144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 03月 23日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

ルイ・モーラー LOUIS MAURER

ルイ・モーラーは1996年生まれ。
 アルザスでも最も若い世代のヴァン・ナチュールの造り手です。
 彼はルファックの醸造学校でBTS(醸造栽培上級技術者のディプロマ)を取得。
 在学中にマルク・クライデンヴァイスとドメーヌ・セルツで研修し、
 ビオロジック農法のワインへの影響の重要性を学びました。
 高校卒業後はルカ・リーフェル(カトリーヌ・リスが醸造所を
 間借りしているドメーヌ)の下で1年半修行し、
 ヴァン・ナチュールについて実践で学びました。
 2016年から実家のドメーヌに参画。
 当時わずか20歳ながら、家族のワインとは別に、
 自身の名で3種類のヴァン・ナチュール(2016ヴィンテージ)を醸造しました。
 実家のドメーヌは⻑年ビオロジックでブドウ栽培を行っており、
 2009年からはビオディナミも導入しているため、
 ルイはさらに先に進みたいと考え、ブドウ以外には何も加えない
 ヴァン・ナチュールの醸造(SO2 も無添加で、必要な場合に限り瓶詰め時に
 最低限のみ添加する)に挑戦したのです。
 ルイはドメーヌの三代目になりますが、
 ドメーヌの創始者である祖⽗⺟も両親も彼の挑戦を
 強く後押ししてくれたそうです。
 2017ヴィンテージではピノ・グリのキュヴェも醸造し、
 リースリング、ゲヴュルツトラミネール、
 ピノ・ノワール、ピノ・グリの4種類のキュヴェがリリースされました。
 ルイは、カトリーヌ・リスやジャン・ピエール・リエッシュ
 (二人とも隣村のミッテルベルクハイムに住んでいます)、
 パトリック・メイエと非常に仲が良く、頻繁に会ってワイン造りについての
 考えや哲学について意見交換をしています。
 ラベルデザインは彼のガールフレンドがデザインしたものだそうです。


 過去の取扱いアイテム一覧
 https://www.sakemorita.com/old/louismaurer_a.html

ルイ・モーラー LOUIS MAURER

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・エデルツヴィッガー・ピュール・スーシュ 2019

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・エデルツヴィッガー・ピュール・スーシュ 2019

*Vin d'Alsace Edelzwicker Pure Souche 2020 / Domaine Louis Maurer

*複数品種をブレンドしたヴァン・ド・ソワフ

*少しとろみがある、
 綺麗な果実が旨味がのる
 心地良い塩分にほんのり綺麗な果実が残ります。 
 和菓子のような心地良い余韻。
 静かに深い。
 8/2/2022試飲

続きを読む

*品種:シルヴァネール50%、ピノ・グリ30%、リースリング20%。
 地質:粘土・泥灰岩
 醸造:手摘みで収穫したブドウをソフトにゆっくりと圧搾し、
    フードル・アルザスシエンヌで野生酵?のみで
    ブドウ以外には何も加えず、SO2も添加せず自然に醗酵。
    醗酵終了後、翌年の春にアッサンブラージュ。
    その後、フードル・アルザス・シエンヌで
    シュール・リーの状態で翌年の8月まで熟成。
    無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め時にごく少量のみ添加。

 2020ヴィンテージの収穫日はピノ・グリが9/9、
 シルヴァネールとリースリングが9/15。
 総生産量は3,900本。
 アルコール度数は13度。
 2021年7月時点のSO2トータルは24mg /L

 このキュヴェはアルザスの伝統的なエデルツヴィッカーを、
 ルイのスタイルで現代的に造り上げたものです。
 ピュール・スーシュとは、
 フランス語で『純粋な起源』という意味です。
 30年前、アルザスでは生産量の1/4 が
 エデルツヴィッカーでした。
 エデルツヴィッカーは友人たちと一緒にビストロや
 ワインバーなどで気軽に楽しむ
 “ヴァン・ド・ソワフ”でした。
 その起源に立ち帰って生まれたワインのため、
 ピュール・スーシュ命名されました。
 輸入元はVIVITさんです。12本

生産年:2019年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:シルヴァネール、ピノ・グリ、リースリング

