おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2023年 06月 05日 です。
2023年6月 | ||||||
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・マグマ・ロック 2020
*Vin de France Rouge Magma Rock 2020 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
ブルーベリーやダークチェリーの熟した果実に
シャクヤクの甘く官能的な香りが重なる。
ワインはジューシかつボリュームのある
ふくよかな果実味が明るく艶やかで
ほんのり甘味があり、筋肉質なミネラルと
繊細なタンニンが骨格を形成する
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー100%(オーヴェルニュ産)
樹齢:31年
畑:花崗岩
マセラシオン:マセラシオンカルボニック、
ファイバータンクで1ヶ月
醗酵:自然酵母で1ヶ月
熟成:20hLのフードル(大樽)で24ヶ月
収穫日:9月17日と前年よりも1週間早い。
収量:40hL/haと前年に比べて25%増。
ヴァンサンがドメーヌ立ち上げ時に
手に入れた最初の畑で、
Riomの北Combronde(コンブロンド)の丘にあり、
品種はボジョレーガメイ100%
マグマ・ロックは以前シラーと
ガメイのアッサンブラージュで、
ワイン名は玄武岩土 壌(Magma)のシラーと、
花崗岩土壌(Rock)のガメイに
ヴァンサンの好きな音楽のRockを
かけて命名されているが、
今はガメイ100%で仕込んでいます。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。4本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・マグマ・ロック 2021
*Vin de France Rouge Magma Rock 2021 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
とれたてのイチゴやフランボワーズなどの
明るい赤い果実にリュバーブの香りが重なる。
ワインはみずみずしくピチピチとした
ジューシな果実味がチャーミングで、
ダシのようなピュアなエキスに弾けるような酸、
洗練されたミネラルがきれいに溶け込む。
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー100%(オーヴェルニュ産)
樹齢:32年
畑:花崗岩
マセラシオン:マセラシオンカルボニック、
ファイバータンクで15日間
醗酵:自然酵母で15日間
熟成:15hLのフードル(大樽)で6ヶ月
収穫日:10月8日とと前年よりも3週間遅い。
収量:長雨により30hL/haと前年に 比べて25%減。
ヴァンサンがドメーヌ立ち上げ時に
手に入れた最初の畑で、
Riomの北Combronde(コンブロンド)の丘にあり、
品種はボジョレーガメイ100%
マグマ・ロックは以前シラーと
ガメイのアッサンブラージュで、
ワイン名は玄武岩土 壌(Magma)のシラーと、
花崗岩土壌(Rock)のガメイに
ヴァンサンの好きな音楽のRockを
かけて命名されているが、
今はガメイ100%で仕込んでいます。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。2本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フュージョン 2021
*Vin de France Rouge Fusion 2021 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
アセロラ、ザクロなどの明るい赤い果実に
シャクヤクや微かにバナナの甘い香りが重なる。
ワインは艶やかかつみずみずしい果実味が
明るくチャーミングで、 ほんのりと野趣のある
ピュアなエキスにキュートな酸、
洗練されたミネラルがきれいに溶け込む。
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー60%、
ガメイ・ド・オーヴェルニュ40%
樹齢:25年〜117年
畑:灰色泥灰土、砂混じりの玄武岩
マセラシオン:アンフュージョン、
ファイバータンクで15日間
醗酵:自然酵母で15日間
熟成:23hLのフードル(大樽)で6ヶ月
収穫日:10月5日と前年よりも2週間遅い。
収量:ミルデューと黒痘病により25hL/haと
前年に比べて40%減。
ワイン名は、灰色泥灰土の若木の畑と
玄武岩の古樹の畑のブドウの融和(Fusion)を表したのと
同時に彼自身がフュージョン・ロックが好き
ということもあってこの名前が付けられた。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。4本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・スゥスリューズ 2021
*Vin de France Rouge La Sousouleuse 2021 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
カシスの熟した黒い果実にシソの葉や
ビーツ、茹でたニンジンのような根菜の香り。
ワインはライトボディかつ
フレッシュな果実味がスレンダーで、
みずみずしいコクに溶け込む
洗練されたミネラルを梅のような
キュートな酸がじわっとせり上げる。
