続きを読む
品種:グリューナー・ヴェルトリーナー 樹齢40年以上。 収穫量:30~40hl/ha。 樹齢:45年 栽培:25年間有機無農薬、5年間ビオディナミ 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、風が強く暑く乾燥した区画。 南向き斜面、標高185メートル、砂岩質。 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、 500リットルのアンフォラで果皮浸漬。 圧搾後、50%ステンレスタンク醗酵、 50%アカシア樽醗酵。温度管理せず。 熟成:50%ステンレスタンク、4~6週間ごとにバトナージュ、 50%バトナージュも澱引きもせずアカシア樽で16か月熟成。 オルボーさんの資料より。 12/7/2017試飲 密度の高い味わいは心地よい酸味と香ばしさを備え 口の中で縦に広がる複雑な印象。 なんとも言えない品格を感じる残像が 長く続きます。 輸入元はオルボーさんです。 9本+6本。 折りたたむ
現在庫は5本 税抜価格¥4,610 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 本 (消費税が別途加算)
醸造:天然酵母で自発的な醗酵、 500リットルのアンフォラで果皮浸漬。 圧搾後、オーク樽で醗酵。 熟成:600リットルのオーストリア産オーク樽で12か月熟成。 オルボーさんの資料より。 オルボーさんのコメント 洋ナシ、桃、アプリコット、抜栓直後からアロマティック、 ごくわずかに酸化の風味。 ジューシーでエキスたっぷりな果実味ながら、ドライで収斂を伴う。 各要素が明確でまだ調和しきっていないものの、 不協和音がなく、美味しく感じてしまう。 グレープフルーツ的な酸味、 グイグイと臆することなく伸びる余韻。 (2018年4月 村岡) 輸入元はオルボーさんです。 6本。 折りたたむ
現在庫は2本 税抜価格¥4,610 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 本 (消費税が別途加算)
醸造:天然酵母で自発的な醗酵、 500リットルのアンフォラで果皮浸漬。 圧搾後、圧搾後、オーク樽で醗酵。 熟成:600リットルのオーストリア産オーク樽で12か月熟成。 オルボーさんの資料より。 オルボーさんのコメント ハチミツにプリンスメロン、甘く熟した果実の香りですが、 フレッシュなため重たく感じない。 2016年のNUMENに比べると1年の熟成は大きなアドバンテージで 香りの要素が非常に多いものの一体感があり調和している。 口に入れた瞬間に開放されるように香りと味わいが広がる。 重層的ですが流れは淀みなく様々な香りが 残像を見せるように追いかけてくる。 余韻も非常に長い。ごくわずかに酸化を感じるが、 その要素が全体をより大きく複雑に描き出している。 (2018年4月 村岡) 輸入元はオルボーさんです。6本。 折りたたむ
現在庫は3本 税抜価格¥4,610 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 本 (消費税が別途加算)
醸造:天然酵母で自発的な醗酵、 500リットルのアンフォラで果皮浸漬。 熟成:600リットルのアカシア樽で8か月熟成。 オルボーさんの資料より。 オルボーさんのコメント 深い赤紫、わずかに濁り。 7か月という長い醗酵期間から造られる、 色調は明るいが造りとしては赤ワイン。 白コショウ、紫蘇、ブルーベリーヨーグルト若いですが、 時間と共に旨味を孕んだ香りが奥から立ち上がる。 鮮烈な太い酸味を軸に薄氷のように果実が乗る。 新緑を思わせる香りを持ったタンニン。 たなびくような浮遊感のある余韻。先の風景を見てみたい。 (2018年4月 村岡) 輸入元はオルボーさんです。6本。 折りたたむ
葡萄:レゲント50%、ロースラー30%、ツヴァイゲルト10%、 カベルネ・ソーヴィニヨン10% (すべて2013年、2014年、2015年) 樹齢:平均25年 栽培:20年間有機無農薬、5年間ビオディナミ 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、 温暖で乾燥した南向き斜面、標高175M、 粘土質とレス土壌 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、 部分的に500リットルのアンフォラで果皮浸漬、 除梗、開放したアンフォラで醸造、 パンチングダウンもポンピングオーバーも施さない。 ソレラ・システム。 熟成:600リットルのアカシア樽、オーク、 アンフォラなど。ソレラ・システム。 オルボーさんの資料より。 12/7/2017試飲 スミレ、ブルーベリー、液体はいたってドライで伸びがある。 透明感のある冷涼さでフィニィシュのアンフォラからくる 柔か果実感に絶妙なセンスを感じます。 輸入元はオルボーさんです。 6本 折りたたむ
税抜価格¥2,200
葡萄:レゲント50%、ロースラー30%、ツヴァイゲルト10%、 カベルネ・ソーヴィニヨン10% (すべて2013年、2014年、2015年) 樹齢:平均25年 栽培:20年間有機無農薬、5年間ビオディナミ 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、 温暖で乾燥した南向き斜面、標高175M、 粘土質とレス土壌 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、 部分的に500リットルのアンフォラで果皮浸漬、 除梗、開放したアンフォラで醸造、 パンチングダウンもポンピングオーバーも施さない。 ソレラ・システム。 熟成:600リットルのアカシア樽、オーク、 アンフォラなど。ソレラ・システム。 オルボーさんの資料より。 12/7/2017試飲 スミレ、ブルーベリー、液体はいたってドライで伸びがある。 透明感のある冷涼さでフィニィシュのアンフォラからくる 柔か果実感に絶妙なセンスを感じます。 輸入元はオルボーさんです。 6本+12本 折りたたむ
