続きを読む
品種:デラウェア。 樹齢:約20年。 土壌:粘土質。 醗酵:自然酵母、ステンレスタンク醗酵。 熟成:古樽で3ヶ月熟成 マセラシオン:ステンレスタンクにて9日間 旧祝村属甲州市上岩崎山田、 甲州市上岩崎内藤、 2つの畑で栽培したデラウェア混醸。 デラウェアの醸し。 除梗破砕後、ステンレスタンクで9日間のマセレーションをしている。 本人曰く、コンセプトは緩い酒質でガラクタなイメージだという。 子供のガラクタ集めは、大人には価値がわか らないが、 本人は宝物を集めているような気持ち。 稀にその中に大人が見てもキラリと光るものがある。 そんなイメージでこのワインは完成した。 ワイン名のジャロピー(jalopy)はポンコツ車という意味で、 ワインの持つ「ちょっと価値のあるガラクタ」という イメージがリンクし名付けた。 山田(やまだ):甲州市上岩崎山田。棚仕立て。 品種はデラウェア。平地。12a。 四恩醸造の小林氏から引き継いだ畑。 全体的に力が衰えているような印象で、 徐々に剪定で樹形を整理していく予定で、 今後のブドウの品質向上が期待できる。 内藤(ないとう):甲州市上岩崎内藤。棚仕立て。 品種はデラウェア。平地。8a。 四恩醸造の小林氏から引き継 2/25/2016試飲 しっとりとしたシードルに近いニュアンスの入りは、 落ち着いて静かに浸透する感じ。 オレンジのニュアンスも感じます。 インポーターはヴァンクールさんです。15本 折りたたむ
税抜価格¥1,600
品種:デラウェア。 樹齢:約20年。 土壌:粘土質。 醗酵:自然酵母、ステンレスタンク醗酵。 マセレーション後樽醗酵 熟成:古樽で3ヶ月熟成 マセラシオン:ステンレスタンクにて15日間 旧祝村属甲州市上岩崎山田、 甲州市上岩崎内藤、 山梨市水口 3つの畑で栽培したデラウェア混醸。 デラウェアの醸し。 除梗破砕後、ステンレスタンクで9日間のマセレーションをしている。 本人曰く、コンセプトは緩い酒質でガラクタなイメージだという。 子供のガラクタ集めは、大人には価値がわか らないが、 本人は宝物を集めているような気持ち。 稀にその中に大人が見てもキラリと光るものがある。 そんなイメージでこのワインは完成した。 ワイン名のジャロピー(jalopy)はポンコツ車という意味で、 ワインの持つ「ちょっと価値のあるガラクタ」というイメージがリンクし名付けた。 山田(やまだ):甲州市上岩崎山田。棚仕立て。 品種はデラウェア。平地。12a。 四恩醸造の小林氏から引き継いだ畑。 全体的に力が衰えているような印象で、 徐々に剪定で樹形を整理していく予定で、 今後のブドウの品質向上が期待できる。 内藤(ないとう):甲州市上岩崎内藤。棚仕立て。 品種はデラウェア。平地。8a。 四恩醸造の小林氏から引き継 1/26/2017試飲 まるでジュースの様に柔らかな味わいは フラットで優しい *お一人様2本で。 インポーターはヴァンクールさんです。15本 折りたたむ
