おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2023年 06月 05日 です。
2023年6月 | ||||||
★メゾン・ルロワ
●クロ・サン・ドニ 1971
*Clos St. Denis Grand Cru 1971 / Maison Leroy
*ブルゴーニュの幻のヴィンテージの1971年、
長い事ワインに関わっておりますが、
1971年のブルゴーニュはオファーが極端に少ないです。
価格的にまだ飲めた時代に1971年のブルゴーニュを
体感できたものとしてチェックはおこたっておりませんでした。
しかもルロワです。大好きなクロ・サン・ドニです。
迷わず仕入れました。
★ドメーヌ・グラムノン
●ヴァン・ド・フランス・セップ・セントネール・ラ・メメ 2020
*Côtes du Rhône - La Mémé Ceps Centenaires 2020 / Domaine Gramenon
*2本のみ入荷の為、お一人様1本で,
グラムノン以外の『条件の無い同額程度』の
ワインを必ず『同時に同数』ご購入して下さい。
苦肉の策です。宜しくお願い致します。
*AOCコート・デュ・ローヌ
畑:Montbrison sur-Lez
(モンブリゾン シュール=レズ)と
Gramenon(グラムノン)の2つの区画
品種:グルナッシュ主体
仕立て:ゴブレ
樹齢:100年以上
収穫量:約20hl/ha
土壌:粘土石灰質と、
もうひとつの区画は砂を多く含む粘土石灰質土壌
醸造:手で収穫。木製の樽で、野生酵母を使用し、
徐梗を施さず18日間のマセレーション後、醸造。
バリックで12ヶ月間熟成。
瓶詰め:11月、抜栓までは少なくとも1~2年置く。
カラフに入れて飲むのがおすすめ。
ヴィンテッジに応じて10~15年は保存。
ラシーヌさんから 2本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス
生産者:ドメーヌ・グラムノン
葡萄品種:グルナッシュ主体
★ドメーヌ・グラムノン
●ヴァン・ド・フランス・セップ・セントネール・ラ・メメ 2021
*Côtes du Rhône - La Mémé Ceps Centenaires 2021 / Domaine Gramenon
*2本のみ入荷の為、お一人様1本で,
グラムノン以外の『条件の無い同額程度』の
ワインを必ず『同時に同数』ご購入して下さい。
苦肉の策です。宜しくお願い致します。
*AOCコート・デュ・ローヌ
畑:Montbrison sur-Lez
(モンブリゾン シュール=レズ)と
Gramenon(グラムノン)の2つの区画
品種:グルナッシュ主体
仕立て:ゴブレ
樹齢:100年以上
収穫量:約20hl/ha
土壌:粘土石灰質と、
もうひとつの区画は砂を多く含む粘土石灰質土壌
醸造:手で収穫。木製の樽で、野生酵母を使用し、
徐梗を施さず18日間のマセレーション後、醸造。
バリックで12ヶ月間熟成。
瓶詰め:11月、抜栓までは少なくとも1~2年置く。
カラフに入れて飲むのがおすすめ。
ヴィンテッジに応じて10~15年は保存。
ラシーヌさんから 2本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス
生産者:ドメーヌ・グラムノン
葡萄品種:グルナッシュ主体
★ユーリス・コラン
●シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・ロワーズ NV(2015)
*今回のスペシャルアイテムは
1本の在庫などのレアアイテムです。
『条件の無い同時に同額以上のワインを同数』ご購入下さい。
このアイテムは2ヶ月以内にご購入履歴のあるお客様です。
案内メールが届いたお客様のみご購入可能です。
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
ユーリス・コランの中でも
特別な限定の数量ワインの為、
ご注文が通っても確定ではありません。
*品種:シャルドネ100%
植樹:1950年代
位置:南向き
土壌:粘土石灰質
醸造:コトー・デュ・プティ・モランのレ・ロワーズと
呼ばれる高樹齢のブドウの植わる画。
2008年からこの区画の単一キュヴェを
醸造するようになり、
年々瓶内シュールリーの熟成期間は増えている。
インポーターはラシーヌさんから。2本
生産年:NV(2015)年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:シャルドネ
★ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
●シュヴェルニー・ルージュ・グラボット 2019
*Cheverny Rouge La Gravotte 2019 / Le Clos du Tue-Boeuf
*お一人様『1アイテム』のみでお願い致します。
『同時に同額以上の条件の無いワインを同数』ご購入下さい。
*品種: ピノ・ノワール 100%
土壌:粘土、白亜土壌の上に層をなすシレックス
栽培面積:1.2ha
仕立て方法:ギュイヨ式
平均樹齢:30~40年
植樹密度:4500本/ha
収穫量:平均30hl/ha
醸造:400L樽と228L樽で8ヶ月熟成
インポーターはラシーヌさん
生産年:2019年
生産国:フランス・ロワール
生産者:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ
★ドメーヌ・ポール・ゴッセ
●シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・デ・ジュー ル・エ・デ・ミュイ NV
*Champagne Extra Brut Des Jours et des Muids NV / Domaine Paul Gosset
*お一人様1本まで。
単独の販売は致しません。
条件のない他のワインも買ってください。
*今回は12本入荷ですが、
無理を言って後12本確保で出来ました。
入荷は後ほど。
*品種:ピノノワール80%、シャルドネ15%、ムニエ5%
ベースのヴィンテージ:2019年(45%)
瓶詰め:2020年8月5日
デゴルジュマン::2022年3月7日
ドサージュ:6g/L(エクストラ・ブリュット)
すべてのテロワール
(アイ、マルイユ・シュール アイ、
ディジィ、シュイィ)のブドウから作られたキュヴェ。
このボトルは最初のシャンパンであり、
私たちのメゾンの象徴です。
リザーブされた葡萄によって半永久的に作られる
ノンヴィンテージのブレンドです。
このキュベは、最初に小さな発酵タンクで
発酵が行われ、次にドゥミムイ
