税抜価格¥2,800
税抜価格¥3,520
税抜価格¥3,600
続きを読む
インポーターである野村ユニソンさんのテイスティング・コメントは 風味は、濃密でエレガント。 芳ばしさや甘い香りの奥にソーヴィニヨン ブランらしい 柑橘や白い花を思わせるニュアンスがあります。 味わいはまろやかで、厚みのある果実味と複雑な余韻があります。 かなりリッチな仕上がりで、最上のバランスを誇るプイィ フュメ としてお楽しみいただけます。 折りたたむ
税抜価格¥3,860
税抜価格¥5,130
税抜価格¥4,780
ソーヴィニヨン・ブラン100% テール・ドーブというキュヴェ名は、 この区画の特別な土壌を表しているとの事。 この畑は近年新しく植樹された区画で、 その苗木はこの地方のビオディナミ栽培のメンター的存在である ミシェル・オジェの所有していたソーヴィニヨン・ブランを セレクション・マサル(とある範囲の区画から 優良な形質を持っているブドウ樹をいくつか選び、 そこから接ぎ木に使う穂木を採取する方法)と呼ばれる手法で 選抜されたものを用いています。 樹齢こそ若いものの耕耘には彼の長年の愛馬である フェノメン(白い馬)と今シーズンからあらたに加わった 若いヴォードック(黒い馬)の2頭のみで行い、 トラクターを用いません。 馬での耕耘は、非常に手間がかかる作業で時間効率もよくありませんが、 重いトラクターによる作業が土に与える影響などを考え、 アレクサンドル・バンは出来る限りの面積を 馬で耕耘したいと考えています。 香りにはアレクサンドル・バンらしい濃密なフレーバーがあり、 華やかさ、芳ばしさなどがバランス良く共存しています。 口に含むとシャープさ、クールさ、 しっかりとした密度を感じるソリッドな味わいがあり、 今までの彼のワインにはないキャラクタ−に少し驚かされます。 豊かな果実味はもちろんあるのですが、 そこに重層的に硬質なミネラル感と品の良い酸があり、 それが全体の味わいを引き締めています。 アレクサンドル・バンのワイン史上もっとも クールなワインと言えるかもしれません。 4/15/2015試飲 硬質な中に複雑さを見付けると面白いくらい イマジネーションが広がってくる感じ。 ミネラルの中に蜜が現れる瞬間が心地良い。 インポーターは野村ユニソンさん。12本。 折りたたむ
税抜価格¥3,880
税抜価格¥3,970
税抜価格¥3,450
税抜価格¥4,230
税抜価格¥4,300
税抜価格¥4,700
現在庫は1本 税抜価格¥4,280
税抜価格¥3,000
8/25/2012 p.m.5:58 収穫量:51hl/ha。ステンレスタンクで醗酵、熟成。 合計18ヶ月。SO2なし。 8haの区画は、表面の耕作土がほとんどまたは全く無ありません。 石灰岩の岩くずが多く、日中は日光を反射させて、水はけが良い畑です。 夜は保温効果によってぶどうの成熟が促進されます。 完成したワインは丸みと十分な日差しを感じます。 8/25/2012試飲 本当はもう少し冷やしたかったんですが とりあえず飲んでしまいました。それでもこれが美味しいんです。 ボディがあるのにクール!余韻のミネラルからくる厚みは 旨味もあってたまりません。 甘く仕上がってないのが嬉しい! インポーターはヴォルテックスさん。 折りたたむ
税抜価格¥2,710
税抜価格¥3,060
税抜価格¥6,480
page top