おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2023年 02月 01日 です。
2023年2月 | ||||||
★フラヴィア
●DOPシチリア・ヴィノ・ロッソ・シチッチョ 1リットル 2020
*DOP Sicilia Vino Rosso Ciccio 2020 1L / Flavia
*なんて清々しくて、ピュアなんでしょう!
これこそが本当のナチュールですよ!
心地良いキレと最後まで張りのある緊張感のある液体は
ベリーやスミレのような味わいは
少し塩気の効いた旨味とコクがあり
伸びやかなタンニンを持ち合わせます。
透明感のある心地良さは
飲んでいて明るく軽やかな気分になってきます。
これはフラヴィアのワイン全体の空気感です。
とっても気持ち良いですね〜!
8/2/2022試飲
*品種:ネロ・ダーヴォラ100%
手摘みで収穫したブドウを完全に除梗して、
ステンレスタンクで野生酵母で自発的に発酵。
酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
果皮浸漬はソフトなポンピングオーバーで約2週間。
その後、引き続きステンレスタンクで
自発的なマロ発酵と熟成を行い、
無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために、
瓶詰め時に限り必要最小限のSO2を添加。
総生産量は約1万本。
2020ヴィンテージの収穫は9月下旬。
アルコール度数13.5度。
2022年4月時点のSO2トータルは62mg/l。
力強く、余韻の長いネロ・ダーヴォラの
ワインであることから、
フラビアとジャコモの父親「Francescoフランチェスコ」の
ニックネームであるCICCIOシチッチョの名を冠した
父親に捧げられたキュヴェです。
VIVITさん 18本
生産年:2020年
生産国:イタリア・シチリア
生産者:フラヴィア
葡萄品種:ネロ・ダーヴォラ
★フラヴィア
●IGTテッレ・シチリアーネ・ヴィノ・ビアンコ・アヴァ 1リットル 2021
*IGP Terre Siciliane Vino Bianco Avá 2021 1L / Flavia
*瑞々しい味わいライチや梨、青リンゴの果実に
塩気の効いたミネラルと心地良い枯れ草のようなハーブ感。
とっても気持ちよく軽くガブガブと楽しめますが。
思いの外厚みも感じられ余韻の心地良い苦味が楽しい
クリアーでキレもある健康的な1本!
太陽いっぱい浴びて楽しんで!
8/2/2022試飲
*品種:グリッロ100%
手摘みで収穫したブドウを完全に除梗して圧搾。
ステンレスタンクで低温発酵。
発酵は野生酵母で自発的に行い、
酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
ノン・マロで、熟成後、
無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
ボトリング後のワインのネガティブな
反応を避けるために、瓶詰め時に限り
必要最小限のSO2を添加。
総生産量は約1万本。
2021ヴィンテージの収穫は8月下旬。
アルコール度数13度。
2022年4月時点のSO2トータルは64mg/l。
AVÀアヴァとはシチリアの方言で、
「さあ、行こう!」という意味です。
「お願いします!」とか
「やめてくれ!」という意味もあります。
VIVITさん 18本
生産年:2021年
生産国:イタリア・シチリア
生産者:フラヴィア
葡萄品種:グリッロ1
★フラヴィア
●IGTテッレ・シチリアーネ・ヴィノ・ビアンコ・アレ 1リットル 2021
*IGP Terre Siciliane Vino Bianco Allé 2021 1L / Flavia
*グレープフルーツやトロピカルな果実感は
ミカンの皮のビターな印象にフレッシュなハーブ感があり、
清涼感があります。
フラヴィアのワインに共通の
塩気の効いたミネラルに旨味を感じながら
全体的にまろやかな柑橘系のニュアンスで
陽気な少し柔らかな印象です。
とっても清らかですよ!