(500リットル~600リットルのアリエ産の樽)で
熟成されます。
この作業のために毎年、ドゥミムイの40%を
新しい年の40%に置き換えます。
この永続的なレゼルヴェは、
2004年収穫の大樽から始まり、
2015年からはドゥミムイで継続しています。
株式会社INDIGOさん 12本+12本
容量:750ml
生産年:NV年
生産国:フランス・シャンパーニュ
生産者:ドメーヌ・ポール・ゴッセ
葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ
★アルノー・シャピー
●ヴァン・ド・フランス・ペティアン・ナチュレル・ブラン・ウーヴェルチュール・オランジナル 2014・2021
* Vin de France Petillant Naturel Blanc Ouverture Oranginal 2014・2021 / Arnaud Chapuis
*こちらは裏割り当てアイテム
*ヴォルテックスさんの試飲コメント
2014年のアリゴテに
2021年のアリ
ゴテのジュースを
ブレンドし醸造したペティアン・ナチュレル。
ガス圧が高めで吹き出し易いので、
よく冷やしてから瓶を斜めにして
ゆっくりと様子を確認しながら抜栓し、
1杯目をすぐにグラスに注げるように
グラスを近くにご用意ください。
薄濁りのやや濃い黄色。
りんごや洋梨、桃、バナナなどを
想わせる果実香に、ヴェルヴェンヌや
柑橘のピール、内皮など爽やかさ、
ドライハーブ、干し草、フヌイユのような
複雑性を感じさせる香りが伺えます。
スッキリとした口当たりで、
微細なガスは舌を優しく
刺激しながら溌剌とした印象を掻き立て、
りんごやプラム、桃、ミラベルなど
様々な果実が少しづつ
混ざり合うような充実した風味が、
旨味を伴いながら
口中を覆うように膨らみます。
ほのかにミルキーなニュアンスが残り
円みを帯び、旨味と果実味が
絡み合うだけでなく複雑性も兼ね備えた
奥行きのある辛口の仕上がりです。
*品種:アリゴテ
2022年12月入荷
2014年のアリゴテに
2021年のアリゴテのジュースを
ブレンドし醸造したペティアン・ナチュレル。
裏物限定入荷です。
ヴォルテックスさん 6本
容量:750ml
生産年数:2014・2021
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:アルノー・シャピー
葡萄品種:アリゴテ
★ドメーヌ・ポール・ゴッセ
●シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・ラ・モントール NV
*Champagne Extra Brut La Montre NV / Domaine Paul Gosset
*これは前予約の限定品3本のみ入荷です。
*お一人様1本まで。
単独の販売は致しません。
条件のない同額のワインを
同数(複数でも可)ご購入が条件となります。
*品種:ピノノワール75%、シャルドネ20%、
ムニエ5%
ベースのヴィンテージ:2019年(45%)
瓶詰め:2020年8月5日
デゴルジュマン::2022年3月7日
ドサージュ:6g/L(エクストラ・ブリュット)
すべてのテロワール
(アイ、マルイユ シュール アイ、ディジィ、
シュイィ)のブドウから作られたキュヴェ。
このキュヴェは、最終的に12年の異なるワインを
ブレンドすることを目標としています。
その間、時計の針は正確で毎年1時間動き、
異なるワインの年に応じてブレンドします。
最初の時計の通知は2時間なので、
2016年と2017年の組み立てになります。
このヴィンテージの目標は、
時計の12時間は12年間を象徴し、
永続的なリザーブワインを造り続ける事が目標です。
永久的なリザーブワインの大部分は、
大樽やまたは熟成樽で作られています。
これらはボトルで作っているので違います。
毎年、収穫時に、ごく一部を
セラーのボトルに入れて、
非常に繊細な泡でリザーブします(保存用)。
その後、同じブレンドにおいて毎年、
収穫の一部をボトルに入れます。
時計が12年のワインを持っているとき、
最初の年のためにリザーブされたワインは、
新しい年のワインに場所を譲るために
完全に使い果たされます。
これが「永続的な循環」を構築します。
株式会社INDIGOさん 3本
容量:750ml
生産年:NV年
生産国:フランス・シャンパーニュ
生産者:ドメーヌ・ポール・ゴッセ
葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ
★レ・フレール・ミニヨン
●シャンパーニュ・クラマン・ブラン・ド・ブラン・グラン・クリュ・エクストラ・ブリュット・ミレジメ 2016
*Champagne Cramant Blanc de Blancs Grand Cru Extra-Brut Millesime 2016 / Les Frères Mignon
*お一人様1本まで
単品のお買い上げはお受けしません。
同額程度の他のワインも買ってください。
ご注文多数の場合は日頃お買い上げのお客様優先です。
*限定で極小入荷のアイテムを2ケース分けてくれました。
詳細も解らず...。
大好きなレ・フレール・ミニヨン、
2016年のアヴァンチュール素晴らしかったな〜!
*品種:シャルドネ100%
テロワール:アヴィズ・クラマン・キュイ
デゴルジュマン:2022年3月2日
ドサージュ:1.6g/L
インポーターは株式会社INDIGOさん。24本
容量:750ml
生産年:2016年
生産国:フランス・シャンパーニュ
生産者:レ・フレール・ミニヨン
葡萄品種:シャルドネ
★アレックサンドル・ランブロ
●シャンパーニュ・キュヴェ・アンプリチュード NV
*Champagne Cuvée Amplitude NV / Alexandre Lamblot
*アレックサンドル・ランブロのシャルドネ!
期待大です。
*生産地:ヴリニー58%、ジャンヴリー42%
品種:シャルドネ100%
熟成:3年タル醗酵・熟成
ドザージュ:0g/l
SO2:トータル 30mg/l
デコルジュマン:7/2/2022
生産本数:744本
インポーターはアオセフランスさん。6本
容量:750ml
生産年:NV年
生産国:フランス・シャンパーニ
生産者:アレックサンドル・ランブロ
葡萄品種:シャルドネ
★マジエール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シラーS16 2016
*Vin de France Rouge Syrah S16 2016 / Mazière
*お一人様『1アイテム』のみでお願い致します。
『同時に同額以上の条件の無いワインを同数』ご購入下さい。
*今回は何とラシーヌさんから!