折りたたむ

  税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
クレマン・ダルザス NV2018

ドメーヌ・ルイ・モーラー
クレマン・ダルザス NV2018

*Crémant d’Alsace NV(2018) / Domaine Louis Maurer

*自然な醸造とドザージュ・ゼロで造ったナチュラル・クレマン

*ガスの強めクレマン、
 ドライですが、心地良さがあります。
 レモンのニュアンスに
 旨味のあるキレの良さ、
 果林と黄桃のニュアンスが余韻に残る。
 8/2/20221試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ブラン70%、リースリング20%、
    ピノ・ノワール10%
 地質:粘土・泥灰岩
 醸造:手摘みで収穫したブドウを全房で
    ソフトにゆっくりと圧搾し、
    全ての品種を一緒にフードル・アルザス・シエンヌで
    野生酵母のみでブドウ以外には何も加えず、
    SO2も添加せず自然にアルコール発酵。
    マロ発酵も自然に実施する。
    2019 年5 月にティラージュして、瓶内二次発酵。
    29ヶ月のマチュラション・シュール・リーの後、
    2021 年10 月にデゴルジュマン。
    SO2は瓶詰め時もデゴルジュマンの際も無添加。
    ラベル表記はエクストラ・ブリュットに
    なっていますが、ドザージュ・ゼロです。

 現行ロットは2018年の収穫ブドウがベース。
 これに2017年のリザーヴワインを
 20%ブレンドしてティラージュ。
 2018年の収穫日はピノ・ブランが8/27、
 ピノ・ノワールが8/28、
 リースリングが8/29。
 総生産量2,800本。
 アルコール度数は13度。
 2022年2月時点のSO2 トータルは15mg /L
 輸入元はVIVITさんです。12本

生産年:NV2018年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:ピノ・ブラン、リースリング、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,718(税抜き¥3,380)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ピノ・ノワール 2020

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ピノ・ノワール 2020

*Vin d'Alsace Pinot Noir 2020 / Domaine Louis Maurer

*口入った習慣の複雑なニュアンスは
 素晴らしいくらい色々な表情が溢れ、
 想像力を膨らませ掻き立ててくれる印象。
 さくらんぼやドライイチジクの果実感に
 スパイスの印象に心地良いタンニン、
 中盤の柔らかさに旨味の酸の乗った印象の余韻が
 なんとも言えない心地良さ。
 是非飲んでみて!
 4/12/2022試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 地質:粘土・泥灰岩土壌 なだらかな丘陵の
    西向き斜面に位置する区画
 醸造:手摘みで収穫したブドウを80%全房で、
    野生酵母のみでブドウ以外には何も加えず、
    SO2も添加せずに自然にステンレスタンクで発酵。
    約2週間のマセレーション。
    発酵終了後、フードル・アルザスシエンヌで
    シュール・リーの状態で翌年の夏まで熟成。
    無清澄・ノン・フィルター、SO2も無添加で瓶詰め。

 2020ヴィンテージは9/12に収穫。
 総生産量6,800本。
 アルコール度数は13.5度。
 2022年2月時点のSO2トータルは10mg /L。
 輸入元はVIVITさんです。12本

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・リースリング・レルシェンベルグ 2020

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・リースリング・レルシェンベルグ 2020

*Vin d'Alsace Riesling Lerchenberg 2020 / Domaine Louis Maurer

*今回2020年はまとまった数がもらえました。
 嬉しい!

*口に含んだ瞬間、なんとも言えない期待感があります。
 案の定、液体に良い緊張感のある印象で、

続きを読む

 和梨、りんごのしっかりとした果実感に、
 絶妙にミネラルが絡む心地良さで、
 中盤の香ばしいさから蜜のニュアンスも現れます。
 ほんのりとした苦味に旨味の絡む余韻の流れは
 しっかりと起承転結を感じるのです。
 少し時間(1時間くらい)を置くと
 柔らかく膨くらんできます。
 なんとも言えない素晴らし出来ですね〜!
 4/12/2022試飲

*品種:リースリング100%
 地質:シルト(ローム、泥土)混じりのヴォージュ砂岩。
    南東向きの丘陵の斜面の区画。
    レルシェンベルグは、グラン・クリュ
    メンヒベルグに隣接するリュー・ディで、
    フィネスとエレガントを備えた
    ワインを生み出すテロワール。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを全房で
    ソフトにゆっくりと圧搾し、
    フードル・アルザス・シエンヌで
    野生酵母のみでブドウ以外には何も加えず、
    SO2も添加せず自然に発酵。
    発酵終了後、引き続き、
    フードル・アルザス・シエンヌで
    シュール・リーの状態で翌年の夏まで熟成。
    無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め時にごく少量のみ添加。

 2020ヴィンテージは9/23収穫。
 総生産量1,800本。
 アルコール度数は13度。
 2022年2月時点のSO2トータルは14mg /L
 輸入元はVIVITさんです。12本

生産年数:2020

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

  税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ブラン・ルトゥール・オー・スルス 2020

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ブラン・ルトゥール・オー・スルス 2020

*Vin d'Alsace Blanc Retour aux Sources 2020 / Domaine Louis Maurer

*2018ヴィンテージで初めて造られた個性的なキュヴェ
 今回2020年はまとまった数がもらえました。
 嬉しい!