*品種:フェールサルバドゥ
樹齢:8年
畑:花崗岩
マセラシオン:マセラシオンカルボニック、
ステンレスタンクで5日間
醗酵:自然酵母で10日間
熟成:ステンレスタンクで6ヶ月
収穫日:10月18日と前年よりも2週間遅い。
収量:ミルデューと黒痘病によ 30hL/haと
前年に比べて60%減。
ヴァンサンが自ら植樹した
フェールサルバドゥ100%で仕込んでいます。
ワイン名はトラクターの後ろにつける
鋤状の耕運機の名称で、
どんな硬い土地も耕すことができる =
スルスルワインが喉を通るという
アヴェロン県特有の言い回し表現から取りました。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。2本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・クロス 2021
*Vin de France Rouge La Sousouleuse 2021 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
梨のコンポートにニワトコの花が混じった
ほんのり甘い香りに
火打石のスモー キーな香りが重なる。
ワインはピュアかつほのかな甘みに似た
白い果実のエキスが滑らかで、
塩気のある鉱物的なミネラルの旨味が
きれいに溶け込む
*品種:70%シャルドネ、
30%ピノオーセロワ、
シルヴァネール、ソーヴィニヨンブラン、
シャスラ、ミュスカ
樹齢:8年〜19年
畑:風化した砂状の長石、花崗岩、玄武岩
マセラシオン:なし
醗酵:自然酵母で6ヶ月
熟成:5hLのジャー(炻器の壺)と新樽、
古樽300Lで12ヶ月
収穫日:10月1日と前年よりも2週間遅い。
収量:遅霜、ミルデュー、黒痘病の被害が
あったにもかかわらず最終的に
40hL/haと例年並みの量が取れた。
残糖は2.3g/L。
ワイン名Les Crossesは畑の名前で、
カトリック司教の持つ「杖」の意味もある。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。4本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:シャルドネ、ピノオーセロワ、 シルヴァネール、ソーヴィニヨンブラン、 シャスラ、ミュスカ
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ロゼ・バン・マリー 2020
*Vin de France Rosé Bain Marie 2020 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
グリオットの甘酸っぱい香りにラディッシュ、
バルサミコなどの複雑な香りが重なる。
ワインはジューシーかつ酒質がビロードのように
滑らかでボリュームがあり、
ほんのり甘味のあるふくよかな
果実味に洗練されたミネラルがきれいに溶け込む。
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー50%、
ソーヴィニヨン・ブラン50%
樹齢:27年〜55年
畑:花崗岩、石灰質・粘土質
マセラシオン:アンフュージョン
ノーコントロールの全房のガメイを、
アレクサンドル・バンのブドウジュースに
漬け込みファイバータンクで2週間。
醗酵:自然酵母で13ヶ月
熟成:15hLのフードル(大樽)で18ヶ月
収穫日:ソービニヨンが9月10日、
ガメイが 9月20日。
収量:35hL/ha。
ヴァンサン・マリーと
アレクサンドル・バンのコラボワイン。
ブドウはロカイユビリーのガメイと
マドモワゼルMのソーヴィニヨンを使用。
前年はアレクサンドル・バンのドメーヌで
仕込んだのに対し、
この年はノーコントロールの
ドメーヌで仕込んでいる。
仕込みの方法は各々仕込む側のセンスに任せている。
残糖は2g/L。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。4本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー、ガメイ・ド・オーヴェルニュ
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フュージョン 2020
*Vin de France Rouge Fusion 2020 / No Control
*個人的な感想は揮発が強いですが
センスを感じるキラッとしたものを感じとりました。
6/8/2022試飲
*ヴァンクールさんのコメント
ドライプルーンやカシスのジャムのような
濃縮した黒い果実や山椒、シソ、
お香などオリエンタルな香り。
ワインは艶やかかにじわっと広がる強かな酸と
ジューシーな果実のコクが染み入るように優しく、
滋味深いミネラルと繊細なタンニンの
収斂味が余韻を優しく引き締める。
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー60%
ガメイ・ド・オー ヴェルニュ40%
樹齢:24年〜116年
収穫日:9月20日と前年よりも1週間早い
収量:40hL/ha
畑:灰色泥灰土、砂混じりの玄武岩
マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
ファイバータンクで1ヶ月
醗酵:自然酵母で6ヶ月
熟成:23hLと15hLのフードル(大樽)で12ヶ月、
アッサンブラージュ後ファイバータンクで1ヶ月。
ワイン名は、灰色泥灰土の若木の畑と
玄武岩の古樹の畑のブドウの融和(Fusion)を