デラウェアの醸し。 除梗破砕後、ステンレスタンクで9日間のマセレーションをしている。 本人曰く、コンセプトは緩い酒質でガラクタなイメージだという。 子供のガラクタ集めは、大人には価値がわか らないが、 本人は宝物を集めているような気持ち。 稀にその中に大人が見てもキラリと光るものがある。 そんなイメージでこのワインは完成した。 ワイン名のジャロピー(jalopy)はポンコツ車という意味で、 ワインの持つ「ちょっと価値のあるガラクタ」というイメージがリンクし名付けた。 山田(やまだ):甲州市上岩崎山田。棚仕立て。 品種はデラウェア。平地。12a。 四恩醸造の小林氏から引き継いだ畑。 全体的に力が衰えているような印象で、 徐々に剪定で樹形を整理していく予定で、 今後のブドウの品質向上が期待できる。 内藤(ないとう):甲州市上岩崎内藤。棚仕立て。 品種はデラウェア。平地。8a。 四恩醸造の小林氏から引き継 水口(みずぐち):山梨市水口。棚仕立て。品種はデラウェア。10a。 無農薬栽培されていた畑を農家さんより引 き継いだ。 *お一人様1本で。 ポンコツさんのワイン以外の条件の付いていないワインを 必ず同数、同時にお買い上げ下さい。 インポーターはヴァンクールさんです。18本 折りたたむ
初リリースとなるデラウェアと甲州の白ワイン。 勝沼町小佐手地区のデラウェアと甲州をメインに、 甲府市善光寺のデラウェアも使用。 2017年はデラウェアと甲州の畑が増えたが、 『ジャロピー』は徐々にヴィニフェラ比率を上げていく計画のため、 『ジャロピー』とし て仕込むのではなく、 ワイン造りの基本の再確認も兼ねて、 今回増えたデラウェアで白のス ティルワインを造ろうと決意し、 『まどぎわ』が誕生した。 松岡氏曰くこのワインは、「3年越しのご挨拶」とのこと。 確かに『まどぎわ』の中には「緩い酒質で、でも濁らせ過ぎず、 独自性のあるワインを造る」という松岡氏のワイン造りのポリシーが、 『ジャロピー』や『おやすみなさ い』よりもシンプルに、 それでいてしっかりと表現されていると感じる。 『まどぎわ』というワイン名には、 「ドメーヌ・ポンコツは主流を追うのではなく、 隙間に収まるような存在で良い。 窓際にいて、主流を眺めているだけで良い」という気持ちが込められている。 醗酵の終わった直後は、メロンや洋梨といったエステリックな香りが支配的だったが、 現在はリッチで上品な蜜の香りと、 凛とした透明感のある落ち着いた香りにつつまれている。 デラウェアのボリュームと、 甲州のピュアで 透明感のある縦への伸びて 見事にバランスがとれており、 美しさを感じるワインに仕上がっている。 休息(きゅうそく):甲州市勝沼町休息。棚仕立て。 品種は巨峰。平地。22a。 ワイナリー仲間から引き継いだ畑。勝沼の底に位置する。 休息は桃とブドウを両方栽培している人が多い。 休息のブドウ農家はほとんどが生食用。 休息という名前は、この土地にある立正寺に 日蓮上人が立ち寄り、休息をとったことから 名付けられたと言われている。 上岩崎(かみいわさき):甲州市勝沼町上岩崎。棚仕立て。 品種は巨峰。10a。 四恩醸造の小林氏から引き継いだ畑。 小佐手(おさで):甲州市勝沼町小佐手。棚仕立て。 品種は巨峰、ピオーネ、甲斐路、デラウェア、甲州 藤木(ふじき):甲州市塩山藤木。垣根仕立て。 品種はメルロ―、カベルネ・ソーヴィニヨン主体。4a。 小山田氏が管理していた畑を引き継いだ。 *お一人様1本で。 ポンコツさんのワイン以外の条件の付いていないワインを 必ず同数、同時にお買い上げ下さい。 インポーターはヴァンクールさんです。24本 折りたたむ
税抜価格¥1,800
