144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 10月07日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年10月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

日本 JAPAN

地域:北海道 Hokkaido
 地区、村:岩見沢 Iwamizawa
 造り手:ブルース&亮子・ガットラヴ
      Bruce & Ryoko Gutlove
 HP:http://www.10rwinery.jp/

BookRoad~葡蔵人~
醸し甲州 2024

BookRoad~葡蔵人~
醸し甲州 2024

*Kamoshikoushu 2024 / Book Road

*造り手の自然体が嬉しい。
 鼻の穴がおっぴろがっていなというか、
 理屈っぽい説明がないのがお気に入り。
 甲州の野暮ったさも醸し過ぎながないのが嬉しい。
 塩味の効いたキレの良い味わい、
 僅かなタンニンと香ばしさが心地良いですよ!

続きを読む

*山梨県勝沼町産甲州100%
 アルコール度数12%
 BookRoad~葡蔵人~さんです。12本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:日本

生産者:BookRoad~葡蔵人~

葡萄品種:甲州

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,300(税抜き¥3,000)

ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン
ル・カノン・ルージュ・ヤマ・エ・ソー 2024

ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン
ル・カノン・ルージュ・ヤマ・エ・ソー 2024

*Le Canon Yama & So 2024 / La Ggrande Colline Japan

*岡山からの配送料金が入っていない為、
 送料を加算させて頂いております。

*今年からカベルネは有機栽培となりました!

*大岡さんのコメント
 初期のル・カノン赤を彷彿とさせる軽快な赤ワインです。
 グラスに注ぐと、
 色合いは紫がかったルビーのような明るい赤。
 香

続きを読む

りは果実味が中心で
 イチゴやクランベリーなど
 赤い果実とともにスミレ、
 森の土のような奥行きも感じられる。
 口に含むと滑らかな舌触りで、
 スルスルと流れていく軽めな味わい。
 ベリーのチャーミングな甘酸っぱさと、
 酸とタンニンのバランスがよい
 調和したミディアムボディの赤ワイン。 
 飲み頃 5年ぐらい。

*品種:カベルネ・ソーヴィニオン 1/4 
    山葡萄 1/4

 醸造法:ぶどうを丸ごとタンクに入れ、
     21日間マセラシオン・カルボニック。
     タンクに入り葡萄を潰して、
     自然酵母により醗酵。
     3日ほどのマセラシオンのあと、
     垂直プレスで圧搾。
     ステンレスタンクで醗酵、熟成。
 瓶詰め:2024年4月末
 清澄剤、フィルター不使用。
 亜硫酸(二酸化硫黄)完全無添加。
 
 大岡酸のコメント
 初期のル・カノン赤を彷彿とさせる
 軽快な赤ワインです。
 神戸のカベルネ・ソーヴィニオンと
 岩手のヤマブドウのワインになります。
 なぜこのワインが出来上がったかを、
 少し長くなりますがご説明しますので
 お付き合いくださいませ。 
 神戸市北区で樹齢40歳を超す
 カベルネ・ソーヴィニオンを有機栽培に
 チャレンジしれくれた生産者がおります。
 40年前とは気候が違い、
 夏の猛暑と夜間の温度の高さの影響で、
 ブドウの色づきが悪くなっています。
 暑さのせいで酸が落ちて色が入らないのであれば、
 それを補完する品種と混ぜれば良いのではと思い至りました。
 酸が高くて色が濃い品種といえば、
 ヤマブドウです。
 岩手県野田村のヤマブドウを使用しています。
 親友が震災直後から野田村に
 お手伝いにいっておりました。
 彼から若く有望な移住者が
 山ブドウの有機栽培にチャレンジしている
 ということを聞いておりました。
 彼を応援したい気持ちもあり、
 葡萄を送ってもらって醸造を行いました。
 2024年は秋に好天が続き、
 とても良い葡萄が収穫出来ました。
 これは村の組合の葡萄を使用しているために
 慣行農法になります。 
 ヤマ・ソーヴィニオンという
 ヤマブドウとカベルネ・ソーヴィニオンを
 かけ合わせた品種がありますが、
 こちらはヤマブドウと
 カベルネ・ソーヴィニオンのワインを
 合わせたものなので、
 ヤマとソーというワイン名にしました。 
 ラ・グランド・コリーヌ・ジャポンさんから。48本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:日本

