現在庫は2本 税抜価格¥15,200 0 1 2 3 4 5 6 本 (消費税が別途加算)
現在庫は7本 税抜価格¥6,400 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 本 (消費税が別途加算)
現在庫は2本 税抜価格¥6,680 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 本 (消費税が別途加算)
現在庫は11本 税抜価格¥5,400 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 本 (消費税が別途加算)
現在庫は4本 税抜価格¥5,780 0 1 2 3 4 5 6 本 (消費税が別途加算)
続きを読む
このワインは非常に長期熟成のポテンシャルを持つワインです。 マルサネのなかでも3つのClos du Roy, Clemengeot, Les Ouzeloyという一流の場所にある、 樹齢65歳から80歳という古木から 選りすぐられたブドウが使われています。 この、非常に神経を集中させて造られたワインは ビン詰まで通常はまるまる2年間セラーで寝かせられます。 ヴィンテッジの状態によっては、 シルヴァンはほとんど全房または100%全房で醗酵させます。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥8,400
この、非常に神経を集中させて造られたワインは ビン詰まで通常はまるまる2年間セラーで寝かせられます。 ヴィンテッジの状態によっては、 シルヴァンはほとんど全房または100%全房で醗酵させます。 1/8/2015試飲 口に含んだ瞬間の品良いカシスの様なアロマ、 静かに優しく染み込む果実感は透明感が有り、とってもエレガント! 素晴らしい! ラシーヌさんから 12本+12本 折りたたむ
税抜価格¥10,400
税抜価格¥13,230
税抜価格¥15,000
税抜価格¥16,320
●マルサネ・ルージュ・ランセストラル2017 1本 ●マルサネ・ルージュ・レ・グラス・テット2017 1本 *お一人様2セットまで。ご注文多数の場合は調整となります。 マルサネのなかでも3つのClos du Roy, Clemengeot, Les Ouzeloyという一流の場所にある、 樹齢65歳から80歳という古木から 選りすぐられたブドウが使われています。 この、非常に神経を集中させて造られたワインは ビン詰まで通常はまるまる2年間セラーで寝かせられます。 ヴィンテージの状態によっては、 シルヴァンはほとんど全房または100%全房で醗酵させます。 *お一人様2本まで。 ラシーヌさんから 12セット
税抜価格¥22,070
中心部分は泥灰土から成り、泥板岩で重々しい土壌です。 最下層の東側は砂利とOuche川の沈積物からなる、 とても水はけの良いこの土地は葡萄にとって理想的をいえます。 このキュヴェは通常約80%が全房で醗酵させます。 セラーで約18か月熟成させた後にビン詰めをおこないますが、 最後の2~3ヵ月はタンクでブレンドさせます。 畑面積:0.83ha、丘の中腹、軽い傾斜 品種:ピノ・ノワール(樹齢55年)、 収獲量:25hl/ha 醸造:全房、野生酵母 熟成:40%新樽、18ヶ月間熟成 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥6,170
税抜価格¥7,410
税抜価格¥7,760
税抜価格¥6,280
東に位置する平らな部分はOuche川(現在はディジョンを流れる川)の 砂利の上に被さる泥灰土と小石からなり、とても水はけがよい土地です。 この畑の上にある石灰岩は氷河期の時代から徐々に砕け、 小さな砂利となって(1~2センチ)下降斜面に蓄積されています。 この石灰岩の小石はワインの成長にとても有益で 排水効果をもたらします。 通常シルヴァンはこのキュヴェは多くの量を 全房(少なくとも50%)で醗酵させます。 バレルで18ヵ月ほど熟成させた後ビン詰めをおこないますが、 最後の2~3か月は全バレルをタンクに集めブレンドします。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥3,430