*懐かしい杏水、心地良いミネラル感と
 ハーヴな味わいは少し香ばしい印象で、
 ザクロ、アセロラのフレッシュな果実感もあり
 心地良いメリハリがあります。
 酸にハリがあってフィニッシュまで
 心地良い緊張感が続きます。
 口に残る爽快感心地良く可愛らしさもあります。
 4/12/2022試飲

続きを読む

*品種:ピノ・グリ50%、リースリング50%
 地質:アンドーの村を見下ろす丘陵の斜面。
    化石の石灰岩混じりの粘土砂岩土壌。
 醸造:ブドウは手摘みで収穫。
    ピノ・グリのブドウを果皮ごと
    リースリングの果汁に漬け込み、
    約12日間のマセレーションを施す。
    その後、圧搾して、フードル・アルザスシエンヌで
    野生酵母のみでブドウ以外には何も加えず、
    SO2も添加せずに自然に発酵。
    発酵終了後、引き続き、フードル・アルザスシエンヌで
    シュール・リーの状態で翌年の初夏まで熟成。
    無清澄・ノンフィルター、SO2も無添加で瓶詰め。

 2020ヴィンテージはリースリングが9/14、
 ピノ・グリが9/15に収穫。
 アルコール度数は13 度。
 総生産量1,400本。
 2022年2月時点のSO2 トータル10mg /L

 このキュヴェは、ルイの祖父のアルベールが、
 祖父の時代にはアルザスでマセレーションのワイン醸造法が
 あったとルイに話をしたことから、
 アイデアが生まれ誕生したものです。
 マセレーションを施して色素を抽出してから、
 圧搾して発酵させた個性的なワインです。
 ルトゥール・オー・スルスとはフランス語で
 「ルーツへの回帰」という意味で、
 祖父の時代への精神的な回帰という
 敬意を込めて命名されました。
 輸入元はVIVITさんです。12本

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:ピノ・グリ、リースリング

折りたたむ

  税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ピノ・グリ・デュッテンベルグ 2019

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ピノ・グリ・デュッテンベルグ 2019

*Vin d'Alsace Pinot Gris Duttenberg 2019 / Domaine Louis Maurer

*再入荷です。

*マセラシオンのかかっていないピノ・グリは美味しいのです。
 花梨やレモンの果実感、少し青みのある果実のアロマは
 クリアーで曇りもありませ

続きを読む

ん。
 小さく締まった酸が気持ち良いメリハリをもたらしてくれます。
 ルイ・モーラーの白の中で一番お気に入りかも。
 4/6/2021試飲

*滑らかな粘度に少し蜜のニュアンス。
 優しい洋梨や熟れた桃にような粘度のある
 しなやかで優しいメリハリのあるゆっくりとしたリズムで、
 どこまでも伸びていきそう印象。
 余韻の酸に旨味がありミネラルもいっぱいに感じるのです。
 とっても流れの良いワインで懐も深く気持ち良い。
 4/12/2022試飲

*品種:ピノ・グリ100%
 地質:アンドーの村を見下ろす丘陵の斜面。
    化石の石灰岩混じりの粘土砂岩土壌。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを全房で
    ソフトにゆっくりと圧搾し、
    フードル・アルザスシエンヌで野生酵母のみで
    ブドウ以外には何も加えず、SO2も添加せずに自然に発酵。
    発酵終了後、引き続き、フードル・アルザスシエンヌで
    シュール・リーの状態で翌年の夏まで熟成。
    無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め時にごく少量のみ添加。
 2019ヴィンテージは9/16に収穫。
 総生産量1,200本。
 アルコール度数は14度。
 2021年1月時点のSO2 トータル23mg /L
 輸入元はVIVITさんです。12本

生産年数:2019

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:ピノ・グリ

折りたたむ

  税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ゲヴュルツトラミネール・レトランジュ・オランジュ 2020

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ゲヴュルツトラミネール・レトランジュ・オランジュ 2020

*Vin d'Alsace Gewuerztraminer Ltrange Orange 2020 / Domaine Louis Maurer

*今回はまとまった数もらえて嬉しい!

