続きを読む
インポーターさんのコメント 白い花や白桃を想わせる華やかな香りを備え、 蜜様の膨よかな風味がリッチな雰囲気を纏わせます。 柔らかい果実味が丸みのある印象を与え、 じんわりと体に沁み込むような旨みが余韻に続きます。 いつものヴィンテージに比べ、やや緩さのあるキャラクターに仕上がっていますが、 素直な美味しさが感じられ、素材を活かした繊細なお料理との相性は抜群です。 インポーターはヴァンクールさんです。12本 折りたたむ
現在庫は5本 税抜価格¥3,380 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 本 (消費税が別途加算)
「エム・ド・ベー」は使用している品種の 「ムロン・ド・ブルゴーニュ」の略。 ドメーヌが誇る最も樹齢の古い区画の ムロン・ド・ブルゴーニュ(ミュスカデ) から造られるスペシャル キュヴェです。 醗酵終了時は3gの残糖があったため、コルクの代わりに王冠を使用し、 ペティヤンとして出荷しました。現在はガスも落ち着いており、 大人びた清涼感と吸い込まれるような果実味があり、 魅力あふれる1本となりました。 抜栓後はどんどんまろやかになっていくふくよかな味わいを、 ゆっくりとお楽しみ下さい。 野村ユニソンさんの資料より 折りたたむ
税抜価格¥2,840
味わいですが、通常のラ デジレよりもぐぐっと大人っぽさがあり、 果実味にも密度があります。 余韻も長く複雑味もたっぷりという雰囲気ですが、 ムロン・ド・ブルゴーニュらしい「爽快さ」はもちろん失われていません。 長くマセラシオンした白ワインのイメージではなく、 あくまで純粋な白ワインの延長線上にある風味で、 マルク・ペノが意図した控えめな性格のムロン・ド・ブルゴーニュの 明るさを引き出すという目的がしっかりと達成されています。 インポーターのコメントから 優良年にしかリリースされない特別なキュヴェですが、 2015年も仕込まれ、待望のリリース。 気になる味わいですが、香りに蜜のような芳香があり、 それでいて口に含むと柑橘やグレープフルーツのような 爽快なフレーバーが広がります。 ミネラル感も美しく、構成もしっかりしているので、 爽やかな飲み口にもかかわらず、複雑味も感じられます。 長くマセラシオンした白ワインのイメージではなく、 あくまで純粋な白ワインの延長線上にある風味で、 マルク・ペノが意図した控えめな性格のムロン・ド・ブルゴーニュの 明るさを引き出すという目的がしっかりと達成されています。 インポーターは野村ユニソンさんです。12本 折りたたむ
税抜価格¥3,010
ボジョレーのマルセル・ラピエールに影響を受けて白ワインで マセラシオン・カルボニックと同様の手法を思いついたマルク・ペノ氏。 収穫したブドウを除梗せずタンクに入れ、 醗酵が深夜にスタートするようにタイミングを調整します。 ペノ氏は、この仕込み方法を「ニュイタージュ」と呼んで ポテンシャルの高いムロン ド ブルゴーニュに採用しています。 その「ニュイタージュ」で仕込まれたブドウから 生み出されるこのワインは、優良なヴィンテージのみに リリースされる特別な1本です。 濃密な果実味とじわじわ広がる旨みはノーマルのラ デジレと 同様の方向性ですが、このラ・デジレ・ニュイタージュは、 より骨格があり複雑な余韻を備えています。 また、やや色調も濃く、芳ばしいニュアンスも感じられます。 インポーターは野村ユニソンさん。 折りたたむ
税抜価格¥2,140
税抜価格¥1,970
3/10/2009試飲 柑橘系で、さわやかな味わい、 上質なレモン水、柔らかい果実味がとても印象的。 肉厚な感じでは有りませんが、奥深いです。 まずはお試しあれ! 旨いです。 折りたたむ
税抜価格¥2,230
従来は「AOCミュスカデ セーヴル エ メーヌ」でしたが、 現在は「名」より「実」を取る事となりました。 非常に低い収量とニュイタージュという醗酵初期の温度を 低く抑える手法を採用することによって 濃密な果実味とムロン ド ブルゴーニュ(ミュスカデ)の 清涼感を併せ持ったすばらしい味わいになっています。 この味わいが大量生産をする造り手のミュスカデと比べて 「ミュスカデらしくない」と言われAOCを取得できません。 もっとも、「美味しいワインに肩書きは関係ないよ」と マイペースなペノ氏は、爽快な酸味と心地よいミネラルがあり、 じわじわ口の中に広がる、熟した果実の旨みの持った ムロン ド ブルゴーニュ(ミュスカデ)を造り続けています。 12/5/2009試飲 今年は昨年よりさっぱりかな! でもミネラル一杯で軽快な印象は変わりません。 果実味は強くありませんがシンプルな印象。 かわいい酸がお出向かい。どんな食事にも合います。ぜひ! 折りたたむ
非常に低い収量とニュイタージュという醗酵初期の温度を 低く抑える手法を採用することによって 濃密な果実味とムロン ド ブルゴーニュ(ミュスカデ)の 清涼感を併せ持ったすばらしい味わいになっています。 この味わいが大量生産をする造り手のミュスカデと比べて 「ミュスカデらしくない」と言われAOCを取得できません。 もっとも、「美味しいワインに肩書きは関係ないよ」と マイペースなペノ氏は、爽快な酸味と心地よいミネラルがあり、 じわじわ口の中に広がる、熟した果実の旨みの持った ムロン ド ブルゴーニュ(ミュスカデ)を造り続けています。 インポーターは野村ユニソンさん。 折りたたむ
税抜価格¥2,000
非常に低い収量とニュイタージュという醗酵初期の温度を 低く抑える手法を採用することによって 濃密な果実味とムロン・ド・ブルゴーニュ(ミュスカデ)の 清涼感を併せ持ったすばらしい味わいになっています。 この味わいが大量生産をする造り手のミュスカデと比べて 「ミュスカデらしくない」と言われAOCを取得できません。 もっとも、「美味しいワインに肩書きは関係ないよ」と マイペースなペノ氏は、爽快な酸味と心地よいミネラルがあり、 じわじわ口の中に広がる、熟した果実の旨みの持った ムロン ド ブルゴーニュ(ミュスカデ)を造り続けています。 インポーターは野村ユニソンさん。12本 折りたたむ
税抜価格¥2,860
ムロン・ド・ブルゴーニュ100% 野村ユニソンさんのコメント クリアな外観で、若干色身の濃い色調からは、 果実の熟度が高かったことがうかがえます。 洋梨の様な熟れた蜜の香りにキレのある果実味、 膨よかなアロマに落ち着いた酸のバランスが際立って良く、 爽快感が溢れます。 ワイン全体の重心が低く味わいが上滑りしていないので、 良い意味でクールドレザンとの比較がハッキリと出ており、 膨らみが有りつつもキレが良い余韻は、 まさに夏に向けて大活躍しそう。 抜栓2日目からは、やや硬質に感じるミネラル感や酸も落ち着き、 柔らかく丸みのある印象へと変化し、伸びやかで香ばしく、 隠れていた黄色い果実系の甘みが顔を出してきます。 ぜひ時間を掛けて変化を楽しんで頂きたい満足度の高い一本です! インポーターは野村ユニソンさん。12本 折りたたむ
税抜価格¥1,710
page top