144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 08月19日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年9月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

9月(2025年)の入荷アイテム

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ココリット・ヴァン・ルージュ 2023

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ココリット・ヴァン・ルージュ 2023

*Vin de France Coccolithe Vin Rouge 2023 / Château Les Pré Vert

*メルローにソーヴィニョンとセミヨンを
 ブレンドした薄い赤。

*軽やかでジューシーな仕上がり。
 セミヨン由来の枯れ草のようなハーブ感に
 爽やかなタンニンが絡む
 綺麗な健やかな味わいです。
 2025年8月25日試飲

続きを読む

*品種:メルロー1/3、ソーヴィニョン・ブラン 1/3、
    セミヨン 1/3
 ヴィンテージ:2023 年
 醸造:手摘みで収穫したブドウを品種毎別々に醸造する。
    メルローは完全に除梗して
    セメントタンクで野生酵母のみでアルコール醗酵。
    マセラシオンはアンフュージョンで3週間。
    ソーヴィニョン・ブランとセミヨンは
    それぞれダイレクトプレスして、
    ステンレスタンクで野生酵母のみでアルコール醗酵酵。
    アルコール醗酵終了後、3品種をブレンドし、
    セメントタンクで自発的なマロ発酵と熟成。
    熟成後、無清澄・無濾過で瓶詰め。
    SO2は瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。

 2023ヴィンテージは、ソーヴィニョン・ブランが9月7日、
 セミヨンが9月8日、メルローが9月12日に収穫。
総生産量3,200本。アルコール度数12度。2025年6月時点のSO2トータルは13 mg/l。

 「Coccolithe ココリット」とは、
 フランス語で石灰岩の主成分のことです。
 ドメーヌの畑は石灰岩盤上にあり、
 ギョームの大叔父が古生物化石学者で、
 古代生物の研究で、フランスで初めて
 電子顕微鏡を用いた本を書いたそうです。
 その本の中に、ココリット(石灰岩の主成分)の
 顕微鏡写真があったため、ココリットと命名。
 ラベルのエチケットは、その石灰岩成分の顕微鏡写真を
 モチ-フにデザインしたそうです。
 インポーターはVIVITさんから12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:シャトー・ル・プレヴェール

葡萄品種:メルロー 、ソーヴィニョン・ブラン

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ココリット・ブラン 2024

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ココリット・ブラン 2024

*Vin de France Coccolithe Blanc 2024 / Château Les Pré Vert

*アプローチャブルな辛口の白

*ドライな入りの伸びの良い液体は
 枯れ草の様なハーブ感に、
 和梨の様な果実が広がります。
 ふっくらとした余韻の酸が印象的。
 2025年8月25日試飲

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン・ブラン 80%、
    コロンバール 20%
 ヴィンテージ:2024年
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスし、
    品種毎別々に醸造する。
    セメントタンクで野生酵母のみでアルコール醗酵。
    引き続き自発的なマロ醗酵と熟成。
    瓶詰め前に2品種をブレンドして、
    無清澄・無濾過で瓶詰め。
    SO2は無添加。

 2024ヴィンテ-ジの収穫日は、
 ソーヴィニョン・ブランが 9月13日、
 コロンバールが 9月14日。
 総生産量:3,200本。
 アルコール度数:12度。
 2025年6月時点の SO2トータルは
 検出限界値(10mg/l 以下)で検出されず。

 「Coccolithe ココリット」とは、
 フランス語で石灰岩の主成分のことです。
 ドメーヌの畑は石灰岩盤上にあり、
 ギョームの大叔父が古生物化石学者で、
 古代生物の研究で、フランスで初めて
 電子顕微鏡を用いた本を書いたそうです。
 その本の中に、ココリット(石灰岩の主成分)の
 顕微鏡写真があったため、ココリットと命名。
 ラベルのエチケットは、
 その石灰岩成分の顕微鏡写真を
 モチ-フにデザインしたそうです。
 インポーターはVIVITさんから 12本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:シャトー・ル・プレヴェール

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、コロンバール

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥4,488(税抜き¥4,080)

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クゥシ・クゥサ 2023

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クゥシ・クゥサ 2023

*Vin de France Blanc Couci-Couça 2023 / Château Les Pré Vert

*ソーヴィニョン・ブランのマセラショオンのキュヴェ

*軽やかで杏水の様な軽やかさのある印象。
 柿の様な果実感は相変わらずですが
 伸びやかでキレが良い香ばしさが余韻に残ります。
 2025年8月25日試飲

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン・ブラン 70%、
    セミヨン 30%
 ヴィンテージ:2023 年
 醸造:手摘みで収穫したブドウを除梗し、
    品種毎別々にステンレスタンクで
    野生酵母のみでアルコール醗酵。
 果皮とともにマセラシオン。
 マセラシオンはアンフュージョンで行い、
 マセラシオンの期間が2ヶ月。
 圧搾後、引き続きステンレスタンクで
 自発的なマロ醗酵と熟成。
 瓶詰め前に2品種をアッサンブラージュし、
 無清澄・無濾過で瓶詰め。
 SO2は瓶詰め時に限り必要最小限のみ添加。

