144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 03月 01日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

レ・カイユ・デュ・パラディ(クロード・クルトワ) LES CAILLOUX du PARADIS (CLAUDE COURTOIS)

クロード・クルトワは、コトー・ド・ヴァロアで
 牛・豚・馬・鶏・羊などを育てながら、
 30年来ビオディナミで素晴らしいワインを造り、定評を築き上げてきました。
 91年の大火事(自然火災)で全てを失い、
 ほぼ無一文でソローニュにやってきた彼は、
 シレックス土壌のLes Cailloux(レ・カイユ)と
 Les Paradis(レ・パラディ)という
 2つの畑で同じ方法でワインづくりを始め、
 ファースト・ヴィンテージの1995年からパリのレストランや
 専門家の間で高い評価を得ました。
 ドメーヌ解説:
 奇跡のワインと呼ばれ、フランスで熱狂的な信奉者が増えている
 クルトワ父子のワイン。
 極端なまでの低収量で、究極ともいえる有機ワイン。
 アペラシオンは通常ならば「トゥーレーヌ」と称するところだが、
 AOCを名乗るつもりの全くないクルトワは、
 「ヴァン・ド・ターブル」で我が道を行く。
 すべてオリジナルで、深いエキスをとじこめたユニークそのものの
 ワイン(4種の赤ワインと10種類の白ワイン)を造る。

レ・カイユ・デュ・パラディ(クロード・クルトワ) LES CAILLOUX du PARADIS (CLAUDE COURTOIS)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エヴィダンス500ml 2009

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エヴィダンス500ml 2009

*試飲が出来ていません。

続きを読む

生産年:2009年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ムニュ・ピノ

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥7,348(税抜き¥6,680)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2018

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2018

*12本再入荷です。

*ますます綺麗になってクロードのアクがとれて
 ピュアで優しく滑らかになってきてますね!
 年齢と共に優しさの中に心地良い緊張感は残っていますね!
 個人的にはエゴイスティックな時代がお好みですが....。

 あまりにも綺麗な仕上がり、スムーズな流れの液体なので
 試飲会で合田さんにクルトワが全て造っているのかどうかを
 再確認しましたが、
 「森田さん、全て造っているのよ!」って
 1/19/2021試飲

続きを読む

*品種:ガメイ、カベルネ・フラン、
    コー、ピノ・ノワールなど
 植樹:ガメイ 1969年、カベルネ・フラン 1969年、
    コー 1999年、ピノ・ノワール 1998年
 位置:標高110m、南東向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:バリックで30ヶ月の熟成
 1995年から造り出し、
 文献を調べ、ロワールでは
 現在は植えられることのなくなった品種を、
 20種以上アソンブラージュしている。
 インポーターはラシーヌさん。
 24本+12本+1本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コー、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・エヴィダンス 2010

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・エヴィダンス 2010

続きを読む

*今年のボトルは750ml!
 品種:ムニュピノ100%
 位置:標高110m
 土壌:粘土質、シレックス
 遅摘みのムニュ・ピノ。
 貴腐菌はついているが、
 甘口ワインではなく(残糖はある)、
 ドライに仕上げ、更に酸化熟成
 (補酒をほとんどしない)により
 複雑な香りをまとう。
*御注文が集中した場合は
 過去1ヶ月以内にご購入履歴があるお客さまを
 優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2010年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥8,998(税抜き¥8,180)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エヴィダンス 2011

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エヴィダンス 2011

*試飲が出来ていません。

続きを読む

生産年:2011年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥8,998(税抜き¥8,180)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2017

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2017

*キレ良し、コクあり、
 口に入った瞬間の液体の粘土といい、
 なんて素敵なシャルドネなんでしょう!
 不思議と奥行きのある縦に広がる印象は
 相変わらずクルトワらしく不思議と無骨なリズム感があります。
 キレの良い酸と厚めの果実感は
 表現がおかしいかもしれませんが
 酸の少ない柿にレモンを搾ってかけた印象。
 1/19/2022試飲

続きを読む

*品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、
    ロモランタン、ムニュ・ピノ など
 植樹:2000年代
 位置:標高110m、南東向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:木樽で30ヶ月の熟成
 クロードの代表作、ラシーヌ・ルージュの
 白品種バージョン。
 年々、ブレンドする品種の数は増えており、
 15種類を超える品種が入っている。

*お一人様1本で
 御注文が集中した場合は他のアイテムをご購入のお客様及び、
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。6本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2015

*心地良いヌルっとした粘度はなんとも言えず魅力的、
 ミネラルからくるこの粘度とロモランタンらしくない
 厚みと旨味を持ち合わしている酸がなんとも言えず魅力的!
 少し青リンゴのニュアンスがありながら
 熟れた洋梨やライチの様なメリハリのある果実感が特徴!
 クルトワって2日目からが本領発揮で凄いんですけど、
 もう一度試飲してみたいな〜。
 1/19/2022試飲

続きを読む

*品種:ロモランタン100%
 植樹:1999年
 位置:標高110m、西向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:木樽で熟成
*お一人様1本で
 御注文が集中した場合は他のアイテムをご購入のお客様及び、
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。6本

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

  税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・マイヤ 2017

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・マイヤ 2017

*初入荷のキュヴェ!
 優しい入りですがふっくらとボリュームのある
 熟した洋梨にメロン、グレープフルーツの果実感が
 口一杯に膨らんできます。
 それでいてどこかクールな表情のある
 不思議と懐が広く包み込まれるようなニュアンスがあります。
 心地良い果実由来のコクが余韻に残ります。
 1/19/2022試飲

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン・ブラン、ムロン・ド・ブルゴーニュ
 植樹:2000年代
 位置:標高110m
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:木樽で醗酵、木樽で18ヶ月熟成

*お一人様1本で
 御注文が集中した場合は他のアイテムをご購入のお客様及び、
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。8本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン、ムロン・ド・ブルゴーニュ

折りたたむ

  税込価格¥6,479(税抜き¥5,890)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2019

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2019

*柔らかく染み込むような印象、
 柑橘系の酸と果実感はキリッと締まって
 心地良い果実の膨らみが綺麗。
 そこに幅広の鉱物を感じるミネラル層が
 全体をカチッと締めています。
 クロードは存在しませんね〜。
 本当はゆっくりと飲みたいもんです。
 1/19/2022試飲

続きを読む

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
 植樹:1999年
 位置:標高110m、西向き
 土壌:シレックス
 醸造:木樽で18ヶ月の熟成
 クォーツの名の通り、鉱物感を強く感じるキュヴェ。
 クルトワ家のソーヴィニョン・ブランの別キュヴェである、
 プリュム・ダンジュにくらべ、
 酸と鉱物感を基調とした味わい。
*お一人様1本で
 御注文が集中した場合は他のアイテムをご購入のお客様及び、
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。6本

生産年:2019年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

折りたたむ

  税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ピノ・ノワール 2009

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ピノ・ノワール 2009

*凄く感性に響いてくる!クリアーで何か言い切っている感じ!
 基本はシンプルなのだと....。
 まるで上質な硬水の様。これを薄いと言う人は?だね!
 ただ良さが判る人少ないかもしれない。
 心理に近づくとシンプルな表現になると言う見本。
 個人的にはすげーワインだと思う!
1/14/2

続きを読む

012試飲
 口に含んだ瞬間、このワインは何故か感性に響く。
 まだまだ堅いんですが綺麗で圧倒的なミネラル、
 必要なもの以外ない感じです。
 味わい自体は薄いんですが上質なミネラルの余韻と、
 綺麗でピーンと緊張感のある酸、
 立ちこめるクリアーな香りは
 飲む人のイマジネーションを触発してくれます。
 1本試飲してしまいましたので、
 入荷数が少ないのにお願いしてもう1ケース追加してもらいました。
 勿論、限定のワインですので....。
 このコメントを書きながら飲み干したワイングラスから漂う
 何とも言えない香りがたまりません。
 相当気に入りました!キラキラしています。
1/16/2012試飲
 段々クリーンになってきます。
 スゥ~と体に染み込んでくる感じ、余韻がとっても心地良いです。
 インポーターはラシーヌさん。

品種:ピノ・ノワール

生産年数:2009

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,773(税抜き¥3,430)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ピノ・ノワール 2010

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ピノ・ノワール 2010

*これがクルトワらしいところかな?
 2009年とはアプローチが違う!
 でもひとつ変わらないのは
 この力の抜け具合のすばらしさ!
 本当に心地良いです。
 2010年は中盤に漢方の様なニュアンスがあって複雑。
 でも2009年の倍薄ウマ!ミネラルが染み渡る。
 この良さ判ります?僕

続きを読む

はビンビン感じます。
 電話でラシーヌの美野輪君が
 素晴らしい名言を言っていたのでご紹介。
 「クルトワのワインは液体の集中力が違う」と、
 まさに言い当てた名言、
 まさにその通りです。この言葉使えるな~!
8/9/2012試飲
 この心地の良い味わい相変わらずでも
 美味しかった2009年とは
 全く違うアプローチで薄々なんだけど..。
 色調はもうロゼ!味は和風ダシ、しかも品の良い印象で
 たまらなく美味しい。しかもオリジナリティがある。
 こんなセンスの良いワインは
 クルトワだから出来るんでしょう!

品種:ピノ・ノワール
*お一人様2本まで 同時にクルトワか他のワインをお買い上げ下さい。
 インポーターはラシーヌさん。
 24本(2012年入荷分)+12本+24本(2013年入荷分)
 +24本+24本(2014年入荷分)+24本+24本(2015年入荷分)
 +24本+24本+24本+24本(2016年入荷分)

生産年数:2010

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,851(税抜き¥4,410)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ピノ・ノワール 2013

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ピノ・ノワール 2013

*とうとう試飲しました。
 やっぱりクルトワはクルトワだった!
 でも2013年は丸くなったな~!
 もう口に含んだ瞬間からニコニコしてしまいました。
 心地良い酸とキュッと締まった果実感、
 でも口に含んでいると漢方やウメ、
 そして旨味が複雑に混ざり合って
 どんどんクルトワの世界

続きを読む

に引き込まれていくのが判ります。
 余韻んが凄く長くいつまでも漂っています。
 一人称のワイン、エゴイステックでたまらない。
 もうえこひいきなんてもんじゃない。
 クルトワが大好きなのを確信しちゃうんですよ!