表したのと同時に彼自身が
フュージョン・ロックが好きということもあって
この名 前が付けられました。
SO2は発酵中に20mg/L、フィルター有り。
インポーターはヴァンクールさん。6本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー、ガメイ・ド・オー ヴェルニュ
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ロカイユ・ビリー 2020
*Vin de France Rouge Rockaille Billy 2020 / No Control
*個人的な感想は揮発が強いですが
センスを感じるキラッとしたものを感じとりました。
6/8/2022試飲
*ヴァンクールさんのコメント
ダークチェリーのブランデー漬けの香りに
タイムなどのハーブやなめし革などの
野性味あふれる香りが複雑に重 なる。
ワインは滑らかかつ凝縮したコクが
柔らかくジューシーで、
じわっと広 がる強かな酸と
滋味深いミネラル、優しいタンニンが
きれいに溶け込む。
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー50%
ガメイ・ド・オー ヴェルニュ50%
樹齢:55年
収穫日:9月25日と前年よりも1週間早い
収量:45hL/ha
畑:花崗岩
マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
ファイバータンクで1ヶ月
醗酵:自然酵母で10ヶ月
熟成:23hLと15 hLのフードル(大樽)で12ヶ月、
アッサンブラージュ後ファイバータンクで1ヶ月。
ワイン名は、Rochaille(ロカイユ) という
「大きな岩」という意味を持つオーヴェルニュの方言と
ロカビリー(Rockabilly)を掛け
Rockaille Billyと 名付けています。
SO2は発酵中に20mg/L、フィルター有り。
インポーターはヴァンクールさん。6本
生産年:2020年
生産国:フランス
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー、ガメイ・ド・オー ヴェルニュ
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・プール・アレー・シェルシェ・ル・ドサール 2019
*Vin de France Blanc Pour Aller Chercher le Dossard 2019 / No Control
*個人的な感想は揮発が強いですが
センスを感じるキラッとしたものを感じとりました。
6/8/2022試飲
*ヴァンクールさんのコメント
白桃や梨のコンポートのような
白い果実の甘い香りにハーブのような
グラッシーな香りが重なる。
ワインはピュア かつフルーティーで、
まったりとした桃のようなエキスに
線の細い強かな酸、 柑橘系の果物のような
ほろ苦さが絶妙なバランスで溶け込む。
*品種:リースリング60%、 シルヴァネール40%
樹齢:30年平均
収穫日:10月2日
収量:60hL/ha
畑:泥状石灰質
マセラシオン:なし
醗酵:自然酵母で1ヶ月
熟成:15hLのフードル(大樽)で3ヶ月。
買いブドウはアルザスの
ビオ生産者ドメーヌ・ゲップから。
ワイン名は直訳すると
「ゼッケン番号を 探しに行くため」という意味があり、
か つて彼がお世話になったアルザスに
ようやくエントリーできたという意味を込めて
ワイン名を名付けた。
SO2無 添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。6本
生産年:2019年
生産国:フランス
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:リースリング、 シルヴァネール
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・デリール・デュ・デゾルドゥル 2019
*Vin de France Rouge Délire du Désordre 2019 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
ダークチェリー、ミュール、バラの花 弁、
ピスタチオ、白コショウ、なめし革 の香り。
ワインは艶やかかつ強かで伸びのあるキュートな酸があり、
コクのあるジューシーな果実味に洗練されたミネラルと
キメの細かいタンニンの収斂味がぎっしり詰まっています。
*品種:ガメイ・ド・オーヴェルニュ50%、
ガメイ・ド・ボジョレー、シラー、
ピノノワール、シャルドネ50%
樹齢:14年〜115年
収穫日:ガメイが9月26日、
その他は9月中旬から10月上旬
畑:粘土質、玄武岩、花崗岩、長石、灰色泥灰土
マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
ステンレスタンクで2週間前後
醗酵:自然酵母で1ヶ月〜6ヶ月
熟成:フュージョンのガメイに
全てのキュヴェの澱をアッサンブラージュ
15hLのフードル(大樽)で17ヶ月
ワイン名は「狂気の錯乱状態」という意味で、
パンクロックグループBad Religionの
Delirium of Disorderという曲から。
全てのキュヴェの澱をベースに、
その年のワインのコンディションに応じて自由に
アッサンブラージュしたまさにカオスなワイン。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。12本
生産年:2019年
生産国:フランス
