おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2023年 02月 01日 です。
2023年2月 | ||||||
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●ヴァン・ド・フランス・ル・プティ・ロゼ・ド・ジミオ 2021
*Vin de France Le Petit Rosé de Gimios 2021 / Le Petit Domaine de Gimios
*ヴァンクールさんのコメント
アセロラの酸味のある赤い果実にブドウの花、
白いバラの爽やかな香りが重なる。
ワインは上品かつ静謐で、
みずみずしく透明感のあるエキスに
骨格のある酸、鉱物的で筋肉質なミネラルが
溶け込み余韻を優しく引き締める。
*品種:ミュスカ・プティ・グレン主体、
アリカント、アラモン、グルナッシュ、
カリニャン、テレット、 リヴラン、ギュイサス
樹齢:24年〜161年
土壌:砂岩混じりの灰色泥灰土、石灰質・粘土質
マセラシオン:白はなし、 赤ステンレスタンクで2日間
醗酵:自然醗酵、
ステンレスタンクで12日〜1ヶ月
熟成:ミュスカ・セック85%にルージュ・ド・コース 12%を
アッサンブラージュ。
セニエではな く、ミュスカのフルーティさに
若干の赤を加えて引き締まりのある
エレガントなロゼに仕上げている。
残糖分は1.5g/L。
SO2無添加。ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさんです。4本
容量:750ml
生産年:2021年
生産国:フランス・ラングドック
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
葡萄品種:ミュスカ・プティ・グレン、アリカント、アラモン、グルナッシュ、カリニャン、テレット、リヴラン、ギュイサス
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ド・コース 2020
*Vin de France Rouge de Causse 2020 / Le Petit Domaine de Gimios
*品種:アリカント、アラモン、グルナッシュ、
カリニャン、テレット、リヴラン、ギュイサス
土壌:砂岩混じりの灰色泥灰土
樹齢:160年
収穫日:9月3日とルージュ・ド・コース 史上一番早い。
収穫量:開花時の天候が悪く花が流れたため15hL/haと40%減
マセラシオン:セミマセラシオンカルボニック、
ステンレスタンクで15日間。
醗酵:自然醗酵、ステンレスタンクで16日間。
熟成:ステンレスタンクで10ヶ月。
畑は樹齢が150年を優に超えていて、
3割近くが希少性の高い土着品種
ルージュ・ド・コースのCausseはカルスト台地のことを指します。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさんです。3本
生産年:2020年
生産国:フランス・ラングドック
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
葡萄品種:アリカント、アラモン、グルナッシュ、カリニャン、テレット、リヴラン、ギュイサス
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・フリュイ 2020
*Vin de France Rouge Fruit 2020 / Le Petit Domaine de Gimios
*品種:ミュスカ・プティ・グレン、テレット、サンソー、
カリニャン、グルナッシュ、アリカント。
樹齢:100年以上
土壌:小石混じりの石灰質・粘土質
収穫日:9月2日とルージュ・フリュイ史 上一番早かった。
収穫量:開花時の天候 が悪く花が流れたため15hL/haと40%減
マセラシオン:セミマセラシオンカルボニック、ステンレスタンクで14日間。
醗酵:自然醗酵、ステンレスタンクで15日間、
熟成:ステンレスタンクで10ヶ月
ルージュ・フリュイの畑はミュスカが10%ほど混植されています。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさんです。3本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ラングドック
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
葡萄品種:ミュスカ・プティ・グレン、テレット、サンソー、カリニャン、グルナッシュ、アリカント
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●ヴァン・ド・フランス・ミュスカ・セック・デ・ルマニス 2020
*Vin de France Blanc Muscat Sec Des Roumanis 2020 / Le Petit Domaine de Gimios
*品種:ミュスカ・プティ・グレン。
樹齢:23年~100年以上
土壌:石灰質・粘土質
収穫日:8月16日
収穫量:ミュスカ・セック・デ・ ルマニス史上一番早かった。
収量:20hL/ha
醗酵:自然醗酵、ステンレスタンクで12日間
熟成:ステンレスタンクで10ヶ月