7/28/2015試飲 20時10分。
 綺麗な酸のでかた、延びと締まり具合、
 凝縮しているのにだれない味わいは
 口の中で含んでいると複雑さと
 彼自身のエゴイステックさが奥から湧き出ます。
 造り手自身を素直に感じられるけれども
 答えは飲み手自身にある、
 決して液体の中にはない印象。
 飲み手がどう感じてもらいたいかなんて
 知ったこっちゃないって感じな
 自分勝手さが凄いところですね!
7/29/2015試飲 19時30分。
 余韻の緊張感と旨味は時間が経っても増し、
 オリジナリテーの塊。
 少しは素直になった気もしますが...。
 インポーターはラシーヌさん。36本+24本+24本+24本+36本

*品種:ピノ・ノワール100%

*お一人様2本まで。他のワインも買って下さい。
   御注文が多数の場合は本数調整となります。
 インポーターはラシーヌさん。
 36本+24本+24本+24本+36本

生産年数:2013

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,851(税抜き¥4,410)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ピノ・ノワール 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ピノ・ノワール 2014

続きを読む

*●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ピノ・ノワール2014 1本
 ●ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・デ・ゼトゥルノー2013 1本
 ●ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン2014 1本
*いつも多めにもらっているので、
 セットの条件はないですが
 今回入荷のクルトワのピノはごく少量のため、
 セットにさせてもらいました。
 悲しいですがこれが現実です。
 品種:ピノ・ノワール100%
*お一人様1セットで
 インポーターはラシーヌさん。8本

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,335(税抜き¥4,850)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ピノ・ノワール 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ピノ・ノワール 2015

続きを読む

*●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・ピノ・ノワール2015 1本
 ●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・イコネ2014 1本
 ●ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ2014 1本
*2015年のピノ、入荷は6本。エチケットもボトルも違うのです。
 品種(樹齢):ピノ・ノワール100%
 インポーターはラシーヌさん。6本

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥14,927(税抜き¥13,570)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ル・ピノ・ノワール 2016

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ル・ピノ・ノワール 2016

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 植樹:1998年
 位置:標高110m
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:木樽で18ヶ月熟成
 20種以上の品種がアソンブラージュされている、
 ラシーヌ・ブランに使われきた品種を、
 モノ・セパージュで醸造するという、
 クロードの長年の構想。
 彼の友人が書いてくれた、
 それぞれの品種のスケッチが
 そのままエチケットになっている。
 ピノ・ノワールは一足先に、
 2006年から造られているが、
 構想が実現するとともに、
 エチケットもリニューアルしました。
 今年はもっと入荷数が少なすぎます。
*お一人様1本で条件の無い同額のクルトワ以外のアイテムを
 同時に同数ご購入下さい。
 御注文が集中した場合は過去1ヶ月以内に
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。2本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ル・ピノ・ノワール 2016

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ル・ピノ・ノワール 2016

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 植樹:1998年
 位置:標高110m
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:木樽で18ヶ月熟成
 20種以上の品種がアソンブラージュされている、
 ラシーヌ・ブランに使われきた品種を、
 モノ・セパージュで醸造するという、
 クロードの長年の構想。
 彼の友人が書いてくれた、
 それぞれの品種のスケッチがそのままエチケットになっている。
 ピノ・ノワールは一足先に、
 2006年から造られているが、
 構想が実現するとともに、
 エチケットもリニューアルしました。
 今年はもっと入荷数が少なすぎます。
*お一人様1本で条件の無い同額の
 クルトワ以外のアイテムを同時に同数ご購入下さい。
 御注文が集中した場合は過去1ヶ月以内に
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。2本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2009

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2009

続きを読む

*ラシーヌさんの取り置き分を無理を言って分けて貰いました。
 強制的な略奪かな? ゴメン!

*品種:ガスコン100%
 クルトワのガスコンのラシーヌさんからの説明です。
 クロード・クルトワの故郷はシャブリ村の近くで、
 ヨンヌ県にあります。
 フィロキセラ禍以前には、ヨンヌ県には
 9000haものガスコン種が栽培されていました。
 フラン・ノワール・ド・ヨンヌまたは
 ガメ・ドルレアンとも呼ばれ、
 原産地はロワールのオルレアン地域ですが
 現在は殆ど栽培されていません。
 うどん粉病やオイディウムに弱いが、
 ベト病には耐性があり、量産型の品種。
 色調は深く、酸が高く、
 活き活きとした味わいでアルコール度数は弱い。
 収量を落とし、ブドウを完熟させなければ
 上質のワインに仕上がらない。
 ワイン法では栽培が許可されていませんが、
 クロードは7年前にこの葡萄を植えました。
 「なぜ、好きなように色々な品種を
 植えてはいけないのだろう。
 ガスコンは昔この地方ではポピュラーな品種だった。
 ガスコンは私のこの畑が好きなんだ」勿論、
 世界一と言っていいほど低収量で
 ワインを造るクロードですから、
 エキスの詰まった味わい深いワインに仕上がっています。
 優しい甘い香りがしますが、まだまだ若く硬いので、
 ゆっくり時間を掛けてお楽しみください。
 期待に応えてくれるワインです 。
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+24本+12本+22本+22本

生産年:2009年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガスコン

折りたたむ

  税込価格¥4,070(税抜き¥3,700)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2010

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2010

*やはりクルトワはアーティストです。
 彼の感性に触れるだけでイマジネーションが覚醒してくる。
 柔らかさの中に彼独特のエゴイステックなものを
 感じずにはいられません。
 ただの薄ウマワインではなく刃物の様な緊張感があります。
 ヒントは表の優しさにごまかされない事。
 本当は変なワイ

続きを読む

ンですから....。
 たまらない感性!旨いよ本当に!
 当店の在庫とは別にあと2ケースは確保しました。

10/10/2013試飲
 やっと試飲出来てしかも興奮気味!
 やはりクルトワは感性の人です。
 優しくもの判り良さそうにみえて
 エゴイステックな緊張感を感じずにはいられません。
 細かな私意のテクニカルは他の
 ワイン屋さんがするでしょうからあえて致しません。
 その位、奥に隠れているソリッドな感性は刺激的なのです。
 しかもそれを溶けそうな味わいで隠しています!

*品種:ガスコン100%
 クルトワのガスコンのラシーヌさんからの説明です。
 クロード・クルトワの故郷はシャブリ村の近くで、ヨンヌ県にあります。
 フィロキセラ禍以前には、ヨンヌ県には9000haものガスコン種が
 栽培されていました。フラン・ノワール・ド・ヨンヌまたは
 ガメ・ドルレアンとも呼ばれ、原産地はロワールのオルレアン地域ですが
 現在は殆ど栽培されていません。
 うどん粉病やオイディウムに弱いが、ベト病には耐性があり、
 量産型の品種。色調は深く、酸が高く、
 活き活きとした味わいでアルコール度数は弱い。
 収量を落とし、ブドウを完熟させなければ上質のワインに仕上がらない。
 ワイン法では栽培が許可されていませんが、
 クロードは7年前にこの葡萄を植えました。
 「なぜ、好きなように色々な品種を植えてはいけないのだろう。
 ガスコンは昔この地方ではポピュラーな品種だった。
 ガスコンは私のこの畑が好きなんだ」勿論、
 世界一と言っていいほど低収量で
 ワインを造るクロードですから、
 エキスの詰まった味わい深いワインに仕上がっています。
 優しい甘い香りがしますが、まだまだ若く硬いので、
 ゆっくり時間を掛けてお楽しみください。
 期待に応えてくれるワインです。
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+3本

生産年数:2010

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガスコン

折りたたむ

  税込価格¥3,487(税抜き¥3,170)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2011

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2011

*またまたたまげた味わいのガスコン!
 柔かくエキスたっぷり、
 緊張感と時間が経つに連れ複雑さと
 心地良い苦みがたまらいハーモーニーを奏でます。
 素晴らしい!

7/24/2014試飲 ラシーヌさんにて
 本領発揮の美味しさ!硬水の様なミネラルが下支えした
 柔かく延びのある旨味の乗った味わいは
 クルトワの柔軟さと複雑さのバランス感覚を
 存分楽しめ素晴らしい時間を共有します。

続きを読む

*品種:ガスコン100%
 クルトワのガスコンのラシーヌさんからの説明です。
 クロード・クルトワの故郷はシャブリ村の近くで、
 ヨンヌ県にあります。
 フィロキセラ禍以前には、ヨンヌ県には
 9000haものガスコン種が栽培されていました。
 フラン・ノワール・ド・ヨンヌまたは
 ガメ・ドルレアンとも呼ばれ、
 原産地はロワールのオルレアン地域ですが
 現在は殆ど栽培されていません。
 うどん粉病やオイディウムに弱いが、
 ベト病には耐性があり、量産型の品種。
 色調は深く、酸が高く、
 活き活きとした味わいでアルコール度数は弱い。
 収量を落とし、ブドウを完熟させなければ
 上質のワインに仕上がらない。
 ワイン法では栽培が許可されていませんが、
 クロードは7年前にこの葡萄を植えました。
 「なぜ、好きなように色々な品種を
 植えてはいけないのだろう。
 ガスコンは昔この地方ではポピュラーな品種だった。
 ガスコンは私のこの畑が好きなんだ」勿論、
 世界一と言っていいほど低収量で
 ワインを造るクロードですから、
 エキスの詰まった味わい深いワインに仕上がっています。
 優しい甘い香りがしますが、まだまだ若く硬いので、
 ゆっくり時間を掛けてお楽しみください。
 期待に応えてくれるワインです 。
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本+24本

生産年:2011年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガスコン

折りたたむ

  税込価格¥3,388(税抜き¥3,080)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2012

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2012

続きを読む

*まだ試飲が出来ておりませんが大好きなイコネ、
 特別の思いはあります。
 「一番好きな造り手は?」と聞かれれば
 間髪入れずに「クロード・クルトワ!」と言ってしまいますから!
 すぐに飲みますので少々お待ちを!

*品種:ガスコン100%
 クルトワのガスコンのラシーヌさんからの説明です。
 クロード・クルトワの故郷はシャブリ村の近くで、
 ヨンヌ県にあります。
 フィロキセラ禍以前には、ヨンヌ県には
 9000haものガスコン種が栽培されていました。
 フラン・ノワール・ド・ヨンヌまたは
 ガメ・ドルレアンとも呼ばれ、
 原産地はロワールのオルレアン地域ですが
 現在は殆ど栽培されていません。
 うどん粉病やオイディウムに弱いが、
 ベト病には耐性があり、量産型の品種。
 色調は深く、酸が高く、
 活き活きとした味わいでアルコール度数は弱い。
 収量を落とし、ブドウを完熟させなければ
 上質のワインに仕上がらない。
 ワイン法では栽培が許可されていませんが、
 クロードは7年前にこの葡萄を植えました。
 「なぜ、好きなように色々な品種を
 植えてはいけないのだろう。
 ガスコンは昔この地方ではポピュラーな品種だった。
 ガスコンは私のこの畑が好きなんだ」勿論、
 世界一と言っていいほど低収量で
 ワインを造るクロードですから、
 エキスの詰まった味わい深いワインに仕上がっています。
 優しい甘い香りがしますが、まだまだ若く硬いので、
 ゆっくり時間を掛けてお楽しみください。
 期待に応えてくれるワインです 。
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本

生産年:2012年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガスコン

折りたたむ

  税込価格¥4,070(税抜き¥3,700)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2013

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2013

*大好きなクルトワのイコネ2013年は限定で入荷です。
 ある程度確保しました。初回は1ケース。
 硬質ですが口に含みますと静寂の後に
 ジワジワと膨らみ広がるきわめて
 ドライな味わいのファーストタッチ。
 素直そうで素直でないのが楽し過ぎますよ!
 相変わらず一筋縄では言いませんね~