品種:シラー主体
植樹:1930年代、2000年代
位置:標高300m
醸造
バリックやグラスファイバータンクで熟成
マセレーション期間はブドウの状態や、
醗酵槽などにより、
2日間~数ヶ月間と
様々バリックで3~4年間熟成
青い蝋封。
S14:少量ブレンドしたグルナッシュが
ピノらしいニュアンスを与える。
シラーのほとんどが北向き斜面の畑。
一部除梗して醗酵させ、
軽やかな花の香りをつけた。
カリニャンと、マカブーの古樹を
ブレンドすることで、
更に爽やかな印象を与えることが出来た。
インポーターはラシーヌさんです。4本+2本
容量:750ml
生産年:2016年
生産国:フランス・ラングドック
生産者:マジエール
葡萄品種:シラー
★マジエール
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・カリニャンC17 2017
*Vin de France Rouge Carignan C17 2017 / Mazière
*2本再入しました。
*お一人様1本まで。
同額程度の条件の付いていないワインを
必ず同数お買い上げ下さい。
御注文が集中した場合は過去3ヶ月以内に
ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
苦肉の策です。御了承下さい。
*品種:カリニャン主体
植樹:1902年、1950年代
位置:標高300m
醸造
バリックやグラスファイバータンクで熟成
マセレーション期間はブドウの状態や、
醗酵槽などにより、
2日間~数ヶ月間と様々バリックで
3~4年間熟成
赤い蝋封。
C14:クロ・デスタンと呼ばれる区画、
この地域のカリニャンの特徴である、
塩気とガリーグの
テロワールであるこの地域の香りを、
両立させるため、全房醗酵を行った。
4つの樽のブレンド。
インポーターはラシーヌさんです。4本+2本
生産年:2017年
生産国:フランス・ラングドック
生産者:マジエール
葡萄品種:カリニャン
★レミ・ルロワ
●シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ス・ラレイ 2015
*Champagne blanc de blanc Sous Larrey 2015 / Remi Leroy
*裏物登場です!
黄金色。
りんごのコンポートや完熟りんごの蜜、
蜂蜜などの芳醇な香りに、柑橘や白い花、
クローブ、ナッツなどの複雑性を
まとわせる香りが感じられ
ます。
繊細な泡が凝縮感のある果実味を
包み込みながら軽快な様子で広がり、
泡が弾けていくと同時に
蜂蜜レモンのような可憐な印象や
熟した果実、スパイスなどが溶け込んだ
風味が大きく膨らみます。
満ちた果実味と熟成によるコクや奥深さ、
複雑な様子が絡み合い満足感を与え、
伸びやかな酸が全体を引き締めるように
バランスを整えています。
鼻腔に抜ける柑橘ピールのほろ苦さが
小気味良いアクセントのように感じられ、
上品でリッチな仕上がりです。
*品種:シャルドネ100%
デゴルジュマン:2020年5月
ス・ラレイは区画名で、
シャブリと同様のキンメリッジアン中期の
粘土石灰岩土壌です。
2009年にレミ自身がブルゴーニュ由来の
セレクション・マッサルのシャルドネを植付けました。
シャブリと同じキンメリッジアン土壌であることから
シャルドネを、そして収量の少ない良質なブドウを
目指してブルゴーニュの苗木を選びました。
ス・ラレイは西向きの丘陵の標高220mにある
0.24haの小さな区画で、比較的冷涼な気候が特徴です。
インポーターはヴォルテックスさん 12本
容量:750ml
生産年数:2015
生産国:フランス
生産者:レミ・ルロワ
葡萄品種:シャルドネ
★ドメーヌ・ロベール・シリュグ
●グラン・ゼシェゾー・セット 2020
*Grands Échézeaux 2020 / Domaine Robert Sirugue
*1本のためセットでご提供!
シリュグの他のアイテムが素晴らしかったので
2019年期待しちゃいます。
*●グラン・ゼシェゾー2020 1本
●ヴォーヌ・ロマネVV2020 1本
●ヴォーヌ・ロマネ2020 1本
*ご注文が集中した場合は、
履歴、他にもお買い物していただいているかを
優先します。
*品種:ピノ・ノワール
僅か13a所有、通常2樽のみ。
1樽ずつ違う樽メーカーの新樽で熟成。
0.12haと最小の所有者。
全房醗酵も新樽も100%。
茎は太い部分を切る。ジューシーでシルキー。
新樽を感じさせない果実の力が詰まっている。
骨格が太く、スケールが大きいが、
純粋な透明感は保たれている。
多層的な厚みがあり、ラズベリー、アヌス、
森の下草、スパイシーなフィニッシュが長く後を引く。
インポーターさんの資料より
インポーターは正規のエー・エム・ジーさん 1セット
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・ロベール・シリュグ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★フレデリック・コサール
●ピュリニー・モンラッシェ1erCRUレ・フォラティエール 2019
*Puligny Montrachet 1er Cru Les Folatières 2019 / SARL Frédéric Cossard
*2019年のレア中のレアです。
そのため試飲は出来ておりません。
*本当にレアなワインの為、
お一人様1本で、
『価格に見合った他のワイン(合計で同価格でも)』を
同時にご購入下さい。
3ヶ月以内にご購入の履歴のあるお客様に
限らせて頂きます。
相当ハードルが高いので苦肉の策です。
申し訳有りませんが当方で判断させて頂きます。
*品種:シャルドネ100%
樹齢:約79年平均。
畑:粘土質・石灰質
畑面積:0.05ha。
収穫日:2019年9月14日。
収穫量:収量は20hl/ha。
マセラシオン:なし
醗酵:自然醗酵で6ヶ月、
熟成:卵型セメントタンク4hLで11ヶ月、
ステンレスタンクで3ヶ月。
ピュアな味わいを引き出すため
卵型セメントタンクを使用!