マセラシオン:なし。
ワイン名の「デ・ルマニス」は畑の名前。
残糖分は2.3g/Lと今までで
一番辛口に仕上がっている。
SO2無添加、ノンフィルター
インポーターはヴァンクールさんです。3本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ラングドック
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
葡萄品種:ミュスカ・プティ・グレン
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●ヴァン・ド・フランス・ル・プティ・ロゼ・ド・ジミオ 2020
*Vin de France Le Petit Rosé de Gimios 2020 / Le Petit Domaine de Gimios
*品種:ミュスカ・プティ・グレン主体、
アリカント、アラモン、グルナッシュ、
カリニャン、テレット、 リヴラン、ギュイサス
樹齢:22年〜160年
土壌:砂岩混じりの灰色泥灰土、石灰質・粘土質
マセラシオン:白はなし、 赤ステンレスタンクで15日間
醗酵:自然醗酵、
ステンレスタンクで12日〜16日間
熟成:ミュスカ・セック85%にルージュ・ド・コース 15%を
アッサンブラージュ。
ステンレスタンクで9ヶ月
セニエではな く、ミュスカのフルーティさに
若干の赤を加えて引き締まりのある
エレガントなロゼに仕上げている。
残糖分は2.9g/L。
SO2無添加!ノンフィルター!
インポーターはヴァンクールさんです。3本
生産年:2020年
生産国:フランス
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
葡萄品種:ミュスカ・プティ・グレン、アリカント、アラモン、グルナッシュ、カリニャン、テレット、リヴラン、ギュイサス
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●ヴァン・ド・フランス・ミュスカ・セック・デ・ルマニス・ペティアン・ナチュレル 2020
*Vin de France Blanc Muscat Sec Des Roumanis Petillant Naturel 2020 / Le Petit Domaine de Gimios
*品種:ミュスカ・プティ・グレン。
樹齢:23年
収穫日:8月17日
収穫量:20hL/ha。
土壌:石灰質・粘土質
一次醗酵:自然醗酵、
ファイバータンクで17日間
(瓶詰前 にワインを5°Cまで冷やしスーティ ラージュ)
二次醗酵・熟成:瓶熟で3ヶ月
デゴルジュマン:2020年12月
ミュスカ・セックのペティアン はデ・ルマニスの畑の樹齢の若い樹の
ブドウだけで仕込んでいる!残糖分9g/Lのブリュット
ガス圧は3.5気圧
SO2無添加!ノンフィルター
インポーターはヴァンクールさんです。2本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ラングドック
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
葡萄品種:ミュスカ・プティ・グレン
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●ヴァン・ド・フランス・ル・プティ・ロゼ・ド・ジミオ・ペティアン・ナチュレル 2020
*Le Petit Domaine de Gimios Vin de France Le Petit Rosé de Gimios Petillant Naturel 2020
*品種:ミュスカ・プティ・グレン主体、
アリカント、アラモン、グルナッシュ、
カリニャン、テレット、 リヴラン、ギュイサス
樹齢:22年〜160年
収穫日:ミュスカが8月20日、ルージュ・ド・コースが9月3日
収穫量:ミュスカは20hL/ha。
土壌:砂岩混じりの灰色泥灰土、石灰質・粘土質
一次醗酵:自然醗酵、
最初にミュスカプティグレンを
ファイバータンクで21日間発酵、
その後マセラシオン途中の
ルージュ・ド・コースを10% 添加
(瓶詰前にワインを5°Cまで冷やしスーティラージュ)
二次醗酵・熟成:瓶熟で4ヶ月
デゴルジュマン:2021年1月
発酵のほぼ終わったミュスカにマセラシオン途中の
ルージュ・ド・コースを10%瓶内二次発酵のティラージュとして
添加しロゼに仕上げました。
残糖分は10g/L。
ガス圧は2.5気圧。
SO2無添加、ノンフィルター。
インポーターはヴァンクールさんです。3本
生産年:2020年
生産国:フランス
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
葡萄品種:ミュスカ・プティ・グレン、アリカント、アラモン、グルナッシュ、カリニャン、テレット、リヴラン、ギュイサス
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●ヴァン・ド・フランス・ミュスカ・セック・デ・ルマニス 2020
*Le Petit Domaine de Gimios Vin de France Blanc Muscat Sec Des Roumanis 2019
*ヴァンクールさんの試飲コメントを参考に!
