144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2023年 06月 05日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年6月
       
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

オリーブオイル/バルサミコ/食品

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ 500ml 2022

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ 500ml 2022

*Olio Extravergine di Oliva 2022 500ml / Le Coste di Gain Marco Antonuzi

*この500mlのみレッチーノ種中心のブレンドなんですが
 これが物凄く美味しい!
 今年のヴィンテージも優しく美味しい。
 これが旨味の塊

続きを読む

、抵抗物がなく
 柔らかいオリーヴの香りですが
 心地良いのでどんな食材にかけても
 コクのある旨味の美味しさをもたらします。
 5/17/2023試食

*レッチーノ種中心のブレンド(le Coste の畑)、
 新しく耕作したレ コステの畑、
 ブドウ栽培と変わらないフィロソフィの元、
 栽培、手作業で収穫。天日にて長期間乾燥。
 インポーターはエヴィーノさん 12本

容量:500ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ラッツォ

生産者:レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ

葡萄品種:レッチーノ種中心のブレンド

折りたたむ

現在庫 11本 
税込価格¥4,384(税抜き¥4,060)

ヴェルディエリ
アグロドルチェ・ディ・モスト 500ml NV

ヴェルディエリ
アグロドルチェ・ディ・モスト 500ml NV

*Quercus Sabbioneta Rosso 2020 / Verdieri Corte Pagliare

*こりゃ美味しいヴィネガーですよ!
 ヴェルディエリのラインナップの中で一番高い!
 果実と酸のコントラストが素晴らしい!
 コクもあって!何に使おうかな?
 3/14/2

続きを読む

023試飲

*品種:ランブルスコ・ヴィアダネーゼ 100%
 加熱して煮詰めたモストをオーク樽に入れ、
 酢酸発酵、約3年間の熟成。
 アチェタイア・ディ・サンジャコモが醸造した、
 伝統的な手法で作ったバルサミコ風ヴィネガー。
 カラメル、ヴィネガー、その他一切の添加を行わない
 ブドウのみで造られたヴィネガーです。

 ワイン造りだけではなく、野菜や肉、
 その他自分たちの身の回りにあるものすべてに、
 こだわりを持っている当主のミンマ。
 今回入荷したのは彼らのブドウ、
 ランブルスコ・ヴィアダネーゼを使って造った
 ヴィネガー(醸造方法はバルサミコとほぼ同じですが、
 認証がないので、)です。
 ただ、このヴィネガーを造ったのは
 Acetaia di San Giacomo(アチェタイア・ディ・サン・ジャコモ)、
 モデナにある数少ない伝統的手法&クオリティに
 こだわっている醸造場です。
 「自分たちで作るに は経験も知識もないし、
 でも食べるもの、カラダを造るものには
 妥協したくないの。」そう誇らしげに語るミンマ。
 ただ一つ、大きな問題がありまして。
 一流の醸造場 という事もあり、
 かかる費用も決して安くありません。
 出来上がったヴィネガーはワインを
 遥かに越える価格となってしまいました。
 ただ、基本的に自分たちが消費することがメインで、
 その他友人や直接訪ねてきた人に販売する程度。
 今回も倉庫の残っていた分、
 たった4ケース程度の入荷となります。
 しかしながら、その味わいは本当に素晴らしい。
 しっかりとした酸と果実のバランス感、
 バルサミコと言っても熟成期間の短い
 比較的軽やかなヴィネガー なので、
 サラダや煮込み料理など、
 幅広く使っていただけるヴィネガーです。
 インポーターはエヴィーノさんです。4本

容量:500ml

生産年:NV年

生産国:イタリア・ロンバルディア

生産者:ヴェルディエリ

葡萄品種:ランブルスコ・ヴィアダネーゼ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,565(税抜き¥4,150)

エドアルド・ヴァレンティーニ
エドアルド・ヴァレンティーニ・オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ 500ml 2021

エドアルド・ヴァレンティーニ
エドアルド・ヴァレンティーニ・オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ 500ml 2021

*Olio Extravergine di Oliva 2021 500ml / Edoardo Valentini

輸入元はラシーヌさんです。24本

続きを読む

容量:500ml

生産年:2021年

生産国:イタリア

生産者:エドアルド・ヴァレンティーニ

葡萄品種:オリーブ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,706(税抜き¥6,210)

フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ
ラウレトゥム・オーリオ・エクストラヴェルジネ・ディ・オリーヴァ750ml 2021

フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ
ラウレトゥム・オーリオ・エクストラヴェルジネ・ディ・オリーヴァ750ml 2021

続きを読む

*ラウレトゥムとは、ロレート・アプ ルティーノの
 古い呼び名(ラテン語)であり、
 同地の2生産者が手を取り合って造られた
 オリーヴオイルにふさわしい名前を名付けました。