生産者:ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン

葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニオン、山葡萄

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥3,278(税抜き¥2,980)

ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン
ル・カノン・ペティアン・ナチュレ 2024

ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン
ル・カノン・ペティアン・ナチュレ 2024

*Le Canon Petillant Naturel 2024 / La Ggrande Colline Japan

*岡山からの配送料金が入っていない為、
 送料を加算させて頂きます。

*大岡さんのコメント
 色調は薄いガーネット
 昨年よりも赤みが増してロゼとなっています。
 香りは赤い果実、イチゴ、
 グリオットの香りが主体となります。
 そこにかりん、洋ナシ、パイ

続きを読む

ナップルなど
 アレキ由来の香りが加わります。
 そこにレモンハーブなどのハーブ類、
 白コショウようなスパイス感が加わります。
 口に含むと微炭酸とともに果実味を感じます。
 葡萄が熟しているため丸みのある
 バランスの取れた味わいが膨らみます。
 後味には酸が感じられ軽快な余韻が残ります。 
 澱が含まれると味わいに厚みと
 複雑さが出ますが、香りは弱くなります。
 ワインは立てて保存していただき、
 飲む前に冷蔵庫で十分に冷やしてから
 お楽しみください。
 *常温で揺らしますと、ワインが噴き出る可能性が
  ありますのでご注意ください。

 試飲のコメントは後ほど!

*品種:カベルネ・ソーヴィニオン 80% 神戸
    マスカット・オブ・アレキサンドリア 20% 岡山

 醸造法:
 ぶどうを丸ごとタンクに入れ、
 14日間マセラシオン。
 タンクから葡萄を取り出し圧搾。
 ジュースを小樽に移し、低温で自然酵母により発酵。
 アルコール発酵が終わるぐらいに、
 そのまま瓶詰め。
 瓶内で醗酵が起き微発泡となります。
 清澄剤、フィルター不使用。
 亜硫酸(二酸化硫黄)完全無添加。
 注意:瓶の底に溜まっているのは澱です。

*今年は夏が乾燥して暑く、
 天候に恵まれた年でした。
 梅雨も少なく台風の影響も少なく、
 腐敗果が一切ない満足いく葡萄が
 収穫できました。
 アレキサンドリアは9月上旬。
 カベルネは9月下旬の収穫となりました。
 昨年は一部慣行農法の葡萄を使用と
 表記されていましたが、
 本年はその表示がありません。 
 神戸のカベルネの全区画を
 有機栽培に切り替えていただけました。
 (昨年は1区画でした)もともと 
 ほぼ有機栽培を長年続けていらっしゃったのですが、
 生産者さんの努力と、みなさまの応援のお陰で、
 4haもの広大な面積が有機栽培となりました。
 樹齢40歳を超える葡萄の木が
 元気に育っているのを見るのは嬉しいです。
 このような動きが広がっていけば、
 日本ワインの未来は
 さらに輝きを増すと思います。 
 岡山県岡山市北区富吉は、
 昔、日本一のアレキサンドリアの産地でした。
 現在は高齢化が進み、葡萄を続けられている方は
 少なくなってしまいました。
 若い方はシャインマスカットに
 植え替えております。
 手間がかからず、単価が高いからです。
 高齢の方々がアレキサンドリを
 作り続けておられます。
 樹齢の高い葡萄は小さい実をつけ、
 生食としての価値は低くなりますが、
 ワイン用にすれば味の濃い価値の
 高いものになります。
 手間をかけないワイン用の
 栽培方法をしていただき、
 いくつかの区画のぶどうを
 ラ・グランド・コリーヌ・ジャポンのワイン用に、
 有機栽培で育ててくれました。
 ラ・グランド・コリーヌ・ジャポンさんから。60本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:日本

生産者:ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン

葡萄品種:マスカット・オブ・アレキサンドリア、カベルネ・ソーヴィニオン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

