144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 09月10日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年9月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

レ・ゴーシェ DOMAINE LES GAUCHERS

セドリック・フルーリーはロワールのヴァンドーム出身。
 1990 年代パリでの学生時代に、
 ジャン・ピエール・ロビノのパリのレストラン、
 ランジュヴァンで彼の叔父がシェフをしていたため
 頻繁に通ってナチュラルワイン好きになりました。
 その後、経済学を修めたセドリックは、
 国際NGOの仕事でマリやイエメン、アフガニスタンなどで
 15年間働いていました。
 しかし、この間にも、休暇や
 ヴァカンスなどにはフランスに戻り、
 ロワールのクロ・テュ・ブッフの
 ティエリーピュズラの下で収穫、
 ラ・グラップリのルノー・ゲティエの下で
 醸造などを経験しました。
 2013年に、本格的にナチュラルワイン造りに
 携わりたいと考え、
 NGOの仕事を辞めてフランスに戻り、
 アンボワーズの醸造学校に入学。
 ドメーヌ・ド・モントリューのエ
 ミール・エレディアの下で2 年間働いた後、
 2017 年に地元で2.6haの畑を購入して、
 ヴァンドーム近郊のThoré la Rochette
 トレ・ラ・ロシェットに
 自身のドメーヌ『Les Gauchers レ・ゴーシェ』を
 立ち上げて独立しました。
 レ・ゴーシとはフランス語で
 『左利きの人達』という意味です。
 セドリックも彼の娘も左利きのため、
 このように命名したのだそうです。
 僅か1樽から自身のワイン造りをスタートし、
 初ヴィンテージは2017年となります。
 ビオディナミの手法を取り入れた
 セドリックのワインはとても活力があり、
 明るくさわやかで、
 同時に正確さを備えた味わいです。⁠
 フランス各地のナチュラルワインショップや
 パリのナチュラルワインのレストランで
 販売されている他、
 デンマーク、オランダ、スイスなどにも
 輸出されています。

レ・ゴーシェ DOMAINE LES GAUCHERS

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヴァン・テ・ユヌール・ヴァン・テ・アン 2022

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヴァン・テ・ユヌール・ヴァン・テ・アン 2022

*Vin de France Rouge 21h21 2022 / Domaine Les Gauchers

*ダイレクト・プレスによる薄い赤色のキュヴェ

*フレッシュなスモモに杏の酸と果実感、
 ミネラルが豊富で綺麗な味わい。
 とっても明るい味わいが嬉しい!
 2024年9月2日試飲

続きを読む

*品種:ピノー・ドニス 50%、
    ガメイ・ショードネィ50%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
    品種毎別々にダイレクト・プレスして、
    グラスウールのタンクで野生酵母で
    自発的にアルコ-ル醗酵を行う。
    醸造添加物やSO2は一切加えずに醸造。
    引き続き自発的なマロ醗酵と
    シュール・リーの状態で熟成。
    瓶詰め前に 2品種をブレンドして、
    無清澄・無濾過、SO2も無添加で、
    重力を利用して自然に瓶詰め。

 現行ロットは2022ヴィンテージ。
 収穫日はガメイ・ショードネィが9月9日。
 ピノ・ドニスが9月26〜27日。
 総生産量2,200本。
 アルコール度数は12度。
 2023年6月時点のSO2トータルは13mg/l
 
 『21h21 ヴァン・テ・ユヌール・ヴァン・テ・アン』とは
 フランス語で「21時21分」のことです。
 これは15年以上前からセドリックの家族にとって
 一緒の合図になっている時間だそうです。
 夜夕食を終えてセドリックと妻が
 時間を見るたび、午後の9時21分に
 なっているのだそうです。
 子供達を含めた家族にとって、
 一種の運命的な時間になっているため、
 このキュヴェ名にすることにしたそうです。
 このキュヴェは2種類の赤ブドウ品種を
 ダイレクト・プレスして醸造したものですが、
 ブラン・ド・ノワールの色調ではありません。
 というのも、ガメィ・ショードネィが
 赤い果肉の品種であるため、
 圧搾した果汁は紫の色調を帯びていいます。
 それをブラン・ド・ノワールの
 ピノ・ドニスとブレンドするため、
 最終的にグレナデン色の色調になります。
 このため、セドリックは
 ブラン・ド・ノワールではなく、
 ルージュ・ド・プレス(圧搾した赤)と呼んでいます。
 インポーターはVIVITさん 6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・レ・ゴーシェ

葡萄品種:ピノー・ドニス 、ガメイ・ショードネィ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,070(税抜き¥3,700)