(前年は古樽100%)
ピュリニーの区画はレ・フォラティエールで、
フレッドが世界で一番好きな白ワイン。
レ・ガレンヌが霜でほぼ全滅の中、
レ・フォラティエールは辛うじて
ブドウが残りました。
インポーターはヴァンクールさんです。2本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:フレデリック・コサール
葡萄品種:シャルドネ
★フレデリック・コサール
●ピュリニー・モンラッシェ1erCRUレ・フォラティエール 2020
*Puligny Montrachet 1er Cru Les Folatières 2020 / SARL Frédéric Cossard
*2020年のレア中のレアです。
そのため試飲は出来ておりません。
*本当にレアなワインの為、
お一人様1本で、
『価格に見合った他のワイン(合計で同価格でも)』を
同時にご購入下さい。
1ヶ月以内に複数ご購入の履歴のあるお客様に限らせて頂きます。
(購入履歴で常時買って頂いているお客様優先です。)
相当ハードルが高いので苦肉の策です。
申し訳有りませんが当方で判断させて頂きます。
*品種:シャルドネ100%
樹齢:約80年平均。
畑:粘土質・石灰質
畑面積:0.05ha。
収穫日:2020年8月31日。
収穫量:収量は40hl/ha。
マセラシオン:なし
醗酵:自然醗酵で10ヶ月、
熟成:卵型セメントタンク4hLで16ヶ月、
ステンレスタンクで3ヶ月。
ピュリニーの区画はレ・フォラティエールで、
フレッドが世界で一番好きな白ワイン。
レ・ガレンヌが霜でほぼ全滅の中、
レ・フォラティエールは辛うじて
ブドウが残りました。
ピュアな味わいを引き出すため
卵型セメントタンクを使用!
インポーターはヴァンクールさんです。2本
容量:750ml
生産年数:2020
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:フレデリック・コサール
葡萄品種:シャルドネ
★ドメーヌ・ポール・ゴッセ
●シャンパーニュ・オ・フィル・デ・トン・シリーズ(春夏秋冬シリーズ) セット NV
*Champagne Au Fil des Temps / Domaine Paul Gosset
*これは前予約の限定品です。
やっと到着!6セット入荷しましたが
今回の一般の販売は4セットとします。
1セットは森田屋試飲用。その他は...。
*事前予約で入荷が6セットの為、
お一人様1セットまで。
単独の販売は致しません。
同額程度のワインを
同数ご購入が条件となります。
*品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ
「現在、私たちは3つのテロワール
(アイ、マルイユ・シュール・アイ、ディジィ)で
ブドウ作りをしています。
常に時の観念において、それぞれの畑の向き、
ブドウの品種、土壌、表現によって
非常に異なるテロワールにいるので、
私たちはそれらを醸造することができます。
シンプルに、4つの四季によって
それぞれのテロワールに多様な変化をつけます。
春:マルイユ・シュール・アイ村
品種:ピノ・ノワール45%、シャルドネ43%、
ピノ・ムニエ12%
ベース:2018(80%)
ドサージュ:3g/L(エクストラ・ブリュット)
テラージュ:2019年9月6日
デコルジュマン:2021年11月5日
夏:アイ村
品種:ピノ・ノワール100%
ベース:2018(80%)
ドサージュ:2g/L(エクストラ・ブリュット)
テラージュ:2019年9月6日
デコルジュマン:2021年11月5日
秋:アイ村(ロゼ・マセラシオン)
品種:ピノ・ノワール100%
ベース:2018(100%)
ドサージュ:5g/L(エクストラ・ブリュット)
テラージュ:2019年9月6日
デコルジュマン:2021年11月5日
冬:ディジィ村
品種:ピノ・ノワール100%
ベース:2018(80%)
ドサージュ:4g/L(エクストラ・ブリュット)
テラージュ:2019年9月6日
デコルジュマン:2021年11月5日
株式会社INDIGOさん 6セット
容量:3000ml
生産年:NV年
生産国:フランス・シャンパーニュ
生産者:ドメーヌ・ポール・ゴッセ
葡萄品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ
★クロ・ルジャール
●ソミュール・シャンピニー・ルージュ・ル・ブール 2014
*Saumur Champigny Rouge Le Bourg 2014 / Clos Rougeard
*お一人様1本で。
ご注文が殺到することが予想されます。
ご購入歴を考慮しお振り分けさせて頂きます。
クロ・ルジャール以外の条件の無い
同額程度のワインを同数ご購入下さい。
条件の満たないご注文はお受け出来ません。
*品種:カベルネ・フラン100%
樹齢80年にも達する単一畑「ル・ブール」から
生み出されるクロ・ルジャールのトップキュヴェ。
ブドウの持つ力強さ、酒質の強さ、複雑な味わい、
すべてにおいて絶大なる存在感を持っており、
ロワールワインという枠組みを超えた
偉大さを感じさせるフィネスを備えています。
まさに「フランス最上のカベルネフラン」
とも呼びうる最高傑作です。
平均的な収穫量は20hl/haで、
樹齢75年〜80年、自然酵母にて木樽で醗酵、
木樽は新樽を2割から3割使用し、
残りは1年及び2年樽を使用。
熟成は醗酵で使用した樽を
そのまま用い約2年5ヶ月行います。
醗酵・熟成中は亜硫酸の添加をせず、
ノンフィルタにて瓶詰めされます。
インポーターは野村ユニソンさんです。3本
容量:750ml
生産年:2014年
生産国:フランス・ロワール
生産者:クロ・ルジャール
葡萄品種:カベルネ・フラン
★クロ・ルジャール
●ソミュール・シャンピニー・ルージュ・レ・ポワイユー 2014
*Saumur Champigny Rouge Les Poyeux 2014 / Clos Rougeard
*お一人様1本で。
ご注文が殺到することが予想されます。
ご購入歴を考慮しお振り分けさせて頂きます。
クロ・ルジャール以外の条件の無い
同額程度のワインを同数ご購入下さい。
条件の満たないご注文はお受け出来ません。
*品種:カベルネ・フラン100%
南向き斜面の上部に位置する
「ポワイユー」と呼ばれる区画の
ブドウのみで造られるワイン。
この区画は、他の区画に比べて暖かく、
風通しが良いため熟したブドウが得られます。
黒い果実の香りとほのかなスパイシーさを
備えた複雑味のある味わいで、
芯のしっかりとした長熟タイプのワインです。
一方で、上品な樽の香りと
柔らかさを感じる果実味も備えており、
親しみやすい一面も持っています。
平均的な収穫量は35hl/haで、
樹齢40年~45年、自然酵母にて
セメント槽で発酵、熟成はル ブールで使用した
1年樽等にて約2年行います。
発酵・熟成中は亜硫酸の添加をせず、
ノンフィルタにて瓶詰めされます。
インポーターは野村ユニソンさんです。6本
容量:750ml
生産年:2014年
生産国:フランス・ロワール
生産者:クロ・ルジャール
葡萄品種:カベルネ・フラン
★クロ・ルジャール
●ソミュール・シャンピニー・ルージュ・ル・クロ 2014
*Saumur Champigny Rouge Le Clos 2014 / Clos Rougeard