ドメーヌ・テッタ
アキ・クイーン 2022

ドメーヌ・テッタ
アキ・クイーン 2022

*Aki Queen 2022 / Domaine Tetta

*まだ試飲しておりません。
 ディオニーさんのコメントを参考に
 ピンクがかった淡いオレンジ色、
 パッションフルーツやアセロラ、
 シークワーサーやカボスなどの
 甘く爽やかな香り、味わいに甘さが
 少しあり強めの酸が特徴で、
 アフターには果実味と旨味が
 酸と共にゆっくりと続きます。

続きを読む

*品種:安芸クイーン95% クイーンニーナ他5%
 土壌:石灰、赤土
 標高:400m
 収穫:手摘み
 樹齢:6〜24年
 醗酵:全房で醸し20hlのステンレスタンクで
    10ヶ月間醗酵
    ピジャージュあり
 熟成:そのまま熟成
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2021年6月15日
 SO2:瓶詰め前:15mg/L
 アルコール度数:12%
 毎年向き合い続けていく中で
 新たなアイデアが生まれ、
 自由な醸造から個性を放った
 ワインが出来ました。
 輸出を通じて海外でもアキクイーンが
 認知されるようになり、
 特に欧米での評価はとても高く
 tetta の新たな顔になれると
 大きな期待を寄せています。

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:日本・岡山県新見市哲多町

生産者:ドメーヌ・テッタ

葡萄品種:安芸クイーン、クイーンニーナ他

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,290(税抜き¥3,900)

雁木
純米無濾過生原酒1800ml NV

雁木
純米無濾過生原酒1800ml NV

*森田屋一押し

 ワイン屋が気に入ったという事です。
 酸があるんです。綺麗な!
 こちらは定番の純米です。
 山田錦100% 
 精米歩合50%

*一升瓶はワインと一緒の配送は出来ません。
 単独の宅急便の箱にて配送致します。
  1本入り税抜¥200、2本入り税抜¥300です
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します

続きを読む

生産年:NV年

生産国:日本

生産者:雁木

葡萄品種:米

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥3,245(税抜き¥2,950)

雁木
純米吟醸無濾過生原酒720ml NV

雁木
純米吟醸無濾過生原酒720ml NV

*森田屋一押し!
 ワイン屋が気に入ったという事です。酸があるんです。綺麗な!
 こちらは定番の純米吟醸です。
 山田錦100% 
 精米歩合50%
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します。

続きを読む

生産年:NV年

生産国:日本

生産者:雁木

葡萄品種:山田錦

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥2,090(税抜き¥1,900)

雁木
純米無濾過生原酒720ml NV

雁木
純米無濾過生原酒720ml NV

*森田屋一押し!
 ワイン屋が気に入ったという事です。酸があるんです。綺麗な!
 こちらは定番の純米です。
 山田錦100% 
 精米歩合50%
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します。

続きを読む

生産年:NV年

生産国:日本

生産者:雁木

葡萄品種:山田錦

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥1,760(税抜き¥1,600)

フランソワ・デュマ / ナゴミ・ヴィンヤーズ
グランド・キュヴェ 2020

フランソワ・デュマ / ナゴミ・ヴィンヤーズ
グランド・キュヴェ 2020

*Grande Cuvee Rouge 2020 / Francois Dumas / Nagomi Vineyards

*デュマさん、東御市 ナゴミ・ヴィンヤーズで
 依田研一氏の有機栽培ブドウを使って!

*思いの外深く複雑で柔らかい、
 そしてなによりもデュマさんのセンスをちりばめた
 とってもイカしたワインに仕上がっております。
 ワインは人が創る、センスの良い人はセンス

続きを読む

の良いワインを、
 普通の人は普通の、それ以降はあえて言いませんが
 人間力が出てしまいますね!
 正直、このワインは面白いのです。
 ほんのりドライイチジクのような詰まった果実感に
 程よい緊張と少しイタズラっぽさがある
 チャーミングなワインです。
 デュマさん感性を是非体験してください!
 6/15/2022試飲