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レルブ・タンドル 2020

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レルブ・タンドル 2020

*Vin de France Blanc L’Herbe Tendre Cinq Pie 2020 / Domaine Les Gauchers

*再入荷です。
 シトラスな味わい、
 クリアーで中盤の膨らみが出てきて、
 相変わらずの余韻の綺麗な味わいに続きます。
 2025年8月25日
 
*ハリのある液体は伸びが良く
 圧倒的なミネラルにグレープフルーツの様な果実に
 

続きを読む

柔らかい酸が溶け込みミネラル由来の鉱物感と
 ハーブの余韻が長く続きます。
 2024年9月2日試飲

*品種:シュナン・ブラン100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクト・プレスして、
    3/4はグラスウールのタンクで、
    1/3はバリック(新樽は用いない)で
    野生酵母で自発的にアルコ-ル醗酵を行う。
    醸造添加物やSO2 は一切加えずに醸造。
    引き続き自発的なマロ醗酵と
    シュール・リーの状態で33ヶ月熟成。
    無清澄・無濾過、SO2も無添加で、
    重力を利用して自然に瓶詰め。

 現行ロットは2020ヴィンテージ。
 収穫日は9月10日~22日
 (ヴァンダンジュ・タルディーヴや
 貴腐ブドウは含まれていません)。
 総生産量7,200 本。
 アルコール度数は14.8度。
 2023年6月時点のSO2トータルは13mg/l

『レルブ・タンドル』とはフランス語で
 「柔らかい草」という意味。
 フランスの歌手セルジュ・ゲーンズブルグが
 ミッシェル・シモンと一緒に歌った
 歌のタイトルから命名されました。
 エチケットのデザインは、花瓶から出ている
 女性達の足を表しているそうです。

*シュナンのキュヴェは、
 エチケットデザインの脚が
 5本(サンク・ピエ)のものと
 2本(ドゥ・ピエ)のものがあります。
 今回入荷の5本脚のものは一部をタンク、
 一部を樽で熟成しているものです。
 2本脚のものはバリック(古樽)100%で
 熟成しているものです。
 熟成の違いが識別できるように
 エチケットデザインが異なります。
 毎年2種類のキュヴェが造られるわけではありません。
 インポーターはVIVITさん 6本+10本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・レ・ゴーシェ

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥5,390(税抜き¥4,900)

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レルブ・エクストラ・タンドル・ドゥ・ピエ 500ml 2018

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レルブ・エクストラ・タンドル・ドゥ・ピエ 500ml 2018

*Vin de France Blanc L’Herbe Extra Tendre Deux Pie 2018 500ml / Domaine Les Gauchers

*再入荷です。
 相変わらず心地良い甘味で
 心も溶けちゃう!
 2025年8月25日

*ああなんて心地良いんでしょう。
 杏の様な果実は香ばしさもあり
 甘みもベタつきもなくほんのりな感じで
 少し枯れ草

続きを読む

のようなハーブ感と共に
 伸びのある液体の透明感も楽しめます。
 素晴らしい仕上がりでした。
 2024年9月2日試飲

*品種:シュナン・ブラン100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを
  ダイレクト・プレスして、
    バリック(新樽は用いない)で野生酵母で
    自発的にアルコ-ル醗酵。
    醸造添加物やSO2 は一切加えずに醸造。
    引き続きバリックで自発的なマロ醗酵と
    シュール・リーの状態で60ヶ月熟成。
    無清澄・無濾過、
    SO2も無添加で、重力を利用して
    2024年の春に瓶詰め。

 現行ロットは2018ヴィンテージ。
 収穫日は10/15。
 (過熟したヴァンダンジュ・タルディーヴのブドウ100%で、
 貴腐ブドウは含まれていません)。
 総生産量800本(500ml ボトル)。
 アルコール度数は12.5度。
 2023年12月時点のSO2トータルは10mg/l

 極甘口のワインは、残糖が多く、
 二次醗酵を避けるために、濾過したり、
 SO2 を加えたり、
 あるいは湯煎にかけたりすることがありますが、
 ドメーヌのこの甘口キュヴェは、清澄も濾過も
 SO2 添加も湯煎がけも一切していません。
 温度12 度の石灰岩の天然セラーで、
 静かに時間を掛けて樽で5年熟成させることによって、
 醗酵が完全に終了して
 野生酵母の活動が終わったと判断し、
 今年瓶詰めしてリリースすることにしたそうです。

『レルブ・タンドル』とはフランス語で
 「柔らかい草」という意味。
 フランスの歌手セルジュ・ゲーンズブルグが
 ミッシェル・シモンと一緒に歌った
 歌のタイトルから命名されました。
 エチケットのデザインは、花瓶から出ている
 女性達の足を表しているそうです。

*シュナンのキュヴェは、
 エチケットデザインの脚が
 5本(サンク・ピエ)のものと
 2本(ドゥ・ピエ)のものがあります。
 今回入荷の5本脚のものは一部をタンク、
 一部を樽で熟成しているものです。
 2本脚のものはバリック(古樽)100%で
 熟成しているものです。
 熟成の違いが識別できるように
 エチケットデザインが異なります。
 毎年2種類のキュヴェが造られるわけではありません。
 インポーターはVIVITさん 6本

容量:500ml

生産年:2018年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・レ・ゴーシェ

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥8,558(税抜き¥7,780)

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ル・クラブ・ノン・デゴルジェ 2022

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ル・クラブ・ノン・デゴルジェ 2022

*Vin de France Petillant Naturel Blanc Le Club 2022 Non-Dégorgé / Domaine Les Gauchers