品種:巨峰、 樹齢:約20年。 土壌:粘土質。 一次醗酵:自然酵母、ステンレスタンク醗酵 二次醗酵、熟成:ティラージュ(糖のみ):2015年12月。 ティラージュ後、瓶内で3ヶ月。 デゴルジュマン:なし 甲州市勝沼町休息、 甲州市勝沼町上岩崎、 山梨市牧丘町小田野、 3つの畑で栽培した巨峰を混醸。 巨峰の瓶内二次醗酵による、微々発泡。 キュヴェ名の『おやすみなさい』は、 畑の一つが『休息』という場所に あることから名付けられた。 休息(きゅうそく):甲州市勝沼町休息。棚仕立て。 品種は巨峰。平地。22a。 ワイナリー仲間から引き継いだ畑。 勝沼の底に位置する。 休息は桃とブドウを両方栽培している人が多い。 休息のブドウ農家はほとんどが生食用。 休息という名前は、この土地にある立正寺に 日蓮上人が立ち寄り、休息をとったことから 名付けられたと言われている。 小田野(おたの):山梨市牧丘町小田野。棚仕立て。 品種は巨峰。南向きの斜面。5a。 ペイザナのメンバーからの紹介で始めた畑。 上岩崎(かみいわさき):甲州市勝沼町上岩崎。棚仕立て。 品種は巨峰。10a。 四恩醸造の小林氏から引き継いだ畑。 2/25/2016試飲 味わいはゆっくりと広がり、優しさにあふれ、心地良いです。 インポーターはヴァンクールさんです。15本 折りたたむ
品種:巨峰95% メルロ―,カベルネ・ソーヴィニヨン5% 樹齢:約20年。 土壌:粘土質。 一次醗酵:自然酵母、ステンレスタンク醗酵、 半量は全て樽醗酵 二次醗酵、熟成:瓶内で5ヶ月。 デゴルジュマン:なし 甲州市勝沼町休息、 甲州市勝沼町上岩崎、 2つの畑で栽培した巨峰と 甲州市塩山藤木のヴィニフェラを混醸 巨峰の瓶内二次醗酵による、微々発泡。 キュヴェ名の『おやすみなさい』は、 畑の一つが『休息』という場所に あることから名付けられた。 休息(きゅうそく):甲州市勝沼町休息。棚仕立て。 品種は巨峰。平地。22a。 ワイナリー仲間から引き継いだ畑。勝沼の底に位置する。 休息は桃とブドウを両方栽培している人が多い。 休息のブドウ農家はほとんどが生食用。 休息という名前は、この土地にある立正寺に 日蓮上人が立ち寄り、休息をとったことから 名付けられたと言われている。 上岩崎(かみいわさき):甲州市勝沼町上岩崎。棚仕立て。 品種は巨峰。10a。 四恩醸造の小林氏から引き継いだ畑。 藤木(ふじき):甲州市塩山藤木。垣根仕立て。 品種はメルロ―、カベルネ・ソーヴィニヨン主体。4a。 小山田氏が管理していた畑を引き継いだ。 1/26/2017試飲 味わいはゆっくりと広がり、優しさにあふれ、心地良いです。 *お一人様2本で。 インポーターはヴァンクールさんです。15本 折りたたむ
休息(きゅうそく):甲州市勝沼町休息。棚仕立て。 品種は巨峰。平地。22a。 ワイナリー仲間から引き継いだ畑。勝沼の底に位置する。 休息は桃とブドウを両方栽培している人が多い。 休息のブドウ農家はほとんどが生食用。 休息という名前は、この土地にある立正寺に 日蓮上人が立ち寄り、休息をとったことから 名付けられたと言われている。 上岩崎(かみいわさき):甲州市勝沼町上岩崎。棚仕立て。 品種は巨峰。10a。 四恩醸造の小林氏から引き継いだ畑。 小佐手(おさで):甲州市勝沼町小佐手。棚仕立て。 品種は巨峰、ピオーネ、甲斐路、デラウェア、甲州 藤木(ふじき):甲州市塩山藤木。垣根仕立て。 品種はメルロ―、カベルネ・ソーヴィニヨン主体。4a。 小山田氏が管理していた畑を引き継いだ。 *お一人様2本で。 ポンコツさんのワイン以外の条件の付いていないワインを 必ず同数、同時にお買い上げ下さい。 インポーターはヴァンクールさんです。44本 折りたたむ
page top