*杏の様な酸が鼻から抜ける
 心地良いメリハリのあるオレンジ。
 冷涼感のあるドライで香ばしい味わいは
 とってもジューシーですがスパイス感に
 ほんのりタンニンが効いた印象。
 塩気のある旨味が余韻に残り
 長く飲み続けたい気持ち良さなのです。
 4/12/2022試飲

続きを読む

*品種:ゲヴュルツトラミネール100%
 地質:粘土・泥灰岩
 醸造:手摘みで収穫したブドウを全房で果皮とともに
    ステンレスタンクで野生酵母のみで
    ブドウ以外には何も加えず、
    SO2も添加せずに自然に発酵。
    約2週間のマセレーション。
    発酵終了後、引き続き、フードル・アルザスシエンヌで
    シュール・リーの状態で翌年の初夏まで熟成。
    無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め時にごく少量のみ添加。
 2020ヴィンテージは9/29に収穫。
 総生産量6,700本。
 アルコール度数は14度。
 2021年7月時点のSO2トータルは10mg/
 インポーターはVIVITさん 12本

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:ゲヴュルツトラミネール

折りたたむ

  税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ゲヴュルツトラミネール・レトランジュ・オランジュ・マグナム 2020

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ゲヴュルツトラミネール・レトランジュ・オランジュ・マグナム 2020

*Vin d'Alsace Gewuerztraminer Ltrange Orange 2020 Magnum / Domaine Louis Maurer

*750mlの試飲コメントです。

*杏の様な酸が鼻から抜ける
 心地良いメリハリのあるオレンジ。
 冷涼感のあるドライで香ばしい味わいは
 とってもジューシーですがスパイス感に
 ほんのりタンニンが効いた印象。
 塩気のある旨味が余韻に残り
 長く飲み続けたい気持ち良さなのです。
 4/12/2022試飲

続きを読む

*品種:ゲヴュルツトラミネール100%
 地質:粘土・泥灰岩
 醸造:手摘みで収穫したブドウを全房で果皮とともに
    ステンレスタンクで野生酵母のみで
    ブドウ以外には何も加えず、
    SO2も添加せずに自然に発酵。
    約2週間のマセレーション。
    発酵終了後、引き続き、フードル・アルザスシエンヌで
    シュール・リーの状態で翌年の初夏まで熟成。
    無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め時にごく少量のみ添加。
 2020ヴィンテージは9/29に収穫。
 総生産量6,700本。
 アルコール度数は14度。
 2021年7月時点のSO2トータルは10mg/
 インポーターはVIVITさん 2本

生産年:2020年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:ゲヴュルツトラミネール

折りたたむ

  税込価格¥9,768(税抜き¥8,880)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・リースリング・レルシェンベルグ 2019

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・リースリング・レルシェンベルグ 2019

*Vin d'Alsace Riesling Lerchenberg 2019 / Domaine Louis Maurer

*心地良い粘度とりんごや洋梨に
 コクのあるトロピカルな果実感の
 ニュアンスも顔を出します。
 酸は綺麗に溶け込み中盤から旨味とコク、
 そして蜜のニュアンスも感じ取れます。
 エレガントで透明感のある印象は
 最初から最後まで変わりませんね〜。
 4/6/2021試飲
*こちらのキュヴェは後日豆は出ないとVIVITの久間くん談です。

続きを読む

*品種:リースリング100%
 地質:シルト(ローム、泥土)混じりのヴォージュ砂岩。
    南東向きの丘陵の斜面の区画。
    レルシェンベルグは、グラン・クリュの
    メンヒベルグに隣接するリュー・ディで、
    フィネスとエレガントを備えた
    ワインを生み出すテロワール。
 醸造:手摘みで収穫したブドウをソフトにゆっくりと圧搾し、
    フードル・アルザスシエンヌで野生酵⺟のみで
    ブドウ以外には何も加えず、SO2も添加せず自然に醗酵。
    醗酵終了後、シュール・リーの状態で翌年の9月まで熟成。
    無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2 は瓶詰め時にごく少量のみ添加。
 2019ヴィンテージは10/3収穫。
 総生産量1,800本。
 2021年1月時点のSO2トータルは25mg/L
 輸入元はVIVITさんです。9本+6本