続きを読む


 1時間後には出て来た出て来た!
 2、3日後の続きは後で....。

10/27/2016試飲 11時10分。
 ミネラルの効いたドライな味わいは、
 口に含んでいると静寂の後、きりッとした酸。
 奥に潜んでそうな中盤の膨らみ。
10/27/2016試飲 12時30分。
 出て来た、出て来た!
 漢方な味わいにフニッシュにプチッと開く
 杏の味わいにウーロン茶の余韻。
 続きは後ほど....。

*品種:ガスコン100%
 土壌:粘土、シレックス
 標高:130m
 畑の向き:西
 栽培面積:0.15ha
 平均樹齢:15年
 植樹密度:6600本/ha
 収量:約25ha
 選果場所:畑の中
 マセレーション:あり(期間は不明)
 酵母の添加:なし
 アルコール醗酵期間:不明(温度コントロールはなし)
 熟成容器:バリック
 熟成期間:30ヶ月
 濾過:あり
 清澄/澱引き:なし
 醗酵中のSo2添加:なし
 総亜硫酸量:29mg/L
 So2添加のタイミング:瓶詰め時に29mg/L
 年間生産本数:1200本
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+24本+24本

生産年数:2013

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガスコン

折りたたむ

  税込価格¥3,586(税抜き¥3,260)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2014

続きを読む

*大好きなクルトワのイコネ2014年も
 限定で入荷です。
 今年は入荷数が少なすぎます。

 品種:ガスコン100%
 土壌:粘土、シレックス
 標高:130m
 畑の向き:西
 栽培面積:0.15ha
 平均樹齢:15年
 植樹密度:6600本/ha
 収量:約25ha
 選果場所:畑の中
 マセレーション:あり(期間は不明)
 酵母の添加:なし
 アルコール醗酵期間:不明(温度コントロールはなし)
 熟成容器:バリック
 熟成期間:30ヶ月
 濾過:あり
 清澄/澱引き:なし
 醗酵中のSo2添加:なし
 総亜硫酸量:29mg/L
 So2添加のタイミング:瓶詰め時に29mg/L
 年間生産本数:1200本
 インポーターはラシーヌさん。24本

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガスコン

折りたたむ

  税込価格¥4,653(税抜き¥4,230)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2015

*大好きなクルトワのイコネ2015年も限定で入荷です。
 昨年に増して入荷数が少ないので
 出すかどうか迷ってました。

 品種:ガスコン100%
 土壌:粘土、シレックス
 標高:130m
 畑の向き:西
 栽培面積:0.15ha
 平均樹齢:15年
 植樹密度:6600

続きを読む

本/ha
 収量:約25ha
 選果場所:畑の中
 マセレーション:あり(期間は不明)
 酵母の添加:なし
 アルコール醗酵期間:不明(温度コントロールはなし)
 熟成容器:バリック
 熟成期間:30ヶ月
 濾過:あり
 清澄/澱引き:なし
 醗酵中のSo2添加:なし
 総亜硫酸量:29mg/L
 So2添加のタイミング:瓶詰め時に29mg/L
*お一人様1本で、他の条件の無い
 同額程度のワインを同時購入が条件です。
 インポーターはラシーヌさん。4本

生産年数:2015

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガスコン

折りたたむ

  税込価格¥5,929(税抜き¥5,390)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2016

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2016

続きを読む

*大好きなクルトワのイコネ2016年も限定で入荷です。
 今年は入荷数が少なすぎます。

 品種:ガスコン100%
 植樹:1998年
 位置:標高130m、西向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:バリックで30ヶ月の熟成
 多くの品種を栽培しているクルトワ家。
 その中でも特に可能性を見出した品種ガスコン。
 早いうちから、三男のエティエンヌ特にガスコンを気に入り、
 リコネの2012年の出来を味わって、
 クロードは、エティエンヌは大丈夫だと思ったそうだ。
*お一人様1本で条件の無い同額の
 クルトワ以外のアイテムを同時に同数ご購入下さい。
 インポーターはラシーヌさん。4本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガスコン

折りたたむ

  税込価格¥4,873(税抜き¥4,430)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2017

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・イコネ 2017

続きを読む

*大好きなクルトワのイコネ2017年も限定で入荷です。
 今年は入荷数が少なすぎます。

 品種:ガスコン100%
 植樹:1998年
 位置:標高130m、西向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:バリックで30ヶ月の熟成
 多くの品種を栽培しているクルトワ家。
 その中でも特に可能性を見出した品種ガスコン。
 早いうちから、三男のエティエンヌ特にガスコンを気に入り、
 リコネの2012年の出来を味わって、
 クロードは、エティエンヌは大丈夫だと思ったそうだ。
*お一人様1本で条件の無い同額の
 クルトワ以外のアイテムを同時に同数ご購入下さい。
 御注文が集中した場合は過去1ヶ月以内に
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。4本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガスコン

折りたたむ

  税込価格¥5,060(税抜き¥4,600)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2009

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2009

続きを読む

*畑面積:1.25ha
     (Gamay,Cabernet-franc,Cot,Pinot-Noir,
      Gascon,gamay de Chaudenay)
 品種:ガメ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワールなど
    ※詳細は不明
 樹齢:ガメ45年、カベルネ・フラン45年、コ15年、
    ピノ・ノワール16年
    ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 土壌、方角:粘土質、シレックス(火打石)。
       南東向き。標高110m。
 収穫量:約30hl/ha(ラシーヌ・ルージュ用に)
 仕立て:ゴブレ式(ガメとカベルネ)、
     ギュイヨ式(ガメとカベルネ以外)
 選果の場所:畑
 マセレーションの有無、
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 醗酵温度コントロールの有無:なし
  熟成:24ヶ月(2008年まで)、2009年より30ヶ月。
 ※1995年以来、ラシーヌ・ルージュは
  変わらない方法でいくつかの品種を混ぜて造ってきたが、
  2009年より熟成期間を従来の24ヶ月から30ヶ月とした。
 濾過:瓶詰前に軽く濾過を行う
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:3mg/L
 インポーターはラシーヌさん。

生産年:2009年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥2,398(税抜き¥2,180)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2010

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2010

*10月10日にラシーヌさんの試飲会で飲んだ
 ラシーヌ・ルージュ2010は
 最初から柔らかく美味しかった。
 うちで開けたラシーヌ・ルージュ2010とは明らかに違う、
 その事を合田さんと塚原さんに話すとボトルを良く拭く事、
 地場から離れる事、つまり環境の問題の違いだと....。

続きを読む


*まだガチガチですがやはりクルトワはクルトワでした。
 とっても魅力的、ソリッドでいらない物を捨て去った
 アーティスティクなワインです。
 答えは自分の中で見付けろ!液体には本当の答えは無いって....。
 さりげなくクールに主張する余韻の複雑が素晴らしい!

*2日目のクルトワは本当に素晴らしい。
 感情に左右されない表現力に力を感じます。
 たまらなく魅力的でどんどん引き込まれる
 オリジナリティのある表現。
 この世界観はやっぱりクルトワだけのもの。
 ひとつステージが違います。この感じ判りますか?

9/27/2013試飲 21時10分
 到着日に試飲という無謀な行為ですが、
 大好きなクルトワ、我慢出来ずに試飲しました。
 やはりまだ堅くクロードの顔が浮かんでしまいます。
 「そうは簡単には教えてやらないぞ!
 来るなら自分の感性で勝負しろって」って感じ。
 でも頑固な中に可愛らしいプチッとはじける果実感の抜けを見付けて
 クスッと笑ってしまいます。
 いつも思うんですがクルトワは人それぞれの感性で
 相対しなくてはいけない。
 決して頭の中だけや、数字、文字系列では理解出来ない!
 しかも安定感の無い気まぐれさ、
 エゴイステックさが彼の天才的要素なのだと....。
 作品を造っている僕には最高の造り手、
 本当に優しさのかけらも無いソリッドさがたまらない魅力ですね!
 このワイン、今はまだ判らないが
 もうすぐ僕のポジションが見付かるでしょう!
 今晩か、明日、明後日かもしれない。
 その時またコメントします。
9/27/2013試飲 23時30分
 まだ判らない、こんちくしょう!!でも楽しい!
9/28/2013試飲 3時50分
 出てきました。しかも余韻がほんのりと柔らかく
 旨味のかたまりも感じてきます。
 しかもほんのり控えめでとてもセンス良くクルトアらしい!
 待ってて良かった!
9/28/2013試飲 10時50分
 や~。素晴らしい。何とも言えない世界観。
 決して優しくないクールな表現はクルトワのオリジナリティですよ!
 クルトワはクルトワなのだと...。
 絶対何日も掛けて飲んで下さい。
10/10/2013試飲
 うちで開けた印象とは明らかに違う 
 柔らかく美味しかった。
 合田さんと塚原さん曰く、
 ボトルの汚れ等(もちろん外側)環境の問題?
 まあうちで飲んだワインも素晴らしいので.....。

*畑面積:1.25ha
     (Gamay,Cabernet-franc,Cot,Pinot-Noir,
      Gascon,gamay de Chaudenay)
 品種:ガメ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワールなど
    ※詳細は不明
 樹齢:ガメ45年、カベルネ・フラン45年、コ15年、
    ピノ・ノワール16年
    ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 土壌、方角:粘土質、シレックス(火打石)。
       南東向き。標高110m。
 収穫量:約30hl/ha(ラシーヌ・ルージュ用に)
 仕立て:ゴブレ式(ガメとカベルネ)、
     ギュイヨ式(ガメとカベルネ以外)
 選果の場所:畑
 マセレーションの有無、
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 醗酵温度コントロールの有無:なし
  熟成:24ヶ月(2008年まで)、2009年より30ヶ月。
 ※1995年以来、ラシーヌ・ルージュは
  変わらない方法でいくつかの品種を混ぜて造ってきたが、
  2009年より熟成期間を従来の24ヶ月から30ヶ月とした。
 濾過:瓶詰前に軽く濾過を行う
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:3mg/L
 年間生産ボトル本数:年によるが、約6000本
 フランスでは強烈な信奉者から支持される。
 一口飲めば、そのあたりの優しさに
 2杯、3杯とすすんでしまう。
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+
 12本+12本+24本

生産年数:2010

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,201(税抜き¥2,910)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2011

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2011

続きを読む

生産年:2011年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,487(税抜き¥3,170)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2012

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2012

*この魅力的な味わいはエゴイステックなまでの
 クルトワのオリジナリティのかたまり。
 目の詰まったプルーンから漢方、ウーロン茶を経て、
 染み込む様な液体はドライな旨味にミントのニュアンスで
 余韻に向かいます。
 ホロホロと細く長い余韻はとっても気持ち良い。
 最高な味わい!

