★Wさんの資料から
 畑は、ピノ・ムニエの質の高さで評価の高い地域にあり、
 畑からセラーまで質の向上のための様々な工夫がなされています。
 丘の中腹に買い足され、通常、細切れのパーセルでの作業が
 当たり前のシャンパーニュにおいては珍しく、
 一続きの大きな区画を所有しています。
 (18haを所有、内14ha は、ピノ・ムニエが植わっています。)
 また、同地域の栽培農家と連携して仕事をし、ブドウを購入し、
 ヴァレ・ドュ・スームランのピノ・ムニエ主体の
 シャンパーニュとしてアイデンティティを確立している中規模メゾンです。 
 目指しているのは[Modern Meunier(モダン・ムニエ)]。
 これは、オーナーのJonathan Saxbyが語るコンセプトで、
 伝統的な手法や味わいを尊重しつつも、重く、
 やぼったくなりすぎないよう、シャンパーニュに求める華やかさ、
 フレッシュさ、適度な酸を備えた仕上がりとなっています。 
 (畑でもセラーでも先頭に立ってメゾンを引っ張っている Jonathan Saxby)
 しっかりピノ・ムニエの個性が出た丸みのある豊かな味わいですが、
 守備範囲が広く、食前から1本で通して楽しむことができます。
 ジョナサンは、お祝いのときのシャンパーニュというよりも普段から
 「ワインとして」日常で楽しんでほしいと語っていました。
 
 過去の取扱いアイテム一覧
 https://www.sakemorita.com/old/moutardier_a.html