 2023ヴィンテージの収穫日は
 ソーヴィニョンが 9月7日、セミヨンが 9月8日。
 総生産量:1,600本。
 アルコール度数:13.5度。
 2025年6月時点のSO2 トータルは
 検出限界値(10mg/l以下)で検出されず。

 「Couci-Couça クゥシ・クゥサ」とは、
 フランス語で「まあまあ、どうにかこうにか」という意味です。

 2020年に初めてこのマセラシオンのキュヴェを造った時に、
 手探りでやっと造ることができたので、
 このように命名したそうです。
 インポーターはVIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:シャトー・ル・プレヴェール

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、セミヨン

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥4,488(税抜き¥4,080)

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・チァ・チァ 2024

シャトー・ル・プレヴェール
ヴァン・ド・フランス・ロゼ・チァ・チァ 2024

*Vin de France Rosé Tia Tia 2024 / Château Les Pré Vert

*毎年、セパージュが変わりますね。
 今回はメルロー、コロンバール、
 そしてセミヨのブレンドによるロゼのキュヴェ!

*紅茶やハーヴの香ばしい印象、
 ドライトマトに少しオリエンタルなニュアンス。
 酸の伸びのある綺麗な味わいで、
 柔らかい印象です。
 2025

続きを読む

年8月25日試飲

*品種:メルロー80%、
    ソーヴィニョン・ブラン 20%
 ヴィンテージ:2024年
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスし、
    2品種を同時に野生酵母のみで
    ステンレスタンクのみでアルコール醗酵。
    その後、引き続き、自発的なマロ醗酵と熟成。
    熟成後、無清澄・無濾過、SO2無添加で瓶詰め。
 
 2024ヴィンテ-ジの収穫日は、
 ソーヴィニョン・ブランが 9月13日、
 メルローが9月16日。
 総生産量:1,900本。
 アルコール度数:12度。
 2025年8月時点のSO2トータルは
 検出限界値以下(10mg/l以下)で検出されず。

 「Tia Tia チア・チア」とは、フランス語で
 「鶫(ツグミ)」のことです。
 ドメーヌの畑では、ブドウが成熟を迎える頃に、
 ツグミが実をついばみにやってくるそうで、
 その時の畑の風景と、発音の響きの良さから、
 このように命名したそうです。
 インポーターはVIVITさんです。12本

容量:750ml

生産年:2024年

生産国:フランス・南西地方(シッド・ウエスト)

生産者:シャトー・ル・プレヴェール

葡萄品種:メルロー、コロンバール、セミヨン

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
コート・デュ・ローヌ・ブラン・プレン・シュッド 3L バック・イン・ボックス 2024

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
コート・デュ・ローヌ・ブラン・プレン・シュッド 3L バック・イン・ボックス 2024

*Cotes du Rhone Blanc Plein Sud 2024 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

続きを読む

*品種:ルーサンヌ81%、ヴィオニエ19%
 レ・ グラン・ヴィーニュは、
 生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的に
 ブレンドされたワイン。
 こちらはラシーヌさんから
 12箱

容量:3000ml

生産年:2024年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:ヴィオニエ、ルーサンヌ

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
ジョセフ・ルージュ 2020

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
ジョセフ・ルージュ 2020

*Saint Joseph Rouge 2020 / Rene Jean Dard et Francios Ribo

*野村ユニソンさんのコメント
 クローズ・エルミタージュの果実味をより深く、
 よりタイトにした、締まった味わい。
 骨格もあり、ボディもあるが、
 近年のダール・エ・リボの最大の特徴である
 緻密なフレーバーやシルキーな口当たりは
 健在で風格とシラーの
 女

続きを読む

性的な美しさを感じさせるワイン。

*品種:シラー100%
 ダール・エ・リボにとって全ての要素で
 バランスの取れたラインナップといえるのが
 このサン ジョセフ。
 ルネ・ジャン ダールが父親から譲り受けたという、
 畑もこのサン・ジョセフの中にあり、
 ひときわ想いを込めてワイン造りに当たっています。
 野村ユニソンさんから 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ

葡萄品種:ルーサンヌ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥8,228(税抜き¥7,480)