生産年:2021年

生産国:イタリア

生産者:フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ

葡萄品種:オリーブ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,888(税抜き¥3,600)

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ1リットル缶 2021

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ1リットル缶 2021

*Olio Extravergine di Oliva 2021 1000ml / Le Coste di Gain Marco Antonuzi

*優しい滑らかな味わいは相変わらず、
 心地良い粘度で綺麗な美味しさがあります。
 香りが良いのですよね〜。
 今回は丸い缶ですね〜。

続きを読む

 8/9/2022試食

*カニーノ種(le Coste の畑)、
 エスクトラ・ヴァージン・オリーヴオイルレ・コステの畑で
 ブドウ樹と共に混植されている
 オリーヴの樹から収穫収穫。
 1L缶と3L のバッグインボックスはいつも通りカニーノがメインてで
 レッチーノ、モライオーロ、フラントイオのブレンド。
 インポーターはエヴィーノさん 6缶

生産年:2021年

生産国:イタリア・ラッツォ

生産者:レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ

葡萄品種:カニーノ種

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥6,285(税抜き¥5,820)

エドアルド・ヴァレンティーニ
オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ5L 2021

エドアルド・ヴァレンティーニ
オイリオ・エクストラ・ヴァージン・デ・オリーブ5L 2021

*缶の底の澱はバルサミコをかけてみて!
 岩塩でも良いです。
 バケットにぬって最高の美味しさを味わって下さい。
 これは5L缶でしか味わえません。
 500mlで¥6210ですから,
 いかに5L缶がお安いかお判りでしょう?
 仲間を集めて小分けにしてください。。
 ただこちらは澱はありますので澱も楽しんで下さい。

*缶の底の澱はバルサミコをかけて!岩塩でもいいです。
 バケットにぬって最高の美味しさを味わって下さい。

 これは5L缶でしか味わえません。

続きを読む

*輸入元はラシーヌさんです。12缶+6缶

生産年:2021年

生産国:イタリア

生産者:エドアルド・ヴァレンティーニ

葡萄品種:オリーブ

折りたたむ

  税込価格¥23,814(税抜き¥22,050)

フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ
ラウレトゥム・オーリオ・エクストラヴェルジネ・ディ・オリーヴァ5L 2021

フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ
ラウレトゥム・オーリオ・エクストラヴェルジネ・ディ・オリーヴァ5L 2021

続きを読む

*ラウレトゥムとは、ロレート・アプ ルティーノの
 古い呼び名(ラテン語)であり、
 同地の2生産者が手を取り合って造られた
 オリーヴオイルにふさわしい名前を名付けました。

生産年:2021年

生産国:イタリア

生産者:フラントイオ・オレアリオ・ヴァレンティーニ・エ・チェッレターニ

葡萄品種:オリーブ

折りたたむ

  税込価格¥12,636(税抜き¥11,700)

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ 500ml 2021

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ 500ml 2021

*Olio Extravergine di Oliva 2021 500ml / Le Coste di Gain Marco Antonuzi

*12月27日12本再々々々入荷!

*この500mlのみレッチーノ種中心のブレンドなんですが
 これが物凄く美味しい!
 もうびっくりの

続きを読む

美味しさでした。
 試飲会でレ・コステの作った
 白いんげん豆を塩茹でしたものにかけて
 試食したんですが、
 これが旨味の塊、抵抗物がなく
 柔らかいオリーヴの香りですが
 心地良いのでどんな食材にかけても
 コクのある旨味の美味しさをもたらします。
 ちょっとビックリです。
 8/9/2022試食

*レッチーノ種中心のブレンド(le Coste の畑)、
 新しく耕作したレ コステの畑、
 ブドウ栽培と変わらないフィロソフィの元、
 栽培、手作業で収穫。天日にて長期間乾燥。
 インポーターはエヴィーノさん
 6本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:500ml

生産年数:2021

生産国:イタリア・ラッツォ

生産者:レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ

葡萄品種:レッチーノ種中心のブレンド

折りたたむ

  税込価格¥3,888(税抜き¥3,600)

イル・ファルネート
コンディメント・バルサミコ 不明

イル・ファルネート
コンディメント・バルサミコ 不明

*Condimento Balsamico / Il Farneto

*再入荷!
 森田屋がワインよりも自信を持ってるバルサミコです!

