144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 04月19日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年5月
       
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

エリオーリ ERIOLI

モデナとボローニャの中間に位置する町ヴァルサモッジャ。
 ゾーンとしてはボローニャであり、カベルネやメルローといった国際品種が多く、
 DOCでも9種類のうち6種類が国際品種という環境。
 現当主であるジョルジョ・エリオーリは、音楽や絵画など多彩な才能を持ちながらも、
 祖父の始めたワイナリーを1989年より引き継ぎワイン造りを続けてきた。
 畑はサモッジャ川の右岸、豊かな体積土壌が中心で、
 粘土質、砂質、砂利など多様性をもち、複雑に混ざり合った土壌でもある。


過去の取扱いアイテム一覧
https://www.sakemorita.com/old/erioli_a.html

エリオーリ ERIOLI

エリオーリ
IGTロッソ・エミリア・サモディア 2015

エリオーリ
IGTロッソ・エミリア・サモディア 2015

*鉱物的な入りは冷涼で変化に富みます。
 スミレやブルーベリーの果実感は
 あくまでもクールに
 少し甘酸っぱい酸を気持ち良くお出迎えしてくれますよ!
 抜栓後2日目から本領発揮かな?

 冷涼な粘土質な液体はスミレ、ザクロ、
 カシスのニュアンス。
 詰まった印象は少し塩気の効いたミネラルと
 少しの旨味のあるクールな味わい。
 酸の切れ上がりも綺麗な鉱物的な余韻が楽しい。

続きを読む


 インポーターはエヴィーノさん 11本

*カベルネ・ソーヴィニヨン60%、メルロー40%
 樹齢20〜25年。
 果実の十分な成熟を待ってから収穫 (10月下〜 〜)。
 除梗し、果皮とともに25日程度セメントタンクにて醗酵。
 小型の木樽にて24ヶ月、
 その後700Lの木樽に移し12ヶ月の熟成。
 ボトル詰め後約6ヶ月の熟成。

 カベルネ・メルローという典型的な
 セパージュでありながら、
 感じる圧倒的なブドウの熟度。
 驚きの味わいを持った赤ワイン。
 DOCコッリ ボロニェーズィの中心的ブドウ
 でもあるカベルネ・ソーヴィニヨン。
 国際品種であり、日照も気温も高いボローニャでは
 納得のいくクオリティのカベルネは収穫できない、
 そう考えているジョルジョ。
 しかしそれでも、最大限の労働と手間、
 時間を費やすことで、
 ある程度自分の納得できるブドウを
 収穫することはできるのではないか?
 10月下旬まで樹上で成熟させた、
 房からこぼれ落ちそうな完熟を見せる
 カベルネ・ソーヴィニヨンを、
 長い時間をかけて果皮から完全抽出。
 強くも高熟度の果皮からは
 全くのネガティヴさや青さを感じません。
 合わせて収穫したメルローは
 過熟状態でありながらも決して重くない。
 土地由来の軽やかさと酸を
 失わないことが不思議でなりません。
 カベルネ・ソーヴィニヨン、
 さらにはエミリア=ロマーニャという土地の
 ポテンシャルへの評価を一度改める必要がある、、、
 そこまで考えてしまうほど
 素晴らしいワインだと思います。
 インポーターはエヴィーノさん 11本

生産年:2015年

生産国:イタリア・ エミーリア=ロマーニャ

生産者:エリオーリ

葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,938(税抜き¥3,580)

エリオーリ
IGTアリオンサ・マルヴェッツァ 2017

エリオーリ
IGTアリオンサ・マルヴェッツァ 2017

*何の抵抗なく入り込む程良い厚みのある液体は
 ミネラルから来る旨みとハーブ感が相まって
 シンプルなんですが奥行きを感じる心地よさがあります。

*非常に酸が高く、平地でも全く酸を失わない。
 果皮がとても厚くタンニンを豊富に持つ白ブドウ。
 結実量が非常に少なく、年によってはグリーンハーヴェストを
 全く行う必要がないくらい(3〜4t/1ha)という彼。
 果皮の持つ個性を最大

続きを読む

限に生かしつつも、
 決してタンニンや重みを感じない「酸を生かした醸造」を意識している。
 オリとともに12ヶ月の熟成を行うが、
 オリ引きは醗酵が終わりきる前に1度だけ、
 あとはボトル詰めを行うまでシュール・リーの状態を保っている。
 完熟した果実の厚みに潰されない骨太な酸、
 そして香りや味わいには今までに体験したことのない
 ブドウの個性を感じられる味わい深い白です。
4/10/2020試飲
 少し青みがかった液体はエッジの取れたドライなんですが
 ほんの少し甘みさえ感じる心地よい粘度があります。
 柔らかな鉱物的味わいは透明感があり
 残像に旨みとコクそしてハーブ感を楽しめます。
 思いの外、綺麗な味わいなのです。
 インポーターはエヴィーノさん 11本

*アリオンサ100%
 樹齢20年。
 この地域で古くから栽培されてきたブドウであり、
 現在はほとんど残っていない希少なブドウでもあるアリオンサ。

*1300年代よりボローニャ近郊で
 栽培されてきた記述のあるブドウ。
 非常に酸が高く、果皮が厚くタンニンが豊か。
 収穫後、除梗し果皮とともに醗酵が始まってから圧搾。
 ステンレスタンクにて12ヶ月の熟成。
 骨格となる酸と柔らかで
 豊かな果実、 個性的な香りを持つ。

生産年:2017年

生産国:イタリア

生産者:エリオーリ

葡萄品種:コー、ガメイ(ヴィーニュ・フランセーズ)、ガスコン

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,058(税抜き¥2,780)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年04月19日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年5月
       
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ページトップへ