続きを読む

*畑面積:1.25ha
     (Gamay,Cabernet-franc,Cot,Pinot-Noir,
      Gascon,gamay de Chaudenay)
 品種:ガメ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワールなど
    ※詳細は不明
 樹齢:ガメ45年、カベルネ・フラン45年、コ15年、
    ピノ・ノワール16年
    ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 土壌、方角:粘土質、シレックス(火打石)。
       南東向き。標高110m。
 収穫量:約30hl/ha(ラシーヌ・ルージュ用に)
 仕立て:ゴブレ式(ガメとカベルネ)、
     ギュイヨ式(ガメとカベルネ以外)
 選果の場所:畑
 マセレーションの有無、
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 醗酵温度コントロールの有無:なし
  熟成:24ヶ月(2008年まで)、2009年より30ヶ月。
 ※1995年以来、ラシーヌ・ルージュは
  変わらない方法でいくつかの品種を混ぜて造ってきたが、
  2009年より熟成期間を従来の24ヶ月から30ヶ月とした。
 濾過:瓶詰前に軽く濾過を行う
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:3mg/L
 年間生産ボトル本数:年によるが、約6000本
 フランスでは強烈な信奉者から支持される。
 一口飲めば、そのあたりの優しさに
 2杯、3杯とすすんでしまう。
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+12本

生産年:2012年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,894(税抜き¥3,540)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2013

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2013

*たまらなくいいんだな~!このひねくれ方が!
 こちらから声をかけると知らんぷり、
 そっぽむくとぼそぼそつぶやく、
 ややこしいやつだけど魅力的、
 絶対に無視出来ないよ!
 10分後に膨らんできます。
 「おいっ!こっち向いてみろ!」って命令して来る感じ、
 やじゃないんだな~!

続きを読む


 1時間後、膨らんできましたよ!
 感性を刺激される?するな~。
 二日目は瑞々しさを保ちつつ柔らかくなってきましたよ!
 じらしながら本当は判ってもらいたいっていう感じ。

11/3/2016試飲 18時10分。
 口に含んだ瞬間のミネラルが立つドライな味わいと
 広がった後の残像がまったく違う印象の
 複雑でワクワクする味わい。
 少しまだご機嫌が斜めで「こんにちわ!」って
 言ってくれておりませんがいつも知らん顔していると
 「おいっ!」っていう巨匠の気まぐれワイン。
 さすが、一筋縄ではいきませんがそこが嬉しい!
11/3/2016試飲 20時0分
 膨らんできましたよ!
 ドライな味わいは相変わらずですが、
 少しイチジクの様なニュアンス、
 でもまだドライですね!
 本当に表情が変わる。
 感性を刺激されて楽しい。
11/4/2016試飲 10時20分
 もう柔らかくなってきましたよ!
 瑞々しさを保ちつつしっとりと。
 寂しがり屋なのかな~。
 じらしながら本当は判ってもらいたいっていう感じ。
 (少し店主に似てます。)

*畑面積:1.25ha
     (Gamay,Cabernet-franc,Cot,Pinot-Noir,
      Gascon,gamay de Chaudenay)
 品種:ガメ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワールなど
    ※詳細は不明
 樹齢:ガメ45年、カベルネ・フラン45年、コ15年、
    ピノ・ノワール16年
    ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 土壌、方角:粘土質、シレックス(火打石)。
       南東向き。標高110m。
 収穫量:約30hl/ha(ラシーヌ・ルージュ用に)
 仕立て:ゴブレ式(ガメとカベルネ)、
     ギュイヨ式(ガメとカベルネ以外)
 選果の場所:畑
 マセレーションの有無、
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 醗酵温度コントロールの有無:なし
  熟成:24ヶ月(2008年まで)、2009年より30ヶ月。
 ※1995年以来、ラシーヌ・ルージュは
  変わらない方法でいくつかの品種を混ぜて造ってきたが、
  2009年より熟成期間を従来の24ヶ月から30ヶ月とした。
 濾過:瓶詰前に軽く濾過を行う
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:3mg/L
 年間生産ボトル本数:年によるが、約6000本
 フランスでは強烈な信奉者から支持される。
 一口飲めば、そのあたりの優しさに
 2杯、3杯とすすんでしまう。
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+
 12本+12本+12本+12本

生産年数:2013

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,586(税抜き¥3,260)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2014

*2014年はすっきりとしたミントのニュアンス。
 スパイシーで口の中で転がしていると
 次第に顔を出す複雑さが楽しい味わいです。
 今年は比較的ドライです。
 ただ1時間が経つと甘みと複雑な漢方が出てきます。
 もっともっとの変化を乞うご期待っていう感じです。
 クールなクルトワワクワ

続きを読む

クです。
9/20/2017試飲 2時10分。
 まだ固いですが少しスワリング汁と漢方な要素、ミントもあります。
 奥に潜んでいそうな複雑な印象が出ますが
 1時間が経つと甘み旨味そして漢方が出て
 複雑な味わいに変化していきます。
 もっともっと変化していくと思います。
 期待しワクワクしちゃうます。
 スパイス、漢方、スミレ、少しミント。

*畑面積:1.25ha
     (Gamay,Cabernet-franc,Cot,Pinot-Noir,
      Gascon,gamay de Chaudenay)
 品種:ガメ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワールなど
    ※詳細は不明
 樹齢:ガメ45年、カベルネ・フラン45年、コ15年、
    ピノ・ノワール16年
    ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 土壌、方角:粘土質、シレックス(火打石)。
       南東向き。標高110m。
 収穫量:約30hl/ha(ラシーヌ・ルージュ用に)
 仕立て:ゴブレ式(ガメとカベルネ)、
     ギュイヨ式(ガメとカベルネ以外)
 選果の場所:畑
 マセレーションの有無、
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 醗酵温度コントロールの有無:なし
  熟成:24ヶ月(2008年まで)、2009年より30ヶ月。
 ※1995年以来、ラシーヌ・ルージュは
  変わらない方法でいくつかの品種を混ぜて造ってきたが、
  2009年より熟成期間を従来の24ヶ月から30ヶ月とした。
 濾過:瓶詰前に軽く濾過を行う
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:3mg/L
 年間生産ボトル本数:年によるが、約6000本
 フランスでは強烈な信奉者から支持される。
 一口飲めば、そのあたりの優しさに
 2杯、3杯とすすんでしまう。
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+12本

生産年数:2014

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2015

*20周年の記念ボトル!今回は肩のあるボトルです。
 ここ1,2年景生を潜めていた、
 大好きなエゴイスティックなクロードらしさがいっぱい詰まった
 魅了的なワインに感動します。
 まるで飲む人自身が試されているような人を食った
 チャーミングさも持ち合わせているのです。
 素晴らしい!

続きを読む



9/22/2018試飲 2時10分。
 あ〜!いるいる!クロードが!
 最初は冷涼なのに引き摺り込まれていくうちに
 存在を確かめるように顔を出す
 中盤の複雑なスパイス感や潜んでいる複雑さ加減、
 そして終盤に膨らんんでくるボリュームのある果実感。
 まるで試されている様なワインとの距離感はまさにクロードならでは。
 ここ数年、見付けることが少なくなった感覚が
 存在するのが嬉しくてたまりません。
 まあ森田屋の言葉よりも体験して確かめて下さい!
 スパイス、漢方、スミレ、少しミント。

*畑面積:1.25ha
     (Gamay,Cabernet-franc,Cot,Pinot-Noir,
      Gascon,gamay de Chaudenay)
 品種:ガメ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワールなど
    ※詳細は不明
 樹齢:ガメ45年、カベルネ・フラン45年、コ15年、
    ピノ・ノワール16年
    ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 土壌、方角:粘土質、シレックス(火打石)。
       南東向き。標高110m。
 収穫量:約30hl/ha(ラシーヌ・ルージュ用に)
 仕立て:ゴブレ式(ガメとカベルネ)、
     ギュイヨ式(ガメとカベルネ以外)
 選果の場所:畑
 マセレーションの有無、
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 醗酵温度コントロールの有無:なし
  熟成:24ヶ月(2008年まで)、2009年より30ヶ月。
 ※1995年以来、ラシーヌ・ルージュは
  変わらない方法でいくつかの品種を混ぜて造ってきたが、
  2009年より熟成期間を従来の24ヶ月から30ヶ月とした。
 濾過:瓶詰前に軽く濾過を行う
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:3mg/L
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本+24本+24本

生産年数:2015

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,851(税抜き¥4,410)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2016

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2016

*これは美味しい!しかも今年のクルトワはわかりやすい!
 (個人的にはそこが嬉しい反面、解りやすので、
 僕だけのクルトワじゃなくなったので少し寂しいかな?)
 丁度良い果実感にスパイス、ハーヴが効いて、
 口一杯に広がったところで柔らかい酸が上がってきます。
 複雑さを増し、果実の凝縮し

続きを読む

た甘みさえも感じます。
 ひねくれ度合いの強い森田屋はクルトワらしい
 もうひとひねりを期待しますが、もうちゃんと完結してます。

3/13/2020試飲
 最初は硬めのハーブ感のたついつものクルトワかなっと思っていると
 早めの開きでぐんぐん膨らんできます。
 口の中でスパイス、ハーヴ、詰まったイチジクやざくろの様な果実が
 複雑に絡み合いながら一杯に広がります。
 今年のクルトワはとっても解り易くボリューム一杯、
 スパイスと共に果実柔らかさも余韻に残ります。
 ひねくれものの森田屋はエゴイスティックで優しくないなクルトワらしさが
 もう少し欲しいところですが...。
 2016年は素直に美味しくてうっとりしてしまいます。
3/15/2020試飲
 果実感が膨らみボディーに厚みがあります。
 個人的には解り易くふっくらしすぎの感もありますが
 らしい余韻はキレ良くさすがクルトワって感じです。
 嬉しんですが少し寂しい気もします。
 お試しあれ!