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:メイ・ド・オーヴェルニュ、ガメイ・ド・ボジョレー、シラー、 ピノ・ノワール、シャルドネ
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ソルティール・ド・ランフェール 2019
*Vin de France Rouge Sortir de l'Enfer 2019 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
クランベリー、ザクロ、シャクヤク、
カー ネーション、赤シソ、プラリネ、フュメの 香り。
ワインはしなやかかつコクのある艶やかな果実味が
染み入るように優しく、後からじわっと広がる
強かでキュー トな酸、洗練されたミネラル、
キメの細 かいタンニンが心地良いです。
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー、
ガメイ・ド・オー ヴェルニュ(オーヴェルニュ産)、60%
ガメイ・ド・ボジョレー(ボジョレー産)40%
樹齢:50年平均
収穫日:9月15日~9月30日、
収量:35 hL/ha
畑:粘土質、玄武岩、花崗岩、長石、灰色泥灰土
マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
ファイバータンクで3週間前後
醗酵:自然酵母で12ヶ月
熟成:ファイバータンクで14ヶ月、
その後ボジョレーのガメイを
アッサンブラージュし3ヶ月。
ヴァンサンの3キュヴェ
(Fusion、Rockaille Billy、Magma Rock)の発酵に
難があったため、友人 のボジョレー自然派生産者
Julien Merle(ジュリアン・メルル)のガメイを
アッサンブラージュした。
ワイン名はフランス語で「地獄からの脱出」という意味があり、
オーストラリアのハードロッバンドAirbourneの曲
「Breakin' Outta Hell」から。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。12本
生産年:2019年
生産国:フランス
生産者:ノー・コントロール
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・クロス 2020
*Vin de France Blanc Les Crosses 2020 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
梨のコンポート、ヨーグルト、薬草、黒 豆、
みりん、米酢、蒸しパンの香り。
ワインはふくよかでボリュームと厚みがあり、
みりんのようなほんのりと甘みのある旨味エキスに
滋味深いミネラルとじ わっと広がる強かな酸が
溶け込む
*品種:シャルドネ90%、
ピノオーセロワ、 シルヴァネール、
ソーヴィニヨンブラン、シャスラ、
ミュスカ10%。
樹齢:7年〜18年
畑:風化した砂状の長石、花崗岩、玄武岩
収穫日:9月15日。
収量:2020年はオイディウムが猛威を振るった年だが、
結果的 に50hL/haと豊作でした。
マセラシオン:なし
醗酵:自然酵母で6ヶ月。
熟成:5hLのジャー(炻器の壺)と樽300Lで12ヶ月
残糖は4 g/L。
2019年に新たに手に入れた玄武岩土壌のシャルドネが40%入ってます。
ワイン名Les Crossesは畑の名前で、
カトリック司教の持つ「杖」の意味もあります。
SO2無添加、ノンフィルター
インポーターはヴァンクールさん。6本
生産年:2020年
生産国:フランス
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:シャルドネ、ピノオーセロワ、 シルヴァネール、ソーヴィニヨンブラン、シャスラ、ミュスカ
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・クロス 2019
*Vin de France Blanc Les Crosses 2019 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
2019年は歴史的な猛暑と
日照りの年だったにもかかわらず、
結果的にはブドウの収量も取れ、
しっかりと完熟した白の当たり年でした。
以前はシ
ャルドネ100%でしたが、
2013年に植樹したソーヴィニヨン・ブラン、
シルヴァネール、ピノ・オーセロワ一が6年目を迎え、
20%ほどアッサンブラージュできるようになりました。
醸造面では、ステンレスタンクの仕込みから
新しく5hLのジャー(炻器)を取り入れ、
さらにジャーに入り切らなかったワインを
300Lの樽で仕込む方法に変えまし。
出来上がったワインは、口に入れた途端に
思わず唸ってしまうくらい白桃の果実感が全開。
アルコール度数が14%もあるのに香りと
味わいにみずみずしさと清涼感があり、
次元の違う美味しさを感じます。
ボラティルは0.8g/Lあるが、
逆にボラティルが見事な塩梅に落ち着いた、
まさにボラティル・ノーブルとも言える
非常に魅力的なワインです。
*品種:シャルドネ80%、ピノ・オーセロワ、
シルヴァネール、ソーヴィニヨン・ブラン20%。
樹齢:6年〜17年
畑:風化した砂状の長石
マセラシオン:なし
醗酵:自然酵母で1ヶ月。
熟成:5hLのジャー(炻器の壺)と
2年樽300Lで12ヶ月
収穫日は9月20日。
2019年は日照りの年だったが、
白は60hL/haと大豊作でした。
残糖は2g/L。
2018年から10hLのジャーと300Lの樽を使用!