税抜価格¥4,030
県:Chenove シュノーヴ この畑は歴史ある村シェノーヴの ちょうど南の丘の中腹から頂上までの部分を占めています。 標高測距は268mから311m。 この丘のふもとはなだらかな斜面(2%)ですが、 頂上は急斜面となり(13%)東南東に面しています。 東に位置する平らな部分は Ouche川(現在はディジョンを流れる川)の 砂利の上に被さる泥灰土と小石からなり、とても水はけがよい土地です。 この畑の上にある石灰岩は氷河期の時代から徐々に砕け、 小さな砂利となって(1~2センチ)下降斜面に蓄積されています。 この石灰岩の小石はワインの成長にとても 有益で排水効果をもたらします。 通常シルヴァンはこのキュヴェは多くの量を 全房(少なくとも50%)で醗酵させます。 バレルで18ヵ月ほど熟成させた後ビン詰めをおこないますが、 最後の2~3か月は全バレルをタンクに集めブレンドします。 9/22/2014試飲 高度な次元のバランスの良さを感じます。 とっても膨よかでかつ締まったボディに延びのある シルキーなタンニン、心地の良い粘度がフニッシュまで続きます。 とりあえず24本は確保! 絶対に買うべしワインです。 ラシーヌさんから 24本+12本+12本+12 折りたたむ
税抜価格¥4,940
税抜価格¥5,730
この畑の上にある石灰岩は氷河期の時代から徐々に砕け、 小さな砂利となって(1~2センチ)下降斜面に蓄積されています。 この石灰岩の小石はワインの成長にとても 有益で排水効果をもたらします。 通常シルヴァンはこのキュヴェは多くの量を 全房(少なくとも50%)で醗酵させます。 バレルで18ヵ月ほど熟成させた後ビン詰めをおこないますが、 最後の2~3か月は全バレルをタンクに集めブレンドします。 2/8/2017試飲 コクと程よい厚み、口に含んだ瞬間から ゆっくりとしたリズムで旨みが広がっていきます。 しかもだれずに緊張感のある液体は フィニッシュのハーブな余韻と相まって 後を引く残像があります。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥5,820
県:Chenove シュノーヴ この畑は歴史ある村シェノーヴの ちょうど南の丘の中腹から頂上までの部分を占めています。 標高測距は268mから311m。 この丘のふもとはなだらかな斜面(2%)ですが、 頂上は急斜面となり(13%)東南東に面しています。 東に位置する平らな部分は Ouche川(現在はディジョンを流れる川)の 砂利の上に被さる泥灰土と小石からなり、とても水はけがよい土地です。 この畑の上にある石灰岩は氷河期の時代から徐々に砕け、 小さな砂利となって(1~2センチ)下降斜面に蓄積されています。 この石灰岩の小石はワインの成長にとても 有益で排水効果をもたらします。 通常シルヴァンはこのキュヴェは多くの量を 全房(少なくとも50%)で醗酵させます。 バレルで18ヵ月ほど熟成させた後ビン詰めをおこないますが、 最後の2~3か月は全バレルをタンクに集めブレンドします。 11/9/2017試飲 2015年は少し湿り気のあるコクと、 膨らむ中盤から旨みが出てきます。 相変わらずの清潔感を持ちつつ複雑な仕上がりで 時間を置いてみたくなる感じです。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥7,230
税抜価格¥6,460
栽培:オーガニック 醸造:2013年、部分的に除梗。 野生酵母でタンク醗酵、やさしく抽出を行う。 プレス後、大樽に移して熟成(新樽15%)。 樽内でマロラティック醗酵を経て、ビン詰めまでに18ヶ月間熟成。 亜硫酸は、ビン詰めの際に非常に僅かに添加するのみ ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥6,380