*品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コー、
    ピノ・ノワールなど
 植樹:ガメイ 1969年、カベルネ・フラン 1969年、
    コー 1999年、ピノ・ノワール 1998年
 位置:標高110m、南東向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:バリックで30ヶ月の熟成
 1995年から造り出し、
 文献を調べ、ロワールでは
 現在は植えられることのなくなった品種を、
 20種以上アソンブラージュしている。
 インポーターはラシーヌさん。
 36本+12本+12本+12本+6本

生産年数:2016

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2017

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2017

*前回もうこれで最後って言われて諦めていたんですが。
 1ケース出てきた?みたい。クルトワ好きとしては素直に嬉しいです。
 ラインナップにルージュがないのは寂しいから..。
*だんだん綺麗になっていくラシーヌ・ルージュ!
 液体自体の心地良い張りと緊張感は
 余分な何かを削り取った様な

続きを読む

 只者でない空気間を持ち合わせています。
 しかも2017年は綺麗に冷涼で伸びのある液体なのです。
 それでいてエッジはまろみがあ李気持ち良い味わいなのです。

 あまりにも綺麗な仕上がり、スムーズな流れの液体なので
 試飲会で合田さんにクルトワが全て造っているのかどうかを聞きました
 「森田さん、全て造っているのよ!」って
 年をとって削ぎ落としたシンプルさになる感じなのでしょう。
 ものを造リダすもににとってある意味、究極の方向性ですよね!
 それににしても液体の緊張感が素晴らしい!
 これこそがクロード・クルトワの真骨頂!
 まだまだ攻めてるな?。11/25/2020試飲

*品種:ガメイ、カベルネ・フラン、
    コー、ピノ・ノワールなど
 植樹:ガメイ 1969年、カベルネ・フラン 1969年、
    コー 1999年、ピノ・ノワール 1998年
 位置:標高110m、南東向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:バリックで30ヶ月の熟成
 1995年から造り出し、
 文献を調べ、ロワールでは
 現在は植えられることのなくなった品種を、
 20種以上アソンブラージュしている。
 インポーターはラシーヌさん。
 36本+12本+12本+12本+12本

生産年数:2017

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

折りたたむ

  税込価格¥4,620(税抜き¥4,200)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2017

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ 2017

*だんだん綺麗になっていくラシーヌ・ルージュ!
 液体自体の心地良い張りと緊張感は
 余分な何かを削り取った様な
 只者でない空気間を持ち合わせています。
 しかも2017年は綺麗に冷涼で伸びのある液体なのです。
 それでいてエッジはまろみがあ李気持ち良い味わいなのです。

 あまりに

続きを読む

も綺麗な仕上がり、スムーズな流れの液体なので
 試飲会で合田さんにクルトワが
 全て造っているのかどうかを聞きました
 「森田さん、全て造っているのよ!」って
 年をとって削ぎ落とした
 シンプルさになる感じなのでしょう。
 ものを造リダすもににとってある意味、
 究極の方向性ですよね!
 それににしても液体の緊張感が素晴らしい!
 これこそがクロード・クルトワの真骨頂!
 まだまだ攻めてるな〜。11/25/2020試飲

品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コー、ピノ・ノワールなど
 植樹:ガメイ 1969年、カベルネ・フラン 1969年、
    コー 1999年、ピノ・ノワール 1998年
 位置:標高110m、南東向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:バリックで30ヶ月の熟成
 1995年から造り出し、
 文献を調べ、ロワールでは現在は
 植えられることのなくなった品種を、
 20種以上アソンブラージュしている。
 インポーターはラシーヌさん。3本

生産年数:2017

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、カベルネ・フラン、コー、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥10,318(税抜き¥9,380)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・デ・ゼトゥルノー 2010

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・デ・ゼトゥルノー 2010

*2010年ヴィンテージが再入荷です。

*こちらもまだまだ。
 甘みや優しさの無い超辛口の味わい!
 表現の方法で感性を試されているみたい。
 優しさや感動だけが良さでない、
 いらないもを捨てていく研ぎすまされたシンプルさ。
 表面上は優しさのかけらも無いが心地良い抜けが
 ちょ

続きを読む

こっとあるんだな~!
*2日目はクルトワの本領発揮です。

9/27/2013試飲 21時10分
 まだまだ堅くクールな味わいです。
 でも何かある、起こる予感があります。
 クールで優しさのかけらも無い味わいの中に
 可愛らしい果実感を発見致しましす。
 感性を刺激せざるおえません。
9/28/2013試飲 3時50分
 余韻から柔らか出てきました。
 しかも綺麗に延びて来ます。
 中盤の膨らみも心地良く
9/28/2013試飲 10時30分
 クルトワの本領発揮です。
 なんて透き通ったピュアなワインなんでしょう!
 本当にクールでピーント張った緊張感のあるとっても
 素敵なワインになりました。
 多々シンプルでドライな感性、
 感情には左右されないところが感動すら覚えます。

*品種:ガメ100%
 樹齢:40年 ※2014年7月現在
 畑面積:1ha、南西向き。標高110m。
 土壌:粘土質、シレックス。
 収穫量:25hl/ha、植樹密度:6600本/ha
 選果の場所:畑
 マセレーションの有無、期間:(回答なし)
 酵母の添加有無:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で40ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:6mg/L
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 このVTのコメント:ワインの名前の由来:エトゥルノーは、
           和名でムクドリという小さな鳥。
           収穫の時、私たちの目の前で
           ブドウを食べに来ていたのに由来して。
 味わい:樹齢40年の古木のガメイから造られる赤ワイン。
     チャーミングななかにも力強さを秘めた、
     広がりのある味わい。
     時間とともにどんどん香りが開いていきます。
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本+12本+12本

生産年数:2010

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥3,487(税抜き¥3,170)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・デ・ゼトゥルノー 2011

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・デ・ゼトゥルノー 2011

*嬉しいことに再入荷です。2011年はクロード節全開!

続きを読む

*品種:ガメ100%
 樹齢:40年 ※2014年7月現在
 畑面積:1ha、南西向き。標高110m。
 土壌:粘土質、シレックス。
 収穫量:25hl/ha、植樹密度:6600本/ha
 選果の場所:畑
 マセレーションの有無、期間:(回答なし)
 酵母の添加有無:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で40ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:6mg/L
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 このVTのコメント:ワインの名前の由来:エトゥルノーは、
           和名でムクドリという小さな鳥。
           収穫の時、私たちの目の前で
           ブドウを食べに来ていたのに由来して。
 味わい:樹齢40年の古木のガメイから造られる赤ワイン。
     チャーミングななかにも力強さを秘めた、
     広がりのある味わい。
     時間とともにどんどん香りが開いていきます。
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本

生産年:2011年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥3,586(税抜き¥3,260)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・デ・ゼトゥルノー 2013

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・デ・ゼトゥルノー 2013

続きを読む

*品種:ガメ100%
 樹齢:40年 ※2014年7月現在
 畑面積:1ha、南西向き。標高110m。
 土壌:粘土質、シレックス。
 収穫量:25hl/ha
 植樹密度:6600本/ha
 選果の場所:畑
 熟成:樽で40ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:6mg/L
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 このVTのコメント:ワインの名前の由来:エトゥルノーは、
           和名でムクドリという小さな鳥。
           収穫の時、私たちの目の前で
           ブドウを食べに来ていたのに由来して。
 味わい:樹齢40年の古木のガメイから造られる赤ワイン。
     チャーミングななかにも力強さを秘めた、
     広がりのある味わい。
     時間とともにどんどん香りが開いていきます。
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2013年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥4,367(税抜き¥3,970)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・デ・ゼトゥルノー 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・デ・ゼトゥルノー 2014

続きを読む

*今回入荷数が6本です。

 品種:ガメ100%
 樹齢:40年 ※2014年7月現在
 畑面積:1ha、南西向き。標高110m。
 土壌:粘土質、シレックス。
 収穫量:25hl/ha、植樹密度:6600本/ha
 選果の場所:畑
 マセレーションの有無、期間:(回答なし)
 酵母の添加有無:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で40ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:6mg/L
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 このVTのコメント:ワインの名前の由来:エトゥルノーは、
           和名でムクドリという小さな鳥。
           収穫の時、私たちの目の前で
           ブドウを食べに来ていたのに由来して。
 味わい:樹齢40年の古木のガメイから造られる赤ワイン。
     チャーミングななかにも力強さを秘めた、
     広がりのある味わい。
     時間とともにどんどん香りが開いていきます。
 インポーターはラシーヌさん。6本

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥5,434(税抜き¥4,940)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・デ・ゼトゥルノー 2016

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・キュヴェ・デ・ゼトゥルノー 2016

続きを読む

*品種:ガメ100%
 樹齢:40年 ※2014年7月現在
 畑面積:1ha、南西向き。標高110m。
 土壌:粘土質、シレックス。
 収穫量:25hl/ha、植樹密度:6600本/ha
 選果の場所:畑
 マセレーションの有無、期間:(回答なし)
 酵母の添加有無:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で40ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:6mg/L
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 このVTのコメント:ワインの名前の由来:エトゥルノーは、
           和名でムクドリという小さな鳥。
           収穫の時、私たちの目の前で
           ブドウを食べに来ていたのに由来して。
 味わい:樹齢40年の古木のガメイから造られる赤ワイン。
     チャーミングななかにも力強さを秘めた、
     広がりのある味わい。
     時間とともにどんどん香りが開いていきます。
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・スカロニア 2010

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・スカロニア 2010

続きを読む

*初入荷です。今年は入荷数が少なすぎます。

 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、ロモランタン、
    ムニュ・ピノ、ガスコン、ガメイ
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:100年前のドゥミ・ミュイ(600Lの樽)で100ヶ月熟成
 スカロニアとは、7世紀の頃に、クルトワ家の住む、
 ソローニュ一帯の呼び名。
 ミステル(甘口ワイン)の保存用の
 100年以上前から使われていた600Lの樽に
 2010年の収穫の果汁を品種を混ぜて熟成させたところ、
 面白い熟成をしていたため、
 最終的に100ヶ月(約8年)の超長期熟成にもなった。
 2010年VTのみのリリース。
*お一人様1本で条件の無い同額の
 クルトワ以外のアイテムを同時に同数ご購入下さい。
 インポーターはラシーヌさん。4本

生産年:2010年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、ロモランタン、ムニュ・ピノ、ガスコン、ガメイ

折りたたむ

  税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・コ 2016

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ル・コ 2016

続きを読む

*初めてのラインナップ!。
 入荷数が少なすぎます。

 品種:コー100%
 植樹:1999年
*お一人様1本で条件の無い
 同額のクルトワ以外のアイテムを同時に同数ご購入下さい。
 御注文が集中した場合は過去1ヶ月以内に
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。4本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:コー

折りたたむ

  税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ナカラ 2011

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ナカラ 2011

*何だろう?この力の抜け具合は!
 たまらなく心地良く美味しい。センスが良すぎです。
 鼻の穴をおっぴろげて力んでいるのが馬鹿みたいです。
 薄ウマの梅酒の様なワインです。たまらないな~!

8/9/2012試飲
 なんだろう。この心地の良い味わいは?
 色調はもうロゼ!味は和風ダシ、しかも品の良い印象で
 たまらなく美味しい。しかもオリジナリティがある。
 こんなセンスの良いワインはクルトワだから出来るんでしょう!

続きを読む

*品種(樹齢):ガメ(40年)、ピノ・ノワール(12年)
 耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:50アール以下
 仕立て、植樹本数:ゴブレ式、6600株/ヘクタール
 収穫日:9月末
 収穫量:30ヘクトリットル/ヘクタール以下
 土壌・方角:珪土・シレックス・粘土質土壌、南南東向き
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 清澄・濾過技術:清澄は行なわない、
    瓶詰前に軽く濾過を行う。
 亜硫酸添加:醸造中は0。瓶詰時に最大20mg/l添加
 ビン詰め:5~6月
 生産量:15hl
 熟成:8~9ヶ月タンク熟成
 インポーターはラシーヌさん。

生産年:2011年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥2,618(税抜き¥2,380)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ナカラ 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ナカラ 2015

*2011年以来久々のナカラ登場です。
 我慢出来ずに開けましたがやっぱりナカラはナカラでした。
 相変わらす薄~く梅酒みたい。
 本当に癒されホッとする味わいで大好きなワインです。

8/9/2012試飲
 相変わらずの心地良い味わい。
 薄~い!でも薄ウマの梅酒みたいで美味しい!

