続きを読む
*これってガメイ?それほど旨いぞ! 2/5/2008試飲 フレッシュでキレがあり、ミネラルと旨味のシンプルな構成が バッグンの美味しさを感じます。 ピノって言ってしまいそうな味わいで、 少し梅酒系もはいっていますが華やかさがあります。 そうピチピチしているんですよ! そしてなんといってもこの薄い綺麗な色味、 創造するだけでよだれもんです。 ただ,凄い高価なワインは想像しないで下さい、 あくまでもカジュアルなワインですから.....。 折りたたむ
税抜価格¥4,140
実はピエールはこのワインを瓶詰めをしないつもりだったのを テイスティングした新井さんが 「樽の使い方を間違っているだけでポテンシャルは凄い! ワインの厚みもしっかりしているし、 この味わいはワインの個性の範疇」 という判断でこの樽を無理矢理譲ってもらったそうです。 ピエール曰く「華やかな香りに欠けていて 自分の理想とは異なるスタイルのワインに なってしまった」ということでした。 またコルクではなく、王冠で打栓しています。 ややガスが残っていますので気になる ようでしたら王冠を取ったら親指で瓶口を 押さえて振ってください。シャルドネ100% 折りたたむ
税抜価格¥2,840
しかし、グラスに注ぐと初っ端から香りが立ち込め、 まるで香水のようです。ジャン・フォワイヤールの古酒を 思い出しました味わいがヴィンテージにして濃縮されているし、 それがエレガントにバランス良く、 ただSO2を入れていない関係で熟成が通常より進んでしまった感じ。 でもいやな酸ではありません。個人的には美味しいと思うワインです。 このワインは納得した方だけお買い求めください。一切返却なしです。 ある意味で自信のあるワインなのです。」 ちなみにワイン名にもなっている 「レトールディ」とは「うかつな、そそっかしい」という意味です。 折りたたむ
標高 550〜600m の南向きの丘に拡がる砂利土壌に植わる樹齢 5〜7 年のピノ・ノワールを除梗せずに、 ステンレスタンクで数週間マセ ラシオン後、デキュヴァージュし空気圧搾、 ブルゴーニュ樽で 12 ヶ月熟成しました。 14年と比較し熟成はゆっくり進んでいます。 憂いある淡い小豆色、ルバーブや茎系の香り、 僅かのガスに小梅や トマトのニュアンス、高めの酸度が全体を引き締めています。 インポーターはインポーターはディオニーさんです。3本 折りたたむ
税抜価格¥11,800
2008〜2010年に植樹した南向きの丘に拡がる 砂利土壌のピノ・ノ ワールを除梗せずに、ステンレスタンクで醸し後、デキュヴァージュし空気圧搾、 ブルゴーニュ樽で熟成しました。 淡いオレンジルビーの外観から、採とれたてのオーガニック野菜や野いちご、 ホワイトペッパーの香り、丸みを帯びたアタックに ピエール節の利いたピュアで心地良い旨味、この上ない仕上がりです。 *お一人様1本で、ピエール・ボージェ以外の 条件の無いワインを同時に同数ご購入ください。 インポーターはインポーターはディオニーさんです。3本 折りたたむ
税抜価格¥11,480
昨年ご紹介した「ポーション・マジック」を思い出しました。 ただこちらの方が甘みはありません。 最初の香りは「ポーション・マジック」同様、薬の様ですが、 時間が経つと凄くなってきます。 まずグラスに注いでからほって置きましょうね! 折りたたむ
税抜価格¥4,000
グラスで数時間ほっておくともの凄い変化を体験できます。 しかし、今飲んでは絶対に駄目です。 (正直美味しくはありません。) 10年、いやそれ以降は「バケモノ」になります。 ゼッタイニ! 真似をして我慢できずにあけるなんてことは考えてはいけません。 なぜならこの試飲は科学の実験ですから...。 折りたたむ
税抜価格¥5,850
税抜価格¥5,140
蜜とレモンのコントラスト、圧倒的なミネラルとチャーミングな酸、 そして分厚いボディなのに圧迫感がありません。 シャルドネ」でこんな表現をしてきたか?って感じです。 子供の頃、母親に作ってもらったレモネードを思い出しました。 まあそんなに甘さは無いんですが、何故かあったかい感じがします。 折りたたむ
品種:ソーヴィニヨンブラン100%(手摘み/平均11年) 酵母:自生酵母 醗酵、熟成:10月と11月に手摘み、 やさしく空気圧搾(2bars)古樽で12ヶ月醗酵・熟成 (ボワゼが目的でない)無濾過・無清澄 濾過・清澄:なし SO2:無添加 トータル:39mg/L 天然アルコール:13.4% 特徴:砂岩に植わる樹齢10年のソーヴィニョンブランを樫樽で醗酵・熟成しました。 ほんの少し濁りのあるゴールドの外観、 熟したリンゴや蜜の香りの奥からカリフラワーや アスパラのニュアンスを感じます。 ボリュームのある質感、分厚い果実にグレープフルーツの酸やミネラル、 時間と共に南国系フルーツが突出します。 アフターはネクタリンや梅など更に複雑味は増すばかり、ピエール節炸裂です。 *お一人さま2本まで、 御注文が集中した場合他のワインを一緒に ご注文頂いたお客さまを優先致します。 インポーターはディオニーさんから。12本 折りたたむ
税抜価格¥10,660
税抜価格¥10,580
ピエールの畑に植わるすべてのソーヴィニョンブランを収穫し 区画ごとに木樽で醗酵・熟成、アッサンブラージュしました。 アンバーイエローの外観からミントやフレッシュな野菜を口にした時の 生き生きとした香りを感じます。 丸くピュアな口あたりにタンニンを伴いつつもスイートなテイスト、 いつまでも続きそうな余韻に思わず浸ってしまう、 そんな素晴らしい仕上がりです。 *お一人様1本で、ピエール・ボージェ以外の 条件の無いワインを同時に同数ご購入ください。 インポーターはインポーターはディオニーさんです。3本 折りたたむ
Champeixに植わるピノグリを醸し後、 古樽で醗酵・熟成し瓶詰めしました。 憂いのあるマンダリンオレンジの外観からハーブや 薬草の奥にバナナの香りを感じます。 まだクローズな印象ですが、たっぷりのエキス感にタンニンを 伴ったピュアな味わいといつまでも長く続くと 錯覚を起こすほどの心地の良いアフターが印象的です。 *お一人様1本で、ピエール・ボージェ以外の 条件の無いワインを同時に同数ご購入ください。 インポーターはインポーターはディオニーさんです。3本 折りたたむ
収穫後すぐにプレスし、その後3つの樽で熟成。 まだ醗酵中のワインを11月に瓶に詰めました。 ですから総数800本のみ。相変わらず少ないレアものです。 味は勿論◎彼のワインは美味しいだけです。 ラベルはペタンクという南仏で流行っている ボールのお遊びの名前をイメージしました。 Bullesはボールと言葉をかけました。 本来はVin de Table Roseというのがワイン名になる所、 ペティアンの泡と動き回る子供をかけてVin de Table Turbulentと したのもピエールらしいです。 今年やっと引っ越して少し広い家を借りる事が出来ました。 ピエールには聞いていないけど、本当は早く子供が欲しいのでは ないでしょうか?だからこんなに可愛らしいワインの名前が 思いつくんだと思います。」 折りたたむ
税抜価格¥3,220
page top