La Montagne という名前が示すように、 この区画はChenoveとMarsannay-la-Coteの境にある 丘の頂上にあります。 平均標高は315mで斜面の始まりは平らな3%ですが、 頂上では12%の傾斜となります。 この畑は完全に南に面しており、根底はほぼ石灰岩のみで、 地表は大量の明るい小石と浅い土から成ります。 シルヴァンは通常100%全房での醗酵をおこないます。 約18か月セラーで熟成させたのち2~3か月の間、 タンクでブレンドさせてからビン詰めをおこないます。 3/11/2013試飲 一番に品が良く延びある果実感と柔らかく張りのある酸が 本当に素晴らしい ミネラルが効いていて優しい味わいをしっかりと支えています。 旨いです! ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥3,860
La Montagne という名前が示すように、 この区画はChenoveとMarsannay la Coteの 境にある丘の頂上にあります。 平均標高は315mで斜面の始まりは平らな3%ですが、 頂上では12%の傾斜となります。 この畑は完全に南に面しており、根底はほぼ石灰岩のみで、 地表は大量の明るい小石と浅い土から成ります。 シルヴァンは通常100%全房での醗酵をおこないます。 約18か月セラーで熟成させたのち2~3か月の間、 タンクでブレンドさせてからビン詰めをおこないます。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥4,850
植樹年:1985年 栽培:オーガニック 醸造:2013年、部分的に除梗。 野生酵母でタンク醗酵、やさしく抽出を行う。 プレス後、大樽に移して熟成(新樽15%)。 樽内でマロラティック醗酵を経て、 ビン詰めまでに18ヶ月間熟成。 亜硫酸は、ビン詰めの際に非常に僅かに添加するのみ。 ラシーヌさんから 12本 9/15/2015試飲 旨味とふくよかさタップリの味わいゆっくりと体に染み渡る。 カシスやイチジクは少しスモーキーなニュアンスを伴い 口の中に広がっていきます。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥5,640
植樹年:1985年 栽培:オーガニック 醸造:2013年、部分的に除梗。 野生酵母でタンク醗酵、やさしく抽出を行う。 プレス後、大樽に移して熟成(新樽15%)。 樽内でマロラティック醗酵を経て、 ビン詰めまでに18ヶ月間熟成。 亜硫酸は、ビン詰めの際に非常に僅かに添加するのみ。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥6,700
9/5/2013試飲 開けたてで少し堅かったですが 30分ぐらいして再度試飲するとこれが柔らかさが出てきました。 全体的にクールにミネラルが効いて気持ち良いですが 口の中で転がしていると心地良く膨らむ果実感が出てきてます。 シンプルな造りの良さにピュアさを加えた感じで、 飲み手に媚を売っていないのがとっても素晴らしい! 飲んでいて気持ちが良いです!お気に入りです。 3/11/2013試飲 相変わらずクールさとプチッと膨らむ中盤からの果実感と 心地良い酸の余韻は素晴らしいですネ! ラシーヌさんから 12本+12本+12本 折りたたむ
税抜価格¥3,260
9/22/2014試飲 相最初から綺麗に開きだし、ハーヴの印象。 旨味を含んだ酸と果実感がエレガントに広がり 余韻まで続きます。 美味しい! ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥3,880
畑面積:0.83ha 区画:Les Crais, Le Petit Puit, En la Verde, En Blingey, Les Grands Bois. 土壌:硬質石灰岩、白いウーライト 品種:ピノ・ノワール100% 樹齢:25~60年 栽培:ビオロジック 収穫:手作業 醸造:半分は若樹を使用し、除梗。樹齢が高い樹は全房で醗酵。 樹齢が高いもののうち半分を新樽で醸造。 ボトリング前にアッサンブラージュ。 2/8/2017試飲 バランスの良さは抜群ですが 不思議な面白い魅力があります。 透明感のある味わいは心洗われる感じ ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥4,410