生産年:2019年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:リースリング

折りたたむ

  税込価格¥3,828(税抜き¥3,480)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・エデルツヴィッガー・ピュール・スーシュ 2019

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・エデルツヴィッガー・ピュール・スーシュ 2019

*Vin d'Alsace Edelzwicker Pure Souche 2019 / Domaine Louis Maurer

*優しい入りはルイ・モーラーらしい。
 エッジも柔らかく、ジューシーな桃や
 ライチの果実感が、何の抵抗もなく
 優しく口の中で膨らみます。
 桃水?かな。
 ふっと両脇を支える様に柔らかい酸と
 ミネラルのの存在を確認するのです。
 余韻のハーブ感といい、
 こんな時期に美味しく飲めてしまいます。
 7/27/2021試飲

続きを読む

*品種:シルヴァネール50%、ピノ・グリ30%、
    リースリング205%。
 地質:粘土・泥灰岩
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    ソフトにゆっくりと圧搾し、
    フードル・アルザスシエンヌで野生酵母のみで
    ブドウ以外には何も加えず、
    SO2も添加せず自然に醗酵。
    醗酵終了後、翌年の春にアッサンブラージュ。
    その後、フードル・アルザスシエンヌで
    シュール・リーの状態で翌年の8月まで熟成。
    無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。

 SO2は瓶詰め時にごく少量のみ添加。
 2019ヴィンテージの総生産量は3,600本。
 アルコール度数は13度。
 2021年1月時点のSO2トータルは48mg/L

 このキュヴェはアルザスの伝統的なエデルツヴィッカーを、
 ルイのスタイルで現代的に造り上げたものです。
 ピュール・スーシュとは、フランス語で
 『純粋な起源』という意味です。
 30年前、アルザスでは生産量の1/4 が
 エデルツヴィッカーでした。
 エデルツヴィッカーは友人たちと一緒にビストロや
 ワインバーなどで気軽に楽しむ“ヴァン・ド・ソワフ”でした。
 その起源に立ち帰って生まれたワインのため、
 ピュール・スーシュ命名されました。
 輸入元はVIVITさんです。12本

生産年:2019年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:シルヴァネール、ピノ・グリ、リースリング

折りたたむ

  税込価格¥3,168(税抜き¥2,880)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
クレマン・ダルザス 2017

ドメーヌ・ルイ・モーラー
クレマン・ダルザス 2017

*Crémant d’Alsace NV(2017) / Domaine Louis Maurer

*前回のヴィンテージと違って角の取れた優しいクレマン!。
 酸の伸びとミネラルの存在を確かめながら、
 優しいトロピカルな果実に心地良い苦味が 膨らんでいきます。
 泡は多少強めですが硬さが無く綺麗に弾けていきます。
 静かに消えてゆく余韻の心地良さ、潔さが印象的です。
 7/27/2021試飲

続きを読む

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:ピノ・ブラン、リースリング、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ブラン・ルトゥール・オー・スルス 2019

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ブラン・ルトゥール・オー・スルス 2019

*Vin d'Alsace Blanc Retour aux Sources 2019 / Domaine Louis Maurer

*なんて綺麗な色なんだ、飲む前からワクワクしちゃう!
 アセロラやピンクグレープフルーツ、
 b少しビター感のあるマーマレードのニュアンス
 思いの外、コクがありタンニンの存在も楽しめる
 色調同様の気持ち良い味わいです。
 4/6/2021試飲

*こちらのキュヴェは後日豆は出ないとVIVITの久間くん談です。

続きを読む

*品種:ピノ・グリ50%、リースリング50%
 地質:アンドーの村を見下ろす丘陵の斜面。
    化石の石灰岩混じりの粘土砂岩土壌。
 醸造:
 ブドウは手摘みで収穫。ピノ・グリのブドウを
 果皮ごとリースリングの果汁に漬け込み、
 約12日間のマセレーションを施す。
 その後、圧搾して、フードル・アルザスシエンヌで
 野生酵母のみでブドウ以外には何も加えず、
 SO2も添加せずに自然に発酵。発酵終了後、
 引き続き、フードル・アルザスシエンヌで
 シュール・リーの状態で翌年の春まで熟成。
 n無清澄・ノンフィルター、SO2も無添加で瓶詰め。