ヴァンクールさんのコメント
2019年は、ミュスカが豊作だった当たり年!ピエール曰く、
収量30hL/haがとれたのは1999年以来とのことで、
いつもよりもみずみずしくセックに仕上がっています。
香りの華やかさは健在で、白桃やカモミール、
ヴェルヴェンヌなど香水のように官能的な香りが鼻をくすぐる。
味わいも、いつもの濃厚なエキスが上品になった分、
剥き出しのミネラルがダイレクトに感じられ、
まるでピュアなミネラルエキスを飲んでいるかのようです。
いつものネクターのように濃厚なジミオの白も好きだけど、
今回のワインも洗練されていてなかなか乙なもの。
薄ウマファンであれば絶対に飲んでほしい逸品です。
*品種:ミュスカ・プティ・グレン。
樹齢:22年~100年以上
土壌:石灰質・粘土質
収穫日:8月21日~23日
収穫量:2019年はミュスカが豊作だった当たり年。
収量30hL/haは1999年以来とのこと
醗酵:自然醗酵、ステンレスタンクで18日間
熟成:ステンレスタンクで8半ヶ月
マセラシオン:なし。
ワイン名の「デ・ルマニス」は畑の名前。
残糖分は9.6g/L
SO2無添加、ノンフィルター
インポーターはヴァンクールさんです。4本
生産年数:2020
生産国:フランス
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●ジミオ・ヴァン・ド・フランス・ミュスカ・セック・デ・ルマニス 2017
*Le Petit Domaine de Gimios Vin de France Blanc Muscat Sec Des Roumanis 2017
*ヴァンクールさんの試飲コメントを参考に!
ヴァンクールさんのコメント
2017年は、天候が厳しかったにもかかわらず
最終的に収量
と品質に恵まれた当たり年だった。
ワインが日本に着いた当初は、味わいがまだ安定していなかったので
倉庫での瓶熟を2年経て、今回リリースに至った。
香りはいつものようにフローラルで官能的。
味わいは複雑かつほんのりクリスピーで、
口の中に長く含むほど旨味が増し、
余韻に長く残るグレープフルーツのような柑橘の酸と苦み、
そして塩辛く滋味深いミネラル感が何とも心地よい。
ピエール曰く、ハーブを使ったチキン料理との相性が抜群とのことです。
インポーターはヴァンクールさんです。4本
*品種:ミュスカ・プティ・グレン
樹齢:20年~100年以上
土壌:石灰質・粘土質
収穫日:8月29日、
収穫量:2017年の収量は24hL/haと比較的収量に恵まれた。
醗酵:自然醗酵、ステンレスタンクで30日間、
熟成:ステンレスタンクで8ヶ月
マセラシオン:なし。
ワイン名の「デ・ルマニス」は畑の名前。
残糖分12.55g/L
ノンフィルター、SO2無添加。
生産年数:2017
生産国:フランス
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●デ・ジミ・ヴァン・ド・フランス・モワルー・ド・ミュスカ・ペット・ナット 2019
*ヴァンクールさんの試飲コメントを参考に!
