★サンテステフの北、St-Yzans-de-Medocに
 1.7ヘクタールのブドウ畑を所有する生産者。
 当主のデディエ氏は、数年間、幾つかのドメーヌで修行した後に、
 ブドウ畑を購入。
 シャトー名は、母方の祖父の名前に由来します。
 AOCメドックでは珍しく、自然酵母、無清澄・無濾過、
 SO2最低限でワインを生産しています。
 また、ポムロールの西方にも隣接しています。
         
  
  
   
 土壌・栽培・醸造
 1.7ヘクタールのブドウ畑で、カベルネ・ソーヴィニョン48%、
 メルロー48%、プティ・ヴェルド4%を栽培しています。
 エコセール認証を取得しています。
 本人は、栽培方法については「自然が仕事をしている」として、
 あまり多く を語りませんが、1.7ヘクタールと畑のサイズが
 小規模であることから、とても丁寧に面倒をみることが出来るそうです。
 未開墾地に接している為、他の畑に散布されている殺虫剤や
 除草剤などにも影響をうけることがありません。 
 平均樹齢は約30年、土壌は砂利や砂質で水はけも良好。
 収穫は手摘みで行っています。
 2006、2007年と病気に 悩まされほとんど生産出来なかったそうですが、
 2008年は6,500本の生産量でした。
 醸造は、自然酵母で醗酵し、補糖、補酸、酵母添加など行いません。
 SO2は必要に応じての添加していますが、 
 合計で15mg/Lを超える量は添加しないということです。
 2010年は合計4mg/Lです。平均で、2~3年樽熟成を経たのち、
 リリースされます。
 基本的には、力強く、アロマティック、ほどよい渋みを備えつつ、
 新鮮な酸味を持ったワインです。
 樽のニュアンスが極めて控えめであることも特徴です。
 開けたては、味が閉じこもっていることが多いので
 出来ればカラフに移すことを推奨しています。
  
      折りたたむ