畑面積:0.83ha 区画:Les Crais, Le Petit Puit, En la Verde, En Blingey, Les Grands Bois. 土壌:硬質石灰岩、白いウーライト 品種:ピノ・ノワール100% 樹齢:25~60年 栽培:ビオロジック 収穫:手作業 醸造:半分は若樹を使用し、除梗。樹齢が高い樹は全房で醗酵。 樹齢が高いもののうち半分を新樽で醸造。 ボトリング前にアッサンブラージュ。 11/9/2017試飲 やはり2015年は葡萄の力が強い分、 どうかな?と思いつつ試飲しましたが パタイユらしい緊張感をたっぷりと楽しめました。 入りはカシスやスミレ、 優しいタンニンがゆっくり顔を出してくる中盤から 膨らむ膨よかな果実感が開き出します。 余韻に残る涼しげでもあるミントの印象は 相変わらずの気持ちよさ! ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥5,200
税抜価格¥4,880
*2018年のラインナップの中で一番いつものシルヴァン・パタイユの印象に 近い味わいがあります。 少し枯れた印象の入りにカシスやラズベリーのフレッシュな果実感が広がります。 ほんのりコクのある旨味は透明感のある綺麗な印象です。 中盤はふっくらとししながらコクのあるフィニッシュに向かいます。10/7/20209試飲
*畑面積:0.83ha 区画:Les Crais, Le Petit Puit, En la Verde, En Blingey, Les Grands Bois. 土壌:硬質石灰岩、白いウーライト 品種:ピノ・ノワール100% 樹齢:25~60年 栽培:ビオロジック 収穫:手作業 醸造:半分は若樹を使用し、除梗。樹齢が高い樹は全房で醗酵。 樹齢が高いもののうち半分を新樽で醸造。 ボトリング前にアッサンブラージュ。 ラシーヌさんから 12本
県:シュノーヴ シェノーヴの西、Le Chapitreの畑は丘の中腹(269m)から 頂上(339m)にかけて畑は斜面を覆っています。 始めはなだらかですが(2%)、頂上では急勾配(18%)となり、 南南東を向いています。この区画の東の、 一番低く平らな部分は泥灰土ですが、 もっと西にある頂上部分は石灰岩の小石からなります。 ここは二万年前の氷河期に石灰岩の崖が 細分化されてできた小石で形成され、 水はけもよく葡萄樹の育成に適した土壌となります。 3/11/2013試飲 やっと試飲出来ました。 実はノーマークのアイテムでしたがバランスの良さでは 群を抜いている印象です。 重過ぎず、少し膨らみ鉄分も感じる果実感、 余韻の延びもき心地良い! 是非お試し下さい! ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
県:シュノーヴ シェノーヴの西、Le Chapitreの畑は丘の中腹(269m)から 頂上(339m)にかけて畑は斜面を覆っています。 始めはなだらかですが(2%)、頂上では急勾配(18%)となり、 南南東を向いています。この区画の東の、 一番低く平らな部分は泥灰土ですが、 もっと西にある頂上部分は石灰岩の小石からなります。 ここは二万年前の氷河期に石灰岩の崖が 細分化されてできた小石で形成され、 水はけもよく葡萄樹の育成に適した土壌となります。 9/22/2014試飲 はじけるチェリーの様なフレッシュさと 複雑な旨味を伴った凝縮した味わい。 ミネラルが豊富で硬質なキレもあります。 存在感で言えば今回入荷の中で一番です。 ラシーヌさんから 12本+12本+12本 折りたたむ
税抜価格¥5,110
品種:ピノ・ノワール 県:シュノーヴ シェノーヴの西、Le Chapitreの畑は丘の中腹(269m)から 頂上(339m)にかけて畑は斜面を覆っています。 始めはなだらかですが(2%)、頂上では急勾配(18%)となり、 南南東を向いています。この区画の東の、 一番低く平らな部分は泥灰土ですが、 もっと西にある頂上部分は石灰岩の小石からなります。 ここは二万年前の氷河期に石灰岩の崖が 細分化されてできた小石で形成され、 水はけもよく葡萄樹の育成に適した土壌となります。 2/8/2017試飲 バランスの良い味わいはシルヴァンパタイユ2014年の中で 一番心地良い出来です。 可愛らしい果実感は張りがありバランス良いコクがあります。 最後まで続く緊張感はお試し頂きたい。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥6,000