ワイン名Les Crossesは畑の名前で、
カトリック司教の持つ「杖」の意味もある。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。6本
生産年数:2019
生産国:フランス
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:シャルドネ、ピノ・オーセロワ、シルヴァネール、ソーヴィニヨン・ブラン
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラ・スゥスリューズ 2019
*Vin de France Rouge La Sousouleuse 2019 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
本邦初リリースとなる
フェール・サルヴァドゥ100%の赤。
フェール・サルヴァドゥは南西地方の土着品種で、
アヴェロン県にあるACマルシラッ
クが有名。
ブドウの枝が鉄(Fer)のように硬いことから
Fer Sarvadouと名付けられたそうです。
晩熟品種で熟しても
アルコール度数がそれほど上がらないが、
とにかく色が濃く野趣溢れる味わいが特徴です。
アルコール度数が低い特徴に惹かれて
2012年にヴァンサン自らが植樹を行った。
出来上がったワインは色が濃い割には
酒質がしなやかで清涼感があり、
スルスルと喉を通るような
みずみずしさがあります。
ちなみに、ワイン名のLa Sousouleuseは
鋤状の農耕機の名前で、
どんな硬い土地でも耕すことができることから、
アヴェロン県では、Fluide
(よく流れる、スルスル行く)と
同じ意味で使われるそうだ。
名前のイメージとピッタリなワインです。
*品種:フェール・サルヴァドゥ100%
樹齢:6年
畑:花崗岩
マセラシオン:マセラシオンカルボニック、
ファイバータンクで15日間
醗酵:自然酵母で2週間
熟成:ファイバータンクで6ヶ月
収穫日は10月3日。収量は45hl/ha。
ヴァンサンが自ら植樹した
フェールサルバドゥ100%で仕込んでいます。
ワイン名はトラクターの後ろにつける
鋤状の耕運機の名称で、
どんな硬い土地も耕すことができる
=スルスルワインが喉を通るという
アヴェロン県特有の言い回し表現から取りました。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。4本
生産年数:2019
生産国:フランス
生産者:ノー・コントロール
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・デリール・デュ・デゾルドゥル 2018
*Vin de France Rouge Délire du Désordre 2019 / No Control
*ヴァンクールさんのコメント
本邦初リリース
ノー・コントロールが醸造時の
ワインのコンディションに合わせて
自由なアッサンブラージュを試みた
まさにロックン
ロールなワインです。
全てのキュヴェの澱に
40%フュージョンのガメイを
アッサンブラージュしていて、
全体量は少ないが辛うじて
販売できる量を特別に分けてくれました。
出来上がったワインは
ジューシーで魅惑的な危うさがあり、
半分以上澱の部分を集めただけあって、
旨味がしっかりと詰まっています。
余韻に細かいタンニンの収斂味が残るが、
こなれてくるとさらに官能的なワインになりそうな
予感がプンプンします。
最初開けたては還元があるので
カラフをすることをおススメ。
*品種:ガメイ・ド・オーヴェルニュ40%
ガメイ・ド・ボジョレー、シラー、
ピノ・ノワール、シャルドネ60%
樹齢:13年〜114年
畑:粘土質、玄武岩、花崗岩、
長石、灰色泥灰土
マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック
ステンレスタンクで2週間?1ヶ月
醗酵:自然酵母で1ヶ月〜3ヶ月
熟成:フュージョンのガメイに
全てのキュヴェの澱をアッサンブラージュ
15hLのフードル(大樽)で12ヶ月
収穫日はフュージョンのガメイが9月20日、
その他は9月中旬から10月上旬。
ワイン名は「狂気の錯乱状態」という意味で、
パンクロックグループBad Religionの
Delirium of Disorderという曲から取りました。
全てのキュヴェの澱をベースに、
その年のワインのコンディションに応じて自由に
アッサンブラージュしたまさにカオスなワインです。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。9本
生産年数:2018
生産国:フランス
生産者:ノー・コントロール
★ノー・コントロール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・マグマ・ロック 2019
*Vin de France Rouge Magma Rock 2019 / No Control
*品種:ガメイ・ド・ボジョレー100%(オーヴェルニュ産)
樹齢:30年 畑:花崗岩
マセラシオン:マセラシオンカルボニック、
ファイバータンクで1ヶ月
醗酵:自然酵母で3週間
熟成:15hLのフードル(大樽)で6ヶ月
収穫日は9月24日。収量は30hl/ha。
ワイン名は、玄武岩土壌(Magma)のシラーと、
花崗岩土壌(Rock)のガメイに
ヴァンサンがドメーヌ立ち上げ時に
手に入れた最初の畑で、
Riomの北Combronde(コンブロンド)の丘にあり、
品種はボジョレーガメイ100%、
マグマ・ロックは以前シラーと
ガメイのアッサンブラージュで、
ワイン名は玄武岩土 壌(Magma)のシラーと、
花崗岩土壌(Rock)のガメイに
ヴァンサンの好きな音楽のRockを
かけて命名されているが、
今はガメイ100%で仕込んでいます。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさん。4本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・オーヴェルニュ・ル・シェー
生産者:ノー・コントロール
葡萄品種:ガメイ・ド・ボジョレー
2023年6月 | ||||||