8/2/2022試飲
*品種:カタラット80%、ジビッポ20%
手摘みで収穫したブドウを完全に除梗して圧搾。
ジビッポは24時間のスキンコンタクトの後に圧搾。
2品種を一緒にステンレスタンクで低温発酵。
発酵は野生酵母で自発的に行い、
酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
引き続きステンレスタンクで
自発的なマロ発酵と熟成。
その後、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
ボトリング後のワインのネガティブな
反応を避けるために、瓶詰め時に限り
必要最小限のSO2を添加。
総生産量は約1万本。
2021ヴィンテージの収穫はカタラットが8月下旬。
ジビッポが9月上旬。
アルコール度数12.5度。
2021年11月時点のSO2トータルは66mg/l。
ALLÉアレとはシチリアの方言で、
「急いで」とか「来て」とか「早くやって」など、
誰かに何かを急いで促す場合に使われる言葉です。
VIVITさん 18本
生産年:2021年
生産国:イタリア・シチリア
生産者:フラヴィア
葡萄品種:カタラット、ジビッポ
★フラヴィア
●IGTテッレ・シチリアーネ・ヴィノ・ビアンコ・アルファラ・スキン・コンタクト 1リットル 2021
*IGP Terre Siciliane Vino Bianco Alfarà 2021 1L / Flavia
*マセレーションの全盛の時代、
こんなクリアーにセンスの良いかけ方の出来る
生産者がいてホッとします。
その位、マセレーションってセンスが問われると
つくづく感じ
ております。
やり過ぎ感が多くヘキヘキしている森田屋としては
見習ってほしい無〜って思っております。
軽快にクリーンな味わいは
オレンジ、さくらんぼ、杏のニュアンスを持ち
ドライなビター感と冷涼で瑞々しさを残しながら
ほんのりタンニンを効かせた美味しいほど
透明感のある印象です。
心地良い杏の余韻がこれまたとってもジューシーで、
硬水の様な削ぎ落としたシンプルさを楽しめます。
8/2/2022試飲
*品種:カタラット100%
手摘みで収穫したブドウを完全に除梗して
7日間の低温マセレーション。
その後、圧搾してステンレスタンクで低温発酵。
発酵は野生酵母で自発的に行い、
酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
ノン・マロで、熟成後、
無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
ボトリング後のワインのネガティブな
反応を避けるために、瓶詰め時に限り
必要最小限のSO2を添加。
総生産量は約1万本。
2021ヴィンテージの収穫は9月上旬。
アルコール度数11.5度。
2022年4月時点のSO2トータルは66mg/l。
Alfaràアルファラとは、
カタラットが栽培されている
地元の地区名「Alfaraggio」の略語です
VIVITさん 18本
生産年数:2021
生産国:イタリア・シチリア
生産者:フラヴィア
葡萄品種:カタラット、ジビッポ
★フラヴィア
●IGTテッレ・シチリアーネ・ヴィノ・ロザート・マッダ 1リットル 2021
*IGP Terre Siciliane Vino Rosato Mdda 2021 1L / Flavia
*さくらんぼ、いちごの果実は
センス良いマセレーションで
クリアーで控えめな香ばしい紅茶のニュアンスがあります。
このくらいの感じがクリアーで心地良いですよね!
全体に楽しくすっきりと綺麗な角の取れた
さくらんぼの様な酸っぱさはなんとも気持ち良い。
まあ柔らかくて酸っぱくもないんですが...。
それにしてもこの爽快感、
余韻のミントの様なハーブ感が嬉しい!
この猛暑には欠かせない1本になりなすよ!
8/2/2022試飲
*品種:ネレッロ・マスカレーゼ100%
手摘みで収穫したブドウを完全に除梗して
2~3日間の低温マセレーション。
その後、圧搾してステンレスタンクで低温発酵。
発酵は野生酵母で自発的に行い、
酵素や酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤、
その他の醸造添加物は一切付け加えずに醸造。
引き続きステンレスタンクで
自発的なマロ発酵と熟成。
その後、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。
ボトリング後のワインのネガティブな
反応を避けるために、瓶詰め時に限り
必要最小限のSO2を添加。
総生産量は約1万本。
2021ヴィンテージの収穫は9月中旬。
アルコール度数13度。
2022年4月時点のSO2トータルは61mg/l。
優美な味わいのロゼのキュヴェであることから、
フラビアとジャコモの母親
「Maddalenaマダレーナ」の
ニックネームであるMADDAマッダの名を
冠した母親に捧げられたキュヴェです。
VIVITさん 19本
生産年:2021年
生産国:イタリア・シチリア
生産者:フラヴィア
葡萄品種:ネレッロ・マスカレーゼ
2023年2月 | ||||||