品種:ピノ・ノワール 県:シュノーヴ シェノーヴの西、Le Chapitreの畑は丘の中腹(269m)から 頂上(339m)にかけて畑は斜面を覆っています。 始めはなだらかですが(2%)、頂上では急勾配(18%)となり、 南南東を向いています。この区画の東の、 一番低く平らな部分は泥灰土ですが、 もっと西にある頂上部分は石灰岩の小石からなります。 ここは二万年前の氷河期に石灰岩の崖が 細分化されてできた小石で形成され、 水はけもよく葡萄樹の育成に適した土壌となります。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥7,050
税抜価格¥7,580
税抜価格¥6,680
税抜価格¥2,400
品種:ピノ・ノワール 畑面積:1.07ha 土壌:粘土石灰質 植樹年:1956年 栽培:オーガニック 醸造:全房15%を野生酵母で全房醗酵、やさしく抽出を行う。 プレス後、大樽に移して熟成(新樽15%)。 樽内でマロラティック醗酵を経て、 ビン詰めまでに10~12ヶ月間熟成。 亜硫酸は、ビン詰めの際に非常に僅かに添加するのみ。 2/8/2017試飲 とっても心地良いほどクリアーなピノ! 程よい旨みとコクもある。 心洗われちゃいます。 ラシーヌさんから 24本 折りたたむ
税抜価格¥3,970
税抜価格¥4,050
税抜価格¥3,680
*お一人様2本まで。 他のワインを同時に購入のお客様を優先させて頂きます。 ご注文多数の場合は調整となります。 ラシーヌさんから 6本
} 税抜価格¥3,550
税抜価格¥9,700
税抜価格¥8,370
これはただのマルサネ・ブランではなく、 完熟時にピンクになる非常に珍しい品種“シャルドネ・ロゼ”からなる マルサネ・ヴィラージュ・ブランです。 このキュヴェには口蓋に残る素晴らしいエレガンス、 ユニークなアロマの輪郭が伺えます。 0.17haの畑からワインが造られます。 優しく圧搾された後ブドウ果汁はしばらく静置させられ、 バレルに移して(1/3は新オーク樽) アルコール醗酵・マロラクティク醗酵をおこないます。 熟成は18ヵ月ほど続き、ビン詰前に別けられていた全てのバレルを タンクにまとめて最終ブレンドをおこないます。 9/5/2013試飲 少し効いている樽、ピュアなレモン水を感じるクリアーな味わい。 中盤のスモーキーな印象が厚みを増し膨らんできます。 フレッシュな酸、余韻に優しい果実感も加わります。 美味しい! 3/11/2013試飲 メロンや熟れた白桃の様な印象が出てきました。 延びるミネラルと相まってますます複雑に美味しくなってきました。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥3,770
これはただのマルサネ・ブランではなく、 完熟時にピンクになる非常に珍しい品種“シャルドネ・ロゼ”からなる マルサネ・ヴィラージュ・ブランです。 このキュヴェには口蓋に残る素晴らしいエレガンス、 ユニークなアロマの輪郭が伺えます。 0.17haの畑からワインが造られます。 優しく圧搾された後ブドウ果汁はしばらく静置させられ、 バレルに移して(1/3は新オーク樽) アルコール醗酵・マロラクティク醗酵をおこないます。 熟成は18ヵ月ほど続き、ビン詰前に別けられていた全てのバレルを タンクにまとめて最終ブレンドをおこないます。 9/22/2014試飲 バランスの良いふくよかな味わい、 旨味のあるミネラル、1時間後にはもう蜜のニュアンスが出てきます。 本当に素晴らしい! ラシーヌさんから 12本+12本 折りたたむ