*品種:カベルネフラン57%、プティヴェルド24%
    サンジョベーゼ6%、カベルネソーヴィニョン5%
    タナ4%、バルベーラ4%
    長野県千曲市 la Ferme Yodaken 
    依田研一氏の有機栽培ブドウ、
 醸造:東御市 ナゴミ・ヴィンヤーズ
 ブドウは2020年10月22日収穫。
 手作業で除梗。
 500Lの木樽で、自然酵母により約3週間の発酵。
 11月14日からシャトー・デュクリュ・ボーカイユで
 使用されていた、アリエ産ミディアムトーストの樽で熟成。
 全工程でSO2無添加。
 なお、樽熟中の目減り用の補酒もなかったため、
 無機質のビー玉をつかってかさ上げをしました。
 (フランスでは石とか使う事もあるそうですが、
 日本ではさすがにそれはできなかったとのこと。)
 ル・ヴァン・ナチュールさんから。10本

生産年:2020年

生産国:日本

生産者:フランソワ・デュマ / ナゴミ・ヴィンヤーズ

葡萄品種:カベルネフラン、プティ・ヴェルド、サンジョベーゼ、カベルネソーヴィニョン、タナ、バルベーラ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥6,050(税抜き¥5,500)

雁木
純米吟醸無濾過生原酒1800ml NV

雁木
純米吟醸無濾過生原酒1800ml NV

*森田屋一押し!
 ワイン屋が気に入ったという事です。酸があるんです。綺麗な!
 こちらは定番の純米吟醸です。
 山田錦100% 
 精米歩合50%

*一升瓶はワインと一緒の配送は出来ません。
 単独の宅急便の箱にて配送致します。
  1本入り税抜¥200、2本入り税抜¥300です
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します。

続きを読む

生産年:NV年

生産国:日本

生産者:雁木

葡萄品種:山田錦

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥3,960(税抜き¥3,600)

フランソワ・デュマ/グレープリパブリック・
エム・エ・エム・アッサンブラージュ・ルージュ 2019

フランソワ・デュマ/グレープリパブリック・
エム・エ・エム・アッサンブラージュ・ルージュ 2019

*M et M Assemblage Rouge 2019 / Francois Dumas / Grape Republic


*彼らしい素敵な要素が散りばめられて
 センスの良さは抜群ですが、
 一番最初の試飲時はまだ硬く、
 8/19/2020の2回目試飲の際は、
 果実感にあふるれ、
 小布施で造った奇跡を呼んだ
 最初のヴィンテージの素敵な印象と
 重なるものを見ま

続きを読む

した。
 ただもう少し全部の要素が溶け込み合うと
 もっと素晴らしくなると感じました。
 メルローの充実した果実感は
 ドライいちじくにダークチェリー、
 ベリーAの軽快なフレッシュは
 少し枯れ草の様な印象。
 今飲んでも良いですが森田屋はもう少し待ちたい。
 きっとデュマさんの素敵なセンスに
 また遭遇できると思うのです。
 8/19/2020試飲

*品種:メルロー68%(山梨県韮崎市産)、
    マスカットベリーA 32%(山梨県韮崎市産)
 アルコール度数:10.5%
 メルロー 9月29日収穫 (於 シティファーム)
 マスカットベリーA:10月6日収穫 (於 おひさまぶどお)
 醸造:
 メルローは除梗後、アンフォラで15日間、自然酵母で醗酵。
 マスカットベリーAは除梗後、ステンレスタンクで6日間、
 自然酵母で醗酵。
 (還元状態が続いたので頻繁に澱引きを行ったとのこと)
 メルローは5か月間アンフォラ、マスカットベリーAも
 同様に5か月間ステンレスタンクで熟成し、
 2020年3月9日にブレンド。

 2020年7月22日、新月のビオディナミカレンダーで果実の日に瓶詰
 全醸造工程で酸化防止剤無添加。
 ル・ヴァン・ナチュールさんから。48本

生産年:2019年

生産国:日本

生産者:フランソワ・デュマ/グレープリパブリック・

葡萄品種:メルロー、マスカットベリーA

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,950(税抜き¥4,500)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年8月の新着アイテム
  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年10月09日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年10月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