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・ルージュ・レ・バティ 2020

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・ルージュ・レ・バティ 2020

* Crozes Hermitage Rouge Les Baties 2020 / Rene Jean Dard et Francios Ribo

続きを読む

*品種:シラー100%
 クローズ・エルミタージュ・エリアの北部、
 ラルナージュ村に位置する区画で、
 この区画の個性がしっかりと表現できた年にのみ
 リリースされるスペシャル・キュヴェ。
 以下は、ルネ=ジャン・ダール氏の解説。
 「このパーセルはクローズ エルミタージュ村の
 隣のラルナージュ村に位置している。
 樹齢50~60年で粘土質の土壌。
 土壌は割りと厚みがあるが、
 僕たちが土壌に施す作業のおかげで
 空気や生命力が吹き込まれている。
 このワインはダール エ リボの典型的な
 醸造によるもの。
 普通のクローズ エルミタージュより
 重心が低く落ち着いていて、
 さらにリッチな味わい。
 テロワールがこのワインの特徴になっていて
 骨格を与えてくれている。
 どのクローズ・エルミタージュもそうであるように
 コクがあり飲みやすい。
 食事にとってもいいワインだ。」
 野村ユニソンさんから。 3本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥8,228(税抜き¥7,480)

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・ルージュ 2020

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・ルージュ 2020

*Crozes Hermitage Rouge 2019 / Rene Jean Dard et Francios Ribo

*まだ試飲が出来ておりませんので、
 野村ユニソンさんのコメントを参考にして下さい。

*野村ユニソンさんのコメント
 ダール・エ・ リボのスタンダードと
 位置づけられるワイン。
 黒や紫系の果実の風味がいきいきと感じられ、
 スミレのような華やかな香

続きを読む

りが
 グラスいっぱいに広がります。
 しっかりと凝縮した果実味としなやかな
 飲み心地のバランスが秀逸で、
 シラーが女性的な品種であるという
 造り手自身の言葉を体現した味わい。

 以下は、ルネ=ジャン・ダール氏の解説。
 「このワインはダール・エ・リボとして
 典型的な醸造によるもの。
 重心は高く気軽さとリッチさを兼ね備えている。」

*品種:シラー100%
 野村ユニソンさんから。 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥6,930(税抜き¥6,300)

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・ブラン 2020

ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ
クローズ・エルミタージュ・ブラン 2020

*Crozes Hermitage Blanc 2020 / Rene Jean Dard et Francios Ribo

*野村ユニソンさんのコメント
 フランス国内でも非常に人気が高い
 ダール&リボの白ワイン。
 淡いゴールドの外観。香りは非常に華やかで、
 洋梨、アプリコット、黄桃の濃厚な香りに加え、
 シトラスやグレープフルーツの爽快さも感じられます。
 徐々にカモミ

続きを読む

ールやアカシアのハチミツっぽい
 ちょっとしたスパイスやネットリとした香りが膨らみ、
 繊細な樽のニュアンスが加わる事で
 より複雑さが増していきます。

 味わいは、宝石の様なキラキラした味わいで、
 強いが柔らかくトロピカルな果実感と
 高すぎない酸が全体を優しく包み込んでいます。
 熟成により、妖艶なニュアンスも
 感じられるようになっており、
 単純でパワフルな味わいとは
 違った柔らかさを感じられます。
 非常に長い余韻によって満足感が
 増幅していきますので、冷やし過ぎず、
 ゆっくりとクリーミーな料理やチーズを
 合わせる事をおすすめします。

*品種:ルーサンヌ100%
 野村ユニソンさんから。 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:ルネ・ジャン・ダール・エ・フランシス・リボ

葡萄品種:ルーサンヌ、ヴィオニエ

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥7,425(税抜き¥6,750)

2P プロダクション
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ガメイ 2020

2P プロダクション
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ガメイ 2020

*Vin de France Rouge Gamay 2020 / 2P Production

*野村ユニソンさんコメント
 ブラックチェリーやチェリーリキュール、
 煮詰めたブルーベリージャムの香りが膨らみます。
 味わいは、フレッシュなブルーベリーの
 果実感が素晴らしい。
 飲み込んだ後に鼻に抜ける香りと共に
 アルコール感も抜けて行き、
 全体的にまとまりのある凝縮し

続きを読む

た果実味を感じられます。
 余韻はあまり長くなく、果実感が主体で、
 ブルーベリーリキュールの様な凝縮した
 果実由来の甘味が余韻に感じれますが、
 しっかりした酸、質の高いビターなニュアンスがあり、
 十分なまとまりを感じられます。

*品種:ガメイ
 粘土石灰質土壌に植えられた
 ガメイから造られたしなやかなワイン。
 人為的な介入を極力行わず、
 自然に醗酵を促し、亜硫酸は
 瓶詰時に20mg/L以下にしています。
 平均樹齢は30年。
 収穫後除梗され、グラスファイバータンクで醗酵。
 アルコール醗酵、
 マロラクティック醗酵が終わった後に
 澱引きされた後、タンクに戻し8か月間熟成。
 インポーターは野村ユニソン

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・南西地方・ガイヤック

生産者:2P プロダクション

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年08月19日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年9月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
ページトップへ