これはただのマルサネ・ブランではなく、 完熟時にピンクになる非常に珍しい品種“シャルドネ・ロゼ”からなる マルサネ・ヴィラージュ・ブランです。 このキュヴェには口蓋に残る素晴らしいエレガンス、 ユニークなアロマの輪郭が伺えます。0.17haの畑からワインが造られます。 優しく圧搾された後ブドウ果汁はしばらく静置させられ、 バレルに移して(1/3は新オーク樽) アルコール醗酵・マロラクティク醗酵をおこないます。 熟成は18ヵ月ほど続き、ビン詰前に別けられていた全てのバレルを タンクにまとめて最終ブレンドをおこないます。 9/15/2015試飲 心地良い入りなんですが、口に含んでいると 多彩な変化を楽しめる奥の深い味わい。 ナッツの粘度から次第に蜜のニュアンスが出始め、 柔らかい酸と共に白い花、ハーブの余韻を残す。 素晴らしい出来映え! ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
これはただのマルサネ・ブランではなく、 完熟時にピンクになる非常に珍しい品種“シャルドネ・ロゼ”からなる マルサネ・ヴィラージュ・ブランです。 このキュヴェには口蓋に残る素晴らしいエレガンス、 ユニークなアロマの輪郭が伺えます。0.17haの畑からワインが造られます。 優しく圧搾された後ブドウ果汁はしばらく静置させられ、 バレルに移して(1/3は新オーク樽) アルコール醗酵・マロラクティク醗酵をおこないます。 熟成は18ヵ月ほど続き、ビン詰前に別けられていた全てのバレルを タンクにまとめて最終ブレンドをおこないます。 11/9/2017試飲 レモンや蜂蜜のフレーバー、 中盤から膨らむコクのある液体はとろみが増し 香ばしい花梨とハーブの余韻に引き継がれます。 今回は懐の奥深い構成に仕上がっていますが 相変わらずクリーンで清潔感が気持ち良いですね! ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
現在庫は1本 税抜価格¥5,820
税抜価格¥6,610
税抜価格¥5,380
県:シュノーヴ シェノーヴの西、Le Chapitreの畑は丘の中腹(269m)から 頂上(339m)にかけて畑は斜面を覆っています。 始めはなだらかですが(2%)、頂上では急勾配(18%)となり、 南南東を向いています。この区画の東の、 一番低く平らな部分は泥灰土ですが、 もっと西にある頂上部分は石灰岩の小石からなります。 ここは二万年前の氷河期に石灰岩の崖が 細分化されてできた小石で形成され、 水はけもよく葡萄樹の育成に適した土壌となります。 優しく圧搾された後ブドウ果汁はしばらく安定させ、 バレルに移し(1/3は新オーク樽) アルコール醗酵・マロラクティク醗酵がおこなわれます。 熟成は12~18か月、ビン詰前に別けられていた全てのバレルを タンクにまとめて最終ブレンドをおこないます。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥3,520
県:シュノーヴ シェノーヴの西、Le Chapitreの畑は丘の中腹(269m)から 頂上(339m)にかけて畑は斜面を覆っています。 始めはなだらかですが(2%)、頂上では急勾配(18%)となり、 南南東を向いています。この区画の東の、 一番低く平らな部分は泥灰土ですが、 もっと西にある頂上部分は石灰岩の小石からなります。 ここは二万年前の氷河期に石灰岩の崖が細分化されて できた小石で形成され、 水はけもよく葡萄樹の育成に適した土壌となります。 優しく圧搾された後ブドウ果汁はしばらく安定させ、 バレルに移し(1/3は新オーク樽)アルコール醗酵・ マロラクティク醗酵がおこなわれます。 熟成は12~18か月、ビン詰前に別けられていた全てのバレルを タンクにまとめて最終ブレンドをおこないます。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥3,790
税抜価格¥2,140
税抜価格¥3,000
税抜価格¥3,130
シルヴァンの他のキュヴェとは全く似つかないキュヴェです。 注意深い選果、とてもユニークな醸造テクニックと、 熟成を長くすることで、 さらに個性的であり伝統的なマルサネロゼとなっています。 選果はLa Charme Auz Pretresのピノ・ノワール、 En Blungeyのピノ・グリと、 Chamforeysのピノ・ノワールを含む樹齢60~70歳の古木から。 40~50%のブドウはすぐにプレスされ、 残りは短期間のマセレーションを行ってからのプレスになります。 通常2年間熟成させますが、 最初の1年間はバレルで(1/3は新オークのバレル、 1/3は1年物、1/3は2年物のバレル)2年目はタンクでの熟成です。 その結果、カラメルの香りを思わせつつ心地よい塩気を感じる たぐいまれない唯一無二のマルサネ・ロゼとなります。 ラシーヌさんから 12本 折りたたむ