*今回はちゃんと入っておりましたよ!
 相変わらずの美味しさです。

*まろやかな酸はコクがあって美味しい!
 バニラアイスにかけると美味しい

続きを読む


 ワイン造りとは別に、マルコが取り組んできたバルサミコ造り。
 マルツェミーノが多いこともあって酸が非常にまろやか、
 そして程よい濃度と味わいを持っています。。
 料理にたっぷりと使っていただきたいバルサミコです。
4/18/2016試飲
 酸の柔らかさと芳ばしさ程よいコクで美味しい。

2/3/2018試飲
 なんて美味しいんでしょ。
 最近おバルサミコはカラメル等を足しているのがほとんど。
 自然の味わいは希少なんですよ

4/9/2019試飲
 相変わらずの美味しさはたまりませんね!
 バニラアイスに、僕はカツヲにわさびか生姜で。

*マルツェミーノ 60%、スペルゴラ 20%、
 カベルネ・ソーヴィニヨン20%。
 5年熟成をベースに、3年、7年とブレンドした、
 酸度が低く甘みを残したバルサミコ、
 糖分や酵母、保存料、着色料無添加。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+24本+24本+48本+12本+
 24本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+
 12本+12本+12本+36本+12本+12本+12本+12本

生産年数:不明

生産国:イタリア・ エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:マルツェミーノ、スペルゴラ、 カベルネ・ソーヴィニヨン

折りたたむ

  税込価格¥1,792(税抜き¥1,660)

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ1リットル缶 2019

レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ
オーリオ・エクストラ・ヴェルジネ・ディ・オリーヴァ1リットル缶 2019

*相変わらずの滑らかさにコクとエレガントな美味しさがあります。 何と言っても優しい香りがたまりませんね~。7/29/2020試食

 カニーノ種(le Coste の畑)、
 エスクトラ・ヴァージン・オリーヴオイルレ・コステの畑で
 ブドウ樹と共に混植されている
 オリーヴの樹から収穫収穫

続きを読む


 2019年のオリーヴは天候に恵まれた素晴らしい収穫だったと話すジャンマルコ。
 2017年の猛暑、2018年の多雨、ワインと同じく久しぶりの良年です。
 例年通り、周囲よりも早く収穫するジャンマルコ。
 搾油量は少なくなりますが、よりフレッシュで、
 酸度の高い良質なオイルを取ることができます。
 そんなジャン マルコのこだわりもあり、
 「レ・コステはワインよりオイルの方が旨い(笑)!」なんて、
 造り手達の間で言われてしまうほ度です。
 今年は収穫量にも恵まれ たため、
 個性的な味わいの違いを引き出した2種類のブレンドとなっております。
 ラツィオ、ヴィテルボ周辺のオリジナルの品種であるカニーノ、
 火山性土壌で標高の高い環境を好む品種。
 とにかく香りの豊かさ・華やかさを持っている品種、
 緑色が強く含有ポリフェノールもトップレベルというカニーノ。
 今年はレッチーノやフラントイオを少しブレンドして
 1L缶と3LのBag in BOX に詰めました。
 そして今回モライオーロを単一でボトル詰め。
 今までは収穫量が少なく、実も小さい(さらに搾油率も低い、、)ため、
 カニーノに混ぜていたモライ オーロ。
 ただオイルの質の高さ、特にカニーノに比べて
 非常に繊細な味わいだと話すジャンマルコ。
 2019 年は収穫に恵まれたこともあり、
 1週目の収穫(オリーヴは早く収穫するほど酸度の高い良質なオイルが取れるため)で
 絞ったモライオーロ(とわずかにフラントイオ)をボトル詰め。
 1L缶と3L のバッグインボックスはいつも通りカニーノがメインてで
 レッチーノ、モライオーロ、フラントイオのブレンド。
 インポーターはエヴィーノさん 10缶

生産年数:2019

生産国:イタリア

生産者:レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィ

葡萄品種:カニーノ種

折りたたむ

  税込価格¥5,577(税抜き¥5,070)

ポデーレ・ルイーザ
エクストラ・ヴァージン・オリーヴ・オイル 500ml 2020

ポデーレ・ルイーザ
エクストラ・ヴァージン・オリーヴ・オイル 500ml 2020

*優しく綺麗なオリーヴ・オイルです。 酸度の少ない粘度丁度良い厚みの心地良い味わいなのです。 11/11/2020試飲 昔からオリーヴの畑をもち、生産もしていたのですが、 基本遠慮がちなサウロ。 これまで特に進められる事がなかったので。
 品種はペンドリーノ、モライオーロ、レッチーノの3種類。

続きを読む

 畑には極僅かに銅を使う程度、完全に手摘みで収穫されたオリーヴ。
 トスカーナらしい辛みとスパイス感を持った味わい深い。
 そして何よりワインだけでなくオイルの価格も非常に良心的なポデーレ・ルイーザ。
 ニュートラルで癖のない味わいは、家庭料理でたっぷりと
 使っていただける素晴らしさです。
 インポーターはエヴィーノさん。12本

生産年数:2020

生産国:イタリア

生産者:ポデーレ・ルイーザ

折りたたむ

  税込価格¥2,894(税抜き¥2,680)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2023年06月05日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2023年6月
       
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
ページトップへ