*お一人様1本で。
ご注文が殺到することが予想されます。
ご購入歴を考慮しお振り分けさせて頂きます。
クロ・ルジャール以外の条件の無い
同額以上のワインを同数ご購入下さい。
条件の満たないご注文はお受け出来ません。
*品種:カベルネ・フラン100%
この「ル・クロ」は複数の区画を
ブレンドして造られるクロ・ルジャールの
もっともベーシックなキュヴェで、
エチケット上には「ル・クロ」という表記はありません。
タンニンは柔らかく、骨格のあるワインでありながら
透明感のあるピュアな果実味が特徴です。
抜栓後は時間の経過と共に厚みを増し、
果実の甘みと共に奥行きと複雑味を
しっかりと感じるようになります。
平均的な収穫量は40hl/haで、
樹齢30年~40年の複数区画の
ブドウから生産されます。
自然酵母にてステンレス及びセメント槽にて
発酵、熟成はポワイユーで使用した
2年樽等にて約2年行います。
発酵・熟成中は亜硫酸の添加をせず、
ノンフィルタにて瓶詰めされます。
インポーターは野村ユニソンさんです。12本
容量:750ml
生産年:2014年
生産国:フランス・ロワール
生産者:クロ・ルジャール
葡萄品種:カベルネ・フラン
★クロ・ルジャール
●ソミュール・ブラン・ブレゼ 2014
*Saumur Blanc Brézé 2014 / Clos Rougeard
*お一人様1本で。
ご注文が殺到することが予想されます。
ご購入歴を考慮しお振り分けさせて頂きます。
クロ・ルジャール以外の条件の無い
同額程度のワイン
を同数ご購入下さい。
条件の満たないご注文はお受け出来ません。
*野村ユニソンさんのコメント
ロワールでシュナン・ブランと言うと甘みを残した
スタイルのワインをイメージすることが多くなりますが、
この「ブレゼ」は、完全にドライな味わいの
シュナン・ブラン。
もともと果実味に厚みのある品種ですが、
それをしっかりと芯のあるストイックな味わいに
仕上げたこのワインは、
硬質なミネラルと美しい酸も備え、
非常に高品位なバランスを体現しています。
圧倒的な存在感とメッセージを内包した
ロワール最高の白ワインの1本です。
*品種:シュナン・ブラン100%
ロワールでシュナンブランと言うと
甘みを残したスタイルのワインを
イメージすることが多くなりますが、
この「ブレゼ」は、完全に
ドライな味わいのシュナンブラン。
もともと果実味に厚みのある品種ですが、
それをしっかりと芯のあるストイックな
味わいに仕上げたこのワインは、
硬質なミネラルと美しい酸も備え、
非常に高品位なバランスを体現しています。
圧倒的な存在感とメッセージを内包した
ロワール最高の白ワインの1本です。
平均的な収穫量は40hl/haで、
平均樹齢45年のブドウ樹から生産されます。
自然酵母にて木樽で発酵、
木樽は新樽を2割から3割使用し、
残りは1年及び2年樽を使用。
熟成は発酵で使用した樽をそのまま用い
約2年行います。
発酵・熟成中は亜硫酸の添加をせず、
ノンフィルタにて瓶詰めされます。
インポーターは野村ユニソンさんです。3本
容量:750ml
生産年数:2014
生産国:フランス・ロワール
生産者:クロ・ルジャール
葡萄品種:シュナン・ブラン
★ルイ・ジュリアン
●ヴァン・ド・フランス・ロゼ NV 2020
*Vin de Table de France Rose 2020 1000ml / Louis Julian
*ヴォルテックスさんのコメント
仄かにオレンジがかった淡い赤色。
姫りんごやさくらんぼを想わせる
果皮の赤い果実の香りが感じられ、
スッキリとしたイメージが湧く香りが
漂い、
スワリングすると甘やかな果実香が膨らみを増します。
白ワインのように伸びやかで
瑞々しく軽快な飲み心地で、
クランベリーやアセロラのような
引き締まった酸と共に、
香りに感じられた姫りんごなどの
果実味が広がります。
軽やかなだけでなく赤い果皮を想わせる
タンニンが僅かに残り
芯のしっかりとした様子が伺え、
甘さは控えめでシャープな辛口。
キリッと冷やして木漏れ日の下で
楽しみたくなるような溌剌としたスタイルです。
*お一人様1本で条件の無い他のワインを購入して下さい。
*品種:アラモン主体、グルナッシュ、
グルナッシュ・グリ、ユニ・ブラン
栽培:ビオディナミ
畑は2ヶ所に分かれており,合計で24haを所有。
土壌構成はマルヌーブルー
(青色の石灰でとても硬質)と
粘土石灰質。
収穫:9名で3週間くらいすべて手摘み
醸造:一部を除梗した後にタンクで
野生酵母による醗酵。
醗酵中の温度コントロールは行わない。
醗酵終了後に軽く圧搾した後、
ホーローのタンクで3~4ヶ月の熟成。
亜硫酸の添加はなし。清澄、
ろ過のどちらも行わない。
*2020年はフランス全土でいえることですが、
2019年同様に兎に角暑い日が多く
猛暑の年となりました。
収穫前には気温が落ち着いていき、
また、一年を通して雨が
ほどよく降ってくれたことが幸いし、
収穫量はここ数年と同量程度で
あまり多くはありませんが品質は良好で、
発酵も手がかからずスムーズに進み、
2019年の味わいに似た伸びやかな酸で
アルコール度数もバランスの良い
スタイルとなっております。
インポーターは信頼のヴォルテックスさんです。12本
生産年数:NV 2020
生産国:フランス
生産者:ルイ・ジュリアン
葡萄品種:アラモン、グルナッシュ、シラー
★ベルトー・ジェルベ
●フィサン1erCRUレ・ザルヴレ 2019
*Fixin 1er Cru Les Arvelets 2019 / Domaine Berthaut-Gerbet
*ブドウ品種:ピノ・ノワール
畑・土壌:0.96ヘクタール
バジョシアン階の浅い泥灰土
樹齢:平均40年
醸造:40%全房。
4日間低温マセラシオン、天然酵母、
コンクリートタンクでアルコール発酵。
1日に1〜2度のルモンタージュ。
発酵の最後のみピジャージュ。
ポスト・マセラシオン(発酵後浸漬)7日間。
熟成:マロラクティック発酵後、15カ月樽熟成。新樽30%
*他のワインを同時にご購入のお客様を優先します。
オルボーさんから 1本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ベルトー・ジェルベ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ユーリス・コラン
●シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・ロワーズ NV(2016)
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
ユーリス・コランの中でも
特別な限定の数量ワインの為、
ご注文が通っても確定ではありません。
*ご購入条件はユーリス・コラン以外の
同額の「シャンパン」を同数お買い上げください。
日頃からご注文頂いた履歴で
ご購入を確定致します。
*「レ・ザンフェール」、「ル・ジャルダン・デュリス」、「レ・ロワーズ」の
3アイテムは極端に入荷本数が少ないので
お一人様、どれか1アイテムのみ購入でお願い致します。
インポーターはラシーヌさん 2本
*品種:シャルドネ100%
植樹:1950年代
位置:南向き
土壌:粘土石灰質
醸造:コトー・デュ・プティ・モランのレ・ロワーズと