税抜価格¥4,460
シルヴァンの他のキュヴェとは全く似つかないキュヴェです。 注意深い選果、とてもユニークな醸造テクニックと、 熟成を長くすることで、 さらに個性的であり伝統的なマルサネロゼとなっています。 選果はLa Charme Auz Pretresのピノ・ノワール、 En Blungeyのピノ・グリと、 Chamforeysのピノ・ノワールを含む樹齢60~70歳の古木から。 40~50%のブドウはすぐにプレスされ、 残りは短期間のマセレーションを行ってからのプレスになります。 通常2年間熟成させますが、 最初の1年間はバレルで(1/3は新オークのバレル、 1/3は1年物、1/3は2年物のバレル)2年目はタンクでの熟成です。 その結果、カラメルの香りを思わせつつ心地よい塩気を感じる たぐいまれない唯一無二のマルサネ・ロゼとなります。 1/8/2015試飲 延びのあるオレンジを感じるミネラルが転がる様に連なります。 なんて透明感のある液体なんでしょう! ラシーヌさんから 12本+12本+12本 折りたたむ
税抜価格¥6,090
シルヴァンの他のキュヴェとは全く似つかないキュヴェです。 注意深い選果、とてもユニークな醸造テクニックと、 熟成を長くすることで、 さらに個性的であり伝統的なマルサネロゼとなっています。 選果はLa Charme Auz Pretresのピノ・ノワール、 En Blungeyのピノ・グリと、 Chamforeysのピノ・ノワールを含む樹齢60~70歳の古木から。 40~50%のブドウはすぐにプレスされ、 残りは短期間のマセレーションを行ってからのプレスになります。 通常2年間熟成させますが、 最初の1年間はバレルで(1/3は新オークのバレル、 1/3は1年物、1/3は2年物のバレル)2年目はタンクでの熟成です。 その結果、カラメルの香りを思わせつつ心地よい塩気を感じる たぐいまれない唯一無二のマルサネ・ロゼとなります 9/15/2015試飲 クールな入りに口の中で品の良い旨味がゆっくりと広がり わずかに感じるタンニンと共にやっしく包み込まれます。 それでいてクールなのが嬉しい! ラシーヌさんから 12本+6本 折りたたむ
税抜価格¥6,880
このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本 このVTのコメント:ワインの名前の由来:エトゥルノーは、 和名でムクドリという小さな鳥。 収穫の時、私たちの目の前で ブドウを食べに来ていたのに由来して。 味わい:樹齢40年の古木のガメイから造られる赤ワイン。 チャーミングななかにも力強さを秘めた、広がりのある味わい。 時間とともにどんどん香りが開いていきます。 2/8/2017試飲 紅茶、オレンジ、複雑で」ビターな味わいはピュアで 伸びがあります。 透明感のある液体にちょこっと品良く乗った 果実感が嬉しく複雑! ラシーヌさんから 12本+12本 折りたたむ
シルヴァンの他のキュヴェとは全く似つかないキュヴェです。 注意深い選果、とてもユニークな醸造テクニックと、 熟成を長くすることで、 さらに個性的であり伝統的なマルサネロゼとなっています。 選果はLa Charme Auz Pretresのピノ・ノワール、 En Blungeyのピノ・グリと、 Chamforeysのピノ・ノワールを含む樹齢60~70歳の古木から。 40~50%のブドウはすぐにプレスされ、 残りは短期間のマセレーションを行ってからのプレスになります。 通常2年間熟成させますが、 最初の1年間はバレルで(1/3は新オークのバレル、 1/3は1年物、1/3は2年物のバレル)2年目はタンクでの熟成です。 その結果、カラメルの香りを思わせつつ心地よい塩気を感じる たぐいまれない唯一無二のマルサネ・ロゼとなります。 ラシーヌさんから 24本+12本 折りたたむ
税抜価格¥7,500
2本復活! 税抜価格¥6,680
税抜価格¥5,670
page top