品種:ミュスカ・プティ・グレン
樹齢:22年~100年以上
収穫日:8月28日、29日
収穫量:収量は25hl/ha
土壌:石灰質・粘土質
一次醗酵:自然醗酵、15℃の冷温に保ち、
ステンレスタンクで10日間
(途中スー
ティラージュ有り)
二次醗酵・熟成:瓶熟で6ヶ月
デゴルジュマン:2020年3月
2017年に次ぎ2回目のリリースとなるが、
製造に手間がかかり採算が合わないため
2019年が最後のリリースとなります。
ブドウはデ・ルマニスは畑から。
残糖分は29.7g/L
ガス圧は2.5気圧
SO2無添加!ノンフィルター
ヴァンクールさんのコメント
前回の2017年に続き2回目のリリースとなる
ミュスカ・モワルーのペティアン。
だがモワルーのペティアンはこの年が最後となる…。
ちなみに、ミュスカ・セック・ペティアンとの違いは3点。
ヴィエーユ・ヴィーニュのブドウが約二割入っていること、
ブドウをセックよりも遅く摘むこと、
そしてセックよりも発酵中の糖度が多く残った時点で
瓶内二次発酵を行うことだ。
ただ、糖の多く残したまま瓶内二次発酵を行うため
ガス圧の調整がセック以上に難しく、
今回も全てガス圧が強すぎて、デゴルジュマンの時に澱と
一緒に多くのワインを失った…。
その目減りした分を補填するために
半分くらいの同じモワルー・ペティアン使用したため、
数量は当初の予定よりも大幅減となった。
これでは全く採算が合わないということで、
ピエールはこの2019年ヴィンテージを最後に、生産終了を決めた…。
出来上がったワインは、実際飲んでもらえば一発で
納得していただけると思うが、完成度は非常に高くとてもエレガント。
残糖は30g近くあるが、骨格のあるミネラルと
繊細な泡が味わいをタイトに引き締めることで、
甘さが非常に上品に感じる
長く余韻に残る香水のようなフレーバーも健在で、
個人的にはこの至極のモワルー・ペティアンが
これで最後となるのは非常に残念でならない…。
まさにジミオしかつくれない唯一無二のペティアンだ
インポーターはヴァンクールさんです。
生産年数:2019
生産国:フランス
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●ヴァン・ド・フランス・ミュスカ・セック・デ・ルマニス・ペット・ナット 2019
*ヴァンクールさんの試飲コメントを参考に!
品種:ミュスカ・プティ・グレン。
樹齢:22年
収穫日:8月26日
収穫量:25hL/ha。
土壌:石灰質・粘土質
一次醗酵:自然醗酵、15℃の冷温に保ちステンレスタンクで16日間
(途中スーティラージュ有り)
二次醗酵・熟成:瓶熟で4ヶ月
デゴルジュマン:2020年1月
ミュスカ・セックのペティアン はデ・ルマニスの畑の樹齢の若い樹の
ブドウだけで仕込んでいる!残糖分9g/Lのブリュット
ガス圧は2.5気圧
SO2無添加!ノンフィルター
ヴァンクールさんのコメント
今回2回目のリリースとなるミュスカ・セックのペティアン。
2019年は収量が25hl/haだった。
一見少なそうに思えるが、ピエールにとっては25hl/haは
久々に豊作に恵まれた当たり年とのこと。
彼曰く、表土が20?もない痩せた岩盤剥き出しの土地に根を生やすミュスカは、
南仏の平均収量30hl/haを超えることはほとんどないそうだ。
出来上がったワインは、前年よりも泡立ちが優しく
清涼感のある酸が際立っている。
残糖は9g/Lあるが、シャープな酸があるおかげで味わいにキレがあり、
甘さをほとんど感じさせない!鼻から抜ける香水のようなフレーバーはもちろん、
クリスピーな泡立ち、シャープな酸、まろやかなエキスの旨味、
全てがちょうど良い塩梅で一体となり
絶妙なブリュット・ナチュールを実現している!
インポーターはヴァンクールさんです。
生産年数:2019
生産国:フランス
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
2023年2月 | ||||||