呼ばれる高樹齢のブドウの植わる画。
2008年からこの区画の単一キュヴェを
醸造するようになり、
年々瓶内シュールリーの熟成期間は増えている。
デコルジュマン:2021年3月
インポーターはラシーヌさんから。2本
生産年:NV(2016)年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:シャルドネ
★ユーリス・コラン
●シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・ザンフェール NV(2016)
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
ユーリス・コランの中でも
特別な限定の数量ワインの為、
ご注文が通っても確定ではありません。
*ご購入条件はユーリス・コラン以外の
同額の「シャンパン」を同数お買い上げください。
日頃からご注文頂いた履歴で
ご購入を確定致します。
*「レ・ザンフェール」、「ル・ジャルダン・デュリス」、「レ・ロワーズ」の
3アイテムは極端に入荷本数が少ないので
お一人様、どれか1アイテムのみ購入でお願い致します。
インポーターはラシーヌさん 2本
*品種:シャルドネ100%
植樹年:1980年代
位置:東南向き
土壌:赤粘土と泥土の下にシャンパーニュの柔らかいクレイエール
醸造:木製樽(大樽を含む)で6ヶ月間発酵
木製樽で12~24ヶ月間熟成
瓶詰後60か月、瓶内シュールリー熟成
デコルジュマン:2021年3月
コトー・デュ・プティ・モランのレ・ザンフェールと呼ばれる畑。
鉄分(フェール:fer)を多く含む、
赤色を強く帯びた表土の粘土層が特徴。
インポーターはラシーヌさんから。2本
生産年:NV(2016)年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:シャルドネ
★ユーリス・コラン
●エクストラ・ブリュット・ル・ジャルダン・デュリス NV(2015)*
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
ユーリス・コランの中でも
特別な限定の数量ワインの為、
ご注文が通っても確定ではありません。
*ご購入条件はユーリス・コラン以外の
同額の「シャンパン」を同数お買い上げください。
日頃からご注文頂いた履歴で
ご購入を確定致します。
*「レ・ザンフェール」、「ル・ジャルダン・デュリス」、「レ・ロワーズ」の
3アイテムは極端に入荷本数が少ないので
お一人様、どれか1アイテムのみ購入でお願い致します。
インポーターはラシーヌさん 1本
*品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ
植樹年:1950年代
醸造:木製樽(大樽を含む)で6ヶ月間発酵
木製樽で12~24ヶ月間熟成
瓶詰後48か月、瓶内シュールリー熟成
デコルジュマン:2021年3月
インポーターはラシーヌさんから。1本
2015年にユリス・コランへと所有権が帰ってきた畑。
ワイナリーのあるコンジー村の中にある、
ル・ヴィラージュと呼ばれる区画のブドウ。
ワイナリーの真裏にあり、
オリヴィエにとっては庭(Jardin)のような畑。
生産年:NV(2015)*年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ
★ユーリス・コラン
●シャンパーニュ・ブラン・ド・ノワール・エクストラ・ブリュット・レ・マイヨン NV(2017)*
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
*お一人さま1本で。
ユーリス・コラン以外の「シャンパーニュ」を同数、
買って頂いたお客様を優先します。
(他のシャンパーニュ金額は同額程度の常識的な価格で)
インポーターはラシーヌさんから。 12本
*品種:ピノ・ノワール 100%<br>
区画:コート・デュ・セザンヌにあるバルボンヌ=ファイエル町の<br>
Maillons(マイヨン)という区画。<br>
(2004年からこの区画を耕作している。)<br>
セレクション・マサル、樹齢40年、東向き。<br>
素晴らしく日当たりがよく、よく熟したぶどうが収穫可能。<br>
土壌:赤粘土質、地下50cmに柔らかいチョーク。 <br>
醸造:ブラン・ド・ブランと同じ精神で醸造<br>
デコルジュマン:2021年3月
インポーターはラシーヌさんから。12本+12本
生産年:NV(2017)*年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ユーリス・コラン
●ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・ピエリエール NV(2016)*
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
*お一人さま1本で。
ユーリス・コラン以外のシャンパーニュを同数、
買って頂いたお客様を優先します。
(他のシャンパーニュの金額は同額程度の常識的な価格で)
*品種:シャルドネ100%
植樹:1961~2001年
位置:東向き
土壌:粘土と泥土の下にシャンパーニュの
柔らかい石灰土、シレックスとオニキスが
混じっているのが特徴
醸造:木製樽(大樽を含む)で6ヶ月間発酵
木製樽で12~24ヶ月間熟成
瓶詰後48か月、瓶内シュールリー熟成
デコルジュマン:2020年3月
コトー・デュ・プティ・モランのシレックスや
ブラックフリントを豊富に含む土壌で、
畑名のレ・ピエリエールはピエール(石の意)に
由来する。
インポーターはラシーヌさんから。 6本+12本+6本
生産年:NV(2016)*年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:シャルドネ
★ユーリス・コラン
●ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・ピエリエール NV(2017)*
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
*お一人さま1本で。
ユーリス・コラン以外の「シャンパーニュ」を同数、
買って頂いたお客様を優先します。
(他のシャンパーニュの金額は同額程度の常識的な価格で)
*品種:シャルドネ100%
植樹:1961~2001年
位置:東向き
土壌:粘土と泥土の下にシャンパーニュの
柔らかい石灰土、シレックスとオニキスが
混じっているのが特徴
醸造:木製樽(大樽を含む)で6ヶ月間発酵
木製樽で12~24ヶ月間熟成
瓶詰後48か月、瓶内シュールリー熟成
デコルジュマン:2021年3月
コトー・デュ・プティ・モランのシレックスや
ブラックフリントを豊富に含む土壌で、
畑名のレ・ピエリエールはピエール(石の意)に
由来する。
インポーターはラシーヌさんから。 6本
生産年:NV(2017)*年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:シャルドネ
★メゾン・カミーユ・ジルー
●ジルー・シャルム・シャンベルタン 2013
*もちろん醸造は天才クロワです。
ラシーヌさんに残っていたストックを分けてもらいました。