続きを読む

*品種(樹齢):ガメ(44年)、ピノ・ノワール(16年)
 耕作技術:土壌中の耕作は行なわない。
 畑面積:50アール以下
 仕立て、植樹本数:ゴブレ式、6600株/ヘクタール
 収穫日、収穫量:30ヘクトリットル/ヘクタール以下、9月末
 土壌・方角:珪土・シレックス・粘土質土壌、
       南南東向き
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 清澄・濾過技術:清澄は行なわない、
    瓶詰前に軽く濾過を行う。
 亜硫酸添加:醸造中は0。
       瓶詰時に最大20mg/l添加
 ビン詰め:5~6月
 生産量:15hl
 熟成:8~9ヶ月タンク熟成
*お一人様2本まで、他のワインを同時にお買い上げ下さい。
 御注文多数の場合は調整となります。
 インポーターはラシーヌさん。48本

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥3,685(税抜き¥3,350)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ヴァン・ド・ソワフ・ルージュ 2013

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ヴァン・ド・ソワフ・ルージュ 2013

*何だろう?この力の抜け具合は!
 たまらなく柔かく可愛らしい味わいは
 心地良く美味しい。センスが良すぎです。
 鼻の穴をおっぴろげて力んでいるのが馬鹿みたいです。
 薄ウマの梅酒の様なワインです。たまらないな~!

8/9/2012試飲
 なんだろう。この心地の良い味わいは?
 色調はもうロゼ!味は和風ダシ、
 しかも品の良い印象で果実感はありますが
 爽やかな旨味がありたまらなく美味しい。
 しかもオリジナリティがある。
 こんなセンスの良いワインは
 クルトワだから出来るんでしょう!

続きを読む

*品種(樹齢):ガメ(40年)、ピノ・ノワール(12年)
 耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:50アール以下
 仕立て、植樹本数:ゴブレ式、6,600株/ヘクタール
 収穫日:9月末
 収穫量:30ヘクトリットル/ヘクタール以下
 土壌・方角:珪土・シレックス・粘土質土壌、南南東向き
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 清澄・濾過技術:清澄は行なわない、
         瓶詰前に軽く濾過を行う。
 亜硫酸添加:醸造中は0。瓶詰時に最大20mg/l添加
 ビン詰め:5~6月
 生産量:15hl
 熟成:8~9ヶ月タンク熟成
 インポーターはラシーヌさん。
 24本+12本+24本+12本

生産年:2013年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ガメイ、ピノ・ノワール

折りたたむ

  税込価格¥2,904(税抜き¥2,640)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フルール・ド・ダモワゼル 500ml セット 2006

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フルール・ド・ダモワゼル 500ml セット 2006

*●ヴァン・ド・フランス・ブラン・フルール・ド・ダモワゼル2006 500ml 1本
 ●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・イコネ2014 1本
 ●ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ルージュ2014 1本

*2006年はエヴィダンスは造らずこちらのキュヴェ。
 フラッグシップワインです。

続きを読む


 最後に飲んだのはクルトワが来日したときかな?
 素晴らしかったですよ!

*やっと試飲出来ましたがこれが複雑で美味しい。
 甘露飴、オレンジ、少し花梨も
 たっぷりとしたミネラルが下支えして
 粘度のある旨味さえもあります。

7/24/2014試飲 ラシーヌさんにて
 花梨やオレンジがミネラルの上に乗った感じ、
 柔らかく枯れた複雑な味わいですが、
 延びが良く複雑な余韻があります。

*品種(樹齢):ムニュ・ピノ100%(45年)
 畑面積:1ha
 仕立て:ゴブレ式
 収穫量:年により7~12hl/ha (エヴィデンスと同じ畑。)
 植樹密度:6600本/ha
 土壌、方角:粘土質、シレックス、北東向き。標高110m。
 選果の場所:畑
 酵母の添加有無:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成容器:樽
 熟成期間:7年 (フラグシップとなるワイン)
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:熟成中の7年間は澱引きをしない。
 総亜硫酸量:3mg/L
 コメント:この年はエヴィデンスを造るつもりがなく、
      フラグシップとなるワインに挑戦した。
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本+6本

生産年数:2006

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥13,959(税抜き¥12,690)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フルール・ド・ダモワゼル 500ml 2006

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・フルール・ド・ダモワゼル 500ml 2006

*2006年はエヴィダンスは造らずこちらのキュヴェ。
 フラッグシップワインです。

*やっと試飲出来ましたがこれが複雑で美味しい。
 甘露飴、オレンジ、少し花梨も
 たっぷりとしたミネラルが下支えして
 粘度のある旨味さえもあります。

7/24/2014試飲 ラシーヌさんにて
 花梨やオレンジがミネラルの上に乗った感じ、
 柔らかく枯れた複雑な味わいですが、
 延びが良く複雑な余韻があります。

続きを読む

*品種(樹齢):ムニュ・ピノ100%(45年)
 畑面積:1ha
 仕立て:ゴブレ式
 収穫量:年により7~12hl/ha (エヴィデンスと同じ畑。)
 植樹密度:6600本/ha
 土壌、方角:粘土質、シレックス、北東向き。標高110m。
 選果の場所:畑
 酵母の添加有無:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成容器:樽
 熟成期間:7年 (フラグシップとなるワイン)
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:熟成中の7年間は澱引きをしない。
 総亜硫酸量:3mg/L
 コメント:この年はエヴィデンスを造るつもりがなく、
      フラグシップとなるワインに挑戦した。
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本

生産年:2006年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥4,851(税抜き¥4,410)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・エヴィダンス 500ml 2001

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・エヴィダンス 500ml 2001

*もうトロトロでしかも緊張感のある液体は
 とっても素晴らしく感動的な味わい。
 柔らかくミネラルの張った中盤の膨らみは
 感性を刺激し覚醒する。
 これぞクルトワの真骨頂!
 素晴らし過ぎる!

3/3/2014試飲
 クルトワの本領発揮です。
 しかも大好きなクロード本人と一緒に飲めるなんて!
 時間が経つとピュアで透き通った感性に磨きがかかった味わいです。
 もうこれ以上しゃべると違和感があるので
 絶対に体験するべきワインです。

続きを読む

*品種:ムニュ・ピノ100%
 インポーターはラシーヌさん。12本+1本

生産年:2001年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・エヴィダンス 500ml 2001

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・エヴィダンス 500ml 2001

続きを読む

*エヴィダンスの2007年が初入荷しました。
 品種:ムニュ・ピノ100%
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2001年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥4,367(税抜き¥3,970)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エヴィダンス500ml 2008

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エヴィダンス500ml 2008

続きを読む

*エヴィダンスの2008年が4本、再入荷しました。
 品種:ムニュピノ100%
 位置:標高110m
 土壌:粘土質、シレックス
 遅摘みのムニュ・ピノ。
 貴腐菌はついているが、
 甘口ワインではなく(残糖はある)、
 ドライに仕上げ、更に酸化熟成(
 補酒をほとんどしない)により
 複雑な香りをまとう。
*お一人様1本で条件の無い
 同額のクルトワ以外のアイテムを同時に同数ご購入下さい。
 インポーターはラシーヌさん。4本+4本

生産年:2008年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥9,768(税抜き¥8,880)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ・ラルノワゾン 2008

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ・ラルノワゾン 2008

続きを読む

*インポーターはラシーヌさん。

生産年:2008年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥4,169(税抜き¥3,790)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ・ラルノワゾン 2009

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・シャルドネ・ラルノワゾン 2009

続きを読む

*インポーターはラシーヌさん。12本+12本

生産年:2009年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

  税込価格¥3,960(税抜き¥3,600)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム 2009

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム 2009

続きを読む

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
 植樹:1986年
 位置:南南東向き
 土壌:目方が重く分厚い粘土質・シレックス
 醸造:バリックで24ヶ月の熟成
 キュヴェ名は、フランス語の
 「Hors Norme」=「規格外」という言葉を、
 「Or」=「黄金」ともじった
 インポーターはラシーヌさん。 12本+12本

生産年:2009年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,399(税抜き¥3,090)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム 2009

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム 2009

続きを読む

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
 植樹:1986年
 位置:南南東向き
 土壌:目方が重く分厚い粘土質・シレックス
 醸造:バリックで24ヶ月の熟成
 キュヴェ名は、フランス語の
 「Hors Norme」=「規格外」という言葉を、
 「Or」=「黄金」ともじった
 インポーターはラシーヌさん。 6本

生産年:2009年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥2,838(税抜き¥2,580)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム 2010

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム 2010

続きを読む

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
 植樹:1986年
 位置:南南東向き
 土壌:目方が重く分厚い粘土質・シレックス
 醸造:バリックで24ヶ月の熟成
 キュヴェ名は、フランス語の
 「Hors Norme」=「規格外」という言葉を、
 「Or」=「黄金」ともじった
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本

生産年:2010年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,399(税抜き¥3,090)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム・エチケット無し 2010

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム・エチケット無し 2010

続きを読む

*今回は入荷分はこの雨だれエチケットがありません。
 クルトワの?張り忘れのエラーものしたがってお安くご案内。
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
 植樹:1986年
 位置:南南東向き
 土壌:目方が重く分厚い粘土質・シレックス
 醸造:バリックで24ヶ月の熟成
 キュヴェ名は、フランス語の
 「Hors Norme」=「規格外」という言葉を、
 「Or」=「黄金」ともじった
 インポーターはラシーヌさん。 12本

生産年:2010年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,102(税抜き¥2,820)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム 2014

続きを読む

*2010年以来かな?
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
 植樹:1986年
 位置:南南東向き
 土壌:目方が重く分厚い粘土質・シレックス
 醸造:バリックで24ヶ月の熟成
 キュヴェ名は、フランス語の
 「Hors Norme」=「規格外」という言葉を、
 「Or」=「黄金」ともじった
*お一人様1本まで。
 同額程度の条件の付いていないワインを
 必ず同数お買い上げ下さい。
 御注文が集中した場合は過去3ヶ月以内に
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 苦肉の策です。御了承下さい。
 インポーターはラシーヌさん。 2本

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥6,952(税抜き¥6,320)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・オル・ノルム 2015

続きを読む

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
 植樹:1986年
 位置:南南東向き
 土壌:目方が重く分厚い粘土質・シレックス
 醸造:バリックで24ヶ月の熟成
 キュヴェ名は、フランス語の
 「Hors Norme」=「規格外」という言葉を、
 「Or」=「黄金」ともじった
*お一人様1本で条件の無い同額の
 クルトワ以外のアイテムを同時に同数ご購入下さい。
 インポーターはラシーヌさん。6本

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥6,083(税抜き¥5,530)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・カミーユ 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・カミーユ 2015

続きを読む

*品種:ロモランタン100%
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:マセレーション後、40ヶ月熟成
 クルトワ家に植えられている数ある品種の中でも、
 エティエンヌが特別に愛着を持っているロモランタン。
 2015年に誕生したエティエンヌの
 息子カミーユの名にちなみ名付けた。
*お一人様1本で条件の無い同額の
 クルトワ以外のアイテムを同時に同数ご購入下さい。
 インポーターはラシーヌさん。2本