 2019ヴィンテージはリースリングが9/23、
 ピノ・グリが9/24 に収穫。
 総生産量1,400本。
 2021年1月時点のSO2 トータル14mg /L
 このキュヴェは、ルイの祖父のアルベールが、
 祖父の時代にはアルザスでマセレーションのワイン醸造法が
 あったとルイに話をしたことから、
 アイデアが生まれ誕生したものです。
 マセレーションを施して色素を抽出してから、
 圧搾して発酵させた個性的なワインです。
 ルトゥール・オー・スルスとはフランス語で
 「ルーツへの回帰」という意味で、
 祖父の時代への精神的な回帰という
 敬意を込めて命名されました。
 輸入元はVIVITさんです。6本

生産年:2019年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:ピノ・グリ、リースリング

折りたたむ

  税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ゲヴュルツトラミネール・レトランジュ・オランジュ 2019

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ゲヴュルツトラミネール・レトランジュ・オランジュ 2019

*Vin d'Alsace Gewuerztraminer Ltrange Orange 2019 / Domaine Louis Maurer

*あんずと紅茶、綺麗なタンニンが絡む
 ミネラルでフレッシュ感のある
 明るい印象の液体はモッタリとした
 オレンジとは違いキレ良いメリハリがあります。
 こうゆうオレンジなら森田屋オススメしちゃいます。
 4/6/2021試飲
*こちらのキュヴェは後日豆は出ないとVIVITの久間くん談です。

続きを読む

*品種:ゲヴュルツトラミネール100%
 地質:粘土・泥灰岩
 醸造:手摘みで収穫したブドウを全房で
    果皮とともに12日間マセレーション。
    ステンレスタンクで野生酵?のみでブドウ以外には何も加えず、
    SO2も添加せずに自然に醗酵。
    醗酵終了後、シュール・リーの状態で翌年の春まで熟成。
    無清澄・ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2は瓶詰め時にごく少量のみ添加。
 2019ヴィンテージは9/27収穫。
 総生産量3,750本。
 2021年1月時点のSO2トータルは34mg/L
 輸入元はVIVITさんです。6本

生産年:2019年

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:ゲヴュルツトラミネール

折りたたむ

  税込価格¥3,608(税抜き¥3,280)

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ピノ・ノワール 2019

ドメーヌ・ルイ・モーラー
ヴァン・ダルザス・ピノ・ノワール 2019

*Vin d'Alsace Pinot Noir 2019 / Domaine Louis Maurer

*とっても綺麗なピュアなピノです。
 ルイ・モーラーのピノらしくサクランボやカシスの明るい感じで
 飲んでいて楽しい味わい。
 中盤からフィニッシュにかけて膨らみが出て、
 奥行き

続きを読む

を感じ始めます。
 フィニッシュに胡椒の様なスパイス感とコクがあり、
 気持ち良いフィニッシュを迎えます。
 4/6/2021試飲

*実はこのピノだけ2日目に
 ほんの少しマメが出始め、
 3日目はちゃん存在する様です。
 (VIVITの久間くん談)
 1日目は気配も感じませんので
 綺麗で素敵な1日目で早く飲み切りましょう!
 他のキュヴェは後日豆は出ないとVIVITの久間くん談です。

*品種:ピノ・ノワール100%
 地質:粘土・泥灰岩土壌なだらかな丘陵の
    ?向き斜面に位置する区画
 醸造:手摘みで収穫したブドウを全房で、
    野生酵?のみでブドウ以外には何も加えず、
    SO2も添加せずに自然に醗酵。
    14日間のマセレーション。
    醗酵終了後シュール・リーの状態で翌年の春まで熟成。
    無清澄・ノン・フィルター、SO2も無添加で瓶詰め。
 2019ヴィンテージは9/20収穫。
 総生産量6,200本。
 2021年1月時点のSO2 トータルは13mg/L
1/28/2020試飲
 しなやかにきめ細かい味わいは思いの外クールに
 滑らかなリズムで染み込んでいく感じです。
 もう何年もワイン造りを経験してきたかのような佇まいに
 少し驚きながら優しいフィニッシュを迎えます。
 とってもしなやかでエレガントなピノをどうぞ!
 輸入元はVIVITさんです。9本

生産年数:2019

生産国:フランス・アルザス

生産者:ドメーヌ・ルイ・モーラー

葡萄品種:ピノ・ノワール、プールサール

折りたたむ

  税込価格¥3,388(税抜き¥3,080)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年03月23日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