*もちろん醸造は天才クロワです。
クロワって評価の良い年よりもこういった困難な年の方が
個性が出て魅力的ですよね。
逆に良い年はブドウの力が強くて
意外と面白くないんですよ。
センスの良い生産者ってそうゆう傾向にあって
生産者の力量やセンスが光ると思います。
良い年って普通に出来ちゃいますから。
★ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
●シュヴェルニー・ルージュ・グラボット 2018
*Cheverny Rouge La Gravotte 2018 / Le Clos du Tue-Boeuf
*お一人様『1アイテム』のみでお願い致します。
『同時に同額以上の条件の無いワインを同数』ご購入下さい。
*品種: ピノ・ノワール 100%
土壌:粘土、白亜土壌の上に層をなすシレックス
栽培面積:1.2ha
仕立て方法:ギュイヨ式
平均樹齢:30~40年
植樹密度:4500本/ha
収穫量:平均30hl/ha
醸造:400L樽と228L樽で8ヶ月熟成
インポーターはラシーヌさん
生産年:2018年
生産国:フランス・ロワール
生産者:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ
★シャトー・ソシアンド・マレ
●シャトー・ソシアンド・マレ 2012
*野村ユニソンの美野輪くんのご推薦!
シャトー・ソシアンド・マレ・キュヴェ・ジャン・ゴートローの登場です!
オーナーであるジャン・ゴトロー氏の
プライベート用に造ったスペシャル・キュヴェで
数量は少なく、限られたネゴシアンにしかオファーされない
滅多にお目にかかれない超レア商品となります。
インポーターは野村ユニソンさんです。6本
★ドメーヌ・ロベール・シリュグ
●グラン・ゼシェゾー・セット 2019
*Grands Échézeaux 2019 / Domaine Robert Sirugue
*1本のためセットでご提供!
シリュグの他のアイテムが素晴らしかったので
2019年期待しちゃいます。
*●グラン・ゼシェゾー2019 1本
●ヴォーヌ・ロマネVV2019 1本
●ヴォーヌ・ロマネ2019 1本
*ご注文が集中した場合は、
履歴、他にもお買い物していただいているかを
優先します。
*品種:ピノ・ノワール
僅か13a所有、通常2樽のみ。
1樽ずつ違う樽メーカーの新樽で熟成。
0.12haと最小の所有者。
全房醗酵も新樽も100%。
茎は太い部分を切る。ジューシーでシルキー。
新樽を感じさせない果実の力が詰まっている。
骨格が太く、スケールが大きいが、
純粋な透明感は保たれている。
多層的な厚みがあり、ラズベリー、アヌス、
森の下草、スパイシーなフィニッシュが長く後を引く。
インポーターさんの資料より
インポーターは正規のエー・エム・ジーさん 1セット
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・ロベール・シリュグ
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ユーリス・コラン
●シャンパーニュ・ブラン・ド・ノワール・エクストラ・ブリュット・レ・マイヨンNV 2017
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
*お一人さま2本で。
ユーリス・コラン以外のワインを同数、
買って頂いたお客様を優先します。
(他のワイン金額は同額程度の常識的な価格で)
インポーターはラシーヌさんから。 12本
*品種:ピノ・ノワール 100%<br>
区画:コート・デュ・セザンヌにあるバルボンヌ=ファイエル町の<br>
Maillons(マイヨン)という区画。<br>
(2004年からこの区画を耕作している。)<br>
セレクション・マサル、樹齢40年、東向き。<br>
素晴らしく日当たりがよく、よく熟したぶどうが収穫可能。<br>
土壌:赤粘土質、地下50cmに柔らかいチョーク。 <br>
醸造:ブラン・ド・ブランと同じ精神で醸造<br>
インポーターはラシーヌさんから。12本
生産年:2017年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ユーリス・コラン
●シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・ザンフェール NV(2015)
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
ユーリス・コランの中でも
特別な限定の数量ワインの為、
ご注文が通っても確定ではありません。
*ご購入条件はユーリス・コラン以外の
他の同額のワインを同数お買い上げください。
日頃からご注文頂いた履歴で
ご購入を確定致します。
(1ヶ月以内のご購入履歴のお客様のみ)
*品種:シャルドネ100%
植樹年:1980年代
位置:東南向き
土壌:赤粘土と泥土の下にシャンパーニュの柔らかいクレイエール
醸造:木製樽(大樽を含む)で6ヶ月間発酵
木製樽で12~24ヶ月間熟成
瓶詰後60か月、瓶内シュールリー熟成
コトー・デュ・プティ・モランのレ・ザンフェールと呼ばれる畑。
鉄分(フェール:fer)を多く含む、
赤色を強く帯びた表土の粘土層が特徴。
インポーターはラシーヌさんから。2本
生産年:NV(2015)年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:シャルドネ
★ユーリス・コラン
●エクストラ・ブリュット・ル・ジャルダン・デュリス NV(2015)
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
ユーリス・コランの中でも
特別な限定の数量ワインの為、
ご注文が通っても確定ではありません。
*ご購入条件はユーリス・コラン以外の
他の同額のワインを同数お買い上げください。
日頃からご注文頂いた履歴で
ご購入を確定致します。
(1ヶ月以内のご購入履歴のお客様のみ)
*品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ
植樹年:1950年代
醸造:木製樽(大樽を含む)で6ヶ月間発酵
木製樽で12~24ヶ月間熟成
瓶詰後48か月、瓶内シュールリー熟成
インポーターはラシーヌさんから。2本
2015年にユリス・コランへと所有権が帰ってきた畑。
ワイナリーのあるコンジー村の中にある、
ル・ヴィラージュと呼ばれる区画のブドウ。
ワイナリーの真裏にあり、
オリヴィエにとっては庭(Jardin)のような畑。
生産年:NV(2015)年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ
★ユーリス・コラン
●ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・ピエリエール 2016
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
*お一人さま1本で。
ユーリス・コラン以外のワインを同数、
買って頂いたお客様を優先します。
(他のワイン金額は同額程度の常識的な価格で)
*こちらは再入荷、高くなりましたね!