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

折りたたむ

  税込価格¥6,468(税抜き¥5,880)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2010

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2010

続きを読む

*品種:ロモランタン100%
 樹齢:15年 ※2014年7月現在
 畑面積:0.75ha、西向き。標高110m。
 土壌:粘土質、シレックス。
 収穫量:25~30hl/ha
 植樹密度:6600本/ha
 選果の場所:畑
 酵母の添加有無:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:コンクリート容器で40ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:6mg/L
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2010年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

  税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2010

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2010

*同じ2010年ですがエチケットが変わりました。

続きを読む

*前回と同じ2010年ですがエチケットが変わりました。
 品種:ロモランタン100%
 樹齢:15年 ※2014年7月現在
 畑面積:0.75ha、西向き。標高110m。
 土壌:粘土質、シレックス。
 収穫量:25~30hl/ha
 植樹密度:6600本/ha
 選果の場所:畑
 酵母の添加有無:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:コンクリート容器で40ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:6mg/L
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本+12本

生産年:2010年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

  税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2011

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2011

続きを読む

*ラシーヌさんの最後の残り7本も貰っちゃいました。

*このころのキレきれのクルトワは嬉しい限り、
 ストレートで綺麗な酸と
 しなやかなですがアクのある味わいが
 なんとも言えずお気に入りでした。
 久々の登場です。
 品種:ロモランタン100%
 樹齢:15年 ※2014年7月現在
 畑面積:0.75ha、西向き。標高110m。
 土壌:粘土質、シレックス。
 収穫量:25~30hl/ha
 植樹密度:6600本/ha
 選果の場所:畑
 酵母の添加有無:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:コンクリート容器で40ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:6mg/L
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本

 インポーターはラシーヌさん。12本+7本

生産年:2011年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2013

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2013

続きを読む

*品種:ロモランタン100%
 樹齢:15年 ※2014年7月現在
 畑面積:0.75ha、西向き。標高110m。
 土壌:粘土質、シレックス。
 収穫量:25~30hl/ha
 植樹密度:6600本/ha
 選果の場所:畑
 酵母の添加有無:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:コンクリート容器で40ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:6mg/L
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2013年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

  税込価格¥5,236(税抜き¥4,760)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2014

続きを読む

*品種:ロモランタン100%
 植樹:1999年
 位置:標高110m、西向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:木樽で熟成
*お一人様1本で条件の無い同額のクルトワ以外のアイテムを
 同時に同数ご購入下さい。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。4

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

  税込価格¥5,819(税抜き¥5,290)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2014

*なんて綺麗なロモランタンなんでしょう!
 涼しげですが質感の良い厚身のある液体に
 ロモランタンらしい酸が中盤から膨らむ
 渾身の1本です。
 割り当ては6本でしたが
 無理を言って12本にして貰いました。

3/13/2019試飲
 心地良い厚みのある液体はきめ細やかさと、
 ふっくらとした熟れた洋梨の様な
 味わい中盤から現れる
 ロモランタンらしい酸が膨らんで
 心地良いフィニッシュを迎えます。
 なんて品の良い味わいなんでしょう。
 ただクロードのイメージは無い様に思います。

続きを読む

*品種:ロモランタン100%
 樹齢:15年 ※2014年7月現在
 畑面積:0.75ha、西向き。標高110m。
 土壌:粘土質、シレックス。
 収穫量:25~30hl/ha
 植樹密度:6600本/ha
 選果の場所:畑
 酵母の添加有無:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:コンクリート容器で40ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:6mg/L
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

  税込価格¥5,918(税抜き¥5,380)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン 2015

続きを読む

*品種:ロモランタン100%
 植樹:1999年
 位置:標高110m、西向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:木樽で熟成
*お一人様1本で条件の無い同額のクルトワ以外のアイテムを
 同時に同数ご購入下さい。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。4本

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

  税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン・マセラシオン 2011

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ロモランタン・マセラシオン 2011

続きを読む

*初入荷です。ただ2本限定
 品種:ロモランタン100%
 インポーターはラシーヌさん。2本

生産年:2011年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ロモランタン

折りたたむ

  税込価格¥5,335(税抜き¥4,850)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2008

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2008

*こりゃ美味しい!とてもチャーミングでクリアな味わいです。
 美味しいな~!買うべしです!

1/29/2011試飲
 正直、クルトワのワインは心してかからなければいけない
 イメージが有りましたが
 このワインはそんな事はありません。
 気難しもなくとっても素直な印象です。
 テイ

続きを読む

ストのコメントは強いミネラルの香りが印象的!
 少し時間を置くとキャラメルの様な印象にもなります。
 硬質な味わいの中にキリッと締まった酸がお出迎え。
 柔らかいアプリコットの様な果実味が顔を出しますが
 とってもバランスよく表現されています。
 ミネラルからくるトロッとした粘度とオレンジの様なアロマ。
 余韻はミントの様な爽やかさと控え目で心地良い苦みが有ります。
 とっても良いワインです。
 インポーターはラシーヌさん。

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:15a
 品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、
    ロモランタン、ムニュ・ピノ
 樹齢:ソーヴィニヨン 6年、シャルドネ 8年、
    ロモランタン 13年、
    ムニュ・ピノ 13年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 仕立て:ゴブレ式
 収穫量・収穫日:30hl/ha、9月末から10月20日
 仕立て:ギュイヨ式
 土壌:粘土質、シレックス。南東向き。標高110m。
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で30ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:1100本
 インポーターはラシーヌさん。

生産年数:2008

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥3,773(税抜き¥3,430)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2009

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2009

*こちらも1本試飲してしまいましたので、
 入荷数が少ないのにお願いして
 もう1ケース追加してもらいました。
 こちらも美味し過ぎる!体に染み込んでくる込んでくる
 柔らかいフィニッシュは金属質なピーンと張ったミネラルと
 少し果実味のある酸!
 凄過ぎるぞ!ただもんじゃない!

続きを読む

1/16/2012試飲
 何とも言えないシャープな味わいでたまらなく美味しい!。
 口に含んだ瞬間のミネラルとホワッと湧いてくる桃ような香り、
 でも味わいはクール!そしてたまらないキリッとしまった、
 何とも言えない複雑で美味しい酸、
 こんな味わいはお目に掛かれません。
 そのくらい感性にビシバシ感じてしまいます。
 美味しい!ほんとに素敵だ!キラキラしている!
 体にミネラルが染み渡る。必要なものしか無いって感じです。

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:15a
 品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ
 樹齢:ソーヴィニヨン 6年、シャルドネ 8年、ロモランタン 13年、
    ムニュ・ピノ 13年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 仕立て:ゴブレ式
 収穫量・収穫日:30hl/ha、9月末から10月20日
 仕立て:ギュイヨ式
 土壌:粘土質、シレックス。南東向き。標高110m。
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で30ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:1100本
 インポーターはラシーヌさん。

生産年数:2009

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

折りたたむ

  税込価格¥3,773(税抜き¥3,430)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2010

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2010

*時間が経つとぶっ飛くらい変化しクルトワ節炸裂です!
 本当に最高の味わいなのだ!
 嬉し過ぎるぜ!ご褒美は自分用に1本確保!

 耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:15a
 品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ
 樹齢:ソーヴィニヨン 6年、シャル

続きを読む

ドネ 8年、ロモランタン 13年、
    ムニュ・ピノ 13年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 仕立て:ゴブレ式
 収穫量・収穫日:30hl/ha、9月末から10月20日
 仕立て:ギュイヨ式
 土壌:粘土質、シレックス。南東向き。標高110m。
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を修理したものを使用
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で30ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:1100本
10/10/2013試飲
 最初はミネラルと酸が支配して堅いですが、
 雪解けの様に蜜と旨味が増し美味しく変化して行きます。
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本+12本+12本+12本+18本

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:15a
 品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ
 樹齢:ソーヴィニヨン 6年、シャルドネ 8年、ロモランタン 13年、
    ムニュ・ピノ 13年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 仕立て:ゴブレ式
 収穫量・収穫日:30hl/ha、9月末から10月20日
 仕立て:ギュイヨ式
 土壌:粘土質、シレックス。南東向き。標高110m。
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を修理したものを使用
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で30ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:1100本
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+18本

生産年数:2010

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥4,169(税抜き¥3,790)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2011

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2011

*エチケットが変わりました。
 トロッと少し甘みさえ感じる程柔からい。
 (もちろん甘くないですよ!)
 花梨や少し経つとレモン、粘度のある液体は
 柔らかく染み込んでいきそう!
 文句無しに美味しい!2010年よりも開きが早いです。
 これも塚原マジック?
 ますますクルトワびいきになっちゃいますよ!

7/24/2014試飲 ラシーヌさんにて
 柔がいレモン水、花梨、白桃の印象もあります。
 ドライなんですがトロッと甘みさえも感じてしまう味わいは
 旨味のある複雑さ。余韻のキレはシャープに後をひきます。

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:15a
 品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ
 樹齢:ソーヴィニヨン 6年、シャルドネ 8年、ロモランタン 13年、
    ムニュ・ピノ 13年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 仕立て:ゴブレ式
 収穫量・収穫日:30hl/ha、9月末から10月20日
 仕立て:ギュイヨ式
 土壌:粘土質、シレックス。南東向き。標高110m。
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で30ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:1100本
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本

生産年:2011年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥4,367(税抜き¥3,970)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2012

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2012

*エチケットが変わりました。
 トロッと少し甘みさえ感じる程柔からい。
 (もちろん甘くないですよ!)
 花梨や少し経つとレモン、粘度のある液体は
 柔らかく染み込んでいきそう!
 文句無しに美味しい!2010年よりも開きが早いです。
 これも塚原マジック?
 ますますクルトワびいきになっちゃいますよ!

