飲会にて

続きを読む

*装いも新たに!
 品種:ピノ・ノワール主体、シャルドネ
 植樹:1970~1980年代
 位置:南南西向き
 土壌:石灰質粘土
 醸造:マロラクティック醗酵あり
    木製樽と琺瑯タンクで約10ヶ月間熟成
    4年間瓶内シュールリー熟成
 デゴルジュマン:2020年12月
 ティラージュ:2015年7月
 ドサージュ:0g/L
 1992年に初めてビオディナミ認証を受けたキュヴェで、
 メゾンの入り口のシャンパーニュとして、広く活躍する。
 フレッシュな果実味と、
 約30%ブレンドされるリザーヴワインによる味わいの厚みが共存する。
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本+12本+24本+12本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:フルーリー

葡萄品種:ピノ・ノワール主体、シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥7,920(税抜き¥7,200)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年03月23日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