税抜価格¥2,150
葡萄:ソーヴィニヨン・ブラン 樹齢:30年 栽培:30年間有機無農薬、5年間ビオディナミ 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、 様々なハーブが共生、常にハーブが薫る。 丘陵最上部、標高190メートル、砂岩質。 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、 500リットルのアンフォラで果皮浸漬。 圧搾後、100%樽醗酵。温度管理せず。 熟成:バトナージュも澱引きもせずに600リットルの アカシア樽で16か月熟成 。 オルボーさんの資料より。 12/7/2017試飲 もう熟れた桃や洋梨の様、 エッジの柔らかさは綿飴を連想しますが、 味わいに緊張感がありとってもエレガント! 輸入元はオルボーさんです。 3本。 折りたたむ
税抜価格¥4,410
醸造:天然酵母で自発的な醗酵、 500リットルのアンフォラで果皮浸漬。 圧搾後、100%樽醗酵。温度管理せず。 熟成:バトナージュも澱引きもせずに600リットルの アカシア樽で16か月熟成。 オルボーさんの資料より。 オルボーさんのコメント 2015年と比べると鮮烈なグリーンノート、 ハーブというよりはより実体感のあるカシスの芽、 フキノトウのような香り。 内側から滲み出るように熟した黄桃が立ち上がってきます。 エキスたっぷりで若々しい酸とコントラストが美しい。 完熟したグレープフルーツにアクセントとして 清涼感ある香りが加わる。 ダイナミックに口の中でうねり、広がりを見せる。 ヨーグルト的な酸味を伴う長い余韻。 (2018年4月 村岡) 輸入元はオルボーさんです。 6本 折りたたむ
税抜価格¥4,610
葡萄:グリューナー・ヴェルトリーナー 樹齢:15~30年 栽培:25年間有機無農薬、5年間ビオディナミ 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、 風が強く冷涼で秋が早い丘陵最上部、 標高230メートル、レス、石灰質 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、95%ステンレスタンク、 5%のみアンフォラで果皮浸漬。 23℃を越えないようにだけ温度管理 熟成:ステンレスタンク、4~6週間ごとにバトナージュ。 オルボーさんの資料より。 12/7/2017試飲 刃物の様なまっすぐの切れ味は心地良いほど、 アンフォラからくるフィニッシュ近くで膨らむ柑橘系の果実感は バランス感覚が冴え渡る。 輸入元はオルボーさんです。 12本 折りたたむ
税抜価格¥1,880
葡萄:ヴェルシュリースリング 樹齢:30年 栽培:25年有機無農薬、5年間ビオディナミ 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、 風が強く冷涼で秋が早い北東向き斜面、 標高220メートル、レス、石灰砂岩質 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、95%ステンレスタンク、 5%のみアンフォラで果皮浸漬。 23℃を越えないようにだけ温度管理 熟成:ステンレスタンク、4~6週間ごとにバトナージュ。 オルボーさんの資料より。 12/7/2017試飲 ヴェルシュリースリング独特の柔らかく膨らむ味わいは ミネラルを感じつつ自然心地良い味わいです。 素直に美味しいのです。 輸入元はオルボーさんです。 12本 折りたたむ
葡萄:リースリング(2013年、2014年、2015年、2016年)、 ショイレーベ(2015年、2016年)、シャルドネ、 ヴァイスブルグンダー(2016年) 樹齢:平均35年 栽培:30年間有機無農薬、5年間ビオディナミ 畑・土壌:フェルム=ゴッツェンドルフ、 秋季が冷涼で日照が強すぎないために、 糖度に偏らない生理的成熟をもたらします。 醸造:天然酵母で自発的な醗酵、 部分的に500リットルのアンフォラで果皮浸漬、 ステンレスタンク、アカシア樽、アンフォラで醸造、ソレラ・システム。 熟成:600リットルのアカシア樽、オーク、アンフォラなど。 ソレラ・システム オルボーさんの資料より。 12/7/2017試飲 茶色い色調からアンフォラの柔らかさを想像しますが 味わいは複雑でシャープさがあり黄桃の果実感に 漢方、生姜、の複雑な要素が絡み合い、 とても¥2,000台前半の味わいではありません。 輸入元はオルボーさんです。 12本+12本 折りたたむ
税抜価格¥2,430
醸造:天然酵母で自発的な醗酵、 ステンレスタンク50%、 オーク樽・アカシア樽・アンフォラ50%。 添加せずメソッド・アンセストラルで醗酵。 SO2添加せず。 15%、古いヴィンテージを加える。 熟成:ステンレスタンク、オーク樽。 濾過・清澄せず。瓶詰め前のSO2添加せず。 オルボーさんの資料より。 オルボーさんのコメント 中程度の泡、わずかに濁りのある明るいイエロー。 カリン、洋ナシ、奥から鮮烈に甘い花の香り、 アカシアや白い花、白粉甘い香りですが、フレッシュでくどさがない。 柔らかなガス、まだ若々しさを感じるヨーグルト的な酸 12月試飲時よりも明らかにエキス感が出てきて ワイン自体の味わいが見える。 ジュース感を残したペットナットではなく、 完全にドライに仕上げているため甘さで酒質を誤魔化せない。 果実味のダイナミックな躍動感はツィリンガーならでは。 やや酵母の荒さがあり、 まだ構成要素が溶け込み切っていないため、向上する。 (2018年4月 村岡) 輸入元はオルボーさんです。12本+12本。 折りたたむ
再入荷です。 税抜価格¥2,800
page top