7/24/2014試飲 ラシーヌさんにて
 柔がいレモン水、花梨、白桃の印象もあります。
 ドライなんですがトロッと甘みさえも感じてしまう味わいは
 旨味のある複雑さ。余韻のキレはシャープに後をひきます。
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:15a
 品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ
 樹齢:ソーヴィニヨン 6年、シャルドネ 8年、ロモランタン 13年、
    ムニュ・ピノ 13年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 仕立て:ゴブレ式
 収穫量・収穫日:30hl/ha、9月末から10月20日
 仕立て:ギュイヨ式
 土壌:粘土質、シレックス。南東向き。標高110m。
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を修理したものを使用
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で30ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:1100本
 インポーターはラシーヌさん。12本+12本

生産年:2012年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥4,851(税抜き¥4,410)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2013

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2013

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:15a
 品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ
 樹齢:ソーヴィニヨン 6年、シャルドネ 8年、ロモランタン 13年、
    ムニュ・ピノ 13年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 仕立て:ゴブレ式
 収穫量・収穫日:30hl/ha、9月末から10月20日
 仕立て:ギュイヨ式
 土壌:粘土質、シレックス。南東向き。標高110m。
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を修理したものを使用
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で30ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:1100本
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2013年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥3,872(税抜き¥3,520)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2014

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:15a
 品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ
 樹齢:ソーヴィニヨン 6年、シャルドネ 8年、ロモランタン 13年、
    ムニュ・ピノ 13年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 仕立て:ゴブレ式
 収穫量・収穫日:30hl/ha、9月末から10月20日
 仕立て:ギュイヨ式
 土壌:粘土質、シレックス。南東向き。標高110m。
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を修理したものを使用
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で30ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:1100本
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥4,554(税抜き¥4,140)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2014

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:15a
 品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ
 樹齢:ソーヴィニヨン 6年、シャルドネ 8年、ロモランタン 13年、
    ムニュ・ピノ 13年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 仕立て:ゴブレ式
 仕立て:ギュイヨ式
 土壌:粘土質、シレックス。南東向き。標高110m。
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を修理したものを使用
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で30ヶ月
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥4,851(税抜き¥4,410)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2016

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ラシーヌ・ブラン 2016

続きを読む

*品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、
    ロモランタン、ムニュ・ピノ など
 植樹:2000年代
 位置:標高110m、南東向き
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:木樽で30ヶ月の熟成
 クロードの代表作、ラシーヌ・ルージュの
 白品種バージョン。
 年々、ブレンドする品種の数は増えており、
 15種類を超える品種が入っている。
*お一人様2本で
 インポーターはラシーヌさん。12本+11本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、ロモランタン、ムニュ・ピノ

折りたたむ

  税込価格¥6,138(税抜き¥5,580)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2017

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2017

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:プリュム・ダンジュ用の畑と
     オル・ノルムの用の畑合わせて0ha75a
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:25年
 収穫量:20hl/h
     (プリュム・ダンジュ14hl、オル・ノルム6hl)
 土壌・方角:目方が重く分厚い粘土質・火打石
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      バリックで熟成。
 清澄・濾過技術:ベントナイトで清澄、
         瓶詰前に軽く濾過を行う。
 亜硫酸添加:醸造中は0。瓶詰時に20~25mg/l添加。
 インポーターはラシーヌさん。6本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥5,280(税抜き¥4,800)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2016

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2016

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:プリュム・ダンジュ用の畑と
     オル・ノルムの用の畑合わせて0ha75a
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:25年
 収穫量:20hl/h
     (プリュム・ダンジュ14hl、オル・ノルム6hl)
 土壌・方角:目方が重く分厚い粘土質・火打石
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      バリックで熟成。
 清澄・濾過技術:ベントナイトで清澄、
         瓶詰前に軽く濾過を行う。
 亜硫酸添加:醸造中は0。瓶詰時に20~25mg/l添加。
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥5,434(税抜き¥4,940)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2015

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:プリュム・ダンジュ用の畑と
     オル・ノルムの用の畑合わせて0ha75a
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:25年
 収穫量:20hl/h
     (プリュム・ダンジュ14hl、オル・ノルム6hl)
 土壌・方角:目方が重く分厚い粘土質・火打石
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      バリックで熟成。
 清澄・濾過技術:ベントナイトで清澄、
         瓶詰前に軽く濾過を行う。
 亜硫酸添加:醸造中は0。瓶詰時に20~25mg/l添加。
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥4,554(税抜き¥4,140)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2014

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:プリュム・ダンジュ用の畑と
     オル・ノルムの用の畑合わせて0ha75a
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:25年
 収穫量:20hl/h
     (プリュム・ダンジュ14hl、オル・ノルム6hl)
 土壌・方角:目方が重く分厚い粘土質・火打石
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      バリックで熟成。
 清澄・濾過技術:ベントナイトで清澄、
         瓶詰前に軽く濾過を行う。
 亜硫酸添加:醸造中は0。瓶詰時に20~25mg/l添加。
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,685(税抜き¥3,350)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2014

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:プリュム・ダンジュ用の畑と
     オル・ノルムの用の畑合わせて0ha75a
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:25年
 収穫量:20hl/h
     (プリュム・ダンジュ14hl、オル・ノルム6hl)
 土壌・方角:目方が重く分厚い粘土質・火打石
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      バリックで熟成。
 清澄・濾過技術:ベントナイトで清澄、
         瓶詰前に軽く濾過を行う。
 亜硫酸添加:醸造中は0。瓶詰時に20~25mg/l添加。
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,872(税抜き¥3,520)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・プリュム・ダンジュ 2014

*膨よかな味わいでフィニッシュの果実からくる
 ほんのりした甘味が印象的。
 さてお好みはどちらでしょう?こちの方が判りやすいですね!

3/3/2011試飲
 最初の印象は柔らかく難しくなくシンプルな構成。
 とっても品が良い果実感が口いっぱいに広がり、
 心地良くまろやかな口当たりでほんのりと甘みさえも感じます。
 底に可愛らしい酸と豊富なミネラルが下支えしております。
 うめ~!しかもこの値段です。

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:プリュム・ダンジュ用の畑とオル・ノルムの用の畑
     合わせて0ha75a
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:20年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 収穫量:25~30hl/h
 (プリュム・ダンジュ14hl、オル・ノルム6hl)
 土壌・方角:目方が重く分厚い粘土質・シレックス。
       西向き、標高110m。  選果の場所:畑
 マセレーションの有無、期間:(回答なし)
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
 アルコール醗酵期間:(回答なし)
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽で18ヶ月。
   濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:5mg/L
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:2500本
 ワインの名前の由来:天使の羽。
 パラディ(楽園)の天使、という意味で。
 インポーターはラシーヌさん。

生産年:2014年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥2,728(税抜き¥2,480)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・メリエ・サン・フランソワ 2014

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ル・メリエ・サン・フランソワ 2014

*品種:ル・メリエ・サン・フランソワ100%
 植樹:2000年代
 位置:標高110m
 土壌:粘土質、シレックス
 醸造:木樽で醗酵
    木樽で18ヶ月の熟成
 20種以上の品種がアソンブラージュされている、
 ラシーヌ・ブランに使われきた品種を、
 モノ・セパージュで醸造す

続きを読む

るという、
 クロードの長年の構想。
 彼の友人が書いてくれた、
 それぞれの品種のスケッチがそのままエチケットになっている。
 メリエ・サン・フランソワは、
 蒸留酒用品種としても好んで使われる、特に酸の高い品種。
*お一人様1本で条件の無い同額の
 クルトワ以外のアイテムを同時に同数ご購入下さい。
 インポーターはラシーヌさん。6本

生産年数:2014

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:20種以上の品種がアソンブラージュ

折りたたむ

  税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2015

*美味しいですね!綺麗なミネラル感!
 しかもとっても質が良いんです!

3/3/2011試飲
 やはりクォーツの印象は良質のミネラル感が
 口いっぱいに膨らむ事かな。
 バランス良く柔らかな果実味とレモンの様な酸が相まって
 余韻のグレープフルーツの様なフレッシュな苦み、
 渋みが良いのです。 
 インポーターはラシーヌさん。

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:1ha
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:15年~40年
 収穫量:30hl/ha
 土壌、方角:珪土・火打石・粘土、南東向き
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を、
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 清澄・濾過技術:瓶詰前に軽く濾過を行う。
 亜硫酸添加:醸造中は0。瓶詰時に20mg/l添加。
 熟成:18ヶ月 土壌を反映して、
    味わいは大変ミネラリー。
 インポーターはラシーヌさん。

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

折りたたむ

  税込価格¥2,453(税抜き¥2,230)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2015

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:1ha
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:15年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 収穫量:25~30hl/ha
 土壌、方角:珪土・火打石・粘土、南東向き
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を、
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽とタンクで18ヶ月。
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,773(税抜き¥3,430)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2015

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:1ha
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:15年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 収穫量:25~30hl/ha
 土壌、方角:珪土・火打石・粘土、南東向き
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を、
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽とタンクで18ヶ月。
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,586(税抜き¥3,260)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2015

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:1ha
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:15年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 収穫量:25~30hl/ha
 土壌、方角:珪土・火打石・粘土、南東向き
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を、
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽とタンクで18ヶ月。
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,388(税抜き¥3,080)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2015

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2015

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:1ha
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:15年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 収穫量:25~30hl/ha
 土壌、方角:珪土・火打石・粘土、南東向き
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を、
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽とタンクで18ヶ月。
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2015年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥3,872(税抜き¥3,520)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2016

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2016

*どこまででも伸びのある液体は
 透き通った浸透力のあるピュアさを感じます。
 それでて抑えるところはキッチリと抑えている感じ。
 クロードとの違い感じつつ、違った品格を感じるのです。

3/13/2019試飲
 心地良い厚みのある液体はきめ細やかさと、
 ふっくらとした熟れた洋梨の様な味わい中盤から現れる
 ロモランタンらしい酸が膨らんで心地良いフィニッシュを迎えます。
 なんて品の良い味わいなんでしょう。
 ただクロードのイメージは無い様に思います。

続きを読む

*耕作技術:土壌中の耕作は行なわない
 畑面積:1ha
 品種:ソーヴィニヨン・ブラン
 樹齢:15年 ※2014年7月現在
 植樹密度:6600本/ha
 収穫量:25~30hl/ha
 土壌、方角:珪土・火打石・粘土、南東向き
 圧搾技術:およそ100年前の古い手動圧搾機を、
      修理したものを使用
 醗酵技術:天然酵母によりタンクで醗酵。
      補糖は行なわない。
      バリックで熟成。
 酵母の添加:なし
 醗酵温度コントロールの有無:なし
 熟成:樽とタンクで18ヶ月。
 濾過:あり
 清澄:なし
 澱引き:なし
 亜硫酸添加:0mg/L
 総亜硫酸量:5mg/L
 ビン詰め時期:5月
 このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2016年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥4,851(税抜き¥4,410)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2017

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2017

続きを読む

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
 植樹:1999年
 位置:標高110m、西向き
 土壌:シレックス
 醸造:木樽で18ヶ月の熟成
 クォーツの名の通り、鉱物感を強く感じるキュヴェ。
 クルトワ家のソーヴィニョン・ブランの別キュヴェである、
 プリュム・ダンジュにくらべ、
 酸と鉱物感を基調とした味わい。
*お一人様2本で
 御注文が集中した場合は過去1ヶ月以内に
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。3本

生産年:2017年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

  税込価格¥4,708(税抜き¥4,280)

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2018

レ・カイユ・デュ・パラディ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・クォーツ 2018

続きを読む

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
 植樹:1999年
 位置:標高110m、西向き
 土壌:シレックス
 醸造:木樽で18ヶ月の熟成
 クォーツの名の通り、鉱物感を強く感じるキュヴェ。
 クルトワ家のソーヴィニョン・ブランの別キュヴェである、
 プリュム・ダンジュにくらべ、
 酸と鉱物感を基調とした味わい。
*お一人様2本で
 御注文が集中した場合は過去1ヶ月以内に
 ご購入履歴があるお客さまを優先させて頂きます。
 ご注意下さい。
 インポーターはラシーヌさん。12本

生産年:2018年

生産国:フランス

生産者:レ・カイユ・デュ・パラディ

折りたたむ

  税込価格¥4,356(税抜き¥3,960)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年03月01日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
ページトップへ