*品種:シャルドネ100%
植樹:1961~2001年
位置:東向き
土壌:粘土と泥土の下にシャンパーニュの
柔らかい石灰土、シレックスとオニキスが
混じっているのが特徴
醸造:木製樽(大樽を含む)で6ヶ月間発酵
木製樽で12~24ヶ月間熟成
瓶詰後48か月、瓶内シュールリー熟成
コトー・デュ・プティ・モランのシレックスや
ブラックフリントを豊富に含む土壌で、
畑名のレ・ピエリエールはピエール(石の意)に
由来する。
インポーターはラシーヌさんから。 6本+12本
生産年:2016年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:シャルドネ
★ユーリス・コラン
●シャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・ロゼ・ド・セニェ・レ・マイヨン NV(2017)
*インポーターの連絡により
ユーリス・コランはインターネットでの
オープンの販売は出来なくなりました。
ユーリス・コランの中でも
特別な限定の数量ワインの為、
ご注文が通っても確定ではありません。
*ご購入条件はユーリス・コラン以外の
他の同額のワインを同数お買い上げください。
日頃からご注文頂いた履歴で
ご購入を確定致します。
(1ヶ月以内のご購入履歴のお客様のみ)
*品種:ピノ・ノワール100%
植樹:1971/1972年
位置:東向き
土壌:およその赤粘土と泥土の下に
シャンパーニュの柔らかいクレイエール
醸造:18~36時間マセレーション木製樽
(大樽を含む)で6ヶ月間発酵
木製樽で12~24ヶ月間熟成
瓶詰後48か月、瓶内シュールリー熟成
コート・ド・セザンヌのレ・マイヨンと
呼ばれる区画のピノ・ノワールによる
ロゼ・ド・セニェ
インポーターはラシーヌさんから。6本
生産年:NV(2017)年
生産国:フランス
生産者:ユーリス・コラン
葡萄品種:ピノ・ノワール
★ドメーヌ・デ・クロワ
●コルトン・シャルルマーニュ・グラン・クリュ 2019
*Corton Charlemagne Grand Cru 2019 / Domaine des Croix
*お一人様1本で
単品でのお買い上げはできません。
条件のない同額程度のワインを同時に
同数購入してもらうのが条件です。
*今回は寂しいかな2本。
嬉しいことに畑はアン・シャルルマーニュで
柔らかいのです。
*品種:シャルドネ
植樹:1985年、1989年
位置:南東
土壌:泥の多い泥灰土、石灰質
醸造:低温下で24時間デブルバージュ。
木樽で醗酵、バトナージュは行なわない。
木樽(古樽その内約20%新樽使用)で12ヶ月間熟成後、
タンクで6ヶ月の熟成。
畑:ペルナン・ヴェルジュレスのEn Charlemagne。
新樽比率は20%と高くはない。
土壌由来のミネラル感と、高い果実の凝縮感と、
シュールリー熟成によるふくよかさが、
高い次元でまとまっています。
インポーターはラシーヌさんです。2本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・デ・クロワ
葡萄品種:シャルドネ
★ル・トン・デ・スリーズ
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ブリュタル 2017
*久々のブリュタル登場です。
*サンソー100%
このブリュタルというワインは、
瓶詰め時に亜硫酸を使用することを
よしとしない様々な生産者が、
自分たちの「攻めた」ワインに共通のキュヴェ名をつけて、
各自でリリースするコンセプトワインです。
ブリュタルには「残忍な」「粗暴な」という意味があり、
と同時にカタラン語(このコンセプの発起人にスペインや
ルーションの生産者が含まれるため)のスラングで
「素晴らしい!」という意味もあるダブルミーニング。
既存のワインの権威に対してのアンチテーゼとして
死神が鎌を振るうデザインのエチケット(ラベル)が
定番で使用されます。
ところが、アクセル・プリュファーは、
このブリュタルのコンセプトには共感しつつも
死神があしらわれたエチケットのデザインは
あまり好みでないらしく、
独自のデザインのエチケットでリリースしています。
生産年:2017年
生産国:フランス
生産者:ル・トン・デ・スリーズ
葡萄品種:サンソー、グルナシュ
★グラムノン
●コート・ディ・ローヌ・セップ・セントネール・ラ・メメ・マグナム 2015
*裏で分けてもらったレアアイテムですが、
今回は6本の為、条件無しで大丈夫です。
2015年はマグナムはもらえませんでした。
*品種:グルナッシュ100%
植樹:1910年代以前
土壌:粘土石灰質、砂を多く含む粘土石灰質
醸造
除梗せずに木樽で18日間のマセレーション
木樽で12ヶ月の熟成
おばあさん株と言う意味です。
抜栓までは少なくとも1〜2年置く。
カラフに入れて飲むのがおすすめ。
ヴィンテッジに応じて、10〜15年は保存。
生産年:2015年
生産国:フランス
生産者:グラムノン
葡萄品種:グルナッシュ主体
2023年6月 | ||||||