*2021ヴィンテージで初めて手掛けたペットナットのキュヴェ。
 今回はデゴルジュマンなしのバージョンです。

*口に入った瞬間の白桃の果実、
 木目の細かい泡は相変わらずで
 余韻のハーブとスパイス感がとても

続きを読む

綺麗です。
 2025年8月25日試飲

*品種:ピノ・ドニス100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクト・プレスして、
    グラスウールのタンクで野生酵母で
    自発的にアルコ-ル醗酵を行う。
    醸造添加物やSO2 は一切加えずに醸造。
    メトッド・アンセストラルで、アルコール醗酵が
    完全に終了していないワインを、
    残糖を残して無清澄・無濾過で瓶詰めし、
    瓶内で完全にアルコール醗酵を終了させる。
    ピュピトルで最低12ヶ月寝かせ、
    デゴルジュマンなしでリリース。
    ドザージュはゼロ。
 
 現行ロットは2022ヴィンテージ。
 収穫日は9月26, 27日。
 総生産量3,200本。
 アルコール度数は12度。
 2023年12月時点のSO2トータルは13mg/l。
 ガス圧2.6気圧。

 キュヴェ名のル・クラブとは、
 ドメーヌのセラーの隣人達たちに対する
 オマージュから名付けたそうです。
 隣人達は4~5人いて、みんな引退しており、
 毎日互いのセラーに集まって
 白ワインを一杯飲みながら世間話をして、
 友情のひとときを共有しているそうです。
 セドリックは、彼らから多くのサポートや
 励ましを受けているため
 彼らの集まりを「クラブ」と称して、
 愛着を感じているため、
 このキュヴェの名前にしたそうです。

*今回のロットは前回入荷のものと
 同じヴィンテージですが、
 デゴルジュマンしていないロットになります。
 特にノン・デゴルジュという表記はありませんので、
 ラベルや王冠などの外装から
 二つのロットの違いは判別できません。
 ドメーヌによれば、ボトル内に
 澱があるかどうかで
 判別して頂きたいとのことです。
 インポーターはVIVITさん 6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・レ・ゴーシェ

葡萄品種:ピノ・ドニス

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラルバトロス 2021

ドメーヌ・レ・ゴーシェ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ラルバトロス 2021

*Vin de France Rouge L’Albatros 2021 / Domaine Les Gauchers

*ダイレクト・プレスしたブラン・ド・ノワールを1/3
 ブレンドしてフレッシュ感と飲みやすさを
 加えたユニークな赤のキュヴェ。

*柔らかい味わいはさくらんぼやアセロラの
 フレッシュ感が口一杯に広が理、
 純度の高い酸の伸びを楽しめる
 明るく健康的な心地

続きを読む

良い印象の赤です。
 ぜひお試しあれ!
 (少し悩んでる人に!俺か?)
 4/25/2023試飲

*品種:コー1/3、ピノ・ドニス1/3、
    ガメイ1/6、カベルネ・フラン1/6
 醸造:手摘みで収穫したブドウを100%全房で、
    品種毎別々に野生酵母でバリック(新樽は用いない)で
    自発的にアルコ-ル発酵を行う。
    醸造添加物やSO2 は一切加えずに醸造。
    温度管理も行わない。
    ガメイとカベルネ・フランはダイレクト・プレスして
    ブラン・ド・ノワールにして醸造。
    コーとピノ・ドニスは足による櫂入れと
    小さなバケツを使ったピジャージュのみで
    ソフトにマセラシオン。
    引き続き品種毎にバリックで
    自発的なマロ発酵とシュール・リーの状態で
    11ヶ月熟成。
    瓶詰め前に4品種をブレンドし、
    無清澄・無濾過、SO2 も無添加で、
    重力を利用して自然に瓶詰め。

 現行ロットは2021ヴィンテージ。
 収穫日はピノ・ドニスが10/1、ガメイが10/11、
 コーが10/13、カベルネ・フランが10/14。
 総生産量2,650本。
 アルコール度数は12度。
 2022年12月時点のSO2トータルは20mg/l

 キュヴェ名のラルバトロスは、
 フランスを代表するシャンソン歌手レオ・フェレが、
 ボードレールの詩に曲をつけた作品の
 タイトルにちなんでつけたものです。
 空を飛ぶ姿は雄大だが地上へ降りると
 大きな翼が邪魔で上手く歩けないアホウドリ
 (アルバトロスはフランス語でアホウドリの意味)
 俗世を上手く渡っていけない詩人の心を表現した詩が
 印象的な美しい曲だそうです。
 インポーターはVIVITさん 9本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・レ・ゴーシェ

葡萄品種:ピノ・ドニス、ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,488(税抜き¥4,080)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年7月の新着アイテム
  • もりたや2025年6月の新着アイテム
  • もりたや2025年5月の新着アイテム
  • もりたや2025年4月の新着アイテム
  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年09月10日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年9月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
ページトップへ